X



トップページ競馬
37コメント11KB

外国馬が弱すぎるのか日本馬が強すぎるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 93bd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:29:32.62ID:YcNZAzR90

たぶん日本馬が強い
香港カップと香港ヴァーズも日本馬が勝つ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:30:52.63ID:YcNZAzR90
ホームのマカヒキより弱い外国馬
0005名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:32:04.62ID:YcNZAzR90
>>3
マカヒキに負けたよ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:40.03ID:YcNZAzR90
豪州のウインクス討伐やってほしい
たぶん日本馬なら結構勝算ある
0008名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイWW 5f1e-g2WY)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:49.44ID:iFQV6CDF0
日本馬が強すぎるのなら凱旋門すでに勝っている
0009名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:42:46.21ID:YcNZAzR90
>>8
ホームとアウェーじゃやっぱり全然違う
ホームの日本馬は相当強い
0011名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:48:56.16ID:YcNZAzR90
ヨーロッパの攻略も凱旋門賞以外のレースからやるべき
いきなり凱旋門賞狙うとかやっぱり戦略性がない

凱旋門賞のようなビッグタイトル以外を攻略の橋頭保にすべき
価値が無いとか言う奴らがいるのが遠回りしてる原因
0012名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:52:06.28ID:YcNZAzR90
いきなりFIFAワールドカップ優勝狙うから無理がでる
テニスのグランドスラム優勝もいきなり優勝とか至難の業
まずはATP500あたりから攻略すべき
0013名無しさん@実況で競馬板アウト (ガラプー KK4b-fc0p)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:52:17.25ID:8GS1wxjCK
芝に違いにつきる
0014名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:54:29.13ID:YcNZAzR90
勝ちたいレースより勝てるレースを選ぶべし

千里の道も一歩より
ステップバイステップだ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:57:05.19ID:YcNZAzR90
>>15
俺は欧州だけでなくアメリカや豪州あたりをもっと狙っていくほうが良いと思う
0017名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:10:14.25ID:YcNZAzR90
外国馬なんかいらんかった
0018名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイWW c7dd-ww/+)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:48.05ID:tPydsn8M0
要するに、芝状態で欧州有利、日本有利って明確に適性差が出ることが証明されたんだから、もう凱旋門なんてどうでもいいだろ
わざわざ相手の土俵に登って勝つ事に意味が見いだせないよ
日本のコースでは間違いなく日本馬が世界一
ロンシャンでは間違いなく欧州調教馬が世界一
0019名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:18.83ID:YcNZAzR90
>>18
難度高いから挑戦する動機が湧くと思う
ボクシングの階級差を超える評価とかそういう価値観だと思う
0021名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 07fa-EuqT)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:34.32ID:5nisPEoH0
アイダホがここまで走ってくるのは日本競馬が軽いレースばかりじゃないということの証明になり非常に喜ばしいこと
0022名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 47bd-6LHT)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:01.74ID:KCVI71KK0
適性外なのに5着まで来れるほどに地力が凄い外国馬。
適性外だとそのまんま大敗する日本馬。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:31:48.20ID:YcNZAzR90
>>22
外国馬が適性外ってなんでわかるの?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト (アウアウエー Sa1f-lrN+)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:13:59.61ID:jw9QxO0Fa
外国馬は日本馬が思ったよりレベルアップしてるから本気で勝ちに来ないでしょ。
エルコンドルパサーが勝った年に日本馬が上位独占してから海外陣営にとってJCは旨みが無くなったんじゃないかな。
しかもJCは世界的な勲章にならんしなー。賞金は高いけれど。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイWW 47bd-YIBb)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:26:50.20ID:hscKuuI00
アイダホレベルが5着でソウルスターリングやサトノクラウンに先着してるからなぁ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 6724-s2pB)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:21:07.77ID:EGpWmqlx0
日本の馬場が特殊すぎるだけ
もう凱旋門賞馬勝つような馬は来ても戦績に泥を塗るだけになるから来ない
逆に日本で高速馬場が得意な馬は凱旋門で惨敗する事を繰り返してる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 47bd-6LHT)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:19:44.12ID:JTgLt7LX0
>>24
凱旋門でサトノダイヤモンドより遥かに上の着順に来てるじゃん。
欧州で賞金重ねられるような馬は、日本の馬場は軽すぎる。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト (スップ Sdff-D5AC)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:37:40.86ID:vWkd8SF5d
害せんもんやBCクラシックを勝てなければ世界には認められないぞ
日本の馬場が世界基準にないだけ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト (アウアウカー Sadb-lxOC)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:04:30.57ID:32L/1T6za
>>23
徹底した打算の人だけど、向こうで走ったディープ産駒がそのまんま日本で走ると考えるんだろうかね?w
0032名無しさん@実況で競馬板アウト (スプッッ Sdff-KKy8)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:12:00.87ID:0OQMv5WDd
別に速くもないミドルペースでかつ踏み出しが1f速めのロンスパ気味になるだけでみんなヘバってアイダホ程度でも5着これるという現実
というか今のJCなんてほぼ観光でタグやキャンターや引き運動だけの調整で硬い馬場で脚壊さないようにそろっと乗ってきてるだけだからなあ
アイダホは珍しくそこそこ調教やってたっぽいけど、そういうのも大きい
ホーリックスは一ヶ月以上前から現地入りしてみっちりやってたし、ランドは東京ダートで長め一杯にガチ追いしてた
0034名無しさん@実況で競馬板アウト (スプッッ Sdff-KKy8)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:15:54.78ID:0OQMv5WDd
>>31サクソンウォーリアやセプテンバー?が向こうで一流になったら連れてこないし、アイダホのようにビッグレースに手が届かなかったら連れてくる
サクソンはレーシングポストTでG1勝ったからクラシックで余程大負けかまさない限りはもう連れてこないかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況