X



トップページ競馬
775コメント216KB
モーリス⇒種付け料発表と同時に満口。キタサン⇒・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:39:09.74ID:6jg8O+Js0
引退して種付け料発表された直後の2頭

モーリス:種付け料発表前からすでに満口だった模様
キタサン:・・・・
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:20.68ID:Q76DY8Ix0
理屈で反論できないなら食いつくなよ
頭悪い上に偏執狂じゃどうしようもないぞ
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:02:43.22ID:afRHj+cq0
学者さんかな?w
理論で反論されるようなことをお前は何も言っていないんだが何に反論すればいいんですかねぇw
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:05:19.12ID:Q76DY8Ix0
いやだから、クロスは配合のオマケ
アウトブリードが配合のきほんだよ(ゲンナリ
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:16:19.05ID:YKAgEJ420
世界史上最強馬フランケルはノーザンダンサーの3×4な
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:21:31.25ID:Q76DY8Ix0
その陰でどんだけ失敗してると思ってんだ
フランケルだって結果論だ
これだからゲームバカは嫌いだ
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:25:38.10ID:YKAgEJ420
アウトブリードも失敗してるだろうにw

去年の凱旋門賞馬の血統見て来いよw
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:29:10.38ID:afRHj+cq0
>>732
たしかに。
モーリスのような傑出した馬と、サンデーサイレンスの孫の名牝たちによる日本史上最高種牡馬サンデーサイレンスの影響を高めるインブリード配合
この最高の条件を作るためには通常の馬たちやサンデー近い馬はなるべく血が濃くならないようにすべきだよね。
ディープインパクトなどが海外の名牝にアウトブリードでつけて、おいしくこねられたモチをしっかりと食べるのがモーリスの役目だよね。
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:29:47.99ID:9XcAr9mn0
欧州の馬はきつめのインブリードが多い感じだがアメリカはそうでもない感じ
歴代の名馬みても3×4以上のインブリードもってる馬かなり少ないんじゃないかな
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:30:38.14ID:8/IyerYN0
イギリスとかいうノーザンダンサー系のクロスばかりの国
去年のGI勝ち馬の2/3はノーザンダンサー系のインブリード(4×4以上)
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:32:51.14ID:Q76DY8Ix0
配合の話で何故ベストトゥベストが出て来ないの
いい種牡馬にはいい繁殖でしょうが
モーリスはいい繁殖貰えるんでしょ
クロス?はあって感じ
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:36:15.51ID:Q76DY8Ix0
クロス=近親交配だからな
プラスもあるか圧倒的にマイナスが多い
よくよく考えな
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:40:59.21ID:9XcAr9mn0
というかアメリカはマジで3×4だとほとんどいないんだな
リーディングサイアーもアウトブリードが多いし、scat daddyがミスプロの2×4を持ってるのが目立ったくらいか
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:42:48.21ID:Q76DY8Ix0
先ず頑健で無きゃ米三冠なんか無理だもん
わかんだろ
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:44:24.62ID:YKAgEJ420
アメリカでもカリクロは3×4持ちでアロゲートも4×4持ちね

キタブラだってリファールの4×4
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:48:42.05ID:8/IyerYN0
正直3×3未満だったらそこまで影響ない気がする
イギリスはアウトブリードにこだわってないし
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:52:06.92ID:afRHj+cq0
過去10年のダービー馬で3×○のクロスを持っている馬は
レイデオロ、マカヒキ、ワンアンドオンリー、オルフェーヴル、ロジユニヴァース
持たない馬はドゥラメンテ、キズナ、ディープブリランテ、エイシンフラッシュ、ディープスカイ
半分を占めるんだよなぁ。
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:20:33.31ID:m6iv2IPt0
モーリスはモーリス自体の能力引き継ぐというより隔世遺伝でスクリーンヒーローの影響を受けやすいから大した馬が出来そうに無い。
オルフェなんか見てても突然変異的に生まれた馬は種としては糞だからな。
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:28:23.82ID:m6iv2IPt0
ディープの子かエイシンフラッシュとかで欧州か米国の非サンデーを中心に配合組むのがベスト。3×3、4のサンデーのクロス付けるならサンデー系種牡馬で良い。
それが結論。
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:29:42.06ID:YKAgEJ420
突然変異ならブラックタイドの方がやばいじゅん
産駒もキタブラ以外はGT馬いないしタイドは古馬ではOP特別すら勝てないかった
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:31:10.02ID:Q76DY8Ix0
なんだかんだ無知な奴には色々学べる流れになってるな
あークロスバカは論外
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:41.02ID:3uQsaDne0
>>564
は?
日本 豪州こそスピード命だけど?
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:44:17.78ID:m6iv2IPt0
サンデー系はエイシンフラッシュが相性良いみたいだしこの配合を増やす。ディープ×エイシンフラッシュなら瞬発力の化け物が生まれる可能性あり。かつ丈夫で長持ちするだろう。少なくともハービンジャーよりはエイシンフラッシュだな。
5年後くらいのディープ引退後はディープの子を中心にディープと同様欧州米国配合で良いだろう。
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:48:43.99ID:/rY4kubs0
フラッシュはサンデー入ってないのか
あの瞬発力はどこから生まれたんや
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:54:32.17ID:YKAgEJ420
俺らに言うよりノーザンやらに電話した方がいいぞw
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:09:21.90ID:vnuexamm0
↓過去からのレスがついてますよ
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:10:42.90ID:vnuexamm0
ごめん
>>763は誤爆です・・・・・
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:46:56.44ID:Zk0axQ4y0
SS1滴もないルーラーシップも府中で上りだけの競馬になってオルフジェンティルがツルツルの内で32秒で競ってるレースで
伸びない外通って上り最速出してたからな
ミスプロは大事
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:48.31ID:fc9yp3cN0
ミスプロ、サンデー、ロベルト入ってない良血いないの?
ノーザンは遠いからもういいや
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:30:39.06ID:yilT90on0
ノーザンダンサー入ってないのはもはや良血かどうかに関わらず殆ど居ないだろな
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:15.23ID:3gHv5cR80
プリンスリーギフトは好き

サンデーがほか種牡馬虐殺しても生き残ったし

あとオグリキャップのサイアーライン組んでるクレイドルサイアー
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:25:13.95ID:N6lS6VWc0
枠で勝っただけの馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況