X



トップページ競馬
1002コメント295KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って625
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:03:02.47ID:SiUePB2D0
>>352君の末路…

639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


90分後、メインレースで返り討ちにされて逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:09:59.21ID:7lF0mb520
>>374
ローカル重賞しかない夏競馬でもそこそこ馬券は売れるし、GTともなれば
スプリンターズSやフェブラリーSでも相当な売り上げになる
新馬、未勝利含めて全レースチェックするような馬鹿(誉め言葉)で競馬は支えられてる
大物ガーのダービーとか有馬しか馬券買わないって層は、その都度強そうな馬に乗ってくれるから問題ない
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:37.04ID:7lF0mb520
>>384
もう2歳で強いことは十分見せ付けたから
G1勝っても誰も驚かないし、評価の急上昇もない(GT馬出したって意味での評価は残る)
カナロアに関しては、3歳、4歳でも活躍できるのかに興味は移ってる感じ
ダメジャーの後継なのか、キンカメ食っちゃう器なのか試されてる
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:39.20ID:Aj3fwOB/0
ディープ牡馬のドングリの背比べなど見るのも苦痛wwww
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:16:31.60ID:ZehjY2dr0
GT未勝利に負けたクソ雑魚レイデオロw
古馬戦でGT未勝利の史上最弱二冠馬ドゥラメンテww
単発GT勝ちのラキ珍ナカヤマフェスタwww
史上最低の不人気種牡馬オルフェーヴルwwww

アンチディープふうに評価するならマジでこんな感じだろうな
極めて妥当に見えるけど、酷いこと言うなアンチディープは…
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:23:12.46ID:1WdBeTuB0
>>336
産駒全体的にみると長距離にシフトしてるだろ、ステイヤーだよ
平均勝ち距離 1,866.9

牝馬は牡馬と違って軽くなるから短距離にシフトするのはまあ自然
牝馬で牡馬G1クラスのステイヤーって全然いないのをみればわかるでしょ?
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:28:07.20ID:1WdBeTuB0
種牡馬は血統だからな
キタサンブラックも種牡馬になったら現役時代のイメージとはまるでイメージと違うタイプの産駒を出すはずだ
やっぱ母父バクシンオーだったんだな、という事になるだろうね
春天勝つようなステイヤーなんかはまず出てこない血統だ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:30:42.31ID:1WdBeTuB0
ナカヤマフェスタの母父のタイトスポット
こいつの種牡馬成績も酷いしフェスタが成功するわけないと思っていたがその通りになった
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:33:23.15ID:7lF0mb520
>>397
そのあたりはどういう牝馬付けるかでもだいぶかわってくるからね
しかし、スピードがないから牝馬で補うって話だけはいただけない
競走馬に一番必要なもの持ってないなら追放されるしかない
スピード以外の要素なら、まあ許されると思
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:33:49.17ID:1WdBeTuB0
>>381
これは確かにいえている
種牡馬なんてどこのどいつだかわからん外国の馬でも別にいいというところがあるわけだからな
競馬も現役競争馬の走りありきだし、そこを不当に貶める必要はない
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:37:53.20ID:1WdBeTuB0
>>383
ミスプロ系は出所がたいした実績のない馬だったんで昔は好きじゃなかったんだが、
さすがに認めざるを得ないというか世界で覇権争いをする血統なだけあるし、やはりスピードありきなのかなと改心した

無骨な早熟短距離というイメージも代を経てマイルドになっていき(それでも色濃いが)、
自分の好みに近い感じになってきたしもはや嫌う必要もないかな
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:38:43.23ID:7lF0mb520
>>402
種牡馬を裏方と考えるなら、このスレに書き込む必要はないな
競走馬を応援するスレで盛り上げればいい
その大活躍する競走馬を大量生産する馬(裏方)を必死に求めてるのが社台を筆頭とする馬産地なので
そのあたりの議論をするスレとして、ここを使えばいい(将来的にタイトルは変わるかも)
競馬が血のスポーツと呼ばれる所以なんだし
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:40:34.01ID:1WdBeTuB0
>>386
凱旋門2着どうこうより母父タイトスポットで父もステイヤーの部類なんだからどれだけ頑張ったって厳しいんだよ
主流かつ成功しているスピード血統で凱旋門勝つ様ならものすごく価値がある
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:42:52.04ID:1WdBeTuB0
>>396
知っているがそれはかなり稀な例でしょう
そもそも日本では大して通用しなかったし

牝馬が長距離挑戦する例が少ないのでサンプルも少ないが基本的に牝馬が長距離走るのはきついよ
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:02:49.19ID:1WdBeTuB0
凱旋門2着ガーとかいうやついるけど、
もし父ロードカナロア母父サクラバクシンオーなんかの血統の馬でそれを達成したとしたら
とんでもない種牡馬になる可能性があると思うよ
まずありえない仮定ですけどね
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:09:00.30ID:1WdBeTuB0
フランケル(母父デインヒル)が日本でも成功してるしやはりフェノーメノ(母父フェノーメノ)には期待せざるを得ない
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:12:18.76ID:Vo0d6Dh20
ナカヤマフェスタ
社台系追放でなく、種牡馬引退な?
ディープ系は、雑魚でも種牡馬入りなのに、、、悲しすぎ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:13:29.08ID:7lF0mb520
>>409
凱旋門賞というただの1レースだけに、そこまでの意味はない
ソレミア産んだPoligloteがどれほど評価されてるかを見ればわかる
カナロアは既に成功種牡馬としての道歩んでいるから
そういう中で、加えて凱旋門賞勝てる馬出せたら箔がつく
凱旋門賞馬を出すから凄いという話では本当はない
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:13:30.31ID:1WdBeTuB0
母父フェノーメノになってた 母父デインヒルな
フェノーメノの事を考えすぎてたか

フェノーメノの場合は春天だが、○○勝ったから価値がない、という短絡的な傾向を打破してもらいたい
もちろんスピード血統を抱えているから成功するというのも完全に短絡的だけどね
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:14:00.02ID:Vo0d6Dh20
>>409
凱旋門賞好走は、あり得ない
種牡馬成績は有り得る

そうゆう事
凱旋門賞は種牡馬失格選定レース
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:17:23.72ID:1WdBeTuB0
>>413
いや、俺が言いたいのはカナロアが凄いと言いたいんじゃなくて、
カナロア×バクシンオーで凱旋門2着になったとしたらその馬が凄い種牡馬になるということ

スピード×スピードでスタミナの最高峰のレースを制することができたらその馬は完全な突然変異であり、
種牡馬として物凄い可能性を秘めてるはずだと思っている
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:24:19.56ID:7lF0mb520
>>417
それこそ、ただの希望的観測
凱旋門に挑戦できるという時点で、日本の大レースも勝ってるはずだから
種牡馬としても成功する可能性は高いんだろうけど、ラムタラ、ピルサド、スぺ、オペなどの惨状見るとね
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:28:16.41ID:7lF0mb520
>>422
そう言う話であるなら、その血統で凱旋門挑戦した時点でとてつもなく期待されてる馬であると思うよ
多分ダービーとかJCを勝ってるはずだし
凱旋門で勝てなくても成功する見込みが高いんじゃないかね
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:31:12.46ID:bRt0J5/10
突然変異なんか簡単に起きるかよ
何代も近親交配続けてるんだから、どの血が出て来ようと不思議はない
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:41:33.25ID:uQ29MAGX0
いや強い馬の血を繋いだ子が強い馬なのは競馬のロマンそのものだろ
少なくとも、後継種牡馬云々言ってるタイプのファンは間違いなく強い馬の子は強い馬出会ってほしいと思ってるでしょ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:47:24.84ID:pAr0a/QZ0
>>427
もちろんそれもあるけどヤマニンスキーみたいなのもロマンじゃない?
ヤマニンスキーほどじゃないけどミラクルアドマイヤとかも面白い存在だったし
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:11:36.96ID:Um/OwhIk0
カナロアってふつーに中距離馬の種牡馬だと思うけどな

あんなグニャグニャな短距離馬おらんぞ?

まあ産駒が古馬になったらわかってくるとは思うが
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:20:46.34ID:+fReBsxe0
キンカメは孫まで安泰
ディープは息子で途切れる
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:42:31.59ID:g+U3O4/k0
>>431
キンカメ系も数多すぎるような気がする
母父ディープがまわってくるからまだ大丈夫だろうが
大量種付けやってくとみんな同じような血統になるのが怖いな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:47:28.93ID:g+U3O4/k0
>>430
まあ期待されてるからこその値段なんだろう
みてる分にはあまりスピードやキレは感じないな
重賞に顔出してくるようになったら分析してみるが
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:41:17.82ID:z4eNgfXL0
>>433
既に1800〜2000という2歳戦ではステイヤーが強い距離だとOPでも通用しないところを見せ始めてる。
よくも悪くもマイラーだよ、カナロアは。ダートで潰しが効くだろうから、キンカメの代替としてはNo.1の存在。
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:02:31.14ID:ANIjAp2T0
2000までギリギリもつなら800万でいけるだろうが
マイラーなら値段もさがるだろうな
キンカメはダービー勝てるからこれだけ重宝されてるんだし

てかこれからクラシックディスタンス担って行ける種牡馬って誰だよ?
オルフェダメで、ドゥラメンテとモーリスにかかってるのか?ジャスタ?
ルーラーはステイヤーくさいしな

キズナ・ワールドエース・エイシンヒカリがどこまでやれるか・・・
一発大逆転でエピか
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:05:36.59ID:T28wl1K+0
つーかカナロアには短距離馬の地位を引き上げてほしい
中距離から流れてくる二流馬を蹴散らしてこれぞ短距離って感じに
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:13:13.71ID:+8rpByKQ0
>>435
ヒカリは知らんけど受胎50万のワールドエースなんかにまともな繁殖来るわけないじゃんwwwwwww
産駒の大半どころか八割が地方デビューだよ
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:49:59.59ID:z4eNgfXL0
カナロア自身の馬体的な特徴としては、脚が若干、短くてコンパクト。
だから短距離で安定して強かった。産駒を見ても、一番距離が持ちそうだったトゥザフロンティアが
早くも2000M持たなかったのを見ても、クラシックは厳し目に見といていい。
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:55:12.55ID:z4eNgfXL0
ワールドエースは良血だし馬体もコンパクトでいいんだけど、能力的には普通だな。
それより3歳で宝塚で3着に来たのが居たろ、池江ディープで。ああいうのを何で種牡馬にしないのか?
本当に進歩・進捗がないというか、馬を見る目が無いわ、日本の馬産界って。
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:02:13.32ID:qd64pnr60
>>442
マウントシャスタの事?
マウントシャスタは宝塚記念5着でこういう事実確認をしないで
思いついたことを言っても説得力ないよ。
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:08:39.49ID:vnKgv8xH0
悲報 エイシンヒカリ 種付けした38/86頭が栄進牧場繁殖
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:04:48.29ID:lc0UHt/h0
>>445
全く期待されてないんだな
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:36:36.80ID:pUAzE4dn0
キズナとリアルスティールは多分そこそこ種牡馬としてやれると思う
ワールドエースは多分そんなにうまくいかないと思う
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:04:24.37ID:WXFW4Cug0
>>445
同じ様なのが100万で幾らでも居るからな
血統だけ見ても皐月馬の世界的血統馬であるディーマジェが100万
ラーやスピルバーグも世界的血統で格安
ホマレボシでもミッキーアイルでもリアパクでもブリでも良血馬で期待できる
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:36:45.50ID:iG/ywWRJ0
血統みればキズナよりエイシンヒカリの方が楽しみだけどなぁ
スピードどもヒカリの方がありそうだしローカル重賞とか期待出来そうだけど
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:44:27.96ID:v1lNssps0
血統だけ見ても皐月馬の世界的血統馬であるディーマジェが100万
ラーやスピルバーグも世界的血統で格安
ホマレボシでもミッキーアイルでもリアパクでもブリでも良血馬で期待できる

良く良く考えれば凄いよな
ほとんどディープは良血にしかつけていない
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:15:37.55ID:WXFW4Cug0
>>454
良血馬って意外と走らない
オルフェやモーリスみたいのが走るけど、種牡馬としては血統が一番大事
ディープ意外では良血馬は殆ど走らない
セールで億超えの馬がバンバンG1取るのが異常なんだよ
他の種牡馬では、億超えでG1勝ちなんて無いに等しいからな
ディープは、種牡馬として一番優れた所は「種牡馬製造」の部分
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:16.08ID:uIbf82aJ0
ディープをノーザンテーストに例える人が多いけど、どちらかと言うとちゃんと実績通り優遇されて活躍の場を与えられたトウショウボーイの方が形容として近い気がする
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:24:58.68ID:emKdeUJY0
ディープ付けるために海外の繁殖高額で買い漁ってるんだから良血が多いのは当然
その子供が高値で売れるのも当然
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:26:12.10ID:WXFW4Cug0
>>456
スピード豊かでスタミナも有るトウショウボーイがディープ待遇だったら日本競馬も激変してだろうなぁ
BMSテーストから、シービー超えの三冠馬とか出たり
BMSトウショウボーイから、テースト種牡馬が出たりとか
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:43:36.83ID:R/zF8WPI0
10年前ならともかく、今は1〜2戦の海外パフォーマンスなんて適性次第だって知れ渡っちゃってるからなぁ
まだ向こうで種牡馬やってる方が評価高かったかも
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 10:05:49.91ID:UpriH19x0
海外の繁殖で走るとは限らんしね
ディープのお金で勝ってディープで実験
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 10:22:44.14ID:dNGy9k720
ある程度回収したら仔馬の成績見て他の種牡馬試してみる
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 10:50:46.49ID:v1lNssps0
>>458
凱旋門賞やブリーダーズCも夢で無かっただろうな
ディープに繁殖を集めるようになってからすっかり夢というより妄想になってしまった
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:11:03.44ID:ogT1IEoB0
netkeibaのディープ板で発狂してる雑魚がいてワロタ
どんだけレイデオロが負けたの悔しかったのよw
0467
垢版 |
2017/11/29(水) 14:31:21.15ID:EJCVNz970
>>466
そんなやつがいたんだww

ネット競馬はやっぱりクソだな。
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:18:04.22ID:+KW6HQCz0
リオンディーズ満口
ここまで満口になった順番はドゥラ、モーリス、カナロア、リオン
まだ産駒が走ってない(生まれてもいない)のか2歳戦のみの新顔ばかりだな
次はキズナと予想
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:31:41.16ID:7Cc/tv000
今にして思うと、キセキの菊花賞は大きかったな
なんていうかキンカメ孫を買う事への疑問を完全に打ち消した
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:34:55.32ID:1uhgvMYN0
汎用性の面だとサンデーの後継ってキンカメだな
短距離クラシック長距離ダートと全て後継が揃ってる
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:45:15.41ID:+KW6HQCz0
ハービンとルーラーは17年の成績は上々と言ってもいいんだが
ここまでノーザンが付けてきた繁殖見れば、一押しはモーリス、カナロアで
もうこの辺にそう肩入れはしないことがバレちゃってるからな
去年のセールでも値下がりしてたんで、お徳用価格でも生産者の動きが鈍い
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:48:19.82ID:i+AQotA60
ステゴ牡馬の大物 ナカヤマフェスタ 種牡馬廃業
ステゴ牡馬の大物 ドリームジャーニー 値下げ
ステゴ牡馬の大物 オルフェーヴル 勝ち馬率1割以下で値下げ


ディープ牡馬の小物
ブリランテ 種付け料倍増
キズナ 産駒走る前から値上げ
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:48:29.81ID:f6LcvTUM0
いや、産駒走る前の馬にいい繁殖つけるのは普通でしょ
産駒走って結果をだしたならそっちのほうが価値があるし再び重視していくよ
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:08:01.02ID:B/mH6IbY0
キズナは値上げしたから案外埋まらないんじゃないかな
順当にハービンジャーかルーラーシップが埋まると思う
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:42:55.55ID:SunIMIET0
キズナは史上最強世代のサトダイ・マカヒキあたりと比べると明らかに小物だけど、
ディープ系の中でも先発の分有利に働いたな
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:55.82ID:V7KfkqkM0
ディープ薄め液として最高なんだよルーラーシップ
上級牝馬はモーリス、カナロア、フランケル、レイデオロに回し
下級牝馬はルーラーシップにお任せ、これでいいんじゃないの
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:25.49ID:KWO1Hsp70
薄めることを考えるより、
ルーラーもモーリスもカナロアもサンデーの入って無い輸入牝馬にどんどん種付けした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況