X



トップページ競馬
329コメント107KB
【悲報】最強4歳世代、いくらなんでも弱過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:21:59.28ID:hcNtUvQd0
これが最強4歳世代だ!


一軍
サトノダイヤモンド G2しか勝てずに今季終了
ディーマジェスティ 引退
マカヒキ 強化版ワンアンドオンリーさん
エアスピネル 勝ちきれない
リオンディーズ 引退
セイウンコウセイ G1勝ったがウンコ化
グレイトパール G1挑戦する所で骨折
シャケトラ G1勝つには足りない
ミッキーロケット G1勝つには足りない
レインボーライン G1勝つには足りない
ファインニードル G1勝つには足りない

2軍
ゼーヴィント G3番長
ブラックスピネル G3番長
タイセイサミット G3も勝てない
マイネルハニー G3も勝てない
アストラエンブレム G3も勝てない
キングハート G3も勝てない
ロードクエスト 劣化
シュウジ 劣化


どこ
スマートオーディン
アドマイヤダイオウ
ハートレー
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:28.63ID:RDg0u+ye0
>>210
ゴールドアクターに負けそうな予感...
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:40:18.86ID:dN9iohOV0
>>243
競馬2板のG1・重賞連敗騎手スレもROMが多かったせいか
たった一人の荒らしにメンタルやられて集計人がミス連発して
集計やめちゃったから誰も集計する人がいなくなった
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:59.29ID:mGKL2adZ0
ディープ産駒が活躍する年代は総じてレベルは低いよ
古馬で洋ナシは牧場のエゴでしかない
世界で発展させるんなら南米にでも出すしか無いな
SS系自体日本じゃもういらないだろ
ここからはノーザンダンサーが逆襲するよ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:53.65ID:luwzz5dz0
欧州は何故今もサドラー系が隆盛なんだろうか
サドラーが大種牡馬なのに、子世代、孫世代迄大物産駒を輩出している。
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:04.17ID:t4y8UbHe0
>>242
ドゥラメンテのダービーがレコードだから
ドゥラメンテ上の評価を別におかしいとも思わない

マカヒキ世代がここまで弱いと見抜けないのも妥当だと思う
皐月賞は風とは言え早いし、ダービーも別に悪いわけじゃない
実際に見抜けた人は何をみてそう考えたのか気になるね

ついでだから書くけど
日曜日の東京8Rと10Rは不思議というか
競馬の奥深さ感じるわ
タイムは8Rが早くてワンダープチェックなんかは
タイムも上りも10Rの馬たちよりいいんだもんな

10Rの馬たちの方がほぼ間違いなく絶対強いんだけど
こういうことが起きるわけじゃん
何でだろうなって考えちゃうよ

もっと謎なのが2017 7/16 中京の8Rと11R
これはダートだけど、なぜ500万下の方がOPより
ペースも遅いのに上りもタイムもいいのか意味が分からない
そのあとの成績見るにOPの馬の方が絶対に強い
これ説明できる人いないか?
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:44:23.00ID:luwzz5dz0
>>248
レースタイムと上がりタイムだけから判断すると、東京10レースは各馬の上がりタイムの限界が低い、ペースが遅くても速い上がりタイムが出せない馬。
中京のオープンはペースが速くて与力が無かった
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:15:54.97ID:J4t3VE5I0
@マカヒキ・・・掲示板ホースへ
Aサトノダイヤモンド・・・春天で外枠で3着。この時は現役馬で一番地力があったが
             出国前追い切りでノブレスと互角のレベルまで急速劣化
             (それまでは馬なりでぶっちぎってた)
Bディーマジェスティ・・・最後まで爪が治らず引退。何気に春天は4歳では2番目。
Cエアスピネル・・・来年の安田記念は不良馬場だといいですね
Dリオンディーズ・・・屈腱炎引退。早く引退したため種牡馬としては快調なスタート
Eスマートオーディン・・・行方不明
Fマウントロブソン・・・OP大将。なぜか夏まで長期休養してた。
Gレインボーライン・・・G1着拾いの常連
Hレッドエルディスト・・・屈腱炎引退
Iプロディガルサン・・・準OPの門番。最後に勝ったのは2歳9月。
Jロードクエスト・・・3歳で混合重賞勝ったがマツリダゴッホ産らしく早枯れ。
Kアジュールローズ・・・骨折→復帰→喉なり
Lヴァンキッシュラン・・・屈腱炎引退
Mアグネスフォルテ・・・16年比叡Sを最後に1年行方不明
Nイモータル・・・1000万で停滞。去勢するも気性改善せず。
Oマイネルハニー・・・3歳で混合重賞勝ったがマツリダゴッホ産らしく早枯れ。
Pプロフェット・・・準OPの掲示板止まり
Qブレイブスマッシュ・・・芝の最高賞金レースで3着。
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:24.45ID:xF9rTfrY0
>>248
弱い馬でも一生懸命引っ張ってもらえばタイムが早くでることもあるだろ
16世代の脆さを見抜けないのは仕方ない言ってるのはハイペースであれば無条件に評価する柏木と変わらんわ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:26:41.07ID:J4t3VE5I0
ダービー出走馬の今年の総出走数
5、4(うち国内2)、2、7、0、0、3、5、1、5、4、0、0、2、8、7、5(うち国内2)
計59走(国内55走)5勝
(G1)なし
(G2)阪神大賞典
(G3)京都金杯、富士S
(OP)福島テレビOP、オクトーバーS
(条件戦)なし

世代全体が成長力ないのがすごい
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:29:19.71ID:Du+kYwnm0
>>248
東京8Rは各ハロンごとの時計の上下が少なくて好タイムが出る時の流れ
10Rは前半遅くて後半4Fから全体が急激にペースアップしている分最後1F垂れる形だから上がり3Fは遅く出てる
中京も11Rは最初のコーナーからあまりペース落とさず飛ばした結果最後に響いたと見たらいいと思う
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:37:57.89ID:J4t3VE5I0
ダービー出走馬の翌年の総出走回数は
15世代 72走
14世代 77走
13世代 89走

年々下がってるとはいえ出走数でも近年では最下位
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:44:56.49ID:5rBzau6+0
諸々の指標でも、
皐月賞前までは最高レベル
皐月賞はややハイレベル
ダービー以降は凡戦

成長力がない世代というのは数字に出ている
上位勢がここまで早生まれに偏っていると、秋以降は伸びない馬が多いだろうし

1   1月28日 マカヒキ
2   1月30日 サトノダイヤモンド
3   3月24日 ディーマジェスティ
4   2月10日 エアスピネル
5   1月29日 リオンディーズ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:48:54.61ID:ZQCBBavF0
去年の有馬記念でサトノダイヤモンド強すぎワロタって言ってたやん…(´・ω・`)
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:51:01.57ID:J4t3VE5I0
トライアルや500万条件では馬場差考慮しても優秀な時計出しまくって
皐月賞も近年ではトップ争いの内容(ほかにアンライの年とゴルシの年がラップ的にかなりタフだった)
ラップ厨は期待感が膨らむ一方だったろうな

ダービー以降は慢性的なスローペース症候群へ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:01:14.27ID:6OhRvah30
3歳クラシックで厳しい戦いしすぎたのが原因じゃないの
タイムとかパフォーマンスは良かったんだし
来年あたり激走しそうだと思ったけど有力馬大体消えてた
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:39:26.65ID:ioGdm2rS0
フランスと日本の違いが今の日本競馬では鍵だね フランスで大敗した日本ダービー馬がジャパンカップ好走、凱旋門賞で激走したナカヤマフェスタがジャパンカップ惨敗
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:44:57.95ID:SO+GD1S50
偏差値65ぐらいの皐月の後偏差値55ぐらいのダービー見せられて、
有力馬の早生まれも加味して伸び代全然ないことはわかってたろうに。
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:19:11.58ID:ioGdm2rS0
高速馬場専用早枯れディープインパクト産駒
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:20:36.90ID:84mnySP50
まあこれは1が正論
ただお前が好きな趣味の世界で、スレ立ててまで非難や批判ばかりしてても人生つまらなくないか? ふと1が可哀想に見える
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:07:03.38ID:lc0UHt/h0
史上最弱世代確定だな
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:58:11.99ID:w56vieaT0
ディープ産駒があまりにも成長力が無いのが悪い
あと栗山求さんも悪い
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:10:55.35ID:f6LcvTUM0
別に強くなくても最強世代というネーミングされてるのが面白い
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:24.92ID:jCxgo+TT0
>>257
誰も言ってない
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:31:21.77ID:D3mG9aM70
サトイモは有馬の時点でも馬体的に伸びしろがまだあって順調にいけば更に強くなるだろうだった
結果は、ただの早熟だった
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:36:23.36ID:Gn889E5O0
モーリスジャスタウェイラブリーデイみたいに5歳で覚醒しそうな奴すら居ないな
グレイトパールぐらいか
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:39:19.55ID:bMSgB4NM0
ラブリーデイなんて誰も強くなると思ってなかったし今後どうなるかはわからん
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:45:46.16ID:CKKOX5NN0
ダービーの頃の実力(3歳6月)で古馬と同斤量でJC4着に来れるわけないだろ?

つまりこれでも地味に成長して強くなってるんだよ

早熟なんて全く言い訳にならない
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:11:10.55ID:1FmUeXhY0
4着と言ってもあれだけ3着に離されてちゃねえ
レイデオロとの比較ならキセキやスワーヴより下だよマカヒキは
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:15:09.21ID:5u/lAPG60
先週の結果分析で4歳馬のレベルを見直ししないとだってさw
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:29:28.94ID:+PToBwCy0
>>249
自分の考えと近い
これはクラスが判るけど、同じクラスで似たようなレースあったとき
どっちが上か正しい判断できる人はいないよなって思う
特に中京の方

>>251
ディーマジェスティの皐月賞についてだろうけど
これは当たり前にそうだと思う
中京のダートの方は引っ張てもらってるのに出てない
こっちが何でかの方が大事だと思うんだよね
タイムが悪いレースを見落とすという意味で

>>253
多分そうだろうね 入りの遅さを挽回できず
決着タイムが悪いんだろう
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:17:17.61ID:3vE7+EDC0
まさか横綱ゼーヴィントの時代が来るとはな
大関エアスピネル
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:56:40.35ID:xMzAO12o0
今頃反省しても遅いわ

なんであの程度で強いを通り越して最強世代と思っちゃったんだろうかw
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:05:22.72ID:5u/lAPG60
タイムの裏付けをもとにしたランクで最強世代だけど、今、振り替えると馬場が超超高速馬場だっただけなんだろうな。分析できてないのだから馬場指数もいっそ見直した方がよいね
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:09:50.39ID:+PToBwCy0
>>281
それを考えるのが重要なんじゃない
今年は結構強そうだけど
弱いって意見が多かったのも含めて

過去の最強世代
ディープブリランテ世代 古馬王道G1 勝利数11(史上最多)  2位でも8勝
この世代のクラシックの状況
前後の世代の状況
こういうのを考えておけば今後いかせそう

この世代強いって意見は、殆どなかった記憶あるな
このひとつ前のエイシンフラッシュ世代は強いって意見結構あった記憶
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:17:30.42ID:xMzAO12o0
そもそも皐月は南南西の強風でラストの直線や苦しい区間はもろに追い風の恩恵を受け、
向かい風の区間は下り坂でほとんど影響を受けない稀に見る奇跡だから、
風向きが逆だったら相当時計落ちてるからな
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:56:26.32ID:+PToBwCy0
>>282
>>284
皐月賞に関しては馬場差より風だろうね
朝から雨降って、風は異常に強くて
レース前には晴れて
馬場差も考えにくいし、
それ以上にスタート地点やその時の風向きなどで影響が全然違うと思う

競馬場結構行くけど、あの日より風強い日に行ったことがない
中止しないんだなと思うレベル

皐月賞は風で無効 これでいいと思う

でも、この世代は皐月賞以前から最強世代だから
弥生賞などもかなり大事だと思う
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:03:20.63ID:u6hXf8sM0
ディープ産駒が最も他馬より優位になる時期は3歳の3〜4月だからな
それを踏まえて競馬を見ないと

急激に衰えるわけでもないけど、他の血統よりも明らかに3歳秋以降の成長は鈍い
普通の世代の強い馬と見て、将来もうワンランク強くなるとちゃダメなんだよ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 01:17:22.32ID:30N6E9Mg0
世代の良血馬が揃って故障もせずに
クラシックに出てきて
好タイムで勝ち上がっていく

そりゃ栗山とか丹下みたいな
良血だけ大好きみたいな連中は
思いっきり持ち上げるわなwww
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 01:44:06.43ID:tNGz3MZ/0
>>287
良血馬がクラシックに出て故障せずにというと2010世代なんだが
あっちと比べても雲泥の差だな
2010世代は下のオルフェに蹂躙されたが、これは仕方ない
それでも見せ場は作った
16世代は王道G1レースに参加できてないという感じ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 04:57:11.14ID:rDByrXXl0
マジで史上最弱世代だわ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 05:41:18.02ID:LlDMKRET0
>>283
2012年世代は牡馬のクラシックで活躍したディープ産駒は菊花賞前に壊滅したけど、
ステゴ産駒のゴールドシップが皐月賞 菊花賞 王道路線4勝、ステゴ産駒フェノーメノが、ダービー2着 春天2勝、ディープ牝馬のジェンティルドンナが牝馬3冠 王道路線4勝と、春のクラシックから活躍した馬だけで王道路線9勝しているんだよね。
しかも3歳時に、フェノーは秋天2着、ジェンティルはジャパンC1着、シップは有馬1着。
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 06:44:09.39ID:ZS0jZOc00
AJCCてここ数年ろくなこと起きないからサトダイ怪我して引退するんじゃね?
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:25:50.02ID:9XkRXSpS0
>>280
勝てない以前にオープンの競争に4歳が丸々いないってレースかなり多いからな
4歳って何だったんだろう
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:33:49.03ID:EsRTylOB0
9月以後芝マイル以上の混合戦だと、秋天の5頭が最高、次がジャパンC4頭(外国馬1頭含む)
0〜2頭というレースが多いね
今週のチャレンジCには前走1000万下11番人気5着の馬も含めて2頭登録
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:39:47.59ID:eJBICHzq0
>>288
10世代は蹂躙されたと言うほどオルフェに負けてないよ。
春天でビートブラックが勝ってるし。(オルフェ惨敗したせいでノーカン扱いされてるがウインとの差を見る限り実力出し切っていたとしても勝てなかったはず)
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:00:46.32ID:EsRTylOB0
レイデオロとキセキ以下には明らかに差があるし
来年困ることがあるとしたら、レイデオロ海外遠征、3歳はマイル以下と牝馬が強いだけだった、
結局衰えた6歳以上×2016年世代で王道路線を争うことになること。
あくまで現時点で王道路線古馬トップクラスに通用した3歳はレイデオロだけだから。
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:24:39.80ID:P5JJt1480
世代の層の厚さとしてなら比較するのも失礼なレベルだろ

■ 10世代牡馬
3歳時
秋天 2着
JC  1着 3着
有馬 1着 3着

4歳時
春天 1着 2着
宝塚 3着
秋天 2着 3着
JC  馬券圏内なし
有馬 2着 3着

■ 16世代牡馬
3歳時
秋天 出走なし
JC  馬券圏内なし
有馬 1着

4歳時
大阪杯 馬券圏内なし
春天  3着
宝塚  馬券圏内なし
秋天  3着
JC   馬券圏内なし
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:31:42.33ID:EsRTylOB0
>>298
16年世代は13年世代に近いよ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 09:44:20.46ID:eJBICHzq0
>>298
6着内まで書くと層の厚さ薄さが浮き彫りになる。

■ 10世代牡馬
3歳時
秋天 2着
JC  1着 3着 5着
有馬 1着 3着 4着 6着

4歳時
大阪 1着 2着 3着 4着
春天 1着 2着 4着
宝塚 3着 4着 5着
秋天 2着 3着 5着 6着
JC  4着
有馬 2着 3着 4着 6着

■ 16世代牡馬
3歳時
秋天 出走なし
JC  6着
有馬 1着

4歳時
大阪杯 4着
春天  3着 6着
宝塚  4着 5着 6着
秋天  3着 5着
JC   4着 6着
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 10:17:08.39ID:X+3GWZXa0
10は強力なトップはいないけど層だけはめちゃくちゃ厚い世代だから
抜けて強い馬はいたけどクラシック組は総じて弱いディープ世代の真逆

16はディープがいないディープ世代
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 10:23:24.03ID:EsRTylOB0
>>300
ディープ世代のディープ以外の成績を書き出すと驚くよ
4歳時掲示板なし
5歳6歳時 1着1回3着1回4〜5着3回
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 10:27:58.84ID:4MsujQ3Q0
いうても王道距離ならサトダイ マカヒキ レインボーとクラシック好走組の比較ではイスラ ワンオンらよりは強いな
イスラは2000だけそこそこ頑張ったけど  
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 10:44:57.13ID:EsRTylOB0
>>303
2014年世代
皐月賞1着 イスラボニータ 3歳秋天4歳秋天3着
皐月賞2着 トゥザワールド 3歳有馬2着
菊花賞2着 サウンズオブアース 4歳有馬2着 5歳ジャパンC 2着
菊花賞3着 ゴールドアクター 4歳有馬1着 5歳有馬3着 6歳宝塚2着

クラシック1〜3着馬の4歳時の比較では2014年>2016年
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 11:52:36.85ID:xRQ/jzsC0
>>300
ファーwwww
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 12:15:02.27ID:fyaeY8ks0
>>297
そのレイデオロにしたって、2歳3歳時にダービーしかG1勝ちしていない馬は、古馬になってからG1勝つ方が稀なぐらいだしな。
まだまだ楽観視はできない。
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 12:19:11.80ID:yDMyOFnZ0
レイデオロもJC2着でしかないからな
強い世代というのは3歳でJCを勝つもんだ(3歳でJC勝った世代は別の馬で有馬も勝つ)
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 12:23:10.88ID:2OP5Sux60
サトノダイヤモンドが何を勘違いしたのかフランス遠征してしまった事が大きいな
まあ居ても大して変わらんかった可能性も結構あるけど
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:16:28.69ID:4MsujQ3Q0
サトダイ居れば勝てたかは知らんが馬券には何回かは絡んでるだろ多分
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:10:26.13ID:yDMyOFnZ0
ダイヤモンドが宝塚に出走しないのはそもそも弱いからだし
遠征なしで秋天に出走したとしても、あの馬場で馬券内に来れたかは微妙
秋天の反動でJCも馬券外だろう
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:12:02.34ID:hBgVCXYl0
今年の4歳は2キロのハンデが必要だったな
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:19:56.76ID:ild19PZg0
2010世代は古馬になってからビートブラックダークシャドウヒルノダムールまで活躍したし最強世代だよ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:27:59.70ID:ZHujFWNc0
馬場悪くなるとさっぱりで
同じ条件で負けたマカヒキが4馬身離された4着だったのに
どこをどう見たら馬券内来れたと思うのか
落鉄なかったらマカヒキより上としてもマカヒキより2馬身前ぐらいが限界だろ
あ、休み明けのGUとか叩きレースの事?w
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:59:56.90ID:4MsujQ3Q0
ビワやオペが古馬になっても府中2400でウイチケやトプロより弱いと思ってるのて少数派じゃね
凱旋門帰りでJC出走しててもサトクラより上の3番人気にはなったろうし
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 17:42:48.33ID:gG66jpkj0
だからなんだよ
ビワやオペとサトノダイヤモンドは違う馬だろ
よしんば3番人気だったとしても
JCで馬券内ってキタサンの前にいなきゃダメなんだぞ
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 17:45:58.85ID:yDMyOFnZ0
JC
シュヴァル→京都大賞典からの直行
レイデオロ→神戸新聞杯からの直行
キタサン→秋天1着
4着以下は大差
ダイヤモンドが遠征しなかったら秋天出てただろうし、先着無理だね
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 18:44:24.13ID:hBgVCXYl0
マイルでも牡馬はエアスピネルがマイルCSを連対しただけか?
牝馬はドバイターフのヴィブロスとVMの上位独占があるけど
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:13:50.51ID:ZHujFWNc0
オルフェの年オルフェ自体が宝塚勝ってJC2着だし
ウインが春天3着オーシャンブルーが有馬2着で今年に比べたら全然マシだぞ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:17:57.21ID:Hll9ClMA0
平均ペース以上だとマカヒキとダイヤモンドは弱い。よってペースが早口言葉なりそうな大阪杯が楽しみ
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:19:19.38ID:Hll9ClMA0
間違えたw早口言葉ってなんだよw
平均ペース以上だとマカヒキとダイヤモンドは弱い。よってペースが速くなりそうな大阪杯が楽しみ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:51:09.87ID:tNcPFgUI0
>>323
1着キタサン引退
2着ステファノス7歳
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:48:44.39ID:DfONLBVU0
11世代はスプリント、マイルで無双してる世代だが、
王道でも4歳宝塚で宝塚で1、3、4着だから古馬になっての実力自体が弱いわけはないと思う
そこからオルフェが凱旋門賞遠征して国内は引退までにわずか2戦のみ
マイティ、バリアシオンは故障がちと主力不在なことが多かった
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:23:12.02ID:SDTg3HUt0
史上最弱世代で間違いないな
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:48:00.90ID:0SlvbJLD0
ディープ産駒からもしも怪物が出るとしたら、
完成が早い血統な以上は、皐月賞あたりの段階で他馬から2枚は抜きん出ていないと、
その後は容易に追いつかれてしまう

ディープ産駒の成長曲線を鑑みたら
怪しむべき要素は3歳春の時点であった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況