X



トップページ競馬
212コメント137KB
連覇逃したキタサン、3歳JC制覇逃したレイデ・ソウル見るとジェンティルってやっぱ凄かったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 16:10:24.36ID:MOSobQaF0
3歳時、8枠からオルフェーヴル負かして3歳牝馬で史上初のJC制覇、翌年史上初のJC連覇
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:52:58.87ID:sBx3XvdJO
その
最高レーティング出した
岩田の答えwww

岩田
『他の馬はすごかったが
ブエナはもっと
すごかった』
www
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:56:15.83ID:sBx3XvdJO
俺はだまされて
釣られねえからなwww

岩田
『他の馬はすごかったが
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田

『1番強い馬はウオッカ』
www

ムーア

『グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!』
www

これが
ジェンティルの
実績に対する
すべての答えだわwww
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:03:53.48ID:3kZc+Y7/0
 ●国内王道の同一G1を連覇した名馬

 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ (12'13'ジャパンカップ) ←←←←←←
 最高レート 124 G1_4勝 シンボリクリスエス (02'03'有馬記念、02'03'天皇賞秋)
 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ (13'14'宝塚記念)
 最高レート 123 G1_5勝 キタサンブラック (16'17'天皇賞春) ←←←←←←
 最高レート 123 G1_4勝 グラスワンダー (98'99'有馬記念)
 最高レート 122 G1_7勝 テイエムオペラオー (00'01'天皇賞春)
 最高レート 121 G1_2勝 フェノーメノ (13'14'天皇賞春)
 最高レート --- G1_7勝 シンボリルドルフ (84'85'有馬記念)
 最高レート --- G1_4勝 メジロマックイーン (91'92'天皇賞春)
 最高レート --- G1_4勝 スピードシンボリ (69'70'有馬記念)

上記の条件を春天連覇で満たしたキタサンだが、日本競馬界最高レベルのJC連覇はいまだにジェンティルドンナのみの偉業
そして、生涯獲得賞金、1走辺りの獲得賞金は有馬記念で1着になって初めて超えられる数字で、2着の時点でどちらもジェンティル以上にはなれない

 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 キタサンブラック . ... ●生涯獲得賞金 15億 7348万円 ●1走辺りの獲得賞金 8281万円 ※どちらも2017年JC終了時点の数字

(下記につづく)
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:06:57.83ID:3kZc+Y7/0
(上記 >>205 からのつづき)

また、下記5つの偉業もキタサンが有馬記念を勝利すれば達成できるが、負ければ勿論達成できない…
でも、ジェンティルは既に全部達成しちゃってる(4場G1制覇に関しては史上初の5場G1制覇で達成済み)

 ●年間G1勝利数4勝以上を達成した歴史的名馬
 5勝 テイエムオペラオー 2000年 ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞秋、天皇賞春 )
 4勝 シンボリルドルフ .. . 1984年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ナリタブライアン .   1994年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ディープインパクト   2006年 ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春 )
 4勝 オルフェーヴル .    2011年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ジェンティルドンナ   2012年 ( ジャパンカップ、桜花賞、オークス、秋華賞 ) ←←←←←←
 4勝 ロードカナロア .    2013年 ( 香港スプリント、安田記念、スプリンターズS、高松宮記念 )

 ●国内王道G1が引退レースで有終の美を飾った歴史的名馬
 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 127 G1_7勝 ディープインパクト
 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ ←←←←←←
 最高レート 124 G1_4勝 シンボリクリスエス
 最高レート --- G1_4勝 オグリキャップ

 ●世界でもトップクラスで日本最高峰の古馬混合G1「ジャパンカップ」と「有馬記念」の両G1レースを制した歴史的名馬
 シンボリルドルフ  . JC1勝 有馬2勝  計3勝
 トウカイテイオー   JC1勝 有馬1勝  計2勝
 テイエムオペラオー JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ゼンノロブロイ .    JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ディープインパクト . JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ジェンティルドンナ ... JC2勝 有馬1勝  計3勝 ←←←←←←

(下記につづく)
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:10:02.84ID:3kZc+Y7/0
(上記 >>206 からのつづき)

 ●国内+海外の競馬場4場以上でG1を制した歴史的名馬
 5場 ジェンティルドンナ   【東京】ジャパンカップ×2回、オークス  【中山】有馬記念  【京都】秋華賞  【阪神】桜花賞  【メイダン】ドバイシーマクラシック ←←←←←←
 4場 オルフェーヴル .    【東京】ダービー、皐月賞(中山改修工事の為)  【中山】有馬記念×2回  【京都】菊花賞  【阪神】宝塚記念
 4場 テイエムオペラオー 【東京】ジャパンカップ、天皇賞秋  【中山】有馬記念、皐月賞  【京都】天皇賞春×2回  【阪神】宝塚記念
 4場 タイキシャトル     【東京】安田記念  【中山】スプリンターズS  【京都】マイルチャンピオンシップ  【ドーヴィル】ジャックルマロワ賞
 4場 ロードカナロア .    【東京】安田記念  【中山】スプリンターズS×2回  【中京】高松宮記念  【沙田】香港スプリント×2回

 ●芝平地G1_7勝を達成した歴史的名馬
 最高レート127 G1_7勝 ディープインパクト ... ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 最高レート126 G1_7勝 ジェンティルドンナ   ( ドバイシーマクラシック、ジャパンカップ、ジャパンカップ、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞 ) ←←←←←←
 最高レート124 G1_7勝 ウオッカ . . . .    ( ジャパンカップ、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、ヴィクトリアマイル、阪神JF )
 最高レート122 G1_7勝 テイエムオペラオー ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春、、天皇賞春、天皇賞秋、皐月賞 )
 最高レート--- G1_7勝 シンボリルドルフ .. . ( ジャパンカップ、有馬記念、有馬記念、天皇賞春、皐月賞、ダービー、菊花賞 )


上記までの5項目についてはキタサンブラックが有馬記念を勝利することで達成できる
キタサンはMAXの競争能力である最高レーティングはこのままでは「123」止まりだな

これらを牝馬の身で既に達成済みのジェンティルドンナはやっぱり日本競馬史上最強牝馬だな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:30:03.69ID:3kZc+Y7/0
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:06:57.22ID:iFgkOw5b0
一度目はタックルはともかく能力の高さを示した凄い勝ち方だったけど、
二度目はただ相手がクソ弱かっただけのなんちゃってG1でしかなかった
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:19:19.22ID:sBx3XvdJO
大体ジェンティルが
そんなにすごけりゃ
こんな言われ方もされる
ハズが無いんだわwww

実績を見るよりも
むしろこう言うとこを
見る方が大事
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:22:57.83ID:sBx3XvdJO
オルフェ キズナ
ジャスタ エピファが
居無いwww

これだけでも
ほんとに詐欺みたいなJC
賞金ほどの価値すらも無し
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:55:02.29ID:E2uDqBlj0
俺はジェンティルの評価めっちゃ高いんだけど世間では低いよね
やっぱ戦歴に傷が多いと評価下がるのかね
後勝ち方のパフォも影響あるんかなー
オークス以外派手なのないしな
それでも同じく東京巧者だったウオッカとは低く見ても同等以上と思うけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況