X



トップページ競馬
281コメント77KB

国枝調教師激怒!「美浦は輸送時間が長すぎ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 04:28:50.63ID:8JMOw3J30
ギャロップにて。

小倉まで18時間。東京競馬場ですら3時間輸送がかかり、栗東とあまり変わらない。

とにかく美浦の場所が悪いとのこと。

これでは1軍と2軍とのこと。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:45:21.47ID:ZY8RLY/10
どこかにひとつにまとめればいいんだよな。トレセンは。確かにいまだに栗東の坂路の方が傾斜厳しいから、関東は天栄で直前まで坂路調教している状況だし。

あとは海外みたいに外厩認めるか。

長野か静岡がいいな。土地余ってそうだし。

小倉が関西の星の回し合いになっている現状はよくないね。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:46:35.16ID:L7E1geoK0
埼玉に作ったら作ったで何か文句言いそう
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:46:57.32ID:bsjgbLsg0
>>46
いや、福島はくっそ遠い
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:48:41.00ID:ZY8RLY/10
騎手たちが美浦の坂路に騎乗した際に、「いつから坂路が始まるのかと思ったらゴールだった」と口にするのをよく耳にする。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:52:13.81ID:ZY8RLY/10
>>54

関東の人間は東京、中山しか馬券買わない人が多い。

関西のGIは賭ける金額も減る。賭けない人も多い。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:53:51.49ID:p+xod0yZ0
渡瀬遊水地は潰したらダメだけど、あの周辺はただっ広いから福島、新潟にも近くなり、良さそうなんだが全く起伏がない。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:54:28.83ID:LqnklWjJ0
>>55
トレセンができるまで厩舎は
東 東京、中山、白井
西 京都、阪神、中京
にあったのがトレセンができて厩舎はトレセンに移ることになり、
近畿は名神がある栗東で移動しやすいが
関東は美浦になったので移動が面倒になった。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:01:28.54ID:uKeN6e/k0
>>58
國枝厩舎最近不調なのはこれが原因か
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:12:03.10ID:x8UAt3NE0
>>80
もともと美浦は起伏のなくて水田にむいてる稲作地帯だからな。
掘り下げと盛り土でできる傾斜は限界がある
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:14:44.26ID:G5h4N2vm0
いい場所に作り直せよ
坂路も1キロは出来るようにして
水質の問題は今は水素水とか導入してるからあまり関係無いのかな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:31:19.72ID:amF8tM2S0
記事全体がJRA批判だったなw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:38:39.05ID:7xDLMG6a0
トレセンって空港以上に場所とるからな
つまり首都圏で今から誘致できるほど広大な敷地が空いてるとこはない
ド田舎以外では無理
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:41:39.18ID:D7+sFa3S0
トレセンの改良ってどこが金出すの?JRA?
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:49:12.48ID:loO7XSES0
オリンピック跡地に全天候型競馬場作れば良くないか
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:56:01.29ID:7xDLMG6a0
また海埋め立てて人工で土地造る以外ないよ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:12:02.92ID:iRngz+zb0
どこに作ったところで首都高を抜けないといけないんだから、人口密集地を通過するのに時間が掛かるのは仕方なかろう
東京と大阪じゃそもそも人口からして全然違うんだから
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:17:47.45ID:Q3FwC3usO
圏央道全部4車線化、外環道全通すれば
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:18:07.79ID:v/FoK9TPO
トレセンを動かせないなら競馬場を移せ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:21:11.44ID:bVHo8Ulc0
その分だけビッグレースは関東に集中してるじゃん
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:22:43.20ID:2nIVFHCW0
>>92
海の近くは海抜低いから坂路もまた盛土だし、標高低いから肺への負荷が低い。栗東みたいに山で肺鍛えないと。高地トレだよ。酸素量1%違うからね
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:22:44.07ID:prgCcPzu0
川崎競馬潰して大井に集約。
川崎はトレセンにすれば良いよね。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:25:24.42ID:L/xYHNmC0
輸送面では関東馬が優勢なはずの福島や中山に関西馬来るとポコポコ勝たれてるし
根本的に関東馬が弱いってのが問題だろ
藤沢や堀んとこのトップクラスだと関西行っても勝負になるけど
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:26:56.28ID:IwghUv8e0
美浦は成田空港に近いというのがメリットなんだけどなぁ
遠征時の検疫という点で
もっとも中山・東京とのアクセスはこの10年くらいでかなり改善され
今後さらに改善されるというんだけど 
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:28:47.19ID:84Mj2bq30
>>32
嘘くせえと思ってぐぐったら、3とは言わないまでも8くらいなんだと。びっくり。
確かに、栗東も新潟競馬場もバイパスとか高速のそばなんだものね。納得。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:33:33.70ID:v/FoK9TPO
>>98
馬の鼻にマスクかけて調教させるしかないな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:35:23.82ID:v/FoK9TPO
堀や藤沢の、追いきりでタイムださないとこが
美浦の設備でこれだけの成績残してんだから
設備だけではないはずだがなー
まあいいたいことはわかるけど
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:41:59.38ID:lFQxmGuM0
滋賀から京都と茨城から東京ではそらそうだろう
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:46:36.02ID:lFQxmGuM0
埼玉に作ればいいと思うの北部何にもないし
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:52:37.77ID:lLVjW1oj0
高速分岐させて美浦まで造れ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:03:50.08ID:Ccfro0aV0
連続の長距離輸送になるダービー、ジャパンカップでも関西馬が圧倒的に強いだろ
いい加減みっともない言い訳はやめろよ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:08:14.84ID:Ccfro0aV0
神奈川、静岡、山梨は候補にならなかったのかな
候補地選定の過程を知らないから何故美浦になったのか分からん
莫大な経済効果があるから今なら争奪戦だろうな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:08:56.84ID:MlMzP0xr0
超一流調教師
 池江泰寿 友道康夫

一流調教師
 藤沢和雄

普通調教師
 菊沢隆徳 角居勝彦
 鮫島一歩 庄野靖志
 佐藤賢二 目野哲也

二流調教師
 橋田満 本田優

三流調教師
 安田隆行 畠山吉宏
 浅見秀一 西浦勝一
 石坂正 田村康仁
 笹田和秀 木村哲也
 二ノ宮敬宇 高橋義忠
 牧田和弥

そっくりさん
 音無秀孝 清水久詞
 河内洋  須貝尚介
 加藤征弘 上原博之
 松山将樹

預託する価値なし
 国枝
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:14:18.60ID:jZTxngd10
圏央道の最寄りで起伏がある所に移せば良くね?
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:27:14.31ID:kCR6tFST0
>>99
あそこそんな広くないぞ
隣にニトリとか建てちゃったし
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:29:01.63ID:SoTZpfM+0
だって土浦まで遠いもん…
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:32:27.17ID:XkXG9Ldv0
美浦から中山行く時も成田までは今でも下道なんだろ?
圏央道使えばいいのに
後は外環千葉が早くできれば
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:39:28.05ID:XkXG9Ldv0
美浦から福島までの輸送は関東に理があるので
夏の開催で福島と新潟を入れ替えたらどうかって話があったらしいが
まずは福島の日数を20日から増やせばいいよ(前の24日に
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:40:03.70ID:H5/PwApR0
どこの競馬場だろうと負けてるやん
輸送時間関係ないやろ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:43:30.56ID:x8UAt3NE0
>>118
厚木だったら、高速道路接続、周辺の起伏も考えて栗東と互角の環境作れたな。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:44:23.14ID:B5tiFcel0
国枝今更どうしたんだ?
蛯名の激怒病にでも罹ったのか?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:47:21.44ID:nVHwlJVl0
>>114
堀先生は度外視か?
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:48:34.10ID:XkXG9Ldv0
僅か15分か!
それでも信号が無いんだから良しとするしかない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:51:25.87ID:iv3HDIdF0
>>34
たしか工学院とか工科大の辺りに作る計画だったんだよな。
大学誘致と反対運動で潰されたらしいが。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:58:06.52ID:Ccfro0aV0
さすがに関東内の競争ですら勝てなくなってきた国枝が言っても説得力無いわ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:01:13.81ID:sxULJyfm0
最初に選定した奴アホやろw
関西遠征不利なんて小学生でもわかるのに
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:01:55.51ID:ZZrVvfXe0
堀はしがらき専用厩舎
重賞勝ち馬の大半はノーザンファーム系列
モーリスもしがらき使ってたからな
一方で社台RHや社台ファーム系の高額馬は軒並み撃沈
最後に重賞勝ったのは2014年1月のフェアリーステークス
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:14:55.33ID:oBXK5vq+0
美浦→阪神は
栗東→府中のおよそ2倍以上
というか栗東→府中と美浦→府中がほぼ同じ

美浦にアドバンテージがあるのは福島だけwww
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:21:46.30ID:2nIVFHCW0
まあ一口だけど、関東民だから関東の厩舎とか全くしにしないんだけどね。
金子とか里見もまずは関西厩舎だしね
だからこそ厩舎運営側は気になるんだろうけど
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:25:25.65ID:LqnklWjJ0
>>134
天皇賞、菊花賞以外では4歳牝馬特別、桜花賞、宝塚記念、
京都新聞杯、エリザベス女王杯なんかは関東馬もよく出走してたよ。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:31:07.84ID:LqnklWjJ0
>>132
父親の吉田善哉が亡くなって社台ファームは
社台ファーム白老→白老ファーム 社台コーポレーション
社台ファーム千歳→社台ファーム 照哉
社台ファーム早来→ノーザンファーム 勝己
に枝分かれした。
社台スタリオンステーションと白老ファームは
社台コーポレーション傘下で
社台コーポレーションは三兄弟(照哉、勝己、晴哉)の共同運営。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:34:58.26ID:ZY8RLY/10
>>104

天栄
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:35:36.57ID:FWZVRMBn0
>>135
十数年前にJRAが旗振って関西の馬主に関東に預けるようお願いしたことがあった
アグネス、アドマイヤ、ゼンノ、マチカネ、メイショウ…定着しなかったけど
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:36:26.63ID:ZY8RLY/10
秦野いいよ。山につくって鍛える。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:40:35.31ID:hPbwEP5N0
ある程度田舎のがいいんでしょ
埼玉か西東京でいいでない
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:57:36.08ID:FNrxyOlL0
奥多摩にトレセン作れよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:03:15.30ID:qRjJapeB0
水や立地なら富士山麓。
ただし冬は死ぬほど寒いという欠点有り。
思ったほど雪は降らない。

週末に茨城辺りでゴルフすると、早朝の三郷付近で馬運車の隊列見かけるね。
いやあ、美浦と府中は遠すぎでしょう。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:58.88ID:JIjjw7lq0
國枝はパッとしないわ
二ノ宮は廃業の噂まで出てくるわ
堀と藤沢以外の関東はヤバすぎだろ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:37.75ID:TUEcjNFd0
調教師だけじゃなく関係者全般にいえるな
桜土浦から遠すぎる
開催日の車両(馬運車救急車)担当で、東京出張とか辛すぎ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:10:33.98ID:2nIVFHCW0
結局近くに作っても標高高くないと勝てないけどね。結局酸素濃度だから
人間でも高地トレとか加圧ジムとか全部酸素薄くして極限まで追い込むからね。低地の茨城に盛土してる時点で終わってる。栗東やしがらきと1%違う
この差はアスリートにはデカイ差になる
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:12:59.12ID:Zfq5iVGG0
つまらん言い訳やな、馬運車も快適になって交通網も良くなってる
そんなに時間短縮したいなら専用地下道でも掘れやボケ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:21:17.97ID:v/FoK9TPO
>>129
たしかいまんとこ関東リーディングだが
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:36:10.16ID:57VU1And0
輸送時間自体はかなり改善されてるし、インフラ以上に人の問題だろ。
未だに組合が強いし。嫌なら外厩使えるように努力すべき。

場所の問題は政治的要素が強かったからしゃーない。
坂路なんて栗東にもなくて、その重要性なんてまだわからない時代だったしな。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:37:18.97ID:W5TJjIse0
>>153
秩父にしたいたい平との招致バトル勃発
相手を田舎だカッペだのとののしりあう
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:38:00.96ID:Ccfro0aV0
>>154
制度で保護されてる関東の下級条件で勝っても意味無いよ
獲得賞金見れば国枝は全然ダメ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:39:37.54ID:bVHo8Ulc0
てか全休制度やめろよ
交代制で休めよ

しがらきも天栄も全休なんてないだろw
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:39:40.24ID:Ccfro0aV0
関東で栗東上位と勝負できてるのは藤沢と堀だけ
大竹はバカにされてるけど関東の中堅ではトップクラス
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:41:16.81ID:v/FoK9TPO
>>157
>関東内の競争ですら勝てなくなってきた国枝

ほんなら「獲得賞金」とかけやオタンコナス
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:42:23.33ID:Ccfro0aV0
>>160
めんどくさいなぁ
国枝が関東のトップだと思うならお前の勝手だよ
俺の中では大竹以下だけどな
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:44:49.22ID:v/FoK9TPO
>関東内の競争ですら勝てなくなってきた国枝

勝ち星1位、獲得賞金3位なのに「関東内の勝てなくなってきた」ってw

適当なイメージで貶したから後戻りできなくなるバカw
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:47:10.72ID:57VU1And0
来年開設40周年か。
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:47:41.13ID:Ccfro0aV0
>>162
賞金リーディングだと国枝は全国10位だから
せめて栗東上位と互角にやってから言わないとカッコ悪いよ
藤沢、堀と違って最近は全然G1勝てないしね
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:47:56.08ID:bVHo8Ulc0
国枝は去年は東西合わせてもトップクラスの銀河系2歳軍団といわれてたのにあれだったね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:48:32.19ID:v/FoK9TPO
>俺の中では大竹以下だけどな

「俺の中では」

お前のふざけた基準の「中」なんてしらんがなw
客観的にデータ的に「関東内の競争では勝ってる」んだよw

なーにか「お前の中ではキリッ」だよw
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:50:26.45ID:v/FoK9TPO
>>165
全然反論になってない言い訳酷いなw

「関東内の競争では勝ってない」というお前の
間違った主張なのになに旧に関西どうたら話し出してどうした?w
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:51:21.24ID:4/z2GBTQ0
>>164
計画・建設段階も含めて、昭和50年あたりは
関東地方にいい候補地がたくさんあったのがこのスレからもわかるね。
結論がよりによって、美浦www
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:51:35.26ID:Ccfro0aV0
はいはい国枝は凄い凄い
こんなのが関東トップなんだからそりゃG1じゃ栗東にボコボコにされるわな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:53:33.93ID:v/FoK9TPO
129: 11/28(火)11:58 ID:Ccfro0aV0
さすがに関東内の競争ですら勝てなくなってきた国枝が言っても説得力無いわ

勝ち星リーディングという反論に「賞金稼いでないキリッ」
賞金でも3位という反論に「関西と比べたらどうたらこうたら」

データで論破されるたびに主張がかわっていく破綻者の末路w
最後はお決まりの丸投げ、放棄、開き直りw
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:54:39.17ID:Ccfro0aV0
いつまで輸送を言い訳にしてるんだか
皐月賞、ダービーの連続輸送は若駒にとってキツいのに、ダービーでも関西馬が圧倒的に強いだろうが
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:55:41.39ID:Ccfro0aV0
国枝は一流だよな
いつかダービー勝てればいいねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況