X



トップページ競馬
51コメント15KB

にわかだけど北海道の牧場に行けばサラブレッド見れるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:53:33.58ID:VS63e3sP0
ちょっと有名な馬とか見れるの?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:54:56.45ID:kizvfvIG0
競馬場行った方が早くね?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:55:57.63ID:VS63e3sP0
>>2
道民だから夏まで見れない
去年一昨年も行こうと思ってもやっぱりやめちゃった
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:57:51.96ID:VS63e3sP0
>>4
いつ頃だといいんだろう
もう年を取った名馬とかでもいいんだけど

>>5
想像したら可愛くてワロタ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:58:03.08ID:cSqEDoVU0
功労展示されてるせん馬とかなら
牧場とはちょっと違うけどAERUへ行けば会える
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:00:22.47ID:VS63e3sP0
>>7
そういうのもあるんだ調べてみるありがとう!

>>8
無理なんだ…まあそうだよね関係ない人まで来たら溢れかえっちゃうもんね
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:07:52.75ID:SM5X7ll/0
ノーザンホースパークは息子が薬に手を出した子育て失敗母ちゃんがいる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:10:13.30ID:/XkBIstT0
中小なら饅頭持って電話すれば見られるぞ
虻でるから夜間放牧してて馬房にいる夏場なら尚良
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:16:50.17ID:cSqEDoVU0
観光牧場なら冬でも大丈夫だけど
生産牧場は冬は忙しいからねえ
月額2万のJRAからの助成金を貰ってるところなら見せてくれると思うけど
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:21:21.35ID:eB+GUhMT0
>>9
夏場なら社台スタリオンステーションで展示してるけど午前午後のわずかな時間だけ。
一口会員ならスタッフの人が案内してくれてカタログとか余ってるんでどうぞともらえる。
正味1時間ちょいくらいだったな。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:23:04.76ID:ZhlsPsXK0
昨夏デルタブルースとかフォゲッタブルとかドリームパスポートとか会ってきたわ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:24:57.93ID:wQBT1wQf0
今の時期でも見れるのってビッグレッドファームくらいかな?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:25:36.66ID:iG0ZQfNG0
ビッグレットファーム行けばゴールドシップやグラスワンダー見れる
見学時間も長いし比較的見やすい
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:26:37.73ID:lVbupE0y0
何年か前ノーザンホースパークマラソン走ってたら、コース脇にデルタブルースがいたわ
マラソンの時間忘れて写真撮ってもらった
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:27:51.83ID:YfkBi6Yv0
競走馬のふるさと案内所に電話。それからだな。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:52:46.66ID:0e2aeKJ/0
白老おいで、あれは将来のダービー馬かなんかいっぱいいるよ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:56:24.91ID:W8Q41WXt0
サラブレッドってなんで北海道しかおらんの?
暑いのダメなん?
でも小倉で夏競馬バリバリやっとるよね

なんで?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:57:02.16ID:B7hC43Wx0
しがらきとか山元に行った方が見れる気がする
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:01:46.25ID:eB+GUhMT0
>>27
九州でも生産してるからじゃね?
知らないけど。
0030しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/02(火) 11:41:32.01ID:NmsGkSlk0
北海道で「爆走族」やってた頃
国道沿いに顔出してきたからクラクション鳴らしたら
驚いてやがったw

持ってったニンジンあげようとしたら牧場の野郎が文句言うし
それ以来あまり牧場訪問はしなくなった

俺は乗馬も得意だし、GT馬に乗せてもらえるぐらいの期待はしてたのに
観光客に対して厳しいすぎる気はしたなあ・・・
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:42:14.39ID:YfkBi6Yv0
>>27
元々日本では宮崎や千葉が馬産の中心だった。
そして馬産の主な名目は「軍用」だった。
戦後、軍用馬の需要は著しく減った上、
広くてサラブレッドの牧場に用いる土地が余っていたのが北海道で、
そちらがサラブレッド生産・育成の中心になっていった。

もちろん暑さに弱いというのはあるがそれだけが要因ではないし、
九州でも年間40-50頭ほど生産してるし、九州産馬限定レースもある。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:43:21.21ID:YfkBi6Yv0
>>30
0033しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/02(火) 11:46:39.32ID:NmsGkSlk0
北海道は観光で成り立ってるんだから、道民はもっと
内地の人のわがままを許すべきだよ

ハワイとかタラップ降りたらレイをかけてくれた
でも北海道でそんな歓待はなにもなし

ああ、体育館や銭湯を開放してタダで泊めてくれるとかはあったな
カニの家とかあったし、桃岩荘というユースホステルは面白かった

牧場はとびぬけて神経質だわな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:52:44.45ID:YfkBi6Yv0
観光として牧場と経済動物を扱う牧場の側面を一緒くたにしておいて、
自らのクソなエピソードを自慢気に語りつつ上から目線で寛容になれ、かよ。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:59:00.60ID:MfhqRvlW0
牧場は冬が忙しいの?
早まってきたとはいえ、出産・種付けはまだ先だと思うけど・・・
あとは雪の関係?除雪作業とか
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:08:36.55ID:xUBbolJHO
北海道は、広さもあるが、生産牧場が集中したことで、施設が集中してしまった。
有名な種牡馬が北海道に集結しているので、他のエリアの馬が種づけに行くのに長距離輸送が必要になる。育成牧場も北海道の方が規模がでかいく質がいい。
こうなると他のエリアは、引き離されるばかり、大規模牧場は、移転しまくり、そもそも馬は、暑さより寒さに強いので、気候的にも理に叶ってる。
夏は、種づけないから有名馬にあいやすいみたいですね。
小規模なのみたいだけなら千葉でも見れますよ。前の人も書いてるけど組合に電話するのが一番です。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:12:35.50ID:qORTKrwK0
>>31
日高はちょうど稲作の減田政策と重なったんだよね
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:18:15.01ID:W0eeFCre0
>>33
この頭の悪そうなコテって何なの
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:00:13.96ID:ajZHGXXb0
ここ数年夏に休みとって静内、新冠、浦河辺り廻るドライブ旅行してるけどめっちゃ楽しいで
優駿SS、イーストスタッド、アロースタッド、レックススタッド、ブリーダーズSS、JRA日高育成牧場辺りは鉄板
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:14:26.43ID:Wta+zIeS0
初夏の時期に競馬雑誌で必ずといっていいほど名馬を求めて牧場巡りみたいな特集があるのでそれを参考にしてみては。

それかぶっつけで行きたいなら新冠のサラブレッド横丁に車や電車に行ってみるのがオススメ。
春から夏になればサラブレッドの親子が放牧されてるのがいくらでも見られる
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:24:27.03ID:jN9PznEy0
>>36
1月から出産始まるからね
あと、外部から感染症持ち込まれるリスク。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:16.90ID:2GW9g6vq0
無名だけど野良馬とか見れたりするよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:40:39.01ID:YlrXiWSY0
10年くらい前(まだ競馬に興味ない頃)静内ドライブしてたら所々牧場あって、止まって写真撮ろうとしたら向こうから数頭勝手によって来た
人懐っこいのか寄ればエサくれると思ってるのか…可愛かったなぁ
0048しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 04:26:56.47ID:uQD4Eb1U0
それじゃあ俺の牧場絡みの武勇伝をもう一つ

「世界編」な

アメリカ旅行の際に、旅行案内所とかで売ってるオプションのツアー
俺は乗馬&ライフル射撃のツアーを選んで200$以上を奮発した

俺はセクレタリアトとか有名なアメリカ馬に乗って、西部劇よろしく
走りながら馬上からサボテンでも打つものかと思っていたら
「そんなの危ないからダメだよ、乗馬とライフル射撃は別々さ」と説明を受けて唖然・・・詐欺かよww

ふてくされた俺は馬の横っ腹を蹴飛ばして、暴れ馬を作ろうとしたが
馬は「ひひーん」と鳴いただけで暴れもしなかった

俺は乗馬も射撃もプロなんだっつーの
アメリカ人は日本人を舐め過ぎw
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 07:46:50.13ID:mBI9t8E70
>>1
見たい馬がいる牧場に電話して聞けばよい
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 07:51:33.76ID:kBCNnZ4W0
とにかく臭い
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:12.11ID:1APNCL1I0
素人はノーザンホースパークと社台スタリオンにしとけ
ノーザンは有料(冬季無料)で重賞勝ち馬たくさんいるし人参クッキーあげたりできる
社台はディープやキンシャサとか放牧されてて触れないけど写真撮り放題で見学無料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況