トップページ競馬
417コメント144KB
ノーザンファームと社台ファーム なぜ圧倒的な差がついたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:40:15.54ID:iu5hZ5Bj0
ノーザンファーム、生産者部門7年連続トップ

ノーザンファームが145億6076万5000円と昨年を5億円弱上回る、史上最高の獲得賞金額で7年連続のトップとなった。
レイデオロのダービー、アルアインの皐月賞、シュヴァルグランのジャパンCなどGIは11勝、重賞は50勝。圧倒的な強さを見せた。

2位は社台ファームで63億7163万5000円。GIはソウルスターリングのオークス、レッドファルクスのスプリンターズSの2勝。重賞は11勝だった。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20171231/etc17123105020002-n1.html
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:41:31.64ID:kxECDis60
吉田勝己と吉田照哉の差
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:42:29.75ID:sHYEKJeq0
社台はダート調教主体の育成がゴミだからなぁ
特にディープ産駒には致命的に合わない
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:42:33.61ID:aV54SOOp0
屋 根 付 き 坂 路
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:42:54.55ID:5AZ7SwMN0
社台の育成はマイネルといい勝負
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:44:17.39ID:sHYEKJeq0
>>6
弟と同じことやったら負けと思ってそう
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:48:44.18ID:yK+Ou8BF0
重賞数が50−11とずいぶん差がついたな
とったG1もダービーJCのノーザンに対してオークスとスプリンターズSの社台では見栄えの差も大きい
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:50:18.62ID:J55wpecb0
来年ステイフーリッシュが三冠とるから見てろよ見てろよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:56:16.29ID:Hw2Mw1C50
でも俺社台の馬の方が好きだなー
魅力的な馬が多いと思う。

ノーザンのイメージはそのまま
量産型劣化ディープw
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:00:25.88ID:qQPBX4a10
>>13
ディープはクラシックで無理すると劣化する
スピルバーグやヒストリカルみたいにダービーでぽつんしたり無理しないと長く楽しめる。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:21:12.11ID:WaDSclx50
攻めか守りの違いだろうね
照は馬券をやらんし
勝や俊はカジノとかギャンブル好き
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:21:46.43ID:WAmgoi020
社台はドレッドミルを去年入れたくらいで育成が時代遅れだね
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:21:54.87ID:aV54SOOp0
たまにエイシンフラッシュとかロゴタイプとかレッドファルクスとか個性的なのが出てくるから面白いよ社台
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:23:12.67ID:enaRr2oi0
サッカーボーイ繁殖に残すようにオヤジとケンカしたのがノーザン?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:27:54.91ID:L2QELnjd0
種馬ディープとゼンノロブロイがそのままの差w
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:29:58.46ID:5BnWbi3m0
長男って育てられ方的に競馬に向いてないよな
圧倒的に弟の方がチャレンジできて向いてる
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:38:28.66ID:u8eaC5dJ0
社台産のディープより日高産のディープの方が期待持てる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:45:17.14ID:DForGrZI0
今年の種付け相手

ノーザンファーム
ブエナビスタ→モーリス
ジェンティルドンナ→モーリス
ハープスター→モーリス
シーザリオ→モーリス
ヴィルシーナ→モーリス

社台ファーム
ダイワスカーレット→エイシンフラッシュ


(笑)
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:47:08.00ID:0oQxH/Jl0
>>31
天栄はグループ傘下になる前から社台の人間が入って色々指南とかしていた。
あと社台は茨城にあるセグチレーシングってのが社台系ね。

追分はそろそろ活躍多数出る気配。施設はいいが、毎年試行錯誤していた
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:48:30.37ID:B4rGURI80
便秘から死んだチチカステナンゴ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:49:30.98ID:1POTElje0
>>32
キンカメ見限ったのか
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:52:57.56ID:Exh6gYyuO
>>26
そう勝己が親父にサッカーボーイを出すのは社台の恥になると言って説得した
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:55:53.65ID:mm9QMdjh0
追分がかなり上がってきてるよね。
G1レーシング今年は大躍進したし。

馬主としては今、社台は避けたいところだろうな。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:55:55.97ID:rJGreGHn0
兄貴のところはスタッドビジネスでボロ儲けしてるから身が入らないんでしょ。
弟の方は馬作ってナンボの商売なんだから、そりゃ必死だよ。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:59:01.22ID:hiMYdTvH0
キンカメってサンデー系の墓場だし
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:01:27.35ID:zi7VFZHl0
>>31
シルク自体が持ってたことなんか1回もねーから
天栄持ち主の早田→半沢→ノーザンでこいつらがシルクにも加わってるだけ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:02:24.06ID:ivGD07Hw0
>>39
社台スタリオンは長男経営じゃなくて兄妹での共同経営ですよ
ディープ、キンカメとかノーザン生産馬の方が稼いでるし
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:06:13.64ID:L2QELnjd0
社台って藤沢種馬で失敗するイメージw
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:10:30.37ID:enaRr2oi0
>>37
クソまともで才能も才覚もあるんだろうなその一事で
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:18:40.14ID:0oQxH/Jl0
追分は地方ジョッキー上がりが多い。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:19:12.07ID:V0eK2t6K0
>>1
ノーザンのほうがシビア
結果の出せない人間は当然のごとく排除する
主力の騎手調教師も10年前とは大きく違う
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:28:13.30ID:2WMAZcxP0
人に恵まれてこそ名馬足りうる
逆だよ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:56:42.64ID:/iYKR2yq0
今や生産頭数が200くらい違うから仕方ないよ
まぁ同じ生産頭数でもノーザンが圧勝しそうだが
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:57:48.76ID:d1HJ2yex0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,30,40,50,100,500,1000
  (ヽ´ん`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 >>1-1001
  彡(゚)(゚)      n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ス.テ.マ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60 >>1-20
   ( ^-^)      n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.ン.ケ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80 >>999
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:04:21.84ID:2iBggw1l0
>>48
そうなんだ
具体的には?
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:06:44.27ID:Hw2Mw1C50
>>29

兄の方がよっぽどチャレンジャーな気がw
というより、馬産を愉しんでる感じ。

弟は徹底的に商人だなーと。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:15:04.38ID:/iYKR2yq0
社台ファーム主体のびわこの外厩も当初は2018年に完成予定だったけど全然駄目だもんな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:15:05.95ID:d8yR+XG20
インタビューなんか見てると
勝己は明快で照哉はよくもわるくも評論家然としている
あのまんまであれば
圧倒的に勝己の下の方が働きやすいと思う
それがすべての気がするな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:24:37.29ID:wthMKUUy0
サンデー連れてきたのもテースト連れきたのも兄じゃね
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:27:43.77ID:OGBNQMco0
>>32
ダスカw
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:41:01.31ID:3QsYtTFo0
照哉は馬に情がありすぎるんだよ、自分の生産したローイズシンメイを良い繁殖に付ける
勝己は完全に商売人、徹底的に売れる種牡馬と結果出している馬に良い繁殖を付ける

考え方が根本的に違うんだよな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:44:06.81ID:DSLCbvA70
ディープとキンカメの後継がコケたらビジネスモデル的にノーザンも厳しくなってくるのかな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:45:44.40ID:myrdzdUS0
>>32
これでモーリスが大外れだった場合21年クラシック世代は低レベルで暗黒世代になってしまうのか
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:48:11.78ID:9LXhscaU0
馬が好きな人と銭が好きな人?
バランスとれてていいんでないの
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:49:09.31ID:0iWmm6vH0
>>62
これに尽きるよなあ
まあテルヤは古い人間なんだよ、良くも悪くも
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:52:07.05ID:8b4mZrLM0
勝己もモーリスに着けまくってるだろう。モーリスなんて絶対種牡馬失敗するぞ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:57:05.89ID:Ppp93rfV0
ダスカにドリジャを種付けしたい
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:01:02.83ID:oR7kGFLl0
そもそもビジネスをする上で、競馬の多様性やドラマ性を維持したり顧客の興味の母体を広げるってのも必要な発想なんだよな
だからどちらが正しいってことはないんだけどね

ノーザンのやり方だけなら、目先は儲かっても将来的には縮小再生産になっていく

循環の早いゲーム業界なんかだと、任天堂とソニー、ドラクエとFF、のやり方の違いみたいに分かりやすく出てくる
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:09:29.00ID:glKWB1ny0
社台は未だに欧州の良血牝馬追っかけてる
ノーザンは米国、アルゼンチンとかのダートや芝のスピード馬場で結果残してる繁殖を買ってくる
その差もデカい
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:17:28.27ID:Qa4H1uX80
ノーザンファーム生まれの馬で凱旋門で好走した馬ってディープしかいないんじゃないか、そういえば。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:19:07.73ID:ErbxGMND0
>>71
まぁ同じことやってるよりかは、リスクヘッジされて良いんじゃね
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:22:33.85ID:LAsUjS7s0
完全にビジネスに徹するかロマンも追うかの差

種付けの面々見てりゃわかる
照屋が自生産のストロングリターンやローエングリンなんかを大事につけてる一方

勝己は
ひたすら上級種牡馬から順番に付けまくる

この差がでかい
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:04.68ID:djWGsrXd0
現在はノーザンの育成施設が圧倒的に高いからね。
育成の最先端で優位性があるけど、昨年からモーリスを付けてるから
流石にノーザンと言えど勝率獲得賞金だどガタ落ちすると思うよ。
ロベルトで成功なんかあり得ない。
岡田喜んでいると思うわ。
血統詳しい人ほどモーリスの評価めちゃ低いからな。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:35.07ID:vA5sxPWf0
>>75
今年もモーリスは最速満口でごめんなw
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:32.87ID:5BnWbi3m0
まあでも血統詳しい人よりも詳しいでしょ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:31:54.97ID:d8yR+XG20
でも晩成に出て周囲から諦められると
堀が納得いくまで鍛え上げて
最強馬送り出してきそう
いい調教助手が残ってること前提だけど
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:39.46ID:djWGsrXd0
このコメント二年後楽しみにしてみて、
絶対モーリス失敗するから。
ロベルト系は世界でも衰退してるし もちろん日本でもダメだから^^
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:33:41.28ID:AX751uHs0
ディープに力を入れたかそうでないかの差
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:36:33.44ID:3QsYtTFo0
生産馬のヴィクトワールピサに付けまくった社台は数年間損したよな
生産馬の血を残したいと願う照哉の考え方は嫌いじゃないがね
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:43.35ID:FxwUEZT80
キンカメとディープのせいだな
自分の生産した馬が競馬界の2大種牡馬になったんだから差が付いてもしょうがない
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:44:13.01ID:fIFhFc510
良繁殖とか言ってるのがもうノーザン過ぎる
まるでウイポ初心者プレイって感じ
血統研究とか非効率的とか思ってそう
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:45:29.55ID:FxwUEZT80
競馬なんて1頭の種牡馬が流れ変えちゃうからね
サンデーサイレンスが社台の一人勝ちを決めたようにキンカメとディープが勝己の一人勝ちを決めただけ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:02:40.58ID:HTSBeAwZ0
上に書いてあるけど、本当に社台SSが兄弟3人で持ち合ってるなら、そのうち一族郎党を巻き込んで大げんかが起きそう
こういう場合、誰か1人って決めてないと絶対に相続争いが起きる
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:05:10.87ID:enaRr2oi0
>>62
誰か教えてくれガチで知らない馬だ
書き間違えっぽいけど取っ掛かりがなくてググれない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:07:33.98ID:vA5sxPWf0
>>81
キングマンボもヘイローも普通に衰退してるけど?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:09:53.05ID:ZP9U2qpc0
ただどちらも化物級は
なかなか出せないでいる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:10:25.28ID:2iBggw1l0
>>71
社台だって米国、南米から繁殖買っている
思い込みはよくない
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:02.72ID:vA5sxPWf0
ローエングリンの間違いだと分かって話続いてるんだよ
大人が多い証左
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:20.04ID:veKLh6eO0
最近、グリーンウッド指定やめて、
山元で放牧だしてるな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:19:40.06ID:VjM16C7L0
ノーザンはいわゆるビジネスを一切妥協しないから
これはこれでロマンにまで昇華出来てると思うわ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:22:12.15ID:zKzz9aMT0
配合も育成も全て自分の思い通りにしたいtel哉
社員は太鼓持ちばかり
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:35:06.95ID:neXZoK6J0
そりゃいるでしょ
ここやテレビに出てる自称血統厨よりはるかに考えてる奴が
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:40:02.79ID:FxwUEZT80
>>91
日本以外はでしょ
競馬はビジネスだから欧州だとデインヒル系やガリレオが成功すればそればかりになるしアメリカもしかり
日本だってヘイロー系のサンデーサイレンスとキングマンボ系キンカメばかりになってるでしょ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:41:50.74ID:2iBggw1l0
>>102
それだと社台と余り変わらないな
社台は社長の一存で決めているみたいだから
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:43:32.22ID:Exh6gYyuO
>>106
アメリカは懐が広いのかたまーにとんでもない零細血統が生き残っててそれが大爆発することがあるね
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:45:07.44ID:FxwUEZT80
>>108
欧州と日本は売れる血統に偏るよね
欧州だとサドラーズウェルズ系とデインヒル系ばかりになったし日本もサンデーとキンカメばかり
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:45:43.06ID:BzgF6eQ+0
>>43
ワロタ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:55:15.74ID:BzgF6eQ+0
トーセンのおっさんは黙々と自分の馬を残してるのが個人的には楽しい
社台はイスラボニータを残してくれ
ソウルスターリング来年もっと成長してくれ
レイデオロ故障すんなよ頼むぞ
と言って来年もまた散財する俺なのであった
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:02:18.34ID:zKzz9aMT0
上場会社なら経営者更迭のレベル
が、オーナー会社だからステークホルダー誰にも文句言われん
そういう組織は膿がたまる一方で
顧客が逃げた時に初めて事態の深刻さを認識する
もうその時は手遅れなんだけどね
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:30.17ID:hNHTQRxm0
>>64
輸入牝馬がアホみたいにいるからそんなに変わらんだろ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:13:12.04ID:hNHTQRxm0
>>109
頭数もだけど生産拠点も多いからいろんな種牡馬が必要だからな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:19:06.86ID:ErbxGMND0
>>81
それだったらスクリーンヒーローも失敗してたろうしモーリスも産まれてなかったろうね

率が低いのは否定しないが、無いとも言えないよ
まぁ伸るか反るかの倍率2倍なら賭けないけどね
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:19:30.77ID:DRgAjD2c0
勝己は今がピーク。
モーリスと共に衰退する。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:23:26.82ID:FImOaWoq0
どっちが良い悪いかは内部事情がわからないから断言は出来ないけど、企業経営者として優秀なのは勝己だよな
サンデーサイレンス導入は照哉の手柄だったとしても20年以上前の話をいつまでしてんだという事になる
ハーツクライ産ですら走るのは社台じゃなくてノーザンだし
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:26:16.04ID:FxwUEZT80
勝己だってオルフェで大失敗してるしモーリスもコケたらやばいよ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:27:23.91ID:8NHJaU5V0
チチカスとか輸入種牡馬が走らなかったせいとか色々言われてたな
社台とノーザンのディープであれだけ差がつくのはなんでなんだか
血統はそんなに変わらないか社台の方がいいくらいなのに
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:29:00.86ID:CZaV+Pph0
モーリスがオルフェ並にコケてもノーザンは痛くも痒くもないんだよ
今はディープがいるからモーリスがコケる=オルフェがコケた今年と一緒になるだけ
ディープという保険があるからモーリスに全力で行ける
初年度に全力で行って生まれた馬の出来不出来でその後を決める
オルフェなんて口ではおだててたけど3,4年目の繁殖リストみてると
こうなってしまうのをある程度予見してたんだろうと思える
里見も金子も全く手を出さなかったのも情報得ていたからだろうしね

この割り切りがノーザン一強体制をもたらしてる
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:18.32ID:FxwUEZT80
チチカス程度の失敗なんて総帥に比べたら屁みたいなもんだよ
総帥は次から次へと高額馬を立て続けに失敗し続けてるからな
おそらくゴルシも失敗だろうな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:22.81ID:FImOaWoq0
>>122
全体的に社台の方が重いヨーロピアンな繁殖が多いだろ
ただ不思議なのは重馬場になった時に強いのはノーザンファームなイメージなんだよ
梅雨時で馬場が悪くなる宝塚記念でノーザンファームが強いし
まぁデータじゃなくてイメージだけどね
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:31.42ID:8NHJaU5V0
トップを行く生産者のノーザンと社台ですら育成でこれだけ差がつくのに
社台がひたすら無双できてた昔はどれだけ環境しょぼかったの
照哉の方が勝己より好きだけど照哉のやり方はもう古いんだろうなと
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:23.60ID:SteU1IuG0
>>110
意外にもアメリカよりイギリスにマイナー父系が残ってたりする
イギリスはダンジグサドラーミスプロ集中でナスルーラとかが壊滅してるけど、大資本が入ってないハンデ戦や短距離はマイナー父系が頑張ってる。
ヘロド系もハイペリオン系も最後の地はイギリスになりそうだ。
ダーレーアラビアンの時代からブリテン諸島を一度も出てないAnjaalとかいうマイナー種牡馬に2年連続で200頭種付けが集まる地でもある。
ヘロド系も世界全体の8割が英愛に集中。

>>81
ロベルト系はここ最近世界的に盛り返す傾向
北米種付け数の推移
2013年 725頭
2014年 692頭
2015年 777頭
2016年 849頭
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:49.88ID:FImOaWoq0
>>127
90年代までは日高や外国産馬も強かった
ここ10年くらいは正確に言うと社台ではなくノーザン無双だよ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:33:18.14ID:FxwUEZT80
これだけ獲得賞金に差が出れば繁殖の購買力にも大きな差が付くから両者の差はどんどん開いていくな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:34:59.86ID:SteU1IuG0
もし育成差があるなら、ノーザン産は遺伝子水準より競走能力に下駄を履いてるわけで、同じ程度の競走成績なら社台生産の方が種牡馬としては期待できたりして。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:15.37ID:LkoIFMGi0
昔は外厩が無かったからトレセンでしっかり仕上げてたし仕上げる技術を持った調教師も居たが、今はノーザンの外厩使える良血馬をいかに預かるかが大事だから調教師の調教技術よりも営業力が優先されて技術のあるが営業力のない調教師は淘汰されて、
そういう調教師は育たなくなったから、ますますノーザンの外厩がないと仕上げられない状況になってる
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:55.36ID:Hw2Mw1C50
>>84

照哉さんは損したとかいう意識すらないよ。
今後フラッシュもまたつけまくるだろうし
ロゴも沢山つけるだろうねー

その中からまた一頭でも彼らみたいな馬が出れば
照哉さん的には万々歳なわけでしょ。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:37:57.98ID:FxwUEZT80
イメージとして照屋は白老ファームにすら負けてるイメージなんだよな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:18.72ID:CZaV+Pph0
ノーザンファームが社台ファームの定位置だったリーディング生産牧場をはじめて奪ったのが2003年
その後ノーザンファームが2008年まで1位を続けたが2009年に社台が1位を奪還し翌2010年と続けて1位になった
この間の両者は僅差の勝負を繰り返していて文字通り両雄相打つって感じだった
それが2011年にノーザンファームが再度1位を奪取してからは一方的な展開になり
ついに今年は獲得賞金でダブルスコア、重賞勝利数で5倍の差ともはやライバルですらなくなった
ちなみに今年出走頭数はノーザンファーム1413頭、社台ファーム1231頭で大きな差はない
育成の差だけでここまで差がつくってのは恐ろしいね
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:45:26.61ID:uWT4+FQC0
今は外厩使って仕上げることが出来るんだから、照哉名義の馬は積極的に地方に預けて、中央に殴り込みをかける展開になると面白いと思うんだけどなあ。
こんなこと考えるのは俺だけか...
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:47:26.13ID:SteU1IuG0
育成差ってそんなにあるもんかね、
社台でG1取ってる馬がいるとして、ノーザンで育成受けたらもっとG1勝てる可能性があるってこと?
逆に、ノーザンでG1たくさん取ってる馬がいたとして、その馬が社台で育成受けたらG1勝利確率が下がるのかね?

だとしたら、社台とノーザンで同じ程度の成績残した馬がいたとしたら、繁殖に使うなら社台系の方を買うべきってことになるな。
仔馬はノーザンの方を買うべきか。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:48:05.26ID:FxwUEZT80
>>140
それ見たらキンカメと特にディープの影響なのは間違いないな
ディープインパクト産がデビューしたのが2010年ディープインパクト産が初年度が3歳になって以降ノーザンの一人勝ち
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:48:38.39ID:VjM16C7L0
>>131
ガチで競馬好きなん伝わるから応援してるわトーセン

金子も同じような事やりたかったみたいだけど猛反対されて断念したんだっけか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:56:13.86ID:FxwUEZT80
社台もハーツだしてるんだからヴィクピサみたいなゴミじゃなくハーツにもっと付けとけばよかったな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:56:41.89ID:CZaV+Pph0
>>142
そういう問題ではなく馬の元の素質が100あったとしたら
ノーザンの育成は平均して90引き出せるけど社台の育成は60しか引き出せないって感じかと
あくまで平均だから中には社台の育成でも走る馬も出てくるけどその確率が極めて低くなる
だからノーザンの馬を社台で育成したら確実に走らないけど
社台で走ってる馬をノーザンで育成したからと行って強くなるわけではないと思う

ディープがはその象徴だけど社台育成ディープは絶望的に走らないからな
ダート育成が悪いってのも体力のないディープの若駒に力のいるダートを走らせるのは
成長を阻害するんだって非常に分かりやすい論理的な帰結なんだけど
それを分かっててもやめないからねえ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:59:13.98ID:FImOaWoq0
>>145
正確に言うとディープ、キンカメ産の育成の差じゃないの?
社台産のディープって日高産より走らないもんね
最強馬がトーセンラーだよ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:01:15.23ID:LkoIFMGi0
>>149
まともな技術を持った調教厩務員の数が全然違うからな
社台だって技術を持った調教厩務員も居るには居るが数が少ないので社台育成馬はアベレージが低すぎる
ノーザンは自前の乗馬施設で社員を基礎から教えてるから調教厩務員の技術のアベレージが高い
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:02:14.42ID:DSLCbvA70
育成の差で良い成績の馬は繁殖でコケそうにも思えるけど大丈夫なのかな
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:02:41.75ID:FImOaWoq0
調教もだけどサプリメントにも差がありそう
誤解を恐れずに言えばノーザンのエサは限りなくドーピングに近い可能性がある
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:03:21.08ID:LkoIFMGi0
>>150
走る血統だからそれが顕著に目立つだけで、社台の偏屈種馬の血統でもまともに育成すればその中からあたり出る
例えばモーリスが社台で育成されてたら高い確率で重賞勝ってない
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:05:47.20ID:L2QELnjd0
トーセンラーの弟を種馬にして失敗するんやろw
藤沢馬の種馬なんか成功しないからw
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:08:06.69ID:LkoIFMGi0
>>152
人間が思ってるほど繁殖能力には差はない、未勝利馬でも良血の繁殖には何頭も種付けしてまともに育成されれば大抵は重賞馬は出る、
ただ現役時代に活躍してる馬はブランドイメージとして馬主に高額で売りやすいから活躍した馬を優先して繁殖には使うだけ、その中で本当にレベルの高い一部の種馬に差が出る
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:17:44.45ID:IW4D5uEt0
社台は育成の設備投資が遅いとか話を聞くけどどうなの?
屋根付き坂路コースもノーザンにだいぶ遅れてるとか。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:24:06.63ID:CZaV+Pph0
>>159
遅れてるどころかまだもってませんw

10年以上前に勝己が莫大な投資をして屋内坂路コースを作った時に
「若駒に坂路のスピード調教なんていらん!若いうちはダートでじっくり体力つけりゃあええんや!」って言ったのが照哉
その判断ミスがここまでの差をもたらした
まあ、若駒の坂路の有効性には議論があったから判断ミス自体はしょうがないにしても
むしろ若駒ほど坂路調教の効果が大きいってことが
現実の結果として出たあとも頑なに坂路を作らないからな
千歳の土地の形状で坂路作りにくいってのはあるんだろうけど
千歳に作れないのなら別の土地買ってでも作るべきなのにそれをしない
最初の判断ミスを認めたくないと意固地になってるんだよ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:26:50.48ID:P2S8QbYD0
慢心、環境の違い
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:33:03.01ID:FxwUEZT80
照屋が好きって人は判官贔屓傾向の人だね
劣勢の方を応援したくなるタイプ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:35:15.80ID:FImOaWoq0
>>163
どっちも代替わりしたら厳しいんじゃないかな
潰れはしないけど今ほどは勝てないと思う
日高も徐々に設備投資や血の入れ替えを進めてるし
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:35.77ID:ErbxGMND0
>>119
今のところは、というだけじゃない?

それに企業経営者としてなら見た目の売上高よりも内部のシステムや待遇が健全であるかだし、それは外部からではわからんことだからね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:48.05ID:FxwUEZT80
日高の乏しい資金を総帥が失敗種牡馬を導入し続けて吸い上げてるんだよね
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:42:05.69ID:FImOaWoq0
>>167
ロードカナロアに大金用意したら導入できただろうにな
致命的に見る目と運が無い
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:04.49ID:enaRr2oi0
>>98
ロージズインメイってアメリカ馬で生産がMargaux Farm LLC.ってなってるけど
照哉の息がかかった牧場なの?
しかも岡田総帥が買い付けてきて種牡馬やってんだけど?
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:44:55.02ID:FxwUEZT80
そしてその大物ロージーズも例の如く失敗の総帥
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:48:57.12ID:neXZoK6J0
あんまり詳しくないんだけど、
社台の種付けなんて客優先で基本後回しなんじゃないの?
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:51:45.76ID:FxwUEZT80
種付け頭数が年々減っていって種付け料も100万だよ
シンジケートに入った人みんな大損してるのに成功はないと思う
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:55:52.47ID:FxwUEZT80
ロージズの2017年種付け料70万に下がってたな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:59:31.95ID:FxwUEZT80
ビグレッドファームのラインナップみたらグラスワンダーがいた
これ安いから一発狙いの生産者ありだな
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:04:40.23ID:enaRr2oi0
>>95
これ何と間違えてんの?カジノドライヴ?
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:05:28.67ID:veKLh6eO0
セリ見てても、ノーザンと社台の差を感じるな
特にディープだけじゃなくて、ハーツやオルフェ、カナロアでも感じる
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:05:44.90ID:Oew21kKT0
読み方はテルヤとカツミでいいの?
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:11:49.84ID:FxwUEZT80
照屋は走る馬出たらクラブか自分所有にするからだよ
でも当たりが入ってないクジは売れなくなるんだよね
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:14:33.48ID:KijzSQK30
勝巳さんはたかが一口会員の俺に対し熱心にエピファネイアのサンデークロスを語ってきたとき
本当に競馬好きなんだと思った
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:17:39.97ID:3QsYtTFo0
照哉は馬が好き
勝己は走る馬が好き
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:23:34.39ID:zKzz9aMT0
社台ファームはダンスインザダークやバブルガムフェローの頃から
馬づくりが進歩してないというかむしろ退化した印象
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:27:18.74ID:NnGQmpkZ0
早く吉田一族を解体させろよ!
こいつら身内兄弟で八百長やってるから!
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:37:39.96ID:t2f1KGgu0
>>163
規模がとんでもなく大きくなってるから余計な事をしなければ潰れはしないだろうけど
カマキリに大企業経営者を継ぐ才能があるのか?という疑問はある
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:47:36.92ID:3+nAMY0n0
吉田照哉と吉田勝己の嫁が見分けつかないの俺だけ?
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:54:26.06ID:dObExJhK0
そういや最近吉田照哉とか長者番付でみないな
サトノとダノンくらいか
里見とかサミー牧場とか社台に対抗してやってくれねえかなあ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:58:55.95ID:3QsYtTFo0
有馬記念の枠順抽選会に馬主としてきちんと現れた照哉と千津夫婦
一切現れない勝己と和美夫婦
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:02:12.87ID:FxwUEZT80
吉田和美って馬主よく見かけると思ったら勝己の嫁だったのか
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:14:25.68ID:bjcWFvDu0
商売だけを考えればセレクトや一口馬主に馬売りつけた時点で勝ち
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:15:54.29ID:ygj5hnwZ0
社台牧場 吉田善助

社台牧場 長男 善一
習志野牧場 次男 善二郎
千葉社台牧場→社台ファーム千葉 三男 善哉

社台ファーム 善哉

社台スタリオンステーション 社台コーポレーション(兄弟共同運営)
社台ファーム白老→白老ファーム 社台コーポレーション(兄弟共同運営)
社台ファーム千歳→社台ファーム 長男 照哉
社台ファーム早来→ノーザンファーム 次男 勝己
追分ファーム 三男 晴哉

兄弟で格差が出る運命なんだな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:22:50.94ID:VT2qe5zL0
>>191
勝己夫妻の馬出てなくね?
ミッキーのおばちゃんはどこへでも顔出してるイメージw
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:24:18.35ID:sKs6wKpB0
勝己の考え方は日本の競馬を短期的に強くするけど
ミスターシービーやトウカイテイオーの様な浪漫を途絶えさせる

サンデー級のを海外から輸入したら今の血統が根こそぎ無くなっても良いってことだもん
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:26:53.85ID:42aFNjT90
ノーザンはビジネスって感じで馬券的には助かる
施設も人材もたっぷり投資してそう
社台は生産馬なんかもウイポ感が残ってて好き嫌いで言えばこっちが好きです
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:45:02.89ID:enaRr2oi0
>>194
ぜんざい...
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:46:38.81ID:enaRr2oi0
>>191
おい!ローイズシンメイってなんだ?
マジで教えてくれ?なにと間違ったんだ?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:52:20.87ID:FxwUEZT80
義哉の兄弟牧場とはもう全く別会社っぽくなってるということは勝己や照屋の子供達はほぼ他人みたいなもんだな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:54:58.26ID:MZCftLPn0
世界初の馬用ウェイトトレーニング装置を開発するとしたらノーザンだろうな
育成でいかに競争能力に差が付くか理解している感じだし
出来た時には日本が本当の意味で世界一になる
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:05:59.68ID:AalubWBO0
父ミスプロ系の中央GI馬、中央重賞馬、生産頭数

社台ファーム生産
GI馬3頭、重賞馬18頭、生産頭数932頭
エイシンフラッシュ、レッドファルクス、ベルシャザール

ノーザンファーム生産
GI馬14頭、重賞馬39頭、生産頭数941頭
ヴァーミリアン、アドマイヤドン、ラブリーデイ、アドマイヤムーン、
ローズキングダム、アパパネ、ドゥラメンテ、ラインクラフト、レイデオロ、
キングカメハメハ、アロンダイト、ローブティサージュ、ブラックエンブレム、
リオンディーズ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:31:26.09ID:oR7kGFLl0
>>204
会社としての立場が大きくなって、全く別の他人がトップに立ってるかもな
発展するのならそれはそれで悪いことではないと思うけど
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:02:06.20ID:pPRE98Ak0
>>81
八百長してでも勝たせるから心配すんな
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:08:24.99ID:Zdd3g2qz0
シービーが浪漫って考え方がもう異常
たまたま同期で良い種牡馬がいたから重賞牝馬と組み合わせただけ
つまりベストトゥベストしただけ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:32:38.08ID:4uuiQDu70
社台Fは種牡馬ロゴタイプで一発逆転狙うしか
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:34:49.55ID:xo0rEDI40
>>186
キタサンブラックだろ八百長は
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:36:55.64ID:xo0rEDI40
>>165
こういう日高の負け犬は20年前から同じこと呪文のように唱えてるな。お前らが力入れてもそれ以上の資金力で社台は力入れてんの忘れんなドアホが
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:40:17.31ID:0jor6c0D0
2017年ノーザンF産G1馬の父馬

ゴールドアリュール×2
ディープインパクト×2
キングカメハメハ
ステイゴールド
Marju
ハービンジャー
ハーツクライ
オルフェーヴル

種牡馬関係なく走ってるからディープキンカメどうこうの問題ではない
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:43:16.51ID:n3Tu24tb0
照屋や勝巳はよく表に出るが
3男は出てこないな
上の二人より熱意は無いのかな?
最近馬がよく走っている印象はあるけど
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:47:04.62ID:CZaV+Pph0
元々晴哉には牧場させる気がなくて銀行員させてたくらいだからな
その後もクラブ運営をメインに手掛けてて牧場やりだしたのは善哉が死んだあと
元々追分は牧草を採取するための土地だった
それを相続のとき晴哉が受け取って一から作ったのが追分ファーム
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:50:41.76ID:t/Sg8mc10
しがらきは有能やけど天栄はむしろクラッシャー
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:32.89ID:2WMAZcxP0
分かっちゃいるが、使い分けって聞くだけで萎える
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:35.28ID:8b4mZrLM0
ノーザンの育成が良いのは分かるけどノーザン出身の調教師がゴミばかりだから説得力ないんだよな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:50:53.73ID:dJ0DkwMi0
???「社台Fは頑張ってるよ」
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:03:30.05ID:dJ0DkwMi0
優秀な調教師虎の門は松国厩舎
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:14:11.96ID:euCh8S3d0
社台の収得賞金年々下がってるな
育成でここまで差がつくとは
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:49:12.94ID:Qa4H1uX80
ノーザンは坂路で結果出してるけど、一気にトップギアに入りやすくなってるのが海外成績には繋がりにくくなってる気がするんだよね
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 23:08:30.86ID:nHVjYk+sO
社台とノーザンもそのうち社台牧場と社台ファームみたいな関係になっていくんだろうか
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 23:43:43.13ID:jXdAKWL00
ドバイ香港と欧州は違うな
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 00:02:04.91ID:V2CvdfoV0
>>226
もうなっとるやろ
既に身内というより完全に商売敵なかんじになってる
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 00:19:40.28ID:CbPfBdIt0
社台牧場てどうなったの?
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:21:57.84ID:G/cQVdP90
>>231
うーわ、なんか悲しい
もう全然今の社台グループと断絶しているんだろうな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:23:25.51ID:PxSFSiBB0
モーリスつけまくってるのは本気で勝負しにいってんだろうな
うまくいかなかったらとんでもねえことになるのにな
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:25:06.16ID:PxSFSiBB0
キタサンも推してるっぽいし次の化け物探しに余念がない感じか。
イスラボニータはどっちかというと照哉の推しなのかな。
まあ全部うまくいけば競馬そのものが盛り上がるからいいことだ。
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:35:54.92ID:eLr7ceEn0
もともと独禁法に触れないように分社化しただけだろ
プロレスなんだよこいつらは
身内で株やら種付け権持ち合って儲けてんだよ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:52:53.49ID:A81Ux2PR0
>>237
独禁法とか馬鹿は最近覚えた言葉使いたくて必死だなwダーレーやクールモアグループに同じ独禁法(笑)って喚いてこいよ池沼が
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:18:03.59ID:8FZCueTF0
ノーザンの悪いところは民主党支持で
力のない中小牧場に恫喝してまで票を集めてるところ
ここだけが唯一の汚点
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:33:49.99ID:BLoiVKtO0
>>239
民主党なんかねえけどなバーカ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:07:16.72ID:D2IQ0tNV0
俺も育成の差だと思うけどな
新馬戦でノーザンファームの馬が一本被りの一番人気でも普通に信用できるけど
社台ファームの一本被りの人気だと結構な確率で裏切るイメージあるわ

でもダートに関しては社台ファームのが信用できる気がする
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:25:01.09ID:GvKaUINR0
ノーザンの育成方針が10年前くらいに変わったんだよ。
昔は早く活躍出来るようにって考えだったが、今は使いだし遅くしてでもじっくり育てて、長く活躍出来るようにと。
だから古馬になった時に社台の馬より基礎しっかりしてるから継続的に稼げる
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 07:32:21.46ID:uR+ZAmYv0
今の社台ファームは強い馬を求めて生産はしてないからな
知らない人が多いけど
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 08:00:16.76ID:uR+ZAmYv0
>>245
繁殖馬の生産
重厚な種馬を進んで付けてるのはそういう事
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 08:45:26.48ID:zeWVOcTY0
照哉が好む重厚欧州種が特にいい繁殖を作れるとは思えないけどな
むしろ米系種の方が成績いいでしょ
重厚系ですらボリクリみたいな米国産が調子いいし
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 08:49:08.99ID:uR+ZAmYv0
>>247
それは短期目線
1代のみでの話
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 09:08:18.47ID:RwT/zavE0
>>239
ソース出せよ。違ってたら訴えられても知らないぞ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 09:46:37.51ID:wZyJ6Jz/0
ノーザンにとって大事なのは走ることより売れることだろう
だから売れたのがそれなりに走ってる限りはまた売れるので安泰
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:06:51.08ID:Xk2F8IcP0
規模がでかくなると経費や人件費も
膨大だからな
歯車が狂うとあっという間に負債が増える
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:22:57.00ID:uWAcMZ5W0
>>252
フェデリコテシオ
勝己はEPテイラー
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:16.58ID:wE7Gio6J0
上位種牡馬の産駒を多く生産してるから圧倒的な生産者になるのか
それらをノーザンが優遇してるから良い種牡馬に見えるのか鶏と卵みたいだな
社台だけじゃディープもテーストみたいな1.5流量産種牡馬になりそう
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:41:33.90ID:wE7Gio6J0
>>256
明け3歳の登録数見たらノーザンが450くらいで社台が410くらいだから成績ほど頭数の差はないみたいだよ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:46:54.22ID:iA9TLjWe0
社台ファーム系がHFしがらきに対抗して作る前線基地の琵琶湖外厩は
どうなったんだろうな。第一報ではは2018年開業予定だったけど、続報があまりないよな。
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:54:38.75ID:d/03XJql0
>>258
今はだいたいノーザン600、社台400くらいになってるよ
0262橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/01/01(月) 11:57:15.63ID:JHwY4NBN0
社台2トップもいい年だろ
社台後継者と俊介が上の3兄弟と同じようにはいかないと思う
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:57:35.68ID:v9vKX1ZQ0
牝馬は各クラブに実質貸し出して、無償返還もしくは募集額の何割かで買い戻しってやってるから、ぼろい商売だよな。
何十億稼いでも、無償とか激安で買い戻せるわけだから。
まあその代わり募集額抑えられてるてのはある。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:59:11.23ID:rPZune170
滋賀の外厩はNFしがらきの倍くらいの規模(500頭)の施設らしいから作るのも時間がかかるのかな
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:04:34.62ID:Ckk9p+8+0
要は基本的に社台は繁殖牝馬を生産してて、ノーザンは強い馬を生産してるってことなんかな。

合理的ような、リスキーなような。
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:08:13.87ID:+j9K9ox70
>>265
社台も繁殖牝馬の生産なんてしてないよ

社台を擁護したいアホが一匹無理くりな擁護してるだけw
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:18:08.48ID:4jmQwI7X0
キングカメハメハとディープインパクト
社台産のダイワメジャー手も足も出ず
このへんで差は決定的よ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:18:41.38ID:6AUSosxR0
チチカステナンゴとかつけるより、ディープつけたほうが繁殖牝馬も生産できるしな。。
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:26:44.62ID:XImiO7sd0
>>254
テシオの特徴
・いろんな種牡馬をつける(照哉と共通)
・スピードと早熟性を重視(照哉は農耕馬重視)
・非主流血統を用いる際は競争成績の裏付けを欲する(チチカスなんて使わない)
・自家生産血統に拘らない(ネオピサ優遇)
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:28:45.24ID:RJeIZ5Ul0
>>177
ローエングリンだろ
インメイは総統のところのダート馬
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:47:00.74ID:BUBs+L5Q0
>>182
勝己ってクロスとか血統論好きなんだ
強いのと強いのをくっつけるだけとか言ってなかったっけ
照屋か
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:59:01.56ID:Xk2F8IcP0
血統表の母系にディープ、キンカメ、クロフネなんかの
名前があるときのがっかり感
ノーザンは自前の牝系育てて欲しいな
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:59:48.03ID:TrjpzPWc0
勝己ファミリーは本人も奥さんも息子も娘も馬術やってて真の馬好きだよ
ノーザンホースパークでもよく見掛ける
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:10:19.13ID:iSfyZi3f0
社台の育成はもう追分以下だろ
追分は秋だけでペルシアンナイト、ルヴァンスレーヴ、タイムフライヤーとG1馬3頭も送り出した
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:12:01.70ID:T2xLBucd0
>>267
ダメジャー産駒だって断然ノーザンの方が走っとるがな
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:24:14.22ID:CRV4mKdw0
種牡馬共有してるところでライバルライバル言っても外野からすりゃただの兄弟喧嘩にすらならない
本当にライバル視するなら種牡馬から別にしてやりあえよ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:25:13.37ID:HsqYiOgf0
社台が崩壊する時は一族の誰かが面倒臭くなって吉田と無関係な人に売ってしまう場合だろう
この時点で持ち合いも形だけのプロレスも終わる
0284sage
垢版 |
2018/01/01(月) 14:28:58.34ID:0FbnrOf30
>>280
リリーバレーだっけ
やるもんだね
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:39:35.69ID:D2fW3WMH0
代替わりしたらそうするんじゃない?
兄弟はまだしも従兄弟で資産の共有は揉める。
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:59:53.49ID:13wXl+Wv0
和子(祖母)、照哉・勝己・睛哉(親)が亡くなったら
従兄弟らの関係性は自然と薄れていくかな。
社台スタリオンステーション、白老ファームを運営している
社台コーポレーションをどうするかで揉めるかな。
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:38:42.06ID:A81Ux2PR0
>>283
お前こいつだろ?プロレスとか意味不明なこと言ってんのお前だけだからなwww

237 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/01(月) 02:35:54.92 ID:eLr7ceEn0
もともと独禁法に触れないように分社化しただけだろ
プロレスなんだよこいつらは
身内で株やら種付け権持ち合って儲けてんだよ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:49:53.22ID:BJKppEuA0
これ間違いだよ童貞無職ニート石原淳の日記のグラフは的中率のだよ
回収率は20%未満だよ馬連100点買いで回収率50%なんて無理だから

童貞無職ニート爺石原淳ってマジ迷惑だよね
みんなからつまらないスレ汚し止めろと何年も前から言われてるのに
戦犯ファイブとか親父ギャグとか
大ハズレ下手糞ド素人予想とか自演で書きまくって
みんなから追い出されたキチガイ
あの童貞無職ニート爺石原淳さえいなければ上手な人が色々教えてくれる良スレだったスレが
童貞無職ニート爺石原淳のせいでいくつも石原淳隔離病棟スレになった

ちなみに童貞無職ニート爺石原淳は
今年の収支報告を初めてして
馬連100点買いとか
1番人気からワイド総流しとかバカ丸出しの買い方して
回収率50%で大損www
毎年800万以上の大損するド下手www
しかも馬連100点予想とか単勝全頭買いに近いとりがみ大損確実予想しておいて

的中率50%だから満足(キリッ)

とかほざいてるwww
そりゃ単勝全頭買いみたいな買い方で的中率50%って低過ぎだろwww
馬連って18頭立てで153通りしかないんだよ?
それを100点買いするってwww
普通的中率80%くらいになるぞ?wwwいや80でも低いくらいだwww
それが的中率50%だから満足ってwww

こんな下手糞ド素人が自演しながらスレ汚し書込みするからスレ全員から追い出されたキチガイ石原淳www
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:34.00ID:GIr4bnLT0
ノーザンは屋根付き坂路が前からあるのね。
社台はダートコース終わりにちょっと勾配つけて、それが出来て間もない感じか。
坂路調教って入厩前も大事だよね。
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:15:15.37ID:+j9K9ox70
>>280
屋内坂路作ったからな
扱い方に慣れてないからすぐは結果がでなかったけどようやく効果が出てきた
結局坂路なんだよ
80年代までは関東馬が圧倒的だったのに坂路の効果で関西馬が圧倒しだして今に至るのと同じ
坂路でどれだけ鍛えるかで決まる
その坂路を頑なに持たないんだから何をやっても無理
>>261はしがらきにはなっても1歳冬の育成ができるわけじゃないからな
1歳の冬〜2歳の春に雪深い北海道で屋内坂路の有無は決定的な差ということ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:24:13.04ID:S6tmodUE0
もう社台グループだけで競馬やってればいいんじゃない?
つまらん
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:25:45.06ID:L0xF76xE0
ここまで岡田総裁の話題なし
日本で外厩制度をはじめた第一人者だが
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:28:44.75ID:D2fW3WMH0
坂路は低負荷で速い筋肉を鍛えられるから、底上げは間違いなくあるんだろう。 トップクラスへの効果はどれほどのものかわからんが。
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:34:56.53ID:A81Ux2PR0
>>293
お前が競馬やめたらいいだけだな。お前みたいな雑魚の底辺は新年から負け犬の遠吠えなんだし
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:36:45.41ID:D2fW3WMH0
しかし、坂路主体、末脚主体のトレーニングになってるのが粘り強いロングスパートができる馬を減らしてると思うんだが
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:37:14.84ID:D2fW3WMH0
ノーザンファームは国内手の圧倒的な実績とは裏腹に、欧州の遠征で目立った結果を出せてない
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:49:01.18ID:yg1dUswj0
>>294
シンボリ和田の二番煎じ爺なんか出るわけねーだろ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:55:59.26ID:D2fW3WMH0
加速ラップの追い切りを褒める風潮が良くないと思う。
限界が来てから粘るような訓練が足りてない。
ミホノブルボンのように、坂路も使いようだと思うんだけどね。
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:12:17.86ID:oYQ5HHJy0
結局競争成績は素質より育成ってことならば
日高の安馬買ってきて一流の育成施すアービトラージが成り立つはずだけど
なんで誰もそういうことやらないんだろうね
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:33:10.04ID:jN2Z5ky80
SS後継スレ、社台Gの悪口書いたら速攻で削除されてるwwww

もうね、こういうところからして姑息、社台Gは。
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:37:40.27ID:jN2Z5ky80
>>298-299
心肺機能を強化するような、スポーツ心臓を肥大化させるようなトレーニングじゃないよね。
そら欧州やアメリカでは通用せんわ。
…判っててやってるならまだいいが、心肺的に足りん馬で凱旋門賞とか逝っちゃうからなあ、笑えるよw
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:47:47.10ID:jN2Z5ky80
>>304
社台はしょせん島国の田舎者。
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:50:49.96ID:3ySNPF2/0
坂路で鍛えることが出来るのはほぼ瞬発力がメインだからな
というか今の終い1f加速ラップ踏ませる調教だとほとんどと言っても過言じゃない
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:54:19.20ID:KMlTDIGY0
いや、坂路はスタミナも鍛えられるはずなんだよ。低負荷で一番速い筋肉が鍛えられるってことは、低負荷で有酸素運動もフル動員されてるのだから。 ミホノブルボンやキタサンブラックも坂路何本もこなして鍛えてたでしょ。
問題は低負荷で変に瞬発力を鍛えられちゃうことで追い込まないんだろうね。 結果、上がりに特化した馬ばかり育てておしまうと。
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:59:35.68ID:0aBwq5B50
一番は何と言っても育成の差

ただ社台Fは繁殖も種牡馬も欧州血統に拘りすぎ
ディープ産を中心に母アメ血統が大活躍してる中でこの余計な拘りは致命的だわ
サンデーは母欧州系と相性良かったからあの時はそれでも良かったけど
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:21:33.91ID:A81Ux2PR0
>>306
自演失敗クソワロタ。さすが日高の負け犬だわwwwwwwwwwwwwこういう馬鹿ばっかりだから一生負け続けんだよお前ら
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:31:19.49ID:RAXeJCL60
照屋は親父さんと同じで昔の価値観である輸入種牡馬史上主義から抜け出せてないのに
勝巳はサッカーボーイとかサクラバクシンオーみたいに圧倒的にスピードのある馬は輸入種馬に対抗できることを何となく理解してたからな

その辺の感覚的なセンスはどうしようもないよ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:45:33.55ID:jN2Z5ky80
ss後継スレ潰した姑息な社台Gの阿呆ドモがなんか言いよるぞw
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:49:57.88ID:PdFfK5ZQ0
>>311
なんでお前が偉そうにしてるねん
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:53:20.97ID:QN0OhsDy0
>>299
それは欧州舐めすぎ、日本は戦後ようやくまともに整備された競馬後進国
ノーザンが出してる結果は十分立派なもんだろ、ホームでは返り討ちにあわせてるしドバイや香港みたいな中立地帯ではかなりいい勝負してる
数十年前はホームのジャパンCでも歯が立たないというレベルだったのが日本競馬だぞ
去年はSaxon Warriorいたしな
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:53:33.95ID:9K2MZS4X0
ノーザンは人にもベストトゥベストを徹底してるのが強みだな
外人偏重ガーいうけどその見極めもシビアでだめだと見切ったら二度と呼ばない乗せない
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:05:31.69ID:KMlTDIGY0
>>316
ノーザンは日本の突出した成績のわりにってこと。
非ノーザンは好走してる馬もいる。
ノーザンの育成が日本の高速馬場の上がり勝負に特化し過ぎなんじゃないの?と
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:06:01.58ID:A81Ux2PR0
>>314
304 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/01(月) 17:33:10.04 ID:jN2Z5ky80
SS後継スレ、社台Gの悪口書いたら速攻で削除されてるwwww

もうね、こういうところからして姑息、社台Gは。




306 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/01(月) 17:47:47.10 ID:jN2Z5ky80
>>304
社台はしょせん島国の田舎者。




クソワロタ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:33:45.32ID:QN0OhsDy0
>>319
突出してると言ってもノーザンと非ノーザンみたいなデカい括りだとそこまで突出してないでしょ、ノーザンと他全部なら頭数も圧倒的に違うわけだし
一応G1勝利だけが全てではないとしても海外のG1勝利をまとめてみると

ノーザン産 
ネオリアリズム、サトノクラウン、モーリス、リアルスティール、ヴィブロス、リアルインパクト、トーセンジョーダン
アドマイヤラクティ、アドマイヤムーン、ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、ルーラシップ、デルタブルース、シーザリオ、サクソンウォリアー

非ノーザン産駒 
エイシンヒカリ、ハナズゴール、ロードカナロア、ヴィクトワールピサ、シャドウゲイト、ハーツクライ、ハットトリック、ステイゴールド

海外産
エイシンプレストン、アグネスデジタル、アグネスワールド、エルコンドルパサー、タイキシャトル、シーキングザパール


非ノーザンが最後に勝ったのはエイシンヒカリだから近年はノーザンが十分圧倒してるんじゃねこれ?
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:35:36.36ID:6AUSosxR0
>>321
海外ではなくて欧州
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:37:41.90ID:6AUSosxR0
欧州の芝G1で三着以内に入ったノーザン産ってディープインパクトしか思いつかなかった
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:42:10.27ID:6AUSosxR0
社台はノーザンよりハーツ、ロブロイとか好走してる馬がいるし、ノースヒルズもエイシンヒカリ、キズナもそこそこ走ってる。

国内で圧倒的なノーザンは?と

例えばブリランテもそうだけど、一気に脚を使って粘りがないように思うんだよね。これはトレーニングの欠点が欧州の最後グダグダになる展開では出るということじゃないかと思うんだよね。
0325低学歴
垢版 |
2018/01/01(月) 19:43:06.73ID:L0xF76xE0
>>298
>>305
イプラが使えたらなあ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:45:35.48ID:QN0OhsDy0
>>324
勝ち切ってないから現状誤差レベル
ノーザンが結果出してないというより日本全体がまだ結果出してないからトレーニングの問題かこれ?
0327低学歴
垢版 |
2018/01/01(月) 19:47:48.37ID:L0xF76xE0
>>323
3着(のちに失格)
>>324そこでイプラですよ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:50:17.39ID:QN0OhsDy0
それにハーツとロブロイの時代はまだ社台とノーザン互角の時代じゃね?
と思ったけどもうこの頃からややノーザンが押してるか
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:52:42.92ID:6AUSosxR0
社台のダート主体の調教が欧州に持っていくとマシなんじゃないかと。
フランスの調教馬場もダートらしいし。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:55:59.96ID:6AUSosxR0
https://ameblo.jp/hir00oo/entry-12300913137.html

この勝ち馬で、JRA所属馬ステルヴィオは普段からチップなど、並足からして人工的に歩きやすく手入れされた馬塲にて調教されています。


まあ値段も値段ですし粗末に扱えないのも当然ですが。

この馬のスルッスルッというすり足みたいなフットワーク、典型的な日本の力の要らない高速馬塲向けですね。





血統もあるかと思いますが、調教など後天的要素でフットワークは加味できるものと自分は思っています。





2着に来たのは道営馬ミスマンマミーア。流れも向きましたが、この馬の最後の脚は目を見張るものがありました。

それ以上にこの場でアンダーラインを引きたいのがこの馬のフットワーク。
3着の道営馬ハッピーグリンも同様、前駆の筋肉の発達した半ば掻き込むような走法です。


道営馬なので、普段の調教はダートが中心だと思います。

こっちフランスでも、実は毎日の調教はダートで行われています。

経験的にヨーロッパの馬場で勝つためには、こういう調教が最善なのだと知っているのではないのでしょうか。
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:57:15.53ID:/LZM/VMI0
キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
相変わらず嘘で塗り固めた自称儲かった日記wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
証拠は絶対出せない負け組養分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昨日は大井の重賞で5000円勝てました。

プッギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日大損しまくってるのに勝った報告空しいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





さらに毎年恒例の目標というただのキチガイ童貞無職ニート爺石原淳の願望がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今年の目標は3つにします。
1、年間プラス収支
2、金額1000使う
3、的中率80パー
1さえクリアすればいいんですが今年は穴狙わず本命党になるので3も入れてみました。



お前毎年一番人気から枠連総流しとか本命しか買ってないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも回収率プラスって毎年書いて毎年1000万大損ぶっこいてるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに何も対策がないのに呪文唱えるように目標書いても達成できるわけないの5歳児でもわかるよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目標書いただけでそうなるなら楽だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は今年米国大統領になるとか書いてもオッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:03:42.22ID:tTQRgDzv0
ダービー勝って号泣する岡田が見たい。
グランパズドリームから何年経った?
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:04:30.64ID:QN0OhsDy0
>>330
それで日本での成績落としたら本末転倒じゃないか
最近は多少海外に馬売れるようになってきてるがメインの顧客は日本で走らせるために買ってる人がほとんどなんだから欧州勝つための調教しろと言っても無理でしょ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:05:50.69ID:6AUSosxR0
>>333
そんなこと言ってないけど、ノーザンのトレーニングは欧州には合わんのじゃないかということ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:08:42.68ID:f8YLaJxL0
オルフェノーザン育成だがな
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:11:41.25ID:oyNUaOfA0
勝己=実業家
照哉=生産者
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:16:44.50ID:K+VxFh8R0
>>331
KITAGIMA=キチガイ自演バカ荒し負け組養分オッサン石原淳はトリガミと
大損の区別がつかない池沼だからな
馬連100点買いで的中率80%超えても確実に大損するのに

それに去年馬連100点買いでも的中率50%程度のド下手がどうやって的中率80%にするのかな
単勝全部買いとかと同じような馬連100点買いで50%とかもう終わってるだろ
こいつハルウララより弱い頭だな
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:31:03.83ID:8H2JQoOo0
ちょっと前に2chでドイツ競馬マンセードイツ牝系推しが流行ってたけど
最近は北米系、南米系の牝系に圧倒されて消えちゃったな
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:41:04.16ID:kQDBCCNT0
>>332
カラ競馬場で泣いてそうなんだよなぁ..
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:45:24.36ID:HsqYiOgf0
本気で欧州で勝ちたければ欧州に拠点を作るしかない
海外遠征の仕方は全く進化していない
未だにぶっつけ本番or札幌記念を叩きとか舐めたことする
使っても全く勝ち馬のいないフォア賞
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:43:39.68ID:l3iB4KYC0
>>152
亀レスだが、すげー矛盾してる事言ってるのに気がつかないのか?
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:23.07ID:l3iB4KYC0
安価間違った。
>>156な。
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:46:37.87ID:vfM0qtze0
>>313
>>照屋は親父さんと同じで昔の価値観である輸入種牡馬史上主義から抜け出せてないのに

種牡馬なんて外れ率の高い博打で、善哉の時代での成功の可能性は輸入>>>国産が現実
ただの現実主義者だっただけで、今の現実に逆らってる照哉とは逆

>>勝巳はサッカーボーイとかサクラバクシンオーみたいに圧倒的にスピードのある馬は輸入種馬に対抗できることを何となく理解してたからな

そんなもんトウショウボーイやマルゼンスキーを見てきた善哉が、というか当時の競馬関係者全員が知らないはずないだろ
だからこそ最終的にはバクシンもサッカーもOK出したんだろ
石頭の輸入種牡馬至上主義なら最後までOK出さない
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:12:04.03ID:egyldnZf0
総帥とも番組に出る照哉と
出ない勝己

この差でしょ
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:27:31.07ID:tq89gF2e0
なんやかんやで長男と次男の差
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:38:55.06ID:D3S8LaT00
>>348
逆のパターンだったら勝巳も出てるかも
正直俺は、総帥(岡田)の馬産界での影響力すら完全に理解してないど素人
どういう政治的背景あるか含めて、わかってない人が言うなら
「なんじゃそりゃ」で終了
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:15:29.76ID:R3B3ACLQ0
>>301
お前は音無の調教タイム見てオナニーしとけよw
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:17:38.23ID:R3B3ACLQ0
>>339
フォイヤーヴェルクさんのせい
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:25:39.05ID:R98vBwkv0
キチガイ童貞無職ニート爺石原淳相変わらず嘘で塗り固めた自称儲かった日記wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
証拠は絶対出せない負け組養分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昨日は大井の重賞で5000円勝てました。

プッギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日大損しまくってるのに勝った報告空しいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらに毎年恒例の目標というただのキチガイ童貞無職ニート爺石原淳の願望がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今年の目標は3つにします。
1、年間プラス収支
2、金額1000使う
3、的中率80パー
1さえクリアすればいいんですが今年は穴狙わず本命党になるので3も入れてみました。

お前毎年一番人気から枠連総流しとか本命しか買ってないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも回収率プラスって毎年書いて毎年1000万大損ぶっこいてるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに何も対策がないのに呪文唱えるように目標書いても達成できるわけないの5歳児でもわかるよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目標書いただけでそうなるなら楽だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は今年米国大統領になるとか書いてもオッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>331
KITAGIMA=キチガイ自演バカ荒し負け組養分オッサン石原淳はトリガミと
大損の区別がつかない池沼だからな
馬連100点買いで的中率80%超えても確実に大損するのに

それに去年馬連100点買いでも的中率50%程度のド下手がどうやって的中率80%にするのかな
単勝全部買いとかと同じような馬連100点買いで50%とかもう終わってるだろ
こいつハルウララより弱い頭だな
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:49:59.04ID:1qp5nwH20
育成、ことに坂路の重要性に一番早く気づいたのは総帥なんだけどねえ。
過信し過ぎて血統のハンデ差は育成で埋められると思ったのかどうかは知らないけど見事に2歳で終わる早熟馬が一時期出まくってたわ
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:08:30.53ID:/wkKswCk0
>>354
アルゼンチン方式とはなんだったのか
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 01:10:51.82ID:D7WMaYO30
>>239
社台もノーザンも自民だろw
還付金を橋本聖子に寄付していて問題になったばっかじゃねえか
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:29:39.47ID:nr7xB85t0
>>356
当時の国産種牡馬の実績からその程度の扱いになるのはしょうがない
その程度の一事をもって照哉≒善哉みたいに語るから反論される
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:20:30.95ID:CjUUjY/z0
>>13
魅力的な馬とやら挙げてみて
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:22:24.59ID:UuxZc+530
>>28
まあロブロイに一番騙されたのは勝己だけどな

一時の超絶繁殖のほとんどはノーザンが用意したわけで
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:25:11.13ID:OK3ygPXy0
社台より金かけてるのでは?
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:25:51.75ID:UuxZc+530
>>68
いやロブロイ付けまくっても成功してるから、1頭こけたところで大したことない
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 06:59:49.95ID:/zFXsc050
社台の馬は長持ちするし牝馬が優秀な印象あるけどなあ
牡馬クラシックとか用無しだから成績は落ちるけど
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 07:59:17.60ID:vCQF176g0
ヨーロッパでも坂路は当たり前だから坂路で鍛えるからヨーロッパで駄目であるとは思えないけどな
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 08:03:10.18ID:eVw00BJ+0
坂路より路盤が問題な気がするわ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:03:52.28ID:P+ULcZOx0
つうか、最近てか結構前から社台ノーザン繁殖牝馬を日高系牧場に預けて、そこで産ませるって事やってんだけどね。
で、育成は社台ノーザンでやるって流れ。
一昔前よりかは、社台ノーザン、日高って垣根は少なくなってるよ。
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:27:53.55ID:B00wkmZz0
総帥の名前が何度か出てるが弟との絡みはまず聞かないから険悪な関係なのだろうか
実家から袂を分かって独立した形だから社台とノーザンの関係とは違うし
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:19:16.32ID:/wkKswCk0
>>365
こないだの須田の番組では外人さんが坂路は体調整えるだけってダビスタみたいなこと言ってたが?
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:27:30.97ID:RS5151EmO
>>368
照哉の操り人形の総帥はノーザン生産馬を潰して社台生産馬を勝たせてるからな
勝己は総帥みたいな阿呆に関わりたくないんだよ
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:39:07.23ID:orpyQICH0
社台も全盛期はJC勝ったばかりのスクリーンヒーローをダスカを勝たせるための捨て駒にしたりしてたのにね
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:06:30.71ID:GSSXQzPg0
>>367
バランスオブゲームの母ちゃんも預託でヤマダファーム
一旦外部に売却したが、
おそらくバラゲーの活躍で
その後買い戻し
ノーザンで繁用
繁殖成績が期待通りでなかったのか
フェイムゲーム出産後、再び外部へ売却
https://i.imgur.com/z8lXgQ3.jpg
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:07:24.10ID:pTehhU280
グリチャで2年続けて正月にやってた新春対談面白かったのにな
去年の競馬を振り返りながらの対談で出てくる話題が勝己の馬ばかりで照哉が微妙な顔してるの最高だったのに
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:10:40.89ID:VcVFuGrM0
キチガイ童貞無職ニート爺石原淳相変わらず嘘で塗り固めた自称儲かった日記wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
証拠は絶対出せない負け組養分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昨日は大井の重賞で5000円勝てました。

プッギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日大損しまくってるのに勝った報告空しいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらに毎年恒例の目標というただのキチガイ童貞無職ニート爺石原淳の願望がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今年の目標は3つにします。
1、年間プラス収支
2、金額1000使う
3、的中率80パー
1さえクリアすればいいんですが今年は穴狙わず本命党になるので3も入れてみました。

お前毎年一番人気から枠連総流しとか本命しか買ってないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも回収率プラスって毎年書いて毎年1000万大損ぶっこいてるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに何も対策がないのに呪文唱えるように目標書いても達成できるわけないの5歳児でもわかるよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目標書いただけでそうなるなら楽だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は今年米国大統領になるとか書いてもオッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>331
KITAGIMA=キチガイ自演バカ荒し負け組養分オッサン石原淳はトリガミと
大損の区別がつかない池沼だからな
馬連100点買いで的中率80%超えても確実に大損するのに

それに去年馬連100点買いでも的中率50%程度のド下手がどうやって的中率80%にするのかな
単勝全部買いとかと同じような馬連100点買いで50%とかもう終わってるだろ
こいつハルウララより弱い頭だな
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:35:44.23ID:P+ULcZOx0
>>372
生産者賞とかどうするのかね
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:04:04.06ID:GSSXQzPg0
>>372
生産者賞は牧場側、
繁殖牝馬所有者賞はオーナー側
JA静内の預託の雛形に記載があるから
これが一般的なのかな


(生産者賞の取扱)
第 10 条 生産された産駒によって中央競馬あるいは公営競馬において生じる生産
牧場者賞は乙が取得し、日本中央競馬会の定める繁殖牝馬所有者賞は甲が
取得する。

http://ja-shizunai.or.jp/syorui/syorui01/index.html



https://i.imgur.com/BZTAgYF.jpg
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:15:23.10ID:W0eeFCre0
>>372
やってることが節操ないな
リーチザクラウンがちょっと走っただけで札束叩いて買ったり
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:28:27.34ID:unvrz82z0
リーチザクラウンの兄弟みたらセン馬多いなw
ディクタスやべえなw
と同時にステゴはよくサンデーつけたな
こっちもサンデーつけてたらもしかしたかも
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:58:15.33ID:5HCtjbqS0
>>354
総帥は馬を走る機械だと思ってるからメンタル壊れて終了ってパターンでしょ
この人は馬だけ選んでりゃもっと成功してる
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:19.02ID:+FR5ZtTn0
>>378>>379
自演すんじゃねえよ負け犬日高の雑魚
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:04.00ID:7RVdmFrN0
総帥の所の馬は現金がないのか二歳〜三歳はかなり無理させられるね
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:53.76ID:qdym2uaT0
社台Gの人間ってみっともなw
金持ちなのに2ちゃんやるってw
日高の貧乏人がやる分には判るけどさw
0385sage
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:42.01ID:arLinmWK0
>>383
総帥は期待馬ほどあれこれ気になって
ついついレースに使って確かめるなり鍛えようとするなりしちゃうからなあ
グループ全体がそういう傾向になってしまってるのかもねえ
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:43:47.35ID:jxsISPf60
>>384

こいつ多分これだろうな


304 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/01(月) 17:33:10.04 ID:jN2Z5ky80
SS後継スレ、社台Gの悪口書いたら速攻で削除されてるwwww

もうね、こういうところからして姑息、社台Gは。




306 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/01(月) 17:47:47.10 ID:jN2Z5ky80
>>304
社台はしょせん島国の田舎者。




クソワロタ
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:45:06.06ID:jxsISPf60
馬鹿だから社台Gって書くのがお前だけだって気付かないらしい。知的障害決定
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:40:11.69ID:IkqVYr2B0
でも吉田照屋は落ち目の時に謎引きをして持ち直すイメージがある
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:40:43.42ID:lHfwksCL0
ノーザンもそろそろ早来と空港を分けてカウントしたら?
生まれた場所より育成場所のデータのほうが参考になる
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:06:54.40ID:MFE3ORls0
>>390
負け犬ざまあ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:17:28.98ID:VQdKhqZ+0
空港はR1の時代
15ダービー2、3着
16ダービー2着
17ダービー2、3着
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:39:13.72ID:Pb+rf3Rq0
生産者
格付けチェック

超一流生産者
 ノーザンファーム 追分ファーム

普通生産者
 社台ファーム グランド牧場
 目黒牧場 下河辺牧場
 岡野牧場

二流生産者
 フジワラファーム

三流生産者
 コスモヴューファーム 小島牧場
 服部牧場 ダーレー・ジャパン・ファーム(有)
 松浦牧場

そっくりさん
 山際牧場 岡田スタッド
 桜井牧場 浜口牧場
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:14:46.14ID:/zFXsc050
>>392
期待馬や良血は早来って感じ
空港の活躍馬は予測外に走って印象
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:24:42.07ID:Q57sr/zy0
>>397
それは一昔前の感覚だな
ノーザンは期待値の大小で早来と空港の振り分けはやってないよ
三冠馬のアパパネ、オルフェ、ジェンティルは空港育成
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:29:18.53ID:/zFXsc050
>>398
だからその活躍馬は予測外だったんじゃないかって言ってるの
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:09:24.72ID:VQdKhqZ+0
早来が白老馬受け入れるようになったの
ここ2〜3年からだからオルフェが入る余地は無かった
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:10:37.33ID:zCpuR93T0
庭先取引って、安くしてもらえるの?
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:16:47.84ID:7RVdmFrN0
30%offとかないの?
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:52.20ID:pxtHcco90
定価がないんだから値引きの意味がわからんがアチラの言い値にケチつけたところで
「じゃあ和美奥様の名義で走らせます」で終わり
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:12.02ID:Pb+rf3Rq0
馬主
格付けチェック

超一流馬主
 G1レーシング 佐々木主浩
 吉田勝己

一流馬主
 キャロットファーム

普通馬主
 サンデーレーシング 社台レースホース
 キャピタル・システム 石川達絵
 里見治 NICKS
 (株)MMC 瀧本和義

二流馬主
 森田藤治 吉岡實
 金子真人ホールディングス

三流馬主
 ウイン (株)G1レーシング
 大塚亮一 ラッキーフィールド
 シルクレーシング 嶋田賢
 H.H.シェイク・モハメド 薪浦亨

そっくりさん
 近藤利一 近藤英子
 上田けい子 ノルマンディーサラブレッドレーシング
 野田みづき 西山茂行
 株式会社 サラブレッドクラブ・ラフィアン
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:33:10.45ID:a9gi2U+A0
>>399
ジェンティルドンナは牧場ではジョワドの次に評価されてた馬だし
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:34:19.77ID:unvrz82z0
生産者の名義ってのは基本売れ残った馬ってこと?
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:37:18.01ID:Q57sr/zy0
>>399
ジェンティルは1歳募集時から早来育成のドナウブルー以上の出来との評価だったけど、
NF空港育成になったんだよ
それでも予想外の活躍だったと言えるの?
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:02:23.71ID:FVrqKAsO0
個人馬主に売っても半持ちだから名義貸しみたいなもんだろう。種牡馬になっても個人馬主が美味しい契約にはなってないだろうしな
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:07:34.90ID:It3UTyVN0
空港より早来の方がいいとはもはや思わんな
今はどちらでも差はないかな
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:19:14.46ID:qdym2uaT0
社台Gはカッコ悪いwだっさw
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:36:27.53ID:sN8Rlrxq0
>>399
空港と早来の差がなくなってるのは、ノーザン系の一口やれば分かるよ
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:47:18.86ID:+FR5ZtTn0
>>412


こいつ多分これだろうな


304 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/01(月) 17:33:10.04 ID:jN2Z5ky80
SS後継スレ、社台Gの悪口書いたら速攻で削除されてるwwww

もうね、こういうところからして姑息、社台Gは。




306 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/01(月) 17:47:47.10 ID:jN2Z5ky80
>>304
社台はしょせん島国の田舎者。




クソワロタ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:59:09.45ID:Ql5KkD/V0
>>407
そういうのが嫁と母ちゃん名義
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:43:44.88ID:96oS01Su0
>>405
超一流馬主
 G1レーシング 佐々木主浩
 吉田勝己

一流馬主
 キャロットファーム

普通馬主
 サンデーレーシング 社台レースホース
 キャピタル・システム 石川達絵
 里見治 NICKS
 (株)MMC 瀧本和義

二流馬主
 森田藤治 吉岡實
 金子真人ホールディングス

三流馬主
 ウイン (株)G1レーシング
 大塚亮一 ラッキーフィールド
 シルクレーシング 嶋田賢
 H.H.シェイク・モハメド 薪浦亨

そっくりさん
 近藤利一 近藤英子
 上田けい子 ノルマンディーサラブレッドレーシング
 野田みづき 西山茂行
 株式会社 サラブレッドクラブ・ラフィアン

うんこ追加
吉田照哉 岡田繁幸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況