X



トップページ競馬
230コメント61KB
ビワハヤヒデってどれくらいすごかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 10:23:06.98ID:NCQ6l7ek0
教えてじーちゃん
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:18:11.16ID:ZUBnObU90
キタサンブラックくらい
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:19:27.52ID:rl6irX1X0
華があるキタサンブラック=ビワハヤヒデ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:21:01.59ID:JFyI6Rmk0
ピンクと黒の勝負服がかっこよかった
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:30:57.99ID:9lSVIKCu0
ダビスタでいつも◎◎△◎◎

勝負根性無し
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:31:55.59ID:TDa/6Bb50
3歳でレコード連発して
4歳で菊花賞圧勝、トウカイテイオーと
互角に渡り合い、
5歳でも日本レコードだしたり
59キロ背負って7馬身ちぎったりしてた
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:36:45.08ID:XYDrKtR30
今の馬でいうと、安定感のあるカレンミロティックぐらいだと思うけどな
当時は、主戦の岡部をはじめとして、関係者の評価が高くない馬だった
先行できて、丈夫で、パワーもあるけど、圧倒的な能力には欠けるという評価
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:47:25.96ID:XkJTwLT60
宝塚記念は史上最高の勝ち方
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:50:33.32ID:ZUBnObU90
なんか地味だったけどクソ強かった
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 11:51:45.83ID:ZIWmRyHk0
キタサンブラックを3割増して強くした感じ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 12:00:03.61ID:Kt33BoCc0
>>15
それはダービーまででしょ。秋緒戦以降岡部の評価はガラリと変わってこれからはビワハヤヒデの時代が来る!とかもう注文は何もないとかべた褒めだったよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 13:03:50.05ID:/fGUEau40
どこまで強いのか証明しないといけなかった大事な4歳秋で消えちゃったからな
関東圏での不甲斐無さを払拭出来ないまま引退しちゃったから評価下がる
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 13:11:52.26ID:3SdiPKYs0
岡部が草野の番組に出たときに挙げた一頭
他はルドルフとタイキシャトル
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 13:34:20.04ID:6EOgOs650
1400でレコード出せるスピードで3200走れる馬

勝った春天もかかりまくりだったな。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 13:51:03.29ID:tg10vOl/0
顔のデカさも凄かった
有馬記念でイケメン小顔のトウカイテイオーと並んだ時の対比がもう
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 15:21:51.66ID:MtnVbzb20
持続スピードに優れていたな
本格化してからの4角先頭突き放しを差せる馬は奇跡の馬ぐらいしかいない
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 15:26:24.57ID:ikCr07Wp0
ビワハヤヒデだけじゃソコソコ強かった程度。皐月もダービーも取りこぼしてるし
何より朝日杯をエルウェーウィンなんかに負けている

ただ、同時期に弟のナリタブライアンが三冠馬となり競馬界が沸いていた
兄のビワハヤヒデも必然的にもてはやされ、兄弟対決なんてのが期待されていた

そんだけ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 15:59:23.10ID:ERrOMpXy0
並ばれたら最後。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 17:55:42.09ID:PD8tQOau0
強化版ダイワスカーレットだな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 17:59:05.88ID:C+pbarSc0
あれだけ強かったのにナリタブライアンと同じく種牡馬として成功できなかった
分からんもんだ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 18:29:56.72ID:ON9v0Os/0
|← →|
これくらいかな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 18:30:54.58ID:kWZIpH8V0
先行力とパワーを付けた強化版ディープインパクト。関西限定で。
関東だとスペシャルウィーク級。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 18:32:37.82ID:kWZIpH8V0
他の名馬でいうと、
モンジュー、ドバイミレニアム、ハービンジャー、ゴーストザッパー、完全版グラスワンダー。
こういうクラスだね。関西限定で。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 19:49:23.18ID:Zhgx57ia0
>>14
キタサンのダービーみたいな負けっぷりは無かったよ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 19:56:29.80ID:tg10vOl/0
3歳の秋、それまで着けてたメンコを外してから本格化したな

そう言えば昔はメンコ着けてた馬多かったなあ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 19:58:46.71ID:YGbOOh8c0
シャーディーだっけ?シャルードだっけ?
そんだけ 
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 20:28:47.79ID:yZnvSWfxO
ビワハヤヒデとナリタブライアンの兄弟3才は、1400や1600でしっかりこなしているし、ナリタブライアンがご存知の通り高松宮ですら掲示板だった。

使われ方があーだっただけで結構、どんな距離でもいけるオールラウンダーだったんじゃないかと思ってるんだけどいかがでしょうか?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 21:35:09.70ID:tg10vOl/0
今の野球選手に例えるなら菅野みたいなもんかな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 21:37:08.80ID:YGbOOh8c0
ウイニングチケットもナリタタイシンも
サクラローレルもマーベラスサンデーもマヤノトップガンも
当時知らん人は新たに覚える必要はない

熱気は伝わらんしイタいオッサンを冷笑しとったらええ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 21:50:20.95ID:Nlolxitu0
ビワはやひでとタマモクロスだとどっちが強い?
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 21:51:47.58ID:p0qdkYei0
タマモクロスは下手くその南井が乗っても安定しねたから、タマモかもな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 21:59:37.39ID:USMlYb2V0
連対率100%の馬はブルボン、エルコン、ダスカとかいるけど
戦績が少ないからな
ビワハヤヒデの15戦連続連対はシンザンにつぐ大記録
つまりビワハヤヒデ以来これを超える馬は未だにいない
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:03.18ID:dTWwgcDE0
サンデーのいない時代の馬だからね。今とはレベルが違うよ
強くみえた4歳春だって年上のテイオー、ライスが故障、ブルボンが引退、
同期のチケットが不調休養の空き巣だし
先行馬だと考慮しても今走れば上がりが遅くてサンデー系に差される
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 23:21:58.35ID:ycuSFk5U0
一番レベルが高かった時代の馬だね。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 23:33:59.02ID:GqC+6qgp0
京都記念のパフォーマンスは弟の95年阪神大賞典くらいある
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 23:50:22.46ID:gL4MHre60
>>67
まあサンデー時代でもビワより強い馬なんて
片手で数える程度しかいないと思うけどな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 00:01:50.15ID:eEV4H5vVO
まあロイヤルタッチやイシノサンデーとか
そういうサンデー産よりは強いだろうな
ただダンスやバブル辺りから
勝てるのか?ってなる
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 00:18:25.19ID:nhTEyx4O0
王、長嶋が凄いって今でも言っているようなもの。
俺はテイオー基地だと自称しているが、ダービーでディープ、ドゥラメンテには勝てないし。
当時はJCでも外国馬が3連覇していたけど、今では勝負にならない。
日本馬のレベルを飛躍させたサンデーの功績を認めるしかないよ。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 00:51:13.55ID:Hj6p153K0
パドックでうんこしながら連対する
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 00:56:43.66ID:+x5Dnayj0
>>60
的場が言うには、あの兄弟はメジロマックイーンまでのレベルからさらに上のレベルらしい
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 01:00:01.76ID:AfRdeiR10
ひょうひょうと走る姿がユニーク。

テイオー奇跡の復活の価値を高めてくれた。
3歳の秋以降、故障の秋天を除いてビワを潰せたのはテイオーだけだから。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 03:30:32.63ID:2sEMIMD80
>>33
結構人気あったんですね
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 03:39:25.60ID:eEV4H5vVO
仮にテイオーに勝っても一年ぶりの馬に勝って当たり前じゃんとか
言われちゃいそうでな
そういう意味でもテイオーは卑怯な立ち位置だった
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 04:33:42.89ID:GF9mPoUe0
中距離版タイキシャトルってとこか
シャトルの競馬はつまらないって言われたけど結局先攻抜け出しが最強なんだよな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 05:09:32.51ID:JGUre6tW0
トプ美が食いつきそうなスレだな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 05:17:15.67ID:WbxvvvM+0
日本レコードで勝ってきたネーハイシーザーを
見せムチだけで千切った神戸新聞杯
0084!ninja
垢版 |
2017/11/17(金) 05:36:21.67ID:Se/rz3qY0
はま。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 05:38:18.42ID:J3Wok/Iy0
関東圏
朝日杯2着
共同通信杯1着
皐月賞2着
ダービー2着
有馬記念2着
オールカマー1着
天皇賞秋5着

これで弱いって言われるのも凄い
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 05:48:12.38ID:j9ZBsO6F0
ホームシックさえなけりゃ史上最強説もある馬
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 05:51:05.91ID:d2cypSJf0
ビワちゃん♡
唯一持ってる競走馬のぬいぐるみ\(^o^)/
https://i.imgur.com/hK6RJTy.jpg
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 07:06:18.07ID:RaOHXU0g0
>>72
バブルなんてサクラチトセオーとかアイルトンシンボリ程度だろ。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 07:14:35.62ID:2AoRzDxt0
顔が糞でかい。

テイオーと叩きあいとかマジ処刑
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 07:15:33.89ID:RaOHXU0g0
>>90
テイオーも顔デカいけどな。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 07:18:43.05ID:RaOHXU0g0
白は膨張色なので、実際よりも大きく見える。ビワは特別顔が大きい訳ではなく、普通より大きい程度。

それから、テイオーは人間で言うとエラが張っているというか、首が太くてずんぐりした頭部をしているので
イケメンと言われるのは違和感がある。全身像として輝きが素晴らしいというのは納得だけどね。
ルドルフが最高のイケメン。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 08:09:41.37ID:csJKqT5v0
>>83
千切ってはないだろ、誇張はやめよう
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 08:19:22.33ID:WJD2/uor0
>>1
g1を2勝してる馬が複数頭いる年にg1を1勝で年度代表に選ばれるぐらいすごかった
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 08:19:41.60ID:iV6PwxT30
短距離重賞と長距離G1を勝ち
2歳から引退するまでトップクラスで競争し
故障するまでオール連対を果たした偉大な馬
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 08:19:51.08ID:RaOHXU0g0
千切ったのではなくて、岡部が追い出しを我慢して、可愛がってちょっとだけ交わした。
ビワのレースだと、宝塚がダントツのハイパフォーマンスだけど、神戸新聞杯はその次。京都記念より上。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 08:23:16.38ID:RaOHXU0g0
>>93
輪郭とパーツのバランスで言うと、テイオーはそこまで良くないよ?
テイオーがイケメンって言ってる人は、馬の顔の見分けが付かない人たちが、カリスマ性とかスター性の
イメージに引きずられて言ってるだけだよ。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 08:27:14.85ID:IU2Ir/xx0
優駿についてたDVDを見てたら、あまり競馬に興味がないおかんが一緒に見はじめて、この馬のレースは面白い、と言うくらい強くて魅力的な走りをする馬
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 08:52:02.35ID:i2bD8EPB0
この馬あの馬場であんだけ引っ掛かりまくって天皇賞(春)押しきるんだから本質はスタミナお化けだよ
マックに近いタイプ
現代競馬にはこの手のスタミナお化けはまずいない
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 11:01:06.33ID:S8LwS27x0
>>85
共同通信は2着ね。ある法則があって菊花賞の前までビワとブライアンの成績が1着2着あべこべ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 11:24:12.49ID:0u8zARv10
ヤマトダマシイが無事だったなら…
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 11:33:42.38ID:l1OwL0Eb0
オグリ マック タマモ ビワの芦毛4頭
それぞれが絶好調の時に2400mを一緒に走れば
どれが先着しそう?
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 14:06:30.29ID:37REUqqy0
6回負けて一流がトウカイテイオーだけってのがなぁ
G1の大事なところで負けすぎてるのも印象悪い
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 14:24:18.94ID:OLHRye4Q0
ビワハヤヒデの引退式に神戸から京都に見に行く

そのまま京都の友達のとこ泊まる

翌日阪神大震災

オレ助かる
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 14:42:42.86ID:rcTec6Ef0
>>109
府中ならタマモかオグリ
京都ならマック
阪神ならビワ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 14:46:13.90ID:FeU4tKXy0
>>72
ダンスやバブルなんてビワからすれば余裕の相手だよ。
それにダンスやバブルの96世代って90年代の中じゃ一番弱いんじゃないのか。
しかもローレルやトップガンでサンデー産駒に勝てるのに
ビワがサンデー産駒相手に通用しないなんて絶対に有り得んだろ。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 15:22:24.66ID:0u8zARv10
タマモクロスも繊細で食が細いからあまり遠征には向いてなかったんだよな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 16:24:20.02ID:V1Md+8Uo0
旧4歳時は優駿の読者コーナーで紳士と呼ばれてたな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 16:33:55.37ID:varzwT3r0
メジロマックイーンなんかは性格的に遠征を苦にしなそうなのに関東の大レースで勝てなかったなあ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 17:07:57.41ID:zRixcjfw0
ビワ オペ キタサン
このあたり全部同じ馬に見えるわ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 17:29:20.23ID:f0Y55gyJ0
旧3歳時に1400mの重賞を勝った馬が菊や春の天皇賞を圧勝するんだから怖えーよ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 17:29:29.83ID:bGw+ZA4I0
関西限定で強かった
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 18:06:46.63ID:ygaIbm+T0
>>78
女性ファンの人気が高かったと聞いた。
そういえばウイニング競馬でビワハヤヒデに井森が会いに行ってたな。
井森を見たビワハヤヒデが後ずさりしてたわ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 18:08:41.85ID:I5IALGMM0
とりあえずこの中で一番友達がいなそうなのは>>98
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 18:17:32.22ID:EpabGsyY0
なんで種牡馬としてクソだったんだろ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 18:33:59.44ID:ZcohUNyv0
強かったが、弟が三冠と勝ちっぷりの派手さで、完全に割り食ってた印象。

ダービー、有馬記念を取り零してしまい、弟>兄の図が出来た。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 18:57:32.33ID:OL5eV8Vt0
>>120
アメリカのフォアゴーという馬は
2400m→1400m→3200m→1800m→2000m→1400m
と6連勝している
http://ahonoora.com/forego.html
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 19:00:33.67ID:l1OwL0Eb0
弟は大丈夫だ〜〜って言われてたけど翌年は弟も全然大丈夫じゃなかったね
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 19:25:42.08ID:ygaIbm+T0
>>105
三冠兄弟対決か。実現されれば史上最高の盛り上がりだっただろうな
対決があっただけでも同じことになったかもしれないが
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 20:36:37.03ID:9XAmrwF00
>>109
タマモクロスって春天のときのナリタタイシン程度だよ。
その4頭は芦毛であるからか括られるけど、かなり大きな能力差がある。

あの当時はナリタブライアンをピークにして、大きく上がって下がって、という事象が起こってる。
雑に見ている人が気づいていないだけ。

@@@@@@タマモクロス
@@@@@@@オグリキャップ
@@@@@@@@メジロマックイーン
@@@@@@@トウカイテイオー
@@@@@@@@@ビワハヤヒデ
@@@@@@@@@@ナリタブライアン
@@@@@@@サクラローレル
@@@@@マーベラスサンデー
@@@@@バブルガムフェロー
@@@@@@ダンスインザダーク
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 21:34:42.19ID:9Eka7xTp0
ビワハヤヒデとナリタブライアンが兄弟って最近知った
やべえ兄弟だわ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 21:54:28.25ID:jhPBHyLV0
>>56
ワイ阪神ファン。
斎藤雅樹の名前を聞いただけで震える。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 22:03:29.38ID:jhPBHyLV0
初めて買った馬券(小学生)がビワハヤヒデとネーハイシーザーの馬連\5000(親父のお金)
2回目に買ったのがブライアンとヒシアマゾンの馬連\10000(親父のお金)
クリスマスプレゼントとお年玉が破格だった記憶(10歳)
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 22:31:20.45ID:sbLoA//j0
>>134
逆だろ。かかったまま得意距離でもない春天勝ちに
差をつけてかつれーすっぷり。うまいとは対極のイメージ
ブライアンと一緒
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:47:41.26ID:9BrvllhK0
自身はGI3勝
弟は3冠馬
宝塚記念勝ち
産駒はGU2着が最高

ドリームジャーニーと比較されることが多いけど
ドリジャよりも強かったと思う。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:47:56.30ID:45JyaG5h0
ナリタタイシンと勝ったり負けたりで春天でも差がなかったな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:50:18.78ID:FeU4tKXy0
菊花賞、京都記念、宝塚記念の強さは化け物だな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:55:21.45ID:7CCRO9Qi0
自身が4歳天皇賞秋でリタイアした上にクラシックでライバルだったナリタタイシン、ウイニングチケットが古馬になってからしょぼかったからな
超弱面相手の天皇賞春、宝塚の勝ちっぷりは立派だけどダービー、有馬、天皇賞秋と最強を決定付ける大事な所でキッチリ負ける馬だった
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 00:05:42.87ID:1JZ540SH0
>>37
朝日杯は同着じゃ無かったっけ?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 00:24:04.76ID:38ne14Z3O
ブライアンが出る前からこの年のクラシックは、3強対決で盛り上がってたよ。
1つは、テイオー・ブルボンの世代は、1強感の比較で世代レベルが高いとされたこと。
もう1つは、武がナリタタイシンに乗ってて初ダービー制覇に近づいてたから、ビワもチケットも武が越えなければ壁というイメージ。
そもそも今より競馬人気が高く報道量があったからブライアンに関係なく相当話題の馬だった。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 01:02:10.95ID:8+S/Jkxe0
メジロマックイーン 96
トウカイテイオー 92
ナイスネイチャ 84
マチカネタンホイザ 85
アイルトンシンボリ 87
ダンシングサーパス 81
ネーハイシーザー 87
ディープインパクト 99
ブエナビスタ 92
キタサンブラック 90
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 06:07:32.69ID:Eep5SN7k0
93年フリーハンデ
65 トウカイテイオー
64メジロマックイーン
64 レガシーワールド
64 ビワハヤヒデ
62ヤマニンゼファー
61ライスシャワー
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 06:11:58.78ID:v0IDHAIT0
1年振りの馬に軽く捻られる程度の馬
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 06:39:10.16ID:CezPfLuJ0
春天ナリタタイシン差し切るか?と思ったけどそこからさらに延びた
サクラローレルの強化版って感じ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 07:03:22.63ID:UJTxaPoi0
安定感のあるゴールドシップ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 07:04:25.21ID:8emtJQqe0
素顔のビワハヤヒデであります
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 07:22:14.83ID:qqih653tO
勝負根性ってものがあるのかないのか議論されるときに出る馬
ただ完成してなかっただけなのに根性なしって意見はおかしいよな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:14:47.82ID:p0bIorLh0
>>145
秋天のネーハイシーザーが強いんならアイルトンシンボリも同じくらい強いし、ナリタタイシンはもっと強い。

95秋天で、アイルトンシンボリが不利を受けていて、あれがなければ恐らく勝っていたということを知らない
人が多いんだろうな。チトセオーは勝って、今もG1級の評価を受けてるけど、アイルトンが不利受けないで
勝ってたら今頃チトセオーがザコ扱いされてたんだろうな。

ネーハイシーザー、アイルトンシンボリ、サクラチトセオー、ジェニュイン
後のタイキブリザード、マーベラスサンデー、バブルガムフェロー、この辺5馬身前を涼しい顔して
走ってるのがビワハヤヒデだよ。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:17:33.13ID:Ndj7mZvV0
>>158
バブルの5馬身前というとジェニュインの10馬身前だよ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:08.78ID:p0bIorLh0
93の春クラシックは非常にレベルが高い。
トウカイテイオー、ミホノブルボンが3頭いたと考えればいい。ブルボンもテイオーも、93世代に生まれたら
無冠で終わったかもしれない。
ガレオンとマイシンザンも相当強い。
後にG1レベルで活躍したネーハイシーザー、サクラチトセオー、ステージチャンプなどは、上位5頭から
かなり差がある馬。そのくらい世代のレベルが高かった。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:43.53ID:7sPQowyK0
キタサン50kくらいの安定感
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:30:46.24ID:p0bIorLh0
キタサンとは全然タイプが違う。キタサンはレースが上手いから安定している。
ビワはレースは上手くない(先行力はあるが掛かって無駄に力を使うところがある)それでも
着順は安定するくらい身体能力がバケモノ。

ビワは、着順は安定していてもパフォーマンスは安定していない。
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:34:24.02ID:Hjb1MGfg0
>>155
福島での育成時代から他馬近くに寄ると譲るびびり雑魚だがな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:42:50.57ID:6zZXSeMb0
>>162
キタサンとタイプが違うは同意だが、ビワはレース巧者の部類じゃないか?
機動力があるから前傾になりがちだけど、まともに掛かったのはスロー3200mの天皇賞春だけだったような記憶だが
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:47:57.22ID:H7pW+wdb0
ナリタブライアンよりは強かった
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:49:23.10ID:xFi91zQq0
>>105
浜田先生に懇願して断られたんだよな。
丁度その頃に主戦の岸くんが降ろされて同期の岡潤が亡くなってと。
武は断られた後タイシンの主戦になって皐月を勝って岡部&ビワちゃんに一矢を報いたな。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:53:57.66ID:Cx2DfblM0
>>160
93年はヤマトダマシイが無事だったなら全部持っていかれた、かもしれない
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:55:52.90ID:38ne14Z3O
98がでるまでは、93最強説あったよな。94は、ブライアンがいただけー
93も98も当初から3強説だったのも特徴。やっぱ複数すごいってのがいると世代が強いとみなされる。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 09:58:10.69ID:0Xfck0kg0
マカヒキ世代も三冠馬三頭いたからな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 10:55:41.98ID:3zBuYJWB0
94年世代はブライアンが突出してたイメージあるけど、当時から割とハイレベルって意見もあったな
夏のローカルで特別レース勝ち上がり率も良かったはずだし、秋になってからもスターマン、エアダブリン
テンザンユタカ、フジノマッケンオー辺りが古馬との初対決であっさり重賞勝ってたし、ヤシマソブリン
タイキブリザード、ビコーペガサス、エイシンワシントン辺りも重賞やOPで上位争いしてたしね
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 10:57:19.71ID:wjFKgXrx0
劣化キタサンブラック
過信しすぎ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 10:59:42.91ID:2kEN65gv0
菊花賞も終始引っ掛かってるよ。あんなんで圧勝するとかおかしい。スタミナ・持久力はバケモンの部類だろな。
しかし本質は早熟マイラーと言われるような馬だった。確か父がマイラーじゃなかったかな。
能力のバランスが凄過ぎて成績が安定してたんじゃないか? 普通引っ掛かって飛ぶこともある馬だよな。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 11:00:27.06ID:SfKOpKfj0
チート。強いけど面白くはない
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 11:00:47.63ID:Gj1MwWVu0
キタサンは先行力はあるけど、末脚の長さは強靭じゃないからね
ビワは瞬発力は全くないけど、使える脚の長さがやばかった
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 11:26:41.30ID:3zBuYJWB0
>>174
早熟マイラーって言われたのは朝日杯、共同通信杯を連敗した頃から後付で言われ出したな
当時は外国血統の適正なんて正確に把握出来てる人少なかったし、シャルードなんてマイナー種牡馬だからね
菊花賞は多少行きたがってる程度で普通に抑え利いてるだろう?
あれで圧勝はおかしいって言ってるけど、終始危なげない出応えで、3コーナー過ぎではもう圧勝しそうに見えるぞ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 11:40:17.86ID:t1i9BI6T0
まあ結局テイオーのすごさを引き立てる馬でしかなかったな
春クラ無敗で2冠、当時難関のJC、1年ぶり有馬でハヤヒデ破って格付け終了
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 11:53:25.26ID:75m8BX2s0
まあ先行馬の取りこぼしは差される展開だと普通にあるからな
別にだからどうしたって話だわ
そんなんでマンセーするほうが競馬を知らんのだろうな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 12:20:15.11ID:2GeLYh+Q0
まぁギャロ100名馬ビワ号で岡部に
まともに走ればテイオーのほうが上て言われゃう時点で
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 12:31:46.83ID:38ne14Z3O
94は、ローレルは、2年もお休みしてたし、上に載ってる連中は、G1とりそびればかり、ブライアンですら3才の有馬記念を除けば世代内のG1しかとれてないからやっぱり総力で見れば93は華があるよ。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 12:32:15.89ID:lslRPmeO0
>>182
なんか
ナリタブライアン>ビワハヤヒデ
かもしれないけど、多分
オルフェーヴル>>>>>>ドリームジャーニー
だしなあ。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 12:38:34.68ID:frd9mLvU0
当時は輸送すると水を飲まなくなる中
そこそこの成績
関西では無敵だった
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 12:56:54.36ID:Cx2DfblM0
テイオーは別にビワをマークしていたわけじゃないよ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 13:03:24.63ID:2GeLYh+Q0
>>185
ナリブなんかBTで一番成功した厩舎だぞ
他の走るBTなんかもハードトレか使いまくる厩舎だし
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 13:18:18.14ID:38ne14Z3O
兄弟であの活躍なんだから父親じゃなくて母親の遺伝が強いんだろ。
ブライアンは、朝日杯勝ってるし、朝日杯勝って菊花賞とった馬って何頭いるの?
そもそも高松宮で4着入ったことも結構凄いと思ってるけど、ディープやオルフェは、高松宮走ったら掲示板のれたかねえ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 14:34:28.93ID:+5wsXQhe0
秋天前には更にG1幾つ勝つんだよと思わせる強さがあった
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 15:02:36.72ID:AUjzOYQy0
秋天勝って有馬で兄弟対決制覇してたら、最強馬論争にあがってたやろな!
0194もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/18(土) 15:09:15.75ID:lr44HTbP0
>>191
母父があのノーザンダンダンサーだからな

ちなみに母父ノーザンダンサーの有名馬というのは、意外にも世界的には異常なほど少ない
ひいてあげればアラジ、サザンヘイロー、アワーシフくらいしかパッと思い浮かばない

ところが日本ではビワ、ナリブの最強兄弟にタップダンスシチー、ベガといった面々が出てくる

この事象はいったい何を意味するのか・・・
0196もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/18(土) 18:31:30.72ID:lr44HTbP0
ちなみに春の天皇賞を勝ったレース後にアンジョウの岡部幸雄氏はこう語ったそうだ

「もうビワハヤヒデでは2度と長距離レースには乗りたくない!」

と。
0197もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/18(土) 18:34:15.11ID:lr44HTbP0
ちなみにアンジョウの岡部幸雄氏はビワハヤヒデという馬そのものに対しては次のように評価していた

「いや、ふつ〜うの馬ですよ、はい、ふつ〜の馬ね。
ただし、その普通ってのは、ルドルフ・テイオーと比較した場合の話ですけどね。」

なんともそっけないものである・・
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 19:30:55.91ID:0Xfck0kg0
ビワは掛かってる訳じゃなく
ハミを頼りながら走る癖
みたいな事を誰かが書いてたんだよな
岡部が上手いこと乗ってるって
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 20:54:53.50ID:rpnO0RSl0
>>181
岡部はナリタブライアンよりビワハヤヒデのほうが評価上だったから
岡部の中ではテイオー>ビワ>ブライアンだったのか
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 20:58:01.84ID:rpnO0RSl0
>>181
wikiみたらその週刊100名馬で結局ビワハヤヒデをテいオーより上に挙げてるってのってたぞ。
まあ能力を全部出したらテイオーが史上最強かもしれないしそうだとしても不思議じゃないが
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 22:25:53.02ID:dqyIL1Wu0
>>201
現代でも歴代最強候補に挙げられるナリタブライアンよりビワハヤヒデを高く評価し、更にそれより高い評価にトウカイテイオーが挙げるとは。

確かトウカイテイオーよりルドルフのほうが強いと言っていたから、日本競馬史上最強馬はシンボリルドルフだな。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/18(土) 23:51:03.58ID:16RHxv8J0
関西だと歴代最強級の化物
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 00:14:51.75ID:zfvt4SPo0
俺が競馬見始めたのが93年の夏で勝負弱いころのビワはみてなかっただけに
神戸新聞杯のレースは強いなーってみてたな。
競馬やってた友達が2着のネーハイシーザーも強いんだけどねーと
言っていたのを今でも覚えてる。
印象的に勝って当たり前の印象でこれにマックの京都大賞典とかも相まって
今の競馬は不安定なイメージがあるんだよね。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 00:36:24.69ID:9eorWtFm0
柴田政人を呪い殺す凄さ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 01:41:01.55ID:mo6jXqYp0
岡部幸雄
「シンボリルドルフの方がディープインパクトよりも強い。ルドルフは競馬と言うものを分かっていた。 ディープならばビワハヤヒデでもいい勝負になる」
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 01:50:36.22ID:Zh8HhLEO0
名馬の新馬戦は圧勝だらけだけど
そんな中でも最もエグイ勝ち方
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 01:59:42.65ID:Wgt4YA9e0
>>199
NHKのニュースでもやってたな
正に競馬ブーム最盛期の馬
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 02:03:36.27ID:6dHyUSJZ0
春天はナリタタイシンが内回ったりもっといい展開だったら負けてたかもね。
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 02:20:11.42ID:64mFF/poO
ビワタケヒデ
この名前を聞いてビワハヤヒデを思い出さない競馬ファンは居なかっただろう
しかしタケヒデはブライアンの全弟だったというオチ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 03:10:07.85ID:8+axAAFL0
>>190
>1400で3歳(現2歳)レコード
>2200で日本レコード
>3000で日本レコード


中山2000もタイシンに差されたけど
ビワもレコードで走ってんだよな。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 03:58:15.14ID:33PDfn8c0
凄さを称えるなら、安定感と距離不問さだな
似てるのはキタサンブラックか?
反面テイオーやスペシャルのような華はなかった、ええ全く
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 04:40:00.93ID:1tUwSoGg0
>>125
それは違う
主流中の主流でつける相手いないような血統の馬でも種牡馬能力が高ければ成功するものだ
ビワは母父ノーザンダンサーという死の血統のせいで種牡馬失敗した
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 06:30:21.40ID:QNI3tIs30
テイオーとかビワとかナリブとか、
バブルのあおりでサラブレッドを毎年12000頭も生産してた時代の頂点だから。
そりゃ強いだろ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 09:45:54.14ID:5bYuTtH50
新馬 1600 1着
もみじS 1600 1着
デイリー杯 1400 1着
朝日杯 1600 2着
共同通信 1800 2着
若葉S 2000 1着
皐月賞 2000 2着
東京優駿 2400 2着
神戸新聞杯 2000 1着
菊花賞 3000 1着
有馬記念 2500 2着
京都記念 2200 1着
天皇賞春 3200 1着
宝塚記念 2200 1着
オールカマー 2200 1着
天皇賞秋 2000 5着
短距離、長距離、中距離とどれでも一級でやれたから今みたいに海外遠征あれば戦績伸ばせただろうな。
9月デビューで実質2年の競走生活
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 09:54:00.01ID:XPjCiaEE0
オールカマーまで先着された競走馬

エルウェーウィン
マイネルリマーク
ナリタタイシン
ウィニングチケット
トウカイテイオー
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 10:09:18.22ID:XPjCiaEE0
>>223(自己レス)

中山エルウェーウィン
東京マイネルリマーク
中山ナリタタイシン
東京ウィニングチケット
中山トウカイテイオー

関西最強と言われる理由
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 11:55:43.32ID:5V+brzWa0
キタサンより強いんじゃない
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 15:34:57.57ID:t7epUGCJ0
>>204
あの神戸新聞杯は2頭で後続を千切ってるけど、
ネーハイも3着以下を完全に千切ってるにも関わらず、
そのネーハイを馬なりで軽く捻り倒すビワの強さは桁違いだな。
本格化したビワは紛れも無い怪物。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 18:02:35.85ID:ZrEih4Xa0
低オーに一世一代の走りをされたのが痛すぎる。ダービーもそうだし。
強かったけどツキの無さも際立ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況