X



トップページ競馬
66コメント20KB
日本人騎手は増量して筋肉つけないと外国人騎手に勝てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:41:11.29ID:hl3+txlu0
騎乗技術やパワーで圧倒的に劣っているんだから同体重で争っては外人に勝てるわけがないだろ
もっと増量して体を徹底的に鍛えろよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:34:22.46ID:DkF2kgay0
原隆二を騎手にさせてたらどうなってたんだろうな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:09:43.22ID:q2aiFwxq0
>>46
ピストン追いwww
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:13:58.62ID:YAB249xm0
ゴシゴシし続けないと伸びない馬なんてごく一部だろ
だいたいは位置取りと仕掛けどころで決まるんじゃね?
ただ、ギッコンバッタンやって明らかに馬の邪魔になる追い方の奴は居ると思うがね…
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:16:06.61ID:DkF2kgay0
>>48
原隆二ってボクシング上がりで競馬学校に入った奴いただろ?
すぐ辞めてボクシングに戻ったけどさ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:16:55.60ID:JOM9TETx0
ラニの上でずっと腰振ってたムーアは気の毒だった
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:40:58.19ID:4hNMsi080
>>1
腕だけ太くしてガシガシ追えば動くとか思ってるならバカすぎ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:49:45.06ID:Z+B1x7VCO
黒人相手に筋肉で勝てないって話しならわかるが、相手が白人で同体重だろ。
筋繊維は、白人より黄色人種の方が多いはずだから筋肉だけなら日本人の方がむしろ優位だぞ。
短距離走見てみろ。今、黒人のぞけば日本が最強だから。

結局、技術でしょ。騎手が狭き門すぎて、コネ騎手ばっかりなのが問題なんじゃない。日本中乗馬が流行って騎手候補が大量に生まれてスーパーアスリートが騎手やるようになりゃ逆転するんじゃない。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:16:38.43ID:Yk0OzZfZ0
実際福永とか新橋のサラリーマンレベルの筋力だったんだから、筋肉も大事だけど、
反射神経とか瞬発的な判断力とか、根っこの運動神経でかなわないから何しても無理
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:18:29.47ID:gWrOsk920
日本人騎手はポジション取りがゴミ
4角でお前そこにいて勝つ気あんの?って奴が多すぎ
直線追うだけのヘボ騎手はいらない
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:39:42.01ID:i0qfg6LQ0
>>46
ラニ…
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:52:17.74ID:baWBQhZp0
>>38
天皇賞春でキタサンはシュヴァルに1馬身1/4の完勝。
今回はシュバルに1馬身半差の完敗。
その差、実に2馬身と3/4
そこまで馬を前に出すことが騎手の腕ひとつで可能なのかな?
ましてや武豊は日本のトップジョッキーだからね。
ボウマンはオーストラリア歴代でもベスト20には確実に入るような超一流ではあるが
両者にそこまでの差はないようにも思う。
ただボウマンのフォームはJCに乗った17人の中では一番美しくて馬が気持ち良く走っていた
ことは素人目にも分かった。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:58:49.50ID:YxY3d5tvO
上半期はGI勝利数で日本人のほうが2つも多く勝ってんだろ
半年でいきなり日本人がカスみたいに劣化すんのかよw
上半期…デム2勝、ルメ3勝
武2勝、幸、池添、松山、横山典、川田

しょせん乗り馬の質だっつーの
福永とか戸崎などが二流なのは否定しない
しかし日本人騎手すべてが劣ってるみたいな極論する奴アタマ狂ってるわ!
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:04:31.08ID:YxY3d5tvO
記憶力悪い奴って上半期の流行語をもう忘れてるのと同じで、つい最近の外国人騎手のことばかり言うけどな
デムルメの下半期のGI乗り馬を、上半期勝った日本人に与えてりゃ普通に勝ってるっつーの
リーディングにしろ戸崎ですら取れる代物なんだからしょせん乗り馬の質次第だろ
同じ馬を同じ機会だけ日本人に乗せさせた上で比較しなけりゃ、しょせん主観や印象論でしかない
バカバカしい
外人のヘグリはすぐ忘れる都合の良いアタマしてるだけだろ
レイデオロに日本人が乗っててボウマンに負けたなら今頃ミソクソに言ってるくせになダブスタ野郎共
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:06:16.30ID:baWBQhZp0
確かにアマチュア騎手の数が少ないこと、底辺が少ないというのはあるんだろうね。
たった2人の外人騎手に日本人が総がかりでここまでやられてるんだから
外人>>>>日本人は認めなくちゃならない
ただ、全盛期の武豊、アンカツ、岡部、河内、田原あたりは五分で戦えたと思う。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:11:38.20ID:Dq2qIGJk0
「鞭」や「追う」って行為は、あくまで合図であって
合図を出した後は脚がジワジワと衰えていくものだ、って聞いたことあるな。

再び盛り返したりする馬がいるけど、あれは道中どれだけ楽をさせたか?や、馬のやる気次第らしい。

南井みたいにガンガンに鞭を叩く騎手がいるけど、あれはそんなに意味はないんだとよ。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:12:31.36ID:B5tiFcel0
>>64
シュヴァルとエピファネイアのジャパンカップ上手かったもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています