X



トップページ競馬
57コメント21KB
オルフェーヴル産駒はなぜ弱いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:25:41.61ID:SbS5Lm3/0
仮にも三冠馬、現役最強 凱旋門賞2着の馬の子供がなぜここまで弱いのか考えてみよう
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:28:34.29ID:zv0lAAzM0
オルフェは重馬場だと強かったけど生涯レコードなしだし
スピードが足りないんだろうな
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:32:02.77ID:4gI9CzL00
初年度産駒GI取ってるぞ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:41:51.32ID:hoZjVacK0
つなげて価値がある血統じゃないと育成から手抜く
母父でなら残してやるって社台の判断
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:51:24.36ID:mGzY0tep0
直線で、走るのやめてるよな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:01:01.87ID:hrJbkW2w0
140 名無しさん@実況で競馬板アウト ▼ New! 2018/01/03(水) 15:00:16.34 ID:hrJbkW2w0 [2回目]
オルフェーヴル2015年産の主な母馬
母重賞勝ち:21頭
アドアード/オリジナルスピンII/カリフォルニアネクター/スーア/スギノキューティー/スクービドゥー/セリメーヌ/ダイワパッション
ダリオール/ノーブルステラ/ピュアゴシップ/ピリカ/フェリシア/フォーシンズ/ミスエマ/ムーンライトダンス
ラルナデミエル/リーサルヒート/レディドーヴィル/ロリーフォードリー/ヴェイルオブアヴァロン

母G1勝ち:14頭
アーマイン/エヴィータアルゼンティーナ/キストゥヘヴン/クルソラ/ゴレラ/サプレザ/シーエスシルク/スイープトウショウ
スポークンファー/ティッカーテープ/ドメーヌ/ミスティックリップス/ライラックスアンドレース/ララア

産駒重賞勝ち:9頭
アビラ/アルゼンチンスター/サンフラワーガール/ストレイキャット/ダンスーズデトワール/ディクシージャズ/ハッピーリクエスト/ラティール
レディオーカモア

母重賞勝ち+産駒重賞勝ち:3頭
イグジビットワン/オンブルリジェール/ミスベルベール

母G1勝ち+産駒重賞勝ち:4頭
ウィキッドリーパーフェクト/ゴールデンドックエー/ブラックエンブレム/リリーオブザヴァレー

産駒GT勝ち:7頭
オールザウェイベイビー/コートアウト/サトノアマゾネス/シャドウシルエット/タイキクラリティ/プラウドビューティー/マダムチェロキー

母GT勝ち+産駒GT勝ち:4頭
シンハリーズ/ビワハイジ/マルペンサ/レーヴドスカー

これで10勝とかもう完全にピルサド神を子ども扱い
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:06:17.47ID:kI46MCR60
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:07:40.83ID:gKTLlUO00
三冠馬と言っても皐月が府中のインチキ三冠だし
凱旋門2着2回といっても
一回はラビット使って先行するG1未勝利牝馬に無様に差し返し食らうし
2回目は牝馬に5馬身千切り捨てられるし

こうんなモンだろ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:16:24.01ID:3LnARueh0
関連スレ

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1468423903/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1468338215/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1469196596/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1469362891/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1469521883/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1469925528/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1471233451/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1472041348/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1472132242/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1477495688/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1474887147/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1474887147/
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1434277824/
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1440079155/
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:18:12.15ID:SbS5Lm3/0
成長力のない虚弱非力マイラー早熟早枯れ種牡馬の初年度
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:23:18.05ID:SbS5Lm3/0
はやくから走って距離も1200〜3200までコンスタントに走る クラシックも毎年のように勝つ種牡馬 種付け料4000万円
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:24:17.63ID:SbS5Lm3/0
新馬からG1までコンスタントに結果を残すハイアベレージ種牡馬ディープインパクト
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:31:23.02ID:vi2TdmzQ0
良馬場だと並の馬だったからな
ジェンティルに歯が立たなかったからな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:35:42.33ID:SAk4WIf20
キチガイすぎるから
気性の悪さが競馬に何もプラスになってない 勝負根性とかそれ以前の問題
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:44:48.25ID:sjlE0/SE0
キチガイが生まれないとダメだろうね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:51:26.11ID:Etm0q6tU0
>>13
>>15
>>16
スプリントだとミッキーアイル
3200だとトーセンラー
アベレージも高くて距離適性も広い 弱点はダートのみ 
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:52:48.51ID:88SddiG20
オルフェがどうとかじゃなくディープ、キンカメ、ハーツの世代のレベルが高過ぎて歯が立たないんだろ。特にディープは別格だけど。
新種牡馬出てきてもまずハーツの牙城を崩すのも難しいよ。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:53:31.60ID:Etm0q6tU0
サンデーはダートもよかった
ゴールドアリュールとかディープからは出ない
あとはディープがディープから出るかだよな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:57:35.36ID:aYZjhAmH0
突然強くなったパターンだから、元々大して強くなかったんだろな
G3くらいは勝てると思ってたのが3冠馬だもんな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:57:49.30ID:7SfBed7K0
真面目に走るかどうかが一番大事
ディープを例に挙げると、武がディープは走る事が大好きでレース中は常に走りたい欲求を抑えてたって言ってた
goサインを出すと全力で走るって言ってたからそういう気性が大事なんだろう
オルフェが必死に走ってる姿とか想像出来ないもん
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:25.90ID:88SddiG20
>>22
ワグネリアン
雰囲気や馬体含めてディープに何から何までそっくりだぞ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:23:32.95ID:N2oQscs60
気性の荒さが負けん気に出るのとサボりに出るのとの違いだな
サンデー産駒は基本的に気性の荒さがそのまま走力に変換されるけど
同じサンデー産駒でもステゴの場合はサボりに出るからな
ステゴも寄れてハミ取られないようにしてていかに楽して走ろうか考えてるようなどうしようもない気性だったみたいだし
池江もそれを直そうと努力してたって言ってたし
気性って大事だわ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:27:25.63ID:8RlTuG6+0
4角回るまですんなり取り付けるあたりスピード不足ではないんだろう
やっぱり気性じゃない
ディープやディープ産駒はとにかく必死に走る
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:30:26.00ID:tZn4Sx850
基礎体力不足の産駒がまだまだ多過ぎ
坂路でタイム出ている馬でも長い距離使い過ぎているのが多いだろう
ダートでも短距離でも成績落としている傾向なんてないんだからもっと馬にあわせてレースを使わないと
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:32:22.41ID:tZn4Sx850
ノーザンのディープ産駒はとにかく必死に走るように念入りに調教されているから余計仕上がりの悪さが目につくわな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:37:19.68ID:51RC8h8C0
>>25
楽しみだな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:11:48.61ID:fNVcDMfl0
ステゴ産駒が走る馬とそうでない馬の差がはっきりと出るって感じだからこんなもんかって感じ

初年度からG1馬が出たので期待したい
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:19:13.70ID:URxH6pnC0
>>6
馬が最後の直線を理解してるわけないのでそれはないです
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:02.50ID:URxH6pnC0
走る気がないとか言ってる人いるけど調教は速いんでそれもないです
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:05.82ID:dsmfPZjO0
気性はいい方
他の馬が手を抜くところ素直に走るから調教では相対的にそこそこいい
本番は他の馬が本気で走るから負ける
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:27:54.79ID:1AakrVIR0
>>32
馬は直線ちゃんと理解してるぞ
ゴール板過ぎたらちゃんと緩めるし
分かりやすく言うとちゃんとレース積んでる空馬がゴール板過ぎた直後に脚緩めるだろ
レースの直線ってのは馬の中で一番必死に走らされるから
それが嫌いな馬は人間(騎手)に反発してヨレたり反応鈍くなったりするのがいる
オルフェ産駒はまだ分からんからそうだとは言ってないがお前は馬の事なんも知らないんだな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:30:44.92ID:7SfBed7K0
調教とレースは全然違うが調教走る馬は基本的に能力はある
だからレース前に調教評価なんてものがある
ただオルフェ産駒にはそれが当てはまらない
これは気性で間違いないだろう
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:05:01.87ID:/OvGRDEL0
>>33
ムーンレイカーみたいに調教早いのもいいるけど最近は遅い馬しか見かけないぞ
ここ一か月ぐらい糞みたいな時計で新馬戦出てくる馬ばかりだ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:04:51.14ID:waYIn4ThO
初年度は牝馬に良血が偏ったらしいし二年目に期待
牝馬が弱いステゴ系でラララが出たのは収穫だし
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:26:21.34ID:AZHPzWsR0
牝馬の良血が未勝利すら勝てないんだから牡馬に出ても一緒
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:28:09.88ID:56vuRTWk0
懐かしい
何もかもが懐かしい

オルフェの娘シンハラージャはノーザン早来1、2のスピード [無断転載禁止 ...
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1502675551/l50

16名無しさん@実況で競馬板アウト2017/08/14(月) 11:44:21.17ID:Yo5WQ6Ir0>>17>>22
フラットレイエンダとかシンハラージャの前座だからな

22名無しさん@実況で競馬板アウト2017/08/14(月) 12:13:36.19ID:fEPCCtqQ0
>>16
ほんこれ
そもそもこの時期にデビューさせてる時点でお察し
本当に期待されてる真の一軍は秋デビューなんだよなあ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:30:38.06ID:QoNRURax0
1年目からG1馬出して弱いは無い。
育成方法が確立してくればもっと結果出すだろ。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:19.53ID:pg85WthR0
>>21
ディープ、キンカメ、ハーツの世代が強いんじゃなくて、そいつらだけ以上に強かった。
あれだけ歴史的にも類を見ないような飛び抜けた能力持ってたら、種牡馬として成功するのは当たり前。

オルフェは能力が高いってよりも、荒れ馬場適性が歴史的なレベルで高い馬だった。
見てわかるように普通の馬場じゃ大したパフォーマンスできてないから、産駒が弱いのはある意味当たり前。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:15.70ID:RPngAvCv0
オルフェは落差が凄すぎ
一握りのG1馬か今のところ駄馬っていう
ロマン派は面白いだろうけど生産者サイドはこれじゃあ売れん
まぁスペの初年度の方が酷かったんだがスペみたいに初年度がたまたま晩成ばかりっていう可能性もなきにしもあらずだが
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:56:57.59ID:SbS5Lm3/0
でもオルフェーヴルってディープとハーツの初年度に三冠してるんだよなあ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:02.23ID:56vuRTWk0
>>46
だから何だ?w
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:00:59.19ID:jYbMST4N0
>>46
知恵遅れ?
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:23.51ID:QGoeHmwm0
シンハラージャなんかフォームは良かった
基本的に体と性格がついていってないんじゃないかと思う
まだ初年度だし古馬になってからと育成方法が決まってからが本番
ハービンだって初年度の失敗感スゴカっただろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:53.21ID:tZn4Sx850
結局ノーザンがどれだけ真剣にやっているかで2歳戦はほとんど決まる
オルフェと使う範囲が良く似ているハービンジャーの今年の2歳の日高の馬の新馬未勝利戦の成績は57戦1勝
全てノーザンが全体の成績を取り繕っている
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:04.08ID:z1FsY1JU0
血統だろう
欧州系の良血と配合すると弱いノーザンテーストが強調される
米系の方がいいけど、ダート寄りになっちゃうしな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:56.46ID:88SddiG20
>>51
ノーザンはオルフェやカナロアを勝たせたがってるよ
その証拠に二歳G1にディープをこれでもかってくらい出していない
マウレア、ダノンプレミアム、ケイアイノーテック、トラインこれらは全部日高産
わかりやすいよねwww
ノーザンの陰謀なんてむしろディープだろ
クラシックでそれやったら馬主やクラブ会員からクレームの嵐やろうから出来んがwww
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:46.10ID:7SQFEtxt0
オルフェは青森か九州
ゴルシは韓国の話出てる
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:13.77ID:Aul6I9XJ0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況