X



トップページ競馬
155コメント40KB
中山競馬場こそ世界最高の競馬場だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:00:28.76ID:cyiNcW7U0
スタンド前に立てば全てが見える
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:38:44.17ID:wmuDdZ5N0
有馬って10万人入る?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:48:30.17ID:Z+B1x7VCO
10万割ったことなんて近年あるか?
最盛期は、当日行っても入場制限で入れなかったよな。前日買いが基本だった。
ジャパンカップとでは、混雑のスケールが違う。そもそも府中より狭いし。

エスカレーターの位置意味不明とか言ってるやつだいたい、船橋法典側から来てるだろ。中山の正門は、西船側だからな正門から見ると全然不思議じゃない配置と思うけどな。法典なんてのは、裏口としか思わないね。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:52:14.78ID:hdmagG5E0
武蔵野線の下り線を競馬場側に寄せれば簡単に1面2線(8両)駅が造れると思うんだが・・
折り返しをホームで挟んだ2面3線駅も不可能じゃないハズ
通路は地下に成るがメチャ便利やん?   汚い絵でスマソ

A:東京税関船橋寮
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:53:10.00ID:wmuDdZ5N0
>>69
あの狭さで10万入るのかすげーな
地下のフードコートみたいなところの昭和感が好き
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:54:48.72ID:rBB0erSk0
>>40
ここに俺がいるわ。マジ笑える。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:57:04.57ID:hdmagG5E0
競馬場に接しているのは上り線か・・
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:00:55.88ID:Z+B1x7VCO
歩きたくない気持ちは、わかるが混雑緩和の観点から言えば極端に近くない駅が、点在している方が分散されて言い訳。
便利な駅ができたら西船の中途半端な風俗が、飲み屋が潰れちゃうだろ。そいつらの気持ちを考えたことあるか。
マニアックな行き方だと東武線馬込沢・新京成線鎌ヶ谷大仏・北総線白井からも路線バスがある。ただし1時間1本ぐらいだがな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:03:07.81ID:wmuDdZ5N0
東中山駅だと行きも帰りもストレス感じないな
あの辺に住んでる人らはぞろぞろ歩かれて嫌だろうけど。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:19:22.05ID:Z+B1x7VCO
東中山は、船橋法典ができる前は、中山競馬場正門前とかいう名前の駅だったから最寄り駅だったの。
地元から見れば人が減っちゃってさみしいって感じなのよ。昔からぞろぞろ歩いてるから迷惑なわけないよ。大根でも買ってあげなよ。

あと中山は、9月開催のぞけば冬しかやってないからそもそも厳寒期ばかりでしょ、いつも寒いところ冬の遊びなんだよ。桜が咲いたら府中に移るこれ千葉の人の季節感ね。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:30:19.50ID:NpDRa3vd0
路盤改修してからクソ
ディープ産駒がバンバン来るようになった

改修前の重たい芝が好きだったのに
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:38:54.99ID:Z+B1x7VCO
皐月賞なんて4月2週目だろ
桜咲いてる頃だろ。昔から花見行って花冷えていうぐらいだからくそ寒い時は、くそ寒いだろ。3月なんて冬か春かわからんだろ。皐月が終わったら毎年異動なわけ。
おまえ皐月賞に来てそれが中山だとおもってんだろ。そりゃ最後の最後の日にきてあったけーとか言ってるあほ。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:43:42.10ID:wmuDdZ5N0
東中山の駅周りが栄えてた時代とかあったのか。
隣の西船は栄えてるイメージだけど。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:47:18.65ID:atDeu/y40
府中とずっと思ってたが、
結局府中はツヨイモノしか勝てない、常に強者の味方(今年のJCしかり)
なんだと今さら気付いた。
そういうのはつまらんよな。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:56:58.23ID:8G17j+no0
>>7
府中で財布届けたことあるわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:02:50.17ID:m5QpjZEy0
>>38
死体紛れてそう
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:08:34.64ID:Z+B1x7VCO
東中山が栄えてたことはない。元臨時駅だし。人口は、むしろ増えてる。
でもおけら道に人が多かった、それ目当ての農家の直売とか新聞売りとかもいるからね。

西船橋も栄えてるとはいい難いがぐれてるとは言える。下総中山に歩くやつはなかなかいないが、ここは、門前町でここが本来の街。中山によく来ても中山の名物は、知らんだろ。
中山の伝統的な名物は、『きぬかつぎ』な地元のやつも忘れかかってる。競馬場じゃ売ってんの見たことないな。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:19:15.01ID:cATtVmmK0
里芋の煮付けか
https://i.imgur.com/fdcs94r.png
寒い時期は良さそう
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:38:12.35ID:Z+B1x7VCO
法華経寺の参道の茶屋でいただけますよ。
地図を見るとわかると思いますが、競馬場から法華経寺の裏手は、実はかなり近い。
結構でかい寺なんですよ。国宝2つも持ってる癖にしまいっぱなしで人に見せないけちな寺です。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:05:42.27ID:CkXyG+AS0
>>51
禿同
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:12:19.81ID:mixPjpOw0
>>53
>京浜から時計周りに民度が下がるのは、大昔から常識だからな。

それ、京浜を阪神に変えればそのまま大阪にも当てはまるわ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:16:18.41ID:mixPjpOw0
今のスタンドに建て替える時、なんで他のJRA競馬場みたいに上に積み増す構造にしなかったのだろう?
そしたらもっと自由席を作れたはずなのに・・
高さ制限でもあったのかな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:16:49.58ID:h5RPdi9b0
ステイヤーの日朝イチで指定席とれる?
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:09:37.85ID:Z4HJ2jH20
中山いいね
俺も好き
フツュウとかうんち
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:28:27.34ID:XkXG9Ldv0
1階から4階まで雛壇を造る
2階と3階の間にガラスを立てる
その上に屋根(ゴンドラ)を乗せる

こんな造りのスタンドは今や中山だけ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:38:39.35ID:jZTxngd10
言うなればカオス
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:08:56.22ID:LlEzLvVc0
首都圏に住んでる人間なら例え東京都心であっても奇麗に整備された場所が全てじゃないことを知ってるし
そんな行儀よくおとなしい人間ばかりじゃないのをよく理解している
地方から出てきた奴ほど「東京のくせに何だこれは!昭和かよ!」ってブツブツ文句言うw
そもそも人混みに対する耐性からして皆無だからな地方民は。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:52:28.61ID:6rTEzNX30
関西人からしたら有馬記念があるだけで羨ましすぎる競馬場
関西でそこまでわくわくするレースが無いからな、三冠の懸かった菊花賞くらいか

有馬のコースは不評だけど個人的には最高の舞台設定だと思う
中山2500だからあれだけ盛り上がると思うね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:00:03.88ID:xRvZHEhE0
千葉であることだけで恥ずかしい。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:17:01.33ID:57VU1And0
>>60
芝1400あったけど、コーナーまで短い上に
バンケットに向かっていくから騎手が怖いとかの理由で消えた。

1-2角の奥の敷地がまだ宅地化される前に買収しておけばよかったな。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:22:39.58ID:57VU1And0
>>77
9月なんかはあの道で冷えて切ってある梨でもあれば買いたいが、
梨の呼び込みやってるのは競馬場の北側なんだよな。

>>81
弥生賞で季節感的には春だなーとか言ってるけど寒くて、
メイン迎える頃には日が傾いて凍えながら見るんだよな。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:25:31.68ID:Z+B1x7VCO
千葉こそ競争馬馬産発祥地の競馬の聖地だろうが、にわかは、困るな
社台発祥地は、もちろんシンボリだろうが下河辺だろうが千代田だろうが、どれもあるんだぞ

競馬の歴史も知らず千葉を侮るとは
でも生産牧場は、最後の勇士、山田牧場1件になってしまった悲しい。
0111ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/11/28(火) 13:34:39.60ID:eilOcYo10
>>109
ほかにも和田牧場とか千葉新田牧場とか、
渋いところで橋本詳子(みつこ?)牧場
なんてものもあったっけ(^^)
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:37:17.00ID:57VU1And0
千葉シンボリって今や大瀧とケイアイに貸してるんだもんなあ。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:57:12.24ID:Z+B1x7VCO
たぶんだけど富里あたりは、乗馬にシフトしていくんじゃないかな
首都近郊では、乗馬施設が充実してる。(とやっている人がいう。)
子どもを競馬に連れていったら乗馬やりたがるようになり、貧乏人にはね〜
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:02:54.15ID:57VU1And0
>>113
ポニー乗せてやれ。
江戸川や葛西にあるぞ。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:15:53.01ID:ODrHM0AG0
千葉には天皇のための広大な牧場があった
そこを潰して成田空港にしたのよ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:21:09.88ID:ZIzkCWbc0
>>7
高校生のとき中山でスラれたわ。
金は少ししか入ってなかったがレンタルビデオの会員証がたくさんあったので苦労したよ。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:32:03.76ID:Z+B1x7VCO
もうポニーやる歳は越えちゃってて、中山の乗馬少年団は、安いらしいが人気があって抽選みたいだね。

もうちょっと言うとよく、パラシュートでテレビに出る習志野自衛隊は、戦前は、騎兵隊。
江戸時代の松戸から千葉あたりまでにたてに南北に伸びた一帯に小金牧って幕府直轄の牧場があったの。
要は、千葉の歴史は、馬・馬・馬だよ。
(たぶん)先祖代々馬に世話になってきたんだよ。競馬が好きなのは、当然だよ。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:30:06.59ID:57VU1And0
まあ酪農発祥の地だしな。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:38:38.08ID:W2hMFDjt0
>>57
わかる
皐月賞程度の入場人員で館内いっぱいいっぱいだしな
有馬なんか修羅場w
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:58:02.55ID:BwNo7k7u0
日本のハイドパークこと中山は最高
トリッキーなコースに、(騎手も馬も)リピーターが多いので予想が立てやすい
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:34:29.61ID:17SDosmn0
2000年ころまでは前日までに入場券かっとかないと当日は無理だったな有馬
いつごろだろか当日昼すぎにいっても余裕で入場できるようになったの
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:37:40.86ID:t4y8UbHe0
>>101
絶対に競輪の方が悪い
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:42:26.30ID:t4y8UbHe0
>>125
前売りあったのはディープインパクト最初の有馬記念
そこから暫くなくて、去年前売り復活

今年も前売りしたけど、別に規制とかは関係ない
去年は規制とかのことは書いてあった
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:05.83ID:uFPodNoy0
ダート1200の最内の江田
芝1600の大外の善臣先生

不利とされる枠から人気薄をよく持って来る印象
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:53:55.45ID:iiIguUsV0
地元求人誌で売店のバイトは1年生限定のJDで募集している
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:22:53.69ID:9ZG1SDpWO
今年の皐月賞は、障害コースの芝開放しててのんびり見れたけど、有馬でもやるのかなあ?

もう年2回しか使わないし、内馬場見辛いから常時開放してほしいんだけどな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:47:14.22ID:FVTtNHYY0
障害コースの開放はやるよ

オグリの引退レースの時はJRAの花壇があるところすら人が入る状態だったんだなぁ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:11:45.83ID:9ZG1SDpWO
ありがつ
年2回しか使わないのにあんなに広くあんなに青々と芝はやしちゃってウィンブルドンより贅沢なレベルだよなー

そん時しか使わない贅沢施設なら中山の障害コースこそ世界に誇れますね。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 06:55:34.99ID:PqVd/XHe0
4コーナー付近の入場口、地方感半端ねえ
未だにジョッキーは炭で暖を取ってるらしいよ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:16:24.73ID:Si9sxy/60
府中と比較したらあのスタンドはねーわ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:27:40.57ID:8bE2YwKL0
コースは中山がいい、広さと立地は東京がいいんだよなあ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:50:03.00ID:WforlN3D0
有馬に彼女と行って帰りに別れました
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:03:40.79ID:9TrL6+dK0
府中みたいに行った行ったのつまらん展開が無くて楽しい。
特にダート1200mのワクワク感は異常だわ。

>>139
俺はいつも南門出て西船橋まで細い路地使って帰ってるわ。
船橋法典までかなり歩くし武蔵野線本数少ないし気分的にはこちらのが良いな。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 10:13:43.27ID:9GBUmbNx0
有馬記念の4角で先行馬とまくってくる馬が一気に直線になだれ込んでくるのが好き
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 11:33:20.60ID:HaypODBm0
有馬記念以外糞レースしか無くね?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:17:42.29ID:WQr91TVG0
中央で1番民度低いってマジ?
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:18:29.06ID:/W43DcjK0
中山の醍醐味はあの混沌の中にある
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:25:34.24ID:5H/Du/DsO
硬い高速コースだから馬に掛かる負担が激しく故障しやすいコース
上がりより平均ラップ刻める馬が強い
つまらん競馬場だよ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 15:08:19.04ID:Jz1Lk31y0
>>38
最近の中山でこんなんねーよ(笑)
有馬だけ、騒ぐバカが来ると否定しないが

随分と前に似たスレで、同じような写真で中山バカにしてたけど、最近はどこも似たもんだよ(笑)
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 15:22:39.54ID:9ZG1SDpWO
マキバオーの犬丸先生も船橋だろ
船橋がどれだけ競馬に貢献してると思ってるんだ。

タイヨウノマキバオーのジョッキーが府中に来て、お台場と間違えるシーン好き。俺もあそこ初めてみておんなじこと思った。長い競馬の歴史からしたらあったの方が異端だって。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:22:39.87ID:MQIZc8U60
>>144
競馬民で民度の高低競ってなんか意味あんの?
俺だけはお前らと違うーみたいな??
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:05:02.71ID:MlmKH1VM0
中山はメイダンや沙田より、レースが大味じゃないので好き。
府中はスタンドの新しさ、開催時期、南向き補正が入ってる。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:18:10.98ID:2yKNd5qq0
中山いいよねー
府中より馬が近いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況