X



トップページ競馬
1002コメント312KB
日本三大都市って東京、大阪、名古屋だよなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:29:40.23ID:gueMLyXr0
地方によって違うのか?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:39:13.45ID:Pp6bCIZ/0
オレはそれだと思ってるけど、名古屋のとこを福岡にする人もいる
地元がどこかによって変わるかも
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:40:33.19ID:YpNol02D0
都市だからな
実際に行って目で見ればわかるけど
都市としては福岡>名古屋
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:40:46.76ID:vGW7OdsI0
これに異論を唱える奴っているの?
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:42:06.27ID:NPJZwe6j0
東京名古屋福岡札幌横浜だろ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:43:02.56ID:vGW7OdsI0
Wikipediaで日本3大都市って調べてみろよ
東京、大阪、名古屋だから
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:45:18.42ID:/vTqW1ti0
GDP的にはもう完全に東京、大阪、横浜
しかも最近は横浜の勢いがすごくて東京>横浜>大阪になりつつある
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:47:26.16ID:NPJZwe6j0
東京名古屋横浜

福岡札幌仙台

奈良兵庫大阪
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:51:37.51ID:NzVrbFpu0
これに異を唱える人はへそ曲がり
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:52:02.42ID:NPJZwe6j0
競馬場もない大阪www www
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:52:23.69ID:MYLBXwVy0
横浜は町として汚い
何が魅力あるのか謎
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:55:47.12ID:xUBbolJHO
愛知は、トヨタがある限り浮沈艦だからな。
今の格づけは、どうあろうと将来的には、東京・名古屋・横浜な気がするな。

福岡は、さすがに規模がちがすぎる。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:57:26.92ID:vGW7OdsI0
>>16
へ?
東京、大阪、横浜だろ?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:00:31.43ID:xl9JIiB80
電車乗ってたらわかるでしょ?横浜らへんの外を見てみなよ奥の丘の上までアホみたいにびっちり家がたってるでしょ 名古屋じゃあり得ないよ やっぱ首都圏の規模はでかすぎるよ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:00:34.34ID:t1iIqxoE0
東京
大阪
名古屋
横浜
福岡
仙台
札幌
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:00:36.87ID:xUBbolJHO
いやだから長いことトヨタのおかげで名古屋の経済力が強まってるから名古屋>大阪は、避けられないじゃないかなってこと。
大阪の切り札は、観光ブームってとこかな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:02:15.21ID:hN2Yoz870
お前らが思ってるより横浜市の人口は多いし
都市化の加速は早い
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:02:33.53ID:o8Lclgs/0
大阪って京都や神戸に敵対視してるのに、名古屋や東京相手になると神戸や京都をいきなり仲間にして近畿としてくるからな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:03:24.86ID:NrfdA0kA0
横浜市民の神奈川県民とは違う志向に嫌悪感を抱く
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:03:26.45ID:tUWthc050
遠征したとき川崎に言ったけど川崎ですら名古屋レベルだと思ったよ…
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:04:56.75ID:hN2Yoz870
名古屋は落ち目だよ
レゴランド失敗で余計にひどい
富士急ハイランドやナガシマスパーランドの方が人がたくさん集まるし
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:05:04.04ID:vGW7OdsI0
>>24
それはなくね?
仙台なんかよりはデカいけど
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:07:33.43ID:hN2Yoz870
>>27
武蔵小杉辺り行ってみなよ
川崎は思ってるよりデカイぞ
0029sage
垢版 |
2018/01/02(火) 16:07:38.55ID:arLinmWK0
東京大阪横浜じゃないか
名古屋は偉大なる田舎だと思う
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:08:59.41ID:xUBbolJHO
>>26
名古屋が観光下手は、今日始まったことでないからね。観光だけの都市なんて対して伸びないよ。名古屋=愛知の本質は、トヨタを筆頭にした工業なんだから。
むしろ工業都市としては下火で観光で勝負せざる得ない大阪が後手にもう回ってきてるわけですよ。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:09:25.10ID:vGW7OdsI0
>>28
タワマンと住宅街だけじゃね?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:11:00.58ID:Ch7fN2e30
平成25年度
東京都内総生産 (名目)93兆1283億円(前年度 91兆9089億円)全国シェア19.3%(前年度19.4%)
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaik/kk-houkoku.htmm
大阪府内総生産 (名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)全国シェア7.7%(前年度7.8%)
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
愛知県内総生産 (名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)全国シェア7.3%(前年度7.3%)
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html
神奈川県内総生産 (名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)全国シェア6.25%(前年度6.3%)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:11:21.45ID:arLinmWK0
名古屋の人は東京や大阪に買い物に出るでしょう
通勤圏は名古屋(トヨタか?)かもしれないけど
商圏的(って表現でいいのか?)には余所に属しているような気がする
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:12:41.75ID:esn0BmEv0
ま、24時間営業のジムがどれくらいあるかで都市の規模がだいたいわかる
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:12:49.42ID:7+3WU0F30
ハマスタとかたまに行くけどあの辺は都内と全く遜色ないっつか都内の1つの駅みたいな感じだよ

名古屋は行ったことないから知らん今後行く事もないだろう
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:14:21.78ID:Ch7fN2e30
>>34
東京都の都内総生産 94兆4000億円 ▲1.1%減少(3年連続マイナス)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html
大阪府の府内総生産 37兆8462億円 2.0%増加
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
愛知県の県内総生産 35兆9903億円 1.7%増加
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html
神奈川の県内総生産 30兆3220億円 ゼロ成長
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20900.html
こっちの方が新しかったな
経済力はビルの数じゃないんだよ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:15:42.26ID:iGU34VPv0
>>11
奈良兵庫なんて千葉埼玉みたいなもんだろ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:16:08.45ID:TVy7TBIG0
もう大阪府より神奈川県のほうが人口多いとか
大阪市よりも横浜のほうが人口多い
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:17:31.11ID:s/kHRvZz0
都市でしょ?日本政府が出している最新版によると普通に東京 大阪 横浜だね 次が名古屋。

https://i.imgur.com/PUXAuhh.jpg
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:18:03.16ID:Ch7fN2e30
>>32
平成27年(2015年度)日本
・訪日外国人全体の旅行消費額:3兆4,771億円
・訪日外国人旅行者数:1,974万人
・1人当たり旅行支出:17万6,167円
国籍/地域別に旅行消費額をみると中国が1兆円を超え総額の4割
費目別に旅行消費額をみると買物代の構成比:41.8%
国籍/地域別に費目別旅行消費額をみると、中国の買物代が8,088億円と突出して高い
次いで台湾と香港の買物代が高く、台湾が2,000億円、香港が1,000億円
平成28年 国籍/地域別の旅行消費額と構成比 <中国韓国台湾香港で 75.1%>
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2016/10/76332_02.png
平成28年7-9月 国別/費目別の訪日外国人1人当たりの旅行支出 <中国韓国台湾香港で 65.9%>
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2016/10/76332_03.png

日本のGPDは546兆円
観光業はわずか3兆4771億円(0.6%)…あまり期待しない方がいい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:18:05.09ID:2nmWiPHJ0
横浜は完全に東京のおかげじゃん
日本列島の拠点としては東京・大阪の2強は変わらん
3つ目はどこでもいい、名古屋でも福岡でも仙台でも札幌でも
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:20:24.94ID:j16x2TlP0
名古屋てただの通過場所だろ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:21:23.03ID:Ch7fN2e30
>>1
横浜市は地域拠点都市ではない
東京の衛星都市なんでこの手の枠では外される
横浜市の昼間人口は31万人減る
東京で仕事して夜帰って寝る…ベッドタウンってのが実情だ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:22:00.45ID:esn0BmEv0
リニアは名古屋通しちゃって大失敗になると思うぞ
品川から大阪までをもっと直線距離で結べば片道60分切ってるだろ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:22:46.87ID:Ch7fN2e30
東京都=神奈川県+愛知県+大阪府

だと思えばいい
だいたいこれくらいの経済力
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:23:22.32ID:GeRb2HlO0
名古屋は中心からちょっと離れると畑がある
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:23:24.25ID:Ch7fN2e30
神奈川県 どこまで行っても マンションだらけ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:24:10.65ID:vGW7OdsI0
>>50
それ横浜も
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:25:05.37ID:Ch7fN2e30
東京一極集中が日本の経済成長鈍化の原因だ
中国アメリカドイツなど、他の列強はすべて地域分散型
ニューヨークにアップルやグーグルやMSやフェイスブックの本社ビルだけ作るようなことはしない
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:27:09.90ID:xUBbolJHO
横浜を東京・大阪・名古屋と単純比較できないのは、確かだけど、その考えだと近畿の諸県をしたがえてる大阪に比べてせいぜい岐阜・三重しかない名古屋の経済力がやたら強すぎるんだよな。

人口規模で比較すれば明らかに愛知は、近畿より裕福なのがわかる。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:27:45.01ID:Ch7fN2e30
東京=金融業、サービス業、首都機能、本社機能
大阪=サービス業、製造業(軽)
愛知=製造業(重)

だいたいこんな感じ
東京は内需輸入型の都市だ(日本人相手に商売してる)
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:28:24.76ID:2nmWiPHJ0
>>53
ドイツが地域分散してるって?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:29:03.81ID:Ch7fN2e30
>>54
製造品出荷額等
1位 中京工業地帯 64兆円★
2位 阪神工業地帯 33兆円
3位 京浜工業地帯 30兆円
製造品出荷額等
愛知県 42兆円★
神奈川 17兆円
大阪府 15兆円
静岡県 14兆円
製造業やモノ作り特化だね…工業都市
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:29:27.44ID:U3cVRe6y0
>>56
えぇ…名古屋さんw
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:30:48.48ID:RGXo9TRE0
>>56
ファッーwwwwwwwwwwwww
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:32:10.27ID:WJo4CfdW0
普通に名古屋。三大都市圏域企業が日本の原動力。
他の地域はただの支店ぶら下がり他力本願のぶら下がり都市だから論外。。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:32:52.95ID:Ch7fN2e30
>>57
フォルクスワーゲン ヴォルフスブルク本社
シーメンス ミュンヘン本社
ベンツ シュトゥットガルト本社
BMW ミュンヘン本社
アリアンツ ミュンヘン本社
ドイツポスト ボン本社
プーマ ヘルツォーゲンアウラハ本社
アディダス ヘルツォーゲンアウラハ本社
ドイツ銀行 フランクフルト本社

9大企業の所在地ばらばら!!!
ドイツの首都はベルリンね
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:33:07.22ID:RGXo9TRE0
>>56
名古屋ってどんだけ嘘ついてイキッてたのwwwwwwwww
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:33:07.53ID:RGXo9TRE0
>>56
名古屋ってどんだけ嘘ついてイキッてたのwwwwwwwww
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:33:51.69ID:2nmWiPHJ0
>>62
中国もお願い
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:34:04.83ID:Ch7fN2e30
>>56
トヨタの工場は名古屋市内にない
工場ってのはすべて郊外の工業用地にある
工業都市ってのはこれが特殊なんだよ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:35:40.73ID:Ch7fN2e30
>>66
テンセント 深セン本社
アリババ 杭州本社

たとえば中国に2大企業
みごとにバラバラ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:36:23.88ID:XI2B/vXE0
名古屋は東京大阪にくくるより
札幌福岡にくくった方がいいよな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:36:43.73ID:2nmWiPHJ0
>>68
そこで日本は?というと?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:36:53.82ID:L89uIYpU0
大阪 長距離G1
名古屋 ダートG1
横浜 G2毎日王冠
って感じ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:37:43.65ID:Ch7fN2e30
>>70
日本はほとんどすべて東京本社でおまw
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:38:04.54ID:bYOWZhMz0
三大都市ではなく、三都なら
東京、京都、大阪だが。
最近そういう言い方をされなくなったように思えるのは、
マスコミにアホしかいなくなったせい
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:39:20.00ID:gymg8hHH0
お前がおっさんになっただけだよW
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:40:04.65ID:cKy+DCGV0
>>23
でも横浜の奴らは鎌倉市民に対しては途端に意気消沈するよ
自ら浜っ子だ何だと特別意識を押し付けてる次点でそれまでのもんだからな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:40:19.47ID:Vbq8TRfj0
今や名古屋に変わって福岡か札幌か仙台あたりが入るんじゃね?
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:40:46.88ID:sVRMTyeB0
>>67
横浜と川崎って東海道線で1駅 京浜東北線で3駅だけど全て別勘定だけど 市が違うから。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:41:35.95ID:gymg8hHH0
競馬3大都市なら、東京、京都、札幌やろ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:41:36.48ID:gymg8hHH0
競馬3大都市なら、東京、京都、札幌やろ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:43:28.42ID:ncjpThrJ0
どっちみち大都市自慢しても
50年以内に他国に乗っ取られて
日本人が作った高速道路、ビル、電車とかの
インフラを奪われるから意味ない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:43:44.71ID:cKy+DCGV0
>>77
個人的には一番住みやすかったというか、新しい都市なせいか合理的な作りだよね
寒いのと基本的にどこからでも飛行機でしか移動手段がないのが難点だけど
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:44:17.88ID:T/hNGTGJ0
大阪と兵庫は高速道路網がクソだよな
無計画にゴチャゴチャ引きまくりやがって
首都圏と中京圏がきれいな円形なのと大違い

完全に計画ミスって今更になって
重要な大和川線と淀川左岸線引いてるしw
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:44:48.12ID:xcqg/Axj0
>>79
そこは明確に別れてていいんだよ合わさると今度は大阪の奴等が発狂しだすからw
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:45:23.31ID:oashNCyc0
確かこれって場所をバランスよく東京大阪(名古屋、福岡)ってしてるだけで実際横浜とかじゃなかったっけ?知らんけども
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:49:24.94ID:7aP0AYjU0
東京-横浜がGDP世界一だろ?流石に名古屋風情じゃ太刀打できないっしょ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:50:19.78ID:crvMDCQM0
>>67
グループ企業もほとんど三河だしね。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:51:43.13ID:Q4fq5S3s0
>>87
それは思うけど都会度も負けてる名古屋が三番手ってちょっと引っ掛かるわ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:51:44.50ID:BYb4khaF0
>>81
府中市、船橋市、京都市だろ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:17.40ID:cKy+DCGV0
>>90
別に東京からあふれた奴ら全員が横浜に行くわけじゃあるまいし
他にも東京から溢れた奴らの受け皿になる東京近郊の場所なんていくらでもあんだろ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:34.76ID:q/dM+pB60
東京が一強すぎて三大とか違和感ありすぎる
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:41.11ID:crvMDCQM0
>>71
なんで競馬だよwって思ったけど、考えてみたらここ競馬板だったw
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:53:24.87ID:/l9j1Oqq0
>>90
でもその人達が東京とたいして変わらない賃金で働けるんだぞ そりゃ人が住みたがる
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:22.28ID:xUBbolJHO
横浜は、その通りなんだけど大阪↓横浜↑の状態が長く続いているんでいづれ商圏としても逆転の可能性がかなりあるからね。工業ももともとあるし、臨海部の工場なんか複数の自治体に股がってるから自治体で明確に分けるの難しい。
川崎中南部は、ここ15年ぐらいの再開発で様変わりしたけどいかんせん面積が小さすぎる。
この比較だと川崎が上位になるのは、難しいな。川崎自体、東京に従えられてて南部と北部が別物で北部の連中が川崎中心部に行くことなんてほぼない。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:37.63ID:6zawHyLt0
東京→オルフェーブル
大阪→ウインバリシオン
神奈川→ゴールドシップ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:40.83ID:09LaFPsp0
これ関西とかのやつからしたら絶対に終わらない議論だからアレだけど

横浜は普通に東京都横浜市とみて割りきるしかない イキッて来てもそれだけの実力があると認めなければならないよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:41.67ID:0wWKz0h00
本社
トヨタ 愛知
パナソニック 大阪
伊藤忠 大阪
任天堂 京都
イオン 千葉
ヤマハ 静岡
TOTO 福岡
ブックオフ 神奈川

>>62
有名企業上げるだけなら日本でもそれなりに分散
トヨタ パナソニック 任天堂 ヤマハ TOTOあたりは海外から見た日本企業の中核では?
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:58.20ID:BYb4khaF0
横浜も最近かなり再開発してるよね
西口とかみなとみらいの辺りも昔とはガラッと雰囲気変わったしね
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:56:28.28ID:mWtrQ8zx0
>>10
横浜は所詮東京の金魚のフン
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:57:15.85ID:kYi2PZif0
>>4
面積が違うんでなんとも…
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:57:29.34ID:8MIiQ3080
>>99

>>56
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:58:13.68ID:crvMDCQM0
>>103
イオンって三重だと思ってた
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:59:12.56ID:mf8TqN1P0
韓国の翻訳で横浜は日本一裕福に暮らす地域のやつら的な感じで紹介されてた希ガスル
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:59:21.06ID:OJTrjTX80
オフィス街、電気街、とかの特化した地区の有無と知名度で言えば東京大阪はすぐ思い付くけど他はあるのかすら知らんな
あとは観光資源の知名度か
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:59:46.04ID:kYi2PZif0
>>1
というか時代によって違う
昔は東京、京都、大阪が3大都市で廃藩置県で府となった
5大都市もかつては横浜、名古屋、大阪、京都、神戸を指す言葉だったが今は札幌、東京、名古屋、大阪、福岡を指す
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:00:30.80ID:Zn1E14hv0
>>111
元は三重であってるよ

名古屋は田舎って笑う人はアル中
東海圏の人は酒飲みが少ないから歓楽街が発展しないってことを理解していない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:01:50.46ID:wFKV5vUa0
>>112
千代田区の二番手だっけ 知らんカッペは千代田区をどういうところかググってみ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:02:39.52ID:kYi2PZif0
>>62
日本の上場企業の本社は52%が東京にある異常なほどの一極集中だからな
アメリカの上場企業のうち最大都市のニューヨークに本社があるのは全体の6.5%しかない
ドイツに至ってはベルリンよりもミュンヘンのほうが本社多いけどそれでも全体の10%ほど
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:03:03.64ID:BYb4khaF0
>>117
普通に田舎だろ
車がなきゃ何もできないじゃん
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:03:30.12ID:kYi2PZif0
>>117
イオンってもともと大阪じゃないか?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:04:13.39ID:xUBbolJHO
江戸時代が終わってすぐに人口日本一は、新潟県だし、3都の次にでかい街が、金沢。関東で2番目に大きい街が銚子だからもう話になんない。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:04:52.59ID:kYi2PZif0
>>122
都会に本社があるものって思うのは日本的な発想だと思う
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:05:09.63ID:DEX99UGb0
横浜って結局 新宿スワンに出てくるようなアレだろwwwwまぁ新宿スワンにガチで出てくるんだからそれなりのアレだけど察するけどなた
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:05:27.55ID:BYb4khaF0
>>124
うん?
東京はバスでも移動できるけど?
それに電車は3分に1回走ってるけど?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:06:48.81ID:kYi2PZif0
>>125
神奈川県も今でこそ日本で2番目に人口多いけど昔は15位くらいで関東の中でも茨城とかよりも人口少なかった
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:07:20.25ID:abxgqRAr0
行ってみればわかるけど、横浜や名古屋はちょっと外れたらのんびりと言うかがっかりと言うか田舎風景が見られる。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:07:40.59ID:cKy+DCGV0
>>112
東京には青葉区程度の町なんてはいて捨てるほどあるてか
あの程度の区が恐ろしく金持ちの区になるなら、日本はすげぇ金持ち区だらけになるわ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:08:08.32ID:S3bhNN790
市内総生産
大阪市
名目 19兆760億円
実質 19兆4854億円
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000233170.html
名古屋市
名目 12兆3559億円
実質 12兆6810億円
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html
横浜市
名目 12兆3418億円
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/sna/sna01-1.html

人口転入超数
大阪市 8846人
名古屋市 5934
横浜市 4041人
http://www.keieiken.co.jp/pub/yamamoto/column/column_170201.html
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:08:21.57ID:BYb4khaF0
>>131
そんな田舎に行ってもどうしようもないだろ
明太子しかないんじゃないの?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:08:33.40ID:e4bEyOb40
関西の人たちは首都圏なめすぎだよGDP世界一だぞ?その核が23区と横浜たがらな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:08:34.73ID:TVy7TBIG0
>>130
戦前の人口は
茨城>千葉>埼玉>神奈川

1918年 都道府県人口
茨城県 1,407,735人
千葉県 1,395,746人
埼玉県 1,391,712人
神奈川県 1,323,026人

1947年 都道府県人口
神奈川県 2,218,120
千葉県 2,112,917
埼玉県 2,100,453
茨城県 2,013,735

2010年 都道府県人口
神奈川県 9,048,331
埼玉県 7,194,556
千葉県 6,216,289
茨城県 2,969,770

昔は神奈川より茨城のほうが人口多かったね
ただ茨城の人口は戦後も大して伸びなかった
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:08:56.56ID:bYOWZhMz0
「中日の中日による中日の為の情報と補強337」

大都市かどうかはともかく
名古屋人の、面白い事や気の利いた事を全く言えないDNA
上に書いた野球板のスレタイのように
面白くない言い方を面白がるDNA
毎度のことだが、凄まじいわ。
いくら発展しても、名古屋人がいる限り、「都会」にはならないぞ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:09:14.47ID:k/0TrVzM0
大阪コンプとレス乞食が酷いなw
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:09:18.11ID:kYi2PZif0
芦屋の六麓荘もエグいなぁ
今は金持ちの軸足は東京に移ってるけどそれでも街並みは壮観だ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:10:52.21ID:BYb4khaF0
港区に来てみれば自分達の住んでる土地の値段が安いことに気がつくぞ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:12:05.19ID:kYi2PZif0
>>136
それは大阪が過小評価される原因でもあるよね
人口的には都市圏で言えば大阪は東京の半分もいないんだけど、じゃあ大都市じゃないかと言えばそんなこともなく世界的に見れば大阪はロサンゼルスやロンドン、パリよりも都市圏人口多くて十分大都会だったりするし
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:12:56.41ID:kYi2PZif0
>>137
まぁ千葉も埼玉も増えすぎだけどな笑
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:13:13.64ID:cKy+DCGV0
>>131
そもそも電車が発達していない地域がバスなり車を要するわけで、
それを田舎だと言われてるのに、なんで東京なんて電車がなきゃ何もできないだろっていう考えになるのかね
電車が発達して、バスなり車を必要としないのが東京の発展ぶりを表しているんだろうに

つーか東京相手に何を本気で必死になってんの?
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:15:03.81ID:wtzdy0FF0
>>74
江戸時代に三大都市と言われてた京、江戸、大坂が
廃藩置県で京都府、東京府、大阪府の三府になった。
明治2年に中央政府を京都から東京に移し、首府機能も東京
に移していったので東京府が首府と言われるようになった。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:16:02.44ID:i3kRlhCL0
単純で分かりやすいのがこれ

新宿池袋東京で継ぎが横浜 普通に渋谷や品川より上 西の総大将大阪梅田がちょうど東京と横浜の間

大阪人は察すると思うが梅田と同等の規模の人の流れが横浜にある 梅田に行った事がないからわからんがそれが横浜

https://i.imgur.com/KMKrpXM.jpg
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:16:27.55ID:BYb4khaF0
>>146
もともと横浜は昔から港湾都市だから
それなりに発展はしてるよ
神戸も同じく
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:16:43.29ID:aMxvS7rT0
競馬場はどこが一番デカいの?
日本だと東京>京都>中山>阪神>中京>その他だけど
海外で有名なのはロンシャンとかケンタッキーとかだよね
ケンタッキーはなんか小さそうだけど
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:17:02.46ID:k/0TrVzM0
>>149
暇だから釣られるけど、嘘は百回言っても嘘のままだぞ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:17:43.11ID:xUBbolJHO
>>133
所得が高い区は、総じて人口が少ない商業地がほとんどなわけよ。
青葉区って行ったことある?名前の通りまだまだ緑がいっぱいあるんだよ。別に特別交通が便利な場所でもない。川崎の駅前の方が立地いい場所たくさんあるんだよ。

外人が横浜は、金持ちが住んでくるって呼ぶならまさにここのことだよ。横浜でも突出してる。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:18:10.54ID:60CH1ikr0
>>146
日本で最初に鉄道が引かれたのが品川-横浜間でしょう おこぼれも糞もない
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:20:08.69ID:abxgqRAr0
千葉埼玉茨城が人口減少とか経済衰退とかしてて神奈川だけ増加してるなら、神奈川の力と言えなくもないがな。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:20:10.41ID:2nmWiPHJ0
>>154
それがおこぼれでしょうがw
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:21:37.41ID:esn0BmEv0
>>153
山手と美しが丘は高級住宅街だな
でも本牧の方が元町とか中華街があって地価は高いかもね
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:22:24.97ID:k/0TrVzM0
>>160
まだ釣りするの?w
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:23:13.38ID:+ien7OVT0
>>160
答えでてるやん(笑)
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:24:39.77ID:sqigeU6c0
>>131
博多はバスのせいで万年渋滞だからな
バスを2つ投げて輸送効率あげる実験してるよ
天神と博多つなぐ地下鉄もできるし少しはましになるかな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:24:39.76ID:e4IGmKJ10
東京より福岡の方が好きだな。
東京は臭い。福岡はそんなことなかった。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:26:08.20ID:GaYvZFT40
>>159
関東は特に東京神奈川はJRの天下だよ私鉄沿線の奴等は正直あっ…察しってなる ガチで
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:28:37.03ID:bAcBWCoA0
電車とか地価とか建物の高さとか、本当どうだっていいな
それがオラが街にあるからってなんでお前が得意になってんだw
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:29:00.14ID:2nmWiPHJ0
>>167
岡山が好きとは珍しい
「岡山の二度泣き」というが実際は違うのかな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:30:53.09ID:3t7GkYVW0
横浜駅って乗り入れ本数日本一でしょ んで路線本数は新幹線が乗り入れてない新宿横浜が実質日本一だったきがする
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:34:39.13ID:Pncci+ih0
>>160
何でこれ梅田だけ大阪と梅田が合わさってるの?セコくね
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:35:34.64ID:k/0TrVzM0
>>174
さすがにそこまで釣り針が大きいと面白くないぞ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:37:47.96ID:60Omj6ke0
>>175
えっ?いや単純に…大阪・梅田ってなってるし…
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:39:36.50ID:a1NBvyqX0
新宿駅と横浜駅は路線が多過ぎて複雑
東京駅と梅田駅は広すぎて歩くのが疲れる
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:42:22.55ID:qw0HFdxq0
東京駅や山手線主要駅をじっくり歩いてどこになにがあるかインプットしたいね
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:45:29.77ID:abxgqRAr0
単純に駅名を大阪ではなく梅田にしてるからでしょ。
横浜だって地下鉄駅名やらを横浜じゃなく〇〇にしたら横浜〇〇てなるよ。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:11.92ID:xKV34Zn00
>>180
じゃあ大阪・梅田だけJRと私鉄が合わさってるんだ(笑)
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:22.44ID:0wWKz0h00
>>160

千葉内順位
西船橋 船橋 柏 松戸 津田沼 千葉
これ有馬開催日に測って西船五万くらいかさ増ししてるとかないよね?

神奈川内順位
横浜 川崎 武蔵小杉 藤沢 溝の口 戸塚 海老名 長津田 日吉
新幹線の新横浜が入らんのは意外

埼玉は大宮のみ
北関東は圏外
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:59.83ID:k/0TrVzM0
>>182
何がしたいの?
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:55:53.01ID:k4s3tRid0
大阪梅田で、ちょっと離れたJR北新地は含まれてるのかな
新宿だと、西武新宿を含むのかも微妙になる
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:56:37.48ID:x4P1Xfk40
東京の鉄道網が複雑と感じるのは地下鉄とメトロのせい
JRと私鉄だけ抜き出したら凄いわかりやすい鉄道網
よく皇居の下は通れないから、って言うけど大阪だって大阪城の下は鉄道走ってないし。
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:56:38.91ID:heeBo0eR0
ちな新幹線がないのは新宿と横浜だけ 京都はあるのに大阪はないんだね

https://i.imgur.com/nnwSKbx.png
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:48.67ID:k/0TrVzM0
>>188
東京が計画性がないからだろ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:58:36.65ID:k4s3tRid0
>>184
君は、人から優しく説明してもらっても、まだ理解ができない子なんだね
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:23.94ID:GQA8o94t0
>>182
名古屋さんってどうしたの…ガチで…なんかあったん?…
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:01:01.69ID:fWuQz8mF0
>>192
名古屋は車社会
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:02:51.96ID:xUBbolJHO
この手の数値って乗り入れ列車が乗り換えせずに通過するだけでも会社が違うとカウントされるのよ。
逆に会社が同じだと乗り換えてもカウントされないの。西船橋がやたら高いのは、東西線の影響が大きい。

競馬民に伝わりやすくいうと総武線で西船橋に来て武蔵野線に乗り換える人はカウントされず東西線から来て、武蔵野線に乗り換えるとカウントされちゃうから厳密に考えると変なことも多いんだよね。

京成線は、スカイツリーのある押上駅から都営浅草線になるんだけど押上駅で降りるやつは、ほとんどいないで乗りっぱなし。なのに会社が変わるから京成の統計では、押上の乗降人員がやたら多くなってたりするんだよ。
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:05:01.46ID:b7p0YKI20
>>198
えぇ…名古屋さん…えぇ…マジか……えぇ…………………
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:06:46.28ID:WD9uKygr0
>>198
ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwww
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:07:43.66ID:viw5UvyE0
東京と大阪はビッグ2だけど3番目となると福岡や札幌も入ってくるからな

名古屋って東京と大阪の中間にあるだけで別にビッグじゃないと思う
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:08:07.74ID:0jJXgNOw0
三大都市は東京大阪名古屋

>>10
しかも最近は横浜の勢いがすごくて東京>横浜>大阪になりつつある

◎大阪市と横浜市

〇市内GDP
大阪市=18兆7千億円
横浜市=12兆3千億円

〇高層ビル数(100m以上)
大阪市=159棟
横浜市= 39棟

〇市営地下鉄路線数
大阪市=7路線
横浜市=2路線

〇昼夜間人口比率
大阪市=131.7%
横浜市= 91.7%
※昼間に人口が減少するのは東京のベットタウン・衛星都市

〇年間商品販売額
大阪市=47兆3千億円
横浜市= 9兆8千億円
名古屋=30兆3千億円(参考)
福岡市=13兆9千億円(参考)
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:08:13.20ID:L0Cot3480
>>198
いや東京キチガイすぎるだろw
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:19.62ID:gOA4S0aO0
俺も普通に東京と大阪のBIG2だと思ってたがこれ下手したら大阪は横浜よりショボいぞガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:29.46ID:fWuQz8mF0
>>205
そもそも東京の知名度が低い
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:57.69ID:fWuQz8mF0
横浜がーのレス乞食は面白いと思ってるのかな?
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:11:27.96ID:PtzrtsBQ0
>>198
ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:13:02.69ID:MEStMTYZ0
>>38
ハマスタのあたりはそんな栄えて無いだろう、名古屋行く機会多いけど、そこら辺と比較すると圧倒的に名古屋の方が大きい。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:14:08.89ID:viw5UvyE0
神奈川県警管轄というだけで横浜は受け付けない
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:14:11.59ID:YGaNEt6o0
>>198
衛星写真は嘘つかないね 関西ってどんだけハリボテなんだ?

これなにも知らない幼稚園児に聞いたら普通に2番手に横浜を選ぶ可能性があるぞ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:16:04.32ID:0jJXgNOw0
>>207
〇市の面積
大阪市=225平方キロメートル
横浜市=437平方キロメートル

◎大阪市が横浜市の面積なら周辺市を入れて
人口は450万人を越える
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:16:54.53ID:RriA0pkd0
>>185
西船橋が一位なのは東京メトロ東西線の駅があるから。
JRのみだと柏らしいけど。

個人的には本八幡駅と市川駅どっちが上かの方が興味あるな。
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:17:56.75ID:0jJXgNOw0
>>207>>206を間違えました
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:18:08.48ID:2+Nr8wkV0
>>218
えぇ なにも知らない 洗脳や固定観念がないからこそでしょうね(笑)
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:20:05.31ID:fWuQz8mF0
つうかいくらでも加工できる衛生写真に何の意味があるの?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:20:23.21ID:GpHRYLZc0
>>219
いや横浜が大阪の面積だったら人口密度がジャカルタ超えてガチの世界のキチガイ地域になっちゃうよ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:20:50.04ID:fWuQz8mF0
>>225
アスペルガーか?
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:21:16.98ID:MnqbwjP30
京都、東京、大阪、 正式には陛下のお住まいは未だ京都、東京の別荘にお出掛けになられてる扱い
単純に経済や影響力なら東京一強だろ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:21:35.12ID:6g9lTLf90
>>227
市内総生産は名古屋と同じぐらいだからな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:21:45.60ID:/vTqW1ti0
愛知は都市っていうより
県そのものが工業地帯みたいなもんなんだよな
生産性だけはやたら高いけど都市的な魅力はない
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:21:56.59ID:xUBbolJHO
乗降人員ならJR→都営や京成→都営の乗り換えのある本八幡が圧倒ですよ。
周辺人口とあんまり関係ない数字だから
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:22:12.33ID:6g9lTLf90
>>228
国益無視して一極集中してるからな
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:22:17.96ID:zTHxFbTA0
めんどくせーから>>198を小1の教科書から貼れよそれで選ばせろ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:23:24.34ID:/vTqW1ti0
西船橋ってなんで総武線の快速止まらないんだろうな
それが不思議でしょうがないわ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:23:43.16ID:s7tEa0BW0
東京、大阪、京都だろ。
単純な産業などなら名古屋や福岡が京都の代わりにランクイン
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:24:40.42ID:Yi+uc5D10
>>233
それをやると某(笑)民国(笑)さんが独立するとか言い出すからNG(笑)
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:25:30.79ID:RriA0pkd0
>>223
東西線西船橋駅は1日の乗降客数10万人超えるよ。>>223の東武が柏なのか船橋なのか知らんけどさすがに1日10万人超えはどっちも無いよ。野田線だし。
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:26:14.32ID:6g9lTLf90
IDコロコロでの横浜が面白い
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:27:24.83ID:uW4qWHbR0
なんか確固たるソースを出されて名古屋がとんでもなく影が薄くなっちゃったスレだね…
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:27:50.62ID:6g9lTLf90
>>241
具体的にどれ?
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:28:25.24ID:RriA0pkd0
>>235
メトロに客が流れるのを防ぐため。

ちなみに快速のホームは設置可能らしい。
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:29:30.86ID:/lD2Ccq40
>>239
柏がJRのみ
じゃなくて
JRのみだと柏
だったのね
東武が無いものと扱われてるかと思ってしまった失敬

総武の各停快速がカウントされないなら市川より本八幡の方が圧倒的に多いかと
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:30:38.25ID:Jo50UrXs0
>>123
岡田一族は三重じゃん
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:31:36.05ID:txHFLd4v0
>>117
車社会の田舎だろ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:31:50.89ID:xUBbolJHO
駅の乗降人員は、色んな会社があって乗り換える人がいる駅の方が有利なわけ地元(笑)の俺からすれば西船橋なんて千葉・船橋・松戸・柏・本八幡・海浜幕張・下手したら稲毛よか人少ないよ。

ただ西船橋の駅構内でJR→東京メトロ、JR→東葉高速、まったく列車すら降りない東葉高速→東京メトロのやつらが大量にカウントされているだけ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:02.19ID:Jo50UrXs0
>>238
よくこの手のレス見るけどさ。
じゃあ、なんだ、お前は毎日地場の名物食って生きてんのか。
名古屋に住んでるけどいわゆる名古屋めしなんて、二、三ヶ月に一度くらいしか食べないよ。
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:56.93ID:B/b9MA3o0
>>242

>>56>>198にまともに反論できている奴等は皆無

小学生でもみて即わかるソースだからしゃーないけどね(笑)
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:36:35.11ID:txHFLd4v0
>>249
釣れる?
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:37:30.49ID:MnqbwjP30
横浜は都市というより遊び場だね 横浜のデカイ企業って日産と光栄くらいしか知らない
遊び場として、みなとみらいは若年向き、関内〜山手は熟年向き、関内北はちょっとスリリング
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:39:14.71ID:txHFLd4v0
>>251
ただのベッドタウンを遊び場と言う不思議
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:39:19.35ID:FvZGlpgR0
ちょいちょい出てくる横浜市にある横浜駅
駅が出来てから今まで、駅の工事が1度も途切れた事が無いんだってよ
どこかで必ず工事中
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:40:59.94ID:qTbQbCjk0
>>249
やめたれw
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:41:45.89ID:a1NBvyqX0
名古屋が必死すぎて草
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:41:50.07ID:txHFLd4v0
>>255
なんで自演するの?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:43:12.05ID:xrkEqPQZ0
>>254
人工に何の意味があるの?
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:43:12.79ID:14OjDCQ50
数字のアレよらやっぱ>>198これのが衝撃的だろw名古屋なんてウンコで大阪でさえアレだもんなwwwwwwww
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:43:16.34ID:0jJXgNOw0
年間商品販売額
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
福岡市=13兆9千億円
横浜市= 9兆8千億円

横浜市が雑魚過ぎるwww
東京の小判鮫の衛星都市=横浜市
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:44:53.62ID:xrkEqPQZ0
>>259
誰でも簡単に加工できる画像に何の意味があるの?
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:44:54.42ID:QxM/h2e90
>>260
もう論破されたやん(笑)(肩ポンッ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:46:48.47ID:pQmQln2s0
普通に単勝2倍が勝った感じだねガッチガチの納得
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:49:48.99ID:KdKcW41G0
>>198
ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:51:55.31ID:H66cRxlB0
>>56からの>>198

めっちゃ正確じゃねこれ 衛星写真は嘘つかないねガチで
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:52:46.17ID:xrkEqPQZ0
IDコロコロが酷いなw
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:53:39.22ID:AfW91CVc0
馬券外した後に馬や騎手を叩いているアレと同等な奴等が沸いてるね

現実を見なよ 結果キミらは負けたんだよ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:45.52ID:IT3ne5X80
>>56からの>>198

ドンピシャ的中じゃねーかwwwww三連単GETワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:57:27.72ID:ZIISVcai0
>>272
ガッチガチすぎてガミったんちゃうの?wwwwwww
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:01:01.67ID:qBQfYRNJ0
>>271
お疲れさんw
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:01:10.20ID:DsHnXXLR0
別にミシュランになんの有り難みも持っちゃいないが、じゃあミシュランガイド名古屋がないのはなんでなんだろうな。横浜や福岡ですらあるのに
美味いものを食べたい人や食べれる所得の人が多い街には美味い店は集まる
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:03:10.85ID:xrkEqPQZ0
>>275
食べ物が何の関係があるの?
アメリカは食べ物ゴミだからゴミみたいな国なの?
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:06:04.04ID:SuUcDg0D0
>>106
認識してますよ
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:06:56.50ID:beip9g8P0
>>277何でそんなに言い訳じみてるん?
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:08:54.74ID:vBSAcjj70
>>279
やめたれw
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:11:30.81ID:q15HEwAN0
>>266
これを教科書に載せて小1から事実を教えるべき

日教組の考えは全くわからん
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:14:02.07ID:I80qhORh0
>>281
えぇ +に貼られてる捏造ですから
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:22:58.22ID:N2UsMXFn0
>>285
これ 米欄がID:abxgqRAr0みたいな雑魚カッペで溢れてるのがまたウケるんだよなwww正確な第三者の意見なのにwwwwww
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:29:24.11ID:vw78NIpF0
>>288
いやスレを見ている全国の人があぁ やっぱカッペってアレなんだね的な感じで面白がってるぞwwwwwwww
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:33:56.59ID:uSll5LRP0
>>198
公開処刑やんwwwwwwwwwwwwww
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:34:56.30ID:EW/aMWQl0
京浜 京阪 あとひとつわからん
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:35:21.05ID:xrkEqPQZ0
正月に延々とID変えて粘着するのも凄いよな
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:35:49.96ID:4HPuDisS0
>>274
かんべんしてやw
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:42:23.62ID:xfrpg5Ys0
スレ見てて思ったけど横浜アンチのやつって馬券外ずれてワーワー言っているやつらと同じ人種だよな
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:44:03.60ID:HoxJWKHi0
>>295
やw
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:44:33.29ID:j4vPaYOP0
名古屋住みだけどあそこは都会という意味では横浜に負けてるような気がする
都会というより住宅街だし名古屋
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:45:30.03ID:PA5MCtqR0
>>198
名古屋は、その陸地の四分の一もないんだけど
名古屋市外というより愛知県外まで含まれたるんだけど

まぁ>>198にアンカ付けてレスしてる単発は自演なんだろうな
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:46:15.77ID:r+8AjbmL0
横浜は東京圏内だろ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:51:03.80ID:xrkEqPQZ0
>>297
ベッドタウンは横浜だろ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:52:13.10ID:BYb4khaF0
江東区民のワイ
高みの見物
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:52:54.71ID:mREV6+yS0
>>298
えっ?いや横浜市ってこの部分だけだぞ…回りは川崎とか厚木や藤沢鎌倉横須賀とか神奈川だけど…急にどうしたん?(笑)

https://i.imgur.com/8rjnH0v.jpg
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:54:52.26ID:YNw1lHKS0
>>302
本当にやめたれてw
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:55:43.57ID:diG8IiOR0
川崎都民のワイ
横浜大嫌い
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:57:57.39ID:+DsvjlII0
>>>304
肩ポンッ(笑)
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:58:39.65ID:MbbZBkeu0
>>298は関東のことをよく知らないんだろ
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:00:11.36ID:+DsvjlII0
>>301
あぁあの大井近くの海浜公園の団地群住みかw
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:01:55.78ID:eidfOykp0
横浜を名乗っていいのは中区西区のみ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:02:03.22ID:DsHnXXLR0
>>276
なんで食文化で都市としての名古屋との比較で国家としてのアメリカ出してきたか知らんが、とんでもない墓穴だぞ

アメリカは日本以上に都会と地方都市の食文化の格差が激しい。人が集まって高所得者の多い都市部には名店が集まり名物も生まれる
工業都市や航空産業都市のシカゴ・デトロイト・アトランタなんかは美味しい店も名物もロクなものない。産業が衰退して人口も他の都市に負け出して、ロクな食い物ない名古屋とそっくりだぞw
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:07:47.31ID:zReN9RDw0
>>309
いや横浜of横浜は磯子区や鶴見区でしょ

線路を挟んで超工業地帯と中間層が住んでいて決まって海は工業排水でどぶ臭くこ汚い

その海を有り難がってすんげぇすんげぇ言いながら釣りをする これぞ横浜市民だよ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:01.96ID:dF7k1uqc0
人口が140万も差があるのにGDPが名古屋とほぼ同じの横浜が何を言ってるのだか笑。昼間になったら人口が30万人減るベッドタウンのくせに
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:11.74ID:zReN9RDw0
>>309
ちな俺はJパワー磯子に5年いたから横浜とか東京は詳しいぞ 転勤してしまったがw
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:42.23ID:jw9O/2ug0
>>314
その分 何の生産性もないジジババが多いとかは全く考慮しないとか中卒丸だしっすねw
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:26.12ID:dftU3qli0
>>317
おやめなさいw
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:49.73ID:OttCMaQ+0
福岡だろう
名古屋てあのウンコみたいな食べ物しかないとこだろう
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:22:15.86ID:OttCMaQ+0
名古屋行った事あるけどとにかく味噌味で
クソまずい食べ物多いよな!色合いもウンコだし
食欲不振になる
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:26:51.86ID:7S0yPvhl0
訪日外国人にとって、東京〜大阪間がゴールデンルートと言われているけど
あれ、ルートといっても、実質は東京、京都、大阪、富士山だけなんだな
横浜や名古屋は、ほとんど話の種にもならない
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:27:36.38ID:sgwCfKji0
>>198
ファッーwwwwwwwwwwwwwww
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:27:45.97ID:qFKRZAbQ0
三都物語しらんのか
昨日今日明日変わりゆく私
って言ってるだろ
どうせ痴呆で毎日違う地名言ってるんだよ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:36:53.77ID:S3bhNN790
まだID変えて自演してるのか
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:39:34.43ID:fA/hPxTZ0
>>13
横浜にもないだろ
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:39:44.83ID:bXhZ4+Gk0
なんか勘違いしている西のカッペってかわいそう 来れば次元が違うってすぐわかるのに

横浜は首都圏の23区ともに核って事がわかってない

キミらも働いていると思うから分かると思うが

横浜に転勤→おっ栄転やん!次は本社か?頑張って!
名古屋に転勤→えぇやん!地方中核やん!やるやん!

これだよな?普通に(笑)
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:41:26.38ID:YFYpvh9V0
名古屋は実質、トヨタの企業集団
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:42:01.15ID:S3bhNN790
>>330
どこを縦読み?
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:44:46.67ID:YFYpvh9V0
横浜、千葉、埼玉は、ハッキリ言って東京とまとめてひとつ、多摩も含めて
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:46:33.42ID:eidfOykp0
京都人が名古屋あたりを中京っていうの気にくわないらしいね
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:48:41.72ID:4+4pXAdS0
>>328
近代競馬発祥の地を無視とかあんた本当に競馬好きなの?
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:48:48.77ID:KmQePyhL0
県ごときで熱くなる馬鹿どもwwwwwwwww
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:49:35.36ID:fA/hPxTZ0
>>331
それ言い出したら大阪市にも競馬場あったんだなあこれが
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:51:04.81ID:fA/hPxTZ0
>>337
今ないという話をしてんのにガイジかよ
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:51:16.37ID:5h3rohs40
>>335
だけど東京に日本に必ず必要な関東の港湾は横浜が仕切ってるよね
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:51:31.26ID:eidfOykp0
>>340
洛中の人らがいうなら仕方ないかな
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:51:43.03ID:j4vPaYOP0
これに異を唱えてるやつ例外なくカッペやろ
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:54:09.12ID:C+64Catk0
>>329
新宿スワンにも出てくるけどその手のよそ者が全く手が出せない独特の歓楽街らしいね
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:56:02.90ID:87nRLG8w0
>>341
あららw キミよほどイライラしてるんだねw
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:56:12.65ID:bFiJtJqK0
横浜が勝ってるのってそれこそ人口だけじゃん
東京都中央区より台東区の方が人口多いから大都市なんていう奴はいないだろ
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:56:59.65ID:GpBUbVMt0
いつまで自動車産業で食っていけると思ってるんだか
国内の自動車需要は右肩下がりなのに、グローバルな販売戦略をする上で名古屋での自動車生産なんてホントはもう要らないんだよ。もう縮小は始まってる。開発と一部の車の生産だけになるだろう
既存の施設が老朽化したら続々閉鎖、人口の流出は止まらないぞ。ただの新幹線の通過駅になる。他に売り出せるもんないからな
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:57:46.03ID:fA/hPxTZ0
>>347
自分がズレてたら反論できず煽りw
頭悪いなら黙っとけなカス
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:00:40.47ID:xMRJk5si0
>>352
おいおい頼みもしないのにいきなり自己紹介しだしたぞこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:03:17.22ID:m+le/He70
>>355
いやあんたが思う思わないの話じゃないから…どんな会社で働いているの……
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:05:00.58ID:j4vPaYOP0
>>351
営業利益上げてるのに縮小傾向とはこれはいかに
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:06:53.58ID:uq31b7n70
新宿スワンのアレだけど 日本有数の歓楽街

ススキノ ちょれーな行けるっしょw

ヨコハマ こいつらヤベー撤退撤退

これが現実
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:08:31.92ID:LmgYeSKU0
ヨコハマが勝ってるのは東京に近いってだけ
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:08:49.73ID:myyBS8Xw0
>>359
そらトヨタ様があるからでしょ
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:09:48.90ID:bFiJtJqK0
単発で噛みつき続けてるキチガイ神奈川がいるな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:10:18.09ID:boQGtCfN0
クソつまらない横浜みたいな田舎のゴミはもういい
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:10:33.06ID:N35nf9Yw0
マジレスしたら名古屋って本当に何もない。
糞つまらない都市。人も屑が多い。

東京や大阪は魅力的で色々と面白いが
名古屋は本当に糞。
お前らも分かってるよな?
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:13:00.11ID:1FhQ7kjS0
横浜は糞つまらないゴミみたいな街なのに何で世界のアップルがくるんだろうね?
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:14:06.21ID:LmgYeSKU0
東京に近いから
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:15:46.73ID:uwLJcg310
>>368
ですよねカジノも東京に近いから横浜ですよねw
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:16:25.25ID:xUBbolJHO
>>360
稲川会を現してるんだろ。最近は、川崎の組織のイメージだが、川崎来てみんなびっくりするようなことと関係あるわけでしょ。
山口組が、神戸→名古屋が強まったのも地域の経済力の動きがわかるだろ。
今、どこが勢いがあるのか
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:17:15.72ID:kUhouZ+r0
横浜はなんつーか坂が多いイメージしかない。あと中華街に失望した。
普通に三大都市圏って東京大阪名古屋でええんでない?
遊ぶなら東京大阪福岡かなあ。
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:17:27.27ID:8tANw8fl0
トヨタ→武

アップル→デットーリ

位の差があるぞw
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:19:45.80ID:LmgYeSKU0
業種ちがうのに意味わからん例えやめてね
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:02.62ID:10nS6RQ80
>>370
まぁ山口組の港湾ヤクザの超大手上組や山九ですら横浜港で稲川の横浜の港湾ヤクザ藤木には逆らえないし好きに商売出来ないからね
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:02.96ID:2nmWiPHJ0
なんかスレ見てて思ったけど
横浜ってイタい人多いのね
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:35.39ID:S3bhNN790
>>369
IDだけでなく内容も変えたの?w
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:54.47ID:bFiJtJqK0
横浜をNGワードに入れていいくらいうるせえな
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:42.36ID:BRiOv0Bz0
>>373
競馬板でしか分からない超分かりやすい例えでワロタwwwwwww
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:19.77ID:Ln/cSixM0
>>198
ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwww
0388名無しさん@実況で競馬板アウト(玉音放送)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:50.22ID:OjbJdlGT0
てか人口だけなら横浜、大阪、名古屋より東京多摩地区の方が多いんだよな。
町並みでも都心とは比べられないが、横浜、大阪、名古屋となら大差ないし。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:44.69ID:S3bhNN790
>>388
釣れる?
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:18.28ID:eBa7oeKi0
ええやん(笑)西の人達らはアップルストアで我慢しとき(笑)w
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:35:02.57ID:EuGJxgQl0
>>385
東京にも神奈川にもリニア通るけど

リニアリニアとすがってるのって愛知だけだよね

こっちでは話題にすら上がらないけどね(笑)
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:36:51.09ID:7NMgkA/j0
>>391
やめたれw
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:38:34.42ID:WJo4CfdW0
なんで横浜、名古屋の争いになるのか不明だな。
中部では名古屋が代表だが、東京は日本の首都だぞ。
その地域の都市に代表じゃないだろ?なんていっても日本の首都にある地域に言っても無意味。
三大都市圏に属する地域とそれ以外に日本は見事に別れるんだよ。
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:39:42.56ID:9YDdwStV0
>>393
日本語で
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:41:55.01ID:qx+cB2XW0
>>393
ですよねなのに現実は>>56なんですよね 顔真っ赤にしながら三大都市を名乗っててくださいよ

    \よっあんたが大将!/
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:42:03.98ID:WJo4CfdW0
>>395
文盲は死んでくれ。
名古屋が中部の拠点であろうが、横浜が属するのは日本の首都、東京がある首都圏だろ。
それを利に、名古屋が横浜をなじるのは滑稽。地域レベルが違いすぎて無理すぎ。
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:43:11.69ID:I2gYjrIX0
府中市、船橋市、京都市
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:43:46.08ID:BJU19n0z0
>>391
超巨大都市東京から近くなるってことが大事なんだよ。
横浜を見ればわかるだろう。
新幹線と大して変わらない料金で名古屋までたったの40分で行けるようになるというのはかなりのメリット。
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:44:38.18ID:YFYpvh9V0
横浜なんて、東京の一部だから

千葉、埼玉、多摩と同類
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:45:09.04ID:j7Tb09lk0
>>396
???

うっすいうっすい西のそれを見て言ってるんですが?wwwwwwww

眼科の予約しとけよあんたwwwwwwwwww
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:46:22.02ID:YFYpvh9V0
横浜や川崎は東京の延長だろ、どう考えても
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:46:52.70ID:6NfENxI80
>>402
その横浜にタコ負けなの現実なのにどんだけ面の皮が厚いのか…
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:47:16.38ID:DFDqFgjB0
横浜の田舎者が単発コロコロwww
今後、競馬板の単発コロコロは関東の恥さらし横浜田舎者という俗称になりそうな勢いだなw
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:48:13.31ID:9YDdwStV0
>>398
日本語でwww
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:48:25.73ID:WJo4CfdW0
>>402
リニアで沸く、名古屋、中部圏も東京と時間的距離で近くなると同じことが言えるんだが。
企業が東京に拠点を移す。豊田市にあるトヨタも東京企業になった瞬間、名古屋も一介の支店都市に格下げとなる。
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:49:12.89ID:9YDdwStV0
>>401
ないないw
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:49:40.12ID:f3lw3bZs0
>>401
じゃあ名古屋は横浜の事をベッドタウンだなんだって罵れなくなるね(笑)
大阪まで繋がったら大阪もに横浜の事を罵れなくは(笑)
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:50:57.71ID:9YDdwStV0
>>412
○○が出来たらーっていつまで言い続けるの?
やってる事が下朝鮮と同じだぞ
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:51:40.62ID:UrTDledz0
>>411
ど正論入りましたー
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:52:50.19ID:MnqbwjP30
西に住んだ事ないから分からんけど、大阪、京都、兵庫、広島、福岡で各高いとこって何処なの
ちなみに俺は大学入学で上京して予備知識なしで横浜の某所に住んだが、県内屈指のバカ学校があり、ヤクザだらけだった
おまけにファションヘルスの宣伝カー走ってた笑
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:53:40.72ID:GQu9hW7Y0
>>47 >>87 >>252
横浜は市内で働く従業人口が名古屋と同じくらいなんだが。
大企業数も市では名古屋に次ぐ数だし。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426
神奈川県625 横浜市346
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995
神奈川県3725924 横浜市1573667
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323
京都府1242107

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:54:51.17ID:1xKqXmhu0
>>416
自分等はよくて他人はダメなんすか…パヨクさんの主張と全く同じやん…まいったわ………
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:56:12.96ID:27g0fYYs0
九州のワシが正解を教えよう

東京→大阪→名古屋→福岡→札幌です
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:56:51.93ID:WJo4CfdW0
>>420
大企業?それって、大企業の地域子会社を含んでるだろ。
地域子会社なんざ支店と同じで、本社の意向でしか動けないただのコバンザメだろw

業界の主要企業の本社数を出せよ。
おまえ、三大都市圏以外の田舎者だろw
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:57:03.21ID:Pzw733M30
>>418
そんなに顔真っ赤っかにしなくても(笑)
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:57:12.77ID:9YDdwStV0
>>419
セントレアがー
万博がー
レゴランドがー
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:57:26.42ID:ZoIIOyOk0
東京大阪の二大以外ない、三大は無理
横浜は東京のはみ出たウンチ
名古屋はミソース
ま、ウンチとミソース似てるから仲良くな
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:58:19.26ID:abxgqRAr0
資料が出るたびに横浜のショボさがわかる。
どっかの国が隣に日本があって大きくなったと勘違いしたように。
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:59:21.28ID:Pzw733M30
>>423
なのに日本政府が出している最新版のGDPは横浜以下の名古屋てwwwwwwwwwwwwwwwww

いやGDPどころか全てが下の名古屋てwwwwwwwwwwwwwwwww
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:00:18.56ID:BYb4khaF0
>>308
あのー
地理も知らない田舎モンが
テキトーなこと言わないでくれますか?w
豊洲だよ豊洲
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:00:25.59ID:9YDdwStV0
>>429
喋ると バカがばれるぞ
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:03:43.21ID:N1d2dyOq0
>
豊洲てwwwwwwwwwwwwwwwwwマイッタ豊洲てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまさかのwwwwwwwwwwwwwwwwww豊洲てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:04:18.20ID:DFDqFgjB0
大阪がクズとか、東京がクズとか、名古屋がクズと言い合うが、競馬板では横浜が一番クズだと単発コロコロの田舎者でよく分かったわ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:05:50.25ID:X4O6MGlc0
豊洲でどやる田舎者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いたんだ本当にいたんだwwwwwwww

いや豊洲てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:06:00.91ID:BJU19n0z0
>>425
鉄道と航空機のどちらが優位に立つかの境は四時間と言われている。
セントレアなどが出来たところで新幹線ですぐいけるので東京と名古屋の接続という観点ではあまり関係ない
逆にリニア中央新幹線の場合ほとんどメリットしかないので効果は大きい。
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:08:52.34ID:2mHME5EX0
とwよwwすwwwてwwwwwwwwwでんがなまんがなwwwwwwww

ニュースでオリンピック云々みて豊洲が都会とか思ってるの?

いや豊洲てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:08.75ID:kYi2PZif0
>>411
名古屋も大阪もベッドタウンにはならないと思うがなぁ
通勤時間だけならベッドタウンも可能だけど余程優秀な人材でもない限り企業がリニアの交通費出すとは思えん…
それに交通費も一定額超えると課税されるし
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:28.35ID:POoAFBJ50
豊洲ならだ埼玉のが栄えてるんじゃないのw

いや豊洲てwwwwwwwwwwwwwwwwww
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:12:14.42ID:M/ayaZdM0
IDコロコロマン新しい芸風もうええぞ
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:14:22.14ID:bQfCNUe40
>>25
都構想って知ってる?
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:17:21.06ID:LmgYeSKU0
おまえらまだやってんのか
クソミソの争い
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:19:37.54ID:p08JvIig0
豊洲に住んでます(キリ

チバラギ以下ですやんかまんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:20:17.27ID:BYb4khaF0
IDコロコロ変えて何がしたいんだ?
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:20:35.11ID:QPF1ffp/0
名古屋の人は地元愛強すぎてキモい
都市でいえば東京大阪横浜だろ
なんで都道府県データ持ち出すバカがいるの?
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:21:37.98ID:/QFh5OwK0
やめたれwwwwww
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:25:07.06ID:aUo6E2lZ0
>>56
ファッーwwwww

いや豊洲にはどこもかないまへんまんがなでんがなwwwwwww
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:25:22.65ID:BJU19n0z0
>>441
そう
実際にそこまで大きく目に見えて変わることはないと思うが、じわりじわりと影響はある
所要時間が一時間近く短縮されて、新幹線の通過点ではなくリニアの終点となることはでかい
その空き時間のおかげでスポーツや音楽イベントなどでも集客力は上がるだろうし、客の滞在時間や落とす金もあがる
その期間10年というのはなかなか大きい
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:28:20.16ID:2A8UvrB80
>>451
そんな下らない妄想するぐらいならハナから東京神奈川に移住したほうがよくね 最悪 埼玉や千葉
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:29:02.64ID:BYb4khaF0
ぶっちゃけ
横浜はカジノ誘致の既定路線だし
最有力候補だから今後一番伸びるだろ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:30:13.93ID:0COtZkm/0
札幌市民だけど札幌出してるやつは無知
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:30:55.72ID:Qkf2rg9c0
>>453
さらにアップル来てオリンピックもあるし全てが再開発中
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:32:44.58ID:k81Jb+IK0
>>455
天下の横浜市役所ですら移転するんだよな
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:34:36.05ID:qHHJ/ouV0
豊洲さん息してる?チャースwwwwwwwwwwww
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:38:07.26ID:/fmROkXr0
>>457
いや山下埠頭の持ち主が先にも出てる港湾ヤクザで横浜のドンだから 利権でゴネてるだけでハマスタのようにいざとなればあっさりで後からはなんとでもなる
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:40:19.51ID:16jPLZCf0
ハマスタはDNAになって爆伸びだよねカジノは外資だっけ まぁ問題ないでしょ
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:40:43.93ID:BYb4khaF0
>>459
そんなにツボったのか
東雲って言って欲しいのか
月島って言って欲しいのか
晴海って言って欲しいのか
有明って言って欲しいのか
勝鬨って言って欲しいのか
うちの近所どれか選びなよ
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:42:11.92ID:IhsYH3iT0
豊洲てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:42:14.84ID:fWuQz8mF0
>>453
のうないの話をされても
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:43:13.29ID:fWuQz8mF0
>>464
東京も関東圏も死んでるから無意味だぞ
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:44:19.20ID:BAVGmWSB0
>>464
噂の江東区は大都会っすね?(笑)
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:46:03.89ID:tBQ0CWZE0
>>469
ええ加減にしときw
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:48:27.45ID:LmgYeSKU0
一強その他だぞ
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:54:06.58ID:fWuQz8mF0
>>458
オリンピックがあるのに東京はマイナス成長なんだよなw
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:55:28.64ID:BYb4khaF0
名古屋はこれからのビジョンとして何かあるの?
大阪は万博を誘致するみたいだけど
名古屋はトヨタ以外に何があるの?
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:00:44.57ID:fWuQz8mF0
>>474
レゴランドの拡張
名古屋駅周辺の再開発
名古屋城の建て直し
これで国内外から観光客が押し寄せるぞ
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:02:04.72ID:BJU19n0z0
>>468
たしかに地方が細れば東京もいずれ細るのは間違いないが、こういう交通インフラの整備は双方にメリットが大きい

>>469
え?
あまり行ったことないが大都会でいいんじゃね?
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:03:03.98ID:LmgYeSKU0
単発多すぎw
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:04:50.62ID:BYb4khaF0
>>475
レゴランド大失敗だけど
どうすんのコレw
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:06:54.49ID:MEfghlYm0
競馬に関係ないスレ伸ばすなよ
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:06:58.57ID:gZt6faIg0
>>478
今以上に税金投入するから大丈夫w
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:07:19.58ID:gZt6faIg0
>>476
都内1.1%マイナス成長
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000
>マイナス成長は3年連続となる。
>個人消費の動きが鈍く、15年度(速報)のマイナス0.3%に比べても減少幅が拡大する。
>内閣府が7月にまとめた16年度の全国の実質経済成長率見通しは0.9%のプラスだった。
>2年連続で全国水準も下回る。
>業種別でみると、卸売・小売業(5.6%減)や鉱業・製造業(7.2%減)の落ち込みが全体に響いた。

衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
>東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
>かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し
>東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げは、2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、ピーク時の4分の3に満たない水準にある。
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:08:20.04ID:crvMDCQM0
>>474
基本工業中心だから、トヨタグループとその他東レとか三菱重工とかそれ以外何かいるの?
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:09:49.55ID:BYb4khaF0
>>482
中京競馬場があるじゃないか
何故オレがこの台詞を言わなきゃならんのだ
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:09:49.85ID:gZt6faIg0
>>476
都内1.1%マイナス成長
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000
>マイナス成長は3年連続となる。
>個人消費の動きが鈍く、15年度(速報)のマイナス0.3%に比べても減少幅が拡大する。
>内閣府が7月にまとめた16年度の全国の実質経済成長率見通しは0.9%のプラスだった。
>2年連続で全国水準も下回る。
>業種別でみると、卸売・小売業(5.6%減)や鉱業・製造業(7.2%減)の落ち込みが全体に響いた。

衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
>東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
>かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し
>東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げは、2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、ピーク時の4分の3に満たない水準にある。
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:12:43.57ID:BJU19n0z0
>>481
日本全体として(公共)投資が不足しているからそうなる
地方と都市部を繋ぐ道路鉄道などの交通網の整備は大事、地方だけではなくて東京にとってもな
リニアによる名古屋と品川の接続はそれを証明することになるだろうな
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:17:57.09ID:BJU19n0z0
>>484
なぜ東京に集中するかと言えばそこに人も物も金もあるから
交通網の整備は東京圏にとどまっている人、物、金を各地にも流れるようにする効果がある
要するに景気を良くするということ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:18:48.57ID:NG5dv7rO0
横浜に決まってるだろう
何が名古屋だよ笑わせんな
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:21:45.78ID:xUBbolJHO
名古屋の今は、リニア利権でしょ
別に名古屋に限らないけど通ってからどうかじゃなくて作ることそのものが目的でしょ。万博やセントレアだって、まあオリンピックだってそこらへんが基本にあるわけだから。
その次が何かまでは知らないけどトヨタで回った金をこうやってぐるぐるさせて発展するのかー言うほど溜め込んで使ってもないけどな。
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:24:12.95ID:bQfCNUe40
>>474
山口組があるだろw
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:32:20.72ID:hqvoopco0
横浜で住んでて困るのは催事が晴海から幕張に移った事かな
交通費も時間も余計かかるし、面倒で行きたくても止めちゃう
後は特に不満無し
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:34:12.94ID:hYIbqOvz0
>>491
電車でも車でも東京にすぐ行けるし開ける必要ないからね
横浜市民はそんな事望んでおらんよ
あの程度とか考えるの
それは田舎者の発想だね
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:46:01.10ID:fWuQz8mF0
同じタイミングでピタッと単発の書き込みが止まるのが面白すぎるw
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:48:54.32ID:xUBbolJHO
好き好きは、置いといてキタサンがいなくなったから東京、何にするのよ。
そこが決まらないと当てはめにくいな。
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:50:41.87ID:4yXzfbA40
>>498
張り付いてレスないか気にしてるお前みたいな方がキチガイなんやで
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:04:46.91ID:gH7I7pNg0
横浜関内周辺がきな臭いのは戦後米軍に乗っ取られていた街だからだよ
15年くらいまで赤線があったりかなりディープな街だったし
ウィンズ横浜がある日ノ出町周辺はいまだにそんな雰囲気だ
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:08:53.51ID:EBFFNaXS0
東京 レイデオロ
大阪 キセキ
名古屋アルアイン
横浜 ペルシアンナイト
福岡 ソウルスターリング
札幌 ファンディーナ
さいたまモズカッチャン
千葉 アエロリット
京都 レーヌミノル
神戸 ディアドラ
仙台 スワーヴリチャード
金沢 リスグラシュー
水戸 ダンビュライト
静岡 アドミラブル
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:10:10.51ID:KoVU3bob0
福岡は博多はまだ伸びしろあるけど
北九州が廃れたからなぁ
あかんわ
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:12:35.68ID:RuXDfZS70
東京一強だから
大阪とか相手にならん
名古屋なんか話にならん
都市圏で比較せよ
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:12:43.15ID:EBFFNaXS0
>>504
中華街含め古い気な臭さはあるけど
桜木町みなとみらいみたいな新しい街を間に挟んだのはうまくやった感はある
大宮浦和千葉船橋に比べて横浜は若い人も多いイメージ(夜の街じゃなく昼も)
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:20:03.93ID:EBFFNaXS0
>>509
そりゃG1馬と他で一緒にできんよ
リスグラとダンビュの評価が高すぎでは?

同様に牡馬3冠と他では比べられない差があるかと
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:22:53.09ID:o+K81gJ40
>>507
別に東京に匹敵する都市はどこか対決をしているわけではなく
3大都市はどこ?という事についてみんなあれこれ話してるんだろうから
大阪とか名古屋が相手にならん、話にならんっつーのはどこに対してなんだよって話になるだろ

3大都市のうち一つは東京で間違いないとして、あと2つは?ってことだろ
もう一つはさすがに大阪は入ると思うけど、あとの残り1つはってとこで名古屋なり横浜でもめてんでしょ
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:29:05.33ID:gH7I7pNg0
東京と横浜はセットだから
町田なんか神奈川だってよく言われるくらいだし兄弟みたいなもんだよ
普通に考えたら
東京、大阪、名古屋じゃない
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:36:34.31ID:cTUD4EwJ0
東京で働いてるが、福岡の天神は東京、大阪なんかより綺麗で都会だと思うがな。
名古屋はどう見ても地方都市だろ。
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:41:09.89ID:98qEe9K60
特別区、大阪市、名古屋市、横浜市なのか
東京都、大阪府、名古屋市、横浜市なのか
東京都、大阪府、愛知県、神奈川県なのか
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:42:31.74ID:o+K81gJ40
天神が東京、大阪より都会とかありえねぇてか東京のどこで働いてるんだよ
本当、福岡の奴ってこういうしょーもない持ち上げ方をするからタチが悪い
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:50:50.94ID:TyWzIVVSO
>>514
G1とってない馬は、政令市から外して空席にしては
北九州・川崎・静岡・堺・新潟・相模原・熊本・北九州・岡山も政令市です。
ファンディーナとアドミラブル、スワーヴは、降格ですね。
とりあえず競馬場のある高知とか佐賀とか姫路とかあたりにしといてはいかがでしょうか?
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 01:20:26.93ID:Ehq2g+8h0
政令市って乱発して安っぽいからヴィクトリアマイル馬かNHKマイル馬って感じ
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 01:25:28.83ID:TyWzIVVSO
本当に100万クラスが60万ぐらいで政令市になれるようななったから乱発感すごい。
だいたい人口減ってるのに政令市は、増えてんだから賞金もあげずにG1にどんどん昇格させてるのりだな
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 02:37:15.22ID:yTFN27sQ0
名古屋が稼いで東京が使ってんだよ?
東京、大阪、名古屋は揺るがない
福岡だの横浜だのは着飾ってるだけ
質が悪い(笑)
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 03:07:10.57ID:7KkuPukE0
福岡民だけど、福岡は都会ではないね。
どこにでも車ベタ付け出来るし、街も車前提のつくり。
東京行ったら人の多さにビビる。電車から見える「延々と続くウサギ小屋」に「俺には無理!」と思った15の夜。
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 03:14:52.43ID:D/ZTmSco0
まず三大でくくるのが間違い
名古屋とかいう金だけ持ってまともなコンテンツも作れないゴミ地域を東京や大阪と並べてる時点でダメ
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 03:21:18.67ID:PO7yvQZJ0
>>525
名駅から南方向にちょっといったら部落かと思うほどボロい区域あってちょっと引いた
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 03:32:34.24ID:WOJakMhO0
東京大阪京都じゃね?
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 05:41:16.29ID:umbLm3Jg0
カッペってどんだけ横浜にコンプもってるんだよ
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 05:45:13.09ID:8GvIZcEY0
東京と横浜
大阪と神戸
ここらは一括にしてね?
ディズニーランドは千葉だが東京みたいな
東京つったら横浜千葉の一部も入る感じで
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 05:56:00.11ID:Ejp+RUPY0
名古屋から大阪に引っ越したけどまず驚いたのが人の多さだった
大須なんか夜7時過ぎたら閑散としてるのに心斎橋筋ときたら…
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:38:41.60ID:rDubGrtz0
嫁子供いる人生の勝ち組は横浜に住んでるもんなぁ
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:40:01.97ID:rDubGrtz0
嫁子供いて金持ってる
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:44:18.08ID:rDubGrtz0
子供居なければ港区等も有りなんだろうけど
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:47:34.60ID:HxyZeFpa0
じゃあもう日本一大都市で勝ち組横浜でいいんじゃないか?
なんか横浜市以外の人は横浜に関わりたくなさそうだし。
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:49:50.85ID:rDubGrtz0
山手通り沿いの高いマンション買ったはいいけど子供がアレルギーなって速攻売って横浜に移った人知ってるわ
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 07:07:26.16ID:N4M4FdOP0
そもそも宇宙の起源は横浜だからな
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:02:59.53ID:TMvraqzz0
>>527
昔の政令市は大阪、京都、神戸、横浜、名古屋だけだったのに今では2流の都市も政令市になるから価値下がったわ
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:04:01.50ID:TMvraqzz0
>>515
名古屋と福岡じゃ流石に名古屋のほうが圧倒的に都会だわ
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:05:53.00ID:TMvraqzz0
>>489
アメリカなんかは別にニューヨーク一極集中ってわけでもないが
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:30.65ID:TMvraqzz0
>>486
一般的に地方とは東京、大阪、名古屋以外のことを言う
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:37:04.47ID:7aEfdr9L0
福岡市在住だけど贔屓目に見ても福岡は東京は勿論大阪名古屋にも到底及んでない
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:39:59.01ID:4Hzw0yxj0
>>556
それでごみ屋敷が多いのかw
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:49:28.84ID:VjBLDOAo0
広域放送局がある都市

関東広域(東京) 日本テレビ、東京放送(TBS)、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
近畿広域(大阪) 毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ
中京広域(名古屋) 東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ、中京テレビ
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:53:43.78ID:gJLwwfRy0
>>532
もともとあっちは在日の人が多いエリア。
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:13:22.01ID:u+FboDlH0
久しぶりに大阪行ったけど凄かったよ
新大阪じゃなくて大阪駅 梅田近辺な
地下が迷宮だけど横浜とは5馬身差くらい

東京>10馬身>大阪>5馬身>横浜
名古屋は通過するだけなので知らん
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:15:30.48ID:mGzY0tep0
東京、川崎、横浜だろ
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:22:33.09ID:JTzTm20d0
名古屋って微妙なんだよな
たしかに都市高速が出来て少しは都会らしくなってきたけど

愛知として見るならけっこう大きなものだけど
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:37:01.71ID:mGzY0tep0
横浜って病的なぐらい性格悪い女しかいない
男も昔のヤンキー漫画みたいに荒くて喧嘩っ早い
治安も悪いし何で世間じゃあんなに横浜が持ち上げられるのか不思議
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:44:01.81ID:JTzTm20d0
車で走るとわかるけど
大きな田舎と都会の差は
路駐の数(タクシー除く)
武蔵小杉がどんなに発展してても国道の片道一車線に路駐する馬鹿が多いせいで民度がかるわw
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:51:35.86ID:Eorp45i30
>>567
横浜は綺麗な女の子多いぞ
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:04:55.36ID:HdW9qeLz0
名古屋には、若いころしばらく住んでいた
車社会の町といいながら、都市高速道路もない、のんびりしたところだった
メインストリートも、夜は早く、9時回ると人がほとんどいなくなっていたわ
今は、だいぶ変わったんだろうか
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:12:19.67ID:76vrrst10
日本三大古都 京都奈良滋賀
日本三大社 出雲伊勢
日本三大プロ野球ホーム 東京兵庫福岡
日本三大競馬場 東京京都阪神

近代都市としては東京大阪名古屋だけど、歴史と伝統を加味すると東京京都大阪だと思う
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:16:32.08ID:3k5Ihjbz0
>>571
脳内大阪きた
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:17:04.21ID:3k5Ihjbz0
>>572
京都が古都wwww
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:23:33.63ID:JblVdB0W0
>>20
あほか
その一社しかないからすぐ落ちるんだよ
もう電気自動車部門では遅れてるからアウトだよ
0577 【大吉】 【391円】 オースミ ◆KASUYAROUlkJ
垢版 |
2018/01/03(水) 10:39:09.50ID:3jcL4R7/0
>>84
左岸線は神
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:10.56ID:/KLVBDHb0
横浜市は、人口、歳入は、名古屋市より、上だが、東京に近すぎて、省庁の支局や大企業の支社が少ないので、東京のベットタウンの位置付けとなる。通常は東京、大阪、名古屋が三大都市。ちなみに自分は横浜市民で都内勤務。
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:00.78ID:yYxakLLL0
横浜ほど地元意識の強い街も珍しいよなぁ
未だにヤンキーも多いし暴走族もいる
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:04:10.89ID:9qTLWzKD0
東京都、横浜市、千葉県が三大都市だろ?
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:06:13.94ID:+hTpxxcW0
名古屋と横浜こそ別格なんじゃね?
都道府県に市で戦ってて草
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:07:05.53ID:Kop6+9gk0
程よい都会の大阪で充分だわ。東京の地獄の通勤電車とか、かわいそう。
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:08:10.69ID:o44ovMsi0
>>560
山陰放送、山陰中央テレビ、日本海テレビ(鳥取、島根)

山陽放送、岡山放送、瀬戸内海放送、西日本放送、テレビせとうち(岡山・香川)

も広域だよ。


競馬的には

文京区(ウインズ後楽園)
船橋市(中山競馬場、船橋競馬場)
府中市(東京競馬場)

が3大都市。
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:12:22.68ID:DiV59T8p0
同じ港町でも横浜より神戸の方が印象良かったな 女性も神戸はキレイな人が多い気がする(神戸出身の女優さんが多かったりするので思い込み有りだけど)
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:12:33.78ID:76vrrst10
>>564
普通は福岡と、仙台or札幌だろうなぁ
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:18:32.78ID:pMGIjevI0
>>504
あの雰囲気独特だよなあ
寿町はやべーし
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:38:59.94ID:xj2jkurG0
横浜なんてのは東京と一緒
千葉さいたまと同レベル

3大都市なら、間違いなく名古屋
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:41:09.99ID:DvoE42810
東京って狭いし汚らしいよな
中央線沿線とか本当にきたねえし
郊外いくと畑だらけの田舎臭い感じだし
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:41:26.37ID:uNOMvpQd0
てことで、寿町、山谷、西成のある横浜、東京、大阪が三大都市。
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:48:00.53ID:94N0BJ0N0
大阪はほとんど行かないからやっぱ千葉じゃね?
関東と関西はほとんど繋がりないから違和感ある
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:03:38.70ID:W198nfX40
オレ福岡だけど、別に三代都市は東京大阪名古屋で構わんよ
美人の多さでは少なくとも三代都市より勝ってると思うからw
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:05:02.98ID:OkLko4+H0
検察官の序列も検事総長、東京高検検事長、大阪高検検事長、…である
そもそも横浜には高等裁判所も高検もない
東京の付属品なのである…
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:11:44.17ID:vkbJOp/Q0
東京周辺は全て東京の付属品
横浜も千葉も
逆に大阪は周辺地域に拒否反応起こされる
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:13:38.85ID:1iaulq0G0
横浜には旧帝国大学も高等裁判所も昔の証券取引所もない

東京の衛星都市ベットタウン

そもそも都市圏も持たない
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:19:23.35ID:1iaulq0G0
>>571
大阪市役所から半径50キロ以内の人口は増えているが事実
2010年に対し2015年の統計
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:27:44.83ID:PQZ7zpdp0
小説、映画、ドラマなどの舞台は
東京、ついで京都と大阪、これでほとんどなんだな
たまに、神戸や横浜が混ざる程度

流行歌だと、上記の都市に長崎が加わる

名古屋は、小説でも歌でも、ほとんど題材にならない
「すべてはF」の森のような地元出身者が、孤軍奮闘している
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:33:08.94ID:tq0MN6wr0
横浜は東京のベッドタウンだよ。
人口は多くても街並みはしょぼい。
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:42:31.69ID:Gvu6yYUF0
横ににょきっと浜があったから横浜です
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:47:07.66ID:IuAl0Unr0
総合的に考えたら東京、大阪、名古屋
大人なのに横浜>名古屋 って言ってるような奴がいたら頭悪すぎてかわいそう
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:52:51.40ID:xj2jkurG0
横浜はショボい
周辺の川崎、相模原なんかと大して変わらん
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:54:50.53ID:yNiAFjj30
>>601
お前、小説なんざほとんど読んだことねぇだろ
背伸びすんじゃねぇよ
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:04:32.45ID:4+OyzGaA0
規模としては名古屋だけど街の出来としては京都あたりの方が圧倒的にいい
名古屋は車多いせいか道路の仕様がめちゃくちゃなんだよ
京都くらい分かりやすい区割りがいい
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:06:13.23ID:by+zxg4A0
>>601
大阪が舞台の話を東京に変えて嫌われキャラだけ大阪のままにするのが東京
0610しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 14:10:41.30ID:U2O91FroO
東京 大阪 名古屋 って…

東京は駅も都もある
大阪は府があるが駅はなし

名古屋に至っては何にもねえじゃねえか
まさかローカル線に名古屋駅や名古屋市がありますっての?
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:11:12.40ID:uSAsg+s00
三大都市なんて東京名古屋大阪に決まってるだろ。
他にどこがどうっていう話すら起こらない。
要は日本の三大都市圏の話。他の地域は田舎。
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:18:55.55ID:4+OyzGaA0
>>609
いや両側通行も考えものだぞ
車途切れないから右折レーンがちっとも進みやしない
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:19:10.93ID:2bPPjqv60
東京
大阪
名古屋
横浜
神戸
京都
福岡
札幌
仙台
広島

の主要10都市以外は田舎
0615しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 14:23:15.06ID:U2O91FroO
神戸駅って駅前に大同門って焼肉屋があるだけで何にもなかった
三ノ宮がメインにしても大した都市じゃない
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:27:26.31ID:PHcR8MCt0
東京大阪の2大都市だろう
東京の周りや大阪の周りはそれぞれ含んでる
名古屋や福岡や札幌等はただの地方都市
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:36:19.11ID:Oju4M56N0
名古屋は飯が不味く女がブス
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:38:58.70ID:Uji5ZQbG0
>>620
今でもお前みたいなガイジ発言する奴いるんだなw
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:45:04.69ID:4oO37Mtw0
>>620
味噌煮込みから考えると
名古屋は不味い店を大々的に売り出してるような気がする
女も結婚した後は別にして未婚だと化粧してわざわざぶすにしてる気がする
なにか力入ってやらかすというか
そういう土地柄なのかもしれない
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:49:19.12ID:yYxakLLL0
名古屋人はぎゃあぎゃあミャアミャアうるさいよ
ど田舎の割にはプライドが高いしな
あと交通マナー最悪だな
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:49:28.50ID:pYKF+hkp0
>>617
京都は山に囲まれてるから、都会って感じはしないよ。
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:51:43.38ID:kAWLVofy0
もう答え出てるじゃんw

>>56>>198
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:54:22.41ID:yYxakLLL0
井の中の蛙とは名古屋人の事を指している
他所に出た事ない名古屋人は愛知県が大都市だと信じて疑わない
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:56:19.92ID:4oO37Mtw0
>>624
流石にもう変わったかもしれないけど
車線またいで後ろせき止めてどっちに行くのが得か見極める運転には殺意がわいた
タクシーとか結構やってる車多かった覚えが…
0631しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 15:12:04.48ID:U2O91FroO
名古屋の喫茶店がサービスいいのは名古屋人がケチだからとはよく言うが
コメダ珈琲とか行くと、確かにサービス品はつくが
それ込みでも割高だと思う
盛りの良さでは断然大阪のが上
よってケチなのは関西人
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:15:05.79ID:H+DF4y5S0
京阪神と言いながらも京都は大阪とは別の都市圏を形成してるから、大きく分ければ大阪の衛星都市ではあるが他の衛星都市とは少し違う気はするな。
大学の多さがポイントかもしれないが。

>>630
三重はロケーションも良いと思うけどな。
悪の組織・日教組の影響か?
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:29:28.05ID:uYXcPodf0
俺が核で狙うなら東京、大阪、神奈川

つまりそういうことだ
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:34:17.80ID:uYXcPodf0
名古屋まで火星13号を早く

飛ばしてほしいねん


名古屋の全てを焼き尽くして、二度と都市として再開発出来ないようにしてほしい

名古屋住みだが、みんなと星になりたい
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:38:46.17ID:UbGjACXp0
>>628
都市圏を構成するのに三重県は離れ過ぎてる。せいぜい四日市ぐらいまで
岐阜は…やっぱり新幹線は岐阜駅を通すべきだった
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:40:17.42ID:IJH2sH610
>>606
この坊や、何噛みついてるんだ
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:42:34.29ID:WOtBjyYD0
名古屋嫌われてるな
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:32:21.87ID:+GccnZRa0
名古屋って何で全てにおいて横浜に負けてるのにデカイ面してるの?
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:34:47.08ID:y8zYh7380
>>601
いやドラマ漫画CM番組とか東京についで余裕で横浜でしょ

去年のトップドラマ逃げ恥じも横浜な
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:36:11.82ID:8q/vMLSH0
西の勘違いカッペは新宿スワン読みなよ
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:04:06.35ID:kc+finiU0
なにこれ 勘違いしているカッペが無知を惜し気もなく晒してるスレやん
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:08:47.96ID:tnz1wkhd0
とうめいはんって言葉あるくらいだからそれでいいんやろ
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:11:07.18ID:mGzY0tep0
東京、大阪、神奈川だろ
愛知は名古屋以外ダメやん
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:16:57.87ID:URQWKkj/0
>ドラマ漫画CM番組
こんなものしか見てない子には、それが世界のすべてになる

>東京についで余裕で横浜でしょ
文学作品を少しでも知っていれば、こんな恥ずかしいレスはできない

>西の勘違いカッペは新宿スワン読みなよ
マンガなど、「読む」うちに入らない

ゆとり世代のガキばかりか、このスレ
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:14.10ID:vWwQGUq70
>>624
そんな喋り方する人いないけど
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:27:50.26ID:gKKnimH90
>>40
兵庫には四季があるから・・・
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:51.99ID:vWwQGUq70
>>570
都市高速ない頃って30年以上前なんだけどw
流石にそんな昔の話をされても。
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:31:11.02ID:XQGsGtUa0
>>646
カッペ老害おっさん発狂wwwwwwwwwwwwwwww
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:41.15ID:hES5y7lX0
>>646
日本が誇る世界の漫画を否定とかこいつリアル朝鮮人じゃねーの
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:56.83ID:KW1Y6pqu0
>>646
このじじい何歳だよwwwwwwww
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:36.67ID:28hD3clL0
>>646
糞じじいさん 競馬新聞は読むに当たるんすかね?wwwwwwwwwwwwww

競馬中継を食い入るように見ることはオッケー?すかぁ?wwwwwwwwwwww
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:38.44ID:6bHpSIPo0
バッカバカしい 三大都市なんてどうでもいい
住みやすい三大都市を自慢しろよ

もちろん福井市だけどな
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:21.74ID:WGAJ3eM20
>>646
底辺じじい

現代はコミックじゃないよマンガで世界に通じるんだよ 糞昭和脳は迷惑だからはやく死ねよwwwwwwwwww
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:45:48.81ID:scSt0Pf90
>>654
申し訳ないけど福井がどこにあるかすらわかんねーよ……
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:42.72ID:uSAsg+s00
衛星都市といっても、東京の隣だから。
全国の末端地方の支店都市なんざ、東京から相当離れてるのに、東京の光に頼ってる衛生都市以下の彗星都市だろw
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:03:04.52ID:J/Bw0PN50
そのただの衛星都市の横浜にフルボッコのタコ負けってどんな気分なんだろう……
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:22:36.33ID:vWwQGUq70
そーいや、ここ競馬板だったなw
住民としてはどうでもええわw
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:53:36.96ID:aK1K2RyW0
テレビ東京の系列局

テレビ東京(キー局)東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県

テレビ大阪:大阪府
テレビ愛知:愛知県
テレビ北海道:北海道
テレビせとうち:岡山県、香川県
TXN九州:福岡県

以上、テレビ東京の系列局のエリアは一応、都会ということで。
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:56.65ID:XN7JNhg90
>>645
むしろ愛知は豊田が本体だぞ
車関連の事業なかったらはっきりいって千葉県と戦えるかってレベル
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:55.93ID:Y7PCU8nX0
>>645
名古屋なんて水戸レベルじゃん
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:10:09.23ID:iUuWTixF0
名古屋…
三重県の方が観光地だし面白い
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:09.01ID:moHh3qGO0
 


 


江戸時代、 日本全国 津々浦々 どこでも、 商工業者は 被差別民だった。

       ↓       ↓       ↓       ↓

江戸時代、 商工業の中心地であった水の都 大阪は、 被差別部落であった。


この事実は、『 日本全国被差別部落地区名鑑 』という書籍を見ても、よくわかることだ。


もちろん現在に至るも 大阪の教育水準は、都市部であるにもかかわらず 日本最低に低い。


 


 
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:10.12ID:4UsvLTST0
横浜と神戸は郊外に行くと普通にプロパンガス使ってます
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:50.40ID:lmLvmeHA0
名古屋ってどこにあるのかわからない
東京だけあれば良くない?
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:30.56ID:5hInce9g0
都市がただ栄えるだけじゃ今の価値観じゃ駄目だよ
ちゃんと計画的に街並みがきれいなところに富裕層も集まるし民度も高い
そういう意味で福岡や札幌はいい

一番悲惨なのが大阪中心部、せまくてごちゃごちゃしてて無計画すぎる
みんな千里や泉北等周辺に逃げてるし、ど真ん中にあいりん地区があるぐらいのクソ都市
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:27.20ID:U2BApbHh0
信長に捨てられた名古屋w
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 02:24:37.04ID:7OgbDgto0
名古屋はねえわ
京都か札幌だろ
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 02:56:28.56ID:RpLjSW+J0
>>671
お前みたいに知的障害者は名古屋の場所がわからないだろうな
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 02:57:39.49ID:KTyi5TRo0
名古屋は美味い飯が無いから却下
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 03:30:44.32ID:ODHP1fKE0
東京、大阪には逆立ちしたって勝てない田舎者が名古屋ならと毎度この手のスレを見つけてはこぞって叩くがアホが!
名古屋がショボければ東京、大阪の二大都市と言われて三大都市などと言われわせぬわっ!!
名古屋を無視できぬから三大都市というくくりで昔から呼ばれるのだ!
ひかえおろぅおおお!!!
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 03:41:03.17ID:ib7M8Tld0
東京
神奈川
愛知
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 03:50:59.80ID:RiCNcDvg0
名古屋は明治時代で終了してるだろ
トヨタが頑張ってるだけ
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 04:01:47.83ID:s3I1fQXw0
東京ナリタブライアン
神奈川エアダブリン
大阪ナムラコクオー
だろ
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 04:24:14.09ID:Ykcl/WEU0
東京
京都
田布施町じゃないの?
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 04:36:25.38ID:uyMVpdba0
昔栄えた街
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 05:35:23.53ID:DnLldt3b0
日大三高系女子
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 06:46:37.44ID:E+MO6ZK90
>>667
東海地方は静岡、愛知、岐阜、三重
東海三県といえば名古屋中心でみて愛知、岐阜、三重
学校では静岡、愛知、岐阜って習った。
三重は近畿地方にも属する。
文化的にも近畿寄りな気がする。

名古屋が近畿ってのは初めて聞いたな。
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 06:53:10.23ID:Q/pc1gjHO
子どもの教科書だと三重が近畿で東海がなく北陸4県や山梨含めて中部だった。
東海3県でなく三重と愛知が別グループは、違和感あるな。

旧畿内地方は、大阪と奈良、京都市周辺の京都府南部と神戸市周辺までの阪神地域しか畿内じゃないからな。カルチャーだけなら徳島とかも混ぜとけと思う。
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:31:30.88ID:OV6UDNuQ0
静岡なんて東西に長いから、浜松と熱海じゃだいぶちがうだろ
浜松あたりは東海地方だし、名古屋色が濃い
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:34:28.63ID:DdxOtAJK0
浜松は美人多いが名古屋は不細工多いと聞くが
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:36:45.89ID:8HaewF1v0
>>678
もう少しなごやかに話せよ
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:28.37ID:Ouvy1kGw0
名古屋は所詮地方都市
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:56:43.70ID:E+MO6ZK90
そもそも東海地方=名古屋
ではないということだ。
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:22:07.84ID:Bw+bxIwv0
>>621
反論できないwwwww
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:38:05.08ID:Nc1HuPAR0
>>672
何も知らんのに恥ずかしいスレ

今、大阪市は人口は増えている
千里NT泉北NTは人口が減っている
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:38.26ID:fI5OYQ3H0
>>699
都市圏と○○地方は全く違う言葉だろう。
少しは言葉を理解して返信しなよ。
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:55:59.41ID:Q/pc1gjHO
最近は、都市部は、団地型から駅前タワマン隆盛だから一時期鈍化してた23区も増えてるから都市圏全体で考えないと意味ないんだよな。

大阪市が増えて千里や泉北が減るのはそういうことを示している。大阪自体の勢いがあるとは単純には言えない。
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:32:55.65ID:/+yAfbyI0
そういえばミナミって中国人観光客が凄いらしいね。何でも中国人には東京より人気らしいって週刊東洋経済に書いてたな。本当か知らんけど。
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:33:49.22ID:gg4uJQt10
>>674
信長の頃は今の名古屋市街には街はないぞ。あれは江戸から。
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:37:08.76ID:Q/pc1gjHO
ちょっと前まで外国人訪問者の大半が東京経由だったが、今は大阪が東京上回ってる。
大阪は、とにかく観光で街を盛り返してる。この流れがどこまで続くかだな。
長く続くなら長いこと下降線だった近畿圏が復活するかもしれない。
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:51.27ID:RAGRuMnn0
>>708
頭悪いってよく言われるだろ
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:49:07.34ID:RAGRuMnn0
>>710
純粋な口コミ
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:49:19.67ID:XgDwZwUN0
高校野球板でも、神奈川は図抜けて嫌われてるな
なぜだろう
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:53:50.43ID:VAwVPmy00
このてのスレは伸びるな、皆が愛国心あるのがわかってなによりだ
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:55:32.09ID:Q/pc1gjHO
口コミだけじゃそこまでならないな。
やっぱり航空券と大阪自体が宣伝に成功している。宣伝の成功は、他が真似すればアドバンテージがなくなる。
ここがどうなるかだな。
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:26:31.23ID:P73NqJm30
人口で見るなら神奈川県入るけど、
都会かという基準であれば神奈川県はありえない。
東京の金魚の糞でしょ。
横浜も街並みは札幌仙台以下。
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:29:08.31ID:P73NqJm30
>>708
京都は人が多すぎて外人にも奈良通が現れだしてます。
IRも海外の本命は大阪(でしか本気で投資しないとあっちの有力企業から明言されてる)
ヨーロッパやアメリカ旅行すれば分かるけど基本気質が関西人と似てるんですよね。
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:30:37.35ID:P73NqJm30
けど関東にないものが地方にあっちゃいかんと考える政治家によって、
一生懸命東京横浜をアピールされてるけど海外の関心は引けてないね。
国内資本は横浜のようだが。
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:31:47.47ID:2L2FsEq+0
>>715
純粋な口コミだけじゃなくてトリップアドバイザーを代表とした口コミサイトの存在が大きい
日本以外ではテレビや雑誌より影響力あるからな
確かに大阪は宣伝力あるが、口コミをなめちゃいけない
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:46:05.54ID:RI6IfiLW0
>>715
俺が外国人旅行者だとして考えると
日本=ハイテク
ハイテク=海上空港
ということで
どうせ日本に行くなら関空がいいなと思いそう
一番の目当てになるであろう古都京都も近いし
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:47:15.42ID:NBFly0ei0
>>720
京都が古都www
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:52:16.24ID:56ILCltZ0
現状の日本の最強は横浜、次に名古屋

名古屋市民として思うのは
過不足ないが物足りない
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:56:29.55ID:Q/pc1gjHO
口コミなんてのは、人が来てはじめて口コミされるもんだよ。来たことがない場所が口コミされない。
日本自体が観光地と見なされては、最近で今が今までのピークなんだから今口コミしてるのは、大半がリピーターでなく日本初心者が大阪についてコメントしているのに過ぎないことを自覚しないとね。
リピーターが集まるようなら本物の人気。
パナソニック見てもわかる通り近畿圏からの企業移転は、観光客が増えても変わらない。大阪人は、ぬか喜びしやい性格と思っている。まだ大阪が観光客で1位になったのは、昨日・今日自信を持ちすぎないことだな。
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:01:02.96ID:NBFly0ei0
>>723
レス乞食必死だなぁ
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:11:43.53ID:56ILCltZ0
>>725
世界と比較したランキングに意味がないのは
日本の大都市圏は大してリピートされていないから

地方のリピート率が極めて高い
日経情報だけどな

偏ったランキングだと思うよそれ
0727sage
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:40.04ID:RI6IfiLW0
大阪はターミナルとして優れてるだけなんじゃないか
観光としては古墳とB級食文化くらいの気がする
あとは過密都市だから集積した年のつくりが好きな人にとっては
興味深いものがあるかもしれないが
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:40.10ID:NBFly0ei0
>>726
釣れる?
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:17.03ID:4UsvLTST0
>>713
住民が陰険で性格悪いから
昭和のヤンキーみたいなのがゴロゴロいるし
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:26:14.96ID:0/m7y9dn0
>>727
食い物はマスコミがB級しか取り扱わないから無知は知らないと思うけど、
食は西のが深いよ。
築地で旨いのはマグロだけ、
醤油臭い料理ばかり、
カレーや麻婆などもやたら辛い味付けばかり
水は硬くてろくに出汁がとれん東京に住んでると、ちょっとバカ舌になったわ。
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:29:13.86ID:Q/pc1gjHO
食い物なんてのは、生まれ育ったのものが一番なんだよ。自分が好きなものを他人がそうは、思ってないってことが想像できないとな。
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:30:05.03ID:0/m7y9dn0
>>727
あと人の密集具合じゃ東京一強、次に横浜。
ただ街並みが古いし道は坂道や曲がり道が多く、
都市計画がしっかりしてないから、
街並みが汚い。
東京観光するなら東京にあるものは同様に何でもある大阪のが観光しやすいんでは。
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:33:00.51ID:56ILCltZ0
>>728
よう、馬鹿
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:34:14.40ID:56ILCltZ0
というかなんで観光中心の話になってんだよ
大坂も名古屋もなんも見るもんなんてないだろ
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:34:16.20ID:U1EDcvhb0
>>734
シュウマイ
家系ラーメン
横浜は全般的に中華料理が美味しい
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:34:25.71ID:56ILCltZ0
というかなんで観光中心の話になってんだよ
大坂も名古屋もなんも見るもんなんてないだろ
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:37:13.63ID:56ILCltZ0
東京名古屋横浜に住んでるやつ以外は書き込むなよ
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:39:23.45ID:RI6IfiLW0
>>730
料亭なんかで食べることはよほどの年長者につれていかれでもするか
誰かの企画でおよばれでもしない限り自分からは食べるような機会がないんだわ
ごめんなさい
あと東京とは比べてないよ
東京も観光として食べるものは大してないでしょう
寿司どじょうあとはなんだろうパッとは浮かばないけどむしろ大阪より劣っている印象
食べ物は地方に限ると思う結局寿司とか鍋になるんだけど
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:40:38.89ID:U1EDcvhb0
食べ物は北海道に勝てる土地は無い
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:45:20.28ID:NBFly0ei0
>>727
まだその釣りするのか
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:46:12.09ID:U1EDcvhb0
>>742
名古屋のは中華風料理だからダメだな
横浜は本当の中華料理屋が多いぞ
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:46:22.88ID:AMDDDHJA0
名古屋って特になにもないからな
これを都市って言われてもなぁって感じはある
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:53:46.07ID:EKYEzfhg0
>>730
築地で旨いのがマグロだけかは知らんが
東京で旨い刺身はマグロだけなのは実感した
東京人マグロ好きすぎだろ
0749sage
垢版 |
2018/01/04(木) 11:53:58.24ID:RI6IfiLW0
結局名古屋は地方中心都市か下手すれば衛星都市なんだよ
今は有名なあの結婚式は少ないらしいけど
あのノリで普段は慎ましく
東京なり大阪なり京都にでかけてどかんと遊ぶっていうスタイルなんじゃないか
だから人口の割には都市としての機能にかけている
その分道路が充実しているが
滅茶苦茶な運転であんまり意味がないという…
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:54:44.65ID:ft9z22Od0
名古屋が三大都市とは思えない。郊外出たら地元と一緒の風景で笑うよ。
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:56:27.41ID:U1EDcvhb0
>>750
かわいそうに
美味しい料理の区別もつかないなんて
食べた事ないのだろう
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:50.65ID:5hInce9g0
大阪があんまり名古屋叩きする余裕ないと思うけどね
予測では大阪が人口下落に転じても名古屋はまだ増え続ける
リニアも10年先に開通する

滋賀県の人口動態が沖縄に次いで日本2位なのがその流れだと思ってる
関西圏の人口が東にずれ始めてる
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:08:27.27ID:56ILCltZ0
土地余ってんのかねぇ
名古屋よりも名古屋周辺の日進、三好とか名東区あたりの方が
地価が高いし収入の多い世帯が激増してんだよなぁ

名古屋全体の地価も微妙に値上がりしてるし
需要がないわけじゃないと思うんだけどな
まぁ空き家はぽつぽつ見かけるけど
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:16:27.64ID:NBFly0ei0
>>756
せやなw

市内総生産
大阪市
名目 19兆760億円
実質 19兆4854億円
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000233170.html
名古屋市
名目 12兆3559億円
実質 12兆6810億円
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

人口転入超数
大阪市 8846人
名古屋市 5934
http://www.keieiken.co.jp/pub/yamamoto/column/column_170201.html
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:18:20.64ID:brOt5GRB0
>>748
それも黒マグロやミナミマグロね
あんま脂身あるマグロも好きじゃないから、
個人的にはキハダの方が好きだから、
自分好みの品質のいいマグロは都内にあまり見ないけど、
純マグロ基準で品質のいい高級マグロは
築地の一強
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:22:43.56ID:brOt5GRB0
>>761
横浜は名古屋叩いてる場合じゃないよね。
実際に訪れたらスカスカな街なのに。 
まずは札幌仙台に挑戦しなさいって感じ。
人口だけ基準から神奈川様には勝てませんがね。
田舎に人だけ詰め込んでどうすんだか。
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:02.62ID:RI6IfiLW0
>>757
ほんの思い付きだから実際がどうかはしらないのでごめんチャイ
ただ特異な圏域の気がするから
独自の発展を突き進んだほうがいい気がする
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:25:44.73ID:hmvXM5Ky0
横浜市の市内総生産はピーク時の数年前より下がってるな。
人口は増えてるのに。
東京がマイナスなのの影響か?
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:26:11.60ID:brOt5GRB0
>>763
名古屋は車がつよかったけど、
これからはMRJを初めとする航空宇宙産業が成功するかどうかに次がかかってる。
零戦生み出したプライドで踏ん張って欲しいけど、
今MRJはかなり雲行きが怪しい。
車は後数年すればモーター駆動になって、
家電レベルの製品になるからね。
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:33:09.70ID:brOt5GRB0
Googleマップを洗練させているalphabet社
電気自動車のパイオニアのテスラモーター(トヨタはテスラとの協業失敗したね)
あらゆる分野で世界制覇を遂げようとしてるとしか思えないAmazon
日本が超遅れてるAIスピーカーによる遠隔操作の技術を深めつつある各アメリカ企業に対して、
エンジン駆動が終了した後の世界でトヨタでも勝てるんかね。
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:34.26ID:U8Hxj3zJ0
名古屋は日本で唯一、鉄道も車も使える大都市だからな
名古屋以上だと車が使えない
名古屋以下だと鉄道が使えない
名古屋が一番恵まれてると思う
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:09:19.92ID:J1khq2pG0
東京大阪岡山
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:54.43ID:NBFly0ei0
>>767
名古屋で電車?w
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:01.86ID:SkDQNutZ0
名古屋のやつも横浜のやつも
大人気ないよ
小学生の争いかよ
どっちも大した事ない田舎じゃん
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:48:28.79ID:cT0zOQPC0
>>25
東京都が首都とは決まってないんやで〜
日本は法律で定められた首都はないんやで〜
天皇陛下がおられる所が首都とされているだけやで〜
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:52:13.38ID:X5efx/Qk0
>>25
そもそも東京も元々
東京府と東京市でそれが合併して東京都となった歴史を知らないやつが多すぎ。
大阪の都構想を先に実施しただけで首都云々は関係ない。
ただ府には日本にとって特に重要な土地って意味でついていて、
だから東京府、大阪府、京都府の三都市だけ付与された。(もっと前なら府はいっぱいあったけど最後の三つ時点での意味づけはそう)
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:54:40.93ID:Bw+bxIwv0
俺千葉県民だけど中山競馬場の存在が不思議だわ
埼玉以下の千葉だぜ?

有馬記念や三冠初戦皐月賞
電撃のスプリント戦スプリンターズS
ディズニーランドより中山競馬場ですわww
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:57.48ID:mFEwjL5LO
東京横浜埼玉だろ


まあ名古屋は分かるとしても大阪は無いでしょ大阪はWWWW
以前から栄えていた街は昔馴染みの施設が取り壊されることなく利用されている、それの最たる例が大阪
ド田舎の辺境開発された都市は最先端の施設が並ぶ、それが仙台なり札幌なり福岡だな、いわば田舎っぺの代表
名古屋は昔から大して変わらない力強さ、東京横浜埼玉は古い施設は取り潰し建て直す活気があり自力がある
関西は自力が無くなく没落している、三大都市には成れる筈もない
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:07:54.33ID:wMLEs0Ee0
>>774
針でかすぎて釣れないだろw
カジノIR・万博・ウメキタ2期・IPS国際センター医療特区
活況なインバウンドに関空直通地下鉄も決まって五輪後は大阪一強になってもおかしくない
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:10:32.03ID:SkDQNutZ0
庶民達が自分の街を大きく見せたいからって見栄張っちゃってる姿は醜いな
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:12.88ID:SkDQNutZ0
>>781
日本に首都は無いよ
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:04.31ID:Q/pc1gjHO
中山は、府中より実質都心よりだし、千葉は、伝統的に馬との関わりが強いから立地的に悪くないと思うよ。
THE東京っていえる競馬場は、大井か、過去の目黒競馬場ぐらいでしょ。
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:40.94ID:2iZryPXo0
>>767
んなこたーない。
関東、関西は名古屋以上に高速網、鉄道網も発達してる。
その次が中部地方だが、それら以外の日本はマジ田舎。
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:54.93ID:wMLEs0Ee0
カジノIRも万博(ライバルのパリが24年五輪決定で25年万博は99%無理)も
もぼ確定だからね
カジノ&万博要地の夢洲には過去の負遺産で掘られた地下鉄トンネルがすでに9割出来上がったまま
放置されている、線路を引けば都心から20分以内の超広大な無人の土地が使い放題
今や国内外も、インバウンド伸び率世界1・日本のIPS技術を駆使したIPS医療特区の大阪に熱い眼差しだぞ
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:22:23.06ID:8sjUcB8D0
>>781
東京というか日本全部があんな感じなんだから
日本代表の首都で問題ないだろ
アジアの一国なんだから猥雑で当然
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:23:15.05ID:IoOESLKh0
>>789
でもリニア来ないんだよね ぷっ
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:23:51.49ID:IFHPSJtm0
神奈川の勢い舐めすぎw名古屋はありえないわー。繁華街が名古屋はゴミ
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:25:44.06ID:2iZryPXo0
>>787
所詮、支店だろ? 支店はどこまでいっても支店なんだよ。
グローバルな企業があるから三大都市圏は日本の原動力。
福岡企業の売り上げなんてしれたもん。大手企業の九州支店の売り上げは本社へいく。
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:13.29ID:rIDJUuj10
>>789
リニアは最近の関西の勢いにむしろ延伸話を早めたいって意見がでてるよ。
本来は中部をストローするためのものだからね。
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:53.21ID:8sjUcB8D0
>>792
綺麗な街並みってどこ?
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:29:48.93ID:2iZryPXo0
リニアが出来ても一部の人間以外のほとんどは新幹線使うと思うな。
名古屋が時間的に東京と近くになって得することあるか?
東京の引力に引き込まれて企業も東京の移っちゃうぞ。
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:30:09.58ID:rIDJUuj10
>>794
都市計画がしっかりしてる街だね。
基本的には各都市の中心部はしっかりしてると思うよ。
札幌仙台名古屋大阪広島博多等々。
綺麗って多分ニュアンスが違うからどこにも住んだことなければ伝わらないと思うけど。
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:32:28.49ID:OZ6BVeRZ0
福岡県住みだけどギャンブル好きだから満足出来るぐらい いつでも近場で開催してる 現地派だし
福岡はホンママジで何も無いよ
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:33:18.28ID:XWa0c66G0
>>778
マジレスしとくと、大阪は2040年に名古屋に抜かれる可能性が高いわけだけど。
福岡や札幌や広島は支店経済だから伸びは期待できない。
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:11.24ID:wMLEs0Ee0
リニアは大阪には無用、あんなの今引けばストローになる
大阪は関西圏の大将だから、関東圏とは隔てたほうが発展する。
もはや名古屋は関東圏に取り入られ、リニア後はストローで東京に吸い取られるよ
リニアは地震や災害、一極集中の事を考え、日本を東と西の大きなグループで分けるのが目的。
西のグループが大きく育つであろう今から20年後にリニアを開通させ、
巨大な東西圏を結ぶ
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:36:10.30ID:rIDJUuj10
>>798
2040年ならそもそも日本はアジアでも中進国になっている可能性が高いわけだが。
その時点じゃもはや日本の経済地図はかなり今と異なってるよ。
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:37:22.90ID:wMLEs0Ee0
799に書いたこの方針、まじだよ
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:37:31.89ID:Bn1VchP10
一昨日川崎に初めて行ったけど普通に都会だったぞ
んで評判悪い競馬場周辺なんてタワマンや高級マンションいっぱい立ってたぞ

まぁこ汚いやつとかの民度的なやつは置いといてもやっぱ首都圏特に川崎横浜は地方の大都市とはちょっと違うと思ったよ
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:38:57.73ID:rIDJUuj10
シンガポールになり損ねた日本はやっぱ厳しい。
大体アジアでもかなり東の端っこの東京をアジアの中心になんて、
日本都合が過ぎた話で。
アジアと近い九州かせめて関空騒ぎの時に本気でそこに力入れるべきだったのに、
結局成田羽田なんかにこだわるから。
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:40:17.75ID:rIDJUuj10
>>802
マンションだけな。
他の都市ちゃんと回ったことないでしょ。
がちでそんな感想抱いたとしたら本気の田舎から来たとしか。
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:42:31.81ID:XWa0c66G0
2040年に名古屋が大阪を抜くというのは、大阪の地盤沈下がひどすぎて勝手に堕ちていくだけの話。
名古屋は現状維持が精一杯で、日本の中で人口が増えるのは首都圏のみ。

>>800
その頃にはアジアのトップはインドだろうね。
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:15.62ID:Bn1VchP10
>>804
いや川崎は神奈川の2番手だからな?それを考えたら第一地方都市は相当ショボいと素直に思った感想だよ!
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:24.44ID:2iZryPXo0
>>802
川崎や横浜は普通に都会だよ。地方の都市とは質が違いすぎる。
日本中でも同じぐらいか、それより都会となると名古屋と関西だけになっちゃう。
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:44:31.10ID:rIDJUuj10
震災の時も阪神の時は支援少なかったしな。
神戸ならアジアのハブになるポテンシャルあったのに、
あれを機に一気に横浜にもってった。
結局アジアが強くなるに従って国の思惑とは離れ神戸がまた大きくなってきたけどな。
無駄足を踏ましたのと日本の将来をちっこくしただけ。
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:46:02.64ID:Bn1VchP10
>>807
だよな普通にそう思ったよ 川崎だって噂の武蔵小杉とかは全く別の場所にあるんでしょ
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:49:29.12ID:Bn1VchP10
>>810
それ言ってるのカッペだけじゃね?前の方にソースが出てるし衛星写真をみると名古屋は論外で大阪の方がスカスカに見えるけどな
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:54:17.44ID:P7OSwr0J0
>>805
もしかして面白いと思ってる?
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:59:58.19ID:Zk1f9skc0
>>814
これは酷い
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:02:41.98ID:iT5LXxzP0
>>814
えぇ…横浜ってこんなにショボいのかよ…
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:04:32.07ID:AUcwLDGZ0
>>771
首都というのは首府のことで、首府というのは中央政府がある都市のこと。
明治2年に中央政府を京都から東京に移し、明治4年〜5年ごろに
首府機能も東京に移していったので東京府が首府と言われるようになった。
東京府、京都府、大阪府の三府になったのは東京府で何かあった時に
首府機能を京都府、大阪府へ移す受け皿にしとくためだった。
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:04:46.31ID:l2qnG4QI0
>>814
これが噂の武蔵小杉か?
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:06:50.03ID:VCVCptFg0
>>818
ファッーwwwwwww
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:09:14.08ID:A2XJKFIp0
>>814
ガチで埼玉よりショボいんじゃねーの名古屋って
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:10:45.31ID:SkDQNutZ0
>>814
これ名古屋?www
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:11:23.39ID:HepMInKt0
>>814
名古屋ってどの面下げてイキッてるのマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:13:53.97ID:Hrp+O3m00
ああ人口が多いだけの三大都市はな
真の三大都市は札幌、京都、沖縄
この三大都市がなくなったらカスしか残らない
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:14:44.63ID:w18dZFRn0
>>814
しかも名古屋はガチでここが一番の場所でガチで他に何もありません。
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:17:00.19ID:QnUlpAl/0
都市の格としては京都は高いと思うけど、都会かどうかと言われたら???になる。
まぁ高層ビルが無いし、四方を山に囲まれてるからかな?
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:34:17.53ID:0yK9iJ1p0
>>814
おいおい…
名古屋はこの程度で三大都市とかほざいてるのか…
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:39:56.75ID:MjGSNyWB0
横浜も超広角で圧縮すればこの写真と大差ないと思うけど。
検索したらみなとみらいの夜景や海からの写真で、
ほとんど同じアングルばかりだった。
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:47:54.26ID:wXS3Zzm20
>>814
回りは団地だらけじゃねーかw
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:49:15.83ID:iZYHeHSM0
横浜は東京に寄生して大都市になった
名古屋は名古屋として大都市になった。
その要因が経済文化に これまでも これからも表れるだろう。
食文化の独自性にも表れている
横浜には自立性が無いのだけは確か
神戸も同類 
福岡のオリジナリティーには敬意を表す。
そもそも横並びになっている都市の大きさを競うのは
アホである。
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:54:36.33ID:+9rN+8YL0
>>814
圏を築いている中心の名古屋ってやっぱすんげぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:20:36.30ID:dxAc47210
隕石が名古屋に落ちますように祈ります
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:34:52.40ID:5Ef1/qxG0
>>836
横浜人、性格わる・・・
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:42:37.80ID:Z1IYemv50
>>814
これ横浜じゃない
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:49:31.83ID:mFEwjL5LO
>>778
京都と神戸が先駆け実証実験し大阪が上前をはねるWWW
さすが民国IPS?WW盗人猛々しいよな
落ちぶれているから万博誘致に必死だし、ろくな産業が無くなったからIR?WダサWWW
だからパナソニックに土を掛けられるしシャープは買収されるW
三大都市?大阪が入る訳ないだろアホ
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:50:17.27ID:JyYubzsn0
>>841
もしかして面白いと思ってる?
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:51:17.24ID:8QnWDvli0
所詮、神奈川埼玉千葉は東京から溢れて来たもので大きくなってるだけだしね。
三大都市の土俵には上がれない。
市内総生産だったかも横浜で4位くらいだったはず
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:40.55ID:URAFkBNp0
Q 出身はどちらですか?
A 横浜です
これwwwwwww
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:03:07.05ID:mFEwjL5LO
>>795
生産拠点が名古屋だからな、名古屋までなら需要があるよ
名古屋にしかないサプライヤーが五万と有るからな
だが大阪には行くことはないな
リニアどころか新幹線もいらねんじゃねWWW
だいたい利用客を見てみろよ、名古屋以西の客など殆んどいない
いても京都だろ、大阪など数人いたら良い方だ
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:09:24.09ID:mGnOUD2C0
名古屋のやつはどうせフラットな視点で判断できてないだろ
あいつらの地元愛は異常
このスレにも多数湧いてる
名古屋>横浜なんて言ってるのは中部地方のやつだけ
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:20:12.54ID:h8gTBdCq0
>>814
そこら辺にある○○町かな?
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:28:52.53ID:nkUoVlYl0
名古屋のいいところは、
新幹線とかで西日本に東日本にも、
そしてJRの特急とかで北陸にも旅に行ける

たとえば横浜あたりの人は中国・四国とかの西日本はあんまり行かんでしょ?

名古屋が真ん中で、旅に出かけるにはちょうどいいんだよ
俺は広島とか鎌倉も鉄道で日帰り旅をしていますよ
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:35:18.88ID:2iZryPXo0
>>834
頭おかしいだろおまえ。
横浜、神戸ほど福岡になんのオリジナリティーがあるんだ?
支店経済のどこにオリジナリティーがあるんだろうか?
横浜神戸ほどの企業でもあるのか?
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:44.40ID:lv4HthAO0
おまいら、競馬板でも
まーた、西やら東やらで闘争させる
成りすましアカチョンコの工作に引っかかってるのかw
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:14:25.70ID:qE/4xyoq0
>>828
沖縄?
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:23:48.35ID:qE/4xyoq0
>>743
九州は負けとらんがな。
海鮮、肉、野菜、果実は豊富だぞ。
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:24:02.91ID:s9QNa0RX0
ID:mFEwjL5LO

大阪人に、いじめられ、だまされ、スッテンテンにされたガラケーか
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:31:32.97ID:LK9Z8jG+0
福岡の人間て何故か、名古屋より福岡のが大きいと勘違いしてるやつ多いよね。
福岡から転勤してきたお客さんが言ってた。
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:34:53.06ID:2iZryPXo0
>>847
名古屋の奴は結構、都市イメージに対して自虐的なのが多い感じ。
関東関西に挟まされて謙遜してるだけかもしれないが、謙虚な人間が多くて好きだけどな。
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:54:07.11ID:t4dTHrIz0
まだやってるのかw
負け犬君達w
君達は頑張っても逆立ちしても田舎なんだから
身の丈にあった人生を送りなさいwww
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:09.19ID:dxAc47210
>>837

すまん、生まれも育ちも名古屋

しょうもない都市だぜ
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:42.52ID:4UsvLTST0
横浜は東京に住めない収入の人が流れ着くところ
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:10:49.13ID:Zps7uk1g0
>>859
憧れの東京に最近入って来たばかりの田舎者の考えだなw
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:16:44.19ID:hfhQ0ES70
本来ある横浜の魅力を全否定してるわけではなく、ここ十数年の過剰な人口増加やら街の開発は東京の影響が大きいてことだろ。
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:20:35.59ID:5Ef1/qxG0
>>858
横浜人のなりすまし
こういうところが嫌われるんだよ
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:22:56.67ID:5JVwhiCA0
>>856
俺の周りにはそんなやつは1人もいないw
東京にいる名古屋出身者に限るけど
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:26:29.25ID:sHyej7Cp0
>>863
愛知にいる人は引っ込んでる人と
遊びには余所にどんどん出かける人とで180度変わってくる印象
後者は自虐的だね
愛知出身で東京で暮らしてる人は
東京の人のなんていうか空気の読み方の
読み具合がよくわからなくて開き直っちゃうと
おっしゃるような感じになってるんじゃないかと思う
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:29:59.49ID:4BQqjExZ0
名古屋は地元愛が強すぎ
横浜は気取りすぎ

以上
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:45.81ID:aHYsVFeZ0
福岡には仕事がない
福岡の人間が愛知に働きに出てるし他の九州の人間も賃金が安く仕事のない福岡には行かない
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:50:28.96ID:j0nHtQF60
浜っ子だが日本三大都市とやらに横浜が入るなんて全く思ってない。

鎌倉が何だのとの書き込みもあるが鎌倉だろうが東京だろうがなにか意識するようなことは別にない。
鎌倉=歴史のある所、東京=隣の大都市くらいの認識しかない。他の所でもそれは一緒。
思うに生活自体が市内で完結してしまうので他所がどうのと意識が向かず良くも悪くも無関心なのだろう。
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:05:51.19ID:a0iTREM50
名古屋始発の三重方面の普通列車が未だにディーゼルの2両編成には笑った。
三重名古屋間ってそんなに人気ないの?
伊勢志摩とか松坂とか観光地は沢山あるのに。
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:05:56.48ID:E+MO6ZK90
>>869
名古屋人は空港使わないからOK
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:49.09ID:IloVRgpj0
もう日本の2トップは東京と大阪でいいやん。
東京 関東馬
大阪 関西馬
以外の町 アラブ馬

月に一回、大阪、東京に出張するけど梅田界隈だけみれば日本一の大都会だよ。
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:53.85ID:2iZryPXo0
>>864
俺の知り合いはまさしく後者だわ。
どこの土地に行ってもほとんど地元しか知らない人って、わりと地元賛美が強い傾向はあるね。
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:35:08.66ID:zS8DAEK20
名古屋人は名古屋のこと田舎と自覚してるし名古屋自慢してる奴なんて見たことないんだがw
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:52:19.29ID:v2GnfTPq0
東京は当然置いといて、都市部って意味合いなら大阪、名古屋なんだろうが
都会、田舎って話なら東京と隣接してる神奈川、千葉、埼玉の方が圧倒的に上
この辺なら東京にいるのとなんら大差ない生活が保証される
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:02:53.73ID:AMDDDHJA0
そもそも東京ってみんな仕事しに来てるだけで
仕事終わったら東京の大部分の人は埼玉、千葉、神奈川に帰るからな
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:11:06.42ID:v2GnfTPq0
>>877
その「一時間以上かけて通勤」って概念が既に間違っている
電車で20分で東京都心部まで行ける神奈川、千葉、埼玉なんてたくさんある
この辺で生まれ育った人間がわざわざ都内に住む為に引っ越すこともない
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:12:44.89ID:5Ef1/qxG0
>>869
あれはトヨタ専用空港
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:33:26.26ID:3/N6lhJx0
>>870
え?普通に電車じゃないの?
あっち方面は快速三重とかあるけど。
伊勢方面は近鉄に取られてんじゃ?JRは特急無いし。
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:56:27.56ID:012GHPcn0
>>796
全部行ったことあるけど別に綺麗とは思わんかったな
お前の主観だけやん
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:45:59.00ID:vrzHYG6g0
東京>>名古屋>福岡>大阪民国>横浜
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:55:49.03ID:nlzzz/ye0
3 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/01/04(木) 22:45:01.08 ID:aXOjEdlJ0
平成29年度(4-3月)地方競馬売上
12月31日現在総売上(一日平均)【29年度見込総売上(一日平均)】

大井1078億円(13.82億円) 【1294億円(13.20億円)】
川崎 485億円( 9.91億円) 【 615億円(10.43億円)】
園田 439億円( 3.63億円) 【 587億円( 3.62億円)】
船橋 394億円( 9.38億円) 【 540億円( 9.48億円)】
浦和 296億円( 8.24億円) 【 410億円( 8.38億円)】
岩手 273億円( 2.32億円) 【 293億円( 2.31億円)】
門別 244億円( 3.05億円) 【 244億円( 3.05億円)】
名古 222億円( 2.64億円) 【 309億円( 2.69億円)】
高知 210億円( 2.80億円) 【 358億円( 3.32億円)】
金沢 169億円( 2.14億円) 【 174億円( 2.12億円)】
帯広 154億円( 1.38億円) 【 216億円( 1.45億円)】
笠松 151億円( 2.12億円) 【 207億円( 2.18億円)】
佐賀 128億円( 1.80億円) 【 220億円( 2.16億円)】
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:54:17.45ID:/zVU5g2z0
>>219
大阪は狭いところに貧乏人がひしめいているだけだろ
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 05:27:12.58ID:VG7tfTuQ0
>>860
実際電車で東京から川崎に入った途端に一気に乗車民が庶民的になるからな
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 06:36:05.02ID:DZt+VO4t0
大阪の数値は中国と一緒。関西圏の中心なのに経済ダメダメじゃん。
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 06:42:38.16ID:9eZ4Dg+O0
名古屋は大阪に近すぎる
福岡は経済規模が小さすぎる
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 06:43:39.98ID:FZ5efk0a0
>>892
その大阪に惨敗してる名古屋横浜w
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 06:44:17.22ID:7WIbIgeY0
>>886
トンキン放射脳www
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 06:44:57.06ID:9eZ4Dg+O0
>>870
愛知から三重へは大半の人間が近鉄を利用する。
皇族ですら名古屋で新幹線から近鉄に乗り換える。
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 06:56:33.41ID:DZt+VO4t0
>>894
貧乏人の数でなw
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:18:52.19ID:LLpCES42O
大阪は、犯罪率や生活保護率でずば抜けすぎ。それでいて他の街が汚いとか〜

いやそういうところ大都市っぽいよ大都市。
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:36:36.91ID:t/w9WhR40
>>897
???
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:48:40.68ID:vrzHYG6g0
横浜はウンコ以下
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:49:09.82ID:1DzEyeFa0
◎大阪市と横浜市と名古屋市

〇市内GDP(平成28年)
大阪市=19兆1千億円
横浜市=12兆3千億円
名古屋=12兆4千億円

〇高層ビル数(100m以上)
大阪市=159棟
横浜市= 39棟
名古屋= 25棟

〇昼夜間人口比率
大阪市=131.7%
横浜市= 91.7%

〇市内の平均土地価格(平成28年・1平方m)
大阪市=65万6千円
横浜市=32万3千円
名古屋=37万5千円

〇地下鉄路線数
大阪市=7路線
横浜市=2路線

〇年間商品販売額
大阪市=47兆3千億円
横浜市= 9兆8千億円
名古屋=30兆3千億円
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:21:01.04ID:HCS6wvi80
東京・大阪・名古屋しかない
福岡は札幌仙台広島と同レベルで名古屋の都市規模と比べると数段劣る
名古屋>>>>>>福岡>札幌>仙台=広島
上記の5都市に各3年以上住んだことのある俺の認識
ちな、出身は関西
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 09:05:58.72ID:J2adpSv70
大阪と名古屋が身の程を弁えずに東京に対抗しようとしてきて正直ウザい
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 09:10:44.46ID:t/w9WhR40
>>904
いきなりどうした?
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:21:14.59ID:85LHu3yh0
京都、大阪、神戸だろ
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:42:27.27ID:2xe52+fr0
田舎住まいの奴は車がなければ生活が出来ないんだな
お前らが都市部にいる理由が分かるわ
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:56:23.14ID:85LHu3yh0
>>909
出来ないことは無いけど、都会に住んでて平均年収無いくらいの不便さかな
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:09:58.51ID:85LHu3yh0
東京もダラダラっと広いだけだからなぁ、横浜とかもその範疇で
日本くらいになると中心部の都会度って、地方都市でも変わらんよな
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:13:18.84ID:ecyk4Rqg0
>>908
同和・在日・部落の三大都市か?
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:15:29.67ID:KhgOFI230
>>914
それこそ東京の一強だなw
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:20:14.63ID:3U/rVmOs0
東京、新宿、渋谷だろ
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:59:36.10ID:w0A/LDlL0
あほかシナなんか汚染まみれで人住めんやろ
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:09:59.21ID:mK0A1F1Z0
>>814
答え出てるやん
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:11:48.30ID:45vVhV740
大阪って味噌汁を左奥に置く土人文化なんだって?wwwww
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:00.83ID:11YGWom40
間違いなく近々に東京直下来て、東京(関東)という
作ってはいけない場所に首都を置いたことを後悔する。
きずいているが公表できない政府は西に重きを置く政策に切り替えている。
関東は直下地震もそうだが東に火山をかかえる世界で一番危ない大都市
東京は直下地震で30年70%、確実にくる関東大震災周期があと130年ほど
大阪は上町断層ですら30年3%、よくいわれる東南海地震でも過去最大の津波ですらたった3M
それに死者のほとんどは、船に乗って逃げようとした勘違いの死者
おまけに大阪の東には火山が一つもない。
天皇家がなぜ京都や大阪などに都を数千年置いたか、、、安全だからだよ
それを時の政治で日本で一番呪われた土地、東京に首都を置いた
東京に首都が移って、たった150年しかたっていないが
首都を置いてはダメな土地なんだよ東京は
関東人そろそろ来るぞ、早く荷物まとめて田舎へ帰れ
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:15:10.51ID:FH/MFKGy0
>>922
日本の仕来たりを無視してどや顔とかチョンだろうな
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:15:57.85ID:1W+qRmS60
在日外国人が多い都市がそれに該当する
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:18:14.90ID:xseeEatz0
>>923
でも東海地震とか東南海地震の方が被害ヤバイよね…
原発も海から近いしな…
それに防波堤も薄いしな…
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:22:54.75ID:11YGWom40
被害やばいのは、和歌山などの太平洋沿岸
京阪神は紀伊半島・淡路島で守られて安全
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:24:07.22ID:bW/kLgRU0
横浜は東京とセットで考えちゃうからな
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:45:09.62ID:XzuuFO1k0
この手のスレって結局 韓西の土人やカッペが横浜に嫉妬してるだけだよな
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:09:56.25ID:R4jL9lde0
福岡じゃなく博多
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:13:33.73ID:E/Mph3ND0
>>930
いきなりどうした?
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:23:20.60ID:y2Ko/rjF0
大阪が人口増えてるって貧困層と外人が真ん中に集まってるだけやん
富裕層は千里箕面、松井山手、登美ヶ丘、木津川台周辺、王寺香芝周辺の閑静な場所に移ってる
なので人口は増えてるが民度は大幅に下がってる
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:35:16.86ID:E/Mph3ND0
>>933
ないないw
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:51:37.57ID:y2Ko/rjF0
精華台、登美ヶ丘、学園前、王寺
の街並みがきれいなところから
ごちゃごちゃときったない大東、東大阪、八尾、柏原に通うのが大阪東部の公務員の定番
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:59:01.65ID:RVPGehZZ0
>>932
えっ?事実を言われたから顔真っ赤にして飛んできちゃったの?(笑)
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:00:36.53ID:E/Mph3ND0
>>936
???
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:07:47.70ID:OKh8gmx20
>>937
会話出来ないんなら引っ込んでな糞雑魚ナメクジ
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:10:28.52ID:SHYcf/Ij0
>>930
そういう事だよ
横浜も余裕のある態度で話さないと意味ないぞ
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:13:28.24ID:RNPIyi4s0
東日本の人間の感覚からしたら東京横浜名古屋なんだよなあ
今どき東京大阪名古屋って思ってるの関西の人間だけなんじゃね
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:17:29.64ID:QgLDlVZO0
何をどうすれば大阪に勝ってると想うんだろう

市内総生産
大阪市
名目 19兆760億円
実質 19兆4854億円
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000233170.html
名古屋市
名目 12兆3559億円
実質 12兆6810億円
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html
横浜市
名目 12兆3418億円
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/sna/sna01-1.html
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:17:30.75ID:Ti7keIwx0
>>939
どっちが余裕ないんですかねぇ(笑)
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:18:01.15ID:1DzEyeFa0
>>930
横浜市は東京のベットタウン
少し大きめの衛星都市

高等裁判所・旧帝国大学・旧証券取引所
等々が無い

全て東京の小判鮫

横浜市はただの東京のベットタウン・衛星都市
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:21:33.94ID:11YGWom40
間違いなく近々に東京直下来て、東京(関東)という
作ってはいけない場所に首都を置いたことを後悔する。
きずいているが公表できない政府は西に重きを置く政策に切り替えている。
関東は直下地震もそうだが東に火山をかかえる世界で一番危ない大都市
東京は直下地震で30年70%、確実にくる関東大震災周期があと130年ほど
大阪は上町断層ですら30年3%、よくいわれる東南海地震でも過去最大の津波ですらたった3M
それに死者のほとんどは、船に乗って逃げようとした勘違いの死者
おまけに大阪の東には火山が一つもない。
天皇家がなぜ京都や大阪などに都を数千年置いたか、、、安全だからだよ
それを時の政治で日本で一番呪われた土地、東京に首都を置いた
東京に首都が移って、たった150年しかたっていないが
首都を置いてはダメな土地なんだよ東京は
関東人そろそろ来るぞ、早く荷物まとめて田舎へ帰れ
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:22:23.56ID:/WrHl8yq0
>>943
そのただのベットタウンに全て負けている名古屋ってどんな気持ちなの?
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:24:21.68ID:F05angar0
東京の小判鮫とか言われる横浜だけど逆に大阪や名古屋は衛星都市がなけりゃ相当な雑魚って事にならないか?
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:25:10.22ID:y7lnoR370
>>944
東京がダメと言うか、一極集中政策が長期的に問題しか生まない
人格的にも経済的にも東京はオワコン
中規模の都市が一番理想的だって言うじゃん
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:27:57.13ID:fKV4K0Zy0
>>947
あんたの主観なんて誰も聞いてないんだよ マスコミがいってるからーか?(笑)

あんた競馬新聞通りに馬券を買って当たるんか?(笑)マスコミが推した馬が来るのか?
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:28:11.25ID:1DzEyeFa0
◎大阪市と横浜市の比較
市内GDP(平成28年)
大阪市=19兆1千億円
横浜市=12兆3千億円

〇高層ビル数(100m以上)
大阪市=159棟
横浜市= 39棟

〇昼夜間人口比率
大阪市=131.7%
横浜市= 91.7%
※昼間の人口が減るベットタウン横浜市

〇地下鉄路線数
大阪市=7路線
横浜市=2路線

〇市内平均土地価格(平方m)(平成28年)
大阪市=65万6千円
横浜市=32万3千円

〇年間商品販売額
大阪市=47兆3千億円
横浜市= 9兆8千億円
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:28:32.71ID:fKV4K0Zy0
>>946
やw
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:29:13.91ID:QgLDlVZO0
>>946
大阪は単体で横浜名古屋に圧勝してるぞ
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:29:48.19ID:QgLDlVZO0
>>948
都内1.1%マイナス成長
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000
>マイナス成長は3年連続となる。
>個人消費の動きが鈍く、15年度(速報)のマイナス0.3%に比べても減少幅が拡大する。
>内閣府が7月にまとめた16年度の全国の実質経済成長率見通しは0.9%のプラスだった。
>2年連続で全国水準も下回る。
>業種別でみると、卸売・小売業(5.6%減)や鉱業・製造業(7.2%減)の落ち込みが全体に響いた。

衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
>東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
>かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し
>東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げは、2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、ピーク時の4分の3に満たない水準にある。
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:33:01.17ID:TIXMLFoC0
>>953
アカヒ新聞

自民の支持率は糞雑魚 民進が断トツ有利

結果 自民の大圧勝 野党はタイムオーバーレベルだったでしょ(笑)
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:35:02.25ID:ziNAJ7Cg0
>>951
???

出ている数字は全て衛星都市から吸ったものも含まれているでしょ 単体なんてあり得るの?
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:35:46.74ID:y2Ko/rjF0
大阪府
人口886万人
平均年収526万

神奈川県
人口907万人
平均年収544万

今の段階で神奈川の方が人の質がいい
大阪は貧民が異常に多いだけ、富裕層は少ない

この差は今後も広がる
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:36:31.06ID:1DzEyeFa0
>>952
ごめん
GDP・地下鉄路線数・年間商品販売額等で
名古屋市も横浜市より多い
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:37:27.90ID:y7lnoR370
>>954
そんな妄言はいいから、実際東京で何が起こってるか見ろよ
世界の先進国は多極分散に舵を切り始めてるのに日本だけおかしなことやってる
五輪後しばらくして東京発の不景気が始まって地方に強請る未来が見える
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:38:00.84ID:C4yTuXdq0
愛知のナンバーは全国最多の8種類、これだけでもスゴイ

名古屋
尾張小牧
一宮
春日井
豊田
豊橋
三河
岡崎
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:38:04.33ID:y2Ko/rjF0
ちなみに愛知県
人口743万人
平均年収536万

さすがトヨタ関連がたくさんあって質はいい
リニア開通でこちらも今後大阪を引き離す
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:40:39.59ID:QgLDlVZO0
>>956
アスペルガー?
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:40:40.87ID:1DzEyeFa0
>>956
神奈川県のほうが人口が多いのは面積が広いからな

横浜市も大阪市の2倍面積が大きい

東京で稼いだお金をベットタウン横浜市に帰るからな
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:41:14.51ID:QgLDlVZO0
>>955
脳内の話?釣り?
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:43:16.06ID:FFICZDmK0
>>958
いや世界の経済何でその前のがガタガタじゃねーかEUなんてハリボテの集りだし
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:46:20.84ID:QgLDlVZO0
オリンピック特需もある東京の現実

都内1.1%マイナス成長
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000
>マイナス成長は3年連続となる。
>個人消費の動きが鈍く、15年度(速報)のマイナス0.3%に比べても減少幅が拡大する。
>内閣府が7月にまとめた16年度の全国の実質経済成長率見通しは0.9%のプラスだった。
>2年連続で全国水準も下回る。
>業種別でみると、卸売・小売業(5.6%減)や鉱業・製造業(7.2%減)の落ち込みが全体に響いた。

衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
>東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
>かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し
>東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げは、2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、ピーク時の4分の3に満たない水準にある。
0967名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:47:11.17ID:lODAG8ua0
>>962
逆に大阪に働きに来ている衛星都市の住人が大阪のGDPを押し上げているんでしょう 現に大阪はGDPは高いのに所得は少ない これ名古屋もだけど

そうすると多くの人が東京に働きに行っているのにもかかわらず経済やGDPが高い横浜は自力が高いと言えるね
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:49:34.74ID:xw26dzqf0
あおなみ線の人が少ないからって金城ふ頭とかいう僻地にレゴランド置く時点で街づくりのやる気のなさが伺える
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:49:52.16ID:W29YaNRZ0
>>958
何いってんだこいつ

日本対EUのTPP的なのに合意したばかりじゃねーか 日本は単体であり相手は連合

このスゴさとかわからんの?
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:52:14.63ID:QgLDlVZO0
>>967
日本語で
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:54:00.43ID:yGsXc0J50
>>971
逃げてばかりいないで本質をみなよ
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:55:59.04ID:FnYfKdqf0
>>56
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:01:32.51ID:85LHu3yh0
エア東京人多すぎね?w
横浜を独立したひとつの都市としてとらえてるやつがどれ程いるやら
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:01:42.97ID:1WDhBenW0
>>977
何これ?
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:02:42.88ID:tYaw1rPy0
>>977
せやなw

IAAF世界陸上2007大阪大会 組織委員会 理事・監事
最高顧問 森 喜朗 財団法人 日本体育協会 会長
最高顧問 御手洗 冨士夫 社団法人 日本経済団体連合会 会長
名誉会長 青木 半治 財団法人 日本陸上競技連盟 名誉会長
理事(会長)  河野 洋平  財団法人 日本陸上競技連盟 会長
理事(副会長) 井上 弘  株式会社 東京放送 代表取締役社長
理事(副会長) 太田 房江  大阪府知事
理事(副会長) 下妻 博 社団法人 関西経済連合会 会長
理事(副会長) 關淳一 大阪市長
理事(副会長) 帖佐 寛章  財団法人 日本陸上競技連盟 名誉副会長
理事(副会長) 俣木 盾夫  株式会社 電通代表取締役会長
(以下略)
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:03:34.90ID:QqpAWPBa0
>>978
よくわからないけどそうしたら大阪も名古屋も圏があってなんぼ何だからそのあんたの主張は全く成立しないよね
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:05:25.23ID:ZTQ1ww380
>>979
大阪世界陸上の開会式

全世界がドン引きし全日本国民が恥をかいた世紀の大黒歴史だよ
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:06:14.69ID:tYaw1rPy0
>>981
名古屋は周辺の企業があるけど大阪周辺は何があるの?
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:07:14.29ID:3C4NYgO/0
そもそも西日本と東日本とでは成り立ちが違うから相入れないのも無理はない
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:07:29.35ID:cAnugG8G0
>>977>>983
ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0987名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:10:04.04ID:5rX9v5/t0
>>977
な?いかに大阪が勘違いしているかがわかるだろ?
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:02.56ID:tYaw1rPy0
東京オリンピックでAKBとかエグザイルがやらかしても秋本電通のせいではなく東京のせいだなw
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:34.32ID:kECPjaNq0
>>977
これ万博でまたやるんだろ(笑)
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:52.49ID:tYaw1rPy0
露光にスルーしてるのが面白い

IAAF世界陸上2007大阪大会 組織委員会 理事・監事
最高顧問 森 喜朗 財団法人 日本体育協会 会長
最高顧問 御手洗 冨士夫 社団法人 日本経済団体連合会 会長
名誉会長 青木 半治 財団法人 日本陸上競技連盟 名誉会長
理事(会長)  河野 洋平  財団法人 日本陸上競技連盟 会長
理事(副会長) 井上 弘  株式会社 東京放送 代表取締役社長
理事(副会長) 太田 房江  大阪府知事
理事(副会長) 下妻 博 社団法人 関西経済連合会 会長
理事(副会長) 關淳一 大阪市長
理事(副会長) 帖佐 寛章  財団法人 日本陸上競技連盟 名誉副会長
理事(副会長) 俣木 盾夫  株式会社 電通代表取締役会長
(以下略)
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:13:09.27ID:TW24mH8H0
>>983
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:14:42.04ID:MsbVJmlY0
>>977
これ ダービーとか有馬とかのセレモニーでいや凱旋門のセレモニーにやっちゃったレベルだろwwww
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:14:50.94ID:uKeArxwe0
京都に凄いマーチングやる高校あるんだからそういうの開会式に呼べばいいのにセンスないわー大阪
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:16:34.97ID:KU/SHYdA0
>>977
大阪さん、すべらんなそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:16:35.67ID:tYaw1rPy0
IAAF世界陸上2007大阪大会 組織委員会 理事・監事
最高顧問 森 喜朗 財団法人 日本体育協会 会長
最高顧問 御手洗 冨士夫 社団法人 日本経済団体連合会 会長
名誉会長 青木 半治 財団法人 日本陸上競技連盟 名誉会長
理事(会長)  河野 洋平  財団法人 日本陸上競技連盟 会長
理事(副会長) 井上 弘  株式会社 東京放送 代表取締役社長
理事(副会長) 太田 房江  大阪府知事
理事(副会長) 下妻 博 社団法人 関西経済連合会 会長
理事(副会長) 關淳一 大阪市長
理事(副会長) 帖佐 寛章  財団法人 日本陸上競技連盟 名誉副会長
理事(副会長) 俣木 盾夫  株式会社 電通代表取締役会長
(以下略)
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:17:15.44ID:t/w9WhR40
うめ
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:18:08.86ID:7wTvUBsy0
>>977
ファッーwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 2時間 48分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況