X



トップページ競馬
639コメント183KB
キタサンブラックは史上どのくらいの強さか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 20:57:01.39ID:bgtcg6DC0
個人的にはエイシンフラッシュを2枚強くした感じかな
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 20:59:56.77ID:XhXlJss+0
サムソンが現役でいたらサムソンにマークされたらあっさり捩じ伏せられる気がする
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 20:59:57.37ID:jCQLLfph0
ダービー下位着馬だろ
ダービー馬に失礼
マイネルキッツ級
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:02:40.21ID:VwFUQ7VG0
サムソンには分が悪いだろうな。
2000mのレース比較しても時計勝負ならサムソン優位だし。
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:05:56.75ID:XhXlJss+0
タップより弱い気がする
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:06:29.04ID:KePryJdR0
マジレスすると空前絶後の史上最強時代の日本競馬を引っ張ってる馬だからな、ディープ以上オルフェ未満と言ったところか。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:06:56.90ID:kLGBTAH/0
史上最強馬扱いされない歴代の現役最強馬全部似たようなもん
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:33.69ID:XhrhoWBd0
ノーザン産のトップホースは
すぐに海外チャレンジするから
G1を6勝とはいえかなり相手は恵まれてのものだからね。
運も実力の内だけど
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:37.79ID:zJ2t8v0R0
ダイワスカーレット
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:50.37ID:B5HUVv7P0
セイウンスカイくらい
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:51.28ID:xULOe6Fn0
サクラローレル級だよ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:09:32.84ID:YNtX0hbW0
メジロマックイーンくらいかな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:11:35.65ID:XhXlJss+0
レートも123程度だしな
GT6勝も下手な鉄砲撃ちまくっただけ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:14.65ID:fNAd2MEb0
フェノーメノ・マークUという感じ
俺はフラッシュとフェノーメノが同じくらいの強さだと思ってるから>>1に同感
春天は単に馬場で早いタイムが出ただけだな
パンパンならジェンティルよりは弱い
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:51.29ID:EflHWitG0
1. 5流馬 持ち時計も遅いし強い馬とやってないからな ステイヤーとしてなら強いんじゃないの
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:41.89ID:XhXlJss+0
頑丈なのが美徳なだけで脚力はGT1〜2勝レベルだね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:12.41ID:vedqw1Af0
ゴールドシップの真面目バージョン
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:22.71ID:SqaqjKXl0
この世代は所詮ドゥラメンテに手も足も出なかった世代だからな

総大将の3歳後半の長期離脱とその後の故障引退のおかげででかい顔してるだけの世代
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:15:35.84ID:5nRW/Dr/0
ぶっちゃけると今年の大阪杯は強かったころのショウナンマイティやダークシャドウあたりでも勝てるレベル
他のレース見ても枠や展開に恵まれまくってる印象しかない
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:16:35.12ID:cwDTNEii0
エイシンフラッシュ好きの俺には、2枚も上と言われるのはなんか違う
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:48.14ID:nejLitgo0
お前ら本当にキタサン嫌いだな。
ルドルフ、オルフェ、ディープ、ブライアンその次ぐらいだよ。
あと勝負になるのはマックイーン、オペ、ビワハヤヒデぐらいだよ。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:20:42.66ID:v0TQUYYo0
ビワハヤヒデとメジロマックイーンとテイエムオペラオー辺り
成績は安定しないけど極悪馬場と最良馬場両方の適正があるから強いよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:00.06ID:XhXlJss+0
秋天が良馬場なら普通にスピード負けしてただろうな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:21.35ID:eAbs9/Ki0
世代最強馬は故障、下の世代は最弱
スピードが必要な天皇賞秋は歴史的大雨で雨得意な馬以外はボロボロ
いつもだったらG2の大阪杯がG1に
枠はいつも内枠
こんなラッキーな馬見たこと無い
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:54.16ID:QrCA41ZY0
>>26
いくら馬が強くても上がり偏重の日本競馬で逃げて全勝が可能なんか?
ダイワスカーレットとキタサンブラックくらいやろ?平均ペース以上で逃げて垂れないG1馬って
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:23:16.02ID:tEZY35QA0
中距離はダークシャドウ
中長距離はルーラーシップ
長距離はフェノーメノ
辺りと同じくらい
内枠引けなかった場合、こいつらより弱いと思う
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:24:31.33ID:qN+ecHx20
キタサンブラックに似ているのはタップダンスシチーだな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:24:53.75ID:rNe3dEDs0
>>26
コレが最強論争でもほぼ正解だな
エルコンやスペも下の段でスズカは論外
ルドルフオルフェの並びにケチつける精神病棟の基地害(笑)が沸くと思うけど
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:25:35.87ID:XhXlJss+0
タップの宝塚みたいな鬼強いレースがない
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:21.28ID:5nisPEoH0
ゼンノロブロイだよ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:46.12ID:VwFUQ7VG0
糞みたいな時計と薄汚い戦績しかないくせに
過去の名馬を侮辱し始めるから怖いわ

オペのジャパンC、ビワの宝塚みたいなレース一度でもやってこいよ、鈍足
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:10.59ID:fNAd2MEb0
前走で道悪強いと思われたけど
16宝塚でもゴール付近までは粘ってるし単に2000までなら道悪でも差されないだけだった
あと200あったらクラウンの方が余力あったしクラウンが差してた
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:29:49.85ID:g6MlIXJN0
>>41
こいつ数年後に強い馬が出てきたら「キタサンの春天みたいなレース一度でもやってこいよ、鈍足」って言ってそう
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:31:04.73ID:LWQN21T10
>>26
俺はオペ大好きだけど、その通りだろう
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:32:37.07ID:g6MlIXJN0
>>26
しっくり来る
けど5歳になってからキャリアハイを築いたキタサンはそれはそれですごい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:33:04.70ID:TZw31CnTO
メジロパーマネントぐらい
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:35:17.57ID:f1WtpKNv0
過去のG1六勝か五勝馬で見比べればよい
そこから似てる馬が出てくるやろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:36:20.01ID:fNAd2MEb0
>>54
オルフェなんて数値で見れない奴が過大評価してるだけ
オルフェは他がパフォ落として自分だけパフォ落とさず走れる荒れ馬場以外大したパフォしてない
道悪もドスローのダービーしか勝ててないし実は大した事ない
それにロクに反論できなく着差だけしか見れないのがオル基地
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:36:37.06ID:XhXlJss+0
>>55
ここまで枠順や馬場に恵まれたラッキー馬はいないからな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:37:58.81ID:qN+ecHx20
ダイワスカーレットは逃げ先行タイプだけどパーフェクト連対なので褒めすぎになるか
0061八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2017/11/26(日) 21:38:11.63ID:tI8WRcx40
(`・ω・´)

サムソンのちょい下くらいかな。
怪我前のドリパス程度。

6歳、4歳世代が弱いから活躍しただけ。
特に強くない。

今までが異常だっただけで、マークされたらシュバルに負け、ガチでレイデオロに負けた。
それに、サトイモ、ドゥラにもしっかり負けてる。

弱くわないが特に強くもない。
楽逃げしてただけ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:38:11.88ID:rNe3dEDs0
ディープ並の胴元公認の八百長接待で負けちゃうのはな
喘息の薬使えば春天はあと1秒速くて国内全部連対は出来るだろう
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:40:01.13ID:fNAd2MEb0
>>58
ねっ、ロクに反論できないでしょ
オル基地は君みたいな着差厨が過大評価してるだけ
最強争いするためには荒れ馬場にしてくださいって土下座しなきゃならないのがオルフェ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:41:53.57ID:g6MlIXJN0
なぜかアンチオルフェがハッスルして笑うw
オルフェに親を殺された人かな?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:42:21.12ID:f1WtpKNv0
2年連続年度代表馬ほぼ確定な訳なのだが
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:42:26.48ID:eAbs9/Ki0
宝塚あたりでそろそろ外枠にするだろうなぁと予想してたら予想通りでワロタ
10年で6頭も8枠が勝ってますもんね
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:16.00ID:jJR5A6GW0
やっぱドトウとかサムソンがしっくり来るな。
それと現在の日本競馬のレベルなら
セイウンスカイでも古馬GI勝ちまくれるだろう
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:22.41ID:qN+ecHx20
キタサンが最強クラスじゃないのはなんとなくわかるけど能力的にオルフェを弱くした感じがキタサンかな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:41.80ID:nejLitgo0
>>26
26だが評価してくれる方が居てうれしいよ。
ルドルフは現役知らないがイメージで上の方に持ってきた。やっぱり三冠馬には印象負けする。怪我で早期引退なんて論争論外な訳で王道から外れるけどカナロアモーリスも入れてあげたいけどなんか違う。
有馬勝ったら5本指に入る名馬の仲間入りだよ。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:47:40.54ID:fNAd2MEb0
>>71
オルフェスレ立つ度オル基地ボコボコにされてファビョってるから見てみるといいよ
なぜかオル基地は毎回ディープに喧嘩売ってる
その度荒れ馬場以外でのパフォの低さを指摘されて
ディープは相手が雑魚→トウカイトリックに負ける雑魚オルフェ
の繰り返し
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:48:05.08ID:B5HUVv7P0
バブルとかマーベラス辺りにも思える
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:48:14.51ID:MP3Quj5Y0
割とマジでサムソンと互角だと思う
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:48:15.33ID:E/grtvMq0
最強馬論争には入らないな
ただし世代は弱くないし、その中でG1を数多く取ってるという結果は褒められるべき
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:50:00.95ID:f1WtpKNv0
キタサンブラックって評論家や自称玄人には人気なさ過ぎる
自分の予想をことごとくハズされてるから嫌いなんだろうな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:50:24.31ID:10R+CNu/0
はっきり言ってオルフェーヴルぐらいはあると思う
全盛期の半分以下の騎手力しかない武豊でもあれだけ走るって事は
ちゃんとした外人が乗ってたら負けてないだろうと予想する
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:50:48.76ID:B5HUVv7P0
オルフェが弱いと言ってる人の強い馬って何がくるの?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:50:50.33ID:TZw31CnTO
ヨコヤマパーマネントぐらい
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:51:52.70ID:HlI4A1XJ0
キタサンは枠とかペースに恵まれないと勝てないよ
JCは有力馬がキタサンより内に入ったから負けた
メイショウサムソンくらいの強さだよ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:53:14.54ID:10R+CNu/0
>>81
ディープとか安定して勝ち続ける事ができる馬が強い馬
勝ったり負けたりする馬は運次第で全敗もありえてるから
たまたま50%で勝てただけ10回連続ハズレの50%を引いてたら10連敗してるし
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:53:54.18ID:fNAd2MEb0
>>81
そう言ってる君もディープの方が強い事くらい分かるよな?
オル基地はこれをディープ以上とか言ってるわけ
オルフェが雨なし京都・府中全敗なのも分かるよな?
オルフェ弱いというのは間違いで荒れ馬場以外だと弱いってのが正解な
だから荒れ馬場専用機と言われている
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:53:54.24ID:B6P8BimJ0
>>26
これだな
贔屓目無しのきちんとした評価
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:54:14.06ID:VYEe7r2x0
3歳最強 レイデオロ 1敗
4歳最強 サトイモ 1勝1敗 ←
5歳最強 ドゥラメンテ 3敗
6歳最強 モーリス 戦ってない

他のスレでも書いたけど栗山世代がバカみたいに弱すぎたせい
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:54:20.82ID:2tSj9FCF0
ボリクリよりは下
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:55:42.32ID:B6P8BimJ0
とにかく暗黒時代を支えた功績はデカすぎる
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:55:52.72ID:Wq06rX2G0
オル基地やけど国内戦績でいえば
キタサンも肩は並べてる感はえる
違いは三冠と凱旋門の成績だけなんだよ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:55:57.67ID:30iUSueq0
サムソンが今日ぐらいのレベルのJC出てたら楽勝だよ
直線の向かい風考慮してもミドルペースの割に上がりがショボすぎる
ここ10年でトップクラスの馬のスタミナレベルは明らかに低下してる
サトダイやレイデオロみたいにタイムトライアルさせたら高速馬場の2000あたりベストな馬がスローと超高速馬場でごまかして2400走ってるのが現状
今日みたいにちょっとタフになるとキッチリ走れる馬が皆無
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:56:10.40ID:1h6b3Loz0
スペシャルウィーク
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:58:16.49ID:tT7EC8h30
>>26
おれも概ねこれだと思うが、さてその中のどの馬と比較するだろうと言われると中々難しいな。やっぱり前行ける馬とかなぁ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:58:29.22ID:f1WtpKNv0
ラキ珍で2年連続年度代表馬ほぼ確定
G1六勝(有馬次第では7勝)で顕彰馬ほぼ当確コース
これならキタサンブラックはウオッカとかジェンティルドンナの部類に入るんじゃないのか?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:59:15.07ID:10R+CNu/0
馬券的に言えば
馬連1点買いで100レース中99レースを的中した1回ハズレ 収支100万円
馬連1点買いで100レース中1レースだけ的中しか的中しなかったが大穴勝負で収支は100万円

前者のほうがディープ
後者のほうがオルフェ

前者の何億回でも勝ち続ける
後者はまぐれかもしれない

こんな感じよ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:59:43.93ID:h7iEdyxA0
ID:fNAd2MEb0はウインバリアシオン
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:00:55.57ID:ix0KCJie0
ちょっと負けただけでこれほど貶される馬も珍しい
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:01:45.16ID:bU/lnpjE0
春天も内だけグリーンベルトの詐欺みたいな高速馬場だしな
基本時計勝負とかできない馬
生まれてきた時代がよかっただけでG12つくらいの実力の馬だべ
メジロパーマとかだよ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:01:59.93ID:f1WtpKNv0
成績だけでみたら
菊花賞
天皇賞春連覇
天皇賞秋
ジャパンカップ
大阪杯
王道中の王道を進む名馬だぞ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:07.99ID:XhXlJss+0
オルフェはGT4連勝した事あるけどディープは3連勝が限界なんだよな
海外でもディープは最下位で実績皆無だし
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:19.49ID:bqQ49Nxd0
サクラローレルを少し弱くしたぐらい
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:28.52ID:eAbs9/Ki0
ちょっとっていうか頑丈なだけで3回に1回負けてる
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:18.68ID:B5HUVv7P0
オルフェが弱いと言う人の最強馬はディープ1択でいいのかな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:04:42.64ID:R4zqN7UK0
>>105
有馬の勲章ほしいな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:04:54.21ID:rNe3dEDs0
3冠馬の中ではぶっちぎりで最強世代のシービーに完勝だからなルドルフは
3歳でJC出て過酷ローテでも有馬負けないし言い訳しないし海外行ってボロ負けしても失格じゃないしな
キタサンは英雄扱いされて慰安婦像みたいなの作ってもらえばもっと勝てる
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:05:09.48ID:pFkROWpE0
>>105
9割が内枠前残り馬場という忖度
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:07:08.76ID:fNAd2MEb0
>>100
ディープが評価されてるのは単に勝ち続けただけじゃなくどんな条件でも走ったからだよ、負けたのもハーツだしね
オルフェみたいな雨で他の馬がパフォ落とすエセ良馬場だけ好走したり、苦手条件はドスローヤオ発動させてきた馬とは根本的に違う
雨なし京都・府中という苦手条件では5戦全敗、5打席0安打、打率0割0分0厘の馬と一緒にしちゃいかん
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:08:34.93ID:z0jEMBew0
ロブロイを
ちょっと強くしたぐらいだな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:08:50.14ID:f1WtpKNv0
馬券内で表記すると
菊花賞(2015)
天皇賞春連覇(2016、2017)
天皇賞秋(2017)
ジャパンカップ(2016)
大阪杯(2017)
有馬記念2着(2016)
皐月賞3着(2015)
宝塚記念3着(2016)
ジャパンカップ3着(2017)
有馬記念3着(2015)

凄くね?
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:10:01.55ID:aaxc4hUT0
>>118
凄いが相手が弱すぎるからね
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:11:58.42ID:L47wjJpa0
春のメイショウサムソンくらいで安定してる
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:11:59.07ID:NErcjsHv0
ドゥラメンテの次くらい
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:12:06.94ID:qN+ecHx20
キタサンの場合同世代最強馬のドゥラメンテの故障引退と一つ下の世代が最弱レベルという幸運があったから多くのG1勝てただけで最強ではない
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:16:09.19ID:VYEe7r2x0
晩成で成長してるって設定だったのに3歳に普通に負けたのが痛すぎるわ
やっぱ4歳がバカみたいに弱すぎただけだろになってしまう
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:17:19.38ID:e5itSOrD0
オペラオーぐらい
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:18.75ID:VOix0QDN0
キタサンG1

菊→認める
大阪杯→G2じゃんw
春天連覇→内枠、イカサマ馬場
秋天→認める
JC→内枠、接待競馬クソスロー

日本ダービー大敗 14着
グランプリ4連敗中
15有馬記念→16宝塚記念→16有馬記念→17宝塚記念

G1 2勝くらいの価値しかないラキ珍馬
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:19:24.79ID:f1WtpKNv0
その3歳が優勝した訳じゃねえけどな
その3歳も結局5歳に負けとるし
その3歳はキタサンブラックに先着しただけ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:19:54.41ID:vQ/OrLID0
普通に最強レベル。武が敗因
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:23:58.89ID:CVy9xIqR0
大阪杯込みでG16章止まりだとビミョー
まあ顕彰馬にはなれるだろうけど
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:24:01.97ID:eAbs9/Ki0
最強キタサンブラックが古馬になって先着された馬
アンビシャス
マリアライト
ドゥラメンテ
サトノダイヤモンド
サトノクラウン
ゴールドアクター
ミッキークイーン
シャケトラ
レインボーライン
スピリッツミノル
シュヴァルグラン
レイデオロ

何頭いるんだよ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:24:06.10ID:FgXhTVjU0
ラキ珍八尾駄馬
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:24:06.84ID:pDTaDsHW0
トップガン
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:24:34.14ID:zA7qCdCv0
エルコン最強!
今日のjcなら馬なり二馬身一着よ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:25:04.43ID:jCQLLfph0
三年間数打ちまくって得られたG1がたったの6つか…
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:27:47.33ID:f1WtpKNv0
ぶっ壊れる虚弱よりはマシじゃね?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:28:07.65ID:v+DbtmZA0
こいつが歴代の名馬に並ぶとか
泣けるからやめろw

接待中の接待がないと勝てない馬だし

今日のJCの中間タイム60.2でも速い!とか言い出すし
ヤバいべ
去年の61.4秒ならいいってかww
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:32:19.55ID:epE+ThNh0
今日のまずまずの高速馬場で前半60.2で仕掛けも無謀に速かった訳じゃないのに、まともに走れる馬が3頭しかいないってヤバいだろ
どんだけ普段からぬるいレースばっかしてんだよ

昔の全く緩まない2400mG1に放り込んだら完走できずにみんな死んじまうぞこいつらw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:33:07.63ID:n9wOwl6Y0
クリスエスかトップガンぐらいだろうな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:33:13.30ID:nejLitgo0
>>93
上がり3ハロンでしか見れない人なんだね。
キタサンファンではないがペースが早くなりかける残り800でペース上げて先行馬と捲って来た馬達をまとめて始末してんじゃん。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:34:47.88ID:/zHVykie0
世代レベルは高いよね
リアル,ドゥラ,クラウン,シュヴァル
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:36:04.95ID:v+DbtmZA0
ダスカの場合は
ガチの徹底マークされて
極限ペースで逃げ粘ってたからな

こいつの場合は北島の謎の有名人プレッシャーと
武の恫喝で押さえ込んじまうから
そんな厳しい競馬したことないだろ
温いんだよ

秋天だけは自滅で厳しい競馬になったけど
あれは泥馬場だしな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:36:47.52ID:z0jEMBew0
まあこれで最強論争からは脱落だな
一般的な年度代表場馬レベルというのが妥当だろう
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:37:04.78ID:FRe0BDy80
>>105
まあ王道中の王道の名馬なら2歳秋には凱旋門賞挑戦するよ
大阪杯がGUで凱旋門賞から逃げてなかったら
菊、春天2勝だけのGT3}勝止まりだろう
多くの人はそれくらいの馬だと思ってるし、しっくりくる
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:38:04.58ID:3nqKBGvT0
今日のJCを見ると秋天は良馬場なら
負けていたな
キタサンの走りを見ても、もやもやしてすっきりしないんだよな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:38:18.26ID:nejLitgo0
>>149
くだらん妄想してる暇あったら馬券のお勉強しましょ!
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:38:31.48ID:B5HUVv7P0
凱旋門逃げたのは痛かったな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:00.05ID:f1WtpKNv0
どのみち凱旋門出ても過去のどんな馬連れて行っても勝ててねえから安心してくれ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:45:32.95ID:nejLitgo0
>>158
それなんだよなぁ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:47:25.00ID:B5HUVv7P0
逃げた時点で負けだね
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:48:04.52ID:q4U3FK/w0
天皇賞春とジャパンカップのどっちか1つでも勝てる馬が一番強いのは歴史が物語ってる
それもキタサンブラックは両G1制覇し天皇賞春レコード制覇

キタサンブラックほどの名馬は歴史上に存在しないだろ
やはり観たかったのは故障しなかった場合の対ドゥラメンテだけ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:48:10.90ID:aaxc4hUT0
>>150
というか最初から脱落してるからwジャパンカップ前からわかりきってる事
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:50:00.58ID:v+DbtmZA0
>>79
ほんとこれな
ほんとうに競馬を知ってる競馬通の間では
キタブラは全く評価されてない
ヌルい接待みたいな競馬してきたこと分かってるからな

逆に北島・鞍上が武豊ってことで
ニワカには以上に評価が高い
それがキタブラ
歴史的な名馬と比較するなんてとんでもない
きうなればゼンノロブロイ級だな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:50:37.67ID:v+DbtmZA0
>>164
スマン誤字だ

言うなれば
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:52:13.47ID:aaxc4hUT0
>>164
そんな事は強調しなくても普通の競馬ファンの多くがわかりきってるよ。
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:53:47.66ID:v+DbtmZA0
>>168
いやある程度強調してやらないと
ニワカは分からないからね
あんたは知ってるだろうが
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:54:59.88ID:NjlJ6pmS0
宝塚惨敗、秋天勝ち、JC3着ってことで
すぐに思い出したのがシンボリクリスエス。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:55:28.85ID:bULzcBwE0
ゴルシ級
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:55:56.41ID:ed6mXqik0
ディープ≧ルドルフ>オルフェ>ブライアン>オペ>マックイーン=キタサン>…
つーかまだ有馬記念走ってないだろ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:01.87ID:nv84wf8M0
何だろう
とにかくあまり強くない
オーケンとかあのレベル
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:28.47ID:BbnlgFjb0
王道7勝目と8勝目には大いなる壁があるな。早い段階での完成度と成長度が問われるし能力の維持も必要だから当然なんだろうが。
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:57:31.37ID:f1WtpKNv0
ニワカのが自称玄人より見る目あるって事だろ
キタサンブラックって馬柱とか評論家の評価低いけどオッズでは1番人気になる馬だし
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:58:36.83ID:+FnpT8H10
歴代18位くらいの馬
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:00:45.36ID:ed6mXqik0
オウケンとかマイネルキッツとかw
キタサンのアンチは意外とかなりの基地外になってきそうだな

ただウインバリアシオンがこれに準じるくらい強い馬だった可能性はある
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:01:29.29ID:AId6Tu/H0
強そうに見えないのは先行馬の宿命だからな
負ける時はどうしても今日みたいに差されて負けるわけだし
差し追い込みの馬なら同じ2着3着でも上がりは速かったりして前を追い詰めた感あるからな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:01:59.29ID:FgXhTVjU0
外枠に入ったら全部負けるくらいには弱い
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:04:34.83ID:m7l4h7Ot0
みんな思い出補正が強いんだよ
キタサンブラックは最強ではないにしろ
やっぱり強いのは強いよ。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:04:44.00ID:Hk5Qb8wS0
今日も自分より内の2頭にキッチリ負けてるもんなぁ
自分より強い馬に内入られると抵抗できない程度ではあるね
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:09:30.43ID:nv84wf8M0
ロブロイ秋三戦きっちり圧勝した
比べるのが失礼
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:09:49.93ID:iQbAGsoP0
毎回キタサンのライバル馬はキタサンより外枠に追いやられていたかけど
春天のサトノダイヤモンドなんか酷かった
宝塚記念、JCではライバルがキタサンより内枠にいた
そして負けた
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:13:36.83ID:7wBD6mvG0
調子良好、内枠、スタートから楽に好位置取る、道中楽な展開で直線まで
って条件が全部揃った時には実績通りの強さを見せる馬
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:13:41.02ID:GE9PmAKt0
>>182
情報社会になって最近のオッズはプロと
それに乗っかってる層しか買ってない気がするわ
大成してからあの戦績で一倍台が二回しかないのは普通におかしい
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:14:36.38ID:jJR5A6GW0
今日の敗戦で取り敢えず最強とか持て囃すニワカが死滅してくれて良かったよ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:15:42.63ID:B5HUVv7P0
オルフェーヴルのように大外ばかりの枠順だったら
どのくらい勝てたの?
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:16:31.93ID:f1WtpKNv0
最強だとは思わんけど名馬
過去の名馬と言われてる馬ぐらいは強いでしょう
勿論顕彰馬限定で
そこが最低ライン
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:17:45.50ID:jJR5A6GW0
>>189
ホントこれだけお膳立てされる馬も珍しいよな。
キタサンこそ真のラキ珍だわw
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:19:11.85ID:edkg9Wc90
逃げ馬としてなら歴代最強
それもダントツだわ
自分で1000メートル1分0秒の平均ペースに持ち込んで上がり34秒後半にまとめるんだもん
他の馬はもうどうしようもないわな
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:19:29.81ID:eAbs9/Ki0
枠の話は永遠に語り継がれると思う
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:22:02.77ID:jJR5A6GW0
>>193
一つも勝ててないだろうな。
少なくとも菊花賞、春天2回、秋天は外枠なら確実に負けてる
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:22:40.11ID:f1WtpKNv0
来年も現役続行なら新ジャンル開拓の名馬になるのに
サブロー引退撤回はよ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:22:55.05ID:jCQLLfph0
逃げ先行で大レースでずっと内枠となると
なにか勘ぐりたくなるわな
さて、有馬で評価が上がるか下がるか…
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:23:05.37ID:edkg9Wc90
ディープ
ルドルフ
オルフェ
キタサン←new
オペラオー

あらゆる面で総合的にみたらこんな感じだな
ダービー勝ってたらディープの次点まで評価
上がってたわ
何より春天のレコードが半端ないわ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:26:08.18ID:q7g99HPx0
人気背負ってG1で逃げてマークされて僅差の3着なら相当強いでしょ。
しかも過去にG1で逃げ切り勝ちもしてるし。
馬場が渋っても勝てるパワー型だし、ポテンシャルは相当高いと思う。
直線入っても瞬時のギアチェンジで加速もできるし。
一昔前の馬場時代なら好位差しの競馬で無双したんじゃないかと思うくらい。

個人的にはオペ、エル、三冠馬達の次くらいのポジションだと思う。
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:26:08.64ID:jGaBuLH80
これで有馬6着とかになったらマジでサムソンと同じぐらいの評価に落ち着きそう
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:27:55.30ID:o9kiJqu80
相性ゲーになりつつあるこのご時世で春天と秋天のパフォーマンスはすごいと思うけど
G18勝しない限り、海外で実績残さないとオペの壁があるからな
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:31:17.98ID:f1WtpKNv0
キタサンアンチみたいな連中ばかりなら有馬は1番人気にならのになぁ
いっその事大外枠行ってオッズをおいしくして欲しいわ
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:33:12.60ID:VYEe7r2x0
>>212
大外見せてくれよ
それで圧勝したら納得させられるぞ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:33:41.52ID:fxlvc85Y0
>>211
お前なんもわかってねえな
着差は僅かでもガトリンがボルトに勝てたか?
キタサンとシュバルはそん位違うんだよ
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:34:56.33ID:jJR5A6GW0
>>205は節穴w
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:34:59.06ID:MP3Quj5Y0
>>213
アンチって同じ事しか言わねーな
ナントカの一つ覚えみたいに
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:38:01.69ID:7pqT/kG90
展開と枠で幾らでも結果なんか変わるからな。
それでも6勝してる時点で普通に名馬だよ。
オペのちょい下くらいじゃない?
有馬勝ったら同等
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:39:13.01ID:f1WtpKNv0
>>214
誰を納得させるんだよ
そんなのは個々で違うだろ
どの道有馬で勝ってもJC以下のメンツだから外でも勝てたとか言うだけだろアンチはw
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:40:33.49ID:fYZh3QVe0
ダイワスカーレットをもうちょいスタミナ無くした感じ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:40:44.76ID:jJR5A6GW0
>>216
本当にそん位違うって言えたら今日も負けてないけどな。
でも実際はシュヴァルに負けるのだから
やはりシュヴァルとは着差通りの範囲内の実力差しか無いだろうな
少しでもマイナス材料が有れば逆転される程度のな
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:41:19.54ID:VYEe7r2x0
展開と枠でいくらでも結果が変わるのに
いつも有利な枠でこれ結果変わるんじゃねと思わないのか
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:41:26.22ID:kOh9jNjk0
残り4ハロンからのロンスパが崩れると絶対に負ける
レースの幅が広いとか言われてるけど実は真逆だよね
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:42:21.11ID:7wBD6mvG0
オペは能力低いんじゃねって意見を年間全勝って結果でで黙らせた馬だからな
枠、展開に恵まれまくっても普通に負けちゃうキタサンじゃ比べるのもどうかって感じ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:43:19.02ID:7pqT/kG90
>>225
お前日本語下手くそだなw
低学歴だろ?w
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:44:09.36ID:bKWMqBgv0
今まで相手が弱すぎたから勝ててきただけ
オルフェーやディープと同世代ならG1を1勝くらいの馬
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:44:39.27ID:VYEe7r2x0
>>228
レッテル貼りとか負けやん
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:45:51.72ID:jJR5A6GW0
>>222
まあボリクリ、オルフェ並みの圧倒パフォーマンスでも見せれば認めるんじゃない?。
尤も今までのキタサンの走り見たらボリクリ、オルフェ並みのパフォーマンスなんて絶対に無理だけど。

>>227
オペはいつも周囲から包囲網とか敷かれてマークが厳しかったからな。
ずっと温い競馬ばかりしてたキタサンとは全然違うよ。
オペとキタサンを一緒に扱うのはオペに失礼だよ。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:46:09.68ID:uwdxnQJL0
ナリタブライアンには劣る
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:46:17.16ID:ZJVkoII30
大して追えない騎手のっけてこれなら強い
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:46:39.14ID:U9tPWBTM0
台本ありきだから、ラブリーデイと大した変わらんだろ。 武信者と三郎信者の過剰な盛り上がりで錯覚してるが
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:47:13.08ID:7pqT/kG90
>>230
負け?別に勝負してないけどw
単純にアホな日本語能力に驚いただけ。
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:47:57.23ID:f1WtpKNv0
シンボリクリスエスとかいう顕彰馬でもない奴の名前を出すのは論外
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:48:59.75ID:eAbs9/Ki0
顕彰馬が強いわけでもないし
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:49:07.10ID:kOh9jNjk0
去年のJCはマジで他のやつら何してた?ってレベルだったからな
かなり展開に恵まれた馬なのは確か
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:49:51.86ID:tOA8S6BH0
オルフェ
ディープ
パーフェクトゴルシ
ナリブ
エルコン
ドゥラ
キズナエピファジャスタ
キタサンウオッカグラスその辺横ばい
普通に超G1級
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:50:05.16ID:try07W8q0
オペキチはまだ健在か…駄馬の擁護ご苦労様です
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:51:26.86ID:uKtiZKn40
>>240
パーフェクトゴルシが許されるならパーフェクト○○なんでも成り立つだろwwww
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:52:32.67ID:VYEe7r2x0
NHKでドキュメント作るとか銅像作っちゃったディープと同じだわ
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:57:30.67ID:FDa8mrX40
ゴールドシップ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:00:23.18ID:MnPPnr3S0
G1勝った数からして、ロブロイは超えてるだろうに。クリスエスも超えたかと。
オペラオーをやや軟弱にした感じかな?

ちゃんと引退レースまで走って超一流扱いできるのは、ディープ、オルフェ、ルドルフの三頭くらいでしょ。
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:01:49.19ID:pUfNgsjd0
能力が怪物なのではなく
競馬の上手さや総合力が高いタイプだから
なかなか難しい
まあオペの下位的存在だわ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:07:38.16ID:usgyAZig0
きちんとクラシック路線走破してない、古馬になる前に引退してるとかいう馬は論外だわな
トウカイテイオー、ロブロイ、クリスエス、エルコン、タキオン辺りはあんま評価したくないわ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:10:55.00ID:XFoFRzcpO
武豊が乗ってこれだけ強いのは枠順操作してるとはいえ強いな
相撲でいえば必ず立合いで張り手かまして記録作って喜んでる白鵬みたいなもんか
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:12:20.70ID:usgyAZig0
今年の春天と秋天を見直してみろよ?w
あんなパフォ超絶名馬レベルしか無理ゲーだわ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:12:40.40ID:iLY+EgXsO
そうだね
まさにラブリーデイ級だね
弱い馬ばかりの時代に生まれ、唯一天敵のドゥラメンテが早々故障で消えてくれた
内枠を引きまくる
大阪杯がGIに引き上げられた
等、運の強さだけは史上一と言えるぐらい異常なまでに強かったけど
しかし運が良い馬が勝つとされたダービーは大敗(笑)
やっぱり持っていない馬かな?有馬も宝塚もダメだったしね
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:14:05.71ID:q7ZJ5x500
ちゃんと毎回台本通りに日本人騎手の武サポートが発動するから、ガチならラブリーデイやショウナンパンドラの方が強いかもな。
遠慮ナシでガチならレインボー雷電やゴールドアクションの方が強いような気がする
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:17:47.28ID:aD0CNgc/0
ぶっちゃけ強い馬って牝馬に負けないからな
まあそんなのコンドルしかいないけど
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:18:02.52ID:0aXKZRaX0
>>27
ラキ珍で6回も勝てるのか
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:19:49.58ID:0aXKZRaX0
>>135
そんなこと言ったらオルフェはどうなるんた?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:22:55.78ID:nsGyUQUf0
男版ジェンティルドンナだな
実績と実力が釣り合ってなさすぎる
人気ないところもそっくり
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:24:01.73ID:LGkonNsK0
負かしたのが
サトノダイヤモンド
マカヒキ
ディーマジェスティ
だからなー
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:27:09.37ID:EzbC6sw50
>>227
実はこれが一番凄い事だよな。
重賞8連勝!着差関係なく負けないってのが一番難しい事。
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:47:44.60ID:0VAHErJj0
サトダイが凱旋門でクソ雑魚だったからなー
あーやっぱり今の日本の馬レベル低いんだって薄々皆が感じていたことが証明されちまった
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:56:08.97ID:hoPXuLZZ0
>>258
ジェンティルドンナが牝馬でトップレベルなのはあまり異論がない感じだけどな
あの馬はだいたいディープアンチが絡んでるだけ

キタサンはそれがなくてもケチつけられてるからかなり嫌われてる
有馬で大外引いて勝ったらまた違ってくるんだろうけど
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:05:53.14ID:3+aZQoEI0
多くの人がインチキ内枠と感じてるからなあ
春天で8枠から押し切ったら誰もぐうの音も出ないだろ
あまりに有利なことが多すぎる
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:06:25.66ID:GJnnxNOd0
>>267
おっしゃる通り

走った時代のレベルがまずこの通り違う↓

 ■ジェンティルとキタサンが走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 14'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 0勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 9勝 ← ●キタサンブラック世代
 16'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 4勝


 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 キタサンブラック世代 . ... ●総計 . 9勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 キタサンブラック世代 . ... ●プラス上下世代 31勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 キタサンブラック世代 . ... ●王道 . 7勝
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:09:41.95ID:GJnnxNOd0
更にこれも牡馬のキタサンと、牝馬のジェンティルじゃ〜全く違う↓

 ■ 両馬の実績比較
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 126 ←←← 牝馬で歴代トップ
 キタサンブラック . ... ●最高レーティング 123 ←←← 牡馬で歴代トップ10にすら入らない持ちレート

 ■ 両馬の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 キタサンブラック . ... ●G1制覇場数 3場 (東京、阪神、京都)

ライバル馬の質も全然違うしな

ちなみにキタサンはドゥラメンテには全敗だしね
ジェンティルは、オルフェ、ジャスタ、エピ、ゴルシ等のハイレート持ちでG1勝利数多数の馬にも勝っていたり、勝ち越しも多数
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:26:57.78ID:RWrD86mo0
シンボリクリスエスのちょっと下くらいだろ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:29:06.46ID:w+RJd8Wp0
>>91
いやいや
オペ>きたさん>ラブリーデイ
みたいなもんだろ
タイプ的に
大敗ある馬がオペ以上は図々しい
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:31:19.76ID:NtyxRCPB0
キタサン本格化は去年の秋からだからな
春にはアンビシャスにも負けてる
ピークが去年の春以前のドゥラメンテと比較するのはナンセンス
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:34:20.53ID:q7ZJ5x500
ガチでガリガリやれば宝塚が本来の姿。
馬券になる時はいかにまわりがサポートしてくれてるかってところだから、テイエムもジェンティルもない。 ラブリーデイですらガチだったからな。
ラブリーデイよりちょっと弱いくらいだろ 冷静に見れば
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:38:19.89ID:P6kd8r1L0
京都3200mをこなせるラブリーデイだろ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:42:05.81ID:PtDRCFVM0
>>226そもそも言うほどロンスパ向いてないからな
大阪杯もラスト2f11.1-11.9と落として、有馬もラスト1f12.0と落としてサトダイに差されてる
3fよーいどんよりはまだマシだからやってるだけ
本質は天皇賞(春)のようにタイムトライアルがベストだよ
今日は道中平均ペースで苦手な緩急が問われる展開じゃなかったのに無駄にロンスパしたのが差し込まれた主要因
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:48:25.00ID:PtDRCFVM0
指数見ても馬場や距離万能化して緩急を若干弱くしたジェンティルドンナって感じだな
ハイペースで流れたときの古馬混合G1だとせいぜい掲示板クラスの指数やラップ
今の温い時代以外なら先行争いでガツガツやられてこんなにG1勝ち重ねられなかった馬
香港やドバイあたりいって海外G1ロンダしとけばアホが強いと認めてくれたかもね(日本のG1よりレベル低いのにな)
全盛期のタップを1.5ランクぐらい弱くするとこいつになる
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:50:40.06ID:A2aA++Ju0
オペの下くらいじゃね?メイショウドトウとか、ラスカルスズカくらい
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:50:51.85ID:99fxjvvv0
マジレスすると23番目ぐらい
ディープ、ブライアン、オルフェ、たいき、すすず、ルドルフ、まるぜん、クロフネ、エルコン、もーりす、ろーかな、めじろ、とうかい、ていえむ、グラス、びわ、じゃすた、おぐり、たまも、
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:51:27.08ID:76kvodg00
>>278
普通に評価されてるでしょ
ラブリーデイ辺りとトントンの能力しかないってのはその通りだろうし
オルフェとかジェンティルも実績の割にかなり突っ込みどころのある馬だしな
ケチのつけようがないディープですらオルフェより下とかいうアホな意見が異常に多いしな
ラップ解析したり馬場状態を調べればオルフェは荒れ馬場以外は大した事ないんだがな
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:59:03.30ID:q7ZJ5x500
毎回恒例の日本人騎手達の武サポート発動ナシ、毎回ガチレースなら多分アーネストリーと同じくらいだろ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:59:34.98ID:0ln+9FNf0
ラブリーデイとか言ってる奴はマジで言ってんの?
ラブリーデイこそラキ珍中のラキ珍ホースじゃん
さすがにそれよりは数段上だわ
最強馬論争に入って来る馬じゃないのは認めるが
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:00:45.37ID:22VXufXC0
全く強くないだろメイショウドトウを1枚レベル低くしたくらい
レイデもスピールバーグくらい
やはり強い馬いないとつまらない
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:05:48.76ID:ejkkF6SS0
春天8枠なら間違いなく馬券にすらなってない
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:07:43.95ID:22VXufXC0
今日生観戦したけど新潟の重賞を見てる感じで全く迫力なかった
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:09:27.62ID:22VXufXC0
迫力ないからカンパニーウオッカより下
ドトウの1枚落ち位
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:10:01.38ID:pEz9CrkO0
ブイイオンくらいかな
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:04:52.77ID:V/xDHApm0
キタサンラストランの有馬記念

鞍上は北村に戻すってまじ?
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:11:29.66ID:J57mUctn0
春天なんかあの馬場でやれば90年代の馬なら余裕でレコード更新だわ。
馬場差考えたら凄くもなんともない。

ドトウといい勝負かな。
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:22:56.28ID:jdQBbmoM0
キタサンが今年の凱旋門出てたとして何着よ

よくて6〜12着の馬群の中だろ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:27:56.32ID:Ztk+jZ1P0
ファンでもアンチでも無いが、18戦して2回しか大負けが無いのにえらく叩きたがるんだな
馬券的には手堅いから助かる馬だけど
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 05:48:55.05ID:5JT7r8KU0
>>74
そうだよな...カナロアなんか入れたら
それこそタイキシャトルはどうなんって
事になる
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 05:52:09.47ID:cz7GIoBS0
内枠ばかりの馬だったな
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:25:40.61ID:HzBvlDVs0
普通に負けてくれるところがまたいい
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:31:56.33ID:IVCfh4e00
今年はシュヴァルグランに負け越ししてるし
現役で見ても
サトノダイヤモンド、シュヴァルグランと実力は変わらないよ
春天もサトノダイヤモンドと枠が逆なら負けていた
やたら枠に恵まれてるだけで
唯一無二の存在ではない
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:38:15.61ID:xcTUP/k10
ハーツクライ産駒だし本格化しただけ
それに東京の中長距離はトニービン系の庭
安定した能力ならシュバルよりキタサン
だが能力の上限値で言ったらシュバル
問題はレイデオロ
2キロ斤量もらってダービーより強くなっているが、それでもシュバルに勝てなかった
まさかレイデオロのピークって今回のジャパンカップだったんじゃねってことになりかねない

シュバルを認められないのはディープ基地
ディープのピークは3歳春
ディープ産駒で覚醒した馬や本格化が遅れた馬は皆無
ディープ産駒はクラシックまで究極に仕上げろって社台から通達来る
ディープ基地は覚醒するハーツ産駒が大嫌い
だからシュバルよりキタサンのほうが強いとか、レイデオロはまだまだこれから本格化するとか、低レベルとかゴミレースとかお通夜とか言っている

ディープ基地くたばりやがれや
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:52:42.13ID:XSo5tpF50
天皇賞春のタイムみたら、ディープ並
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:00:15.14ID:VHc5sAtI0
安定してるしマックと同等の評価やわ
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:03:07.69ID:3+aZQoEI0
インチキ内枠のスロー恫喝逃げ
競られたらワーワー騒いで牽制
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:08:10.24ID:lTLiTc5K0
オペくらいじゃないかな
常に力を出せるいい馬だけどそれ故に相手が強くなると途端に勝てなくなる
最弱4歳世代のおかげで勝ちまくったけど3歳世代や同じ5歳世代が覚醒したら勝てない馬だな
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:10:09.26ID:d3PlEgcS0
時代に恵まれて無双したディープ
時代に恵まれたのに無理しきれなかったキタサン

エル>オルフェ>ルドルフ>ディープ>>ブライアン>モーリス>オペ>>キタサン、マック

マック位かな
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:10:48.94ID:aXn//9/30
毎週大ハズレで巨額の損失するKITAGIMA=キチガイ自演バカ荒らし童貞無職ニート爺石原淳
馬単100点も買って的中率10%未満WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
しかもほぼ全部トリガミWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
相変わらず大損して集計画面は載せないで
当たったのだけ切り取って載せてむなしくない?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
詐欺しても全部バレバレだからWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
童貞無職ニート爺石原淳
無職とバレバレだからファビョりまくって
必死に日記で職場を連呼しておりますWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
こんな哀れ過ぎる童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

世田谷区の粗大ごみ童貞無職ニートキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳
お前はレーススレに出て来るな!
お前一人ぼっちの隔離スレ安田美沙子スレで引きこもってろ
あと早く40万大損ぶっこいた集計画像出せ!
逃げるなキチガイバカ

また40万大損ぶっこいて日記書けずに逃げ回ってる
世田谷区の粗大ごみ童貞無職ニートキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳wwwwww
今週も童貞無職ニート爺石原淳は一人ぼっちで暇だから
2日で72レース全部買って
当たったの京都2つだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も40万大損ぶっこいちゃったから
日記で集計画面出せない
KITAGIMAと同一人物の
世田谷区の粗大ゴミ
童貞無職ニートキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
よくこんなハズレまくってるなWWWWWWWWWWWWWWWWW

先週の大損ぶっこいた集計画像出せずに逃げ回ってるバカwwwwwww
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:14:05.94ID:hoPXuLZZ0
無事であることは当たり前の前提
途中離脱した馬は論外
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:17:33.90ID:i4T1ng0i0
嫌われてるのに有馬記念のファン投票2年連続1位ほぼ確定なんだよなぁ(白目)
ジェンティルドンナはそういう意味では本当に不人気な馬だわな
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:22:13.40ID:VHc5sAtI0
>>329
強い競馬って具体的にどういうの?
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:26:04.13ID:lTLiTc5K0
>>330
人気馬のゴルシと同期ってのもあったけどジェンティルは最初から人気なかったからなぁ…
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:44:02.97ID:i4T1ng0i0
オルフェーヴルってなんであんなに有馬のファン投票数少ねえの?
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:46:33.22ID:d9MU93fo0
ゴールドシップと同じだな
キタサンのほうがお利口だけど
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:54:54.58ID:xtIhh0A8O
1位オルフェーヴル
2位ナリタブライアン
3位ディープインパクト
4位メジロマックイーン
5位エルコンドルパサー
6位グラスワンダー
7位スペシャルウィーク
8位テイエムオペラオー
9位ゴールドシップ
10位キタサンブラック
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:57:22.16ID:PDNjslAf0
>>333
その2頭関係なく5歳宝塚の時点でウインバリアシオンにすら負けてたから
さすがにキタサンブラックがいくらなんでもウインバリアシオン以下になるとは思えないだろう
ジェンティルはガチで人気ないよ ジェンティルの場合、牝馬なのに人気ないってのがこれまたすごい
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:02:47.61ID:wXdtq+km0
>>329
有馬大阪春天
ここらは強い横綱競馬してたと思うよ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:06:32.52ID:YHw8ZTMZ0
前走見るまではレジェンド級には一歩足らずだったけど前走で仲間入り、て感じ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:17:54.24ID:fGcMJ2Kx0
ゴールドシップ≧キタサンブラック=ジェンティルドンナ=ウインバリアシオン≧エイシンフラッシュ≧タップダンスシチー

バリアシオンは3歳JCでは一番強い競馬してたじゃん
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:59:31.77ID:ChXFdVq70
運のいいサムソン
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:04:53.88ID:G9Mk/OEv0
>>319
ほんこれ とりあえず偉そうに言う前に外枠から1個くらいGT勝てば? マジでラキ珍にしか見えんし
去年の有馬も最高の条件でサトダイに差されたし現状サトダイ未満でしょ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:09:09.37ID:buUmGmhF0
マックイーンクラスでいいんじゃないか。天皇賞春とかめちゃ強かったし。ジャパンカップも息の入らない感じで三着に残すし。有馬記念を勝ったら、マック以上となれそう。
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:10:24.78ID:cz7GIoBS0
G1を6勝してるとはいえ内枠ばかりだからなあ
実質的には4勝が妥当の評価では
凄い馬ではあるが歴史的名馬ではない
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:11:16.14ID:d3PlEgcS0
ゴルシは負けも派手だが勝つ時は圧勝してたからな
キタサンはやっぱ劣化オペのスペの劣化版だろ
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:15:11.20ID:cz7GIoBS0
>>340
ジェンティル不人気というけど同期にあの人気者ゴルシがいるから仕方ない
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:17:07.13ID:dGsOzPiA0
5歳暮れまで前哨戦込みで王道皆勤して常に力を出し続けるとかオペってサイボーグか何か?
キタサンは無理だったろ?
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:29:22.49ID:sQ4gCbgc0
>>348
これすごくしっくりくる
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:56:40.64ID:lj14RHct0
良い所
好枠ばっか引く幸運
ピークの長さ
頑丈
レースセンス
悪い馬場も得意


純粋な脚力よりその他の要素で他馬に差を付けてた馬だから種牡馬では悲惨なことになるだろう
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:01:33.99ID:4I6W2pUj0
指数では
ラブリーデイ 市丸指数 104  小林 82
キタサン   市丸指数 103  小林 81
モーリス   市丸指数 104  小林 81
オリフェ   市丸指数 112  小林 86

オルフエの場合は 市丸指数で110以上 小林 85以上で名馬の指数だそうです。
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:04:29.50ID:VQqLIQdj0
しょうもないレベルのメンツと走って取りこぼすんだからな
生まれた時代がよかったわな
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:09:57.97ID:xC61CHZU0
アベレージはジェンティル級

最大パフォーマンスはシュヴァル級

安定したシュヴァルだろ。
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:13:05.02ID:E83238dJ0
>>344
勝ちに行っての3着>>>着狙いの違いがわからない馬鹿
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:13:19.96ID:M1hhcTAU0
内枠引いてもさもさ競馬
馬主はヤクザブラック
競馬専門家、競馬ファンに嫌われて当たり前
応援してるの豊さん基地とブラック大ファン、芸能関係くらいでしょ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:21:53.63ID:NtyxRCPB0
競馬ファンで嫌ってるのは馬券下手な奴だけだろwww
世間的にもディープ以来の人気と認知度だろ
オルフェなんて競馬ファンしか知らんし
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:26:35.29ID:mCBGvyLO0
グリーングラス、スーパークリーク、メジロブライト、ナリタトップロードぐらい。
直線に坂のない淀や、ゆったりしたペースの長距離なら堅実。
長距離でもタマモクロス、メジロマックイーン、スペシャルウイーク、テイエムオペラオー
よりは下。
ルドルフ、ブライアン、ディープ、オルフェと比べるはちょっと…
まあ競馬は出走馬のなかで相対的に強ければいいし、「まあまあ」強いんだけど
GI勝ちの数でこの馬が歴史的名馬扱いされるのはやっぱ違和感あるな〜
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:34:51.01ID:bhxTfO5/0
現状の極限にいい馬場で枠と通ったコースが決定的な差になることを教えてくれた偉大な馬
実力はシュヴァルグランと同程度
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:39:00.13ID:kKT9JjRM0
オペ≧キタサン>サムソン
このくらい
サムソンくらいかと思ったが秋天やJC見て穴もないし思ったより強かったんでオペレベルやな
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:40:09.06ID:LV2t6Zeh0
G1を1番人気を背負って勝つというのはなかなかできる事ではない
さすがにこれすらできてない馬を上げるのはちょっとね・・・
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:53:45.64ID:d3PlEgcS0
てかサムソンて弱いよね
さすがにキタサンもくらべられたらかわいそう

サムソンなんかロブやハーツ以下だろ
ドリジャとかそんなのに毛が生えた程度だろ
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:55:33.16ID:jzVXsTVH0
>>352
これはない
最近競馬見始めたとしか思えない視野狭窄
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:03:59.72ID:4WHVlLJP0
>>374
ぼくも同意です。
競馬歴長そうですね。僕は指数でよく馬券かうんだけど
指数でもそんな感じ。
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:10:38.03ID:4BsbDhSt0
>>231
ボリクリ オルフェて最後だけやんw
特にボリクリなんて誰一人9馬身も離して勝つとか思ってなかった
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:11:55.84ID:dtrTT/Dx0
スーパークリークは指数だとかなりレベル高いよ
当時は今でいう暴走レベルのハイペースが当たり前だったってのがデカいけど
長距離だとブライトやナリタトップロードはトップレベルの指数があるのでキタサンはそこより明らかに落ちる(あくまで長距離限定でだけど)

キタサンはマジでサムソンぐらい(最高パフォはサムソンのがちょっとだけ上)
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:12:02.67ID:xC61CHZU0
メイショウドトウ級なのが一番しっくり来るな。テイエムオペラオーがいなけりゃ、ドトウだってG1を6勝してるし、歴史的名馬で殿堂入りしてただろw
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:13:05.34ID:lYR6JqKy0
近年の名馬との比較
良馬場
ジェンティル>>キタサン>>オルフェ
荒馬場
オルフェ>キタサン>>>ジェンティル

歴代最強クラスとは程遠いね。
歴代最強の二傑ディープブライアンクラスが相手だと良馬場でも、荒れ馬場でもちぎり捨てられるくらいの馬。
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:13:14.63ID:jmkh+Q5r0
まあサムソンもかなり強いんだけどな
運があればGI6勝してたかもしれないし
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:15:10.98ID:4BsbDhSt0
>>258
武豊が騎乗しだしてから人気はあるだろw
近年では一番あるんじゃないのか
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:17:18.67ID:4BsbDhSt0
>>284
戦績のわりにつっこみどころが一番多いのてウオッカじゃね
府中以外さっぱりでダスカ Dスカイ以外激弱の相手に数稼いだだけだし
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:23:37.76ID:HK5vj96i0
戦歴や獲得賞金は素晴らしい
がタマモクロスより強いとは思えない
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:24:01.84ID:mUnDYnoY0
前々の戦法でGI6勝以上した馬キタサン以外だとルドルフ位まで遡らないと存在しない位には強いんじゃないかな
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:33:58.43ID:VQxoHZgB0
迫力を全く感じない、馬は相手ビビらせてなんぼ
ビワやマックイーンやオペの2枚下の感じ G1、6勝は雑魚しかいなかっただけだろ 究極のラッキーマン
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:36:59.97ID:4BsbDhSt0
まあ迫力はないわな
G1で単勝1倍台が宝塚1回だけか
安定感の無いゴルシでも3回あるのに
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:54:08.22ID:6odtfuQY0
最近の馬は長く走れる馬多いね
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:57:39.81ID:j9DsfdKC0
>>396 G1が手温いからね
毎回天皇賞(春)みたいにペースあげきってしまうと、毎回100%の力で走らなきゃいけないからすぐにピークアウトしてしまう
昔の馬がせいぜい1年しかピークなかったのはG1はハイペースのタイムトライアルがデフォで毎回100の力で走り切ってたので消耗するから
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:04:06.79ID:IiaUbm9FO
今の時代だからと
言うのもある
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:10:28.19ID:WKQrnaFJ0
>>209
有馬を勝って、やっとオペと同等でしょ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:15:05.20ID:Z+Cm+okT0
レースをしっかり見れば分かるが枠や展開に恵まれすぎてる
内枠を活かしてコースロスなく走り、外から来た馬をようやく凌いでるだけ
地力が近い馬にロスなく走られたら昨日みたいにあっさり負ける
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:15:27.63ID:WKQrnaFJ0
>>237
2冠馬のドゥラメンテにボコられてそれはない
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:26:48.07ID:dGsOzPiA0
>>369
あれだけ走って掲示板外したことない馬だからなぁ…
似たようなタイプだと思われがちだけど結局似てないんだよなオペとは
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:36:29.57ID:UcpuX0HM0
スペシャルウィークくらいってのがめっちゃしっくりくる
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:43:08.75ID:zhPdZQ8x0
こんなのがオペやマックより強いわけねーだろアホか
こいつらが平均ペースの脚出しきるレースでシュヴァルグランに負けるわけねーだろ笑
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:53:15.92ID:NEEmsvSS0
>>20
これやな
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:04:18.44ID:y48kTIfDO
ディープ産とキンカメ産が劣化したり虚弱だったりが多いのがいけないんだけどな
来年どうせレイデオロとかも怪我していなくなるよ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:08:53.27ID:lj14RHct0
種牡馬期待値はゴルシ並みだろうなw
設定金額を間違えたらエイシンヒカリみたいな1年目なのに80頭とかなる
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:26:55.66ID:y48kTIfDO
どんなに強くても血統が良くない馬はどんな待遇だろうと失敗する
オルフェとモーリスの基地は馬鹿だから分からない
次に恥をかくのはモーリス
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:08:47.78ID:bA2BcQZ70
JC見ててもやっぱり弱くはないよなって改めて感じた
ある程度地力はあるよね
0417しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/27(月) 14:19:11.44ID:m0Y5i3n70
たいした馬じゃない

それとお前ら、恥を知れ

俺はキタサンブラックより強い馬を1000頭は挙げることができる

それができない人間は勉強不足

今すぐ、国会図書館に行って本を読みなさい

強い馬の例→シンボリルドルフ、ナリタブライアン、エルコンドルパサー(などなど)
0420しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/27(月) 14:24:30.94ID:m0Y5i3n70
昔、キタサンブラックとそっくりな馬がいたよ

レガシーワールド

オタシャーンのゴール誤認でJC勝つラキ珍ぶりとか
信じられない強運を発揮した
取り口も強さも同じぐらいだろう
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:27:29.05ID:RhwqCjKO0
コタシャーンだろ。お前が勉強しなおせ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:35:18.16ID:h8dPlOQr0
>>411
期待値って言葉を使うなら期待値120%だな、短距離馬から長距離馬まで幅広く出すだろうし健康で頑丈なのしか出さなそう。
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:41:38.80ID:Fa3TYe8S0
ディープ以降だとオルフェの次
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:41:44.81ID:t+UoY0zX0
テンポイントだな
ドゥラが健在なら最高のライバルだったろう
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:44:28.49ID:CZPExb+b0
ただのラキ珍にGT6勝も出来ない、またGTの舞台でレコード記録も作れない
まずはまともな相馬眼身に着けてから出直せ
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:10:58.62ID:3faPShaj0
間違いなく言えることはルドルフディープオルフェナリブエルコンオペマックこの辺よりは下
実力的にはG1四勝以下ぐらいの馬と比較したほうがよい
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:18:15.98ID:+0lwkOsv0
お前ら本当にひねくれてんな
過去の馬達とは対戦出来ないんだから純粋に戦績で評価してあげようよ。
レーティングとか上がりとか言ってないでさ。
競馬ファンじゃなくても名前は知ってる。
キタサンが走れば売上も上がる。
新しい競馬ファンを取り込むのに貢献してくれてるしね。
充分名馬だよ。
0436しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:39.76ID:bOonpKGx0
GTの数が増えている中でのチャンピオン

生産頭数が減っている中でのチャンピオン

海外遠征で国内空洞化する中でのチャンピオン

野球やボクシングと一緒だわ
マックやビワがトップ張ってた頃と頂点の意味合いが違う
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:44.07ID:mR8T5Wpm0
サイレンススズカ以上オペラオー未満
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:40:21.67ID:VLgR1c6E0
オペの5歳時と同じぐらい
つまり オペと同じ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:02:07.60ID:3WVtkFEd0
あまりにインチキ内枠が多過ぎ
外枠から勝てば誰も文句言わんだろ
春天2勝はまったく価値なし
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:19:30.83ID:i4T1ng0i0
マックイーンが顕彰馬の意味が分からん
あいつは場違い過ぎる
関東のG1も未勝利だしG1勝ちは4つ
なんで?
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:20:43.27ID:4BsbDhSt0
当時王道G1 4勝だと余裕で当確
3勝でも議論の余地ありだったから
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:40:30.24ID:CgRBDEsk0
武豊に聞け、言わないだろうが
マックイーン>キタサンで間違いない
0447しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/27(月) 17:41:50.10ID:bOonpKGx0
ゴールドシップって顕彰馬になったっけ?
GT6勝でもなってないよな

それほど今と90年代では違うってこった
凱旋門賞2着があるとはいえ、エルコンはGT3勝で顕彰馬
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:45:41.75ID:AObOdEEzO
エイシンフラッシュぐらいじゃね
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:46:30.37ID:UmZOo4qZ0
ヴィクトワールピサぐらいだな
つまりオルフェとかブエナと同じレースで走ってたらGT3勝ぐらいが限界だった
今の4歳がゴミしか居ないから勝てただけ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:51:16.22ID:IiaUbm9FO
今の時代だったからと
言うのはある
それと馬よりも
あのオヤジの方が
先に出るのも損してる
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:01:07.26ID:lj14RHct0
能力上限はサムソンだろうな
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:18:05.60ID:GjBuDmmN0
トップ10には間違いなく入ってないね
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:44:26.60ID:zOJZoOQ50
サトダイと同じくらいの強さだろ
枠によって着順が変わるくらいの実力
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:45:04.96ID:XtqdVtA50
ビワハヤヒデくらい
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:52:21.57ID:e16b3x1e0
オペラオーって今でいう菱田岩崎辺りの年次の騎手を乗せて無双してたんだろ。無茶苦茶強いじゃん。
0462もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/27(月) 18:57:22.06ID:BMXSsfc70
>>1
ただ杓子定規、一様若冲的に「どれくらいの強さか?」って聞かれてもなぁ・・・

まあ難しいことはさておき、結論だけ言えばキタサンブラックという馬は近年(ここ10年間くらい)の名馬達の中では
間違いなくディープ、オルフェに準ずるくらいの評価はしていいだろうな
いやあるいはディープ・オルフェとほぼ同等の評価を与えてもいいくらいだよ 逆にな。

モーリス・ゴルシ・ジェンティル・ドゥラメンテ当たりよりは段違いでキタサンのほうが上だな
今の時代にこんな名馬が存在していいのか? っていうくらいのレベルの馬だよ キタサンはな。
0464しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/27(月) 19:34:47.23ID:rIEIC9XzO
>>463
サンデーサイレンス、イージーゴーア
歴代の英国ダービー馬 ケンタッキーダービー馬 凱旋門賞馬や上位馬のほとんど
キタサン=サトノダイヤモンドとして
サトノのフランス二戦で測ればそんなもんだろ
なにしろ競馬の歴史は300年なんだから
0465もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/27(月) 19:35:05.62ID:BMXSsfc70
つーか、ルドルフとかナリブ・ビワ兄弟、マックイーンなんかの時代と
現在(いま)の時代に生きるキタサンを一緒くたに比べたらダメだぞお前らW

時代背景から鑑みて、昔(むかし)ってのは、特定のある強い馬が飛び抜けてたんだからな
ようするに強い馬とそれ以外の一般の馬たちとの実力差が大きかったんだよ、昔はな

でも時代の進行と共に日本競馬競馬界全体が進化進展進歩してきて、調教施設や調教技術が昔とは段違いだから
全部の馬のレベルがあがっちゃったんだよな?

そんな今の時代においてG1・6勝でこれだけG1戦線で安定して馬券内に来て崩れることが希な馬ってほんとに凄いことなんだぜ?
キタサンを軽視する人間ってこういうところがわかってないんだよな・・・
0467もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/27(月) 19:46:06.93ID:BMXSsfc70
野球に例えるとわかりやすい
高校時代の江川卓はまわりの高校生の打者とは比較対象にならないくらい飛び抜けていた
それは金属バットのない時代ってのもあるんだけど、いっぽう松坂大輔。
彼は飛び抜けているとは言っても江川ほどではなかった
それは金属バットの影響もあるし、まわりの高校生の打者たちも全体的に江川の時代よりもレベルアップしていたからだ

まあなんにせよ、
昔=「1人の飛び抜けた存在」と「その他全体」の差が大きい
今=時代の進行と共に集団全体がレベルアップするので「飛び抜けた存在」と「その他」の差が小さい

これは時代背景における原理原則だ罠

スポーツ関係ないけど「ラーメン屋」だってそうだよな?W
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:07.54ID:lj14RHct0
ていうけどオグリもマックもテイオーもビワもナリブも特別戦績が綺麗なわけではなく負け捲ってたりするw
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:52:27.27ID:ie7pPvaZ0
>>467
全体的にレベルアップした根拠は・・・?
生産頭数はめちゃくちゃ減ってるわけで
むしろレベルダウンしてるんじゃないかって思うけど
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:10:49.73ID:bA2BcQZ70
スペと比べてちょい強いかな…くらいかね
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:15:43.71ID:IASBMPvg0
オペラオーには負けるかな
ワンダー、スペシャルあたりといい勝負
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:16:04.74ID:IASBMPvg0
>>473
だよね
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:30:29.36ID:J57mUctn0
キタサン自身、何度もミドルペースのタイムトライアルしてるんだから、馬場差比較したらはっきりするだろう。

サムソンにすら及ばない鈍足っぷりが。
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:31:08.81ID:oe6q6kau0
ブルボン
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:59:15.36ID:NR/46nkh0
サトノダイヤモンドなんてただの雑魚だろ
メディアが持ち上げたただの虚像
あの末脚バカのすぐ引退した牝馬とおなじ
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:02:08.67ID:j6yczVHl0
キタサンブラックの実力は、1000万条件馬。
G1で好走できるのは、相手を煙に巻いているからに過ぎん。
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:03:09.22ID:NKnvzW610
速いかと言われたらうーん?だけど強いかと言われたら強いと思う
ただ突き抜けて勝てるわけではなく総合力でものを言わせるタイプ
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:13:29.17ID:TwtSgpQS0
馬場、展開、距離などで結果が変わるのが競馬
じゃないとつまらないしな
それらを超越する能力差で競馬してたディープの域にはない
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:31.58ID:Nw6S8e5l0
毎回内ラチ沿い走っててずるいとしか言えない
0484しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/27(月) 21:17:41.41ID:rIEIC9XzO
ここ数年でもレベルは下がってる
たまたまだろうけど

ダービーと凱旋門賞見るに同じディープでもキズナはかなり強かった

サトノダイヤモンドも同じような目で見てたら
とんだ藪にらみやった
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:20:28.31ID:B0/Ftzh80
ディープ、オペラ、エルコンがS級
キタサンはAかな
グラスとかローレルもA
サトノ2頭はBからC
マカヒキはC以下

それ以上昔はわからん
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:27:38.97ID:K2oobs560
京都の大外から競馬して勝ったら認めてやるよ
インチキばかりでつまらん
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:30:41.82ID:K8yNFjUX0
2001年
キャピタルステークス 1.34.0 勝馬上がり34.8
ベゴニア賞(2歳500万) 1.23.8 勝馬上がり34.6
3歳上1000万     1.34.4 勝馬上がり35.1
2017年
キャピタルステークス 1.32.6 勝馬上がり33.8
2歳未勝利        1.22.2 勝馬上がり34.5
3歳上1000万     1.46.8 勝馬上がり34.2

JC
2001 2.23.8 オペ上がり35.1 (前半1000m61.6)
2017 2.23.9 キタサン上がり35.1 (前半1000m60.2)

ぶっちゃけ比較するのもオペに失礼なレベルだろ
オペが今年のJC出てたら5馬身ぐらい楽勝してるんだが…
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:41:59.97ID:76kvodg00
キタサンは八百長してキッチリ勝ってるからオルフェより強いよ
オルフェは同厩舎の馬使って八百長してもジェンティルに泡吹かされて負けた荒れ馬場じゃないとトウカイトリックに負けるチンカスだしな
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:42:03.59ID:RcMWB4H+0
ぶっちゃけテイエムオペラオーと比べるくらいのレベル

でしょうな
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:48:46.78ID:cop2vVTn0
外枠入ったぐらいじゃ関係ない
2016JCみたいにスローに落とし込めば勝つし今年みたいにペースがきつくなれば飛ぶ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:01:58.74ID:7kNscSVG0
ヤオも実力のうちだな
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:42:36.79ID:cPsjQs9x0
昔の馬との比較は難しい所が有るけど現役の馬なら枠、展開の助け有りでサトダイ、シュヴァル、レイデオロと同じくらいの強さってハッキリしてるだろ
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:08:39.02ID:Rh/Cn+MD0
適正距離は違うがダイワメジャーより上でデュランダルぐらい。
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:32:22.48ID:yw+7uLhw0
上限が低いからロブロイクラスとしか思えない
やっぱりマークされたらきっちり負けるのは、名馬を語る上で印象悪すぎる
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:46:11.18ID:4H9Tkz6X0
オーラだけで見たら怪物の部類に入るだろ
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:00:39.21ID:e8sevdeF0
オペより上ってのはちょっとありえない
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:08:30.70ID:eRGUQ70a0
過去10年で中長距離G1を2勝以上した馬だけを集めてレースしたら、9割近くは勝てるけど、
これにトウケイヘイローとか混ぜると、途端に勝てなくなるような馬。
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:08:31.29ID:RuikW3rG0
>>493
中卒公務員達に根付いたスロー蔓延を逆手にとって、これだけG1を荒らした馬であり
田んぼだっていけるとなれば

やっぱり凱旋門でみてみたかったわあ
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:13:26.28ID:eRGUQ70a0
枠云々はそもそも内の方が不利というデータがある阪神2000や、そもそも枠なんか関係しようがない京都3200で実績あるんだから気にしてもしょうがない気がするがな。
ラチ沿いじゃないとってレースしなくても秋天は勝ってるし。
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:22:40.81ID:IxXBiVMo0
オペの5歳時ぐらいでしょ
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:26:33.97ID:LlEzLvVc0
>>504
それなら武も中卒だろ
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:28:14.41ID:vRqGvfK10
オルフェーヴル>>>>テイエムオペラオー>キタサンブラック>ゼンノロブロイ=デュランダル≧ダイワメジャー
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:29:59.73ID:RuikW3rG0
>>507
別に武を例外視なんてしてないぞw
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:47:37.72ID:aLfG+x5T0
メイショウサムソンビックネイチャーぐらい
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:38:09.81ID:SkJEZVzu0
外枠から勝って実力を証明しないと本当に強いとは認められないけど
もうあと1回しかチャンスないからなw
有馬で外枠入って欲しい
そこでどうなるか見てみたい
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 07:37:36.32ID:d81/jX1z0
オペは和田の糞騎乗連発でも勝ちまくったからな〜。
ただ、当時は和田も若手のぺーぺーだったから、他の騎手からのマークが半端なかったからな。
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 07:40:24.31ID:XjMjHhP/0
まあキタサンの強さは武ありきっつう所はあるわな
逆に言えば武のペース配分を実現できるのがキタサンの強さでもあるだろうけど
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 07:41:28.01ID:br4ihaJz0
劣化ダスカが妥当
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:14:29.42ID:hnAh/c820
サムソンよりギリギリ強いとは思うけどな
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:27:04.11ID:d81/jX1z0
ちなみに、オペ以降で和田がG1勝ち負けできる馬に乗ったことってどれくらいある?

ワンダーアキュートくらいか?
ロカも当時はそうだったかもしれんが。
モズカッチャンはミルコだから勝ったが、常にG1勝ち負けってイメージないしな。
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:30:41.42ID:2qx85Afs0
でもキタサンブラックがエイシンフラッシュの時代に生まれてたらG1何勝出来ただろうな
ブエナビスタ
ヴィクトワールピサ
オルフェーヴル
ジェンティルドンナ
ゴールドシップ

今よりだいぶ相手関係キツそうだけど
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:36:47.90ID:sNChV29z0
主役不在、戦国乱世状態の古馬陣
同世代最大のライバルが早期戦線離脱
直下世代は無茶な海外遠征で壊滅
無駄遣い、背伸びせずに国内中長距離専念して粛々と出走

総合力は高水準でも突き抜けた強さは無い。が、まさに時代の申し子
史上は十傑にも入れるかどうかの辺りだと思う
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:20:46.04ID:udk9iu9o0
ギリギリで勝ち続けることはすごいと思うんだが
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:32:07.05ID:150Uf0/00
そもそも最強厨は社台系の横文字馬名しか認めないから。
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:33:59.44ID:bVHo8Ulc0
種付け料は250万ぐらいにしないと頭数は集まらないだろうな
破壊力の無いじり脚先行馬とか魅力感じねえ
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:36:07.36ID:MLlzjcwK0
>>517
G1 7勝した後の宝塚での岡部さんの絶対オペラオーには勝たせないという騎乗はよかったw
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:41:36.23ID:MLlzjcwK0
>>525
キタサンが勝ったG1ならJCのブエナ以外はキタサン普通に勝ちそうだな
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:46:18.20ID:xmkXezDK0
キタサンとシュヴァルグランがマッチレースすればほぼ互角
18頭立てなら10回中9回はキタサンが勝つ
そんな感じ
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:51:43.30ID:MLlzjcwK0
キタサンみたいに王道皆勤してる馬が5歳秋で衰えないわけ無いわけで
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:54:48.80ID:SCfo+6ze0
シービーしちゃう馬は怖いね
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:21:02.62ID:+KdDbl7f0
本当に強い馬がいたら
GIは菊花賞と春天の2つくらいだろう

オペラオーだって、もしグラスワンダーとスペシャルウィーク
がいたらあんなに勝てなかった
2着にいつもメイショウドトウだろ
そんなに強くない 周りが弱いだけ

最近でみればブエナ、ジェンティルより下
ディープスカイより上、ウォッカとは距離によっては勝てるレベル
マイルじゃ話にならん

そんな感じ
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:57:39.54ID:Eubu3Gyi0
グラスワンダーならいたんですがねぇ…
体質弱い馬は負けレースをノーカンどころかいなかった事にしてもらえるのか
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:04:25.44ID:RM9Sr3l70
キタサンは絶対王者って感じがしないんだよな。今年の宝塚で勝てばそういうイメージがもてたかもしれないけどそんなときに限ってぼろ負けするし。
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:41:21.28ID:vRqGvfK10
グラスワンダー>>>テイエムオペラオー≧ブエナビスタ=スぺシャルウィーク≧ウオッカ≧キタサンブラック=ジェンティルドンナ>メイショウドトウ>ディープスカイ
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:21:38.04ID:MRl4Hy830
キタサンブラックの強さはJCで見ればわかる
キタサンブラックはJC圧勝してる

よってナリタブライアンやビワハヤヒデやメジロマックイーンよりは強い
JCで外国馬に負けたり勝つのに苦労してた時代の馬よりは確実に強い
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:00:01.14ID:xdhze7Bm0
オルフェとか八百長しても負けたゴミlクズよりは八百長しても勝ったキタサンの方がマシ
そもそもオルフェは他がパフォ落として自分だけパフォ落とさず走れる荒れ馬場だけぶっちぎって最強面してる単なる荒れ馬場専用機だし
良馬場ではゴミなのは言わずもがな、重馬場でも3着馬が1000万2着と同タイムで直線を速く走れる能力しか求められてない八百長ダービーだし
良馬場ならギリギリ掲示板に乗れるかどうかのタイムを荒れ馬場で実現できるだけの馬なんだよなゴミクズオルフェは
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:34:15.01ID:hm2Ax1x+0
タイプは違うがゴールドシップと同じで
名馬なのは間違いない
その上だとはだれも思ってない枠の一馬だろうな
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:20:50.03ID:ZvE3PhNK0
>>436>>487の言ってることが真理な気がする。
現在のキタサンを中心に回ってる日本競馬はドトウレベルというか
ドトウレベルで頂点を争えるぐらいに今の日本競馬はレベルが落ちたんだな。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:39:42.42ID:LAnZkpFO0
マックイーンテイオートップガンローレルより上、グラスやスペよりちょい上、エルコンブライアンと同等、オルフェやディープよりちょい下
0554しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/28(火) 16:53:33.46ID:W4sqeE3v0
90年代に生まれたらGT0勝で終わったかもな

当時のJCは今よりかかる馬場で2分23秒台は出せないと
勝負にならなかった
改修後東京で精一杯走って24秒切りがやっとのキタサンでは
ゼンノロブロイに勝つのも「絶対に無理」と言い切れる

逆にロブロイは過小評価されてる馬だと思う
クリスエスの10馬身後ろの世代という印象が強すぎる
イギリスでもいい走りしてたし俺はかなり強いと思う
0556しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/28(火) 17:26:11.12ID:W4sqeE3v0
昔は名馬でもGT0勝で終わってしまう馬がかなり居た
ナイスネイチャみたいなのはいつの時代でもちょい足らずの馬だが

芝でキタサンブラックより強く、ダートではアウォーディーより強い
カミノクレッセ(特にダートでは史上最強まであるかと思っている)も
路線の整備や相手関係の不運のためにGTには手が届かず
今の時代に生まれてたらビッグタイトルを20個は取るんじゃないかな?

同級生のホワイトストーンも今の時代向きのキレる脚の持ち主
今の馬場なら上がり30秒切ったかも知れん
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:44:25.73ID:0Qnj+mB50
スペはともかくグラスは現役続行してオペに完敗してるがな。
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:47:40.91ID:jjAPrf+v0
まあ、最後の宝塚はグラスはレース中に骨折してたけどな。
それがなくてもオペが勝ってたと思うけど。
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:50:11.90ID:bVfQX6/X0
騎手の差考えるとオペラオーめちゃくちゃ強いだろ。
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:48.15ID:v8wWOH550
キタサンが4,5年目の若手騎手乗せて連勝出来るとは思えないしな
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:07:19.09ID:6fC7jAya0
イケメンを乗せて男前にさせることができたらオペ並と言えるが
枠順もペースも恵まれてじゃオペには及ばない
せいぜいドトウレベル
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:10.33ID:aHjJ24Q60
人気も強さだよアンチの多さもね。
メイショウドトウなんて騎手はやばいやつだし応援してたやつとかいるのか?ナリタトップロードは好きだったが。
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:08:22.05ID:CpSas2LV0
グラスペオペとかいう忘れ去られた中途半端な次元の基地が頑張ってるね
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:11:18.40ID:0YczNUkM0
ダービーとらずにその後「真のG1馬」になったスターホースはいない。

そのため、キタサンブラックはG2レベルの普通の馬である。サラブレッドではあるが…。
A=B、B>C であるときに、必ずしもA>Cであるといえないのが、その世界の習わし。

わかるかな?わかるよね?
0569もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:06.98ID:5EpWUyG40
204もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2017/11/28(火) 18:22:13.78ID:5EpWUyG40
ちなみにスレタイに関するこのモグラの答えは既に出ている。

昔の日本のトップクラスと今の日本のトップクラスをタイムマシンで今の馬場で戦わせても、昔の馬場で戦わせても、今のトップクラスのほうが勝つよ
これは間違いない 
何故なら、馬を取り巻く周りの環境が日進月歩で今のほうが昔よりも遥かに進化・進歩しているから

逆に言えば、馬そのものの「素材」だけなら今も昔もそう変わらないか、場合によっては昔のほうが上かもしれない
つまり、昔の馬を一から今の環境で育てたら2行目で俺が断言した結論は一転してどっちに転ぶかわからないということだ
0570mogura
垢版 |
2017/11/28(火) 20:17:24.41ID:5EpWUyG40
242もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2017/11/28(火) 19:13:33.75ID:5EpWUyG40>>244
>>207
> まあこれ自体が妄想だな
>キタサン、サトノクラウン、レインボーライン辺りに馬場が渋っただけで得意の2000Mの東京で7馬身離されるようなトップクラスでそんな力は全く無い

違うよ 俺が言ってるトップクラス言うのはそれこそ今で言えばキタサンのことだよ
だからキタサンと>>1で上がってる昔のトップクラスをタイムマシンで同じ条件で戦わせたらキタサンが勝つと言うことだよ

その理由は>>1君の主張の通りだよ
「昔」はホームのJCで日本のトップクラスが海外の馬にあまり勝てなかった
ところが今やホームのJCはもとより、アエーの海外ですら日本馬が勝ちまくっている

この事象は、
海外の馬=一昔前から強さがあまり変化していない(競馬先進国で既に強さが飽和状態だった)
日本の馬=ここ20〜30年くらいであらゆる面で急激に急成長し、海外のレベルに追いついた

↑これ以外にはこの事象を説明出来る術がない

つまり、ほとんど素質だけで走っていた昔の日本馬と、元々の素質にプラスして最先端の様々な付加価値を利用して
強く育てられた今の日本馬との違いだ
今の日本馬のほうが強くて当たり前と言えば当たり前なんだよ

これでもしもタイムマシンで戦わせてみて昔の日本馬のほうが強かったらならば
昔〜今におけるJCや海外遠征の実際の歴史的結果と照らし合わせてみて説明がつかない
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:17:29.59ID:AHtlTSTo0
>>568
オペさんは真のGI馬じゃなかったの?
あんなに頑張ってたのに
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:20:43.56ID:xdhze7Bm0
>>551
ディープとオルフェを同列に語るバカ
ディープはどの条件でも関係なく走ったし負けた相手も強い
だから奇跡に最も近い馬と呼ばれてる
オルフェは特定の条件じゃなきゃ準OP馬に負けたり重賞未勝利馬に負けるカス
勝ちレースも荒れ馬場以外はドスローしかしてない
キタサンのレースは八百長八百長って叩くのにオルフェの八百長満載のゴミレースは叩かないのな
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:47.37ID:OOsSjKVJ0
無事これ名馬の格言からも、四歳半ばで故障したデュラより上との見方も出来るわな

ルドルフが国内レース引退後の距離ニニ〜三ニでのミホシンザンと他の日本馬の力差と、二千〜三ニでのキタサンと他の日本馬の差が同じ位かと思う
強いんだけど何かに負ける事もままあるのが似ている
0574もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:49.73ID:5EpWUyG40
↑の俺の主張は絶対に論破出来ないと思うぞW
論理的・辻つま的にはこれ以外には説明がつかないからなW

「今の馬は昔の馬よりも弱い派」の人々には是非論破してみて欲しいものだ罠W
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:42.47ID:96CaJrr40
荒れ馬場専用機のオルフェさんよりは
キタサンの方が王者感があるかも
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:17.21ID:helHNkS60
2000年以降 GT3勝以上

S ディープインパクト オルフェーヴル
A シンボリクリスエス ジェンティルドンナ ブエナビスタ ウオッカ
B ゴールドシップ メイショウサムソン ダイワスカーレット、ダイワメジャー アドマイヤムーン ゼンノロブロイ ヴィクトワールピサ

まあ普通に考えてA上位やろ
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:14.69ID:zDaq+dy40
ラブリーデイよりかは強い
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:29.72ID:CpSas2LV0
ラブリーデイの持ち上げられ方はキタサン以上だったよなw
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:04:18.31ID:HtlJCaf40
>>555
だね。

何回G1獲っても全く強い印象が無い。
相手も低レベルだからかな。
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:23.44ID:YCyoY5/r0
印象的にクラシック2冠と一冠ではかなり違う
そういう意味でもオペラオーとかキタサンは
いくつ勝っても半信半疑されたんかな
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:43:32.59ID:yZeQQ3kV0
>>583
ドゥラメンテなんてキタサンに宝塚でハナ差まで詰め寄られて、負けるのをビビったオーナーに引退させられた馬だぞ
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:29:50.49ID:xdhze7Bm0
オルフェの八百長ジャパンカップの上がり3ハロンを除いたラップ

逃げ馬ビートブラック
12.8 - 11.2 - 11.8 - 12.3 - 12.1
12.0 - 12.2 - 12.1 - 11.9
二番手トーセンジョーダン
13.0 - 11.2 - 11.8 - 12.3 - 12.1
12.2 - 12.6 - 12.6 - 12.3

ビートブラックは終始ワンペースで走ってるのにジョーダンは1000m過ぎから急激にペースダウン
結果オルフェは1600〜1800区間で11.6という低速捲りができましたとさ
八百長ワロタ。しかも負けてるしw
ちなみに2013年ジャパンカップだとオルフェのこの区間での11.6は出走馬中もっとも遅い脚のタイ記録ですw
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:18:51.29ID:eRGUQ70a0
まだ有馬あるけど現状GI四勝クラスの名馬達と同じくらいな感じ
マックイーンの安定感にトップガンの自在性、シンボリクリスエス並のド迫力の馬体
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:22:53.16ID:bRt0J5/10
結果論者はマジでしね
前で競馬出来る馬がどれだけ今の競馬で有利かとかという事はもう死ぬ程分かっていると思ったが…
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:36:00.96ID:ptxG/Hmp0
馬は強いけど騎手が残念武豊以外で見たいね
オペみたい勝負根性あるのに逃げるとかありえへん
北村宏司乗せてたほうがよっぽどまし
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:41:30.24ID:bRt0J5/10
>>584
ドゥラが鼻差差したんだよ
キタサンが詰めた?お前レース見てんのかよw
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:17:15.30ID:acg4Ci3z0
>>586
クソワロタ
2011でも2013でも逃げ馬にすら勝てない捲り脚ワロタ
トーセン使った八百長ワロタ
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:17:59.73ID:llJYuCw10
ラブリーデイはアンチディープの中で相当強かったはずだが
いつの間にかゴミみたいな扱いになっちゃったね
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:24:29.37ID:uoIKZWNo0
隙間の時に大きな顔してただけで、今の5歳が出てきたらその辺がすっかり知れちゃったからな
3歳と対戦した秋、緒戦の秋天でアンビシャスが酷い競馬してるのにそれほど差も無い程度のパフォで
勝ててるの見ていきなり今まではレベル低いだけだったと知れた

>>596
キタサン4歳の春のレース見りゃラブリーは2枚ぐらい落ちる馬だと誰でもわかる
お前みたいな知能低いのは無理みたいだけどw
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:00:25.47ID:pUFE3pAl0
オペの居ないトプロ
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:02:51.60ID:+NkFm4Vw0
2年連続年度代表馬は確定的だからな
3冠馬の次の位置だな
馬券外し続ける人は評価出来ないんだろうなw相変わらず
0604しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/29(水) 06:17:08.99ID:M2b0Vc/r0
>>602
>>603
馬券の事言ってるくせに、購入者視点がまるでないのに大笑いW

キタサン狙ってる奴にとって2着と3着は天国と地獄
今回もシュヴァルーキタサンで外した奴がどれだけいると思う?

王者は負けても連は確保するものであり、そこにリスペクトが生じるのだ
キタサンは3着と大敗が多すぎる
オール外枠だったらさらに倍の醜態を晒していたはず
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 06:57:36.44ID:5z0S19x80
ディープ以上ゴールドシップ以下の強さかな。ディープよらは確実に強い。シップとはちょっとシップが強いくらい
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:11:26.41ID:B2Z97xkt0
シュバルグラン、マリアライト、ゴールドアクター、サトノダイヤモンド、サトノクラウンとか結構負けてるんだよな
ある時期無敵だったオペラオーみたいに調子がよくなってから無敗ってわけでもないし
上位だけど史上最強馬にはならんと思う
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:30:16.60ID:t7lcnqJm0
史上最強クラスなんてキタサン基地でも思ってないでしょ
0612しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/29(水) 14:05:08.93ID:iRwpkACE0
>>569
>>570
>>574
こんな穴理論簡単論破だよw

競馬は施行条件や、その時代の馬場に合わせて最適化されるものであり
現代の血統も育成も、軽い高速馬場でクラシックを狙うためのもの

今のトップクラスが時計のかかる(上がり含めて)昔の日本や欧州の
パワー馬場を走った場合、大きくパフォーマンスを落とすのは
今年の秋天と菊、ここ2年の凱旋門賞挑戦が証明している

君のいうキタサンブラックも一見頑張っているように見えても
2分8秒でラスト1Fは14秒と完全にバテている
他の馬はそれ以上に歩いてる(菊のキセキも凱旋門賞のマカヒキ、サトダイも
それに近い)
昔は血統的にもそういう条件に向いて、さらに時計のかかるパワー馬場のレースで
鍛えられたメジロマックイーンのような馬が多数居た
当時のトップクラスはそういう馬が張っていたわけだ

今年の秋天より悪い馬場の弥生賞のレインボーアンバーのタイムでも
キタサンより速い
昔風の馬場での時計価値、実績を持たないのだから
今のトップ=キタサンをタイムマシンでそのまま連れて行っても
マックイーンその他に勝てる通りがない

ちなみに高速馬場でのタイム勝負になったケースでも、2400で2分24秒はかかってしまう
キタサンが22秒出せる昔の馬に勝てるかは疑問だ

競馬の形態が変われば適性も強さの質も変わる
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:11:09.62ID:LLcy5hDx0
この馬は相手関係に恵まれただけでずっと最強クラスには無いんだよなあ
ラブリーデイみたいなもん
0615しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/29(水) 14:17:38.28ID:c++x4gUO0
施行条件が変われば〜の例を地方のダート戦で考えてみれば
もっと分かりやすい

今のダート戦は2000まで持てばいい
賞金を効率的に稼ぐには短距離ダートで、先行・勝利する適性が必須
だからリーディングとしてサウスヴィグラスが幅をきかす
現代の地方競馬に最適化された種牡馬と言ってもいいだろう

だがこの産駒をそのままタイムマシンで昭和〜平成初期に持っていって
ハイセイコー、イナリワン、ロジータらと走らせたらどうだろう?
3000mや2800mの東京大賞典で彼らと勝負になるかな?
さらに中央の芝に連れていって天皇賞や有馬記念を狙えるだろうか?

ナンセンス

馬場や条件がそれだけ違えば勝てっこない
サウス産駒なんて芝中距離だと未勝利も勝てないんだから
「適性外」の条件では馬は力は出せない
競馬の形態が変わればそこで要求される「強さ」は別物

マックが今年の秋天走ってたら、結果はまんま91年の再現だよw
先行して、さらにラスト14秒に失速などしっこない
(トウカイテイオーは沈むかもしれないけど)
0616しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/29(水) 14:29:08.24ID:c++x4gUO0
>>605
お前はキタサン3着でも当たりな馬券しか頭にないの?
3連単なんかキタサン1着か2着で買ってる人間も多いだろう
馬連枠連の20%プラスそういう馬券も皆ハズレ

ダントツ人気が2着と3着では笑う者泣く者は
かなりの差がある
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:51:58.66ID:Q8OEePwg0
タイキブリザードくらい
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:55:17.06ID:cLakHKXN0
最高のパフォは2回目の春天(´・ω・`)
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:13:46.56ID:f6LcvTUM0
キタサンブラック産駒は短距離馬だらけになると予言しておくわ
数々の種牡馬をみてわかったのは種牡馬になると血統通りの適性に近づくってこと
もちろん自身の競争成績・能力も加味する必要あるけどね

キタサンにとっての幸運は主流血統+スピード血統で占められていることだな
多くのステイヤーは大体がスタミナ血統だから、異質さが際立つし楽しみな部分
ただジャッジアンジェルーチが近くにいるのは気がかりではあるがね
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:06.06ID:f6LcvTUM0
ロブロイは母父がマイニングと大失敗種牡馬だからな
オペは欧州ステイヤー系だし母父ブラッシンググルームの種牡馬は壊滅的
サムソンも欧州ステイヤー系で母父がダンブレな分はプラスだったがやはり父非主流のステイヤー系でダメ

キタサンブラックは日本適性の高いスピード×スピードで現役時代のイメージとはまるで違う産駒になるだろう
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:25:18.90ID:f6LcvTUM0
社台にいかないだろうと思われていたキタサンブラックが社台に行くことになったのも
このサクラバクシンオーの血のおかげだと思われる
もちろん北島三郎側からの売り込みなどもあったかもしれないけどね

ただ元々来年の現役や日高で種牡馬にするという発言もあったわけだしどちらかというと社台側からのオファーなのでは?
まあ裏のことはわかりませんが
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:27:31.44ID:fXWaroIk0
ゴールドシップ=キタサンくらいかな。

大敗しようが海外挑戦見てみたかった。
それなら評価は変わっていただろうに残念。

銭ゲバ馬主じゃ無理か
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:54:38.80ID:fW8hmTn10
銭ゲバならキタサンの成績で馬主続けるやつなんていねえな
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:58:51.78ID:wNk0vdGZ0
引退して逃げたドラメンテの幻影にいつまでも
囚われるかわいそうな馬
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:21:22.00ID:Ln3iZlSk0
ポップロックくらい
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:56.95ID:vvZJNjfG0
>>602
バカか君は
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 02:09:39.30ID:z8PfQkyo0
菊は勝ったものの適性外の距離と騎手だったリアステに詰められたり、GUの時の大阪杯でもアンビシャスのマークに屈したり、宝塚で牝馬に負けたりがあるからね

3歳時トプロ、4歳時ドドウ、5歳時オペ
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 03:28:13.66ID:CXnqKeG40
テイエムオペラオー>キタサンブラック=ナリタトップロード>マーベラスサンデー≧メイショウドトウ=ポップロック
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 06:16:35.58ID:Vfx8xkss0
過小評価の愚か者しか居ねえ
こういう奴等のお陰で京都記念までは馬券が美味しかったんだろうなw
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 06:23:31.92ID:4wVVfKNu0
春天、コンクリだからノーカン馬場が向いただけ
秋天、不良馬場だからノーカン馬場が悪すぎて他の馬が実力出せなかっただけ
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 09:43:26.85ID:1WMDxhnG0
北島のうま。武豊。G1そこそこ。北島と武豊ブランドなだけ。名馬にはなれない。三歳や福永からの乗り代わりに負けたら意味ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況