X



トップページ競馬
58コメント15KB
箱根駅伝は前残りの糞レース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:11:50.19ID:0z2irLhU0
誰か前潰しにいけや
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:10.55ID:0z2irLhU0
あげ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:30.67ID:XWeYnWJr0
去年の有馬みたいなレースだったな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:35.17ID:8aUxK37a0
前残りっつーか、力尽きた奴が脱落していって前で耐え抜いた者が勝者ってだけでは
アメリカのダートはこんな感じらしいが
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:19:49.20ID:0z2irLhU0
アクシデントでも無い限り順位が変わらなくてつまらん
アクシデントは無い方がいいし
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:26.24ID:XWeYnWJr0
>>4
大会新だった
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:57.28ID:utyQIu6f0
高低差800mの坂
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:47:19.34ID:sOHV10gz0
>>10
いや、日本大学陸上なんて盛岡競馬レベルだから
わざわざ挑戦しにくる物好き海外馬は稀

たしか50年くらいの歴史で五輪マラソン、5000、10000のメダリスト1人か2人しか輩出してないんだろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:48:41.11ID:g18aQWpl0
接戦になるとニワカは面白がるんだよな
中山大障害は神レース、とかいう奴らのお里が知れる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:51:15.93ID:qu3bTKtt0
つか早稲田はいいけど、それ以外の大学で弱いってもうゴミでしかないやんw
わざわざゴミ大通ってますアピって不細工で足も遅いとか正月からグロかよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:15.85ID:dJDghcE50
学生連合を優勝させることはできんのか
早いヤツ集めて
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:43.33ID:3fUk212P0
祐一のおかげで楽逃げできたよな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:34.08ID:vOGug6u40
アクシデントで予後不良みたいになってるのたまにいるよな。
あとハンデキャップつけなきゃ見てて全然面白くないだろ。
青学のガキどもやたらテレビ慣れしてきてるし。
軽い芸能人気取りになってるだろ。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:29:57.10ID:0z2irLhU0
アクシデントが無い限り、調教だけ見てれば当たる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:53:33.91ID:fri4RLaz0
優勝候補の神奈川大が着外惨敗ってどういうこと
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:27.74ID:HYvwr4dx0
>>19
あれはずっとあるで。今年もニャイロが二区でごぼう抜き。そしてその後ごぼう抜かれ。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:46:42.77ID:ai887gW10
今年はあまり大きなアクシデントは無かったみたいだな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:51:10.21ID:Q/pc1gjHO
箱根駅伝が前残りが多いのは、2区と5区に主力を配置しているのと全部で10区と区間数が多いので帰路は、選手層が重要なんで有力な学校がどんどん差を広げる。
往路だけなら最後に時間がある5区があるからかなり逆転あるし、だから『山の神』がうける。
全体通じて逆転があるのは、少数の有力選手を持つチームが往路勝ちし、選手層が厚いチームが逆転するパターン。
例えば、渡辺早稲田大学前監督最後の年と早稲田対中央の逆転劇とか記憶あるな。
予後不良は、有力選手ほど多いよな。雑魚は、無理しないから
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:17:16.69ID:WQkT+FJq0
ペースが上がらなくて我慢ができないとか、競馬みたいなことを言ってたw
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:32:38.75ID:Gx3WASdo0
>>1
オーバーペースで最後まで持つわけがない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:35:01.08ID:Q/pc1gjHO
区間オンリーで見りゃよくあるよ。つぶしあいみたいの
その手の見所は、主力がぶつかる2区だろ。そもそもごぼう抜きの見所は、2区だし
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:39:44.43ID:hG6ZnERX0
>>1
櫛部静二を知らんの?
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:46:57.47ID:IQ9ce4dD0
競技の性質上接戦になりづらい
伝説のコースを間違えたーからのテラダッシュで最後までシード権争いしたみたいなのとか
いつだか忘れたけど2校最後の最後まで横ちらちら気にしてて最後の最後でスパート合戦したところとかそういうのを毎年見たいけどそうそう出てこない
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:09:40.07ID:Q/pc1gjHO
>>31
故障者や予後不良以外で下馬評が覆る理由に>>32の距離適性に加えて、区間数差もある。
全日本大学は、平均約13キロ8区。
出雲選抜は、平均約8キロ6区。
箱根は、平均約20キロ10区
箱根は、選手層が求められる。
全日本比較残り2人の差ってのはある。
予選会も10キロ、持ちタイムも普通10キロで比較するね。
あと山は、箱根の重要な要素だな。2区が最長の時代は、2区の選手がとにかく注目された。
5区が最長に変更されて以降、『山の神』が乱発したが、社会人で成績残してるのは、初代今井ぐらい。結局、中山専用機みたいなもんだ。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:33:18.49ID:6Liq292U0
配当いくらよ?
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:56:49.09ID:9qLIN0bA0
学生連合って、区間記録出しても、参考記録なの?
なんか、腑に落ちない。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:57:35.94ID:BcdDkCtW0
菊花賞みたいなもんか
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:22.62ID:RhsJQRx+0
箱根駅伝でいくら強くても現状今後のマラソンに繋がらないのがな
川内や中本を超える奴が一向に出てこないなんて
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:11.14ID:IQ9ce4dD0
>>53
現在進行形でとりあえず大迫出てきたし、後は青学が躍進した組が社会人になってどれだけ結果残せるかもう少し待ってみてもいい
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:00:42.56ID:LsisVxKx0
箱根で活躍できるのはマイラーだから
フルマラソンになると話は別
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況