X



トップページ競馬
55コメント13KB
三連単とか三連複とかない時代ってどんな感じたったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 21:57:22.70ID:/Jud3XiJ0
万馬券とかあまり出なかったの?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:07:16.10ID:tg10vOl/0
人気馬と人気薄馬が同じ枠に入った時の配当率低下を防ぐため単枠指定と言う制度があってだな

単枠指定された馬はシード馬と呼ばれてた
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:13:40.19ID:Dw1TRJ360
馬連ができたときは嬉しかったな。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:26:21.73ID:Dw1TRJ360
>>9
単、複、枠のみ。
せっかく穴見つけても同枠に人気馬入るとがっかり。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:27:55.64ID:CwQdsRqt0
3着を考える必要がなかったから良かったな
今は欲出して2頭軸の3連系狙って無駄金使ってるわ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:33:03.12ID:B7+J3AH10
>>1
三連単で万馬券とったぜって言うか?w
万馬券っていうのはその時代の万馬券のことだよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:36:23.57ID:q0NoxdSo0
>>14
野原ひろしも万馬券が出たってさけでたもんな

ひろし「今のレース万馬券が出たがな‼」
しんのすけ「万馬券って何やねん?」
ひろし「滅多にでーへん馬券のことや」
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:51:55.67ID:CwQdsRqt0
>>17
滅多に出ないものだからこそ「万馬券当てたぜー」って自慢もできたわけでね
例えば今の時代で3連単5頭ボックスで一万ソコソコの配当受けても凄くも何ともないわけよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 22:59:30.00ID:47jYFAvr0
馬単が無いのは困る
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 23:28:01.04ID:/Jud3XiJ0
どうなの
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 23:37:52.57ID:fm9x8qiU0
100円馬券なんて買わなかった
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/16(木) 23:50:27.65ID:G9d2ANtr0
穴馬狙って3着にきた時がきつかった
複勝の配当じゃうれしくないからあんまり買わないし
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 01:23:13.88ID:zJgLDuyS0
ワイドなんてハズレる気がしなかった
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 01:35:27.20ID:snMXhqnL0
枠連と馬連どっちが配当いいかを毎回チェックしてたな
今は券種が多すぎて細かなチェックがおろそかになる
それと買えるレース少なくて時間に余裕あるから買い方も色々工夫してたな
例えば15頭立てで1枠の馬本命の時に相手を8枠2頭選ぶ
8枠の片方の馬が人気馬でもう片方の馬が人気薄だと枠連と馬連のオッズに差が無い
そんな時は人気の方の馬は枠連で買って人気薄の方は馬連で買ってたよ
人気薄の方が来てくれれば枠連馬連両方当たってお得だからね
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 03:03:05.82ID:VmmM/3YG0
馬連なんか出来たの最近だろ。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 03:31:16.68ID:rK5E50wQ0
>>12
これに尽きるわ
純粋に勝ち負け出来る馬と
それをひょっとしたら打ち負かすかも
しれん馬を探すだけだったからな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 07:27:15.95ID:beL9pQub0
昔は締め切り前と後で大きくオッズ変わる事もあまりなかったよ。
今は操作してんのかよって思うくらい、オッズ下がってる時ある
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 16:08:18.81ID:p+Ekjkx70
そういや、昔は関西関東で別れてたな。確か違う地域の馬券は9レース以降くらいしか買えなかった。
だから競馬新聞も今みたいに全場全レースなんか載ってなかった
0043しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/17(金) 17:32:42.53ID:QwvJSH470
>>40
穴狙いばかりしてる人間にとっては、もっと難易度低かったと思うが
普通に予想して馬券買う人間にとってはそんなもんかもな
(100万馬券は穴狙いでもなかなか手が回らず取れないが
昔の万馬券はゾロ目ばかりいつも買うとかしてたら1987年有馬みたいのが
引っかかることもあったから)
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 17:39:04.69ID:RGnJoiNM0
1990年代半ばのマイルチャンピオンシップで
西の報知の和田記者が 大穴16人気メイショウテゾロ狙って
10万馬券取ったんだけど
そのネタ一つで20年近く引っ張ったもんなぁ

いやいや それだけの破壊力だったって事
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 17:39:27.46ID:ZyNK0FP+0
馬連10万馬券が出たらもはや事件のように騒然となる

中山で起きたテンジンショウグン事件は今も忘れられない
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:27:45.41ID:tj8ppXRe0
31、2年前府中の最終Rだったかな。
枠連ゾロ目7−7で¥88000でたときは翌日のスポーツ新聞トップを飾ったよ。
増沢が勝って2着が木幡親父がまだアンちゃんの時だったよ。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:42:08.32ID:gvY7easu0
こないだの秋天の3連単獲ったけど、こんなもん3連単の中じゃちょい荒れ程度だもんなあ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:47:19.08ID:/4LfOhIf0
寧ろ万馬券が当たり前になったよね
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/17(金) 23:53:01.45ID:NQw2p1Z30
意味分からないのは連系が枠連しか無かった時代
狙っていた馬じゃなくても当たったら複雑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています