X



トップページ競馬
287コメント74KB
凱旋門賞以外に日本馬が狙うべき欧州G1を検討してみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:49:03.84ID:MRl4Hy830
スレの前提は凱旋門賞以外に挑戦することありき
凱旋門賞とか該当無しとかは不要
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:32:46.74ID:qt5jjfLS0
>>134
それだけ賞金的に隔絶してるってこと
重要でないレースに普通そんなに賞金は出さんやろう
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:33:52.90ID:09TecNzE0
>>80
福原愛とE.YAZAWAに馬主になってもらおう
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:34:45.39ID:6cN93rsA0
賞金とかは置いといて、凱旋門やキングジョージを別にすれば
とりあえずロイヤルアスコット開催のレースじゃないかね。

マイラーは安田、中距離馬は宝塚を袖にして行かなきゃならないから、
ハイリスクではあるが...
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:38:37.66ID:1C42tAre0
現実的な話、ペイ出来る賞金額がないと行けないよなー

となると凱旋門賞に付随して行けそうな前哨戦か、それ単体で種牡馬価値が急上昇しそうな愛チャンくらいか

で、単純な賞金で現状の凱旋門賞ドバイ各レースメルボルン辺りになるのよね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:43:28.81ID:Nqre8RZB0
日本はレースコースじゃなくてレーストラックでアメリカ血統なんだからBCだろ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:49:17.92ID:WCMooQtc0
愛英チャンをぶっこ抜いても大したオファーなかったAlmanzorとかみても
それ単体で種牡馬価値が急上昇とかねえ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:57:55.76ID:uZO0b2Gk0
究極的には名誉を馬主が欲しいかどうかだしな
馬主自体が採算でやるものじゃないし
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:03:27.59ID:AP0186Q80
ワンアンドオンリーには一度インターナショナルSに挑戦して欲しかった
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:17:50.28ID:5oElsO6p0
レースの格とかよりもコース形態的には直線マイルでみたい馬は結構いる
ジェンティルドンナなんかも直線レース凄い強かったと思う
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:20:49.45ID:/yBNM6Wj0
招待の競走は別として他のところが
凱旋門賞より格段に楽に勝てるのかと言ったらそんなこともない
だったら凱旋門賞でになるだけで
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:33:37.37ID:9EfKZ6Fp0
そもそも凱旋門賞に拘るのは何故?
ダビスタのせい?
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:39:15.41ID:QjWirR4p0
パチンカス馬主や北繋がりの馬主は凱旋門賞を勝てません、どころか複勝圏内もダメ
フランスも北と国交がない
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:46:39.38ID:48netFyg0
馬の消耗が激しい
賞金が低い
国内に比べて勝つのが難しい

こんなので海外のレースなんてでるわけない
出るとしたら凱旋門くらいになるのはしょうがないよ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:00:43.02ID:84mnySP50
どうやっても国内でG1取れないようなのは行ったほうが良いかもなエイシンヒカリとか
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:02:18.82ID:l61AUT6M0
>>156
ドバイ>香港>イギリスのG1
なんてみんなわかってると思ったから敢えて書かなかったが、知らなかったの?
そりゃすまんね
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:03:21.32ID:azkvpH6d0
>>158
それなら日本の方が高いのも誰もが・・
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:12:37.33ID:l61AUT6M0
ドバイターフとシーマは4億弱
香港は各レース微妙に賞金違うけど、2億前後

こんなに差があるのに、賞金7000万とか8000万のイギリスのG1行くか?
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:14:27.73ID:wFvY/DsE0
凱旋門賞以外に挑戦することありきと書いてあるんだから
現実提案でもなく賞金なんかそもそも気にしなくていいんだろ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:18:05.16ID:UiIqIhma0
向こうで平場シーズン終えたらせっせと短期免許で日本に来る外人ジョッキーが絶えず
向こうでは勝てないとわかればそこまで追わないくせに
日本ではG1どころか重賞でも必死に追うんだから向こうの実情がわかりそうなもんだ罠
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:22:22.11ID:mpkoAeL50
>>167
5着
後は騎乗手当てすらない
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:24:41.10ID:/S0t5jQO0
>>59
最近でもファルブラヴとかエレクトロキューショニストとかいたのに
10年でえらく凋落したなぁ…
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:26:40.69ID:8XGME1RU0
まずはインターナショナルSだな、起伏の少ないヨークだし
昔エレキューが勝った時の2着がロブロイだったが
あの時のエレキューは初の国外でノーマークだったのも大きい
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:30:33.66ID:2HHkjVhk0
一度ガチで狙ってほしいのはダービーだけど、自国のダービー捨ててまで行くような馬だと思うとなんか複雑だ
そうなると言われてる通り、プリンスオブウェールズS、インターナショナルS、チャンピオンSが手頃か
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:53:26.54ID:6cN93rsA0
>>173
テレグノシスやローエングリンが行ったよな。
一昔前のギャロップダイナも入れると、結局全部社台だ。
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:15:26.94ID:95vWvqt50
昔行ったのは殆どが報奨金ある時代で輸送費補助もあったような時代
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:56.48ID:NMzlBBiv0
金銭とか考えれば本当に行くレースなんかないは。凱旋門賞だってな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:30:06.82ID:P4R7syxw0
凱旋門賞以外なら楽に勝てるとでも考えているのか?
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:12:20.81ID:rePspi530
日本のダービーの方が賞金高いのにわざわざ遠征費かけてまでいくようなところではない。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:06.21ID:3SRPX8lO0
とりあえずケンタッキーダービーには誰か出てやれよと思う
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:46:49.70ID:vH9sByr+0
>>89
その通り

日本馬が勝てるのはこれ。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:47:00.03ID:8bE2YwKL0
チャンピオンステークスとかは天皇賞みたいなもんだろ、日本の馬は
参入するべきじゃない向こうの種牡馬選定レースを荒らすのは良くない
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:51:48.21ID:uZO0b2Gk0
チャンピオンSは賞金が安いわりに秋王道全部捨てだからエルコンみたいに欧州に移籍みたいな形じゃないと出走すらこれからもない
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:57:56.87ID:NDtpt/wE0
>>190
グランドナショナルってG3だぞ
世界で一番過酷な障害レースだから、名誉はあるけれど
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:02:39.58ID:uZO0b2Gk0
エルコンみたいに春から秋に長期で滞在して4〜5レース使う馬が出てきて欲しいね
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:03:54.26ID:TZqEmRqx0
ヴェルメイユ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:27:16.41ID:kl52VuO+0
>>195
来てすぐ使いたい場合JC形式になるけど特例で検疫が緩い代わりに滞在期間が30日とか制限されていたと思う
正規ルートだと検疫3ヶ月だよな
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:35:55.79ID:373qpQ4A0
賞金の高いとこだけ狙えば良いよ
賞金の低い海外G1に価値はない
10年後存在するかどうかも解らんレースや競馬場に行く必要はない
凱旋門はダビスタが崇高なものにしてしまったがタメで
1度勝てばほとんどの競馬ファンが満足だろ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:45:09.18ID:uZO0b2Gk0
上級国民の馬主様はウイポとかやってないから意外と欧州コンプがないんだろうな
競馬オタクの方がゲームやったり海外競馬見たりして欧州コンプが強いのかもね

藤沢が欧州コンプだから馬主説得してロイヤルアスコットに行ったりしたけどさ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:46:48.55ID:/+7LFQKZ0
海外のレースの馬券もっと買いたいからどんどん行って欲しいけどなぁ
馬券売れるレースに遠征する場合はJRAの補助があってもいいと思う
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:48:43.61ID:Y+cdeNLv0
>>202
あっちが出せば良いだけでJRAがとかお門違い
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:49:03.04ID:uZO0b2Gk0
馬券が売れて儲かるんだから輸送費ぐらい補助があってもいいよな
報奨金と輸送費補助は復活があってもいいな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:49:41.39ID:ep/AqU3q0
JRAからすれば流出するのに金出すとか頭おかしすぎるだろ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:50:51.15ID:1Avlr2gF0
>>204
向こうの主催者に馬券売ってやるからお前ら出せとJRAが上から言えるのに
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:54:35.32ID:aDJ/ZExf0
欧米に土下座して頼んでこさせるチャンスに
こっちから金出して行かせてやるってどんだけ欧米コンプレックスあるんだよ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:02:44.28ID:9PghbRwP0
ダビスタなんかより遥かに前から凱旋門賞遠征してる
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:10:38.40ID:7rVlcOWl0
これはPOW
女王陛下直々にトロフィー授与とか凄いわ
日本でも天皇陛下が授与したら盛り上がるだろうに
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:11:12.91ID:F7VsCNV10
アメリカのG1で勝てそうなのはあるんか?
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:16:09.10ID:aUZBypgn0
BCターフなら国内秋三冠の方が名誉賞金全てにおいて価値あるよ
あれ持ち上げてるやつってここ5年の勝ち馬1頭言えるかどうかだろ
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:17:20.52ID:Kzs7FTF50
4000メートルのあれだろ。凱旋門なんてどうでもよい
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:18:32.94ID:Wl+pmnSl0
>>212
芝ならほぼ全部勝ち負けになるだろ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:19:38.09ID:gWD9dFXz0
>>211
エリザベス女王が確実に渡すのはゴールドカップの時だけで後は別の可能性もあるんだけど
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:05:11.28ID:F7VsCNV10
>>215
アメリカの芝ってどうなん?
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:41:56.55ID:Zb4tO/Fb0
アメリカンオークスはシーザリオしか勝てなかったな。
というよりアメリカのG1(芝、ダート、AW全て)を
勝った日本馬はシーザリオしかいないか。
去年、ヌーヴォレコルトがブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ
に出走したけど惨敗してたな。
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:20:18.24ID:bOnf+abX0
>>218
空き巣って意味調べて来い
競馬板は日本語すらまともに使えない奴多すぎ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:00:47.55ID:lIhqfFx60
競馬板なんてダビスタで競馬を覚えたような奴ばっかりだもん
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:02:14.27ID:Bw+8eO6y0
競馬板用語みたいなもんだろ空き巣って
これで言葉の意味がとか今更言われてもな
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 01:17:15.84ID:R/dWrVe00
>>201
山本のことならヘビーなダビスタユーザーだぞ。
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:33:38.70ID:49AZVnQJ0
>>222
アメリカンオークスなんて名前だけで
実質ジャパンダートダービーくらいの格しかないから
芝で遠征する価値があるのはBCマイル、ターフぐらい
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:51:04.84ID:49AZVnQJ0
>>232
まあ例えは別としてデルマーオークスでもベルモントオークスでも
遠征する価値はない。あるのはBCフィリーメアターフ
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:55:40.94ID:ZKyd9k3e0
やっぱり僕はキングジョージ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:28:58.14ID:k81S74dI0
BCターフは毎年行っても勝ち負けできそうだけどアメリカは遠いし秋のG1考えると大変
トレイルブレイザーみたいな特殊事情がない限りなかなか行けない

あとスピルバーグが遠征したとき、予定通りに英国際S使ってみてほしかったな
POWよりは条件的にまだあってたはず
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:47:19.42ID:1rIdq7Lt0
>>231
アメリカンはそもそも当時ハリウッドパークのスポンサーのひとつだったから付けられただけだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況