X



トップページ競馬
69コメント18KB
オペがジャンポケに負けたときの切られ方って最高だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 19:50:33.17ID:uNK5yxd90
キタサンとレイデオロがあんな世代交代レースしてほしい
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:31.27ID:ZUeinRzi0
オペ負けてなお強しだったよ。
東京であまり乗ったことの無い和田を乗せて、衰えたオペがクビ差
ジャンポケに負けたとは言え、3着3馬身千切ったからね。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:12:25.27ID:wfE/k1jq0
府中では最強のジャンポケにペリエ乗せてこれしかないって狙い撃ちだったな
渡辺栄調教師は二度とオペに勝てない…と悄然としてた模様
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:22:33.65ID:uNK5yxd90
12.9 - 11.0 - 12.4 - 12.7 - 12.6 - 11.5 - 11.2 - 11.6 - 12.2 - 12.5 - 11.2 - 12.0

何度見てもおかしなラップ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:34:31.00ID:VUPcI6vc0
「来るなら来い!」オペラオーの王者の走り
震えたね
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:47:44.61ID:U1vkHn8Q0
酷使され続けた25戦目の5歳馬に勝つとか当然のことだろ
むしろ負けたらダメジャー以下
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:52:17.67ID:a2WsskGl0
オペが一番強いレースしたのがこのレースだと思った
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:55:43.16ID:VUPcI6vc0
当時ジャンポケスゲーで震えたと思っていたけど
オペラオーで震えていたと後から気づいた
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:01:55.91ID:JpFpAnFf0
ポケとカフェが世代交代を果たしたように言われるが
ポケもカフェも一時代を築くことができずフェードアウトしていった
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:02:41.36ID:6xW67EZz0
トゥザ&四位とかいうエンターテイナーコンビ
おかげで日本じゃ滅多に見れないレベルのロンスパ戦に
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:07:32.15ID:U1vkHn8Q0
負けたって言ってもクビ差の2着だぜ
クラシックからコキ使われて5歳の終わりにもなっても
まだ一線級相手と互角に戦えてたって事がすげえよ
あんだけ出走回数あんのによ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:22:03.23ID:1bJ1nFC00
>>1
いやオペの馬主がかわいそうだったよ
タキオンが引退したとたんに大笑いしながら海外遠征は取り止め国内専念に変えて
予定では全レース追う必要もステッキも必要なく勝てる予定だったのに
なぜか全敗しちまったんだから
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:27:39.08ID:5KHfKoRu0
>>13
エリ女の後のコラムで
「トゥザヴィクトリーが勝つにはあれ(追い込み)しかないと思ってた。僕が乗っていても同じことをしたと思う」
からの後方待機→抑えきれず暴走だからギャグとしても優秀
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:33:27.55ID:d4UlK78J0
>>16
予定通り海外に遠征しておけば少なくともタキオンの相手にもなってなかったジャンポケ、マンカフェに負ける事はなかったのにねw
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:38:17.51ID:UoGp9g/C0
>>12
世代交代というか、オペの時代が終わった、でしかなかったんだよな
レースに勝ったのはもちろん力があったからなんだが、「オペに勝った」のはたまたまオペが終わっていくレースに同席していただけのこと
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:40:05.39ID:Ltpn9h210
>>6
トゥザヴィクトリーが暴走した。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:43:49.32ID:lHRvK/bh0
この時はジャンポケ時代の到来を予感したんだが
その後は引退まで歯車が狂いっぱなしのまま終わってしまったな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:52:52.28ID:d4UlK78J0
>>22
そっか
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:54:42.81ID:/sgkm9Ag0
あれを見て和田がド下手くそだと認識した
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:57:10.79ID:qLT7JQsi0
>>15
それ滅茶苦茶でかいからな
和田の騎乗はいつも通りの何の工夫もない先行早め抜け出し策
いつもはそれでも勝ってたけど、ポケはかなり強いしペリエは滅茶苦茶上手い
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 21:58:47.59ID:MVLMeBad0
ニワカが知ったような口でジャンポケ語るな
あれは府中専用機だ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 22:01:37.58ID:9JPnS+R70
全馬を相手にするのと1頭だけマークするのとでは馬も騎手も負担がまるで違うだろう
仮にジャンポケが圧倒的1番人気で、全馬からマークされてたら勝てたのかって話
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 00:46:30.48ID:NLdXNCei0
秋はどっちみち故障でボロボロだったんじゃ
春天は勝っときたかったな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 01:08:45.47ID:qjnwwysd0
>>1
そう見えなくもなかったが、
キタサンに藤岡弟、レイデオロにデムが乗るくらいの
鞍上の差があった事に留意したまえよ
ポケのその後が如実に物語っているだろう
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 02:03:20.47ID:7uc7lMIA0
一世代前が弱すぎたので、二世代下を相手に世代云々になったのだけど。
将棋の羽生と同じで1回り下の世代は弱すぎたので2回り下の世代を相手にしている。
もしジャンポケが5歳まで走ってクリスエス、ロブロイを粉砕してたら別だが、現実はそれらの壁にすらなれなかった。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 02:47:26.26ID:7DyS16++0
俺はこの世代の個性的なメンツが大好きだけど
イマイチと他人に言われても反論が出来ないんだよな
ただ引退後も優秀だったし、なんかタラレバ満載な世代だわ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 03:23:30.50ID:NLdXNCei0
>>42
なんか世間的には最強レベルの世代ってことになってるよな
競馬板はともかく
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 03:31:10.32ID:+P2wQmJC0
>>3
衰えてないよ
オペの生涯最高のパフォだから
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 03:31:30.33ID:evtkNjC80
>>3
オペ衰えるどころか生涯最高のレースだっただろ
絶対勝つと思ったらペリエが来た
オルフェがペリエに負けた時にこのレース思い出した
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 04:36:25.08ID:L+64Ona70
というかオペラオー抜け出して遊んでただけだろ
力負けというよりは奇襲にあったに近い
まぁそもそもジャンポケがそれなりに強いからこそではあるけど
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 04:43:44.33ID:RfU/l55A0
あの時のペリエのガチ追いが忘れられない
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 04:44:18.90ID:Dj6iuJDQ0
タイム指数104だからな
エピファのJCと同じ指数をもっと不効率なラップで叩き出してしまったというレース

ジャンポケはキレや速い脚は全くないし、コーナーもドヘタクソだけどひたすら長い脚使うことにたけてた典型的な不器用な持続馬
トーセンジョーダンとかにそれが受け継がれてる
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 04:47:52.62ID:evtkNjC80
オペにしては時計早かったよな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 07:25:51.12ID:SK6RI04N0
ペリエがすごい○
ジャンポケは強くない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 07:43:03.29ID:EFayEXGW0
ペリエが凄かったのは同意だけどあの時のジャンポケが強くないとか相手普通のG1馬じゃないのに
オペやその他の名馬の域じゃないけど3歳で歴史的名馬に勝った馬だよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 07:52:37.56ID:34H0/DZ20
ジャングルポケットは脚の不安もあったけど
4歳時東京競馬場が改修でG1開催されなかったってのが何より不運。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 08:46:14.89ID:D8xIg8XN0
前年の年間無敗がなかったら秋天JCの負けは何も言われなかっただろうね2着だから
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 09:53:25.80ID:a7ro72SS0
むしろこのレースのオペはそんなに世代交代感なかったけどなあ、有馬の時は終わったなあってしみじみ感じたけど。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 10:05:52.61ID:gZxUjMFn0
>>1
いいセンスしてる
実はこのジャパンカップこそが日本競馬の21世紀最高レース
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 10:13:28.57ID:rUmLTrDy0
>>45
生涯最高のレースは勝った有馬記念
これだけは譲れない
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 10:36:54.69ID:Tl1DmAnjO
オペラオーは先頭に立つのが早すぎ
昔からこういうふうに早め先頭の一番人気馬が目標にされて差されるGIいくつ見てきたやら
今の馬場と違い早め先頭は不利しかなかったからね
まああの頃の和田では仕方ないけどな
皐月賞や有馬見れば分かるがオペラオーは差しに徹しても凄まじい脚が使えた馬だっただけにね
これに関してはMデムならもっとGI勝ちまくれた馬だった、というのに賛同せざるを得ない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 10:42:23.48ID:BknFrgPr0
ジャンポケとマンハッタンに負けてのは正直ショックだった
タキオンに負けるならまだしもまさかオマケの雑魚に負けるなんて。。。悲鳴まで聞こえてきたね
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 10:43:43.88ID:BknFrgPr0
ジャンポケとマンハッタンに負けたのは正直ショックだった
タキオンに負けるならまだしもまさかオマケの雑魚に負けるなんて。。。悲鳴まで聞こえてきたね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 10:55:21.94ID:Ok7rk81B0
翌年は現役を続けたトップロードが前哨戦を勝ち続ける
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 11:03:38.12ID:By5GqudC0
少なくともあの時のマンカフェは強かったぞ
ロングスパートでラスト400だか600がとんでもなく速かったはず
あとオペは5歳の時には度重なる妨害でレースでイヤイヤするようになってたんだって
宝塚ではいじめみたいなブロックされてとうとう馬群も嫌がるようになったとか
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 11:04:33.10ID:SKNVZ0gU0
>>29
靭帯炎か何かだった。
それのせいでキングジョージに行く予定がキャンセルになった。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 11:06:51.73ID:SKNVZ0gU0
もしもの話だけど
2002年のジャパンCが府中だったら、
たとえあのシンボリクリスエスでもジャンポケには勝てなかったと思うな。
あの時点でのクリスエスならば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況