X



トップページ競馬
573コメント168KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って632
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 15:53:23.32ID:g5t198WE0
トラインはリベルタス病発病か
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 15:57:08.36ID:yz+oOVGM0
ハーツが当たる年って、他に外れがいるという印象
というか、良繁殖が大外れのオルフェと距離違いのカナロアに偏っていて
中距離層が薄いんだろうね
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 16:06:29.36ID:ztSTOBri0
ハーツはなんか典型的雑魚メン低レベルでの早熟馬にしか見えんわ
500万とハイペースなのにタイム同じだしレベルが低い
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 16:06:57.55ID:SjKul9EC0
ハーツ種付頭数
初年度108 バリアシオン
2年目148 ジャスタ
3年目144フェイムゲーム
4年目211ワンオン
5年目221シュヴァルグラン
6年目163カフジプリンス
7年目199スワーヴリチャード
8年目246タイムフライヤー グレイル
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 16:14:25.69ID:QSF2ZvWw0
ハーツクライ800万世代:重賞2勝 GT1勝
何だかんだ結果出せてよかったんじゃね?
現3歳はまだ500万世代で結局GTに届かずも、牡馬牝馬ともに世代トップクラスは出せたし
種付け数減らしてるジャスタウェイさんに追い風なるか?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 16:15:24.93ID:6YWy2Xjh0
イメージ


A ダノンプレミアム、タイムフライヤー、ロックディスタウン、グレイル
B ラッキーライラック、ワグネリアン
C タワーオブロンドン、ステルビオ
D ナスノ、ルーカス
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 16:21:28.22ID:TkB0yje40
当たり前だがマイラーぽいのは普通に朝日杯行くからステイヤー種牡馬がきやすいのに加え
この時期のレースとしては異例のペースでスタミナ無しの雑魚はガス欠しまくってて
出走馬のポテンシャルは測れたレースだな
ルーカスとかドスロー低レベル戦になるのを願うしかない雑魚と分かってよかったわ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 16:28:07.15ID:I76p/MBv0
ルーカスのショボさ見たら全兄モーリスやばそうだな。
晩成馬って種牡馬で失敗する可能性が高い。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:15:44.13ID:fVmCwgDU0
ホープフルSはタイムフライヤーか
タイムフライヤー安定して走ってるから物差しには良さそうだ
グレイルの評価が上がったホープフルSだったな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:25:00.98ID:KUOwoZ/i0
2歳はキンカメにこれといったのが出てきてないから
ディープ対ハーツか
ステイフーリッシュも期待できるかもしれんが
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:46:29.95ID:k+RCm37j0
>>33
若馬の頃に大して走ってないけどシュヴァルグランがまさに古馬になってから
G1には足りないけど息長いのではフェイムゲームとかもそうだな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:47:23.49ID:jtr2UlO/0
久々に2歳で強いステゴ産駒来たな
同じ時期のオルフェ、ゴールドシップ、フェノーメノよりは強い
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:49:06.79ID:C7QuZPV/0
>>26
名馬の全兄弟なんて殆どゴミみたいなのばかりだよ
全兄弟がゴミだからって名馬否定はさすがにないわ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:52:01.02ID:lf91WQsU0
>>37
なんて馬?
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:54:32.59ID:PdzF+jgd0
ハーツは当たり年じゃなくてジャスタウェイ効果で繁殖の質が少し上がっただけ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:57:36.01ID:C7QuZPV/0
>>41
オルフェ初年度で良繁殖オルフェに流れたからそれはないと思う
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 17:58:40.25ID:isIMoQwv0
ディープ産駒は戦意喪失で負けてたな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:10:03.52ID:SjKul9EC0
>>16 価格と代表馬を追加済

ハーツ種付頭数/価格(万)
初年度108/500
 バリアシオン カレンミロティック
2年目148/400
 ジャスタ カポーティスター
3年目144/350
 フェイムゲーム マジェスティハーツ
4年目211/300
 ワンオン ヌーヴォ
5年目221/400
 シュヴァルグラン ベルラップ
6年目163/300
 カフジプリンス ロジクライ
7年目199/400
 スワーヴリチャード リスグラシュー
8年目246/500
 タイムフライヤー グレイル

現2歳は初年度と同じ500万
800万は来年から
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:11:14.97ID:Wxvp+xQY0
>>43
左後肢跛行
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:13:06.37ID:Wxvp+xQY0
>>44
ダービー馬とオークス馬出した4年目が最高やん
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:13:33.81ID:FqyGm8Rl0
ハーツは初2歳G1・初右回りG1だな
タイムフライヤーに勝ったグレイルも強そうだし、
来年のディープ軍団との対戦が楽しみだわ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:15:25.74ID:EKaiUeqJ0
やはりカナロアよりキンカメ、オルフェよりハーツの方がディープと戦えるな
短距離のカナロアとオルフェに良繁殖回してたらディープのアシストになる
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:18:44.29ID:Wxvp+xQY0
ハーツ、キンカメ、ディープの頃の時代ってめちゃくちゃレベル高かったかもね
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:21:23.44ID:C7QuZPV/0
最近の社台は明らかにおかしな値上げするね
ハーツは正直500万が上限の種牡馬ディープだって2500万以上はボリ過ぎ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:22:51.64ID:H8wcYzzm0
ステゴは直線でグイグイ伸びてて強そうだったな。
二歳で勝ち上がれる産駒は重賞級が多いから、来年はステゴが牡馬三冠するかも。
オルフェと合わせて6冠かな

2006 4頭 G1ドリジャ、G3、OP
2008 6頭 G1フェスタ、G2、1600万
2010 11頭 G1オルフェ、G2 3頭、1600万、怪我1頭
2011 3頭  G1ゴルシ、G1フェノメノ、オークス3着
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:24:50.96ID:4g8rEiWT0
>>51
ハーツは800万は妥当だと思うよ
ディープの4000万はただの余剰締め出しなだけ
払える人なんて限られているしシンジケート重視
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:25:40.16ID:C7QuZPV/0
ディープの値上げの理由が海外からの申込みを断りきれないとか言ってるけど海外から申し込みないハーツの800万についての説明はないよね
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:26:28.94ID:CDyns0Kj0
楽しそうw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:38:29.78ID:Jfqtu24G0
オルフェ産駒が一番数多く走らない上に陰謀論を唱えられるノーザン可哀相
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:46:24.76ID:Rk8gYYE90
オルフェはまだ許す。
ゴルシ、モーリス、キタブラ、こいつら種付けする生産者。
プロ失格です。
廃業してください。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:48:17.93ID:3dNKboCWO
毎年の事だけど結局クラシック→古馬戦線となると早熟のディープ産が消えてハーツステゴやカメが台頭してくるんだよな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:48:55.70ID:3dNKboCWO
毎年の事だけど結局クラシック→古馬戦線となると早熟のディープ産が消えてハーツステゴやカメが台頭してくるんだよな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:53:47.08ID:UldQYz/00
ディープ2歳は結局サンデーの記録には遠く及ばなかったな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:54:22.16ID:SjKul9EC0
キンカメ種付頭数/価格

初年度244/600
 フィフスペトル ケイアイドウゾジン
2年目256/600
 アパパネ ローキン
3年目216/600
 カナロア ベルシャ
4年目202/500
 タルマエ ハタノヴァンクール
5年目145/500
 ラブリーデイ コディーノ
6年目266/400
 トゥザワールド サクラアンプルール
7年目266/500
 ドゥラメンテ ドンキ
8年目251/600
 リオンディーズ エアスピネル
9年目*81/700
 レイデオロ ダイワギャグニー

キンカメは現2歳は800
2019デビューから1000万

初年度微妙だったのと
これからって時に発病したのが痛い
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 18:55:42.44ID:4g8rEiWT0
>>60
カメは台頭しないわ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:01:00.93ID:RlroNx7/0
ステゴなんて最近古馬王道じゃほぼ空気じゃね
古馬王道G1に出走する馬すら少ないだろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:01:42.88ID:FXe3MrNC0
>>58
オマエ真逆すぎ、オマエが廃業しろよ、競馬をw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:07:14.18ID:SO2cmFuW0
各種牡馬の出走馬の最高順位の分布
オルフェーブル
ノーザン生産  1-2-1-16  ←超絶繁殖とやらのほとんど
その他の生産 6-10-7-41

ハーツクライ
ノーザン生産 7-2-0-11
その他の生産 11-12-3-46 

ノヴェリスト
ノーザン生産 4-4-0-4  
その他の生産 7-5-3-23 

ハービンジャー
ノーザン生産 5-2-3-4 
その他の生産 3-2-7-23

陰謀論も何もこの成績だと産駒を生まれた時に取り替えたんじゃないのと言われても何も否定出来ないよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:09:26.05ID:SO2cmFuW0
>>68
一部訂正

ノヴェリスト
ノーザン生産 4-4-0-4  
その他の生産 7-5-3-35 
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:10:13.87ID:zBip4jxD0
>>60
ん??まいとし?

2017 ディープ、キンカメ、ルーラー
2016 ディープ、ディープ、ディープ
2015 キンカメ、キンカメ、ブラックタイド


ハーツステイどこー?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:10:24.28ID:FXe3MrNC0
>>67
豚基地じゃねえよw
この馬を見る目ゼロの間抜けがw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:16:19.49ID:jtr2UlO/0
オルフェ産駒は晩成だからクラシックまでは待たないと結果が見えないと思う
オルフェ自身スプリングSまで一勝馬だったし
あと4ヶ月待って結果が見えないなら叩くくらいで丁度いい
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:17:02.24ID:RRIhPqt10
ディープインパクト産駒中央G13勝重賞16勝
なんか去年と比べて随分減っちゃったな。これで4000万なのか
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:18:08.00ID:k+RCm37j0
>>65
レインボーライン
レインボーラインも生産がノーザンファームで兄弟に重賞馬がいるけどすごく良血ってわけでもない

古馬王道戦うような馬出すのにスピード血統が合わないんだろう
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:20:29.41ID:hribdJbJ0
>>72
みんなもう失敗って分かってんのに待つ意味はお前にしかない

ここから成長して勝ち上がりまくる方が奇跡なんだから、大失敗っていうことで普通に話を進めて、勝ちまくって来たらその時評価し直せばいい
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:20:50.54ID:4stTTR4I0
>>62
ドープ馬鹿死亡


サンデー >>>>>>>> キンカメ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ドープ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:28:43.70ID:1pcq0F5N0
ホープフルのメンバーはよほど変わり身を見せないと、クラシックどころか重賞すら危ない
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:31:23.62ID:SO2cmFuW0
>>77
ステイゴールドの産駒が一番多かった2014年2歳世代(現5歳世代)
2歳終了時点113頭出走13頭勝ち上がり
3歳最終時点153頭出走49頭勝ち上がり

2歳時点では13頭で3歳になってから36頭が勝ちあがっている
こんな増え方は幾らでもあるよ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:32:49.69ID:hribdJbJ0
>>79
良繁殖集めてここまで酷い勝ち上がりで、晩成だったから結局成功種牡馬でしたーなんて種牡馬、今までの歴史で何頭いたの?
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:33:08.49ID:SwKUgrJw0
>>81
スペ初年度の方がもっと凄いよ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:35:46.02ID:fVmCwgDU0
オルフェは晩成ってことになてるけど本当に晩成かは分らんよなw
てかオルフェ晩成ならカナロアとかも晩成になるんか
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:36:32.16ID:KUOwoZ/i0
>>81
153頭出走49頭勝ち上がりでも勝ち馬率.320しかないわけで
日高なら許されても社台の高級種牡馬では失格レベル
ましてオルフェは現時点でそれ未満だから非常に厳しいと言わざるを得ない
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:37:21.98ID:C7QuZPV/0
母父マックイーンはドリジャも大コケしてるから種牡馬としてダメなんだろうな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:48.33ID:SO2cmFuW0
全兄弟のドリームジャーニー
初年度勝ち上がり率485
2年目勝ち上がり率125
3年目現時点の勝ち上がり率263

2歳の今の時点のオルフェの勝ち上がり率に大きく起因しているのは
仕上げや選択するレースの割合のが大きいだろうな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:41:52.05ID:SO2cmFuW0
ドリジャも大コケとか初年度勝ち上がり率485だからな
それで大コケということははやり重賞に勝てないのが大きな原因だろうな
勝ち上がり率自体は繁殖を考えても初年度非常に優秀
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:44:03.34ID:SO2cmFuW0
>>85
むしろ初年度のオルフェ産みていたら仕上がってもいないのにどんどんレースに使ってきているから余計悪化しているだろう
ノーザンなんてその典型で成績が無茶苦茶になっている
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:50:15.34ID:MyCZ2JZP0
ドリジャは3年目だが3年目のブラックタイドより勝率やAEIは上
ただブラックタイドは期待の血統で産駒数が倍多いしいきなり重賞馬を出してる
ここら辺の違いだろうな
やっぱり産駒数少ない馬は重賞勝たないとどうしようもない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:51:20.85ID:1pcq0F5N0
オルフェは駄目だと思うけど、社台の育成が合ってない可能性は確かにある
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:51:36.67ID:KUOwoZ/i0
>>90
単純に母数が少なすぎてサイコロの出目が良いほうに偏っただけだろう
2年目にしっかり揺り戻しが来てるし
ただオルフェより全然健闘してるのは認める
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:52:01.73ID:1pcq0F5N0
ドリームジャーニーは産駒の成績ではなくて受胎率の問題。それがなければ人気してるわ。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:52:59.23ID:0W7Xu9m50
2歳王者のタイムフライヤーは一気に三冠も奪取しそうだな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:53:02.61ID:SO2cmFuW0
育成があっているあっていない以前にディープ産ならピッチ上げて5ヶ月かけるところを
3ヶ月でレースに出してきているからな

当然仕上がりも全くの別物
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:53:35.99ID:1pcq0F5N0
オルフェ産はピッチが上がらないんじゃないか。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:54:42.81ID:1pcq0F5N0
初年度は勝ち上がりを高くしないと翌年の種付に大ダメージだから、ある程度早くデビューさせる。
たしかにその方針が合ってなかった可能性はあるが、基本はオルフェのポテンシャルの問題だろう。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:54:48.67ID:hribdJbJ0
>>91
他の種牡馬なら2歳から勝ち上がるくらいは平気な繁殖捕まえて、2歳でレースに出すこともできないくらい成長が遅いなら、それは立派にただの失敗種牡馬や
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:55:24.79ID:1pcq0F5N0
ディープに負けてるのが問題じゃなくて、他の樹牡馬にも大きく遅れを取ってるのがヤバい。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:58:52.03ID:FXe3MrNC0
ジュボッ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:58:57.03ID:SO2cmFuW0
>>101
いつから種牡馬は2歳の勝ち上がり率競争になったの?
それならオルフェ産ももっと調教のピッチあげるの早めたら良いだけだけど
ノーザンなんか特にそうだけど全体的にオルフェ産の仕上げ方が非常に人為的に遅れている
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 19:59:09.32ID:SjKul9EC0
ディープ種付頭数/価格

初年度215/1200
 ラー ダノンシャーク
2年目232/1200
 ジェンティル ブリ
3年目171/1000
 キズナ ラキシス
4年目229/900
 エイシンヒカリ ミッキーアイル
5年目246/1000
 リアルスティール ミッキークイーン
6年目262/1000
 サトダイ マカヒキ
7年目255/1500
 アルアイン サトノアレス
8年目261/2000
 ダノンプレミアム ワグネリアン

ディープは今年2歳過去最高額で頭数も4歳世代に次いで2番目
来年2500再来年3000と未知の領域に突入するのでこれからが本番かも
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:00:12.16ID:1pcq0F5N0
>>103
ずっと同じ人だと思うけど、被害妄想すぎだよ。社台がそんなことをするメリットが全くない。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:00:33.90ID:C7QuZPV/0
>>95
勝ち上がりは普通でも3世代走って重賞勝ちゼロは流石に失敗だと思うけどな
それにこの受胎率の低さ合わせたらわざわざ付けようとする牧場も少ないと思う
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:03:01.86ID:SO2cmFuW0
>>106
日高の馬は全体的に競馬多少判っている人なら誰でも知っているだろうけどノーザンより仕上がりがかなり遅いからね
それがオルフェ産に限っては日高のが全体的にまだ早いくらい
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:03:59.07ID:2+seOUrQ0
ステゴの血って本当にもやもやするわ
自身は50戦目でやっとG1勝利
種牡馬では社台に捨てられ期待されず三冠馬や二冠馬を出し人気種牡馬に
その三冠馬は種牡馬としてボロッボロだがG1産駒一番乗り
勝率の良いドリジャは繁殖能力が低くて駄目
こういうストーリー重視の展開はファンとしてはたまらないんだろうけど
現実は非情やで
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:05:28.07ID:1pcq0F5N0
>>107
社台の方針合わなかったってだけでしょ。オルフェの価値を落とすメリットが一切ないもの。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:05:55.31ID:hribdJbJ0
いつまでたっても成長しないから馬に合わせてじっくり調整して水準の時計出たからレースへ→惨敗

本当に期待してる血統は負けられないから12月まで我慢して出走。→惨敗
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:06:59.98ID:mT3+DEiu0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:07:41.46ID:3JcKJcK80
ステイフーリッシュは外人なら突き抜けてたな
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:08:18.31ID:SO2cmFuW0
>>112
シンハラージャは本当は11月末デビュー予定だったけど余りにも急ピッチで体力不足で
牧場に一回戻されて日程がずれただけだよ
本当は更に走れない状態でノーザンは投入しようとしていた
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:12:36.67ID:TPbb7iYX0
急ピッチにしたらノーザンがダメって言うし、遅く出したらノーザンはダメって言うし
どうすればいいんですか?w
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:13:33.55ID:SO2cmFuW0
馬に合わせてじっくり調整していたら牝馬の血統的目玉のレーブドリーヴ、プリメラビスタ、マルケッサが
連続で1週間ごとに出てこないよ
日程に合わせて無理やり馬を出していただけ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:14:23.45ID:6YWy2Xjh0
オルフェは本当に不思議
なんていうか想定の範疇より走らなすぎ

ドリジャと似て、勝ち上がり率が良いけど500万下しか出ないとかなら、ああ全兄弟だしなって思うけど
真逆の方向だから得体が知れない
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:14:24.04ID:iGuksHlc0
ルーカス弱いからワグネリアンも弱いとかもうめちゃくちゃ

何でも武器に出来る無敵っぷり
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:14:35.93ID:1pcq0F5N0
でも日高の馬に限ると他の種牡馬とそんなに差がないというのはたしかに気がかりなことではある。
もちろん他の馬と変わらんこともそこそこ問題なのだが。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:16:41.16ID:SO2cmFuW0
>>118
ノーザンが仕上がり詐欺やっているからね
1人気で派手にとばしているのも多くがノーザンの馬
他はある程度人気通りになっているのが多い
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:18:36.53ID:lYIbQnYX0
タイムフライヤーは二歳で1番強いな、来年は全部持っていきそう
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:21:22.69ID:hribdJbJ0
ノーザン無視しても結果酷いもんなのに、病んでるにもほどがあるだろ

ノーザンは血統が良くてノーザンだから馬券が売れるだけで、人気通りだろうが人気裏切ろうが同じこと
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:24:20.79ID:SO2cmFuW0
>>120
同じオルフェ産でも圧倒的に良い馬を抱えているのがノーザンだからね
他で特に日高なんかは半分は2歳で仕上げずに出してくるのにそれ含めた成績に負けているんだから
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:24:30.19ID:6YWy2Xjh0
変な話だけど、リヤンドファミユでも社台で種牡馬やったら、種料600万の環境下なら2割くらいは出ると思うんだわ
想定内の失敗ってこの程度なんだよ。これ以上低いと逆に、何が起こってるんだろう?みたいな気にはなる

初年度からロックとラッキー出したけど、2頭も出るなんて結構、遺伝率が高いんだよね
ならあと20頭くらいはオープン馬がいてもおかしくない気がするんだよね
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:25:20.01ID:mxp4zePU0
オルヘの勝ち上がり予備軍はムーンレイカー、ストーミーバローズ、ピリカクル、レーヴドリーヴの4頭くらいで他は未勝利で終わるだろう
未デビュー良血は軒並み故障。
まじで15頭くらいしか勝ち上がれないんじゃね?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:27:52.21ID:M8G3cpPL0
ジャンヌダルムは例年なら三冠馬。
それを上回るグレイルとタイムフライヤーはいずれも三冠馬になりうるハイレベルな競走馬で、それがたまたま同じ年に現れたということだと思います。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:39:53.28ID:T0BXNPdz0
1着 母の全兄弟にGT馬
2着 母GT馬
3着 母の半兄弟にGT馬2頭
4着 祖母GT馬、母の半兄弟にGU馬

もう中小零細が夢を見る時代じゃねーな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:40:48.27ID:bznDVupG0
オルフェはもう時代遅れ
生産界は平成のディープインパクトことキタサンブラック一強時代に突入しようとしてる
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:41:16.21ID:FXe3MrNC0
まあなあ。タイムフライヤーは強いわ。ケツのヴォリュームがハンパないw
ウインバリアシオンぐらいには強い。つまりダービー上位候補。
ルーカスは、デムーロが言ってる通り距離だろうな、兄と同じでマイラーだろう。
後はディープ上位組。コイツラは軒並みPO本に載ってないから馬体が判らん。取材班は全員クビにしろ。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:46:10.47ID:FWFvzC4y0
シンハリーズ、マルペンサ、レーヴドスカー、ビワハイジ
自身GI馬かつ産駒もGI馬、ノーザン育成
このあたりは当然POGのトップじゃね?
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:51:55.57ID:SO2cmFuW0
>>135
パーシステントリーは自身はG1米パーソナルエンサンS勝ち馬であのレイチェルアレクサンドラを降している
祖母は米G1を8勝したHeavenly Prize

オブセッションを産むまでディープばかり上に3頭も無駄に産ませただけでそれに比べてもとびっきりの名血統牝馬
ディープ産はこんなのが繁殖として若いから実績が無くて目立たないだけで一杯いる
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:52:37.77ID:lFdv/8O40
しかし高齢なビワハイジや未知数の部分が多いマルペンサはともかく、シンハリーズの子供で勝ち上がりすら無理とは
クリソプレーズと並んで種馬を選ばない最高の肌馬なのに
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:55:19.13ID:kfHPJPEu0
ハーツクライが息を吹き返した
タイムフライヤーも強いしグレイルもいる
ダノンプレミアムは強いけど東京2400ならタイムフライヤーとグレイルのがよさそう
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:55:36.31ID:Wxvp+xQY0
タイムフライヤー2歳だけで5走とか走らせすぎやろ
クラシックの頃には故障か調子落ちしてそう
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:57:05.51ID:d7PBKay70
タイムフライヤーはタイマー発動しそう
そもそもグレイルに完敗してるし脇役だろう
来年のクラシックはグレイル対ディープ軍団だな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 20:58:41.83ID:FXe3MrNC0
>>134
それでいいんだよ。そうじゃないせいでディープ上位組が漏れてる。

>>135
ソイツラは全員、載ってる。だからオルフェは走らないって見抜けたw
だがそんなことはどうでもいい、ディープスカイと同型で走らないのは判ってたことを確認出来ただけ。
それより良血を優遇してディープ上位組をほぼ全て漏らした罪はデカイ。

…年明けだが、ディープ牝馬のNo.1がいよいよ登場する。見てなさい。コイツは普通に載ってたw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:01:17.51ID:1pcq0F5N0
>>137
何だ結局ディープ叩きたいだけのアンチディープかとなった
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:02:29.56ID:5C7nzVV10
ステイフーリッシュはステゴ産の2歳時のポテンシャルでは最高クラス
少なくともフェノーメノやドリームジャーニーくらいの器はある
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:03:31.92ID:k+RCm37j0
>>131
タイムフライヤーの母馬、タイムトラベリングは熊本にいるらしいよ
九州産でG1馬を出せる可能性もある時代とかむしろいい時代じゃん
大事なのは育成の方だろうけど
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:04:10.47ID:lFdv/8O40
>>143
多分サラキア?違ったらすまん
ただ厩舎が無能な方の池添だから割引は必要だと思うけどね
騎手がキモい方の池添ってのはまぁ楽しみではあるけども
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:17:07.94ID:SO2cmFuW0
>>144
ステイフーリッシュの上2頭もディープ産
ラッキーライラックの上も下もディープ産
ワグネリアンの上2頭がディープ、下もディープ産
ダノンプレミアムの上2頭もディープ産
オブセッションの上3頭もディープ産
ヘンリーバローズの上2頭も下もディープ産

むしろ理不尽に叩かれ捲くっているのはオルフェのほう
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:20:30.50ID:QF1KOQCZ0
やたらディープと比べてるけど比べるのもおこがましわ
オルフェはハーツやステゴと同等かそれ以上貰ってるぞ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:22:17.33ID:ic9zYkHV0
ディープより繁殖いいわけねーじゃん
そんなの誰も否定しねーよ
まずハーツやステゴ、ルーラーに勝てって言うとこいつ黙るよね
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:23:02.90ID:5C7nzVV10
2歳で重賞クラスの素質を見せたステゴ産駒
ドリームジャーニー
ナカヤマフェスタ
ゴールドシップ
フェノーメノ
オルフェーヴル
ステイフーリッシュ
以上

期待はできる
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:23:38.41ID:1pcq0F5N0
>>149
いくらオルフェを擁護したくてもディープはスーパーサイヤーであり、オルフェ擁護してるあんたが叩けるような種牡馬ではございません。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:24:15.81ID:eSv1LBL40
>>140
晩成気味のハーツをダービーに間に合わせるにはそんくらい使う必要あるんじゃないかな
ワンアンドオンリーも2歳6戦 ダービーが9戦目
バリアシオンは2歳3戦 ダービーが7戦目か これは普通
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:24:21.95ID:h+5yVTlC0
ステイフーリッシュは外人騎乗なら簡単に2歳チャンプになってたな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:25:23.55ID:MXuJQ7md0
なんかこのやりとり去年のマイネルスフェーンで見たな
中谷は騎乗自体は悪くなかったよ、前行った馬は垂れてるし
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:27:04.08ID:5C7nzVV10
>>157
改めて見たら4コーナーで上がっていったのに直線で外から進路蓋されて
右左中途半端に動いてたら前に出られなくて最後の50mだけまともに追えた感じ
もう50m追えたらってのはあったね
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:28:40.99ID:lYIbQnYX0
>>138
勝ち上がりは出来そうだけどな、その後は知らんけど
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:32:06.72ID:5C7nzVV10
>>158
マイネルスフェーンは勝ち上がりまで6戦を要した馬だからフロックと見ていい
GTクラスのステゴ産は例外なく新馬戦をきっちり勝ってる
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:33:28.14ID:lPDOIzYU0
ステゴがオルフェと同じとかオルフェ基地って意外にもアンチステゴなんだなw
ステゴはオルフェみたいなゴミ種牡馬だったよって言ってるんだから
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:35:44.24ID:lYIbQnYX0
ディープ基地荒れてんな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:36:22.00ID:du5nIHsi0
ネタが無くて平常運転だな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:42:48.34ID:AvREwD5m0
シュヴァルグランのことじゃね?
キンカメはラブリーデイがいるとはいえディープと大して変わらんと思うけど。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:44:30.41ID:du5nIHsi0
敵がいなきゃ作るまでよか、暇人w
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 21:49:14.48ID:1pcq0F5N0
ハーツクライは勝ち上がりが良いし有能。
オルフェは勝ち上がりクソなので駄目。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 22:03:52.01ID:lYIbQnYX0
>>170
あんまりオルフェを虐めてやるなよ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 22:22:15.55ID:yz+oOVGM0
ハーツはワンアンドで底を見せたというか
ディープに比べても、魅力には欠けるな

SS直仔種牡馬としては、平均的
平均以上なのが実は少ないんだけど
ハーツ以上であるSS直仔は、実はディープとゴルアだけ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 22:29:15.53ID:0tWP8r/B0
ワンアンはダービー馬としては明らかにキズナより強い
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 22:31:06.15ID:Q3NtwpNw0
中谷騎乗は前じっくり見すぎて、タイムフライヤーに一気に来られたて後手踏んだんだし良いとは思わんな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 23:01:43.77ID:yz+oOVGM0
なんでイチイチ腋を見せないとダメなんだろうね
現実には腋を見せることで楽な人生を選択する女が
圧倒的に多いということだろうね
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 23:17:55.49ID:dwucAW6x0
>>178
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 23:19:17.14ID:FXe3MrNC0
>>147
ゲート試験落ちまくり調教も走らず、だったが1週前?の今週の追い切りで動いたらしい。
馬体通りなら、たぶんコレで決まる。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/28(木) 23:55:37.23ID:yz+oOVGM0
まあ重傷を荒らすということがどれだけ難度が高いことなのか
未勝利の二桁に沈む種牡馬を見ていると、理解はできるだろう

ほんのちょっとの成長型のピークの違いで、種牡馬の評価は大きく変わる
それが購買者にとって魅力のあるものかそうでないものか
それが種牡馬の死命を分ける
量産型G1という表現が、どれだけ他の種牡馬にとって望ましいものなのか
分かる日が来るといいね
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:21:40.32ID:d7aRYhsZ0
そら繁殖が良いから量産型が産まれるからな。
ほかの種牡馬からすれば羨ましい限りだろ。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:24:58.13ID:+mj0hMZt0
生産者目線だとサンデーやディープは最高だろうな
ファン目線だと強い一個馬が最高だろうから
ファンを魅了するのはやっぱり個性的な馬でここを疎かにすると競馬人気はどんどん無くなる
ただ強いだけじゃなく個性的で強い馬が一番いいんだろうけど狙って生まれてくるもんでもないしなかなか難しいわな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:31:16.85ID:nd/wgYco0
個性作りって難しいよな
マスコミが無理矢理個性作って持ち上げてもファンは白けるだけだし
ウオッカやゴルシみたいにほっといても人気になるような馬もいるし
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:32:23.23ID:d7aRYhsZ0
キタさんは個性もあるし、
人気あったじゃん。
ディープは人気あったけど、ディープ産駒からはまだそういう馬は出てないな。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:36:44.00ID:d7aRYhsZ0
キタサンここではヤオだのなんだの言われてるとけど
にわかはたぶん細かい内容なんて気にしてないでしょ。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:40:55.12ID:dXufpKHs0
あの白いのの人気ってなんなんだろうな
あいつだけ人気異常だぞ
色々な競走馬の本とかカートに入れてるけど白いのだけ減りが早くて
ネット競馬の写真投稿もディープやオルフェは100枚前後なのに白いのだけいつも1000枚越えてるからな
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:41:12.02ID:d7aRYhsZ0
まあたしかに馬主人気だけど、競馬あまり知らんような人らでも話題になってたからウオッカやゴルシより有名なのでは?逆にモーリスなんかは好きな馬だが全く知名度ないんだろうな。。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:43:06.28ID:d7aRYhsZ0
>>192
ゴルシ産駒から強い馬が出たら人気出るかもだね。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:43:19.92ID:mpHs5jia0
「北島三郎が何か強い馬持ってる」って事は聞いた事あってもその馬名なんか知らん、みたいなのが
一般層の認識だしなあ
競馬ファンの間では本格的に人気出たのって今年入ってからじゃないのか?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:47:40.29ID:1glTOKO30
どうでもいいけど「白いの」って言い方最高に気持ち悪いから応援スレ以外だとあんまし使わんほうが
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:54:05.90ID:d7aRYhsZ0
ハーツて繁殖あがってすごくなったね。
古馬も2歳もかなり揃ってるし今後が楽しみ。
あとはジャスタウェイ産駒がどうなるかだな。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 00:55:16.98ID:v5b7J3120
ゴルシはギャロップの21世紀の名馬で三冠馬やGI7勝馬差し置いて一発目やな
この前の第5段でやっとディープ来たわ
てっきりラストに持ってくると思ってたんだが
ウオやブエナも出てるし次はオルフェ、ジャスタ、モーリス辺りやな
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 01:03:28.28ID:MT4mhlIl0
ハーツは日本で唯一ディープ負かした馬だから相当能力があったんだな
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 01:09:09.18ID:MT4mhlIl0
それはないと思う。芦毛馬はなんかネズミみたいな薄汚い色で見栄え悪い
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 01:15:22.73ID:neuGDa8B0
何気にハーツ産駒は右回りGI初制覇か
まあGIと呼んでいい代物なのか微妙なところなんだがな
18年クラシックは現状ではディープ対ハーツの様相か
マイルカップ路線はダノンプレミアムが回ってこない限りジャンダルムが筆頭か?
そこに短距離路線で新進気鋭のロードカナロア産駒がどこまで食い下がれるか
牝馬路線はオルフェのライラックが初年度からいきなりクラシック取れるかが見所
来年の3歳戦は注目ポイント多くて楽しいな
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 06:15:58.41ID:b+7w0xBO0
>>209
見えない敵と戦うバカ(笑)
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 06:30:01.41ID:IFc/ETWH0
「今年のディープは凄い!」→駄馬とバレる→下の世代デビュー→最初に戻る
のディープ基地サイクルはディープが死ぬまで続きそうだな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 06:36:37.42ID:Syjj88oh0
>>181
クラシック王道路線経由でダービー馬になった怪物ワンアンドオンリー
逆にキズナは皐月賞から逃げて弱い福永エピファに競り勝っただけ
ワンアン>キズナは間違いないぞ

お互いのダービーをよく見ろ!
イスラボニータとキズナ≧エピファの相対関係を!
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 06:51:24.60ID:L3Jo1TPs0
ハーツはディープの下位互換って感じだからクラシックは勝てるイメージが無い。特に有力ディープが多くいる年は。ワンアンドオンリーの年は超低レベル世代でディープ産駒が全く台頭しなかった。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 06:57:40.17ID:HtDYUN6g0
来年のクラシックはディープ祭になる
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 07:00:07.36ID:Syjj88oh0
イスラがキズナ世代にいたら7割のチカラで三冠馬
皐月ロゴ→完全なヤオ
キズナ→相手が福永w
菊花エピファ→世代1、2位が不在の空き巣
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 07:55:29.09ID:ybXn8BFz0
>>213
その度に今まで持ち上げてた産駒を切り捨てるのは可哀想だな
サトイモもマカヒキも雑魚扱いにされてダノンプレミアムは違う、ワグネリアンは違うと言われる
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 08:37:15.87ID:m3OmksGx0
もうここサンデー後継スレを名乗らなくてよくね?
種牡馬総合とかにすれば他の系統(キンカメとか)の話も堂々できるだろうに
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 08:43:48.08ID:uVhJF58e0
このスレの元々のコンセプトはサンデー系の後継なの?
それともサンデーみたいに時代を築いた種牡馬全体の後継なの?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 09:48:05.89ID:c4VPC13k0
今でも生き残ってたアンチディープは打倒ディープ筆頭としてオルフェなんかに期待してしまったせいでその見る目の無さを改めて証明しちゃったからな
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 10:01:48.97ID:jFBt2r4c0
次世代の王者がまったく見えないよな。社台の待遇的にはモーリスなんだろうが
キタサンブラックとかレイデオロが長期政権築いてるの想像できないけど、こいつらの中から必ずリーディングサイアーが出るんだよな

モーリスが10年くらい長期政権を続けたら、日本馬の8割くらいがスクリーンヒーローの子孫になるんだな。恐ろしい
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 10:12:46.69ID:jFBt2r4c0
引退した皐月賞馬3頭の中では、ロゴさんが一番実績上だったのに一番安くて残念だった
G1三つ勝って80万とか哀れすぎ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 10:13:36.73ID:OMHb3Wpg0
三年半G1勝ってなかったハーツが成長力あるみたいになってるのがここがいかにクソかわかる
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 10:21:56.22ID:rqLR8QlF0
ボリクリはディープと同様に、母父で生き残っていくタイプの種牡馬だな
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 10:59:34.04ID:c4VPC13k0
スクリーンヒーロー上げの人って最近出てこなくなったな
ルーカス終わったからしばらくはおとなしくしてるのかな
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 11:09:36.86ID:NolSi/D/0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 12:18:12.39ID:nyMOH8JW0
ヒルノ産駒みたいにまったく語られないのが本当の失敗だよな。
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 12:19:36.42ID:nyMOH8JW0
てかひそかにマンカフェも途絶えそうだね。
これだけ栄えてるサンデー自体も繋がるか分からんとは。
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:30.56ID:fsejDxLj0
>>230
G1勝てなかったのと成長力のあるなしは関係なくない?
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 12:30:10.14ID:Q8/F665g0
マンハッタンカフェはショウナンマイティが岩田に邪魔されてなきゃもう少しチャンスあったかもな
ジョーカプチーノやヒルノダムールじゃな
反対にカナロアがそのおかげもあって大人気
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 12:42:45.97ID:NFfRjLBC0
孫世代の重賞輩出種牡馬
ダイタクリーヴァ
キンシャサノキセキ
アドマイヤオーラ
ディープスカイ
アンライバルド
ジョーカプチーノ
オルフェーヴル
ディープブリランテ
トーセンホマレボシ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 12:55:12.10ID:BhoR8G+B0
>>244
スペは厳しいけどリーチザクラウンとトーホウジャッカルがいるから現時点では断絶とまではいかないんじゃないの
リーチザクラウン、重賞馬出してるし評判悪くないでしょ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 13:08:16.38ID:O+mgF7hW0
ロブロイの後継は何?ペルーサか?
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 13:25:20.78ID:ryC4GhyO0
>>247
ダノンシャンティもね
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 14:00:51.03ID:neuGDa8B0
>>246
ブリは年明け早々に金杯でチャンスあるな
東京の2500よりは中山2000のが向くタイプだろうし
ただヤネが戸崎なのがなあ・・・
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 14:06:02.85ID:u6vxPr750
ヴリルとヤマニンセラフィムの種牡馬引退で、とうとう主要スタリオンけい養のサンデー直仔種牡馬は一桁になってしまったな

アドマイヤマックス(1999)
ネオユニヴァース(2000)
ゼンノロブロイ(2000)
サイレントディール(2000)
ハーツクライ(2001)
ダイワメジャー(2001)
ブラックタイド(2001)
ディープインパクト(2002)
マツリダゴッホ(2003)
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 14:43:56.09ID:c7Pat4i40
それでもまだ産駒種牡馬の数はサンデーサイレンスが最多らしい。
あとハットトリック(2001)もブラジルで種牡馬やってるはず。
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 14:51:39.02ID:8+KuG1HE0
ディープはサンデーが出した種牡馬の数を大幅に更新するだろうな
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 15:16:47.55ID:fQIrYRxU0
ホープフルとか完全に忘れてたけど何産?
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 15:21:25.18ID:GvVCKI6i0
>>258
ディープ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 15:32:39.51ID:D1J1Q6Lh0
孫世代の重賞輩出種牡馬
ダイタクリーヴァ
キンシャサノキセキ
アドマイヤオーラ
ディープスカイ
アンライバルド
ジョーカプチーノ
オルフェーヴル
ディープブリランテ
トーセンホマレボシ

直系の孫世代のG1馬輩出はオルフェが初?
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:14:48.97ID:VIlJlEGM0
ディープ牡馬の国際G1制覇に怯えろ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:34:43.94ID:c8kpBTCt0
ゴールドアリュールで決まったな
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:44:08.02ID:wC6++sP00
ポストゴルアが来期の種付けは賑わってるのか
シニミニ、タルマエ、リッキー、アジア、サウス、ヘニーと言ったダート寄り種牡馬がすでにブックフル
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:50:13.84ID:LXwu80Gm0
戦国時代のダート種牡馬
サンデー牝馬の受け皿キンカメ系
こいつらが人気になるのは分かるけどサンデー系でいち早く満口のキズナってすごくね?
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:55:32.94ID:c+tvvOrF0
不器用な追い込み馬だったのにな
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:55:42.15ID:9rLoXcvU0
>>224
まだディープ生きてるし今年来年あたり活動する種牡馬では無理、まだまだ先の種牡馬にチャンスがある
そして種付け料基準だとこれからがディープの黄金期
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:55:48.52ID:neuGDa8B0
>>254
アドマイヤマックスが最年長とは時代の流れを感じるな・・・
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 16:59:33.64ID:5byBPs//0
ステゴ
キンカメ
ゴルア
がスゴすぎてもう
あと加えるとすればなんだかんだでやっぱディープ
これで四天王
他はポンコツ過ぎや

>>266
ペルシャザールは?
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 17:00:37.67ID:2oFj5u/R0
>>267
キズナは100万上がってこれだからめちゃくちゃ人気だな
産駒の出来が半端ないというのはちらほら耳にするけど本当のようだわ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 17:06:15.31ID:Q8/F665g0
ダートは芝以上にクラスや年齢の壁があると思う
前半からペース流れるし
世代で言うとコパノリッキーの世代のダート馬は相当強かったな
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 17:11:52.55ID:SGA6tpmH0
ダートも芝と同じく加齢でパフォーマンスは落ちるというデータはあったな。
種牡馬になれないから強い馬が引退しないのが高齢馬が無双しやすい理由。
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 17:42:52.69ID:Vk6A236e0
オルフェーヴルは産駒評判良いとか聞こえてこなかったな

ナカヤマフェスタですら聞こえてきたのに
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 17:52:11.38ID:oBrEOv/v0
オルフェは早く馬肉にした方がいいな
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 17:54:38.65ID:LGZqRGPM0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:00:39.01ID:9StE+gXN0
ディープってでかい繁殖つけ過ぎで気付かなかったけど体重470〜440が適正だよな
このラインのいい血統の走る馬出さないとディープインパクトの孫の子を一線級で見なくなるかもしれない
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:13:47.85ID:OHX8Ujn60
コパノリッキーの公式記録はG1を3勝(フェブラリーx2、東京大賞典)
ゴールドアリュールからもディープ牡馬を超える大物牡馬が誕生したな
日本のダートG1は年に3個しかないのに
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:23:01.43ID:9StE+gXN0
>>283
さらに言うならクロスに使ったノーザンテーストは日本に連れてきた時羊とか犬とか呼ばれてたからな
日本競馬が今の地方レベルだった頃の負の遺産
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:25:05.04ID:sAVOGWDL0
ノーザンテーストの血は害悪でしかない
IK理論でもボロカスに評価されてる
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:26:14.61ID:p/LJ243e0
>>260
ジュエラーでピサがいるな
それが初かはしらん
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:31:09.13ID:bgi+sr8l0
ゴールドアリュールでさえ国内GT11勝の超大物牡馬を輩出できるというのに、
ディープ牡馬はほとんどGT1勝止まりの上、海外のマイナーGT空き巣勝って2勝したとかドヤってる始末
最高傑作のサトノダイヤモンドでさえ2勝w
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:33:54.54ID:c+tvvOrF0
差し馬が多いから安定しないというか、勝ちきれない
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:40:37.62ID:WDPj/FSn0
サンデー死んで15年経つのに、まだ直仔ディープが第一線ってやばいな。
オルフェもこけたし、まじでサンデー系直系は残らなそうだなw
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:41:43.66ID:Pisua40u0
>>260
抜けが多すぎて話にならん
・トーセンファントム(父ネオ)→ブレイブスマッシュ(サウジRC)
・ダノンシャンティ(父キセキ)→スマートオーディン(京都新聞杯他合計3勝)
・ヴィクトワールピサ(父ネオ)→ジュエラー(桜花賞)
・リーチザクラウン(父スぺ)→キョウヘイ(シンザン記念)
・カネヒキリ(父キセキ)→ロンドンタウン(エルムS)、ディオスコリダー(カペラS)
ぱっと思いついただけでこれだけは居るからもっといるかもしれん
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:42:20.93ID:oBrEOv/v0
オルフェの繁殖はブリランテとホマレボシに回してやれよ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:47:46.19ID:Pisua40u0
>>293
そんなクソ失敗種牡馬に回す前に回すべき種牡馬は一杯いる
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:48:47.70ID:9StE+gXN0
>>294
ワグネリアン牝馬じゃ無いんだよなあんな可愛い顔で…
ジェンティルドンナとチンコ交換したらよかったのに
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:50:40.84ID:E7ibtbTe0
聞きかじりの情報だが祝賀会からのリポートによるとノーザン含む社台グループ内でハービンジャーの評価が激上昇
キングカメハメハら非サンデー系種牡馬に回していたサンデー系の本当の意味での一軍の繁殖牝馬の一部を来季はハービンジャーに回す模様
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:52:43.91ID:Pisua40u0
>>296
牡馬に出てみたらもう少し走るのかもしれんが、単純に斤量分遅れるとしたらジェンティルドンナは国内古馬GT何も勝ってねえぞ?
クラシック走ってたとして、皐月賞と菊花賞はゴルシに勝てないので、ブリランテからダービーのタイトル奪うだけだな
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:54:54.69ID:9StE+gXN0
>>298
斤量55でも3歳jcは取れたと思う
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 18:55:48.94ID:c+tvvOrF0
ハービンはコテコテの欧州2400馬の実績だが、馬体は結構胴つまりなんだよな
時計掛かった今秋は確かに良く走ってた
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 19:03:48.71ID:mRNuucid0
ディープは牡馬に出ると全く走らんからな
ジェンティルはあれはあれで良かったんだろう
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 19:07:07.66ID:giacQea80
どんだけ言っても本当に走らないオルフェーヴルには敵わない
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 19:13:49.68ID:Pisua40u0
何だかんだ初年度2歳でGT含む重賞3勝だけ切り取れば、SSに次ぐ歴代2位
繁殖の質は平均すればディープ>>>>キンカメ>ステゴ≧ハーツ≒メジャー≒オルフェ≧カナロアぐらい
勝ち上がり率がくそゴミなのと、10頭ぐらいいる超一流繁殖の結果があれなのはいただけない
ダービー頃までに勝ち上がり3割ぐらいに乗せれば見栄えは良くなるがさてさて
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 19:19:34.00ID:2oFj5u/R0
>>300
欧州馬はノヴェリストもそうだがステイヤータイプでも胴は詰まり気味の馬が多いな
日本でもトウカイトリックは寸詰まりだしそもそもステイヤー=胴が長いという認識が間違ってるのだろう
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 19:27:46.96ID:Lpsli8Ec0
ダービーの頃に勝ち上がり三割って、これからデビューがほとんどなかったとしてほぼ毎週勝ち上がりでやっとだぜ?

そんなことがあると思うか?数ヶ月勝てないのに
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 20:35:17.06ID:EbYVJDbO0
ここから午前はずっと未勝利だからありえるだろ?
新馬勝てないオルフェーヴルとはいえ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 20:39:04.38ID:Y2cpw7Fq0
オルフェは未勝利も勝てないし
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 20:45:25.36ID:mL+S2snu0
ステイゴールドが2歳実力No.1のステイフーリッシュを出したというのに、
オルフェの方は鳴かず飛ばずだな
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 20:48:34.76ID:6E1yjz990
オルフェ頑張って欲しいな
頑張って何とかなる問題でもないけど
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 20:53:27.54ID:Iyhr0ZZt0
損切りすべきだな
これ以上不幸な産駒を増やすべきでない
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:01:34.91ID:D1J1Q6Lh0
>>310
牝馬はオルフェ産のラッキーライラックだから親子でクラシック6冠も可能だろう
ステイフーリッシュの上2頭もラッキーライラックの上も下もディープ産だからそりゃあなかなか他からでてこないよ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:01:59.64ID:oBrEOv/v0
オルフェは早く死んだ方がいい、今ならまだ名誉は保たれる
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:05:18.57ID:om3F8zDB0
>>319
そりゃ繁殖金子だし
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:05:41.95ID:D1J1Q6Lh0
2歳でディープ産に今度こそ本物がようやく出てきたのかと期待されているオブセッションも
上の3頭ともディープ産だからそりゃあ他から出てこない
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:10:24.22ID:D1J1Q6Lh0
jジェティルドンナが出てきて凄いとか言っているけどドナブリーニに6回もつけているのがディープだからな
ヴィルシーナ、ヴィブロスと2頭もG1を出して凄いねって言っていたらハーツにつけてシュヴァルグランもG1馬みたいなことにはならないから
そりゃあ他から出てこないよ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:16:43.74ID:D1J1Q6Lh0
>>322
そりゃあ良い繁殖はディープの占有物みたいな物言いすらするのが現れるくらいだからな
他からなかなか出てこないのも仕方ない
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:33:22.85ID:0mrAHi+50
ディープが評価されて良繁殖を得るのは当然だが
ロブロイなんかが評価されて、ハーツが評価されるのが遅れたのは勿体なかった
ファーストクロップの時点で明らかにどっちが上か明確だったのに
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:47:06.01ID:c4VPC13k0
オルフェの待遇でオルフェ以下の結果になるリーディング上位種牡馬なんてほぼいないだろうな
リーディング上位どころかドリジャでもオルフェより遥かに良い結果出しそう
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 21:55:32.49ID:OMHb3Wpg0
木曜にハートレーの下とヘリファルテの下が対決してたがヘリファルテの下の圧勝だったな
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 22:04:49.30ID:Gl6qxX0A0
オルフェとピサは産駒の傾向似てるよな
滅多に出ない大物でもその一頭はめちゃ強そうだし
オルフェは2歳G1勝ち、ピサはリビーリングあれ結構な超大物だぜ
後で分かる
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 22:40:25.99ID:9StE+gXN0
ディープはディープなりに頑張ってるけどな
フィリー種牡馬とかそういう評判ってのはちゃんとそれにふさわしい原因や本人自体の特徴からきてる
チビのピッチ走法の馬はでかい子出した時にストライドとしてのスピードになるけどチビの飛び脚質はでかい子出した時に体重が重荷になって飛べすらしないとか脚が耐えきれずにエビとかそんなに子に良い影響与えない
これがステゴとディープの差
ディープは450台のジェンティル、430のマリアと化け物は確かに出してるんだからこのラインの馬格で大物を出すべき
母父トウカイテイオーでテイオーらしい柔らかい走り方する女の子につけて見たらいい子出るよきっと
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 22:40:30.47ID:oBrEOv/v0
オルフェは汚ない血を広めない内に早く社台から追放してほしい
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 22:48:17.55ID:nyMOH8JW0
アンチディープってステゴ系を目の敵にしてるね。
散々邪魔されたからだろうな。
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 22:48:43.41ID:W0ki3spr0
歴代No.1ディープのサトダイも巨漢だな
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 22:52:46.62ID:9StE+gXN0
>>342
でも本当にディープみたいに柔らかい走りしてるしワグネリアンが正当後継者だと思ってる
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 22:58:39.41ID:9StE+gXN0
ブライアンとかと比較して硬いとか言ってる?
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 23:11:15.17ID:9StE+gXN0
>>351
すごい似てる
走ると思うけどデカイのがちょっと気になる
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 23:26:16.47ID:kX003/gU0
Dマジェスティってそんなにディープに似てるか?
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 23:31:28.33ID:uJvbXckK0
いや、似てもいないし大して走らないと思うよ……
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 23:32:57.21ID:9StE+gXN0
>>353
気性は正反対
乱れたつむじ見たいな流星と鹿毛と脚色の変化
エンジンかかるまで時間がかかるところとかそっくり、かかると一瞬だし
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 23:40:05.12ID:D1J1Q6Lh0
荒削りで寄れて上がり33.0の走りしていたダノンマジェスティは将来性がある
体幹がまだ弱くて左右に蛇行してふらふら走りながら33.5で走っていたシンハラージャも素材自体は相当いいんだろうけど
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/29(金) 23:56:35.33ID:8lTGdvcZ0
ダノンまじぇすティはディープとは真逆な馬体に見えるが
首が高くて、体の真ん中で分断されている印象
ディープは首から後肢まで滑らか

どちらかというと、ネオユニ仔に見える
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 05:43:49.46ID:DwZ1PyDt0
>>304
平均の意味知ってるか?笑
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 06:37:22.03ID:6BfXM3n80
JRAヒーロー列伝ポスター
http://www.jra.go.jp/gallery/ads/heroes/

種牡馬別(サンデーサイレンス系)

サンデーサイレンス 7 (牡馬7, 牝馬0) : (スペシャルウィーク、ステイゴールド、アグネスタキオン、ゼンノロブロイ、
ディープインパクト、ハーツクライ、ダイワメジャー)

ステイゴールド 2 (牡馬2, 牝馬0) : (オルフェ―ヴル、ゴールドシップ)
フジキセキ 2 (牡馬1, 牝馬1) : (カネヒキリ、ストレイトガール)
スペシャルウィーク 2 (牡馬0, 牝馬2) : (シーザリオ、ブエナビスタ)
ネオユニヴァース 1 (牡馬1, 牝馬0) : (ヴィクトワールピサ)
ハーツクライ 1 (牡馬1, 牝馬0) : (ジャスタウェイ)
ブラックタイド 1 (牡馬1, 牝馬0) : (キタサンブラック)
アグネスタキオン 1 (牡馬0, 牝馬1) : (ダイワスカーレット)
ディープインパクト 1 (牡馬0, 牝馬1) : (ジェンティルドンナ)
スズカマンボ 1 (牡馬0, 牝馬1) : (メイショウマンボ)


次はオジュウチョウサンか?
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 08:41:11.28ID:FigL6Mzi0
>>254
あれだけいたのに最長が19歳て
SS系は短命なんかな

他系統だと19歳以上も結構残ってる
23グラス キングヘイロー
22サウスヴィグラス(満口)
21アグネスデジタル プリサイスエンド
20ポケ クロフネ タイムパラドックス
19ギム クリ ローエングリン
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:36:11.61ID:LC/EhsAN0
中央種牡馬リーディング(産駒出走数100頭以上)

獲得賞金
1位 ディープインパクト
2位 キングカメハメハ
3位 ステイゴールド
4位 ハーツクライ
5位 ダイワメジャー

勝ち馬率
1位 ディープインパクト
2位 ステイゴールド
3位 キングカメハメハ
4位 ダイワメジャー
5位 アドマイヤムーン

AEI
1位 キングカメハメハ
2位 ディープインパクト
3位 アドマイヤムーン
4位 ステイゴールド
5位 ブラックタイド
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:38:28.17ID:LC/EhsAN0
ディープとまではいかなくてもハーツレベルの繁殖をムーンに回せば
ムーンがリーディング上位に食い込みそうだな
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:08:13.10ID:wmSvO/tP0
>>367
アドマイヤムーンは適性が違うからなぁ
競合相手が少ない芝ダート1400付近がベストな感じ。競合相手はキンシャサと来年以降のカナロアかね
ダメジャーも一応は競合相手ではあるけど、微妙に違ってるのが潰しあってない理由だと思われる
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:11:46.25ID:IWDcGVyH0
ディープのGI勝ち馬数は今年で34頭になったか
海外GI含めての話だから単純比較はできないけど、サンデーが42頭だからついに通算記録も射程圏内になった感じだね
2018年の種付けがサンデー最後の種付けと同年齢だけど、それまでのディープ産駒でこの記録は超えそう
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:24:19.84ID:wmSvO/tP0
>>371
出走頭数ベースなら当歳で超えそうだけどな
現2歳がSSでいうダメジャー・ハーツ世代ぐらいだと思っていいよ

SSは国内(JRA)GT勝ち馬42頭、海外GT勝ち馬1頭(ステゴ)、海外調教の海外GT勝ち馬1頭(sunday joy)だったと思うけど、どういう数え方してる?
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:47:48.84ID:IWDcGVyH0
>>372
ステゴ数え落としてたわすまんな
一応日本産馬ってことで数えてた
それでも43頭、ディープが今のペースでGI馬を増やして行ったら当歳世代までで超えるかもね
まぁそもそも1頭の馬につけられる牝馬の頭数はサンデー初期から今だと比べ物にならない以上、年数で比較する方が正しいと俺は思うけどね
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:53:09.07ID:X4oxoRun0
1頭の馬につけられる牝馬の頭数はサンデー初期から今だと比べ物にならない以上
出生数で比較する方が正しい、年数とかほざく詐欺データドープ工作員
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:07:15.07ID:pe/kWgXh0
>>374
サンデー時代は低レベルだからな
海外G1勝ち数見ればサンデーが日本の低レベルでしか通用しないのは明らか

キンカメが居ただけでサンデーのG1勝ち数は半分ならなってる
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:23:02.01ID:wmSvO/tP0
>>375
勝利数じゃなくて勝率とか複勝率とか掲示板率とかどうなのよ?
100回出走して5勝と10回出走して2勝で5勝のほうが良いみたいになってるんだったらおかしいし
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:24:42.24ID:IWDcGVyH0
>>374
問題になるのは単純な頭数じゃなくリーディング争いするレベルの種牡馬の種付け数の比率だけ
サンデー時代ならBTやTBあたりとの相対比較をするべき
低レベルな種牡馬なんていくら付けたってGI勝ち数に影響なんてしない
仮にディープの種付け数が100でもそれ以外のハーツダメジャーキンカメあたりも同レベルの数だったらディープ産駒のGI勝ち数はおそらく変わらんだろ
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:30:23.91ID:pe/kWgXh0
>>377
オルフェ見れば判るけど
そもあ「G1に出れない」って低レベル馬が有利になる馬鹿指数
マグレ当たりG1勝ち馬一頭が1戦1勝
されて勝率100パーセントw
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:37:06.88ID:0vCS2hh90
サンデーサイレンスキャリアハイ 2000年産まれ ロブロイ世代 世代賞金98億
世代出走頭数(地方中央合算)100頭以上
133 サンデーサイレンス
116 シャンハイ
115 ダンスインザダーク
107 エリシオ
103 コマンダーインチーフ
101 ジェイドロバリー
100 サッカーボーイ
100 エアダブリン
そら無双しますわ
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:55:31.53ID:ZofE/QXp0
キンカメはカナロア
スクリーンはモーリス
ハーツはジャスタウェイ
この辺りの世界最強レベルの登場を期待
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:18:54.19ID:1kDSFv6S0
アドマイヤムーンとか言ってる激烈馬鹿、昔も居たよアドマイヤベガが生きてたらとかずっと言ってた馬鹿が
数字の意味を理解できるようになろうな
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:33:51.47ID:AxWkNMGC0
>>383
いうて今も
1 ディープインパクト
3 ステイゴールド
4 ハーツクライ
6 ハービンジャー
8 マンハッタンカフェ
辺りはステイヤーと言っていいかもしれんような
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:34:54.00ID:X/31EBXl0
サンデー時代は今と比べたら低レベル種牡馬しかいなかった時代だからな
そんな所にサンデーが入ったらそりゃ突出した結果残すのは当たり前
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:44:20.95ID:OOsRYRIP0
マル外が勝負になってる時点で……ってのもあるぞ
日本競馬ってホームグラウンドで外国生まれにやられてるのもどうなんだ
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:55:00.64ID:UjSJoVba0
ディープの二歳記録更新出来るとかイキリ倒してたキンカメ基地が発狂してて笑えるw


192 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (中止WW a34a-zf1G)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 15:09:50.00 ID:KW0syvPn0EVE
>>174
抜かれたくない気持ちは分かるけど、万が一抜かれても、ちゃんと評価しような

111 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイWW 6b4a-EmfE)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 11:52:09.17 ID:GdFPIB+I0
カナロアはアンチの神輿になんかなってないでしょ

優秀な勝ち上がり率
今は重賞未勝利だけど、G1・2着馬はじめ、予備軍がいっぱいいるから時間の問題だという認識

まんま初年度のディープじゃん

カナロアを持ち上げることはディープを持ち上げることと同じだもん

いちいち気にしすぎ
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:58:14.75ID:AxWkNMGC0
競馬ブームで馬主の意気込みが違う
円高
まだ日本が強かった時代
1994年に世界のGDPの18%を日本が占める

そりゃ○外もたくさん輸入されますわ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:59:00.65ID:ZofE/QXp0
馬場が合ってたんだろ
馬も変わってるけど、馬場も変わってるから
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:59:55.20ID:n/nhLM+h0
ケンタッキーやBCを勝てる馬がまかり間違って日本に来たら今でもマル外が大暴れするんじゃないか?
でも今の輸入頭数じゃ当たりが入ってこないな
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:01:33.40ID:ZofE/QXp0
はあ…能力も適性も大事
そんな簡単なもんじゃーないよ
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:29:27.91ID:vDxocLXa0
社台SSのホームページの種付け料一覧見たら
ルーラーシップ12月21日に受付終了になって、満口になってるな
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:25:53.12ID:ZofE/QXp0
だから馬場が合うか否か、否かだろ結局
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:28:55.08ID:ZofE/QXp0
能力か適性か、適性は能力の一要素か
うーむ、考えてるうちに年越しそうだわw
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:41:59.98ID:NYWnmZw80
>>402
当時の日本の競馬レベルがかなり低かったからとんでもない大差勝ちばかりになったと思うよ
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:44:43.24ID:ZofE/QXp0
またまたあ、走って見なきゃわかんないんだってw
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:01:44.51ID:ZofE/QXp0
ホント権威に弱いというか…競馬の本質が全く理解できていないな
強い馬だってどんな条件でも勝つ、わきゃないんだよ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:22:36.82ID:X4oxoRun0
>>399
でも地方はサンドだからな土じゃ無く
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:47:08.05ID:8MNUHL1c0
神の目線で持論を語る
それなくして、2ちゃんの競馬板なんている意味あるの?

とも思うけどな
好きに生きればいいのよ
競馬なんてやってる時点で、人生の落第者なんだから
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:50:10.95ID:ZofE/QXp0
>>410
まあそんなとこ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:50:30.43ID:BBF8mMO60
満口
キンカメ系 リオンディーズ ホッコータルマエ ドゥラメンテ ロードカナロア ルーラーシップ
ディープ系 キズナ

ディープ系は不人気だな
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:29:21.28ID:UjSJoVba0
今年も見る目のない雑魚に笑わせてもらったよ。来年もよろしくなw


182 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 14:53:56.80 ID:N+Wvs0pl0
ディープは得意のマイルをカナロアに食われまくってこれから大変だろうな

127 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/11/19(日) 16:33:52.94 ID:EOO0hPeo0
>>54
このスレで3歳強いって言ってった奴しか分かってる奴はいないってことだな
俺は言ってたけどなw

228 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/11/19(日) 19:10:29.31 ID:yDORcLwS0
競馬記者もライターも現4歳はレベルが高い3歳はレベルが低いとか言いすぎて引っ込みつかなくなってるのが笑える
素直に見る目がなかったと認めれば楽になるのに
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:46:39.53ID:vm5xd3Nq0
オルフェは馬肉量産種牡馬
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:52:22.39ID:h4Rus0+R0
レイデオロがダービーを獲得し、目下、クラシックの登竜門として期待されているホープフルS
朝日杯と競争だね。現時点ではタイムフライアの方が弱そうだけど、レイデオロだって最強とは思われてなかったからね
来年の今頃は誰が最優秀3歳馬なのだろう?
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:54:20.30ID:h4Rus0+R0
オジュウチョウサン、年度代表馬にはなれないものの数票入りそう
障害馬の種牡馬入りはゴーカイ以来? 期待したいね。オジュウチョウサンからキタサンブラックのようなのが出たらロマンだ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:57:58.79ID:ZC01GqTM0
>>420
シンハライトの半弟 シンハラージャが勝てないのは大打撃。
名繁殖牝馬 シンハリーズの1年が無駄。
シンハラージャがドッグフードに成らない保証はない。

シンハリーズの2017は4/21誕生のディープインパクト牝馬。
GI勝ちを期待。
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:12:33.34ID:h4Rus0+R0
イキッてるって最近聞く言葉だな
たぶん3年前はなかった

いや30年くらい前はあったかも? バブル時代人気らしいし一周回って戻ってきたのか?
まぁ「若者ことば」って全部マスコミのオッサンが仕込んだもんだけど

管官房長官のことガースーって書いてて、ああこれ、ギロッポンのセンスだって思ったし
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:49:29.15ID:vm5xd3Nq0
オルフェ廃用まだ?
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:53:24.74ID:nX5TlU0x0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:01:35.21ID:lQd15MLD0
>>363
コパノリッキーだろ
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:04:03.21ID:h4Rus0+R0
ヒーロー列伝か
順番的にサトノダイヤモンドだが、タイミングを逸してるからな
今旬なのはレイデオロ。オジュウチョウサンもあり得そうだが
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:16:31.65ID:dk6rVz7V0
まぁID:h4Rus0+R0が学歴コンプレックスの塊ってことしかわからんな
年の瀬にしょーもない
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:41:22.88ID:DSMgux2e0
前走負けていたタイムフライヤー、フラットレー、ルーカスが1、2、3番人気だった時点で
ホープフルSのメンバーがレベルが高いのかどうか怪しかったもんな。
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:49:02.79ID:KHy2d13o0
ダノンプレミアムは典型的なマイラーだし、
二歳王者タイムフライヤーの三冠奪取見えたな
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:55:02.71ID:gtWP10MX0
武がディープは走るのが大好きでレースではGOサインをまだかまだかと待ってるって
GOサイン出すと全力で走るって言ってたな
だから種牡馬としてもそういう気性が影響してか産駒は全力で走る分伸び代が無くて底が浅いと言われるんじゃないかな
スタミナ面での問題も目一杯走るからあまり無いように見えるのかもね
サンデー産駒でも気性が走りに直結して全力で走る産駒が多いと言われてたな
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:18:42.68ID:NYWnmZw80
2歳戦で強い勝ち方してその後故障などで枯れた馬って種牡馬として成功する確率高いんだよ
アメリカのリーディングサイアーのタピットがそれだしダノンプレミアムは今後枯れても種牡馬価値はかなり高い
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:39:57.65ID:du20wdXY0
>>442
タピットは2歳チャンピオンでもなんでもないし2歳時はG3勝っただけだろ
3歳時もG1勝ってるしクラシック凡走したのは単に能力がなかっただけ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:42:23.82ID:ZofE/QXp0
2歳戦は賞金と経験積む為のものだから
賞金無きゃ権利取りに仕上げて本番押せ押せになる悪循環
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:46:23.96ID:NYWnmZw80
>>445
チャンピオンかどうかは関係ない
2歳や3歳序盤で強い勝ち方した馬が種牡馬として成功する確率高い
例えばダンジグもそれ
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:48:07.21ID:ZofE/QXp0
早熟は才能の先走り、早漏じゃあないぞ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:15:15.77ID:ckVAczN60
2歳や3歳序盤で強い勝ち方した馬が種牡馬として成功する確率高いというデマをディープ基地は必死に流している
サドラーもフランケルも普通に古馬の1戦級で活躍していたからな
モンジュもそうだしサンデーもBCクラシックの勝ち馬で故障しただけ

上限の低い種牡馬は所詮は勝ち上がり重視の安馬専用
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:17:29.34ID:21O8mGXm0
早期に活躍した一発屋のディープブリランテやキズナも
種牡馬として大活躍してるし、早熟性は一番重要な才能
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:18:12.40ID:du20wdXY0
>>452
そのとおりだな
イギリスのダービーも上限低い馬は種牡馬としてほぼ成功してない
逆に古馬戦線で通用した強いダービー馬は成功率高い
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:18:19.69ID:u7ULOxAz0
>>452
何が言いたいのか分からん
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:20:56.33ID:PNcmFykD0
ルーラーシップ満口だそう
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:50:55.12ID:NYWnmZw80
ディープインパクトの種付け料4000万への謎がわかったわ
公表されてる種付け料世界1位取るために強引に値上げしたみたいだな
これでタピット抜いて公表種付け料世界1位でも実質は非公表のガリレオが1位みたいだけど
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:37.08ID:VYTbj/dW0
>>386
そいつらはハービン以下だよ
血統も競走成績も種牡馬能力もな
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:03.59ID:VYTbj/dW0
>>416
他のサンデー系は?
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:23:34.28ID:Dx5kulaS0
ステイフーリッシュの母は何を種付けするの?
ディープとの相性が悪くて、ステゴと相性が良さそうだからオルフェ?
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:46:52.58ID:Nby32Y+s0
>>442
こいつタピットの現役時代見てないな
年度代表馬鹿
もう二度と来なくていいから
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:26:21.96ID:2589+jbB0
ディープよりハーツクライの方が伸びしろがあるってのは疑問なんだよな
伸びしろがあるならダービーの時点で強かったワンオンさんはああならないと思う
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:29:24.73ID:ykxEXXSH0
ハーツ、キンカメ辺りもクッキリしてるよな
クラシック辺りに強かったのは古馬で駄目だし、クラシック駄目だったのは古馬で活躍する可能性がある
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:39:39.04ID:4RXLjOyk0
ハーツは追い込みから先行に脚質チェンジできた
ディープは先行はダメで最後まで追い込み
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:14:29.20ID:7Go+IBBF0
>>457
種牡馬能力ではAEIと勝馬率がハービンよりはかなり上回ってるが
ダンブレとか病気のせいで少数しか産駒居なかったのにあの成績だし
というか競走馬としてフランケルの次ぐらいに評価されてる馬だぞダンシングブレーヴって
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:30:20.83ID:irSS4GsfO
秋のG1戦線で毎年空気の高額種牡馬は引退してくれないかな
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:04:14.64ID:1cZxzA/00
>>471
そんな種牡馬いないから引退しようがない
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:52:54.60ID:RrVSoBml0
明け3歳はディープも強いけどハーツも良い馬いるから面白そうだな
オブセッションがディープ級の可能性もあるけど
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:54:10.68ID:Q4Y4BjUr0
ディープファンだけどベントレー乗ってパテックス1億円腕時計つけてる
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:28.61ID:FxwUEZT80
>>470
ダンシングブレーヴ初年度産駒が殆ど走らなかったので日本に売られただけのやや失敗種牡馬だよ
その後向こうに残した産駒がG1勝ったりしてやや評価戻した程度
その産駒もコマンダーインチーフとかホワイトマズルとか微妙なのしか残してない
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:50:57.76ID:7Go+IBBF0
他にも愛オークス馬とかモーリスドギース賞とか勝ったのが居るな
というかBTやTBとの比較もそうだけど、多頭数種付け時代の質量に恵まれた馬と活躍馬の数だけで比較するのがどうかしてるわ
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:10:47.45ID:9vD9nIVd0
プロから言わせて貰えば、オブセはディープより強い
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:19:50.11ID:WCu+93dQ0
オブセッションはディープにしては早い流れに強いタイプっぽいし、
一瞬の切れ味もない不器用に見えるから色々取りこぼしが多そう
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:39.68ID:hc596u5o0
島川隆哉氏所有のマクマホンがカタールダービーV
[2017年12月31日 15時20分]

 今年のイタリアダービー馬で「トーセン」の島川隆哉氏が所有するマクマホン(牡3、イタリア)が30日、カタール(ドーハ)のアルライヤン競馬場で行われたカタールダービー(地元G1、芝2000メートル、16頭立て)で2カ国ダービー制覇を果たした。

 鞍上は日本でもおなじみのダリオ・バルジュー騎手で勝ちタイムは2分0秒41。道中は中団のインで脚をため、直線入り口で好位の外に進出し、最後は力強く抜け出した。

 マクマホンはイタリア生産馬でイタリアのステファノ・ボッティ厩舎に所属。父ラモンティは07年のクイーンアンS、サセックスS、クイーンエリザベスS、香港カップを制している。
C・デムーロ騎手とのコンビで5月のイタリアダービーを勝った後はフランスに遠征し、パリ大賞で8着。その後はイタリアのG2フェデリコテシオ賞で3着、ローマ賞で2着に好走していた。

 日本人オーナーによるカタールG1制覇は史上初。関係者によると、同馬はすでに2月24日に同地で行われるエミールズトロフィー(G1、芝2400メートル)の招待を受諾している。
国内ではJRAトレセン内でカタールのエミールズ・スウォード・フェスティバル開催(2月22〜24日)の説明会が厩舎関係者に対して行われており、同開催への遠征を検討・登録する厩舎も出てきている。
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:47.82ID:FxwUEZT80
オブセッションとダノンプレミアムの2頭はディープから出た大物にみえる
今までのディープ産駒とくらべてスケールが違う
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:47:04.47ID:cTPpHmIf0
>>484
トーセンマクマーンは日本に輸入すると面白そうだな
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:50:15.94ID:EHVv2JdK0
>>486
サクソンのが上だろ
エプソムダービー獲ったら凄いよな
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:06:45.06ID:Z0l2u9cA0
サクソンウォはディープだし、マイラーの疑いが濃い
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:13:20.66ID:1cZxzA/00
ディープ以外に強そうなグレイルとタイムフライヤーが京都2歳組だしディープ一色かな
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:18:45.81ID:FxwUEZT80
>>492
だけど日本に輸入された後コマンダーインチーフのの系統は消えてしまったよね
やはりサラブレッドは種牡馬になった後の結果も問われると思うんだよね
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:23:39.94ID:9vD9nIVd0
>>492
確かにディープの能力上限値と言われるサトダイですら、コマンダーには遠く及んで無いな
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:27:11.01ID:FxwUEZT80
後継が消えてしまった以上ダンシングブレーヴは微妙な種牡馬と言われても仕方ないよ
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:01:23.04ID:EHVv2JdK0
>>490
2年に一度ダービー制覇してJC連覇
トライアル 菊花賞 有馬記念 阪神大賞典を連勝するマイラーか?
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:03:19.13ID:FxwUEZT80
ディープ産は長距離は不向きだよ
3000超のレース使ってると消耗して調子が落ちてくる
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:05:36.00ID:EHVv2JdK0
>>500
そもそも、3000超のレースが得意とか種牡馬失格のパターン
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:06:12.99ID:EHVv2JdK0
>>500
オルフェでさえ3000超レースは二桁惨敗
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:08:20.79ID:FxwUEZT80
JRAはなんで3000超のG1レースやめないのかな?
条件レースに3000超のレースが殆どないのにやる意味ない
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:09:07.89ID:J5qxG8IZ0
天才池江も断言してたが、日本で3200mのGTを息も乱さず乗り切る能力が無いと
欧州の2000m超では全く通用しない
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:10:35.86ID:EHVv2JdK0
>>504
エイシンヒカリ「へー、そうなん?」鼻ほじり
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:19:25.93ID:9L2E92r2O
サトダイはそもそも早熟血統だから斤量有利な三歳有馬がピークで古馬戦線は不向き
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:23:01.15ID:ZBqzQi8s0
>>510
サトダイに限らず、ディープは全部そうだな
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:26:24.83ID:GuG9XQb90
ってことにしたいんだよなぁ
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:28:18.74ID:FxwUEZT80
欧州見てもそうだけどディープ産は1600〜2000くらいが強いね
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:34:36.23ID:EHVv2JdK0
>>514
阪神大賞典勝つ文 オルフェよりは距離持つ
オルフェは阪神大賞典負け 春天二桁惨敗
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:35:36.67ID:EHVv2JdK0
>>515
オルフェはスタミナ無いマイラーしか出ないから無理だろ?
産駒見てもスタミナが足りない
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:37:24.74ID:evzKFWN90
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:39:35.77ID:EHVv2JdK0
>>518
悔しそうw
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:41:15.20ID:EHVv2JdK0
まさか、オルフェがディープアンチの最大の的になるとはなぁw
ほら、虚弱の失敗マイラー種牡馬を叩けや
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:42:42.34ID:s9Rszzh+0
ピークを過ぎた感のあるディープが4000ってのは正直高すぎる感がある。
ただ、過去事例から考えて、種付料の最高値は晩年の劣化後にくるから、
商売的には妥当といえば妥当。
馬鹿な馬主が買うからね。
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:46:39.19ID:iRIaqkJi0
>>503
見る分には長距離のほうが面白いけど馬主や調教師、騎手にとっては短距離のほうが効率的に稼げて良いんだろうしな
JRAだって距離が短いから賭ける金額減らされるとかの心配もないだろうし
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:49:52.76ID:9L2E92r2O
>>521
晩年は詐欺ってなんぼだからね
普段は次の種付けが有るから詐欺れないけど今のディープは産駒が走る頃には種牡馬引退してるから詐欺っても問題無いんだよな
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:52:15.61ID:EHVv2JdK0
そもそも、ディープは「側のが大変」なレベルなんだけどな
バカ過ぎw
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:57:23.96ID:5pCTtoCx0
オルフェって3000以上だと世代限定戦しか通用しなかったのに何故かスタミナ豊富って設定にしようとするよな
欧州の馬場ならとか言ってるけど凱旋門の直線で大楽勝の手応えから大失速してるし
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:04:10.64ID:5pCTtoCx0
>>526
妄想の話しならそうかもしれないしそうじゃないかもしれない
事実は長い距離や欧州の馬場じゃスタミナ豊富って内容のレースは出来なかったねって事
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:12:43.65ID:EHVv2JdK0
>>526
阪神大賞典から連敗
二桁惨敗はスタミナ不足としか言わないわ
産駒見てもスタミナ不足は明らか
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:23:19.95ID:4Qn73KHo0
どんだけ無意味な言い争いしてんだよ年末にw

ディープの成功はここでゴチャゴチャ言ってもどうにもならんレベルだし
オルフェの失敗もそう

無駄な議論
0530ガジュマル
垢版 |
2017/12/31(日) 18:25:04.22ID:Hw9PTm9b0
ディープも歳だから
高額にして種付け頭数絞った方がいい

後、種牡馬は歳食うと長距離向きが出やすくなるから
そろそろ距離持つ馬が出てきてもいい
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:31:29.33ID:CDFnG1ln0
歳とると産駒は距離もたなくなるんじゃ
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:59:55.50ID:2WMAZcxP0
繋がるか繋がんないかだろ、またまた得意の論点ズラシ
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:08:29.72ID:+V3IdKYv0
オルフェアンチは大晦日でもオルフェの事で頭がいっぱいなんだなw
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:43:22.77ID:b107KyKn0
ディープはただでさえ短距離肌が多いのに、年を経るごとにますます短距離肌が目立つようになってるからきつそうだ
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:04:57.07ID:Ixm4nO5z0
欧州中距離系での成功例:シルバーステート、ヴァンキッシュラン
そこそこな例:ヘリファルテ、ウムブルフ
失敗例:フォイヤーヴェルク、ダブルバインド
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:21:53.65ID:uSuAjuGf0
>>471
オルフェの未来の話かな?
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:23:21.10ID:5hD6a6660
未来には高額じゃなくなってるから違うな
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:15.05ID:r2PIB/Yl0
シルバーステートが種牡馬になって人気するってのがなんか海外っぽい感じになってきたな
昔なら種牡馬にすらなれなかったろいくら能力の片鱗見せても
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:36.46ID:SteU1IuG0
>>546
133億9761万2200円 朝日杯FS
131億7448万5000円 フェブラリーS
125億1353万1700円 スプリンターズS
119億0893万9200円 阪神JF
112億4769万4500円 ホープフルS
111億4717万7100円 高松宮記念

短距離G1の売り上げが悪いのは確かで、高松宮記念は年によっては売り上げ上位のG2,G3に肉薄されたりするけど、生産者サイドからは短距離レースが求められてるから仕方がない。
みんながみんな生産者目線で競馬運営しだしたらヤバいとは思うけど。
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:01.09ID:+V3IdKYv0
シルバーステートって調教代わりに出てきたアドマイヤリードに捻られた馬だよな
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:59.46ID:oR7kGFLl0
>>548
ホープフルおめでとう
2000でありながらここに入り込んでくるとは、将来有望だ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:42:44.80ID:+V3IdKYv0
アドマイヤリードはのちのG1馬だし格が違ったんだろうな
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:03.01ID:UpHadaCz0
よく恥ずかしげなくレス出来んなw

533 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/31(日) 19:08:29.72 ID:+V3IdKYv0
オルフェアンチは大晦日でもオルフェの事で頭がいっぱいなんだなw
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:00.29ID:+V3IdKYv0
>>553
怒らせちゃったかな、ゴメンな
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:49:26.24ID:VYTbj/dW0
>>555
リーディングはブッチ切り
2年に一度ダービー制覇
JC連覇
有馬記念
皐月 ダービー 菊花賞を独占
英フランス 豪州 ドバイ 香港 勝ちまくり

これが理想的
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:28:10.21ID:/npscJ6q0
そんなこと言ったらJRAは障害なんて儲からんからやめたいんだよ
これは実際にリークされてる本年
現実はそれで食ってる人がいるから仕方ない
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:36:10.46ID:Dx5kulaS0
>>507
他と違ってリーディングサイアーの後継種牡馬候補だからな。
ディープ産駒の場合は海外挑戦しなきゃダメ
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:54:11.08ID:SteU1IuG0
27億6308万5600円 函館2歳S(G3)
38億1681万1700円 新潟2歳S(G3)
23億0674万0600円 札幌2歳S(G3)
29億2380万5800円 小倉2歳S(G3)
29億0009万1100円 サウジアラビアRC(G3)
24億3742万3200円 アルテミスS(G3)
36億2576万4600円 京王杯2歳S(G2)
19億1789万9900円 デイリー杯2歳ステークス(G2)  全重賞最下位
20億0973万2000円 東京スポーツ杯2歳S(G3)  ワースト2
22億4923万5900円 京都2歳S(G3)    ワースト3

短距離もそうだけど、2歳重賞も全然売れてないな。
比較的売れてる夏のローカル2歳Sも同時期のローカル記念の半分も売れて無かったり。
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 00:12:03.14ID:49pjUiFq0
スレおちたのか
おつ
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:50:43.84ID:jN2Z5ky80
>>506
G1が多いし、多く種牡馬にするからな。
日本だと、重賞勝ちぐらいでも血統や馬体で判断して種牡馬にするぐらいでないと駄目。
それこそ島川がやってるぐらいのレベルでないと。社台は島川以下のビジネスマンであり
ホースメンではない。
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:55:06.04ID:jN2Z5ky80
そして無能ビジネスマンに未だに騙される馬鹿な生産者や馬主の多いこと多いこと……
だからオルフェに種付けしたわけだしな?w
日本は賞金が大きいから、ぬるま湯でやってけるというか、ぬるま湯のまま。
馬主が損する分にはどうでもいいが、種牡馬にするべき馬が肉になるのはホント勘弁して欲しいわ。
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:55:15.56ID:4hD1YORK0
あけおめ今年も対立煽りするからよろしくなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況