X



トップページ競馬
19コメント4KB
日本競馬衰退の象徴キタサンブラック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:38:53.69ID:lOl+il7i0
超暗黒時代の到来 凋落のはじまり
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:40:16.53ID:lOl+il7i0
今年の競馬は本当につまらなかった 終わりの始まり
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:42:42.06ID:lOl+il7i0
気持ちが沈む ひどい2年だったね もうこんなのはやめてほしいが
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:45:05.84ID:lOl+il7i0
夕日を見てるんだ 日本競馬という日が沈むのを
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:47:13.25ID:2b02qaGF0
阪神カップ→イスラボニータお疲れ様!
有馬記念→忖度かよ
東京大賞典→引退馬三連勝、出来過ぎ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:48:16.71ID:lOl+il7i0
もう競馬は終わりや
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:57:15.02ID:lOl+il7i0
98世代の引退がひとつの区切り→ディープインパクト現象→ダスカウオッカ時代→2010世代、ブエナ時代→オルフェーヴル→ジェンティルドンナ→ラブリーデイ暗黒時代→終わりの始まり
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:16:44.56ID:lOl+il7i0
終わりという現実から目を背けたら終わり
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:22:27.58ID:lOl+il7i0
2016のJCキタサンブラック<2015のJCラブリーデイ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:26:36.90ID:lOl+il7i0
キタサンブラックはゴールドアクターに3歳の秋に完敗で本来ゴールドアクター>キタサンブラックの関係
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:28:24.22ID:RUfaa0so0
>>12
ゴールドアクターは3200をレコードで走れるのか?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:35:13.49ID:ZnD3dP8g0
脚質的に勝ちやすかった ってのはあるだろうしな・・

ただ衰退の原因は馬場、欧州基準で作っておけば血統も欧州に近い馬が活躍しやすかったはず
アメリカの血統が活躍しやすいってのはスピードに寄ったコースや馬場になってるんだろうし
そういう系統が凱旋門挑戦ってのは筋が通らないというかズレてるように思える
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:41.04ID:lOl+il7i0
ゴールドアクターがキタサンブラックより強いのは確か
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:57:15.01ID:N4p9r1++0
>>16
うん、わかったからもうタヒしていいよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:59:21.87ID:TkDU8+aW0
衰退の原因を言うならディープだろ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:03:07.93ID:lOl+il7i0
>>17
はあ終わってるよなホントに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況