X



トップページ競馬
1002コメント293KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って629
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 22:54:59.49ID:JZdQWorm0
ディープ産駒の進化形見せる第8世代
https://www.sponichi.co.jp/gamble/yomimono/bloodtopic/index.html

今年の2歳からディープの遺伝子が進化したようだな
どうするよアンチ
ダノプレ級の怪物が毎年量産されるぞ
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 22:56:30.06ID:c3Q2f2sK0
早枯れっていつまでのことよ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:00:22.62ID:0TUc3nXq0
ディープの種牡馬成績はもう一回伸びるよ
種付け料がアップした世代はまだこれからだしオルフェもアシストするからな
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:04:18.15ID:Tea0IY2z0
最近思うんだがルーラーシップて有能じゃね?最初は牛馬生産機かと思っていたが、勝ち上がり率やちらほらきれる馬も見かけたし、どのレースも動ける馬が多いというか馬券に絡む馬が多いイメージが最近あるな
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:05:57.29ID:OpHn81zy0
サンデーのキャリアハイは9世代目
重賞勝利数も賞金も最多
ネオユニ ロブロイ オレハマッテルゼ
スティル アドグル ヘヴンリーロマンス ピースオブワールド

ネオもロブロイも高待遇で種牡馬入したものの微妙だし
産駒成績と産駒の種牡馬成績はあんまし関係ない
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:06:06.43ID:Lk84h3uA0
早枯れディープの大騒ぎは恒例行事
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:08:48.97ID:c3Q2f2sK0
2〜3歳でお祭り騒ぎ出来ないアンチかわいそう
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:08:57.82ID:2KL3b3DM0
古馬になるまで落ち着けないのかなぁ?
それで毎回大恥かいてるのに
キタサンやモーリスみたいに古馬で無双してからドヤ顔すりゃ誰も文句言えないのに
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:09:49.04ID:25nYwMVg0
あぁ…早枯れ君ってディープスレで特定された奴だったんだな
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:12:27.19ID:nyM9NBnR0
古馬で活躍したらしいステゴ産駒が軒並み酷い事になってるけど晩成馬だと種牡馬として大成功するなんてデータ出てるのかな
今種牡馬成績上位のディープもキンカメも3歳春から活躍してるよな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:13:03.16ID:MUvYry3d0
>>429
このスレは期待を語るスレであって実績を語るスレではないからな
キタサンの話題なんて全然でないだろ
実績で語るならすでにディープインパクトの後継種牡馬は?になってないとおかしいしな
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:14:32.92ID:mGtgI8lQ0
切れ味でディープに対抗しているな
オルフェは抵抗すらさせてもらえない
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:18:44.04ID:nyM9NBnR0
後継種牡馬のスレで晩成馬を持ち上げるって事は晩成馬の方が種牡馬として有利だって考えてるって事なんだよな
何かそういう傾向を示すデータが有るって事なのかな
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:25:27.00ID:c3Q2f2sK0
おかしいよね、
以前アンチがディープにぶつけてきたダビルシムは2歳戦の1400までしか勝ち鞍がないのにえらい持ち上げてたんだが
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:28:45.39ID:bFKGPsP20
最近父としても母父としてもロベルト系の爆発力が目立つね
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:48:00.34ID:KVh9kble0
晩成馬がって言うけど、2歳G1のドリームジャーニーが現状良いってことも無いし、勝ち上がり率の良いロードカナロアやルーラーシップも自身はどっちかって言うと晩成・・・
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:48:32.29ID:N8t1P7yk0
ディープ基地サイクル
好タイム好ラップで勝利→基地大物誕生と騒ぐ→1年後駄馬化し記憶から消す→最初に戻る
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/18(月) 23:55:44.76ID:KVh9kble0
早熟馬が失敗する理論付けをするなら、
ダービーを勝つのに必要な能力が仮に100として、
A馬 ダービー時90(4歳MAX時100)
B馬 ダービー時95(4歳MAX時110)
C馬 ダービー時100(4歳MAX時100)1月生まれ & ノーザン育成

C馬はダービーを勝つが、種牡馬としてはA馬と同じ程度の産駒しか出せない。
B馬はダービーに負けても種牡馬としてはA馬より高い能力を伝える。
無理やりすぎか
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:00:22.42ID:ny6KlXOQ0
早熟馬は種牡馬として失敗する確率が高い
晩成馬は種牡馬として成功する確率が高い
これが成立してないと早熟馬をバカにしたり春のクラシックを軽視して晩成馬を持ち上げてる事の説明がつかなくなるってだけの事だよ
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:02:31.37ID:nZ14erVF0
むろん自身の早熟性を遺伝的に伝えることができるなら問題ないが、1月生まれやノーザン育成は遺伝的要素ではないから伝わらない。
これらの馬の種牡馬能力は、競走馬として残した(2〜3歳春の)実績から多少割り引く必要があるかも。

1月28日 マカヒキ
1月30日 サトノダイヤモンド
2月05日 レイデオロ
もちろん古馬で実績を残す事が出来たなら問題ない。
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:07:22.02ID:VUDtFJEz0
そういや去年の今頃はサトノダイヤモンドが
来年主要レース勝ちまくるとか強気なのよく見かけたっけ

一年先ってっほんとわかんないもんだね
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:16:04.52ID:jMq95G9L0
フジキセキ ダンス タキオン
故障離脱なので早枯れだったかは不明

バブル スペ ロブロイ ダメジャー ハーツ ディープ
3歳春〜古馬まで一線級

マベサン ステゴ マンカフェ マツリダ
春クラ間に合わず 古馬で強い

タヤスツヨシ イシノサンデー エアシャカール フライト ネオユニ
早熟早枯れ


早く仕上がる馬は成功馬も失敗馬も多いけど
早く枯れた馬で成功はいないかも(故障離脱除く)
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:23:19.18ID:1hh2Ktf20
ノーザン育成ノーカンは狡い予防線だから無視するとして、2、3歳G1勝ち馬で1月生まれはその2頭だけだな
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:36:18.93ID:uY9AWJzM0
ステゴ自身は晩成かどうかは分からんだろ
基地外だっただけで最初から能力あったって関係者の話結構出てるしドリジャとか早期に活躍する馬出してるしな

オルフェ産駒は謎だわ調教でアホみたいに動いて実戦まるでダメとか
他馬と違う特別な馴致育成法が必要なんじゃねこれ安易にマックの血が入ってるから晩成ですって話じゃなさそう
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:37:31.37ID:M3emCFbj0
ディープが人気すぎて、ノーザンがなかなか4月とかのピークにつけられなくなってるだけで
1月2月に生まれたから成長はやくできるわけねーのに本当ゲーム脳というか、妄想癖というか

早く生まれたらその分成長早く仕上がるとか、2chでなら説得できると思ったのかな
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:41:25.04ID:nZ14erVF0
どっちかというとアンチじゃなくてディープ派なんだけどな。
個人的にはサトノダイヤモンドは割と好きな馬だし、来年G1の1つや2つ勝ってもおかしくないとは思ってる。
レイデオロは(主に使い方が)嫌いだ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 00:45:35.04ID:ny6KlXOQ0
ノーザンが早生まれには他とは違う特別な育成メニューを組んでるみたいな事実が確認出来てる上での発言なんだよな
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 01:01:17.38ID:nZ14erVF0
ノーザン育成や1月生まれが仮に有利でないとしても、
それでも、遺伝以外の要因(たまたま偶然早く仕上がった、でもよい)による成長アドバンテージが仮に”あるなら”、産駒に期待される能力も早熟性すらも伝えない、という所だけは即否定はできないよな。

ただし、ダービー時110(4歳時MAX110)とか言う化け物や、たまたま競走能力<種牡馬能力のタイプ、もしくは遺伝的な早熟型は成功する。
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 01:09:30.11ID:1hh2Ktf20
こういう物言いを「感覚で物を言う」と言います
ビジネスの世界では一番のタブー
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 01:23:16.64ID:ny6KlXOQ0
ハッキリと答えが出るような事話してる訳では無いから有る程度感覚が入るってのは当然の事だとは思うよ
ただ話しの全てが事実やデータに基づかない妄想で構成されてるんじゃどうしようもない
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 01:38:44.27ID:inLUCVyS0
>>450
早生まれわ早く成長するよ
人間の陸上競技でも高校迄なら早生まれが有意に有利
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 01:44:37.26ID:vnML//Zd0
種牡馬より繁殖の質のが勝ち上がりなんて影響が大きいのにこれだけ成績が出ていないという事は他に大きな問題を抱えているという事
大した血統でもない馬や禄に仕上げてもいない馬が大量に1800Mの芝で使われている

基礎体力が出来るまで1200のダートでも使っておけ
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 02:50:12.74ID:iM8is2jg0
>>457
お前バカすぎるだろ
生まれる時期がそもそもバラバラでいつ生まれても関係ない人間と、草食ってる馬で同じな訳がないだろ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 02:55:32.54ID:iM8is2jg0
なんで元々早生まれは不利だったのか1秒くらいかんがえられへんのけ?
早生まれでも工夫して不利じゃなくなってるだけで、そんなに有利になるなら早生まれディープにほかのディープは歯が立たんし、逆に古馬になったら遅生まれディープが早生まれディープを圧倒するだろ
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 03:16:33.55ID:vnML//Zd0
2年11ヶ月で皐月賞迎える馬と3年5ヶ月でダービーを迎える馬で後者のが不利なんていうのは間違っても無い
それは古馬のが3歳の若馬より不利と言っているのにさえ劣る次元の屁理屈
少なくとも斤量差があるので世代の違う分ハンディを貰っているからね
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 04:41:15.74ID:qFxCksjW0
競馬素人のお前らがゲームで得た知識で早生まれだの遅生まれだの議論しててマジで滑稽だなw自分でアホだなっていつ気づくんだろうな?
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 06:10:21.44ID:wee/ZKjS0
幾ら大物だと主張しても、トーセンラーと同じレース走ればラーに一度も勝てないだろう。
その程度のスケール、ディープの最高傑作はトーセンラー
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 06:11:44.06ID:KepOAVrd0
な?キチガイだろ?
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 07:02:31.28ID:NrdlZCBg0
しかしピサの存在感が消えすぎだなw
牝馬少しじゃなんにもならんかやっぱ
ここで牝馬軽視ってのはあながち間違ってないんだな
オルフェ終わりだな
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 07:15:07.08ID:NrdlZCBg0
種牡馬なんて3歳秋までの成績だけで十分ってのが大半じゃね
欧州ほど極端では無くてもマイル〜2000でのスピード能力と
3歳一杯までの早熟性ってのは一番の評価ポイントなのは間違いない
ディープは社台にも馬主にも生産者にもPOGにもまさにぴったりの種牡馬
後継入りしてる種牡馬にもスピード能力はしっかり遺伝してるみたいだから安心だし
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 07:21:33.26ID:G0lbWAKa0
来年には消える馬
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 07:32:20.28ID:QhaaTjBr0
>>470
POGとか死ねよwwwwwwwwwwww
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 07:33:43.16ID:vnML//Zd0
種牡馬なんて3歳秋までの成績だけでは不十分
日本では種牡馬の価値がメインではなくて古馬になってから稼げる賞金が高いので尚更

ただ繁殖を集めているディープが不甲斐無いのでレベルが下がるのも仕方が無いのを皆我慢しているだけ
ブランド物に非常に弱い日本人の弱点をついたディープのブランド化に成功しているだけに詐欺と判っていても誰も率先して止められない
中身を大切にする欧米ではディープの成功は無かっただろう
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 08:20:38.82ID:WQ2AnLfv0
しかし、ディープは凄いな
自身が無敗の三冠馬 4歳引退でG1勝ち7勝
種牡馬としてもサンデー超えの4000万種牡馬
今年は英国愛国 日本で2歳最優秀馬場
日本 香港 フランス 英国 豪州 ドバイでG1勝ちまくり
ノーザンダンサー超えるんじゃ?
種付料は2割くらいだけどw
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 08:23:59.63ID:rMGVnHvV0
凱旋門賞2年連続惨敗
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 08:24:28.92ID:d2zxaiFl0
ゴルシとイクスキューズの仔は順調なのかしら
ジャスタとの仔はすくすくと育ってるみたいだけどゴルシの方は情報ないなぁ
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 08:40:45.50ID:E4O1jud40
ダノンプレミアムとかも凱旋門賞に出たら惨敗するんだろうな
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 09:11:09.19ID:WGIfYLal0
>>476
サクソンは受賞してないけどな
向こうの最優秀2歳牡馬はユーエスネイビーフラッグだぞ
0482ガジュマル
垢版 |
2017/12/19(火) 09:15:55.26ID:SJ0T5DoE0
マイラーだから
2000までにこだわれば良いのに
長い距離使うから変になる
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 09:22:49.86ID:Gzj3I5mi0
ディープに関してはそこそこの競争馬は輩出できることはわかってるんだから
あとは産駒が種牡馬として活躍できるかどうかだけ

三年目迄にフジキセキ ダンス ステゴ程度の実績馬は多数いるので
ブリやキズナがその程度やれれば後続種牡馬も人気するでしょ
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 10:25:21.02ID:U7WKUunP0
>>485
ブリ 勝率7.4% 
ホマレ 勝率5.6%
参考ディープ26.8%
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 10:43:21.44ID:vnML//Zd0
ハーツやハービンやルーラーやステゴとブリホマレボシが昨年大きな差をつけられたのは3歳になってからだろう
昨年もブリは2歳戦はそこそこ良かった
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:15:19.16ID:sI+9aHnr0
ブリランテ大成功じゃん
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:18:53.44ID:r6gGNYZy0
無職ドープ基地は働けよ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:34:48.41ID:KoIWB0qC0
スクリーンヒーローとディープインパクトの年齢がそんなに変わらないのが色々と辛いな。
下克上種牡馬はブレイクしたときにはけっこう歳がいってる。
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:36:19.77ID:KoIWB0qC0
産駒がデビュー済みでトップクラスに長期間居座りそうなのは、ルーラーシップ、スクリーンヒーロー、リーチザクラウン。
こいつらは勝ち上がりが安定してるから、まず大ハズレはやらかさない。
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:41:37.50ID:KoIWB0qC0
>>497
今年の二歳は現状低調だけど、勝ち上がりが凄まじかったからねえ。
リーチをすぐ社台が抑えたのはスクリーンのことがあったからだと思うし。
大物より勝ち上がりがアテになる。
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:42:35.23ID:GeK62h7S0
>>442
基本的に早熟晩成関係なく完成時の能力が低い馬は成功しにくいよ
故障で早期引退するような馬は完成時の能力は不明だけどね

これはイギリスダービーでも同様で能力の低い(と思われる)ダービー馬は失敗種牡馬になりがち
逆に古馬戦線で通用したダービー馬の成功率は高い
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:43:31.11ID:lC6digi20
スクリーンヒーローって産駒数が少ないから勝ち上がり偏ってないか?
高かった年と低い年の差が大きかった記憶
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:45:42.33ID:zkWvViBL0
今までの傾向だと頭数が増えたらあれ?ってなる可能性も高いからね
受胎率も悪いみたいだしモーリスの方が楽しめるでしょ
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:46:59.94ID:KoIWB0qC0
今年の二歳を除いて中央勝ち上がり率が34%。CPIを考慮するとこれがどれだけ凄いことかはブリランテのそれなんか見たらわかると思うけど。
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:50:01.84ID:GeK62h7S0
>>452
昔は早生まれが不利だった理由がある

・1月や2月に産まれると牧草も育ってなく顎や首など貧弱になりやすい
・雪だらけで運動がしにくい
・自分より成長している馬がいないのでお手本、ライバルに不足して成長しにくい


これらを解消できれば単純に早生まれが育成時間増える分有利になる
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:50:02.44ID:KoIWB0qC0
>>501
中央二歳勝ち上がりは去年と1しか変わらんし入着馬も多いから、35%勝ち上がりは達成できそう。
このCPIの種牡馬ではかなりすごい。
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:51:58.33ID:KoIWB0qC0
>>504
現状そうだけど、これだけコンスタントに走る馬を出す種牡馬はヒットの延長でホームランを打つだろうから。
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:53:10.81ID:KoIWB0qC0
確率的にもっと偏るG1馬の出現で右往左往するより、よほど勝ち上がりのほうがアテになるよ。
どう見ても短距離種牡馬なら上級レースで稼げないから駄目だけどね。
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:54:44.99ID:IDM6ZA+y0
>>506
サウスヴィグラスみたいに繁殖悪くても勝ち上がる能力は高いってのもあるし
中央で重賞勝ちバンバン出せるかってのはわからんよね
まあ期待はするが
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:57:47.82ID:9ha9jg4e0
そういえば
カナロアが加入したにも関わらず
ルーラーシップ2歳 前年5位→今年4位なのに対し、
ディープブリランテ2歳 前年14位→今年16位 AEI1.06→0.92

ブリランテが将来総合リーディング10位だか20位常連になるとかほざいてたアホは元気かね
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:58:50.59ID:KoIWB0qC0
>>511
短距離ダート馬と一緒にしたらアカンでしょ。
芝の中距離が一番稼げるわけだし。
繁殖の質の改善がストレートに反映しやすいわけで。
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 11:59:30.86ID:9ha9jg4e0
>>512
あっ!(いた!)
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 12:01:50.55ID:KoIWB0qC0
>>515
CPIが三倍くらいあるのに26%

ブリはもう終わり。
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 12:03:45.14ID:icLBzwfC0
ブリなんかは勝ち上がれない、仕上がり遅い、成長しない、大物出ない、虚弱
これで種付け料上げてどうすんだって思ったわなw
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/19(火) 12:04:05.15ID:KoIWB0qC0
>>515
三倍は言いすぎだった。二倍。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況