X



トップページ競馬
246コメント67KB

岩手競馬 今年度は借金返済が厳しい情勢に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:05:54.92ID:y7/g7bO50
http://news.ibc.co.jp/item_31789.html
岩手競馬の今年度の利益からの、融資に対する返済は厳しい状況となりました。
県競馬組合議会は24日、今年度の利益を圧縮して、施設の整備に充てるための
補正予算案を可決しました。
今年度の岩手競馬は、今年4月1日から先月23日までに、計画を8パーセント上回る、
222億8300万円の売上があり、収支の見込みは2億3600万円の黒字となりました。
しかし県競馬組合はこの利益から、水沢競馬場の厩舎整備のための積立金に5000万円、
レースの賞金費用に5000万円などを充てることを決めました。
これにより今年度の黒字の見込み額は、3800万円に圧縮されます。
24日、盛岡競馬場で行われた競馬組合議会では、これらの費用を盛り込んだ
一般会計補正予算案が提出され、質疑が交わされました。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:17:59.41ID:F5vud3bJ0
岩田競馬に見えた
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:18:08.29ID:XKGWNa2R0
名古屋競馬ですら14億の黒字で借金完済したのに無能にも程がある
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:21:23.45ID:hZQuHRj90
道営、名古屋、高知は10億以上の黒字なのに岩手だけ死んでるな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:22:08.83ID:WieHG/JpO
そりゃJRA被りや日没とかの不利な条件があるにはしろ、
ダービーグランプリ程のレースがあれだけしか売上が無いんならなぁ…


売上の為なら色々な手を打ってくる高知とかを見習えよ。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:23:37.32ID:EXmuBKug0
先週の水沢メインだったダービーグランプリは本来南部杯に匹敵する売上が期待できるレース
今年のJBCのように各ウインズの大型モニターで放映することが出来ないものか
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:25:54.31ID:aldBUQIZ0
330億の借金とか無理ゲーすぎる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:27:16.14ID:xZn8nWCL0
>>10
ダービーグランプリが高知の平場戦で売上負けてるんだから論外だよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:28:29.33ID:nb70Q8/a0
道営や高知と比べると無能としか言いようが無い
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:33:37.54ID:n9Ep7tjt0
>>17
名古屋も50億の累積赤字が有ったのに5年で完済したんだぞ
岩手は経営が下手すぎる
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:35:10.28ID:zeBgZYD40
本来は一番営業努力が必要のはずなのに一番営業努力してない感じだからなあ
人口がただでさえ少ない東北に位置(しかも減っていく一方)
日没がはやいや雪がふるなどの天候的な条件も悪い
これでなにもしなかったらそりゃあ他の地域とは差はでるよね
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:36:03.81ID:F7Fev/U40
まさか岩手と高知の立場が逆転するとは
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:37:22.81ID:p5Xt6sj00
これわざと黒字を1億以下にして返済免れてるだろ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:38:04.84ID:EXmuBKug0
ソースを読むと返済したくないがために厩舎整備の予算をねじ込んだように見える
しっかり返済の実績を重ねないと後に響きそうだがなー
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:39:13.18ID:cSkxlCX60
7月か8月に南部杯に匹敵する交流重賞新設するしかない
芝のマイルG1レース作る手もあるな
できれば日曜、JRAの重賞が終わってから開催
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:39:51.36ID:bFT318pZ0
とりあえず今日は水沢競馬購入して支援しましょう!
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:40:52.74ID:admGQ6Rr0
道営や高知は200万の重賞で売上億超えてるのに
岩手は1着1000万のダービーグランプリでも5000万程度の売上だからな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:43:10.68ID:xZn8nWCL0
>>28
南部杯より7月のマーキュリーカップや8月のクラスターカップの方が利益が出ているが
日没が早くなる時期の売上が酷い
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:44:55.98ID:ggBTDSAp0
基本土日の日中開催だから他場と比べて取り込めるパイが少ないのはある
岩手の稼ぎどころは月曜だと思うし重賞月曜開催にすれば良いのにな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:46:32.51ID:FYJEdOV+0
この時期の岩手重賞なんて中央GIと発走時刻が丸被りだもの
中央終わった後にやる高知の重賞は売上1.5億に達してるのに
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:47:05.07ID:r4KMHZB10
もう芝やめればいいのに
あれの維持費凄いかかってるんでしょ?
1日1Rしかやらないんじゃなぁ
芝ダ6Rずつにして他の地方と差別化するとかなら分かるけど
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:47:52.57ID:5q4yQ2gw0
>>32
月曜はIPATの発売が無い
0038超次元導師 ◆Fy10wgTnaPO1
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:05.52ID:W4FVyXBC0
岩手県民としては岩手競馬は存続して欲しい
というか競馬ってテラ銭取ってるから赤字って出ないんじゃなかったの?
まあ、南部杯とかのゲストが豪華すぎたりすると不安になるけども……
盛岡競馬場は広いし綺麗だし他の使い道もあるし競馬&○○みたいなこともできそう
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:49:16.59ID:u2EqaG3J0
岩手競馬廃止を表明したが[2]、19日の議会で提出された県の負担を20億円軽減する修正案に、15日の採決に反対だった議員の1人が賛成に回ったため、1票差で可決され、事実上存続が決まった。

存続させたクソ議員はマジ死ね
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:51:04.40ID:JpFpAnFf0
結局岩手競馬は経営危機の時に廃止にした方が良かったということ 未だに廃止と隣り合わせという危機感が無い
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:53:11.16ID:LnM9DlyK0
岩手競馬はレースがつまらん
東海もだが・・・・
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:54:02.51ID:MvDm+WXh0
>>38
地方競馬は10年前にほぼ全ての競馬場が赤字という瀬戸際まで追い込まれた
IPATが定着した今はその時を忘れたかのような地方バブル状態だが
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:58:08.27ID:YZr6LDW40
>>46
思いっきり後手踏んじゃってるからなぁ 今や高知や門別の水曜夜なんて金の鳴る木なのに
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:59:23.53ID:HhtmGDyK0
レース実況アナを変えてみたらどうか

態勢完了(ハァハァ)スタートしました(ハァハァ)まずは先行争い(ハァハァ)とかイタズラ電話みたいな実況を何とかして下さい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:00:14.11ID:bdSLuiD30
>>46
冬場の重賞の発走時間を遅らせる為の照明設備の予算が白紙になるとか無能すぎる
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:02:09.04ID:R5TDHUKU0
岩手だけ地方バブルの蚊帳の外だよな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:03:50.99ID:YL0bLcaR0
JRAが買収してナイター競馬やるのがい一番いい
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:04:26.96ID:y7/g7bO50
>>53
北海優駿なんて地方馬だけでも2億の売上だし高知や佐賀でも億は余裕で超える
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:05:52.07ID:19ac1rr10
>>30
赤字になる賞金高いレースは必要悪だろうけど、その前後のレースの売上が伸びないとしょうがないよなぁ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:05:55.82ID:ag7iUiRP0
岩手だけ330億も返済しなきゃならないんだからどうやっても無理
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:08:50.66ID:+ZoxO8+L0
地方競馬で最後に廃止される競馬場は岩手になりそうだな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:09:30.94ID:yG79eSow0
水沢とかいう地元民しか買わない博打打ちの墓場
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:09:35.78ID:nf9XRE040
佐賀とか毎週偽重賞組んだだけで
コース馬場大幅改装できたしな

名古屋は借金完済して新競馬場になるし
岩手はどうみても運営下手
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:10:26.45ID:u2EqaG3J0
>>61
iPATが規制されるとどうなるかはわからん
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:11:23.92ID:ZGYmUdEP0
よく地方競馬チャンネルでハブられたり
A級の番組表やたら1600ばっかりだったりJRAの裏で開催したり
お前は何がしたいんだっていうね
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:13:19.36ID:x8lG5kEm0
>>63
岩手は借金返済したくないからわざと売上や黒字額を調節してるのかとさえ思う
高知が1日で売上4億とかやってんだから岩手ならもっと出来ると思うんだが
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:13:42.83ID:19ac1rr10
>>45
G1は難しいだろうけど、地方馬としてダイワマッジョーレみたいな元中央馬がたくさん出てくれたら盛り上がりそう
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:14:52.60ID:0GCrezeH0
マキバオーで見たけど、高知競馬も死にそうだったのに、
どうやって起死回生したの?
地方IPATとネット中継だけじゃどうにもならないでしょ
よさ恋ナイターとかが功を奏したのかな
他にもいろいろちゃんと努力してるんだろう
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:15:21.29ID:nf9XRE040
借金額が他の競馬場より半端ないのに
キャッシュが貯まり難い運営してもしゃあないけどな

まぁただ馬主もボロボロな馬ばかり走らせてるのもあるけど
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:15:22.51ID:Cnh/QWUW0
>>66
逆に東京競馬場の馬券売り場は廃止した方がいいね。
費用対効果あってないと思う。東京競馬場の一等地だけど
岩手売り場に客が流れてくなんてほぼ無いし。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:15:46.21ID:pkkHEHqI0
つーかさ、水沢競馬いるか?
盛岡だけで良くね?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:15:49.30ID:DHucR3Ry0
地元民から言わすと水沢廃止にして盛岡に統一した方が良いと思う。水沢はノーザンに買い取ってもらってトレセンにすればいい。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:16:02.20ID:xZn8nWCL0
>>65
GTと丸被りの時間に重賞やったりしてるのが1番いかんよ
あんなの発走時間遅らせたらいいだけなんだから、日没対策しっかりしたらいいのに
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:17:31.89ID:nf9XRE040
>>70
佐賀、高知もそうだが
JRA終了後の第2ラウンド的スケジュールで組んでる

岩手は日没の関係で秋になるとJRA終了前に終わる日程になる
0078ヤオ
垢版 |
2017/11/25(土) 13:17:33.12ID:6JKI2Ilg0
結局は皆んなヤオこかれてパァ(΄◉◞౪◟◉`)♪
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:18:12.73ID:19ac1rr10
>>70
ウインズにある小冊子に毎月?立て直しまでの連載してる。ナイターも記者選抜もそうだけど、意識改革から色々努力しまくり
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:18:45.75ID:yYcJu2fW0
>>70
高知は全部ナイターにしてからJRAの地方競馬IPATで大化けした
売上が1日4億超えるまでになって高知優駿の1着27万が今年500万にあがった
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:21:15.75ID:Q9J/op4P0
岩手は騎手のレベルが低すぎるわ
村上が南関来ると全く勝てないんだもん
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:24:34.69ID:7Avrk/mi0
道営や高知があんななんだから岩手も努力したら復活出来そうなんだけどな
何がいかんのだろう
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:25:33.48ID:19ac1rr10
高知すごいよ
地方の中継でレース以外は勝利ジョッキーインタビューもろくに見ないけど、高知の餅撒きは見ちゃうもん
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:26:35.09ID:k2qZt3eM0
ナイターは難しいにしても土日やめろよ
平日にしなきゃ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:27:40.89ID:Ye9eev+Y0
高知のフリビオンとかまさに高知競馬を象徴してるよな
どん底から這い上がってくるとはああいうこと 岩手競馬にはハングリー精神が足りない
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:27:46.96ID:Y0HTGrWTO
またメイセイオペラみたいな大物が出てほしい…地方で中央G1取った怪物だぞ。なんとしてでも残してほしいし著名なコンサルタント雇えばいい
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:28:08.27ID:19ac1rr10
名古屋がナイターになったら平日昼のチャンスができるかもね
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:28:18.36ID:nf9XRE040
馬券買いたい時に馬券売ってるかだろうな
ばんえいも各競馬場やIPATに合わせて組んでる
というか基本岩手以外はみんなスケジュールに合わせてる
金沢とか火曜日に変えてまでIPAT依存で売上大幅に上げた
他が全てやった後で岩手は何もしてない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:31:29.99ID:WieHG/JpO
土日開催が動かせないなら、せめて月曜開催を火曜か水曜か木曜に開催できないものかね…
んでもってダービーグランプリみたいな平日ならPATで売上が伸びそうなレースをそこでやるとか。

東海や園田は嫌な顔するだろうけど、もし岩手の中の人が高知の関係者ならそこまでやりそうな気はするw
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:31:34.86ID:ggBTDSAp0
岩手はこういう組織体質だから外から何言っても意味無いんだろうな
競馬組合内部が変わらないと
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:33:00.73ID:UPpgHpVm0
南部杯をわざわざ京都大賞典に同日にやるしとにかく運営が無能過ぎる
競馬場は地方で最高クラスなのに
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:34:36.06ID:hM310ahT0
せっかくラブバレットとか強い馬が出て来てるんだからもっとアピールしたらいいのに
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:39:32.07ID:b65bVr9X0
>>98
JRAが祝日開催にしてるのは南部杯を売る為なんだが 現実に今年売上は大幅に上がったし
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:42:11.86ID:9mMG68Si0
どう見ても道営や高知の方が条件厳しかったんだから無能という言葉しか思い付かない
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:43:53.50ID:dindxqQL0
もうすぐパチンコがガチ終了だから棚ぼたで何とかなんじゃね?
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:44:34.65ID:hYOaN3qy0
>>100
強い中央が1つの団体なのに地方はバラバラでやってたら勝てるわけないからな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:45:40.07ID:nf9XRE040
岩手が先に土日ナイターやってないといけないよな
全部他の競馬場の運営に先越されちゃって
身動きとれなくなった
JRAと提携してるのにJRAにおんぶだけされてる
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:46:58.40ID:PiN0tMTU0
>>102
既にむちゃくちゃ棚ぼたでこれ何だが

岩手は330億の借金があるという非常に大きな問題があるので他の地方競馬より厳しい状態に置かれている
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:54:15.60ID:pQf3cmdI0
門別立て直した人とか
高知立て直した人とか
三顧の礼で迎えればなんとかなるんじゃないの?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:55:42.36ID:CRlVEv0w0
芝があるならそれを生かせないのかなぁと思うよね
都落ち勢の芝馬が生きる道として出戻り以外の道を示せそうなもんだけど
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 13:57:44.56ID:Ib2iOxgh0
>>106
無理だよ ただの自治体の職員だし道営や高知が復活したのは複合的な要因がある
岩手はまず330億の借金をどうにかしないと負の連鎖しかない
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:00:01.57ID:6gL7CXdc0
組合は黒字額圧縮させないと満足に投資できない
自治体は利息で数億
返済しないほうがウィンウィンというジレンマ
地方全体が苦しかった10年前はこれしかなかったが現在は岩手だけ取り残されてしまった
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:10:14.80ID:QH/IDjHp0
芝は管理に金がかかるから廃止にしたほうがええ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:14:16.57ID:Nol2vsWW0
先に箱物作って後は税金で知らんぷり
Jリーグみたいだな
盛岡競馬は競馬界で例えるならJ3レベルか
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:03.28ID:zeBgZYD40
岩手はナイターはできないのがな
だからこそ何か工夫しないといけない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:17:12.28ID:GBeKNv5f0
>>45
GIとまでは言わなくても、芝交流重賞で中央のトライアルレースくらいあっても良い感じするよな。
例えば朝日杯トライアルとか
NHKトライアルとか
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:25:01.23ID:3N5XYMH70
>>66
仙台市内に作ろうとして断念したことが何度あったか…
上山が大郷に場外計画が浮上して三本木にテレトラックを作った
(offt大郷は開設当初は岩手開催日は発売を自粛していた)
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:32:37.19ID:t9kJ0tYF0
道営は馬産に欠かせないし何やってでも持ちこたえる必要があったけど
理由付けが難しいところほど動きが遅いって感じかな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:33:44.52ID:xMjdqYDz0
もう最終手段として
還元率上げれば?ムリなのかな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:44:45.04ID:3N5XYMH70
>>76
メイセイオペラが勝った98年南部杯は体育の日がまだハッピーマンデーではなく土曜日に開催した
(同日に白山大賞典も開催していた)
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:57:11.41ID:ZGYmUdEP0
>>122
JRAが早産まれ社台に忖度して増やした2歳戦あんま売れないから
言い訳作りにもともと高い単勝の控除率更に上げてるけど
誰も騒いでないし大した買ってないじゃん
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 15:22:36.60ID:O4CnnGP/0
JBCを今より多い頻度で開催させてもらうか?
今でも大井の次くらいやったとは思うけど。
ダービーGPをJRA交流に再開放もしとくか。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 16:01:51.04ID:EXmuBKug0
>>126
ダービーグランプリは地方のみの交流重賞だから意味があると思うんだよなー
JDD勝つような地方馬は今回のヒガシウィルウィンのように浦和記念に行ってもいいし
もっと言えばJBCやJCDに出て行って欲しいんだわ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 16:18:46.63ID:7jhAeKg20
昭栄つけるしかないって
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 16:29:34.60ID:19ac1rr10
>>126
またG1にすぐ戻せることってできるの?
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 16:36:59.46ID:DQs5Tqyj0
>>130
出来ない それどころか今は交流重賞の新設や復活も原則不可
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 16:44:09.63ID:5DMJnfgB0
盛岡なんて山奥なんだからナイターやればいいけど、設備ないか
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 16:54:30.04ID:e2NPHCZo0
名古屋って弥富に移るんだっけ
不便すぎるだろ客いらんからナイターでもやるんかね
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 17:11:33.18ID:7XQO+J2H0
>>134
今は門別や高知を見ればわかるように現地に客が入らない方が儲かる
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 17:18:49.54ID:hnaRton80
I−pat普及してるのに
地方の売り上げが違うのってなにが原因なん?
頭数の問題か?
南関は売り上げかなりいいだろ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 17:23:08.78ID:6vn7CNQw0
>>138
ナイターやってるか(他と競合してないか)が1番大きい
他と競合してない時間帯の開催でIPAT発売がある門別と高知は1日4億超える売上の日もザラにある
逆に岩手は今の時期は日曜の中央メインの時間帯に重賞やったりしてるので1.5億ぐらいの売上に留まっている
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 17:31:29.81ID:FWEJ2XpM0
>>141
月金は中央IPATのメンテナンスで発売が出来ないのでそう簡単な話ではない
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:14:58.31ID:xMjdqYDz0
>>124
あたりまえだろ2歳戦で単勝とかいうリスキーな馬券誰が買うかよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:18:05.92ID:KLsosebo0
とりあえずあのクソ汚い声のアナウンサー首にしろよ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:35:37.90ID:4JF09GZ40
全部芝レースにしてくれ
俺は盛岡の芝レースしか買わない
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 19:40:00.24ID:YaOv/Fwx0
せっかく地方で唯一の芝コースがあるのに全然活かせてないよな
このコースで地方馬の芝最強決定戦みたいなの大々的にやってみればいいのに
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 19:49:05.55ID:GBeKNv5f0
ここで力ある関係者が、何かアイデアありませんか!って泣きついてくるくらいじゃ無いと潰れるよ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 19:51:00.95ID:QT6521X50
名古屋ってそんな優良経営なんだ
何がいいのかな
努力か?
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:13:45.72ID:wZfCelir0
>>157
iちゃんねるの枠をグリーンチャンネルで岩手競馬が買い取ってるしてるのも、
高コスト体質の表れだと思う。
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:44:21.94ID:i+GrZvM20
昔金持ちだったが貧乏になっても出費を下げれない見栄っ張りな感じだな
いい加減現実みていかないとダメだが県職員がやる気無いから衰退の一途
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:56:00.64ID:LFcLhxifO
今日の11Rはいかにもって感じだった
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:56:17.18ID:kbXJ513t0
ふじぽんやオークスみたいなのに吸い尽くされてるのに、職員は本当に無能だよな。
オークスなんて仕事も無くなって、岩手の蜜を吸うために岩手に引っ越してるんでしょ?
完全に寄生虫じゃん。利益なんかでるわけないよ。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:56:44.34ID:+sP9HxQa0
>>63
JRA「重賞なら売ってあげますよ(確か佐賀は10個くらいだったか)」
佐賀「おら!毎週重賞やるから売れよ!」
JRA「え?賞金五万くらいしか変わらないんですが…」
佐賀「重賞やるんだよ!」
JRA「はい…」
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:58:09.68ID:MDAnknJ/0
田舎なんだからナイターやってネットで売り上げ稼げばいいだけなのに
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:11:04.81ID:m7lZAa290
>>156
ナイターも検討してるらしいし、努力はしてる
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:38:59.63ID:ANsOYKyA0
そういや、盛岡の旧競馬場の土地売れたのか?
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:40:27.66ID:I/87SjPj0
廃止?

金沢でさえ最近は廃止の危機なんてないのに
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:58:29.14ID:yyNLo7K80
盛岡は山奥だから車必須でビールも飲めない バスもボロいし少ない 
水沢はアクセスはましだが施設が限界 旧館はバラック小屋状態
競馬場に来ている人間も中央G1終わったら帰るやつ多数

結局のところ千二・千四のレースをダラダラやって終わりの感が強いんだよな
全く刺激がない

あとファンファーレ戻せ 話はそれからだ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 23:20:28.24ID:u9ngQ8Vi0
騎手が下手くそが多すぎる
馬もパンク間近のが多すぎ
高知とか佐賀のがよっぽどやりやすい
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 03:52:59.56ID:P1JgXlyI0
他の地方競馬を岩手みたいなのといっしょにすんな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 03:58:00.71ID:RYZRSLS20
水沢と盛岡の2場開催なのが
響いてると思う。
輸送の馬運車、行き帰りの高速代
それは開催場が負担する。
正直どっちかを潰して
集約したほうがいいのではないか。
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 07:03:15.43ID:9WRXYSwOO
そんな土地ねーよ
0182わかめうどん ◆QBkH7V1xSs
垢版 |
2017/11/26(日) 07:25:13.19ID:c19uxPr50
>>56
これはアリだな
時代はナイターだし
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:08.35ID:9yTrIlEp0
岩手の騎手マジで追わないよな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 11:42:48.18ID:TVRPK9c/0
芝コース
グリーンチャンネルの番組枠買い取り
東京競馬場の盛岡専用売り場

他の競馬場がやってないオリジナルな政策が
金かかることばっかり。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 13:55:13.90ID:1jRH26se0
芝コースは洋芝だから
ダート適性の高い馬が普通に上位にくるんだよな
JRAで芝でならしてきた馬が苦戦するのはその辺
しかもコーナーワークが下手だと不利くらうしね
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 16:05:35.51ID:lj3IS56J0
>>190
盛岡芝だけ得意でダートが苦手な馬もいるからダート適性ではなく洋芝適性
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 16:46:34.04ID:g0hoxLDl0
盛岡競馬場の食堂のメシは全競馬場合わせてもいちばん美味い
山奥の競馬場だからな…わかる奴少ないのが悲しい
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 17:43:58.45ID:lBDSNxjs0
>>192
水沢食堂のほうが美味い
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 17:48:32.83ID:2r1S4gxs0
岩手はネット投票の普及に対応できていない
ネットのない時代なら有効的な施策を続けている
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 20:04:21.68ID:b7YVdQhaO
>>189
東京競馬場に岩手場外があるおかげで日没が早く、
重賞がJRAのレースと被る時期でも土・日開催が動かせないんだろうなぁ。

あと、盛岡や水沢にもウインズがあるし。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:48:29.40ID:zNTrOlo+0
岩手競馬と岩手ビッグブルズは岩手県のお荷物
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:15:38.47ID:pzLgFn2L0
そんなヤバイの?
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:11:17.84ID:aUv0IF6a0
11月26日 日曜日
帯広 161,898,400 円 145.5%
水沢 168,515,200 円 131.7% I-PAT
金沢 118,024,500 円 106.6% I-PAT
高知 529,483,500 円 I-PAT
合計 977,921,600 円 89.6%

◎帯広 ドリームエイジカップ(BG3)
31,997,500 円( 21,725,200 円) 147.3%
◎水沢 プリンセスカップ(M2) ※前年は11月28日月曜施行
26,703,400 円( 40,069,400 円) 66.6%
◎金沢 ヤングチャピオン
18,565,400 円( 35,015,000 円) 53.0%
◎高知 土佐秋月賞  ※前年は11月20日日曜施行
125,181,900 円( 81,603,500 円) 153.4%

高知との差が絶望的すぎる
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:36:41.16ID:IqHG44wQ0
>>200
地方競馬の優等生と言われた
岩手競馬がばんえいと似たような売上なのは寂しいな・・・
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:39:15.42ID:a4gEPCUUO
>>194
焼き馬食べたい
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:41:17.67ID:a4gEPCUUO
>>200
まだ言ってるかこの高知馬鹿
時間帯なだけで被ったら高知負ける
そもそも南関と被った程度で絶望的な高知とかな
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:42:18.36ID:/hphJShO0
土日月なのが良くない
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:48:08.42ID:5iVPtr7h0
盛岡1本じゃダメなのか?
その方が予想もしやすいし水沢の維持費も浮くだろ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:56:16.39ID:a4gEPCUUO
>>207
微妙に変わるからオッズが美味しくなるからこれのほうがいい
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:56:47.61ID:l3Cp5mKd0
地方の「中央に挑戦したいけど芝でどれだけ走るか分からないなぁ……」みたいな若駒を集められるようなレースを作ればいいんじゃないの?
1月、2月辺りに3歳限定でjpn3で盛岡芝1600mのレースとかあればさ
中央馬枠1頭か2頭のみにして
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:32:41.22ID:suM2aDxd0
JRAと地方競馬の交流戦の先駆けが岩手のフレンドリーカップだったり
東京競馬場に場外売り場を作ったり、新しい岩手競馬場を作るにあたっては東京競馬場を参考にしたり
グリーンチャンネルで番組やったりと、岩手はさんざんJRAのポチをやってるのに、
開催日の関係でJRA-IPAT地方発売の恩恵をほとんど受けれてない悲しさ。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:37:09.35ID:cyiNcW7U0
ナイターやれ
南関と被ってもジャンキーは買うから大丈夫
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:48:20.81ID:lIUOGFnp0
夜にばんえい競馬すれば良いのに
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:51:03.45ID:FKjcCj8Z0
岩手周辺は公営競技の競合がなくJRAの競馬場もない
自由に馬券を買えない時代だったらアドバンテージ
ボーダレスに買える時代になって埋没
維持費や既存の経費もあって他の取り組みを行えない
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:28:54.52ID:imYtUwVy0
>>210
1、2月に盛岡でどうやって開催すんだよ。
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:38:11.35ID:aIDaCX2u0
20年以上前に何回か盛岡競馬場行ったなあ
当時はできたばっかでキレイだったけど今はだいぶ薄汚れた?

当時は東北の実家住で競馬場なんかいったことなかったからすごくみえたけど
府中に慣れた今行ったらたいしたことなくみえたりするかな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:01:57.36ID:hOpSBYx10
>>28
芝の2歳戦を充実させるしかないだろうな
道営の芝バージョンで早い時期の2歳戦で活路を見いだせばええ
夏はメインを少し遅く5時くらいにできたら尚良し
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:53:12.27ID:/wHTlWGoO
>>200
月曜から日曜に移動した重賞の売上がPAT発売があるにも関わらず落ちてるじゃないか…
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:43:39.79ID:4T5pe3h80
水沢競馬場を廃止せよ。
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:49:40.97ID:V+A6watQ0
>>15
ワロタwwwワロタ…
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:55:31.74ID:ERSQjd3G0
ナイター無理ならモーニング競馬はどうよ??
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:21:26.98ID:CGF9fPbc0
そもそもなんであんな山奥に移転したの?
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:45:23.75ID:mTGUWMNm0
>>88
映画化してほしい。
もうしてたっけ?
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 04:24:53.83ID:F630lAfe0
2017/11/27 票数(地方)

17回帯広3日 *1,269,113
*8回水沢3日 *2,032,903
15回大井1日 10,169,268.5
19回名古1日 *1,898,339

PAT発売の無い月曜が割と健闘しているから
土日の中央のレースとのモロ被りが1番の問題だと思う
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:20:08.60ID:CI30kTvA0
あんな山にあるんだから開場当初から坂路作ってれば強い馬作れたろうに
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:39:06.09ID:3aB5xLgS0
>>80
すげぇ
ググったらマジでびびった
高知で500万すげぇ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:40:33.50ID:dZbczKc50
>>1
ナイターやればいいだけよ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:16:07.09ID:Z2tQujDt0
827 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 071c-DWFp) sage 2017/11/26(日) 21:38:03.63 ID:/b+RwECE0
平成29年度地方競馬売上予想(南関除く)
※28年度 → 29年度総売上(一日平均)

園田 517億円 → 591億円(3.65億円)
高知 253億円 → 340億円(3.15億円)
名古 279億円 → 308億円(2.68億円)
岩手 263億円 → 295億円(2.32億円)
門別 202億円 → 244億円(3.05億円)
佐賀 179億円 → 220億円(2.16億円)
帯広 161億円 → 212億円(1.42億円)
笠松 189億円 → 208億円(2.19億円)
金沢 153億円 → 180億円(2.19億円)

11月26日終了時点の予想
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:54:43.15ID:xqRRXBmz0
条件戦も含めて外国馬にも解放してレース充実させれば売り上げ上がると思う
検疫問題あるが、厩舎で長期間預かるシステム構築すれば解決出来ると思う
地方はとにかくフルゲートのレースを増やす努力すべき
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:32:31.00ID:EoP+3DF20
>>220
PAT無くても月曜日に重賞集めるべきだな。
とにかく、全国的に月曜日の空白感があるから、
ここを岩手が貰ったほうがいい。
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:40:28.28ID:57VU1And0
>>237
外国馬なんてどこから来て、
誰が岩手なんかに長期間預けるんだよ。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:37:45.78ID:0V18BFeI0
>>236
ばんえいの売り上げすごいな
賞金安いし、コースの整備費も安いだろうし
利益メチャクチャあるんじゃね?
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:16.98ID:ROMDvyYb0
>>243
遠いからな。
あの賞金じゃ馬主からしたら無駄な輸送費だもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況