X



トップページ競馬
314コメント100KB
【朗報】モーリス早くも満口
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 17:35:01.69ID:1owHzuBU0
4年後、史上最強と呼ばれる馬が現れることになる。
その名はモーザリオ

父  モーリス
母  シーザリオ

2歳時
デビュー2連勝後、朝日杯を1分31秒8のスーパーレコードで圧勝。連闘でホープフルSを圧勝し、史上初の2歳馬の年度代表馬となる
3歳時
ぶっつけの皐月賞で3馬身差の快勝。続くNHKマイルC、日本モービーも圧勝。Kジョージに挑戦し、欧州最強3歳馬のモレヴ(父Maurice)を完封。世界最強の3歳馬と呼ばれるようになる。
その後、菊花賞を楽勝、3冠馬になり、続くJCを圧勝、有馬記念で同世代の牝馬5冠馬モンティルドンナ(牝馬3冠、阪神JF、エリ女)を完封。破竹の11連勝を飾る。
4歳時
大阪杯、春天、安田記念、宝塚記念を楽勝。欧州に再び遠征し、愛チャンピオンSで最強3歳馬モネイブル(父Maurice)に快勝。
凱旋門賞で欧州最強馬のモルカヴァ(父Maurice)相手に3馬身差の圧勝、
BCクラシックで米3冠馬にして最強馬のモニヤッタ(父Maurice)相手にも楽勝。
日本に帰国後、有馬記念で下の世代の3冠馬にして全弟モーザリスとのマッチレースを制して3年連続年度代表馬となる。
5歳時
ペガサスWCで再びモニヤッタに快勝。ドバイWCに出走し、世界の強豪を子ども扱い。QE2世Cを大差勝ち後、5ヶ月休養し、秋天をレコード勝ち。JCも楽勝し、
ラストランの有馬記念でも2つ下の3冠馬モエナビスタに6馬身差の圧勝で有馬3連覇。有終の美を飾る

こうしてモーザリオは世界最強、そして史上最強馬と呼ばれることとなる

生涯成績 25戦25勝  GT 23勝
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 17:36:18.57ID:v3n1kOWr0
満口になってるのモーリスとドゥラメンテだけか
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 17:39:26.28ID:g3FxZ8lY0
魔神ボゥが一言
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 17:44:27.42ID:jkeyhBg50
400万じゃ安すぎ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 17:51:42.04ID:X4x2ZHkt0
ノーザンの有利牝馬に根こそぎ付けてる感じだな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 17:55:13.49ID:VAgSPLl70
日本ってこれだけしか種牡馬いないの?
狭い門だな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:00:38.64ID:X4x2ZHkt0
数年後はモーリス旋風だな
オーストラリアも凄そう
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:02:06.09ID:e+WoVuGb0
すげーよな
繁殖一覧凄すぎて笑ってしまう
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:04:09.24ID:y4zRjFVM0
>>2
やべえ、これ大好き!
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:05:43.70ID:azvADub60
さすが近年最強馬
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:09:45.68ID:DImuWYbC0
この頭のおかしなペースで3年種付けしたら1200頭
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:12:12.09ID:EiM2rIGe0
>>2
馬の名前はいいんだけど、ダービーまで、モーリスチックにしちゃあかんやろ。東京猛駿とかに、なるんか?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:15:30.40ID:QsWlHtZu0
モーリスとドゥラの400万はかなりお買い得価格だな。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:18:59.20ID:UkBDU2R50
モーリスとドゥラだけすでに満口か
やっぱり400万だとお買い得感あるな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:19:32.73ID:ZnLKz6uc0
モンハライトすち
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:20:19.05ID:fhGBZkcs0
消耗が早そうだ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:25:16.58ID:azvADub60
体調不良がなければ300付けれるなw
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:27:22.60ID:ELV61ysI0
繁殖リストにメジロ馬複数いてちょっと泣けたw
母父マックイーンも
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:28:38.07ID:of0xu46N0
オルフェ見てると心配になるんだけど大丈夫かな?どっちも父方は1発屋系、母方は一昔前の微妙な種牡馬って共通してるんだけど
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:06.27ID:bKte+Ixq0
グラスペ論争を終わらせるモーザリオ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:19.91ID:juten9sf0
これでオルフェやられた死ぬな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:56.45ID:9x9FdNds0
オルフェ「早くこっちこいよー!」
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:32:50.93ID:azvADub60
オルフェと違って馬格あるしメンタルも競走馬向きだからな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:34:22.35ID:Hah12jVs0
>>30
母父は世界的良血馬で豪州では成功したカーネギーとマックじゃモーリスのがまだマシだろ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:38:59.55ID:UkBDU2R50
カーネギーはオージーでは神扱いなので
向こうでモーリスが人気になる要因の1つ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:39:09.46ID:DxGiVpdb0
モーリスとデュラなら、モーリスのが可能性を感じる
デュラは成長力に疑問がある
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:42:01.68ID:azvADub60
カーネギークラスの良血は日本にもなかなか来ないレベルのウルトラ良血だしな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:43:05.46ID:jkeyhBg50
ナリタブライアン 失敗
マヤノトップガン 失敗
タニノギムレット 失敗
グラスワンダー 後継は残せたが平均的には失敗
シンボクリスエス 後継は残せたが平均的には失敗

ロベルト系で成功できるだろうか
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:44:06.83ID:NGtOy2xd0
>>30
初年度2歳からカナロアくらいとまでは確約出来ないけどオルフェよりは確実に走るから心配すんなw
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:45:01.26ID:X4x2ZHkt0
グラスにボリクリ並の牝馬付けてたら歴史は変わってた
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:48:44.06ID:WFaHYpFx0
どうせモーリスもオルフェみたく失敗するんだろ?
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:51:13.35ID:azvADub60
モーリスはスローでSS系を圧倒する新種のロベルト系

典型的なロベルトはエピファだね
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:55:03.51ID:1owHzuBU0
モーリス受胎率85%
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 18:55:05.75ID:WL/XFJSH0
血統でいうならドゥラは失敗する要素ねーわ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 19:02:41.51ID:HCgNwbtX0
カーネギーって欧州に残ってたらガリレオやモンジュークラスに成功してた可能性あるくらい良血だよな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 19:12:02.48ID:3Pgs378y0
2年間はオルフェみたいにヘイト溜めとかなきゃな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 19:12:50.90ID:RVZ/35kN0
>>2
モリチェルアレクサンドラ追加で
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 19:45:54.83ID:WLYq6SoN0
>>2
これ達成したら獲得賞金いくらよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 20:34:41.72ID:0Iy2yeC40
>>2
こんな暇人久々に見た
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 20:39:40.44ID:uS7Vnnkp0
良繁殖揃えてもどうせオルフェみたく失敗するんだろ?
もうこりごりだ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 21:26:05.22ID:X4x2ZHkt0
マジなのかボケなのか判断し辛い
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 21:36:26.96ID:8GclYC500
>>2
やっぱりモーザリオって最強だわ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 21:58:04.99ID:6uSwhVSA0
>>68
まだお腹の中にいるのに、いまそれ聞いてどうする
早い子も、あと、1ヶ月はお腹の中だし
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 22:00:07.35ID:fR5OxDcE0
オルフェと一緒でステイヤー血統の突然変異だから種牡馬としては失敗するだろう
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 22:02:30.24ID:azvADub60
モーリスは体高があって510キロのムキムキ体型だったから産駒の見栄えはいいだろうな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:34.58ID:Rovj+1QdO
モーリスは縦から見たときの分厚さがヤバい
あとは後ろ脚の繋ぎがフニャッフニャ
短めの距離で連勝した馬ではあんなの見たことない
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 22:57:46.48ID:jkeyhBg50
本質的には中距離馬だからな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 03:18:39.63ID:W41tHcJb0
さすがモーリス
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 04:23:45.41ID:S0VtxUOE0
>>27
菊花賞は勝ったが母父ディープインパクトって成績悲惨じゃん
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 08:22:33.06ID:hOJYlJjh0
例年なら絶対失敗する。
この鉈の切れ味タイプ ロベルト系は国内で近年成功した試しがない。
ブライアンズタイムが国内で成功したのは国内でスピードが此処まで
要求されていなかった馬場と全体のレベルの低さがあったから。

とにかくルーカスもそうだけど すがるくない。
硬いと表現するのが一番しっくりくるのだが、パワーで推進力を
生み出すタイプだからスピード不足になる。
オルフェもこのタイプ。

勇逸可能性があるのは>>10が言ってる可能性だけだが、
成功確率は30%以下
カナロア ディープの子が時期世代の後継となると思う。

まあ 商売で考えれば、初年度産駒が走るまでは新種馬として注目されてるから
競りで売れるのを想定してつける生産者も多いと思う。
でも初年度産駒が走ったらオルフェと同様になると思うけどな。

カナロアが成功もあってかなり値段上がったからモーリスドゥラメンテの
400万を付ける比率が上がったのもあるわな。
本当はカナロア付けたいんだろうけど。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 08:28:10.93ID:syXDd1ja0
>>44
おまえ競馬初心者やな。
モーリスは平均的な流れで単調なラップで強い馬だった。
展開が安定するには中距離ではエイシンヒカリなどが引っ張る必要があった。
それ以外はマイルではその傾向が強いからマイルが主戦となった。
それ以外のレースではコロっと負ける。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 08:36:43.65ID:Pr7r7MR20
同じクラスのカースト上位であるハープスターとレッドリヴェールが同級生のヤリチンに犯されるのか
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 08:37:56.53ID:EB682L3G0
アンチ
「フルイケットウガー!」「ノロワレタモガミガー!」

現実
受付開始すぐに満口

アンチ哀れよのぅw
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 08:58:21.71ID:rR/L4C6q0
何処が多いんだよw
気性も馬格もモーリスの方が遥かにいいぞ
母父もマックみたいな世界的に5流血統の2流馬と違うぞ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 09:29:27.66ID:Wi54ffGY0
モンスンも五流かいな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 10:01:22.26ID:PGIvek6C0
モーリス自身は上手くいったけど(それでも気性のせいでマイラーだった )その下の代になってそれが発現しない理由にはならない
平均的に気性難が出るならちょっとつけるのは怖いよね。それでも今は競走実績が圧倒的だから人気になるけど
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 10:26:46.99ID:rR/L4C6q0
モーリスの場合は堀に行く前の段階の育成のせいで前進気勢が強過ぎただけだし

ノーザンで大事にされて堀で育成されたルーカスは逆にずぶいくらいだし
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 10:31:25.61ID:rR/L4C6q0
ディープもキンカメも母父は欧州の活躍した種牡馬やんけ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 10:35:03.08ID:VizuB1i10
>>2
これを見に来た
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:37:52.26ID:q8b65zc80
モーリスがスピード不足とか頭おかしいだろ
クッソ鈍足のキタサンをスピードタイプだとか言い出しそうなくらい頭悪い
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:37:58.65ID:1cfqtlY10
>>71
だろうね。
オルフェ産駒も見栄え良い馬多い。
でもスピード不足。。。。
晩成である事を祈ってるんだけど。
まあ 晩成はすたれていくが。。。

モーリスも見栄えが良い馬が多い思うけど、
パワー型 筋肉量が豊富なのは俊敏さ すがるさが損なわれるから
やっぱりスピード 瞬発力不足になりそうで。。。
ロベルトはこの傾向で成功しないからな。。。
パワーで推進力を生むロベルト。。。う〜〜ん。。。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:39:31.69ID:rR/L4C6q0
オルフェ自体が450キロぐらいで産駒の見栄えはイマイチだしガチキチガイで人の言うこと聞かないからね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:43:04.88ID:q8b65zc80
>>95
2000ですらパフォーマンス落とすオルヘやキタサンはスピード不足だが
安田記念でトップスプリンターのミッキーアイルより前で競馬して押しきるような馬がスピード不足のわけがない。
二桁惨敗とか失格するようなこともないし安定感も高い。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:45:38.44ID:yfCjEod70
>>97
そうなんだけど
指数も別に高いわけじゃないしね。
でも サンデークロスは面白い事は面白い。
そこだけやね。
ロベルト系はパワー型の宝庫だからな。
3年後あかんってなってる可能性は80%以上かな。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:48:36.27ID:rR/L4C6q0
5ちゃんねら〜「モーリスは過大評価!!!」

公式レート「1600.2000で日本最強馬」
勝己「スピードの次元が違う。最高待遇で押して行くわ」

5ちゃんねらーの評価いらねえええええ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:51:23.12ID:yfCjEod70
>>100
まあ 3年後分るよ。
成功確率 20%
失敗確率 80%

ロベルト系はホントに走らないから。。。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:57:14.71ID:so3Nhi+H0
5ちゃんねら
「失敗確率80%」キリッ
勝己
「サンデーの名牝に付けまくる!」
余勢株
「受付開始すぐ満口」

温度差w
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:59:41.34ID:rR/L4C6q0
てかロベルトなんてモーリス産駒から見れば5代後ろだろ
どんなに影響力強いんだよ
広く見るならSS系と一緒のヘイルトゥリーズ系だしエクリプス系でもありダーレーアラビアン系だよw
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 13:01:33.10ID:ZyUUCwTr0
初年度から全G1制覇とか来そうだね?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 13:03:14.32ID:TDdoIeZg0
>>2
連闘すんなや
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 13:05:06.44ID:ecuDAvJi0
成功するかどうかはモーリスにどの程度の活躍を見込んでるかによるな

ディープやサンデークラスの期待はモーリス基地でもさすがにしていないとは思うが、クロフネやダメジャくらいの活躍はして欲しいね
タイキシャトル程度の成績ならガッカリする
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 13:19:06.70ID:EljuxWws0
後続種牡馬まで不安にさせるとはさすが3冠馬オルフェーヴル
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 14:48:12.71ID:sGxxVtEu0
>>108
そうなんだけど
悲しいのがカナロアがすごく可能性を感じるし
良い種牡馬の可能性があるのにそちらに回すべき肌馬がモーリスに行くのがね。
これでダイワメぐらいの成功なら失敗じゃないのかな、肌馬レベルからしたら。
早熟とも思えないし、筋肉もりもりのパワー持続型ロベルト系の典型の
ような馬だからどうも信用できない。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 14:55:07.71ID:hLYzksxt0
全部とは言わないけど
ディープ名牝のうちいくらかは
来春はカナロアに回すでしょ
今年は極端にモーリスに集めたからね
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 15:16:28.44ID:rR/L4C6q0
カナロアはアベレージあるけど大物が出そうにないし距離に限界ありありだからな
距離適性が曖昧な2歳戦ですら1800以上だと明らかに厳しい

1600まででアベレージがいいのは小銭稼ぎにはいいけど夢は売れないよね
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 19:15:59.60ID:tj5FoaTl0
モーリスが成功すると思う思考回路が理解できない
ディープ牝馬の無駄&3年間の損失。
オルフェとモーリスで6年間の損失になりそう。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 19:20:17.67ID:IomB29o70
>>118
ディープ産がモーリスにボコボコにされて悔しいのはわかるが、ノーザン最高待遇が現実なんだ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 19:28:55.91ID:yBnEv8Ag0
>>39
心配はロベルト系って事だなぁ
安定のディープBMSで失敗は無いと信じてる
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 19:31:59.98ID:yBnEv8Ag0
>>114
上手く行けば、来年はまた上がるよ
クラシック次第
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 19:36:06.31ID:tj5FoaTl0
ロベルトはグラスワンダーが成功しなかった時点で確信に変わったね。
当時グラスワンダーほど身体能力飛びぬけて高いと思った馬は居なかったね。
朝日杯 京王杯 宝塚 を見たら分かると思うがモーリスなんか話にならない。
そのグラスでもダメなんだからモーリスが成功する可能性は限りなく低い。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 20:39:20.72ID:rR/L4C6q0
重賞未勝利で1600までの種牡馬にブエナとかジェンティル付けるかね?
キンカメに戻すことはあると思うが
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 20:47:26.38ID:O7d1gg7b0
>>122
モーリスやグラスより2枚は格下のスクリーンヒーローが種牡馬成功したのはどういう理屈になるのかな?
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 21:23:27.62ID:q8b65zc80
>>129
ダート適性の高さ、スピード、前向きな気性などはサンデーサイレンスを含む母由来のものだろう
スピード、持続力や大舞台での強さなどは父譲り
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 21:45:16.41ID:470uPl150
1つ上の世代の勝ち上がり率4割超え
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:15.15ID:rR/L4C6q0
当時は50万種牡馬で短距離ダート特化種牡馬じゃないのにアベレージまで求められたら可哀想だわ

今までノーザンで育成された馬の勝ち上がりは3頭いて3頭勝ち上がりの10割だけど
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 22:22:22.63ID:E9VjkA8n0
つまりアベレージ的な成功はまだ解らないということでしょ
良血付けてもロベルトらしい結果に終わるかもってこと
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 23:02:26.72ID:q8b65zc80
>>141
そいつらも余裕で種付け料的に格上種牡馬なんだよなぁ
しかしお前わざとだよな?
わかって言ってるんだろうから敢えて言わなくてもわかるだろうが今の4歳から今の3歳に主力が変わる来年は今年より成績が上がる
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 23:15:29.53ID:WvAqbanx0
まんこう?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 23:28:55.33ID:z6/kcuzh0
あまり成功するタイプではなさそうだとは思う
でも、これだけの繁殖を集めて失敗されたら面白くないから応援はしてる
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 23:50:50.21ID:rR/L4C6q0
成功しそうなタイプだからノーザン最高待遇&2年連続最速満口
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 23:56:13.91ID:tj5FoaTl0
>>145
2年連続最速満口って、ただ単に社台がメインで付けてるだけだろう。
初年度は最初の5レースまではモーリス産駒買うけど、あとはホント鴨と思う。
楽しみだーーー
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 00:02:36.34ID:7HsBP5nm0
ステイヤー血統だから種牡馬としては期待薄
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 00:04:38.66ID:pNdeRplh0
種牡馬の失敗を楽しみに待つとか理解不能
アンチも度を越すと憐れだな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 00:09:20.00ID:Widye55l0
アンチのむなしい叫びが響く中
現実は好待遇ですでに満口
前途洋々なのでしたw
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 00:19:04.19ID:viEpM22D0
>>146
社台がメインで速攻満口って逆に凄いんですけどw
貶めてるつもりで逆に上げちゃってるという
豚男と同レベル脳
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 00:39:24.85ID:6/OVWXvT0
ディープ系 キンカメ系 モーリス ハーピン バクシンオー系 嵐猫系 ステゴフジキセキ系 後は輸入種牡馬か?
これだけ、系統が居れば安心だよな

ディープ系 キンカメ系の悲劇は起こらない
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 03:28:46.93ID:lC3DetyG0
大人気やな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 04:19:42.68ID:HZWmaNGQ0
サンデー系みたいな非力なタイプじゃ凱旋門は勝てんよ
これからはパワータイプの血が必要
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 06:26:03.80ID:jBzL3J8t0
オルフェスルースキルを持ってたカネコか動くかどうかやな

>>21
血液の病気や
仔の能力には影響ないで
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 08:12:53.71ID:5yncLRQcO
瞬発力皆無なうえに
追走能力が低く
スローヨーイドンのおかげで勝てただけの駄馬
これが競馬板玄人の正確無比なモーリス評な
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 09:31:28.28ID:eL4pXA2t0
>>142
わざとって何言ってんの?
社台付けりゃ成績上がるのは当たり前だけどアベレージ的に成功するかは解らないということ
同じロベルトのボリクリレベルに落ち着く可能性も普通にある
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 09:38:46.59ID:TcDyj3rz0
現実は2年連続最速満口でノーザン最高待遇だしな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 10:05:16.85ID:TcDyj3rz0
ボリクリは有馬見れば分かるけど持久力型なんだ
追走力を生かす系は地雷なんだよね
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 10:22:19.22ID:fxj0ZKOh0
モーリスは持続力が非常に高く、スピードにも優れているので安田記念1000メートル57秒を先行して押しきる競馬も可能
瞬発力も優れているからスローからの後半勝負になるとキレる脚を長く使って勝つ
距離適性は幅広く出るだろうな。
ダートは不明だが、母系統はさほど苦手とは思わないし、父もダートでオープン2着、産駒成績も良好
こなせる可能性は高い
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:17:10.34ID:quHkinV/0
ディープ肌馬の軽さを産駒が引く継いだら走るけど、モーリスが出たら足遅いと思う。スピードに関しては
プラスに働く事は無い。オルフエと同じ失敗をする可能性が高いけどディープ牝馬に付けれるのがオルフェよりは
成功の可能性を残してる。
不安材料
@ ロベルト血統
A 筋肉量が多い為、スピード瞬発力が削がれる
B 晩成

オルフエより不安材料多い。
これで成功できる要素が本当にディープ肌馬に配合できるだけ・・・・
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:19:08.99ID:ch1sYUXq0
その筋肉量が多い馬にディープ産駒は得意の東京、京都で手も足も出ずにボコボコにされたわけだが
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:31:28.74ID:TcDyj3rz0
モーリス>>>すべてのディープ産駒だからなw
モーリスが強く出る方が強い

ディープもモーリスもレートは127で一緒でモーリスは腰を疾患ありでディープはドーピングだし
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:32:52.87ID:quHkinV/0
冷静に分析し・・・・ロベルトの重賞級の特徴分ってる?
ロベルト種牡馬の傾向理解してる?
なぜ成功すると思うの?
モーリス産駒のライバルはディープ系産駒 カナロア産駒 ドゥラメンテ産駒
になるんだぜ。走るのが欧州なら分るが日本だよ。
勝てるわけないじゃん。馬に思い入れなんかないぜ。馬券しか競馬の面白さが
ないと思ってるから。その上でモーリスは馬券を買ってはいけない種馬と見てる。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:36:07.11ID:TcDyj3rz0
そもそも欧州だとロベルトは絶滅コースだろ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:39:39.17ID:quHkinV/0
一つ・・・ ミスタープロスペクター ロベルト系はスピード不足で
アメリカ 欧州ではすでに淘汰されてきている。
どこの国でも早く仕上がりスピードが遺伝しやすい種牡馬が席巻しだしてる。
欧州  スピード スタミナ 早熟
欧米  スピード 持続力  早熟
日本  スピード 瞬発力  早熟

 モーリスは真逆よ。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:39:55.14ID:qls+m73k0
>>30
オルフェ産駒はそんなに良血じゃないのが大多数だし、遅生まれ&晩成&長距離みたいな意味わからん血統ばっかだから
種牡馬自身の血統もモーリスの方がまだ良いだろ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:08.73ID:8MqXqogq0
>>170
勝てない理由がわからんね。
モーリスも日本適性高いし、嫁はディープ牡馬より強くて日本適性も高いディープ牝馬たちだぞ?
バカなのか?
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:35.15ID:ch1sYUXq0
>モーリス産駒のライバルはディープ系産駒 カナロア産駒 ドゥラメンテ産駒

カナロア産駒:わかる
ドゥラメンテ産駒:わかる
ディープ"系"産駒:は?

ディープ産駒ならともかく"系"ってディープ産の量産型ゴミ種牡馬のこと言ってるの?
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:50:09.98ID:TcDyj3rz0
>>172
モーリス
スピード=1600m日本最強のように日本史上屈指
瞬発力=国内でSS系をスローでボコボコにしたように最上級
早熟=2歳トレーニングセールで1番時計を出してノーザンに拾われる。新馬で京都1400の2歳レコードで勝利

成功間違いないな
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:55:07.21ID:kRpuhQ160
>>1
カタカナ系繁殖が多い、つまり非輸入繁殖牝馬が多いという事は
ルーラーやカナロアなんかと争う立場か
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:01:06.22ID:TcDyj3rz0
てかミスプロは日欧米すべてで結果出してる世界で最も万能な血だろw
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:17:15.77ID:s87UDPrQ0
>>172
君は頭が硬いねえ。
確かに日本でロベルト系の大物が種牡馬で失敗するパターンは多いが、さほど繁殖に恵まれてないことが主要因だろう。
実際サンデー系で失敗してるのも同じくらいいるだろう。
そもそも日本で多くのロベルトの大物が出現してるのだから、ロベルトがスピード不足で日本に不向きというのは暴論と思うよ。
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:30:21.38ID:fxj0ZKOh0
ロベルトと言ってもグラスとボリクリとギムレットではそれぞれ別物だからなぁエピファネイアとかはスピード不足感あるけど。
グラスは母系にもディサイファなどがいて日本向きだし、ディープとの相性も良好。
母父としてヤマカツエース、マイネルフロストを出していて、父はキンカメ、ブラックタイド。
主流血統キンカメディープとの相性も良好。
スクリーンヒーローはサンデークロスが好成績。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:43:13.78ID:qls+m73k0
>>181
まあ母父ディープじゃ母系の良さが消えてるから間違ってないよ
ディープ自体はスピードないし
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:20.40ID:s1HYWKCW0
どんづまりしたヴァンセンヌに迫られた程度だから母父ディープ系でスピード補強しないとつらいぞ

オルフェみたいに大失敗もある
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:28:49.38ID:TcDyj3rz0
>>183
アドマイヤジャパン程度と同タイムのディープよりマシだからなw
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 15:25:01.50ID:2ua2LfmW0
ホントなんかモーリスアンチって張り付いてるよな
親でも殺されたのかっておかしな奴いるわ
まあ馬にそこまでネガれるのはある意味すごい
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:11:17.77ID:ch1sYUXq0
マジレスすると種牡馬は試験種付けで童貞捨てる。相手はサラブレッドではない
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:21:26.44ID:bIb6rSwE0
モーリスはサンデー系とも4✕3の配合できるしキンカメ系とも配合できるので繁殖選び放題だな
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:22:21.97ID:TJC/4gJl0
モーリスアンチはおかしいから無視でお願いします。オルフェの時と全く同じながれ。
あの時も失敗するっていったけどオルフェアンチがおかしな事言ってた。
モーリスアンチも三年後、間違いに気づくんだけどな、オルフェより悲惨になると言い切ります。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:43:12.41ID:YAUJhsK+0
モーリスアンチもディープアンチも双方ウザい。
そもそもアンチの書き込みにろくなものがない。
ネガティブな見方しか出来ないからだろうけど。
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:53:00.00ID:YAUJhsK+0
>>195
君は>>180か?
これは残念。
>>193みたいなレス1つでしょうもない奴に成り下がってしまうと言うのに。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:53:51.47ID:A2QjwvCL0
まんこう?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 02:14:15.81ID:eO7My8EU0
さすがモーリス
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 02:21:46.64ID:l5wkryUg0
もー無理す(もーむりす→モーリス
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 02:39:15.45ID:BBqW6mJG0
馬って人間に換算したら10歳で40歳以上だろ
アテ馬で興奮させてやらせるとかもあるしむしろ拷問のようなw
人間界でも石田ゆり子みたいな人は存在するけど
あんなの選ばれた芸能界だからあり得るほんの一握りな存在だろうし
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 04:18:50.83ID:D1DzDpSv0
スクリーンみたいな飛び抜けて強調材料があったわけではない馬が種馬として大成功したんだからやってみるまでわからん
当たったら海外にもアピール強い馬だから1-2年は全力で賭けてみてるだけでしょ
実際どうなるかなんて吉田でもわからんよ

来春にはオルフェも大成功とか言われてるかもしれんし
そうなると今失敗の理由とか得意げにあげつらってる連中も、成功すると思ってたみたいなこと言い出すのがここの常
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 08:30:24.97ID:NafQRWnD0
単純に4倍じゃない
若い内は4倍相当だが、歳とってきたらそうではない

20歳で子供産む馬は人間なら80歳になるし
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 08:48:43.61ID:Qs5xhzHB0
>>205
スクリーンが成功???頭膿んでるの^^
近年の芝の勝ち馬見ろ、ロベルトなんか成功すわけないじゃん。
6年後予想
@ディープ
Aカナロア
Bディープの子
Cドゥラメンテ
Dルーラーシップ

Kモーリス
Mオルフェ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 09:12:29.20ID:k9Z6jaNG0
種付料の比較もできないんだね
脳みそかわいそうに
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 13:13:25.02ID:Qs5xhzHB0
>>211
難しいけど
シルバーステートであってほしい。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 13:19:14.35ID:eO7My8EU0
100頭も集まらないであろうシルステでどうやって3位になれると思ったのか
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 14:17:27.56ID:28sa6a2u0
6年前2011年のトップ10
キンカメ
ディープ
クリスエス
ステゴ
クロフネ
マンカフェ
ポケ
タキオン
ネオユニ
フジキセキ

今年2017年トップ10
ディープ
キンカメ
ステゴ
ダメジャー
ハーツ
ハービン
クロフネ
マンカフェ
ムーン
ゴルア
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 16:15:12.25ID:aV5tv/NG0
モーリス無双だろうな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 20:45:12.38ID:jCQLLfph0
まぁ後3年は基地もアンチも夢を見れるな、
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:43.63ID:Qs5xhzHB0
>>220
モーリス良いとこハービンジャーぐらいじゃないかな。
雨降って乾いて芝が痛んだ馬場と平均ペースで流れるレースで
かろうじて勝てるレベルの産駒が増えると思うな。
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:23:05.97ID:khhP6Qx10
カナロア800で満口になったのかよ
やべえな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:28:45.73ID:ZuT3N0+P0
カナロアは500万の時は1回も満口にならなかったのに
800万に値上げしてのに満口になったというのは
それだけの結果を出したということだよな。
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:51:00.17ID:9qSGS7La0
モーリスはミスプロ持ってないから
将来的にはモーリス牝馬にカナロア付けて
カナロア牝馬にモーリス付けて
お互い上手くやっていけそう
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 04:59:27.16ID:j3I0RGNb0
>>1のソースの
バロズハート 出生確認で10万、生まれたのが牝馬なら無料って泣ける…
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 05:20:22.35ID:yct5rzNl0
>>17
サンデーサイレンスを知らんの?w
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:05:51.13ID:xjc4kX8N0
でも東京京都の馬場ではロベルト完全に死んでるよね。
社台も思い切った事するな、自分の持ち馬だからだろうけどね。来年以降の
競りで大体の評価は見れてくるんだろうけど、池江パパが里美に推薦しなければ
オルフェ二世だろうな、その時点でモーリスの判断が50%は決まりそう。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:02:16.09ID:4I6W2pUj0
指数では
ラブリーデイ 市丸指数 104  小林 82
キタサン   市丸指数 103  小林 81
モーリス   市丸指数 104  小林 81
オリフェ   市丸指数 112  小林 86

オルフエの場合は 市丸指数で110以上 小林 85以上で名馬の指数だそうです
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:39:33.29ID:yct5rzNl0
同じロベルト系だしエピファネイア付ければいい
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:59:09.24ID:f33KdJzl0
モーリスが成功する根拠を教えてくれ何があるのか
レーディングが根拠か指数は並みのG1馬
系統は成功していない系統軽さが無い馬体
本気で教えてくれ好きだからとか見た感じすごいからとかやめてくれ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:17:07.30ID:tH68je8/0
ノーザンのバックアップ
それ以外は能力も系統も馬体も成功意見も失敗意見も主観でしかないから互いに願望を言ってるだけ
確実に言えるのはノーザンがかなり力を入れているから他の種牡馬に比べて有利だと言うだけ

俺はこの状況ならある程度以上の成功はすると思うけどね
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:33:07.38ID:AlBKia7u0
>>235
ノーザンのバックアップ
これしかないのか。この肌馬のすごさでどの程度を成功とするかだが
今年のカナロア産駒ぐらいの勝率は必要とは思うが如何か。
せめて桜花 皐月 のどちらかは勝たないとまずいのでは、
秋も一つはG1タイトルは必要とは思う。
ここまで肌馬がすごすぎるから・・・どう?
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:38:40.85ID:wrrsOXFT0
サンデーの評価が低かったのはアメリカ国内での話で
日本ではノーザンダンサーの飽和による次世代が求められていたし、ヘイルトゥリーズンがいい感じに伸びてきていたので、期待満点だったよ
ヘイローもロベルトの系統もまとめてね
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:53:42.77ID:qv2/JwG60
あらためてモーリスの初年度産駒の成功度を考えた場合。
@ ノーザンのバックアップ
A 肌馬レベル
上記二つの内容からどの線を成功とするのかがある。
モーリスは絶対成功するって書き込み多いけどどの線を言ってるんだ。
@ カナロア産駒並みの勝率19.4% 連対率32.0% 3着以内46.6%(芝)
A 春のクラッシック 1勝
B 年間G1勝利数  2勝

成功と言っている人、どの位と想定しているの?
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:57:16.48ID:qv2/JwG60
>>242
成功度合いの話がでるといきなり泣きがはいるんか。
人それぞれだとは思うけど書いてほしいわ。

おれはモーリスが好きでもないし嫌いでもないけど
カナロア産駒の勝率19.4%は難しいと思う。
良いとこ11〜13%
ダメならオルフェと変わらない可能性もあると思ってる。
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:01:28.61ID:1fewcNHx0
本当に大丈夫なのか?
母父カーネギーとか芋臭い母系じゃなかったかこいつ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:03:15.11ID:czkW2gq60
>>234
近年は、前向きな気性と、特筆するスピード能力が最も重要

気性はカッカする方だし、マイル無双できる絶対的スピードがあった
この2つだね、成功すると思ってる要因は
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:03:42.62ID:gUAszrGJ0
オペラオーの連戦→→京大→菊→ステS→有馬→京記→阪大→天春→宝塚→京大→秋天→JC→有馬wwww
68 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/11/27(月) 15:03:23.98 ID:f33KdJzl0
指数的には5歳春もなんら衰えはなかった。
天皇賞秋 ジャパンカップの指数は優秀。
どちらも展開のあやで負けただけ。非常に評価できる内容であった。
最後の有馬はさすがに出来落ちだったんだろうけどね。
国内最強であった可能性はある。
ディープ ブライアン オペラオー オルフェ
この4頭は本当に強かった。

オペラオー基地はこんなスレ来ちゃダメだよ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:10:18.00ID:tH68je8/0
>>240
これしか、ってか、確実に言えるのはノーザンのバックアップしかないだけ
能力やら何やらスレに書かれたような強調材料はあるけど主観だし、書いたところで主観で反論されるだけで水掛け論にしかならんからね
でもノーザンのバックアップがあるかどうかはめちゃくちゃ大きいでしょ
種牡馬として天下取れるかはわからないけど後継種牡馬だす確率は高いんじゃないだろうか
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:10:57.71ID:8ibrYvZv0
>>240
成績なんかどうでもいいだろ?
アンチのお前はどんな成績だって叩くんだから。
負け犬はひたすらネチネチケチつけていればいいよ。
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:36:22.36ID:/WVGdG7k0
スクリーンは現状ではメジロライアンぐらい
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:13:07.63ID:ofjRySCR0
>>247
いや、知恵遅れ揃いで有名なペラオオタは5歳秋の2着2戦を、それまでタイトル積み重ねてきた同じ相手達には
完勝してるのに初対戦のGI級の馬に負かされたら、衰えで負けたとか馬鹿丸出しの電波飛ばすから、その人は
かなり誠実
ただ結論が「国内最強であった可能性はある」と整合性無いものになってしまう所が悲しいペラオオタ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:36:32.98ID:j3I0RGNb0
>>241
日本でも当時の競馬四季報とか優駿とかで酷評されてるし期待値も低かったよ
リアルタイムで当時を知ってれば覚えてる筈
競馬四季報の特集ではサンデーサイレンスは「ダートの短距離でそこそこ稼ぐ程度だろう」と書かれ
優駿には社台ファームの特集で
「新種牡馬サンデーサイレンス産駒とトニービン産駒が一緒に育成されてても、やっぱりトニービン産駒にばかり目が言っちゃいますね(笑)」と場長に言われてる
初年度産駒のデビュー後だよサンデーが日本で評価され始めたのは
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:47:50.23ID:fLym0YZ20
フルハウスが揃ってるのにフォーカードを狙いに行く生産者


25年前から言われてる事
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:55:30.66ID:AuLGV07H0
年間400頭か
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:34:44.54ID:pDrwsIfd0
>>256
そりゃデビュー前はいろんな見方があって当たり前だし(キンカメ他なんかも不安視評もあった)、トニービンは既にG1級の実績があるのだから目が行くのも当たり前だろ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:09:13.46ID:5RbtZ/ss0
他しかに成功度合いを聞かれると具体的な成功をできない、あくまで成功するっていう想いだけで議論してるから
ロードカナロアは次世代の主軸になる種牡馬だから置いといてステイゴールドぐらいは行ってほしいけど、
このディープ牝馬を見るとこれでステイゴールド並みかと思うと他の種牡馬の方が良かったなとなってしまうね。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:21:05.05ID:bVHo8Ulc0
カナロアが軸になるか?あくまでダメジャーより上かどうかの立ち位置だと思うが
モーリスは待遇からしてもキンカメの立ち位置が望まれてるよね
さすがにステイヤー量産はないけど2400は期待されるだろうし
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:52:28.94ID:9UF4l3D90
間近で見てきた堀も2400mまでクリアできると思ってたみたいだし、同じく近くで見てきたノーザンファーム吉田代表もそう思っているからこそ、キンカメと同じような待遇にしてるわけだ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:57:46.76ID:bVHo8Ulc0
堀も2400mは適応できたとよく言ってるしムーアも1600より2000の方が向いてると言ってるからな

1600ではタックルしないとGTだと厳しいくてBCマイル挑戦とかビッグマウスだったのに秋にはスプリントに逃げ帰った生粋のスプリンターがカナロアだからな
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:59:44.51ID:5RbtZ/ss0
>>264
確かにキンカメの位置を望んでいるのが肌馬を見て理解できるけど、モーリスはキンカメタイプには近いけど
実績ない過去成功事例のない系統だからどうなんだろう。
サンデー系とカナロア産駒が居る国内で成功するかな、普通に考えて厳しいと思うけどなでも此処まですごい肌馬集めたんだから
失敗したら平成に入って最大の社台系の失敗になるだろう。
次世代はカナロアで間違いないと思ってるし肌馬を来年モーリスからある程度回ってきたら中長距離の産駒も出てくると思う。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:01:48.36ID:AuUji8fM0
すでに中距離の繁殖付けてるけど産駒がマイラーになってるのがカナロアでは
配合頑張っても2000m以上はきつそう
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:09:48.12ID:IunpAUvt0
キタサンは力落ちてるけど周りがもっと弱くなってるから勝ててる説
12 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/11/28(火) 09:19:42.40 ID:5RbtZ/ss0
今回の敗因は
@ ペースが速すぎた。
  ミドル〜ハイで少し早すぎた、去年より1秒ほど早い
A 調教を緩めた
  過去の例がないほど追い切りが軽かった。
  天皇賞から2回だけの追い切り 基本3回以上

 有馬に再度ピークを持って行くために調教を緩めた事で
 最後ばてたとみるべき。
 有馬は勝ち負け必至と思うから軸で問題なしと見てる。

 指数は去年から安定の101〜103で成長してもいないし衰えてもいない。


オペ基地でキタサン基地とかほんと救えないな
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:19:22.37ID:bVHo8Ulc0
>>267
キンカメとかミスプロでキングマンボだぞ
どっちも日本だと馬力型重過ぎでエンドスイープぐらいしか芝中距離で活躍しなかった系統

キンカメ自体も硬い馬で乗り味が悪く現役時代はアンカツや武の評価が異常に低かった
モーリスは誰が乗っても大絶賛する乗り味最高でああ見えて柔らかい馬なんだよ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:21:55.25ID:v9HYGnss0
ステイヤー血統は種牡馬としては厳しい
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:51:53.27ID:q1KM690k0
スタミナ血をクロスさせずNorthern Dancer、Hail to Reasonで
上手くまとめていたんだけど、種牡馬になると古いスタミナの血が
生きやすくなるから、種牡馬としては厳しい
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:26:01.55ID:pAI+BVFl0
>>271
安勝はそんな事は言っていない。
安勝が数度言ってるのは最強馬はキンカメと思ってるって言うのと普通に乗ったらダービーは負けようが
ないって思ってたという事。乗り味が悪いって広まったのはどこかの競馬新聞の
予想欄で乗り味がサンデー系とは全然違うって言うことを言ったのがそんな風に広まっただけ。
にわかだね〜
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:31:08.49ID:bVHo8Ulc0
>>275
ニワカは君だよ
クラシック路線でタマモホットプレイとどっち選ぶか悩んだぐらい乗り味が悪かった
福永はこんなのキンカメ1択だろうと思ってたと言ってたぐらい

武もポイ捨てしてブラックタイドにぞっこんだったし
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:32:18.10ID:pAI+BVFl0
>>271 モーリスは誰が乗っても大絶賛する乗り味最高でああ見えて柔らかい馬なんだよ
吉田に営業を掛けてるだけだよ。吉田がベタぼれしてるのに騎手なら当然そうなるわ。
しない方がおかしいし、競馬界ではまず生き残れない。
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:40:37.41ID:pAI+BVFl0
>>276
なに言ってんの新馬から殆ど一番人気の馬なんだぜ。
福永が毎日王冠から乗ったんだけどその時にも乗り味は言ってなかったがすごく強いっていていて
NHKでも安勝は自信があるって言ってたぐらいベタぼれしてたんだぜ。
乗り味悪いのではなく主流のサンデー系とは全く違うタイプって意味をそんな風に広まっただけだから
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:49:47.21ID:bVHo8Ulc0
毎日杯ね
アンカツがタマモホットプレイと悩んだのはガチだよ
福永がこんなの簡単だろと思ってたという記事があった
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:58:44.80ID:giqIBPOJ0
>>227
親子三代北米リーディングサイヤーと北米14勝複数重賞勝ち牝馬だよな?

モーリスの親父って?
島国でも親子二代リーディングとか?

母は?
島国で14勝 複数重賞勝ち位は出来てる?
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:03:14.63ID:giqIBPOJ0
サンデーって今なら
アメリカンファラオ x ビホルダー
って感じだろ?
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:40:18.70ID:WT+P9TLz0
オルフェーヴルは持久力に優れてたけど産駒には伝わりづらい
モーリスはディープ産駒に負けないキレも持ってたから成功に期待
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:01:10.98ID:XKr/0//h0
>>281
>>282
サンデーサイレンスの血統をそんな無理やり持ち上げて何になるんだ?


サンデーサイレンスの母のウィッシングウェルは、現役時代に12勝(うち重賞2勝)していますが、
母系を遡っても活躍馬がほとんどなく5代母まで未勝利か未出走で、8代母のシンナは英1000ギニーの勝ち馬、
10代母は英牝馬3冠のラフレッシュでありますが、サラブレッドは選抜交配の歴史などからここまで遡れば多かれ少なかれ名馬に突き当たり、
逆にいうと「ここまで遡らなければ名馬に当たらないことがめずらしいこと」ともいえます。
母の父のアンダースタンディングは、タフ(87戦の戦績)でしたが、ほとんど種牡馬としての実績がなく、
さらに前述のような貧弱な牝系(母系)がサンデーサイレンスが種牡馬入りした際、父がアメリカのリーディングサイヤーのヘイローながら、血統面で高く評価されなかった理由です。

サンデーサイレンスが1万ドルでしか売れなかった理由がこれ。
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:06:02.43ID:x3Q+loY00
馬に限らず遺伝とは、一番いい資質と一番悪い資質が受け継がれやすいってどこかで読んだことがある。
サンデー ディープ共に俊敏さが一番良い能力であったように思う。そこが受け継がれ今に至る。
モーリスの能力は筋力が一番いい資質の様に感じる、ロベルトは総じて筋力が優れていることで
スピードと持続力を生んでいる様に感じる。だから若い騎手が言うブライアンズタイムに代表される
ロベルトは重いって感じるとのコメントはよく聞く。モーリスも例にもれずロベルトらしい産駒を量産すると
思うんだが国内では特にスピード不足と成長も早熟ではないと思うので種牡馬としては
どうなんだとは思うんだけな。
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:37:31.26ID:Hl6jBBXB0
モーリスってなんでこんなに種牡馬として人気なの
マイル、中距離強かったらだろうけど
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:38:43.54ID:bVHo8Ulc0
そもそもBT系じゃないしグラススクヒロと別に重たい馬じゃないし
乗り味最高でSS系相手にキレ勝負で勝ってたのがモーリス

早熟性も2歳トレーニングセール1番時計に2歳レコードで新馬勝ったりと晩成と言われるほどフィジカルの成長は遅くない
トレーニングセール用に鍛えられ為に腰を持病を持ったこととメンタルの育成が上手く行かなかったせいで成績が悪かった


そもそもカナロアがGT勝ったのが4歳秋でモーリスが4歳春なのに晩成が〜と言われるんですねw
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:10.33ID:B6ApxFYq0
繁殖としての実績のある馬はどれぐらいいるわけ?
ビワハイジやエアグルーヴ、スカーレットブーケみたいな奴等ね
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:26:37.43ID:qPaMyLx/0
>>288
SS系に切れ勝ちってなんなのいったい。天皇賞もマイルチャンピオンシップも先行抜け出しの
押し切りだよね。マイルチャンピオンシップなんか今年のエアースピネルと全く同じレース
一瞬モーリスの再現を見ているようだった。あの勝ち方はまさしくロベルトの勝ち方よ。
シンボリクリスエス ブライアンなどのロベルトの有力馬の勝ち方。ウォッカ ギムレットなどは
パワーで推進力を発生させる、GTRみたいな重厚的な速さなのよ。種馬の必要なのはそうじゃなくて
もっと軽さ瞬発力を活かしたスピードが必要。まあいいんだけどね。3年後結果出るまで言い合いになるだけだからね。
でも一つ言えるのは成功するっていうコメントを見るけど成功する度合いがめちゃ低い様に感じる。
俺はオルフエより少し上の勝率11%ぐらいに落ち着き、初年度産駒で重賞はマイルチャンピオンシップがが取れるか取れないかの
肌馬を考慮した場合 明らかに失敗に終わるとみてる。
ここ5年は素直にロードカナロアの力を注ぎディープ無きあと社台の土台作りをすべきと俺はおもうけどね。
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:49:45.47ID:bVHo8Ulc0
>>289
シーザリオかね
繁殖実績のある牝馬=婆だからな

>>290
マイルCSとか高速京都で大外回って33.1でキレキレじゃん
香港でも上がり2F21.7とかでキレキレ楽勝してるし
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:27:16.91ID:iA8cPXnz0
モーリスはスローで他馬もキレる中をさらにキレる脚で追い上げて、ラストで他馬のキレが鈍ったところで決定的な差をつけている
にわかにはジリジリに見えるんだろうな
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:27:20.56ID:ETvIlrJM0
>>290
軽さ瞬発力のある馬って具体的になによ?
サンデー系をイメージしてるのかもしれんが、ディープ以外はほとんどその能力を遺伝できてないんじゃね?
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:29.62ID:pwNdl/ft0
ここではやたらモーリス最強馬って扱いだけど、G1の単勝人気みてみろ世間ではそんなに強いと
思ってねーから、現に勝ち方もしょぼいしね。最強馬をうたうならオルフェとかディープマイルだったら
タイキシャトルの様な圧倒的なパフォーマンスを出さないとね。
指数も何ら高くないしスピネルと実績では買ってるけど指数はまったく同レベル相手関係が良かっただけ
別にモーリスなんか好きでもきらいでもないけど、此処でモーリスモーリス言ってるやつは昔おった連れに
プロレスは本気の格闘技だからって言ってたやつとよく似てる。
まあ三年後まで楽しみに待ってようぜ。俺は初年度の5頭ぐらいはモーリス産駒を買う予定。
理由は社台から絶対指令が厩舎に発信されて完全に仕上がって出走となるからね。
でもオルフェと一緒でそれ以降は絶対勝率めちゃ落ちるからロベルト産駒を芝レースで買おうとしている
また成功すると仮定してるお前らがどうかしてる。俺はディープ産駒とカナロア産駒を中心に買う。
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:27:59.58ID:bVHo8Ulc0
マイルCSは王冠は腰痛で回避ぶっつけで体調不安説
香港マイルが中間にキャンターのみで不安説のあった海外遠征
チャンピオンズマイルが一頓挫あっての5か月ぶり海外遠征
安田は府中に一ヵ月缶詰め
秋天は距離不安

ほとんどのレースで不安説や距離の壁に挑戦など崩れる要素があるのにGT7戦6勝2着1回だからな
凄過ぎるわ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:38:39.05ID:bVHo8Ulc0
指数の高くてレートの低いオペさんは見事に種牡馬大失敗だね
指数お爺ちゃん残念w
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:43:25.45ID:bVHo8Ulc0
指数の高いオペ産駒を買いまくって破産したお爺ちゃんがモーリスに嫉妬してるのか・・・
悲しいのう・・・
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:46:11.71ID:ah9N0E3y0
モーリスは硬すぎて失敗するよ。
ロベルト系云々以前に筋肉マッチョ馬力系は種牡馬として失敗フラグだからね。
馬格あるからデビューまでセールで捌けるかもしれないけど
デビューしたらダート主戦場の筋肉ダルマ量産であっという間に価値が暴落すると思う。
好きな馬だから成功して欲しいけど、まぁ無理だろうね。
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:33:28.49ID:G9v6FHEh0
>>307
同感
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:52:36.80ID:84n93zaV0
マッチョモーリスと柔らかく薄いディープ牝馬が合わさるからこそちょうどいい馬体の馬ができるという考え方もある
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:08:32.23ID:IZcMPcLT0
ぶっちゃけ一頭でもきちんとした後継出せれば勝ちだし成功してもまともな後継出せなきゃ負けだよ
血を残せなきゃ何を言っても負け犬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況