X



トップページ競馬
63コメント16KB
お前らも当然正月には車にお飾り付けるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001賭博一郎
垢版 |
2018/01/01(月) 14:27:28.74ID:yU0DaxzM0
ワシのレクサスにも当然付けとるで。
(´・ω・`)
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:28:20.00ID:1Jpbvua40
俺のワゴンRにも付けたで
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:33:14.04ID:fFTwd2EM0
確かに昔は正月にはみんなクルマにお飾り付けてたなw
あと初詣で買ってきたなんとか稲荷って書いた鳥居の形のステッカーを
正月には貼り替えてたよなw
0005賭博一郎
垢版 |
2018/01/01(月) 14:38:51.28ID:yU0DaxzM0
いまは車どころか正月じゃいうのに門扉にすらお飾りを付けんバカ者が多いけえの。
そんなことじゃから福が舞い込んで来んのよ
当然馬券なんかも当たるわけがねえわな。
(´・ω・`)
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:44:46.79ID:p0zbXe640
21歳だけどそんなの一度も見たことないな。
昔はクルマにそんなもの付けてたの?
なんかダサいなw
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:47:49.69ID:fPx4glF50
この風習が無くなってから日本の経済成長が止まったのはガチ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:55:36.51ID:ERqqtDmj0
お飾りって今は家にもあまり付けてなくね?
俺が小学生の頃は家のお飾りを学校に持っていってとんど焼きをして
それでアルミホイルに包んだ餅を焼いて食べてたわ。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:58:47.27ID:2P+6GN1m0
つーかいま付けてたら逆にカッコよくね?
俺のセルシオに付けようかな。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:04:14.53ID:kmdp8kkl0
懐かしいなw
うちは車どころか自転車、犬小屋にまでお飾りつけてたよw
うちはいつからお飾り買わなくなったかなぁ
爺ちゃんが死んでからかなぁ
やっぱり核家族化が進んで昔ながらの風習が廃れていってるんだろうな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:08:46.28ID:aPNMCGrj0
アホか。
昭和30年代から車にもお飾り付けてたわ。
テキトーなこというなバカ。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:31:04.66ID:rbJxoAji0
ていうか車用のお飾りってまだ売ってるの?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:06:52.95ID:9h6HbVxf0
>>14
お前何歳?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:20:13.73ID:V2+fd0hV0
年末年始に犬のカットとかいくと、首輪にお飾りつけてくれて帰ってるよw

車は、ないw
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:54:21.99ID:FlBJ+Xea0
神社の名前が入った交通安全のプラスチックプレートみたいなのも見なくなった
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:12:00.92ID:KdEoLLwU0
昔は車のフロントグリルにつけるJAFのエンブレムみたいなの付けてたよなw
丸くて紺色のカッコイイやつ。
車にあれ付けてる家は持ちって子供の頃親に教えられてたw
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:23:57.50ID:05sFZSX90
軽トラに真っ先に付けたよ、ねえちゃんとかあちゃんは要らないって言うから
余ったのを通勤用ママチャリと愛車のロード自転車に付けといた
今年はバッチリだぜ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:44:13.59ID:V2+fd0hV0
自転車にもつけてたな、昭和。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:46:48.00ID:rcrwQNgK0
子供の頃、車に付けられてるお飾りのキンカンを集めて食べてたなぁw
昭和の古き良き時代。
0029sage
垢版 |
2018/01/01(月) 17:46:55.12ID:6H20MLoI0
車にはつけないな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:50:52.28ID:03Pie0Q60
ガキの頃、正月終わっても捨ててあった自動車用しめ飾りをチャリンコに付けて走り回ってたな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:51:29.96ID:HuaCDC2n0
クルマや自転車にお飾りをつけてたのは一年の家族の安全を願ってのもんだったよな。
そういう思いを込めて何かをするのはとても良いことだと思う。
なんでみんなつけなくなったんだろ?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:52:08.79ID:03Pie0Q60
>>15
近所のホームセンターで売ってた
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:58:39.73ID:ra6f3Sfa0
渋谷凛のお飾りつけたわ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:02:44.47ID:K7EPMHMj0
>>12
うちも犬小屋に付けてたw
あとじいちゃんのカブにも付けてたなぁ。
 
いま考えると昔はお正月という期間がいまより遥かに特別だったよね。
店もどこも閉まってて買い物すら出来ないし。
だからほとんどの人が仕事休みだった。
でもいまはお正月の特別感がほんとなくなったよね。
お正月といってもいつもの行動パターンと変わらないもんね。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:06:10.97ID:V2+fd0hV0
>>34
おせちって、正月にスーパーとか商店閉まるから保存食、かぁちゃんがさんがにちに休めるようにのおせちだもんね本来。
今は元旦からスーパー開いとるしコンビニもあるしね。

しかし、金杯まで退屈だわ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:28:02.47ID:aNSEYaF+0
今日お飾り付けてるクルマ見たわw
久しぶりに見て懐かしかった。
それを見たうちの子供が『あれ超カッコイイw』だってw
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:33:01.09ID:Cb/VkeXq0
今年は見てないけど、去年「謹賀新年」のカッティング貼った71のクレスタ見て感動した
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:35:59.06ID:E6vE39Nu0
確かにいまはお正月というものの特別感がなくなってるよね。
独身で彼女も友達もいなくて帰省もしない自分にはただの5連休でしかない。
車にお飾りか。
これまで付けたことないけど付けてみようかな。
少しくらい日本のお正月らしいことしないと日本人としてのアイデンティティを無くしてしまいそう。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:42:53.52ID:NsV2fk2Y0
>>39
自分も同じ、正月なんて単なる連休だわw
ただ普段の連休と違うのは競馬が無いってことだな。
競馬はないわテレビも見たいものないわで退屈すぎる。
でも子供つれて実家に帰省したり嫁さんの実家に行ったりとか忙しくしてるツレは全然羨ましくない。
酒飲んで一人でボケーっとしてるのが気楽でいいやw
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:48:13.76ID:xdKGH/BD0
うちはクルマにはつけてないけどガレージにはつけてるわ。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:04:26.21ID:V2+fd0hV0
>>40
金杯楽しみにしてんのにさー、あの外人たち騎乗停止かよマジうつ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:26:27.97ID:Ch1TBbhG0
俺は鏡餅の刺青入れただけ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:46:51.00ID:05sFZSX90
この手は戸建てだと付けるケース多いけど月極めとかマンションの駐車場とかだと
周りを見て付けてるよねw
去年は着けてないのに今年だけやたらと付けてるのが多かったり
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 03:42:26.64ID:YiXJuv490
近所の◯◯興業って看板がある何の会社かわからない事務所に
停めてある黒いクルマにはみんなお飾りついてたなぁ。
なんかカッコよかった。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 03:54:16.39ID:SsmMg1w90
金杯勝った馬に付けるべき
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:00:07.55ID:jasXqYQE0
いつからクルマにお飾り付けなくなったのかな?
15年くらい前にはタクシーとかもみんな付いてたような気がする。
子供の頃はうちのクルマにも必ず付けてたな。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:22:32.13ID:w9KTb8UY0
オレの車にはお飾り付けたけど、嫁さんの車には付けさせてくれなかったわ
仕方ないから余ったのを子供のチャリに付けたら5歳の息子はえらく喜んでたw
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:40:08.59ID:wzXNhpXo0
昔はお正月には車にしめ縄みたいなの付けてたの?
ワイのベンツにはグリル内にセーフティパッケージのレーダー付いてるから
しめ縄みたいなの付けれないわ、残念。
(´・ω・`)
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:45:36.27ID:ZVcgg74f0
確かにいまはグリルに迂闊にお飾りつけない方がいいかも
グリル内にレーダーある車少なくないだろ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:31:39.97ID:LIYzspr80
クルマ持ってない。
ほしいとも思わない。
免許はある。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:59:54.75ID:jHTFCiBG0
うちの地域はいまだにみんなつけてるぞ
街ではもうつけてないの?
(´・ω・`)
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 06:12:14.34ID:6QYpF7IY0
これはバカしかつけない物
ホーキンス博士が言っていた、神さまなんていないと
何千前の富裕層がコジキに対して行った教えをバカが今だに鵜呑みにしてしてること。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 06:33:52.84ID:lPaisEPL0
ただ障害者ってだけでその物理学者を崇め奉り、その言葉をまるで神託で
あるかのようにありがたがってる奴も負けず劣らずのバカだと思うのね。
(´・ω・`)
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:25:01.94ID:l55KA6OL0
ワシの三輪車にもついとるで
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:33:01.53ID:BwXTerRu0
>>7
言われてみればそーだな。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:41:54.39ID:MBIKehmi0
>>55
それとか障害物探知用のやつじゃない?
狭い場所とか停まってて歩行者が車ギリギリに通ったとかで右前だの後ろだの言うやつ。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:01:41.94ID:FOYhb38R0
>>10
何年まえだよ。笑
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:07:33.60ID:6JOWB3MH0
>>59
あーセンサーって意味で合ってるかな?リアバンパーとかについてる丸い穴の?レーダーっていうから何の事かと思った
親の世代は飾り付けるの当たり前だから20年位前は俺の車用にも買ってきたとか言われて何年も渡されてたな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:09:29.76ID:bAcBWCoA0
初日の出暴走もなくなったしな
茨城や千葉のヤンキー共が都内を抜け
なぜか中央高速で河口湖まで行くという謎の長距離ドライブ

テレ朝の警察24時見るの楽しみだったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況