X



トップページ競馬
282コメント91KB

ミルコの騎乗技術を分析するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 21:57:18.06ID:fxGWwEZx0
デムーロのコース読みが神掛かってる
一番伸びる場所を徹底して突く騎乗に応えられる馬に乗ってるってのもあるけど
一番理想のコース取りを探すのがとにかくうまい

だから小回りの中山で強いし
雨の不良馬場で勝ちまくるし今日のような外伸び馬場でも対応してくる

良い騎手とは思ってたが平場で手を抜くしゲートで出遅れる癖あるし安定感ないと思ってた
さすがにここまで勝ちまくられると崇めるしかないわ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 21:59:12.01ID:4wJsmIPg0
平場はともかく大レースでどん詰まりとかめったにしない
とにかくコース取りが的確
そら馬も気持ちよく走りまっせ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:01:11.96ID:zeQJWg0A0
ミルコが5週連続重賞勝利したのも2月から3月初旬に掛けてだろ
そういう寒い時期や雨の多い時期に滅法強い
しかし、もう年内の買い時は終わった
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:10:51.55ID:K4qNXLbx0
2〜3着止まりではなく、勝ち切ってしまうところがとにかく凄い。
ルメールは捌き遅れて2〜3着とか、外枠の人気馬飛ばしとか結構多いのに。
馬への愛情の深さと、毎週競馬に乗るのが楽しくて仕方ないというポジティブ思考が騎乗に表れてる。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:12:01.48ID:7iUHr3c40
まず頭が良いんだろな
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:14:42.97ID:zKMrnpeE0
競馬にストイックで研究熱心。そーいう人って意外と小さくまとまった騎乗をしそうなもんだけど、ミルコは勝つか負けるかの勝負ができる。それもG1のプレッシャーの中で。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:19:56.56ID:K4qNXLbx0
差し馬に乗ってるときなら、内枠でも外枠でも出遅れても安心して見ていられる数少ない騎手。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:21:51.73ID:qiePJ8Nv0
アドリブがすごいよなあ。今日も四角手前まで
田辺と並んでたのにそこから内をついて駄目と
見るや直線で外に出して渾身の追い込みだからねえ
外外を回して最後まともに追えない田辺とはエライ違いだ!
やっぱり力を出し切ると見ていて気持ち良いよ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:23:00.26ID:TwUo5RY00
技術だけじゃなくて運も持ってるわな
大外でスローになったらアウトだったけど
アポジーたちがいて流れてくれるのはわかってたから
躊躇なく後ろ下げられて大外の不利が帳消しになった
勝負事はそういうのも大事だよね
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:25:52.60ID:Ty773dAR0
>>139
相変わらず馬はめちゃくちゃ動かせてたけど
展開がまるで向かなかったのが春だもんな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:26:25.21ID:HkBQc70e0
今日のゴール前の最後の最後の馬にへばりついての執念の追いは
水泳のバタフライみたいだったな、あれが俗に言うバタフライエフェクトってやつか(´・ω・`)
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:37:32.50ID:4WeuG3hN0
>>122
デムーロがG1勝たせてる馬たち
レッドファルクス モズカッチャン ペルシアンナイト サンビスタ ジュエラー ゴールドドリーム

全盛期武豊がG1勝たせてた馬たち
ディープインパクト ウオッカ ヴァーミリアン カネヒキリ ファインモーション スペシャルウィーク
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:44:16.67ID:zWGS77W30
>>62
メッチャ上手いこと言うな
でもサンデーサイレンスはペリエ!
ミルコはディープインパクトちゃうかな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:51:40.48ID:h/SO33L00
確かに計算力がすごい

馬の力がこうで、馬場がこうで、コースがあれで…
というそれぞれについてベストを選択しようっていう頭と実行力に
すぐれているよね。

だから結果として「キッチリ差してくる」

計算が狂ったらパワーでこじ開けてくるのもご愛嬌
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:52:28.98ID:XRGvSv/K0
>>122
自分で答え言ってるじゃん
強い馬で勝つ=武豊
勝たせた騎手が上手い=デムーロ

この差は一生埋められないよ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:53:05.01ID:we1YuMkN0
ミルコに乗られたことあるけど
腰の使い方が他の人と違った
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:54:34.96ID:MpOC5lAr0
パトロールビデオ見るとめっちゃくちゃ斜行してる
それで福永を外に押し出してイスラの壁をつくって前にこれないようにしてる
狙ってるならすごいわ
いや、狙ってるんだろうな
デムーロすげー
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:28.03ID:Z9Ucd4gv0
>>113
ホントにそれで隙間が出来るのなら、
みんなもやれば良いだろw

何にも観ていないんだな。
ミルコは完璧に計算しながら馬を誘導しているんだよ。
周囲の馬の手応えを探りながら、
この感じなら、4コーナー過ぎには
こんな感じの隊列になって、
きっとあの辺りにスペースが生まれるだろうってね。

ドゥラメンテのドリフトだって、
あの一瞬しかドリフト出来るチャンスが無かったしさ。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:36.24ID:h/SO33L00
>>145
今回は4角100mあたりで内か外かで前を見つつ
瞬時に外をチョイス。正解を次々選ぶのよね。
勝負勘といえばそれまでなんだけど、別に運否天賦ではなくて、
経験と考えに基づいてやってる。

例えばいっくんはそこらへん勝負勘がまるでないタイプ
決め打ちして乗るので、状況が変わると対応できない。
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:02:51.24ID:Z9Ucd4gv0
>>145
それが苦手なのがルメール。
とにかくルメールは、
直線向いた時に前が開けていないとダメ。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:06:07.67ID:ZmLDqa+z0
勝つためにレース中頑張ってるのが伝わってくる騎乗だよな。
2chに書かれた日本人ジョッキーへの文句を彼らに見てもらいたいけど、彼らは2ch見てるのかね?
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:12.71ID:/oS8krFY0
>>149
直線でエアスピネルの後ろにつけた時点で外を壁にしつつ叩き合いに持ち込むのを予測してるよね
福永はしっかり壁になってたな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:22.57ID:TwUo5RY00
>>125
他の騎手より身体1つ分低かったよな
空気抵抗だけでなく重心低くすることで
遠心力で外に振られるのを極力押さえてる感じ
見た目もちょーかっこよかった
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:02.23ID:r+OiBCVA0
>>151
まぁ福永はレースプラン立てるのが上手いから来ちゃうんだけどね
今日だってペースが流れること、エアスピが自身の目の前にいること、エアスピが伸びることを最初から読めてる
だから穴をあけちゃう
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:09.69ID:TwUo5RY00
>>140
今秋は時計がかかってるってのも大きいのかもな
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:18:23.29ID:SN2y1Ez60
馬場が良すぎると差しも決まらないし
距離ロスしてでもブン回してきた馬が勝っちゃうからな
馬の実力も騎手の実力も反映されない結果になる
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:24:52.16ID:h/SO33L00
>>162
そう。
決め打ちタイプなの。多分。
乗る前に全て決めちゃう。
だから予定が狂うと馬とか他人のせいコメントが出てしまう。

確かに理想は臨機応変だけど、そのように乗るのはこの上なく難しい。
厩舎からの指示もある。
臨機応変にやろうとしたって、結局うまく行かない。
そんなことを繰り返しているうちに、自分だけのレースをしようと凝り固まる。
この馬のレースをしよう、と、なんかそれらしい考えに凝り固まる。
それがベストを尽くしていることと勘違いする。

ほんとは違うんだ。馬を勝たせること、それだけが唯一のベストなんだよね。

日本の騎手は、あきらめ、怠慢、あるいは疲れて、
勝利を結果論と捉えている。
デムーロやルメールは、そこが違う。
自分と馬の勝利のためにやっている。
日本騎手は、ただの騎乗請負ビジネスにすぎない。
うまい下手以前に考え方が根本的に違う気がするよ。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:30:17.13ID:4WeuG3hN0
日本人で勝負勘のあった騎手なんてアンカツだけ
他の騎手はセオリー通りにしか乗れん奴ばっか
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:32:32.14ID:h/SO33L00
>>166
道中の馬とのやり取りの上手さだと思う
馬の考えを感じて、なだめ方や行かせ方、そのタイミング、細かな方法など。
ようは、ケンカ(消耗)しないで上手に勝負どころまで持ってくるから、
勝負ができるのではないかと。
一言で言えば折り合いが上手いと。

そりゃどうしようもないときもあると思うけどさ。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:43:52.92ID:51Rq/nEU0
今秋は馬場が重いとか条件はそろってるがとにかく直線伸びる
日本の騎手はミルコの騎乗技術研究分析してちゃんと対抗してくれ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:44:00.79ID:Ty773dAR0
>>163
ああ、デムの持ち味は
馬の負荷が軽く済むヌルいレースだと削げるのは間違いないわな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:46:45.92ID:boHjfpti0
馬への愛情は確かに他よりありそう
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:46:53.06ID:iMpnfquK0
>>157
そう、4コーナーで馬群がドドドドって通過するとき
明らかに一人だけ低くてかっこいいわ
もう本当に弾丸て例えたいくらいにさ
あのフォームって自分の足や腰にも負担あって
周りの騎手もやらないくらいキツいんだろうなって
でもなんとかしてやろうっていうのが伝わってくる
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 23:56:11.54ID:0EMO82Ey0
言葉で説明しづらいんだが、今日のゴール前直線最後の方の追い方を見てると、
追ってて片手で馬を押してるとき、他の騎手が上半身を正面に正対して、左手なら「く」の字と「I」の字を繰り返すみたいに外側に肘を折ったり伸ばしたりして追ってるところ、
ミルコは上半身を右によじって左腕を馬の背中の上にまっすぐ平行にして、腕を前後に折りたたんで追ってるような感じだった
あの姿勢ができる時点で腕力とか体幹がしっかりしてるのかもしれない
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:01:16.97ID:yNFSK8+K0
https://youtu.be/2VbxuDxh734
いつみても痺れるから貼ろう
マツリダゴッホこの手応えで3着ねえのかよ(驚愕)
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:03:48.59ID:k5v6HgVI0
あと前に馬がいるとこまできたとき、外側の馬(いっくん?)を幅寄せしながら併せて追ってたよね
外の馬に前から被せられない程度の脚が残ってるとの判断で幅寄せながら斜行したんだろうけどそういう判断もすごい
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:10:27.23ID:yNFSK8+K0
>>177
体幹は日本人のとは本当に違うね
あと自分が楽な姿勢を取ると馬の負担は増える
自分が辛い姿勢を保つと馬の負担が軽くなる
日本人騎手は頭を高くやっぱり楽な姿勢を取ってると思う
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:14:53.52ID:+SywLY3m0
>>181
文 男 最 強
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:21:06.75ID:tPGfh5vg0
あの位置になると負ける、あの位置で動くと負ける
それで勝つのがミルコ
今回も完全に負けるポジション
ムーアが早く抜け出した運もあったとは言えすごい
下げて内に入れたのがすべてだろう
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:27:35.89ID:qjpif3l+0
追い方が馬が伸びるんだろう
デッドーリの5馬身は言い過ぎだけど
追う動作は騎手の平均と比べて2馬身から3馬身は違うと思う
直線の位置どりや宥め方からそれ以上伸びてるのかもしれんけど
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:31:52.87ID:9rhuCLuG0
>>180
もちろんそれだけじゃなくて、位置取りとかペースとか仕掛けどころとか、
いろいろ複合的。
ここで1pあそこで2pと細かくデリケートに積み重ねて直線オラオラ消費

いっくんとかは上記がどれも3流。ただレース計画力は高い。
武はペース読みは素晴らしい。
江田はマインドだけは外人級。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:32:15.02ID:k5v6HgVI0
バイクに乗ってるレーサーみたいな感覚で自分が馬を操縦するんじゃなくて、馬が最大限力を出して走るためにアシストに徹するって感じかな
道中は空気抵抗も存在感も消して重さも感じさせにくい騎乗姿勢で極力負担を減らして走らせる
最後だけポジション全力でとった後思い切り押して爆発させるって感じ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:44:22.17ID:YqmmsM2H0
モズにしてもペルシアンにしても直線入ってハミがっつり噛ませてから解放してるから扶助のかけ方がめちゃくちゃ上手いんだと思う
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:46:17.96ID:NH+SsQkI0
>>164
だから川田どかなくて
レース中ぶん殴られてたレースあっただろ
あれでみんなも道あけなきゃってなる
今日も福永が道あけてたけど
欧州なら閉められちゃうからデムは欧州では通用しなかった
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:53:39.74ID:NH+SsQkI0
>>150
デムみたいに進路空けない騎手を殴れるわけないだろ
白人様だから許されてるだけ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:58:40.48ID:QfO84WMu0
フルーキーの重賞を取ったレースは痺れたわ。外回りコースの中段インベタから4角で内回りの隙間に馬入れてワープしてた。度胸と他馬のアクセル加減をも読まないと出来ないよね。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 01:27:46.20ID:+SywLY3m0
>>195
高負荷下でも無理矢理馬を動かしてしまうから
芝でも砂でも消耗戦や決着時計の遅い勝負でがっつり嵌まる
代わりに行ったもん勝ちの高速決着で神力が削げる
砂なら不発率が上がるのは当然

と見立ててみた
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 01:32:37.56ID:kO2zqJQ70
>>139
運は平等
馬の実力が足りないとき運が良いとミルコはそれを生かして勝ち切れる
実力が足りてる時はコンスタントに勝つ(運が良かった別のジョッキーに勝たせない)

結果、ミルコにだけ運が味方してるように見える

他の勝負事でもよくあること
麻雀なんかやってると顕著だよね
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 02:29:44.25ID:fWpwbyL00
今日の伸びはえげつなかった
細かいことは騎手じゃないとわからないが素人でもわかることは

◎道中
・ミルコ:細かくいくつものギアチェンジ可能、パワーロスなくスムーズな加速減速
・下手な騎手:アクセルとブレーキ操作のみ、ひっかかってパワーロス

◎狭い所やインをつく
・ミルコ:左右10センチの余裕があればOK
・下手な騎手:左右1メートルの余裕がないと無理

◎4角コーナーリング、直線のコース変更
・ミルコ:ハイスピードのまま、たまに横にすっ飛び他に迷惑かけるがバランスが崩れない
・下手な騎手:バランスが崩れたり落馬するのでハイスピードは無理、減速して大幅ロス

◎結論
ミルコからすれば多くの日本人騎手はアマチュアにしか見えないのでは?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 02:56:24.75ID:IWyM33s30
>>11
タネのことですか?
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 03:19:51.53ID:sPZSpNzA0
じゃあなんで海外じゃ通用しなかったのか 日本人が下手って理由だけなら短期の外人みんな無双するはずだし
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 03:50:51.45ID:joL3nnLw0
デムーロが旨かったのは随分前(00年代)からだと思うけど
ここに来て中山神から全能の神へと進化しつつあるね

スキルについては、
@最終コーナー〜直線手前の馬群形を読むことに長けている
A末脚を引き出すことに長けている

こうかな @あってのAという気もする
反対に先行してのペースメイクはイマイチの感
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 05:45:19.73ID:fseA61Jo0
昨日もスタート後、一瞬故障でもおきたのか、
ってぐらいぐーんと下げたね…
あんな極端なことは普通できないし、しない…
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:00:43.50ID:OGDixm9p0
>>89
勝負勘て一度鈍ったら戻すのは至難の技
そんな長く続くわけない
ペルシアンてそもそも上がり早かったから足は速いよ
だから後方からでも届いた
モズのときは先行してたし
まぁ位置どりと勝負勘が最高に良いんだろな
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:28:44.37ID:ifgFcBH30
>>178
モーリス誕生させただけでも神すぎるわ
これ無かったら多分乗馬でしょ?
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:30:16.31ID:OGDixm9p0
デムーロがディープ乗ってたら神の無敗馬が出来たかもしれない
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:32:09.41ID:CtkPmD0f0
これだけ乗り替わっても文句出ないのが凄いわ
仮にペルシアンナイトの方に勝機があると見ても体裁気にしてレッドファルクス乗るのに
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:39:57.32ID:c+zUAsK7O
ここにいないと勝負にならないといえる位置を取れるし、レースが厳しい流れになるほど能力を発揮する
日本人騎手の場合は普段より密集するので馬を動かすタイミングを逸したりしてる
馬とのコンタクトも抜群でペットのように扱ってる
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:42:42.09ID:VQCsnmHo0
>>178
てゆーか、直線入ってすぐの
オウケンブルースリの潰し方がえげつないわw
とにかくミルコは潰すべき馬を間違えないよな。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:43:00.47ID:fl69ZM5U0
自信の持ちようじゃね?池添も似てる気がする。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:02:28.15ID:yNFSK8+K0
>>209
マジじゃんこれなかったら種牡馬になってないだろうからモーリスも居なかったか

>>213
ここってコースは絶対譲らないしね本当上手いよそりゃデムーロに騎乗依頼したくなるわ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:12:37.67ID:yNFSK8+K0
>>215
>>178の残り1ハロンも極力空気抵抗受けないように頭は下げたまま
左腕でガチ追いしながら右手で鞭、このフォームで追えるからだろうね
他の騎手は両手で全力追いか鞭入れるときのもう片方の腕はそこまでしごけてない
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:16:36.94ID:uRDwrJWl0
位置取りだけじゃないよな
明らかに推進力が違う
少し足りない馬でG1勝ちすぎ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:19:46.05ID:l4UqsTg10
進路を譲らない、競り合うと殴る怒鳴るという実績があるからな
だから道が開くし馬場の良いところを通れる
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:27:01.66ID:FN73y1P00
>>220 日本は無駄に四方八方か寄せてくるからね 見てても腹立つわ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:31:32.62ID:6JKUxvmj0
>>212
昨日も8枠18番から、絶妙なタイミングで馬群の中に入れたからな。
普通の騎手なら、中団大外で脚使わされて終わってた。
0224外人厨(自身もイギリス人) ◆e5.qyalSqc
垢版 |
2017/11/20(月) 09:41:45.39ID:nJexyyj+0
>>1お気に入りスレに登録しといたからみんなから良い発想引き出しといてな
俺仕事で出なあかんから
(日本で皿洗いの仕事してまんねん)(゚∀゚)/
頼むでホンマに
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 10:11:11.76ID:JHAKm1+n0
デムーロが乗ると伸びる!
馬の負担にならない乗り方なんだろうな
あと、進路変更しても失速しない
昨日のペルシアンもそうだけど、内を突こうとしてから外に振ったけど失速してない
んで真っ直ぐ走りだしたら更に加速した
とてもじゃないけど、日本人ジョッキーには真似できないよ
0226外人厨(自身もイギリス人) ◆e5.qyalSqc
垢版 |
2017/11/20(月) 10:18:26.90ID:nJexyyj+0
☝︎> 進路変更しても失速しない
昨日のペルシアンもそうだけど、内を突こうとしてから外に振ったけど失速してない


俺もそれは思ってた
格下騎手は進路を変える時に馬にブレーキ掛けちゃうイメージがある 一旦ブレーキ掛かると立て直しが利きにくいタイプの馬はそれで終わる
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 10:38:51.62ID:uRDwrJWl0
だから位置取りだけじゃない
ミルコにはなにか秘密がある
不思議なのは50歳のジジイや女でもほとんど変わらない世界なのに、そこで別格の存在であること。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 10:39:57.81ID:2tXodJa40
>>204
大外から先行させると脚つかうから控えたぽいが凄い判断だよなあ
武の天皇賞でも同じような判断だったけど
G1勝ち慣れてる騎手は冷静だわ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 11:37:21.84ID:a5YrURGf0
>>223
絶妙というより、
むしろムチャクチャ強引な下げ方だったよ。

とりあえず大きな馬群の後ろまで下げたなぁって思ったら、そこから更に3馬身くらい下げて、その時に下げながらサトノアラジンも後退させて、早々に春のマイル王を潰すw
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 11:47:34.66ID:rqEewWFS0
>>228
ペルシアンナイトとキタサンブラックでは馬の能力が違う
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 12:17:46.05ID:x2iTsM8N0
>>206
普通にあるやろう。
それに馬の力が足される。
その位の力量さはあると思うけどな。
内田 蛯名のレース見てみー
これが日本のトップジョッキーのレベルかと唖然とするで、
ルメールもデムーロも負けるけど あんなへなちょこ騎乗
殆どしないしな。

そのぐらいの差ないとあんな騎乗にならないと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況