X



トップページ競馬
296コメント85KB
廃止、もしくは格下げしたほうがいいG1ってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:18:01.78ID:7UgduzrV0
宝塚記念

高温+雨の確率が高く、出走馬のレベルが低い上にまともな結果にならない
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:20:58.54ID:7UgduzrV0
3
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:22:03.48ID:cDt9F1qd0
以下NHKマイル不要論
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:23:32.70ID:W55iZkZO0
ない
このG1があったから困ったってことないし
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:24:57.22ID:EU7tBPE20
朝日杯廃止してホープフルだけにしてほしい
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:25:44.99ID:+2vW3dfE0
NHKマイルはこの調子だとレーティング不足で格下げは
本当にありそう
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:27:03.61ID:ou3AHnlM0
朝日杯フューチュリティS
中山のままならともかく
阪神の2歳マイルG1いらねーよ

朝日杯を中山の戻し
ホープフルを阪神の方が良かったわ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:30:28.74ID:DIFClyNRO
ジャパンカップは
もういいだろ
叩きと言われる天皇賞秋の方が
ずっとおもしろい
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:30:47.92ID:1ZRTesr00
ヴィクトリアマイルかな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:31:47.89ID:2MDvs3hJ0
NHKMCもヴィクトリアマイルもあっていいけど東京マイルをやめろ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:36:40.03ID:W55iZkZO0
今年で言えばJCより有馬の方がメンツはともかくヤバそうだわ
菊、秋華、秋天はクソ馬場で走らされてるしスワーヴ以外余力残ってない状態で有馬になるんじゃね
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:38:04.14ID:DIFClyNRO
外国馬が強かった頃が
1番好きだったな

今年も馬券は外国馬は
自信持ってすべて切ります
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:39:44.70ID:QU5YmtU70
廃止というか秋華賞とエリザベス女王杯の統合
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:40:01.42ID:OF2xdgNA0
ダービーと同距離の古馬混合戦は必要。
招待レースは維持してもいいけどヘタな外国馬より日本馬が出た方がレベル高いし
ドバイキングジョージ凱旋門勝ち馬等のトップクラスの外国馬以外は誘致する必要なし。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:40:54.21ID:hpwa2v6t0
ホープフルの方が期待してるんだけどな
去年まで中距離馬が仕方なくマイル戦G1に出てたけど今回から皐月賞候補はほぼ揃うと思うよ、結構楽しみ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:41:54.59ID:DIFClyNRO
自信持って外国馬を切れる
ジャパンカップは悲しい
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:42:42.68ID:W55iZkZO0
>>25
言うほど仕方なく出てたような馬いないやろ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:43:03.59ID:z8TtFtFM0
個人的にダービーオークス怪我や成長遅くて出れなかった4歳馬限定のでかいG1ひとつ作ったら面白い気がする
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:43:26.00ID:uJDmOsgJ0
ジャパンカップは完全に別のレースになってしまってるからな
古馬開放ダービーならそういうレースとしてちゃんと作り直したほうがいい
日本馬は地方含めて6頭、招待馬集まらないなら少頭数もやむなしくらいでやらんと
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:44:08.51ID:UBxnyGxF0
日本ダービー

勝ち馬に駄馬しかいないからG2に格下げでいいだろ。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:44:47.07ID:+724Lt1r0
もう○外なんて時代でもないしな
NHKマイルなんて廃止してもいい
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:45:35.15ID:OF2xdgNA0
>>30
別に古馬解放ダービーで、賞金高いから外国馬も来たけりゃ来てねの今のシステムでいいじゃん。
これで招待やめたらやめたで鎖国だのお山の大将とか言われるんだろうから。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:46:46.97ID:P12siLiS0
フェブラリーステークス
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:47:05.49ID:ppDbRfbV0
ジャパンカップはレース自体が間延びして面白くない
もうちょっと前半からガシガシ行く馬が勝てるセッティングにしろ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:47:35.44ID:o0KdUym70
>>31
元々古馬最強馬決定戦は天皇賞だし
ジャパンカップはお祭りだったのに外国馬呼ぶためにどんどん賞金上がっていっておかしなことになった
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:49:23.20ID:xZfBGUS20
フェブラリーS→高松宮→桜花賞→皐月賞→天皇賞春→オークス→ダービー→安田記念→宝塚記念
スプリンターズS→秋華賞→菊花賞→天皇賞秋→エリザベス女王杯→マイルCS→CC→ジュベナイルS→朝日杯FS→有馬記念
だけでいいよ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:50:42.62ID:6Pm44n520
この類のスレが立つと
こっちは勝ち馬がG1馬に相応しくないだろ、とか今のJCを勝っても世界チャンピオンじゃないだろ、という目線で言ってるのに
JRAは売上重視だから今さら変更しない、という何故か主催者目線で否定するヤツが現れる
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:53:10.73ID:Z1uhOPG80
バーデン大賞
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:53:42.32ID:uJDmOsgJ0
今や全ての重賞が国際グレード認定されてるんだから出たけりゃ金杯から出られるんだぞ
その中で招待制をとってるジャパンカップをやれ古馬最強決定戦は必要だの東京2400じゃないとだめだの見当違いもいいとこなんだが
通じないだよなあ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 14:07:30.17ID:3bm0BF4V0
JC無くすと売上がー!
G1デー作ると売上がー!

日本馬の凱旋門、ドバイや香港遠征でも馬券売るんだからそこで実質補填できるだろ
毎年米三冠挑戦するようになればそこの馬券売上も入る
「世のお父さんは競馬予算決まってるがー!」と叫ばれようが
目新しい事をして変わらなけばコンテンツなんて朽ちていくだけだ
このまま黙って10年連続減益するよりJC廃止してG1デーでその分取り返す向上心が欲しい

JC無くすのはともかく
G1デーは作るべき
まずは阪神JF朝日杯ホープフルの同日開催
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 14:16:21.04ID:zNebnrB90
昔みたいに秋4戦使えないヘタレ陣営&馬しかいないんだから、JC廃止して秋天を2週ぐらい後ろにスライドすればいいよ。それでプレップ→秋天→有馬と間隔もちょうどいいローテが完成する。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 14:44:32.97ID:CGIjr0wI0
>>11
これだな中山2000多すぎる
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 14:51:06.65ID:RAnTLKt40
あとエリザベス女王杯を廃止か日程変更で
エリザベス女王杯がなければ気兼ねなく3歳牝馬を凱旋門に送り出せるだろ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 14:54:22.48ID:TfGh05QY0
NHKマイルCとVマイルを統合して3歳馬と古馬牝馬しか出られないカオスな出走条件のレースにしてみてはどうだろう

3歳牡馬からしてみたら同年代と大人の女が対戦相手とかやる気でるんじゃね?
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 15:22:32.64ID:JSPG06yx0
JC廃止して天皇賞を2400Mでいいんじゃないかね。あとチャンピオンを府中に戻して欲しい。小回りなら地方で足りてる
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 15:33:08.07ID:vc6NbshJ0
朝日杯と阪神JFをGUに格下げ
2歳の時点でGTを取らなくてもいい
クラシック三冠全てに出るなら、マイラーじゃダメだろう
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 15:43:05.90ID:AyJVdbSl0
最早ジャパンカップほど意味のないレースはない
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 16:30:04.48ID:9RFRd7md0
宝塚はもったいないレースの筆頭
コースは国内屈指なのに開催時期で損してる

いらないのはホープフルとNHKマイル
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 16:36:34.03ID:CLXNJb3Q0
日本ダービーとジャパンカップだけは絶対に必要
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 17:00:54.74ID:GpcqiLSL0
大阪杯って名前なんとかならんかねG2っぽい
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 17:03:43.50ID:0Tnyel120
豪州のG1レース数70弱
JRAはダート短距離G1や芝1400 芝1800のG1を創設すべきだと思う
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 17:09:53.22ID:swp1TGLy0
NHKマイルCはレーティングも低いのでもうG2でいいだろ。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 17:20:18.76ID:wiJsBbFY0
とりあえず2歳G1を中山1600と阪神2000にしてほしい。

今の阪神1600と中山2000じゃ同じような条件になってるし
仕上がり早い短距離馬でもなんとかなる中山1600とクラシック狙いの阪神2000が一番いいのに
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 17:49:29.68ID:MQ/i5WFI0
>>73
天保山S
大阪城S
梅田S
道頓堀S
難波S
なにわS
淀屋橋S
堺S
心斎橋S

好きなの選べ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:08:33.92ID:B7jUahoL0
アメリカに数十個ある
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:09:30.84ID:g3sfjFzr0
>>44
04年にJRA50周年記念でJCとJCダートを同日開催をしたところ入場者数は45%増だったが
ジャパンカップに至っては8.3%下がった過去がある
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:19:45.36ID:4BWB3k860
これはNHK
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:20:15.22ID:N5/JTuMfO
なんか1つ変える話しするとまとめいろいろおもっちゃうな

たしかに重章どれでも外国産馬が出れる上に招待してもたいしたのこないジャパンCや○外向けに作ったのに○外どれでも出れるようになったNHK杯とかは、目的からずれてるから根本的に見直すべきだよなあ

でも本場の2000ギニーと違って、クラシックが中長距離専用なのもおかしいから皐月賞をマイルに距離変更してNHK廃止とか


ジャパンCやるなら香港やドバイ、ブリターズみたいに何レースかやるとか?

ダートは、逆にもっと距離別・年齢別・性別に他路線化させて、増やしてもいいと思う。ホープフルができた以上、朝日杯は、もっと短距離化するかもうダート路線でもいいんでないかなあ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:30:09.82ID:0Tnyel120
>>85
2歳G1が2000だけというのはおかしいよ
まぁ、実際はクラシックの距離設定もおかしいけど
ダービー オークス2400 菊花賞3000
殆どの馬が初距離となる距離でG1を施行するのはおかしいよ
2歳G1は1200 1600 1800か2000で施行すべきだし
皐月賞は1600 ダービーは2000 菊花賞は2400で施行すべき
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:42:33.45ID:ZmSpSXFT0
G1デーはつくってほしいなあ
お祭りみたいでいいじゃん
売り上げがーっていうけど
ライトな層を取り込もうとしてるならお祭りみたいな雰囲気の日をつくって楽しさもアピールすればいい
CMではライト向けにしておきながら
実際は金かけまくる競馬人だけを対象にするちぐはぐやめろ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:48:13.20ID:0Tnyel120
>>89
皐月賞は東京か阪神か中京1600
ダービーは中山か中京2000か阪神2200
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:49:02.50ID:p6dHCmZQ0
>>87
皐月NHKダービーの三冠にすればいい。菊花賞は古馬開放で。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:58:12.68ID:0Tnyel120
>>93
優先順位は札幌>新潟>小倉 函館>福島だと思う
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:33.43ID:q6RTn51m0
あって困ったG1なんてないだろ
欧米にしても雑魚G1からチャンピオンG1まであるのだから、減らす理由は無い
どれが格が高いかは勝手に決まってく NHKマイルなんて2流しか出てこない でもあっていいんじゃない売り上げ上がるんだろうし
困るとしたら、顕彰馬決める時だけだろ 雑魚10勝とチャンピオン3勝とどっちとるべきか
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:10:58.14ID:pzB7Tb7S0
>>1
んなもん無い。誰が得するのか。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:21:43.16ID:Ifyk0MKI0
皐月賞を2200mじゃダメなの?
そしたらホープフルと差別化できるじゃん
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:23:42.68ID:pzB7Tb7S0
大体クラシックの開催場移すなんてあり得ないだろ。
ましてやダービーなんて。

ゲームでBCみたいなのやるんじゃないんだし、
30年前から皐月賞の距離だって議論されてるが変わらない。
ダービー2000とかがいいなら香港の4歳限定戦でも追っかければいい。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:28:00.71ID:afQSi+ElO
>>103
さすがに皐月賞はアカンやろ?トライアルやら何やと影響が大きい
昇格したホープフルの距離なんて正直どうでもいい
皐月賞と同じが気に入らないだけ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:31:13.99ID:pzB7Tb7S0
クラシックの前哨戦としての2歳GIだから同じにしたわけだが。

ホープフルに関しては政治的理由もあるけど、
京成杯はどうにかしろよとは思う。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:32:44.45ID:Ifyk0MKI0
トライアルと言ったら菊花賞は何も関係ないから良いんじゃね?

阪神1600m→中山2200m→東京2400m→京都3000m
中山2000m

違和感なく感じるのは俺だけか
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:36:23.50ID:pzB7Tb7S0
ホープフルと差別化できる、
という理由だけで皐月賞の距離を変えることはない。
中山の馬主会もそんなの許可しないだろ。
そもそも、皐月賞に繋がるレースを、ということでホープフルが作られたんだから。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:38:27.62ID:6w7YjrNp0
夏競馬にG1作ればいいのにとは思う。
新潟直千とかでG1あれば盛り上がりそう。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:40:07.87ID:UjeiEQyR0
8大競争だけでいいわ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:40:58.85ID:Ifyk0MKI0
みんな厳しいね
オーストラリアとかアメリカは日本のGUレベルのGTなんてざらにあるのに
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:42:44.54ID:UjeiEQyR0
ボートだってオートだってSG少ないからSGレーサーの価値がある
つまんねーG1の安売りしすぎだ競馬は
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:43:19.94ID:nwOOUnPu0
東京2500のG1が欲しい(´・ω・`)
JCがいいなと思うけど2400が無くなるからな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:45:08.31ID:4PTxE/yzO
高松 1200
安田 1600
春天 2000
宝塚 2400
SS 1200
MC 1600
秋天 2000
JC 2400
VM 1400
エリ 1800
古馬芝はこれだけで良いよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:45:27.12ID:wbeylJkH0
大阪杯と宝塚のどっちか外回りに変えろよ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:48:47.44ID:Ifyk0MKI0
そういえば阪神2400mGTってないね
古馬GU、GVすらなくね?
大阪ハンブルクカップGTにすべきなんじゃ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:49:15.37ID:6w7YjrNp0
あと最近高齢馬が結構走ってるから7歳以上限定のG1も欲しいな。距離は4000メートル以上のものと短距離を用意してほしい。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:57:11.66ID:yoqdP17f0
誰が考えてもNHKマイルC。
次いで二歳G1レース。
ビクトリアマイルなんかも該当するが、牝馬限定自体あまり価値がないからどうでもいい。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:00:04.96ID:pzB7Tb7S0
>>118
パートI国の格付けはIFHA内で決められるから、
自称格付けは認められない。

...が、IFHAでも今ある400超のGIを整理すべき、という議論はある。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:01:25.95ID:/avKLnqy0
ジャパンカップを廃止にして、暮れの香港遠征も全面的に禁止しろ


そうすりゃ世界一売れるレースがもっと盛り上がるだろ?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:01:36.32ID:pzB7Tb7S0
>>112
それはそうだが、実際に格上げしようとすると障害が多いわけで。

そもそもレーティング足りてるのって京都大賞典と中山記念ぐらいで、
ここ最近じゃ札幌記念や毎日王冠もギリギリ足りてないレベルに落ち込んでる。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:03:24.24ID:pzB7Tb7S0
>>123がちょっとおかしいので言い直す。
格付け自体は各大陸のパターン委員会で承認されるもので、
GIなどのG格付けについてはIFHAが統括してる、と。
いずれにせよSGなんて勝手に作っても認められない。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:06:51.82ID:+ZqZaLcB0
12月は有馬以外全部いらない
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:07:08.08ID:0Tnyel120
>>126
何故豪州には70弱もG1レースが存在可能なの?
レーティング自体がおかしいんでないの
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:08:37.47ID:Ifyk0MKI0
>>127
冗談で書いてしまった
すまない
阪神2400mの古馬重賞ないのもったいないなと思って
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:13:11.89ID:pzB7Tb7S0
>>130
豪州の生産頭数は日本の2.5倍。
レース数はそこまでいかないが、要は裾野がでかいんだよ。

あと格付けに必要なPRR(パターンレースレーティング※)は
基本GI115、GII110、GIII105(2歳と牝馬は-5)だが、
既にその格付けを受けているレースの場合、
格下げを受ける勧告などはもっと緩い。
アジアの場合、GIは3年連続で110を下回ると警告、
4年連続で格下げ審議入り。GIIとGIIIは自動降格あり。

だから今ある豪州のレースのレーティングが低くてもGIは維持できるし、
そもそも豪州の場合、有力馬が中1週や連闘で前哨戦使うから、
その前哨戦のレーティングも上がる。だからGIがたくさんあってもおかしくない。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:14:28.36ID:pzB7Tb7S0
※パターンレースレーティング
上位4頭のFR(ファイナルレーティング)を足した3年間の平均値。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:16:24.89ID:Jt69oMGL0
牝馬の古馬G1。
こんなの廃止して、千四とか千八のG1作ったほうがマシ。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:21:40.99ID:trhlJPz00
ジャパンカップ廃止して有馬を府中2400mにしろ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:22:22.51ID:C887Csbm0
G1を増やせっていうのは分かるけど廃止はありえない
廃止論論者って浅はかでバカだよね

現状ではG1を廃止する合理的な理由が一切ない
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:22:51.42ID:C887Csbm0
>>135
廃止する理由が無い
バカじゃないの
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:27:24.51ID:C887Csbm0
>>135
こう言う奴って有馬記念が中山を盛り上げるために創設された経緯とか知らないんだろ
その有馬記念を府中でやれとか的外れすぎてバカ丸出し

廃止論を唱える奴って基本的に論じるレベルに足りてないよね
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:28:13.58ID:pzB7Tb7S0
JCと有馬の場合は使い分けによる不満から、統合することで
「オールスター戦」を現出させたいという論理なんだろうけど、
廃したところで売上(JCだって250億だ)が合算されるわけではないし、
使い分けは結局大牧場や騎手絡みだから、結局香港行く馬が増えるだけ。

ならば香港遠征を禁止?何を根拠に?検疫ガーといって締め出すか?
当然ながら国策だからJRAの管轄外で、JCやる時ですら農水が渋ったぐらい。
JRAがゴネて変えられるならとっくに変えてる。
それが農水にも利益になるなら政治的配慮をしてくれるだろうが、
上で挙げたように売上は減る。国庫納付減るのに農水の利益になる例なんてない。
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:29:05.78ID:8w5poZxV0
存在意義がないと思うのはNHKマイル
廃止して安田記念に3歳の枠作った方がまだマシ

施行条件や日程考えろって思うのは秋天
一流どころは秋一発目の叩きかそもそも出てこないかで権威の低下が酷いわ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:32:33.74ID:q6RTn51m0
適当に権威の水増しして、試合数を増やす で、ライト層を取り込む どの競技でもやってる事 サッカーしかりボクシングしかり JRAもそっちの方向に行っただけだろ 大阪杯は売り上げ上がったんだろ 成功じゃん
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:32:52.80ID:C887Csbm0
>>140
安田記念に3歳の枠って意味不明なんだが
やっぱり廃止論者って頭悪いよね
浅はかな思い付きや願望だけで整合性や合理性が全くない
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:32:58.94ID:N5/JTuMfO
でもJRAは、国際格付けえるために地方交流を作って地方と統合した形で既存G1認めたさせたわけだからJRAだけならG1過多なのは、明らかな事実なんだよっ

もしもG1増やすなら地方競馬場のレースをG1化する=ダートを他路線化する方が妥当なはずだ。

地方を巻き込みながらG1が足りないなんてJRAにとって都合がいいだけの主張。

そもそも地方競馬場は、衰退しているし、その煽りで生産頭数は、激減している。ダートのレース数にふさわしい高額賞金レースを地方競馬場に置いて地方競馬場を活性化させる方が、中央芝のくそG1増やすバランス保つ上で必要なんだよ。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:33:16.54ID:w6zZYoBI0
>>39
JRAは売上重視だから今さら変更しない!!!!
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:37:38.33ID:pzB7Tb7S0
>>144
でも北米も豪州も似たようなもんだからな。
主催者は別個だし、統括団体はある(豪州なんてRA出来たの2年前だ)が、
日本だって日本グレード格付け委員会にJRAもNARも委員入れてるんだから、
別にJRAだけなら〜とか気にする必要はない。

あと地方はIPAT効果で持ち直してるし、生産頭数はここ数年は横ばいか微増。
JBCですら中央の助けが必要な現状、無理に地方におもねる必要はない。
まあ、IPAT効果と言っても実入り自体はそこまでではないから、
長期展望立たずに大きなインフラ整備には二の足踏んでるのが現状だが。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:42:21.69ID:0Tnyel120
>>146
IPAT単独でなくSPAT4等ネット馬券効果だよ
笠松競馬に関してはSPAT4効果と笠松競馬が述べている
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:14:40.49ID:gTVTutqk0
ジャパンオータムインターナショナル廃止でいいよ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:16:00.59ID:n1c0qiLc0
>>148
天皇賞秋のほうが楽しいからな
JCはとばす逃げ馬がいないし道中の動きがないから退屈なのよ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:17:19.94ID:YafZPr0l0
g1の賞金を極端にすべき。有馬JC宝塚あたりを賞金総額5億1着配分9割で。他は1着賞金0.8億で配分そのままいいよ。天皇賞だけは馬鹿が暴れるから1着賞金1億でいい。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:19:04.51ID:qie9YMVv0
G1はどうせできないからG2以下を考えた方が良いな
目黒記念、ステイヤーズSの格下げはベターだと思う
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:19:07.47ID:ppuiy4cT0
JCはもう存在価値がない
どうしてもやると言うなら賞金は普通のG1と同じ1億3000万でいい2億5千万の価値はない
逆に面子揃えたいなら5億くらい出さないと
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:23:13.07ID:N5/JTuMfO
まあだからJRAと喧嘩して地方のG1作れと言ってるわけじゃない。業界全体盛り上げなきゃどのみち先細る。地方競馬活性化を促すG1創設ならやっぱりダート中心路線だな。

似たような競馬場の似たようなコースのレースをG1に昇格させてもファンも興ざめするのも当然、今どきどこの競馬場のレースも買える世の中、府中・中山・京都・阪神のG1は、もういいよ。

もし増やすなら障害ぐらいだな。ダート・障害が活性化すれば似たような血統ばかりの生産ってのも変わってくるだろうしな。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:18.42ID:8w5poZxV0
ぶっちゃけ5億でも府中2400に欧州の一流どころは来ないだろう
本気で国際招待やるならいっそマイルか極長距離の方が良さそうな気もする
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:39:47.46ID:47olKGNe0
あえてG1増やすなら、新潟の1000m戦だな。
もちろん、開幕週でな。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:46:13.59ID:R7dotVIg0
ホープフル1択だろこんなん。年末の風物詩有馬記念の雰囲気が薄れていくんだぞ馬鹿かよJRA
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:48:06.71ID:SGI/mi0/0
格下げの用なしなのは
八大競走・宝塚・エリ女(2400mに戻してほしい)
あとJCは廃止でもOK
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:53:21.51ID:QUBG+sOg0
JCを阪神2400に移行すればいい
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:59:52.51ID:DIFClyNRO
天皇賞秋の方が
距離も丁度よくて
確かにおもしろい
JCはもう強い外国馬は
来ないんだろうなあ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:00:06.36ID:pzB7Tb7S0
>>155
褒賞金含めたら5億行くんだからいいんじゃないの。

>>156
抽象的すぎて笑える。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:08:53.61ID:pzB7Tb7S0
>>167
ホープフルは中山馬主会のゴリ押しでできたGIだから、
他の競馬場でやる選択肢はないのよ。
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:11:44.98ID:puL8072B0
主旨とは逸れるが新潟のG1はあってもいい、1000mに限らず
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:16:34.76ID:AfBZEn4P0
>>143
存在意義というか、レイティングが格下げ危険水域に入る可能性があるので
わざわざアーリントンカップを皐月賞の前日に持ってきてトライアル化して
レイティングを上げて格下げを防ごうとしてるわけだから
そこまでしてでもNHKマイルCの格を下げたくないということではあるな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:22:42.04ID:HfC7XeOa0
この手のスレを建てる奴って例外無くバカだよな 死んだ方がいい
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:22:59.03ID:SCOGfdMI0
ホープフル
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:25:56.20ID:xT5v8Spn0
フェブラリーSとチャンピオンズCは廃止で
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:28:33.40ID:VcTHO0LH0
弥生をg1にしても良いな。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:29:16.22ID:pzB7Tb7S0
>>170
そもそも出来たばっかりだし。

JRAが地方との多年の折衝の末に手に入れた12/28開催だが、
中山馬主会は「28日固定で有馬をやれ」と言った。
平日に有馬をやりたくないJRAは渋って、代わりにGIを1つあてがうことにした。
レーティング的に格上げが容易だったのが2歳戦で、
ラジニケ(を移設させる)がターゲットになった。
折しも、生産者や大馬主からは2歳戦拡充(馬を売りやすい)が
要望として挙がっていた。

そして朝日杯を阪神へ移せばフルゲートは18頭に増えるし、
中山1600の外枠不利云々も言われなくなると。
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:31:52.09ID:x+2/cRVk0
ホープフルは東京大賞典を潰す為にGIにしたようなもんだから
東京大賞典が無くなるまではやるだろ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:38:09.56ID:UlaW0ytT0
>>174
このスレはそういう仮定に突っ込みを入れるスレでもあるんだぜ
そもそもつい最近JRAの肝いりでG1になったばかりのレースをすぐに廃止したり格下げできないのは当然だろ
今年は出身馬からダービー馬まで出てるんだし余計に無理だよ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:42:11.28ID:air/CiG/0
中央のGIを格下げや廃止なんて出来るわけがない
それはGI格上げや新設もパートIになってからは難しいからなわけで、それを理解してないか無視してる奴が多すぎる
もちろんダート変更とかもグレード剥奪されるから無理なわけで
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:43:06.09ID:pzB7Tb7S0
JRAの場合はGIだと売上の桁が変わるからなあ。
そりゃ廃止だの格下げだのは検討すらされないでしょ。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:45:50.22ID:P0d2kLkT0
>>183
だから現実的にはJpnIしか容易には変更出来ない(来年の中央JBCみたいな事例も含む)のだがそっちには興味の無い奴が大半だからな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:49:06.92ID:qpDiTWqj0
ジャパンカップ廃止論は香港競馬への敗北宣言になるから嫌だ。
国際競馬に対して、改革出来ないJRAがだらしないだけ。
マイルカップはマジいらんな。
安田記念あるし。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:51:14.98ID:esybKiaI0
>>185
ジャパンカップ廃止は100%無い
有るとしたら簡単に変更出来る招待制廃止の方だろう
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:54:07.76ID:iDc3o0560
>>22
大賛成
秋に3歳牝馬限定なんていらんな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:55:40.23ID:6qvxqyHF0
結論から言うとJRAGIの廃止や格下げは有り得ない
だから競馬板の連中はアホ扱いされる
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:59:00.86ID:UlaW0ytT0
今のJCは国内最強馬を決めるレースの一つ
外国馬招待の意味合いが薄れてもこれがある以上廃止はないよ
古馬戦の唯一のダービーコースでのレースでもあるし
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:31:03.84ID:N5/JTuMfO
いや廃止した方がいいという声があることを踏まえた方がいい

妻子に競馬を教えたが、G1が多すぎて疲れると初心者がいっておる。
G1の意味合いが中途半端=見所の説得力がないと新しい客層が、つかないのでないか?
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:40:50.80ID:pzB7Tb7S0
>>190
それはお前さんの教え方が悪い。
単にダービーと有馬記念だけ見せればいいんじゃないか。

GIを廃止することで減る売上分を、年間20ちょいのGIですら煩雑だと感じる
新しい客層とやらでカバーできるとは到底思えないが。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:44:43.56ID:qie9YMVv0
NHKマイルを逆に古馬開放しちゃって安田1F伸ばしたら?
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:56:11.64ID:yCzexfCe0
>>190
主要GI以外無視したらいいだけ
今でも地方のJpnIは無視してるだろ?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:58:39.53ID:n5iag1Y/0
>>190
こういうバカにJRAが合わせると思ってるのが不思議だわ 競馬ファンは須く頭が悪い
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:19.12ID:IynZ/neQ0
>>190
こういう奴は来年の京都JBCみたいのはどうするんだろう たぶんスルーするだろうけど
少しは言ってることがおかしいと自分の頭で考えろ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:50.51ID:aGyTUaGwO
だから例えば高松宮とスプリンターズみたいに1200のG1が2つあるより1000の新潟とか誰かがいった4000のG1があったり差別化した方が面白さ説明しやすいだろ。
マイルのG1が、いくつもあるんだ、こんなのドラマだったらそうとう間延び感で途中打ちきりなってしまう。いつまでも見続けてくれない。

結局、G1G1っていっても最後は、面倒だからダービーと有馬だけ見とけになるんだよな。そういうことを言いたい。
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 00:06:36.49ID:9DW05hFx0
>>198
競馬初心者にはそれに尽きるよな
日本人ってアホだからGIは全部やらないとならないような強迫観念に駆られてる JRAのいいカモだわ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:57.51ID:MAEJbIJ90
最後は1600と2000だけG1に残りそう
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 00:22:55.42ID:aGyTUaGwO
まああれだね
G1にするにはメンバー揃わなきゃだめだってシステムが間違ってるとは思うな

そうすると1600と2000だらけになるもんな陸上競技かよ。いつもおんなじのばかりでさ

エプソムダービーだって最初は、メンバー揃うかよりまず高額賞金で新規開拓だったんでしょ

今の形だといくら賞金高くしても新規開拓しづらいもんな

でも結局は、格付けにこだわらず好きなレースみりゃいいわけだが、グランドナショナルは、G3なんだっけ?

まあ俺は東京大賞典応援してやるよ。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 00:33:26.72ID:Iec8J1Mf0
単純に

1200新潟
1400府中
1600京都
1800阪神
2000中山
2200中京
2400府中
2600阪神
3200京都

これでOK
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:12:10.80ID:PrLDoGin0
ヘブラリーエスをジースリーに格下げして、マーチエスをハンデ戦のままジーワンにしようぜ
中山の千八とか荒れそうや
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:18:30.20ID:70+HDNwH0
菊花特別は廃止だろ
神戸新聞杯様を格上げしろ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:25:12.91ID:tCX/jRr+0
>>204

>>179
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:35:38.43ID:v0+mdi040
>>209
死ね、阪神厨
0210209
垢版 |
2017/11/14(火) 01:36:40.96ID:v0+mdi040
>>207
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 06:45:47.81ID:y/HnpfgT0
まあ単純にレートで判断で良いけどな
NHKマイルがG2で京都大賞典がG1になっても一向に構わない
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 07:29:09.89ID:kv0DAjhw0
NHKマイルカップは廃止していい
国民から徴収した受信料で行ってるみたいなもん
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 07:36:08.02ID:3Ql/hWqO0
JCとNHKは、もう役割を終えた。
ヴィクトリアマイルは最初からいらない
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 07:38:38.19ID:qUCE6w5m0
しかしJRAも改革が遅いねえ。さすが半役人事業。
ジャパンCが生き残るには当日5G1連続で組むしかねーんじゃないのか。
といってもG1シリーズが毎週密集しているので同距離のG1が近寄って
他のG1が魅力無くなるかもしれんけどなぁ。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 08:22:51.79ID:9umAe/Mv0
金のためなら伝統をかなぐり捨てるJRA
金のためなら番組をメッタ糞に改悪するJRA
同日複数GIなぞ絶対せんわな
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 09:07:02.86ID:4XG5vf+mO
レベル低いNHKマイルC、ヴィクトリアマイル
こんなレースを走っても馬は強くならない
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 09:11:14.74ID:e8zidqbu0
>>55
馬場は昔から大きく変わってないよ。
検疫と香港と言語の影響が大きい。
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 09:43:40.32ID:7YnPgmN90
ホープフル
NHKマイル
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 09:50:34.59ID:m2Hruhko0
NHKマイルは降格するでしょ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 10:04:32.44ID:xpXgWg//0
阪神JFと朝日杯FSを統合し牡馬牝馬混合にすればマイルと2000の2歳チャンピオンが決まって良い。

阪神3歳、朝日杯3歳があった頃の様に牡牝混合でいいよ。
アルゼンチン共和国杯の辺りにスプリンターズステークスを持ってくれば香港へのステップにもなりやすい。
スプリンターズステークスの9月中山最終週は早すぎ。変更当時はその後BCへみたいな話もあったけど誰も行かないので香港へ参戦しやすい時期へ移行すれば良い。
NHKマイルはG2へダウングレード実施なら1200へ距離変更して新潟開催でいいと思う。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 10:15:42.72ID:tCX/jRr+0
ゲームでやってろ。
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 10:21:09.70ID:kjPdMdfu0
ダービーと有馬と春天以外全部格下げでいいよ。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 11:13:53.56ID:4Xr6YLQ00
JCは変えた方がいいな。シンガポールかどこかも『当初の目的は達成した』って廃止になったG1があるし。
やるなら距離100m伸ばして2500mがまだおもしろそう
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:48.54ID:4Xr6YLQ00
>>229
表向きの理由はこれらしい。裏はやっぱりおっしゃる通り資金難とからしいが
けどJCも当初は一流外国馬vs日本馬で日本競馬のレベルアップが目的だったけど今ではほぼ形骸化してる
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:47.62ID:uHUSR2Ch0
>>230
そこまでわかってるならJCが変更しないのはわかると思うが。
まさかそんな下らん理由で国内最強馬決定戦がなくなるとでも思ってるの?
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:20.91ID:oDtFk22k0
大阪杯は万国記念杯とかにすれば迫力出る
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 14:01:32.07ID:paOYsrtP0
朝日杯

新馬戦勝っただけの馬が参加できて
クラシックを見据える馬はこぞって参加しないような糞レースにG1の価値はない
G2でいい
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 17:33:27.84ID:bDmfrb7/0
レーティング足りないのは分かるけどやっぱり札幌記念をG1に上げて欲しい
んで、その日にWASJ開催して欲しい
今年初めて競馬場で見たけど最後の表彰式含めてお祭り感半端なかった
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:35.97ID:+53l+ivB0
たまに足りてる時がある程度じゃ駄目だからな
正直今年の勝ち馬だってみんな忘れかけてるでしょ?
高頻度でそんな年が入るレースをG1にするのはそれこそ乱立言われても仕方ないわ

盛り上がりたいからG1にしてほしいなんてただの我儘
盛り上がりたければアイビスサマーダッシュみたいに勝手に盛り上がればいいじゃん
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:52:07.04ID:+53l+ivB0
ここはそういうワガママを叩くスレでもあるからな
というか5chはそういうもんでしょ
言ったことに突っ込まれるのがいやならそれこそチラシの裏にでも書けばいいじゃないか
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:57:33.80ID:jJHCFzN50
ここに留めるだけならいいが
ファンの総意気取って外部に持ち出すから糞
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 20:25:57.50ID:5m48Bxqm0
NHKマイル
ヴィクトリアマイル
ホープフルステークス
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:33.80ID:tCX/jRr+0
>>242
既にスーパーGIIとして賞金1着7000万。
おそらく全世界の半分以上のGIより賞金高い。
でもレート上がらないんじゃどうにもならん。
最近はそこまでGI馬が参戦しないからな。
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 20:35:07.02ID:3aJlzOdN0
11月の東京開催と12月の中山開催を入れ替え、
入れ替え後の東京開催の最終週にジャパンカップと有馬記念を統合した新しいグランプリレース「東京グランプリ(仮称)」を新設。
距離はもちろん芝2400m。

香港国際競走の影響で海外からの招待馬の質が年々下がり続け、ただの古馬重賞に成り下がっているジャパンカップと、
枠順発表の段階でレースの大勢が決するような糞コースで行う有馬記念を統合すべきだ。
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 20:39:29.63ID:tCX/jRr+0
>>251
こういう輩がでかい声出すから煽られる人間も増えるんだよな。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 20:53:44.37ID:6vMKwj5X0
サンタラリ賞
プールデッセデプーリッシュあるのにディアヌ賞のトライアル何ぞ要らんだろう
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 21:10:39.09ID:aGyTUaGwO
G1減らし論者だが
条件変更を認めても地元の有馬・皐月は、譲らんぞ、どうしても有馬をよこせというならダービーをいただこう。

スプリンターズとホープフルは、どっかにやってもいい。あと絶対に譲らないのは、大障害
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 21:21:09.87ID:Jv00KAk+0
>>256
高松宮記念は3着までならファイナルレートの平均が115超えるんだけど
4着に低レートの人気薄の馬来て全体の数値を押し下げているだけだから。
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:40.24ID:aFo3o6xN0
大阪杯格上げ君がスレを立てて要望してた頃は
高松宮記念を2000mに戻して、阪神カップを大阪杯の週に移動してスプリントG1に
大阪杯は弥生賞の裏で高松宮記念のトライアルに、って言ってたんだけどな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:56.04ID:x1U7TGoB0
VM
高松宮
朝日杯
阪神JF
NHK
菊花
秋華
挙げればキリがない
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 22:42:38.32ID:4XG5vf+mO
芝1400と1800のG1がないのは変だ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 22:54:24.05ID:qBlaysex0
本当G1なんて減らせよ
無意味なものばっかり作りやがって
高松宮記念あたりからどんどんおかしくなっていったな

G1だけ控除0%とかならどんどん増やしてほしいが
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 22:58:42.65ID:+sSZ5X2z0
もっとG1を増やせ
全然足りないしあと4つくらい新設すべき
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 07:34:00.68ID:LNrf5mYc0
>>1
宝塚記念優勝馬から凱旋門賞2着馬が2頭いる事実を無視か・・
だいたい宝塚記念を廃止しろ、という奴は少頭数=低レベルという馬鹿が多い。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:48.94ID:BLFsjcaZO
宝塚は、馬場的に凱旋門よりだといいたいのかなー。

たしかに今年は、クラウンが言ってればと思ったがー海外有名G1に合わせた馬場・コースでトライアルやれば躍進間違いなし!これぞ国策会社

というかそんなに凱旋門とりたいなら育成牧場にもはや凱旋門に合わせたものを作らせたらどうだ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 15:09:14.97ID:LNrf5mYc0
>>257
宮杯という名称が変更になったのは距離短縮とは関係ない。
高松宮家から杯を下賜されるお礼として、JRAが礼金を出していたのが
国会で皇室典範に違反すると問題になり「宮杯」が出なくなった。
だから名称も変更せざるを得なくなった。
仮に距離を2000mに戻しても「高松宮杯」は名乗れない。
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 15:27:30.10ID:2pjA4FWx0
2歳や砂場レースにG1は不要
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 17:49:57.61ID:+O7g6MF+0
春天だろ
ステイヤーズS春じゃんあれ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 17:53:18.74ID:0xKA6/sZ0
ホープフルS1択
しかも有馬の後にするとかガイジだろ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 18:06:09.47ID:NbHIjTPK0
>>271
そもそもは競艇だったっけ。
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 19:58:21.82ID:LNrf5mYc0
>>273
宝塚記念廃止とか言ってるやつもそうだけど、一回IFHAが毎年発表している
国際G1レースのランキングを見てから物を言え。
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:04:14.78ID:vvUgG+cp0
>>275
競輪やな。
寛仁親王牌はあるけどw

競艇は横文字になってわけわかめ(´・ω・`)
ワイの中では未だに
総理大臣杯
笹川賞
グラチャン
オーシャン
MB記念
ダービー
チャレンジカップ
賞金王決定戦
やで。
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:19.49ID:2T+aSFHw0
いざとなれば、ホープフルSみたいにIFHAのレイティングも
下駄履かせることでG1維持してるんだから廃止してもいい
とか言い出すんだろ
日本にもウィンクスみたいな出たレース全て高レートになる
とんでもない名馬がいるといいけどな
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:58.33ID:LNrf5mYc0
>>278
下賜される賜杯に対価として礼金をださなければ問題にならない。
だから天皇賞は今でも天皇盾が下賜されてるし、大相撲やサッカーにも
天皇杯は下賜されてる。
高松宮家は、下賜した各競技団体から対価として礼金を受領していたから
皇室典範に違反していると問題視された。
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:33:22.91ID:LNrf5mYc0
>>280
なお、高松宮杯を冠した競技は
競馬
競輪
競艇
以外に
軟式野球
実業団バスケットボール大会
が存在した。
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:33:32.21ID:/t2Ai7Iz0
菊花賞はむしろG2にしてしまった方が味が出そうな気がする
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:53:38.63ID:LNrf5mYc0
>>283
G1昇格のルールを勉強して出直してこい。
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:00:52.96ID:T1gpOIBb0
>>283
サクラアンプルールとかディサイファとかフミノイマージンみたいな馬が
割と頻繁に勝つレースがG1になってもいいの?
俺はいやなんだが
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:06:39.36ID:faPjEtHA0
G1増やせとか言う奴だったり、廃止に反対する奴らはそうらしいぜ
どんな雑魚馬が勝っても、ザコメンしか出てなくても、G1でありさえすればいいらしい
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:10:57.07ID:LNrf5mYc0
なら、JRAにまずパートIからパートIIに格下げしてもらわなきゃ駄目だねw
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:50:02.36ID:2T+aSFHw0
G1を格下げするなら、賞金を下げて目標にするレースにしないことで
レイティングを下げればいいことだろ、と書いて気がついた
来年からG1の1着賞金を増やすことでレイティングは下げないようにしている
というニュースがあった
来年度のJRA平地G1レース(2歳戦を除く)の1着賞金すべて1億円以上に
http://www.hochi.co.jp/horserace/20171114-OHT1T50174.html
> これまで10着までだった古馬G1の特別出走奨励金を11着以下にも拡大した。
逆にレイティングを下げるとしたら、これでレイティングが低い馬が奨励金目当てで
出走して一世一代の大駆けをする可能性があるってことだな
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:58:34.88ID:LNrf5mYc0
まあ、ここの競馬版によく出没する地方競馬潰れろ的な奴の思惑通り、地方競馬がみんな潰れたら
否応なしにJRAのGレースも半分以下に削減せざるを得なくなるんだよなw
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 23:02:15.89ID:LNrf5mYc0
>>290
高円宮杯はまだ継続中。
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 23:14:38.02ID:r82lNdF50
外国産馬クラシック開放で完全に存在意義をなくし
なんちゃってG1馬を量産するだけと化したNHKマイルCが筆頭候補だわな。
どうしてもマイル使いたければ安田記念に出ればいい。
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 00:05:26.82ID:yZnvSWfxO
高円宮は、奥さんはいらっしゃるからまだ宮家は、あるよ。
高円宮杯は、青少年スポーツ専門なんだよ。
三笠宮杯は、ダンス。
高松宮よりはるか前になくなった秩父宮は、ラグビー場・自転車競技。
常陸宮は、スキー・ゴルフ
秋篠宮は、聞いたことがない。
公営競技専門は、高松宮だけどもう宮家そのものがないからな
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 00:16:21.15ID:o0tDpzkW0
やはりマイルカップだろうな
マル外ダービーと呼ばれていた時代ならともかく
今は賞金が高いだけのG3かオープン特別に成り下がっている感が否めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況