X



トップページ競馬
49コメント14KB
ロードカナロア産は距離どれくらいまで持つかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:26:04.36ID:ZqhR/ZV+0
まあ2000がぎりぎりかな?2000以上も当たり前に走ってきたら恐ろしい事になる。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:31:11.16ID:ZqhR/ZV+0
そもそもまずロードカナロア自体はスプリンターで1600だと安田ギリ勝ちだったけど産駒見るとむしろスプリントよりマイルのが産駒は走ってるような気がする
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:35:10.78ID:zKd9mpQT0
これで成長力ディープよりあるとしたら結構凄いな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:41:33.98ID:1YuPia+X0
馬体見る限り短距離専門な感じしないし
牝馬次第で長いとこもいけるんじゃね
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:46:28.08ID:R0cT82sx0
3歳限定戦ならどんな産駒でも強ければ3000mいける
古馬になってどうかだな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:47:07.68ID:DXyrl5Cn0
2000mくらいまでいけないとやばいだろ
父と違ってスプリント適正が低い
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:50:14.76ID:A2r+GC830
完全に強化版ダメジャだしダメジャにもステイヤーいるんだからキャナロアにも出てくんよ

>>8
府中マイルがタフだったなんて昔やん
今は芝が良すぎんねんて
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:52:15.82ID:BZeyxwRp0
距離はという意見があるけれど
スプリント戦でもたいして強くないからな
勝率もさほどでもないし
重賞級だとキンシャサノキセキにはかなわないし
マイルだとそれこそ昔からディープが君臨してる
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:55:04.04ID:ri93hDno0
キタサンみたいな例があるから血統あれやから持たんみたいな決めうちは危険だけどな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:10:58.62ID:9YC1LYrF0
距離よりも親父含めて産駒が
総じて晩成気質なのが気になる

こっから3歳秋以降に成長期くるとすると
短距離は完全に制圧される
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:12:18.41ID:SPutsO+P0
産駒傾向見るに1400ベスト、距離が長めの品系とならこなす程度で1800といった感じ
2000はパフォーマンス落とすんじゃないかな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:19:33.82ID:ZiPB8MeA0
何となく母父で成功しそう
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:24:13.08ID:SPutsO+P0
体形がもれなく短距離馬になるからな
一番距離持ちそうなステルヴィオがキッスイのマイラーっぽいもんな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:48:30.16ID:Y6ra9Tdn0
>>17
晩成がそんなに勝つかよw
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:49:47.64ID:m6tqCton0
意外と1200の成績がしょぼいから2000持ってもらわないと困る
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:50:21.42ID:OLfRO03x0
4250余裕
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:53:48.02ID:NYWnmZw80
カナロアは距離持ってほしいな
父系で繋がる種牡馬がなかなか出てこないのでカナロアには期待してる
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:54:15.22ID:g/GRiY6k0
1400~1800mと見てるけどアドマイヤラピスみたいな牝馬最近いないけど
そういうのにつけたら面白いかもしれない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:54:21.94ID:g1D7onIW0
いずれディープとリーディング争いするよ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:56:19.13ID:NYWnmZw80
ディープも年だからディープインパクト後のリーディング最有力候補だね
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:00:47.41ID:HCp9JpvB0
1600
0032もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/30(土) 17:23:53.99ID:fcI/DWQw0
ロードカナロア血統
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2008103552/

父:キングカメハメハ→父キングマンボ 母マンファス
母:レディブラッサム→父ストームキャット 母サラトガデュー

至極明解に遺伝のメカニズムを説明すると、
ロードカナロア本人が持つ遺伝子は、とどのつまり父キングカメハメハ経由で
キングマンボかマンファスの保有する遺伝子のいずれかをメインでもらい、
母レディブラッサム経由でストームキャットかサラトガデデューの保有する遺伝子
のいずれかをメインでもらったものである

祖父方と祖母方のどちらの遺伝子をメインでもらうかは完全なアトランダム抽選方式である
つまりは運否天賦の遺伝子の“当たり外れ”があるということだ
だから全兄弟であっても能力が大きく異なる産駒が生まれてくるのである
0033もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/30(土) 17:29:09.31ID:fcI/DWQw0
ちなみに血統表の下の「クロス」の欄に、セクレタリアト×スリアンシーの4×5とある
これは、通常のクロスよりも効果が絶大!とされるいわゆる「全兄弟クロス」である

何にせよ、カナロアという馬は「サムシングロイヤル系」という世界的な名牝ファミリーに属しているのである
どの方面から考えても種牡馬としての未来は明るいであろう・・
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:57:38.36ID:TINPhcXW0
>>3
着差はギリだけどタイムも優秀だし残り100mくらいで再加速してるからまだまだ余裕がある感じ
東京1600mでこれだけ走れてるのにマイルがギリギリとは思えない
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:15:48.09ID:SPutsO+P0
1200得意なのがいないってのは牝馬を距離長いのこなしたクラシック行くような配合して中途半端なのが出てきたからだろ
カナロアをスプリンター同士掛け合わせたらスプリンターが生まれるよ
今の配合だと新馬未勝利は勝つがその後がっていう中途半端なのしか出ない。
大物誕生にはスプリンター同士の配合。2000以上を走らせるのは無理がある。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:31:49.53ID:DSMgux2e0
そもそもスプリントGT勝つような馬は1200が得意というより
1400や1600もこなせるような馬が良く勝って
1200しか勝てないような馬はスプリントGTをなかなか勝てないから
1200より1400の方がいいならむしろロードカナロア産駒はスプリントGT勝てる馬が出るだろうな。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:40:47.21ID:Dcz1g8pb0
レースで勝てるかは別にして距離なんて10kmでも余裕
馬なめんな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:51:47.86ID:OyPuqQwI0
1200しょぼいというか良いのが軒並みマイル辺り走ってるから相対的に1200が薄くなってるだけちゃうの
0039もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/30(土) 19:04:31.15ID:fcI/DWQw0
>>35
いや血統ってのはそんな単純なものじゃあないんだよ

スプリンター種牡馬×スプリンター(血統の)繁殖牝馬からステイヤーが生まれるケースや
ステイヤー×ステイヤーからスプリンターが生まれるケースなんてのは枚挙に暇がないほどゴマンとあるんだよ

サラブレッドの血統・配合ってそういうもんだからね
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:30:25.99ID:KLDWF8ES0
キングマンボからエルコンドルパサーやキンカメが出た。
カナロアからダービー馬が出ても不思議ではない。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 20:29:47.64ID:SPutsO+P0
まあ現状サンデーの良血付けても中途半端なマイラーになってるけどな
カナロアと牝馬の間くらいの距離適性になってんだろ
ただ実際カナロア産駒は大部分がスプリンター体形だからね。遺伝しやすいから変異的に中距離以上を走る馬は考えづらい。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 20:35:43.59ID:9JUAmaiB0
>>1
血統とか関係なく折り合えば3200でも勝てる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:23:24.26ID:o7rCuYvK0
ロードカナロア自身育成の段階できちっと2400m用の走り方教育すれば、
十分戦えた。スプリンター路線程の勝ち星は上げれなかっただろうが。

それ程の名馬だと思っていた。たまたまスピードが豊かでスプリンターみたいな育てられ方、
ローテを組まされたが、本質的に後半ジリジリ上がってくる脚質はスプリンターではない。
スプリンターというのはバクシンオーみたいにビュンと行くのだ。そして1400mくらいでバタリと止まる。
カナロアは府中のマイルで31秒台の決着をしのぎ切ってることから、ある程度の持久筋もある。

2400mは母系が合えば強いの出てくると思う。期待したい。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:57:13.79ID:9dwyG9NF0
>>43
で、今の産駒でダービーやオークス制しそうなあるいは狙えそうな2400こなせそうな馬っているのか?数年に1頭くらいの割合ならこなせるとは言えない。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:20:25.01ID:j15h29j/0
>>45
新種牡馬でこの時期2400こなせるかどうかなんてわかるわけないだろ
ただステルヴィオはマイル以上が主戦になりそうな感じ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:25:16.42ID:dabMg3BM0
そう思う。
ステルヴィオはむしろ今はまだ距離足りないね。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:29:02.17ID:Oiqv23qB0
ロードカナロア産駒は先行してマイルを勝った馬は距離に限界がありそうだけど
差して勝った馬は距離延びても大丈夫そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況