X



トップページ競馬
66コメント16KB
シルクプリマドンナは何でオークスで一番人気になったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:49:20.36ID:hn3xQBSl0
戦績見てるとあそこで一番人気になるのは
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:53:15.87ID:vj07Extt0
桜花賞前の時点でオークスでこそって言われてた記憶がある
0006チャオ
垢版 |
2018/01/03(水) 20:56:50.35ID:M7ao8sdd0
>>1
鞍上が当時の人気ジョッキーだったからな(笑)
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:57:04.74ID:gtPCV/3J0
ジェンティルドンナ三番人気も後から考えたらひでえ話だった
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:00:09.26ID:iohdDwTh0
距離延長歓迎って感じだったからな
俺はマヤノメイビー本命にしてた気がする
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:03:17.08ID:8qU03CPu0
まあフサイチホウオーが1番人気になったのと同じようなもんだろ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:59.94ID:hn3xQBSl0
俺は当時高校生だからオペとかローレルとかしか知らなかったけど、
今日会社の人と競馬の話してたら、この馬の一口持っててって聞いて戦績見ると・・

一番人気?って感じで
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:47.28ID:hn3xQBSl0
秋華賞見てみたけど、高校生の時なんかのレースで買った懐かしい名前を発見!

ヤマカツスズラン!
懐かしい。当時は馬の名前なんて気にせず、100円の馬券を高校生らしく買ってた時だった。
ヤマカツスズラン、ローズバトとかだけ覚えてる。

後、高校3年の有馬で来たアメリカンボス。
この馬は後に競馬をするまで何故か名前を忘れなかった。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:14:33.19ID:Ol0T69jr0
なんか知らんがめっちゃ勝ちそうな雰囲気があった
でちゃんと勝った
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:21:30.22ID:1FBt1IBG0
クロフネサプライズとかも謎
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:24:32.44ID:phCXrQ4t0
>>22
早田牧場産で
父、母父がナリタブライアンと
同じだったから、凄い強い感あった
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:26:06.45ID:AER3FSUU0
>>17
謎の距離不安説が流れてたよな。ふつうに騙されずにジェンティルからかって当たったわ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:08.81ID:hHd3SXls0
>>17
フローラSで千切ったアイスフォーリスが3着来てるからあながち謎でもない
ジェンティルドンナも熱発明けとは言えハナズゴールに負けてたり絶対王者って雰囲気でもなかったし距離不安も囁かれてたし
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:31:27.34ID:hHd3SXls0
>>26
姉がマイラー、母父スプリンター、前年のディープ産駒桜花賞馬マルセリーナがオークスで距離っぽい負け方したこととか理由はある
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:45.04ID:+2CLtugl0
グランパドドゥ最強
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:04.96ID:Yf1F7JUf0
>>32
オークスは小さい馬って言われてたな確かに
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:41.34ID:v3D83IEL0
お前らオークスは小さくて府中マイル勝ち経験馬が強いの格言信じてウメノファイバー買ってそう
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:02.41ID:N2ZVFwrL0
この世代は酷かったなあ
チアズグレイスもそうだし
ティコティコタックって秋華賞のあと
何か勝っていたっけ??

とにかく何も語られない谷間世代
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:47.35ID:v3D83IEL0
サイコーキララ乗り替わりがピークの世代だからな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:56.37ID:ZSYsafbx0
>>35
ティコティコはその後未勝利。
2着のヤマカツスズランはクイーンS勝ったり、ダートでも交流重賞勝っている。
この世代で一番活躍した牝馬はプリエミネンス。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:06.70ID:N2ZVFwrL0
>>42
ありがとう、ティコティコタックそうだったのか
翌年のエリ女での大激闘でも見せ場あったから
この世代の牝馬では一番印象に残る
次のテイエムオーシャン・ローズバド・レディパステルの世代が
安定していただけに。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:20:34.80ID:oQEajyz50
>>43
あのエリ女はオーシャンがよれてなきゃ結果分からなかった
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:03.86ID:ScwbvwX70
あの頃は桜花賞をいい脚で追いこんできて負けた馬がオークス向きと
マスゴミから異常に祭られてたからな
もしくは武豊が乗る馬
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:31.08ID:uhIkUbSB0
新馬戦の大差勝ちの影響だろ。2秒5くらいつけたやつ。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:05.34ID:EXdcKZjX0
ダービーの時に皐月で着差を付けて勝ったゴールドシップが一番人気じゃ無かったのは何でなんだ
ワールドエースは過大評価な様な…
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:03.49ID:kIwS0AR90
桜花賞勝ったチアズグレイスは六番人気くらいだったし、桜花賞で激減した体重そのままでオークス出てきたの覚えてるよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:50.18ID:Y5pZKArT0
消去法でこの馬に行き着いてしまう、みたいな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:39.79ID:a0iTREM50
>>49
チアズグレイスはチューリップ賞10着惨敗しているし、フロック視されていた。
同じ山内厩舎のシルクプリマドンナのほうが桜花賞前からの評価は高かった。
数年後のドリームパスポートとアドマイヤムーンの評価の違いみたいなもんかな。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:47.23ID:9tf+Nkd80
年明けデビューでダート圧勝ジョウケンセン勝って桜花賞も好走
で早田牧場産でブライアンズタイム母父ノーザンダンサーしかもパシフィカスと遠縁の牝系

アドグルのオークスみたいな感じかな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:49.40ID:KPq3VE/u0
ロスマリヌスが無事なら桜も樫も断トツ人気に応えて楽勝したのにな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:58.45ID:99a3KZaW0
チアズ−シルクの馬連に2万入れたな
あれだけ自信あったのはなかなかない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:08.64ID:74cqckP60
>>4
桜花賞の時は熱発明けで調子は最悪だったにもかかわらず3着だっけかな
謎でもなんでもないだろ
桜花賞馬は距離に問題があったしスティンガーやらフサイチも同じ
しかもあの頃の武豊だぜ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:17.09ID:IT8O9Vse0
ティコティコとヤマカツ好きだったから古馬になってもそこそこ活躍して嬉しかった
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:50.72ID:HcSWgh8u0
>>48
コースどりの差
馬場

事実あのダービーはワールドエースが先着してるしな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 02:34:01.09ID:lYXIu9HK0
小柄な馬で桜花賞でもそこそこ好走した馬はオークスで必ず来ると言われていた。
実際俺はレジネッタとエフティマイヤ軸で3連複を買って612倍ゲットしたことがある。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 02:39:17.61ID:7lkMhJBw0
クラシックで迷った時はブライアンズタイムで走りそうなやつはとりあえず買えってのが当時のトレンドだったからじゃないかな、皆がとりあえず買ったのが結果的に一番人気になる要因だったと思う。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 03:34:17.77ID:7lkMhJBw0
>>32
小さい馬がオークス向きとも言われていたが、それ以上にデカイ馬はオークスではとことんダメダメな時代が長かったからなあ、470くらいをボーダーラインにしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況