X



トップページ競馬
1002コメント398KB
サクラローレルとマヤノトップガンはどっちが強かった?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:42:00.25ID:NBWm2HTz0
それとマーベラスサンデーVSバブルガムフェローも
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:47:50.09ID:za96OWF40
ローレルの比較対象はブライアンなんで
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:51:26.41ID:NhDwaKGK0
当時はサクラローレルが現役最強という評価だったよ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:51:29.73ID:bfSY0Uaz0
最後の天皇賞春のトップガンは凄かった。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:53:28.11ID:vAUJww7w0
トップガンは気分屋だから…
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:03:23.77ID:o0RgdXpj0
人気
マヤノトップガン>>>マベサン≧バブル≧ローレル

実力
サクラローレル>>>バブル≧トップガン>>マベサン
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:09:25.67ID:sHyej7Cp0
サクラローレルがどう考えても強いだろう
そんななかであの天皇賞だ
田原の勝つならこれしかないという騎乗に
応えたマヤノトップガンあっぱれ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:09:57.30ID:za96OWF40
ローレルはモーリスくらいの王者感はあった
キタサンなんてもんじゃない
トップガンの存在はシュヴァルグラン以上サトノダイヤモンド未満程度
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:15:09.18ID:ESMG1SCy0
ローレルもトップガンも故障前のブライアンが異次元過ぎてな
ドゥラメンテの引退後にキタサンが活躍した的な雰囲気があった
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:15:45.92ID:11WMj0VW0
安定感
サクラローレル>>>>>マヤノトップガン
爆発力
マヤノトップガン>>>サクラローレル

まだ競馬歴8年の俺の勝手なイメージだけど
こんな感じか?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:16:33.56ID:ep+PVc/V0
トップガン好きやけど

実力
ローレル>マーベラス>トップガン>バブル

かと
春天は、トップガン本命にしたけどね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:17:58.26ID:YCA9R+8G0
まともに戦えば明らかにローレル>>>トップガンだったが
トップガンの田原の時々の奇襲戦法で
なんとか互角扱いのようになってた
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:18:27.29ID:0Pqcni6o0
ローレルが頭一つ抜けてた
トップガンは鞍上がレースでいろいろやるから人気があった
マベサンは実力も人気も二頭に及ばなかった
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:26:50.35ID:za96OWF40
トップガンの天皇賞春は武がローレル潰しに拘り過ぎて漁夫の利で勝ったようなもんだし
武のローレルに対しての評価がもっと低かったら展開も違ってた
あの頃の武ってマークする馬を決めて徹底して乗ることが多かったしな
スペの天皇賞春とか引退レースなんかもそう
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:31:42.06ID:pYlk5QI30
春天でマベサンがローレルを負かしに行かなければトップガンの勝ちは無かった
田原の腕というか読みが冴えた一番と言えよう

マッチレースならローレルがどんな距離や馬場状態でもトップガンには負けないと思う
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:49:30.31ID:obegzahL0
1回目はブライアンとの一騎打ちにこだわって
潰されたトップガンだけど
2回目は勝ちにこだわって計算通り勝利
普通に走ったらあの二頭には負けないよって田原が
言った通りだった
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:50:10.25ID:BLaEtBcH0
トップガン好きだったから天皇賞春はうれしかったけど
実力でローレルに勝ったとは全く思わなかったなー
本当はローレルも一叩きした万全の状態で出てきて欲しかった
そしたら多分負けていたと思うけど
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:57:34.23ID:Lhx3c5Ya0
レイデオロを見ると、サクラローレルを思い出す。
確かに強いし、能力もある。が、凄みが無い。
ルドルフ以来お坊っちゃまの伝統。やっとヅラメンテが出てきたと思ったら、ガラスのチンピラだった。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:58:20.85ID:NBWm2HTz0
中距離ならバブルが一番強そう
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:04:57.98ID:i34Ebg3/0
トップガン好きだけどローレルが上だと思う

どれだけ贔屓目に見ても互角
トップガンが上だとはさすがに言えない
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:06:08.83ID:AMhvwLrQ0
サクラローレルはエルコンやオペラオーと並ぶよ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:11:59.04ID:YRUzDr6Z0
ムラのあるトップガンと中山専用機のローレルね
実績では二枚くらいトップガンが上か(G14勝)
まあどっちもいい馬だよね、それなりに強いし
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:15:13.76ID:HmpP0rGp0
ローレル=オルフェ
トップガン=ゴルシ
馬のタイプとかは抜きにして単純に実力差だけで言えばこのぐらいは差があると思う
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:18:06.28ID:YXEdIBBv0
ローレルは常に90点のレースができるし能力も上だったと思う
だか変幻自在でハマると120点のレースができるのがトップガン。いいライバルじゃないか
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:22:32.66ID:cuQUThn00
トップガンとローレルならローレルなんだろうけど
トップガンとマベサンがどっちが上だったのかが解らない
マベサンはいつもローレルをマークする競馬をするもんで
トップガンとはガチの勝負を1度もやってないんだよなあ
ローレル抜きでこの2頭を走らせるのが
力関係測るのに1番手っ取り早いんだが
結局そのシチュエーションは1度も実現せんかった
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:24:30.48ID:HmpP0rGp0
>>18
>>38
よくこういうこと言ってる人いるけど不思議だ
トップガンがローレル以上のパフォ見せたレースなんか一レースとしてないぞ?
春天は超ハイペースを超ロングスパートで横綱相撲してマベサンをぶっ潰したローレルを後方待機のトップガンが漁夫の利で差しただけだし
秋天はローレルが不利な大外枠から横山が自分で認めた伝説的クソ騎乗をぶっかまして自滅しただけだし(それでもトップガンとはクビ差)
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:25:53.01ID:8fb9GhRD0
当時はトップガンを応援してたが、どう見てもローレルの方が一枚上だった。
田原マジックで自在脚質を武器に強いときと、アッサリ負けも多々あり諸刃の剣みたいで買いづらかったな。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:42.04ID:cNkdkSt20
>>18
ローテを考えない上にレース分析もできない雑魚の意見だから気にするな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:32:19.19ID:QD5UCGNsO
この3頭の力は同時期に走ってる馬達とは明らかに1枚上を行ってた
有馬記念で結果的にシルクジャスティスに出し抜けを喰らったが、マーベラスサンデーが休み明けにも関わらずエアグルーヴを最後の直線、力で捩じ伏せたのは衝撃的だった
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:32:37.48ID:FY+jA7RL0
バブル=C系
トップガン=SC系
ローレル=強L系
マベサン=まとまり系

それぞれの系統の代表みたいな奴等が顔を揃えた、あの秋天は
Mの法則信者達には堪らないレースだっただろうな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:33:47.58ID:YXEdIBBv0
ローレルファンってトップガンファンが強いと認めててもこれだからなw嫌われる訳だよ
それを言っちゃあ競馬なんて結果が全てでタラレバはいらんよ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:41:04.06ID:cNkdkSt20
>>47
ローレルは固定ファンは少ない
単に馬券的な信用度が圧倒的だからローレル強しっていう意見が多いだけ
俺はブライアン好きだからこいつはハッキリ言って最初は嫌いだったしな
中山記念からのレース内容が現役の中でも抜けているから走りで客を黙らせて味方につけた馬だよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:41:27.07ID:M7VvsjIu0
田原込みでトップガンかなぁ。ブライアン並ぶ間も無く差しきった天皇賞以来ローレル好きだけど当時の横山考えればね…ただフランスにはどうせなら横山でいってほしかったなぁと
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:41:36.36ID:8uPS2Zes0
>>45
エアグルは天皇賞(秋)、ジャパンCと連続激闘後の有馬だからね
負けたのは仕方ないよ
逆にマベサンは故障があったとはいえ
宝塚からの直行という緩ローテーだからね狡いわ
しかもジャスティスごときに負けてるし
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:40.27ID:sXNT0mDB0
強いて言うならトップガン。

96はブライアンとの2戦連続3000超での
超傲慢な一騎打ちに敗れただけだし
オールカマーはクソ馬場、有馬はクソデブ化と
敗因はハッキリ実力とは別のところにある。

その間ローレルのいない宝塚を完勝し
秋天はバブルに足をすくわれるも二着、
97阪神大賞典は圧勝しそしてあの伝説の97春天・・・

菊と有馬も相当強い勝ち方してるし、
トップガンはもっと評価されて良いはずの馬です。
鞍上が派手でアレのおかげ的な扱いをされることも多いけど
ただただ強い、稀代の名馬の一頭ですよ。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:33.49ID:rU28c6M+0
ローレルはナリブを負かして出てきたんじゃなければ応援してた
トップガンを何か好きじゃないのもナリブの邪魔だったからだなー
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:55.48ID:3fsUdiZz0
トップガンが絶対的本命として横綱競馬で勝ったのって相手が糞雑魚だった宝塚記念だけだから結局その程度の評価だろ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:41.76ID:sXNT0mDB0
勝負のあやで着順が前後することはあっても
まあこの二頭は互角ってことで良いんじゃないのかなー
個人的にはトップガンだけどねw

それより、あの97春天について、
ローレルアゲをしたいがためにガタガタ文句つける奴は
本当にうざいしこの世から消えてくんねーかなって思うw
日本競馬史上でも屈指の名レースになったのは
三強が三強として全てを出し切ったレースだったからです。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:57:15.12ID:cNkdkSt20
>>56
当時知ってる人は大体この意見
まぁオッズにも表れてるけどね
トップガンは引退後に妙にファンが増えた馬の代表だな
当時は高速馬場が新鮮でタイム信者がこぞって評価したんだろうけど
バーリンもそんな感じで時計で妙に人気が上がったろ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:01:23.18ID:ercK/E6n0
>>46
当時のMラーはバブル大好きだったよなw
今はああいう典型的なC系馬出て来なくなっちゃったね
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:02:26.75ID:tWviHbjR0
>>53
何か如何にも現代的な評価の仕方だね
ローレル然りマベサン然り昔の強い馬って馬場とか休み明けとか体調とか問わず、所謂負けて尚強しってレースを出来てたわけ
同世代だとエアグルーヴもそうだった
トップガンは勿論名馬だし弱いとは言わんよ、ただそういう意味での安定感には欠けてた印象をオールカマーと2回目有馬の凡走で当時のファンは覚えたと思うんだよね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:07:37.24ID:dGiGiFmU0
トップガンは重賞で掲示板外したの2回目の有馬の1回だけなのに
勝つか惨敗かの安定性に欠ける馬みたいに言われて可哀想
ブライアンズタイム産駒の中では寧ろ安定してたと馬だと思う
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:07:52.08ID:cNkdkSt20
グルーヴとローレルは当時知らん人と知ってる人で評価が全然違うな
当時と今じゃ馬場が全然違うしその影響も大きいと思う
今はどこの競馬場も判で押したようにイン有利の高速馬場だしなぁ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:12:13.47ID:pGzoPi7F0
ローレルは本格化してから鞍上のミスさえなければ負けてたレースはないからね
春天のノリは前年の秋天よりもクソ騎乗
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:16:46.01ID:tWviHbjR0
>>62
可哀想ってのは本当言い得て妙だと思う
たった2回コケただけで安定性に欠ける様に見えるほど当時の名馬はガチガチに複勝圏内に絡んでくるからね
生まれる時代がズレてればもっと評価されてた馬だと思う
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:17:12.36ID:nPY48nJL0
神戸新聞杯2着
京都新聞杯2着
菊花賞1着
有馬記念1着
阪神大賞典2着
天皇賞(春)5着
宝塚記念1着
オールカマー4着
天皇賞(秋)2着
有馬記念7着
阪神大賞典1着
天皇賞(春)1着

言うほどムラ馬じゃなくね?
今だったら逆に安定してる馬として評価されそう
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:34:55.88ID:yZSaBuYH0
ローレルは中山金杯見た時に
うわっ!これは凄い馬出てきたよ!ブライアン最大のライバル登場じゃん!
と興奮してたんだけど
次走の目黒記念でハギノリアルキング程度に完敗して激萎え。さらにその後骨折判明
で翌年の中山記念で復活してジェニュインを子供扱いしたのを観て
うわっ!やっぱりコイツは怪物だわ!
ブライアンの調子戻らないならコイツの天下だろと確信して
天皇賞ではブライアントップガンの2強を無視して
単勝に突っ込んで儲けさせて貰ったのは良い思い出
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:35:06.74ID:GGssytCG0
ローレルを100としてトップガン70〜110(平均90) マベサン80 バブル75 のイメージ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:35:49.43ID:tHZYBvnd0
ローレルは強い強い言われてからは結局有馬記念しか勝てなかったからな
秋天はあれだが春天は別にそんな糞騎乗でもないし
普通に強い馬の乗り方してるし本当に強いなら早め抜け出しであれで勝ってる
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:36:35.91ID:n8Q3+0IR0
サクラローレルが抜けて強い。
マーベラスサンデーはそこまでではないが強い
マヤノトップガンは先行馬としては底を見せていた。
追い込み馬にして嵌めた田原が凄い。
それを信じて単勝を買って最高にうれしかった。
あれから21年って信じられないよ。

田原よ。騎手としてのあんたはホントにすごかった。

武豊は最近、あそこまでではないが凄みを感じるようになった。
0073しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 01:38:39.33ID:mM9ScLYs0
たいした馬じゃない

オペラオーに対するナリタトップロードのようなもの

まず、「トップ」という名前に馬主の奢りが見える
「キング」や「トップ」「テンノー」みたいな名前を付けると、その馬はトップになれない

俺が学生時代通っていた「キッチントップ」という定食屋も
安い値段でそこそこの味出していたが、いつの間にか潰れてしまったよ
これが「かんだ食堂」だったら潰れなかったのにな・・・

まあ引き立て役で決して主役にはなれない馬だよ
天秋でバブルガムフェローに負けたのは痛かった
あの流れと位置取りでは勝たなきゃいけない

GTを4つ勝っての、顕彰馬のケでもない
その程度
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:39:17.28ID:sXNT0mDB0
もう一回書くけど、
別にこの二頭のどっちがどうとかはどーでも良い、
ただ、あの97春天をキチ根性で穢すな。
あそこにタラレバを持ち込む奴は競馬やめーよ。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:41:30.74ID:ap2UymDJ0
あまり言う人いないが
個人的にはローレルVSダンツシアトルとか
ローレルVSフジキセキとかが見たかった
特にダンツシアトルは陽春S見て怪物と確信してたら
案の定、宝塚記念をアッサリ勝ったからね
ローレルとも良い勝負してたと思う
0076しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:07:11.33ID:mM9ScLYs0
>>74
てめえが競馬やめろ
てめえが死ね

あの糞凡戦の漁夫の利の糞レースは、日本の競馬史上で最悪の汚点だわ
競馬関係者の中でもトップガン+田原が語られることはほとんどない

馬も人間も評価されてないんだよ
いわば「黒歴史」

いいか?
97天春はマベサンとローレルの一騎打ち
それも休み明けのローレルがあり得ない位置から仕掛けて
自滅した大凡戦

トップガンファンなんて希少種や馬券取った奴だけが評価してるだけ
話にならん

吐き気がする

ペッ
0078しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:14:22.68ID:mM9ScLYs0
ローレルは故障しなければ凱旋門賞勝っていた馬だからな

日本競馬史に残る名馬

本格化してからの実績は、実質無敗で凱旋門賞勝ち
勝ちっぷりもすさまじくチートと言っていい

海外挑戦の声すら上がらなかったマベサンやトップガンは
バイプレイヤーの域を出ない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:14:46.38ID:jBvxsfR80
ナリタブライアン圧勝
0080しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:17:56.03ID:mM9ScLYs0
>>77
惨めはお前
競馬において中身の吟味を否定して
他人のその行為すら認めない

その傲慢さに気が付かない

お前の親の顔が見たいわ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:22:10.48ID:1E67xCFv0
優駿の読者アンケート(2012年)で距離別最強馬ってのがあったが
トップガンは3200mでそこそこ入ってたがローレルってほとんどどこにも票入ってなかったから
世間の競馬ファンにはローレルって馬はその程度の馬扱いなんだよ
0082しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:24:03.81ID:mM9ScLYs0
ま、同じように96年の天皇賞はトップガンとブライアンのレースで
ローレルは漁夫の利だからな

あれをもってローレル>ブライアンとは評価せんよ

勝ったから強いではなく、その勝ち方が問題
この時はブライアンの復調具合も100%とは思えず
ローレルとブライアンのどちらが強いかも分からない

まあ俺はブライアンのほうがやや上と見るけどね
0083しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:28:12.94ID:mM9ScLYs0
>>81
そんなニッチなアンケート知らんわw

そもそも世間の競馬ファンなんて馬券で生活できない競馬に対する理解が0の
ゴミばかりだろう
その中で優秀?とかいうマイナー誌のアンケートに、どれほどの信ぴょう性があるというのか
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:30:29.16ID:1E67xCFv0
>>83
ニッチって…
20世紀の名馬に次ぐ総票数でかなりの指標になると思うけど
純粋な最強馬アンケートなら一番票数の多いアンケートだぞ
0085しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:33:23.10ID:mM9ScLYs0
「ウルトラ兄弟の中で最強は誰ですか?」

このアンケートの1位はウルトラセブンなんだよ
だからセブンが一番強いわけでも、読者の認識が正しいというわけでもない
俺が読んだその本でたまたまそうだったというだけ

恐らく一番はタロウだ

身長も55mと高いし、セブンは40mのチビ
体重も3万5000トンと5万トン級の違いがある
ボクシングで言うとジュニアミドルとヘビー級の差
光線の威力や技を同じと評価してもセブンはタロウに勝てないだろう
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:37:41.83ID:1E67xCFv0
>>85
個人でいくら最強って言っても世間でそう思われていないならそれは一個人の意見でしかない
悔しいだろうがそれが現実
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:37:43.77ID:7gRn+u6N0
>>40
良馬場の天皇賞春を後方から差すこと自体異例中の異例なのだが
バカなのかな?W
0088しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:38:18.58ID:mM9ScLYs0
>>84
多分というか間違いなく、今そのアンケート取ったら
キタサンブラックがトップ3に入るよw

そうそうたるメンバーを抑えて、3200でサトノダイヤモンドと大差のない馬が
タイムや勝ち数を評価されて上位に入る

キタサンなど枠だけの駄馬なのに・・・
0089しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:42:48.70ID:mM9ScLYs0
>>86
「現実」ってのは「結果」だから
それも恵まれての1戦のみの結果ではなく、100戦してどちらが勝ち越すかだ

そして「権威」の認定は凡百の大衆の総意に勝る

お前が言ってるのは、将棋で読者のアンケートの手筋のマジョリティと
羽生の一手が違っていたら、読者の意見を採用するということ

自分の発言の馬鹿さ加減を分かれ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:43:47.32ID:7gRn+u6N0
>>86
バカに構うやつもアホ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:44:33.80ID:OM/0MD0L0
現役時はローレル最強だと思ったけど結局トップガンの方が強かった
ローレルは勝ちきれないのを騎手のせいにしたり調教師が吹きまくったりで当時騙されてた部分があるな
冷静に見りゃ本当に強いなら勝ってるようなレースばかり
逆にトップガンは田原があんまり強くないみたいな事言ってたからそういうのに影響されてた
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:48:04.68ID:1E67xCFv0
>>90
そうだな
頭おかしいのを演じてるのかガチでこうなのか分からなかったから真面目に返してたけど馬鹿らしくなってきた
0093しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:51:17.74ID:mM9ScLYs0
87名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 02:37:43.77ID:7gRn+u6N0

>>40
良馬場の天皇賞春を後方から差すこと自体異例中の異例なのだが
バカなのかな?W

0094しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 02:54:34.14ID:mM9ScLYs0
>>92
まあどんな理由つけてもいいから引っ込んでくれればいい

目障りな発言を目にしなくて済めば俺はそれでいいのだから
名無しごとき大抵の奴はこれで消える
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:58:04.60ID:STwVuQWO0
トップガンは中山苦手だったんじゃないかなぁ
3歳有馬は勝てたけど
ローレルは故障持ちだったところもあったしな
マーベラスサンデーもそうだけど
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:00:35.51ID:YXEdIBBv0
ニラレバはまだしもタラレバでご飯は食べれないっすよ。妄想は1人でやってなさい
G1を4勝と2勝の差はWスコア。大差です
0097しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 03:05:09.26ID:mM9ScLYs0
>>96
じゃGT3勝のエルコンドルパサーも6勝のゴールドシップと比べて
ダブルスコアのゴミだな
サイレンススズカに至っては1勝!

そういうゴミ駄馬はアンケートでも専門家の間の評価でも
1000位ぐらいかな?w
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:06:22.03ID:0ax3GVgP0
>>9
正解
0099しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 03:09:22.76ID:mM9ScLYs0
トップガン基地の脳内ランキング

キタサンブラック(GT7勝)→ゴールドシップ(6勝)→ナリタブライアン(5勝)→トップガン(4勝)→エルコン(3勝)
→ローレル(2勝)→サイレンススズカ(1勝)

こんな感じか
0100しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/05(金) 03:12:32.34ID:mM9ScLYs0
俺の中ではこう

ブライアン=エルコン>ローレル>トップガンその他(その他雑魚同士はめんどくさいし意味も薄いから真面目に
比較したこともない)
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:19:30.09ID:7gRn+u6N0
>>100
正解
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:48:02.33ID:ggq3hkw30
トップガンが人気も実力も実績も上
マベサンとバブルならマベサンが人気も実力も実績も上
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:53:26.27ID:qiIT0+pl0
トップガンは今の軽い馬場の方が合いそうだな
逆に重い馬場ならローレルの方が強そう
まぁトータルだと逃げや追込で勝ったトップガンの方がやっぱすげーわ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 04:48:40.80ID:ygwTA27R0
>>26
まあこれだな。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 05:22:58.64ID:79KB99qg0
ローレルもトップガンも好きな馬だったけど
トップガンは天皇賞の差し切りとか
有馬記念の逃げ切りとか勝ち方が鮮やかだった上に
鞍上のファインプレーも多分にあったから
強いというイメージはもってなかった。
ローレルの有馬記念は無茶苦茶強かった
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:36:44.79ID:7kYr7THq0
トップガン大好きだけど、当時はローレルの方がどう考えても強かった
最後のレースとなった97春天で、ようやく並んだかな?って印象

とにかく97春天は凄かった
レース見て鳥肌立ったのはこれだけ
関テレのカメラワークも実況も神だった
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:42:11.95ID:Y2/Zzh9P0
トップガンは爆発力が凄すぎた分反動が酷い
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:43:30.61ID:Imptt7eq0
あの春天はローレルの強さをこれ以上なく感じて田原の凄さを感じて豊の若さを感じた
有馬からぶっつけのうえ馬体が10キロ以上減って更にあの仕掛けであそこまで踏ん張るんだからローレルは強い
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:44:14.38ID:qj9uYcR30
サクラローレル・・・品川
マヤノトップガン・・・渋谷
マーベラスサンデー・・・さいたま
バブルガムフェロー・・・新宿
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:52:22.85ID:Imptt7eq0
>>65
そうだよね
秋天は確かにヘグったけどそもそも枠がね
結果豊にフタされちゃうわけで
2回目の春天は未だにわからないなあ
なんであんな仕掛けになったのか
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:02:39.58ID:R49JPjtB0
トップガンの爆発力なんて天皇賞春だけだろ
その天皇賞も真っ向勝負じゃ勝てないから田原が奇策に出てハマっただけ
トップガンの本質はキタサンブラックに近く、かかり癖があるのと重馬場が苦手な分だけ実績に差が出てる
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:05:37.55ID:+Gloay9n0
ローレルの秋天については、仮にノリが完璧に乗っても
勝てなかったと思う
あんまり府中の2000メートルに適したタイプではない
中山は鬼
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:11:04.84ID:+Gloay9n0
>>113
トップガンの春天は奇策でも何でもない
折り合いつけるにはああするしかなかった
気性が悪く道悪が苦手なので王者タイプではないけどな
王者タイプはローレルだけど、ローレルはマックイーンやオペと同じで
どの条件でも強いけど、スペシャリストには負けてしまう
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:13:41.34ID:FhbnWJZa0
>>72
騎手としてのタバァラはカミソリの斬れ味。
フラワーパークのSSも大概すざまじい。
トップガンGI4勝全ての勝ち方が異なると言うのは
鞍上がラリるのに薬を使わずに済んでいたアレだから。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:27:35.29ID:HGAhYh+x0
>>115
ローレルはスペシャリストに負けたのではない。
97春天は、トップガンがすごかったから負けたのではない。

有馬からのぶっつけ、太の仕上げが悪くて道中でかかったから負けた。自滅ね。
(その点で、別にトップガンの漁夫の利というわけでもない。)
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:35:02.08ID:7S9GPDC80
まぁ3強どっこいどっこいやわ。
どの馬も個性あって
向いてる展開、競馬場、距離がある。

どれが強い弱いなんてのはナンセンスだよこの3頭には。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:38:16.84ID:HGAhYh+x0
高速の京都って止まりにくいからね。
97春天のローレルはそんな止まっている訳ではない。
単に、マーベラスを突き放す脚がなかった(そこに至るまでの自滅によって)というだけのレース。

トップガンは展開の利で勝ったのではなく、あのレースのローレルが弱くなっていたから勝っただけ。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:39:45.20ID:UZ2lZKeJ0
サクラローレルは典型的な過大評価馬。

フォワ賞で最下位だからね。嘘故障で引退。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:42:27.04ID:QuuSP0Sb0
いやぁ〜ドキドキしますね〜本当に
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:42:54.23ID:toehwkQF0
3強は鞍上込みで非常に華があった。そんな私はローレル、バブルに全く相手にされなかったジェニュインのファンでした。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:51:23.99ID:KNNuhwZy0
ローレルは調教師と信者が過大評価してるだけであんまり強くないよ
本当に強いなら春天なんて絶対勝ってる
あれを騎手の糞騎乗とか不利とか言い訳してる時点でまったく強い馬じゃない
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 09:21:03.20ID:UbGOOx750
>>122
俺もジェニュインが今も昔も一番だ‼
岡部がタイキやバブルを選んだのが憎いし、武豊がジェニュイン乗ったときは嬉しかったわ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:21:42.40ID:zWkp7/Dn0
ブライアン劣化前と比べたらとか本当に強かったら春天トップガンに勝ってるとか…

そもそもそのローレル全盛期だと思ってるのは大怪我後だからな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:35:11.54ID:7V5gUmU70
ローレル≧トップガン>マベサン

マジメに走るとトップガンが勝つこともあるけど総合的にはローレルの勝ち、マベサンはこの二頭とは勝負付けついてる一枚落ち
こいつらの遥か上なのが全盛期ブライアン

調教師騎手の話だとだいたいこんな感じ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:00:27.04ID:sXNT0mDB0
ブライアン
-----------------
-----------------
トップガン ローレル
-----------------
マベサン
-----------------
その他有象無象



ブライアンは流石に別格、
トップガンとローレルは勝ったり負けたり、
マベサンはこの二頭と走ればどっちかには負ける、
そんな感じ。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:02:06.51ID:WRQD0HSs0
万全の時のローレルは相当強かったよ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:02:30.53ID:g2IuMMOe0
直接対決ではナリタブライアンにサクラローレルが勝ってるよ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:08:11.33ID:uPIiLE3i0
>>6
田原の馬らしい。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:10:25.49ID:mjvuqRzi0
>>70
これがしっくりくるなあ
ただ今のノリがローレルに乗ってたら常に120の力を出して他馬に付け入る隙は無かったようにも思う
ノリが王道路線の主戦を務めたチャンピオンホースってもしかしてローレルだけか?
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:36:33.40ID:pusuypY90
トップガンは左回りは鬼だったと思う
絶不調の4歳の秋天で2着に来たり
産駒見ても府中2500の成績良いし

ローレルは荒れた中山の鬼

共に無事に97のJC出れたらトップガンが上位に来たと思う
ピルサド神に勝てたかはわからないけど
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:39:50.00ID:Y8VBOyr10
全盛期ブライアン140
ローレル125〜130
トップガン110〜125
マベサン120〜123

こんなものだよ。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:42:34.14ID:jPzSAERU0
印はローレル
勝つのはトップガン

基本だよ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:46:08.75ID:Itfb4XrD0
トップガンは条件を揃えると爆発的に強い
ローレルはだいたい無条件で安定
マベサンはどうやってもローレルに勝てない
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:10:57.30ID:eB9B2UXd0
ヤマヒサローレルvsイケトップガンvsマーベラスカイザー
0140ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2018/01/05(金) 12:14:52.09ID:zwIl7f8h0
両者の直接対決じゃあ
トップガンが勝ってる。
だけど、彼はナリブに
負けてて、そのナリブは
ローレルに負けてるから
……どっこいどっこいか?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:18:43.45ID:K0g30GU30
トップガン雑魚じゃん
ノリが自滅した天皇賞だけであとは雑魚相手の空き巣しかしてない
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:19:01.93ID:YRTN603X0
>>129
ナリタブライアンはそこまで強くない
実力ではサクラローレルに負けてる
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:21:52.56ID:OFgCGoMB0
ローレルが強いと思うが、怪我がー休み明けがー展開がーが最高にうるさい馬
名馬ってのはそういうたらればは不要
0145ガジュマル
垢版 |
2018/01/05(金) 12:24:48.67ID:BGkcFrvx0
あの春の天皇賞は
コンディション悪かったと思うし
何よりレースが動くのが早すぎて
あれじゃ最後失速して無理ない。
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:24:53.48ID:ZP7Px47A0
骨太な馬達だったなぁ…
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:28:57.82ID:85LHu3yh0
これはサクラローレル

トップガン基地が、ワンチャンあるから勝てる(時もある)というのはわかる
でもそれで強いとは言えないな

最大値とか言うのも間違い
トップガンが勝った春天はトップガンに都合の良い展開になっていたし、ローレルもマベサンと潰しあいの形になっていた

マァでもよくあるこういう構図(名実ともに上回る主役に、一発入れ得る、あるいは勝ち越す二番手)と違って、実績の数ではトップガンが上回ってるわけで、そういう意味で議論になり得るそれなりのライバル関係であったことも確か
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:29:21.81ID:oyNlc9A20
>>145

それに人気薄を加えた96の春天勝利には
全く価値が無いと言ってるようなものですね!

そしてその場合、GIは有馬のみという。
ってか、有馬勝ったんだからそれを誇れば良いのに
秋天春天のタラレバばかりに必死になってる阿呆共ねw
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:33:52.26ID:oyNlc9A20
ロレ基地の辛いところは、97春天より
96春天の方がよっぽどキチガイ展開だったこと。
年度代表馬2頭による2戦連続
3000超での超絶傲慢なマッチレースで
二頭の間に決着がついただけのレースだったからね。

三強として格も調子も展開も、他レースと比較して
最もそれぞれが力を出し切れる状態であった
97春天に完敗したことを何としても消したいのはわかるが
それをやろうとするとそれ以前に96春天の勲章が消えるw
哀れな負け犬で御座いますな。
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:34:09.36ID:85LHu3yh0
>>148
ローレルの春天勝利の価値は、そりゃ実力の裏付けからすれば弱いよ
あれも漁夫の利の形になったからね
同じくバブルの秋天も、トップガンの春天もね
それは当時のファンがよくわかってるでしょ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:35:43.03ID:85LHu3yh0
>>149
トップガン基地はこういうこと言い出すのが痛々しいよね
ダブルスタンダードを強調して叫ぶのに終始して
トップガンの春天だけをどうしても実力としたいんだよね
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:37:29.17ID:oyNlc9A20
>>150

トップガン春天は20年経った今でも語り継がれる
日本競馬史上でも屈指の名レースだし、
それは三強が三強として力を出し切ったからですよ。

勿論展開によってはローレルが前の場合もあったかもしれない、
勝負なんてそんなものです。
でも、あれは現実の決着として滅茶苦茶美しくて
だからこそずっと語り継がれているんですね。

96有馬を語る人なんてロレ基地にすら居ないからね・・・
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:39:52.04ID:oyNlc9A20
>>151

いや、ダブルスタンダードですらないよw
96春天と97春天は全然違う性質のもので
97春天を無しにしようとすれば、
その遥か前に96春天の勲章が消えてしまうってこと。

ってかさ、ロレ基地の中では
ローレルがまるでGI4勝馬みたいになってるよねw
図々しいんだよ、秋天も春天も完敗やないかw
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:40:40.16ID:UZ2lZKeJ0
>>147

サクラローレルも瞬間最大風速だからな。冬の有馬だけ。

春天は三コーナー点前で動いてバテた二強の漁夫の利。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:41:00.98ID:fT/WGODl0
>>142
>>129のブライアンは故障前のってことでしょ。

96春天は力が戻ってたって意見聞くけど、故障前のブライアンが3200でホッカイルソーに1馬身半差なんて有り得ないから。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:49:07.81ID:85LHu3yh0
>>154
ローレルは負けレースも含めてトータルで評価されてるよ、有馬の時点では勝って当然という立場
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:51:08.41ID:85LHu3yh0
>>153
96も97もたいした評価にならなくて当然だろ、どっちも漁夫の利的展開なんだから
G1四勝とか誰が言ってるの?妄想を元に語ってるのか?お前は
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:51:20.33ID:oyNlc9A20
>>156

負けレースは負けレースですよw

勝太郎のラッパを都合よく解釈しないのよー!
ってかその勝太郎自身がのちの最強馬投票で
ブライアンに票を投じているんよな・・・・
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:51:31.52ID:YRTN603X0
>>155
故障前後関係なくサクラローレルのほうが強い
ナリタブライアン故障で洗脳されてる奴が多いけど
2000くらいだとバブルガムフェローやマーベラスサンデーのほうがブライアンより強い
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:52:51.51ID:oyNlc9A20
>>157

97春天、残念ですが滅茶苦茶評価されてます。
下手すりゃ日本競馬史上でも3本の指に入るぐらい。
三強がそれぞれ自分の力を出し切った上での
極限の決着だったからこその評価ですね!
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:54:42.77ID:85LHu3yh0
>>158
意味不明な返しだな
負けレースは負けレース、その通りで、秋天を誇ってるローレルファンなんていないだろ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:56:30.94ID:q0aXUEBR0
>>160
マヤノトップガンってどこで評価されてるの?
教えてください
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:00:04.14ID:fT/WGODl0
>>159
根拠を教えて。
ローレルが故障後ブライアンに勝ったからといって故障前ブライアンより強いという根拠にはならない。
その他大勢の馬達との対戦結果から、故障後ブライアンが故障前ブライアンよりパフォ低いことは明らか。
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:02:19.05ID:85LHu3yh0
例えばどういう風に?

逆だろ
ローレルが一番強いとされていたことを否定したくて、アンチなりトップガン基地がローレルの負けレースを持ち出してるだけ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:04:05.91ID:85LHu3yh0
>>163
すぐ上におったわwすまん

さすがに2000であれマベサンがブライアンより強いだなんて、誰も思っちゃいないわな
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:08:38.17ID:YRTN603X0
>>164
まず故障前のナリタブライアンはどの程度の力だったのか

1994年の三冠達成の年にナリタブライアンは一度だけ敗戦してる
そうスターマンに負けた
あの敗戦を元に分析すると良いよ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:13:43.42ID:CJwwny6h0
大久保の休み明け仕上げなんて適当だから
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:15:08.22ID:5ndCUpE+0
よく三強という括りにされてるけど、当時のトップガンとマベサン陣営のコメントからしたら、ローレルをどう倒すかという事ばっかりで、トップガン、マベサンはお互いの事を意識してる感じではなかったな。
だから、ローレル1強という印象が強い
ただ、トップガンとマベサンもノーチャンスというわけではないから、横綱と大関みたいな関係かな。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:33:20.52ID:lGh3RXbS0
トップガンの場合は何よりもトップガン自身との戦いだといわれていたような
力を出し切ればローレル相手でも勝負になるが、出し切るのが難しいと

マベは力を出し切ってもローレルにも力を出されたら勝ち目ないから、なんとかしてローレルに
力を出させない競馬にするしか勝機はないって感じだった
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:53:00.46ID:hA0y58tD0
さすがにトップガンとマベを同列にするのは無理がある
所詮二頭不在のG1しか勝てなかった馬
安定性だけが全ての、ローレルの劣化版でしかない
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:57:35.96ID:c7uifF7C0
マヤノが春天でローレル負かしたから評価がどうなんだとか思ってる奴居るかも知れないけどマヤノの勝った春天、ローレル有馬記念からのぶっつけやぞ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:58:22.00ID:Vpwe9T9d0
田原の著書で最終的なトップガンの評価がトウカイテイオーの域に達してないじゃなかったかな?
自分が乗った馬の総評か何かの件で。
田原自身も乗り方に苦労したから辛めの評価だった気がする。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:02:08.92ID:sXNT0mDB0
>>173

で?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:09:39.05ID:sXNT0mDB0
で、だから何なん?

井崎脩五郎じゃあるまいし勘弁してよw
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:16:48.51ID:aenRD7xU0
マヤノトップガンは勝ったレースだけ見て妙に高評価されてるイメージだね
田原信者が実況してた時代だったしそれに感化された人も少なくなかったはず
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:21:18.68ID:A0pLUssz0
田原が気性が荒くて乗り方にホント苦労したとは言ってたね
春天はローレルを倒すための奇策というよりは自分との戦いだろう。阪神大賞典で試してる訳だし。最大限の力を出せる乗り方をしたら展開もバッチリハマってしまったw

ローレルがぶっつけになっちまったのは言い訳にもならんよ。順調に使えない馬が悪い
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:46.57ID:w0P5dKn+0
安定性ならローレル
ムラはあるがMAX能力はトップガン
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:25:00.74ID:4xak8MO40
オルフェとゴルシくらいの差
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:26:16.55ID:fiAjnkpC0
今でも歴代最強馬はローレルだと思ってます
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:34:39.43ID:YFEfyGIe0
>>168
君は故障前ブライアンを過大評価してると言うけど、そっちこそスターマンを過小評価してる。
神戸新聞杯を2馬身半差で完勝し、京都新聞杯もエアダブリンに勝利。
菊花賞後の鳴尾記念では古馬相手にトップハンデで4馬身差勝ち。
去年で言えばスワーヴリチャードより二枚は上の実績を残してる。

そもそも、そのスターマン自身が屈腱炎後(屈腱炎は骨折と違って発症後は能力は元に戻らない)にマーベラスサンデーをコンマ1秒差に追い詰めてるんだけどね。
それもマーベラスサンデーより1kg重い斤量を背負って。

故障前ブライアン>>>屈腱炎前スターマン、屈腱炎前エアダブリン≧マーベラスサンデー
ぐらいの実力だよ。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:38:00.75ID:sXNT0mDB0
>>179

「勝ったレースだけ見て」ってのは
GI4勝馬に言うことじゃないよねえw

それなら、むしろ負けたレースを
とにかくなかったことにしたがる
ロレ基地の方はどーなんですかねw
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:41:21.56ID:YFEfyGIe0
故障前ブライアンが最もパフォーマンスを落としたのがダービー後に夏負けして調教で1本しか追えなかった京都新聞杯。
その最低パフォのブライアンに勝ったのが3歳秋時点で古馬G2クラスの実力があったスターマン。

ちなみにその時のブライアンに負けたエアダブリンですら、翌々年のダンスインザダーク(エアダブリンの半弟)の京都新聞杯より内容は上。
エアダブリンが96年のクラシックにいたらダービーと菊の二冠馬になれただろうね。
それぐらい96クラシックのレベルは低かった。
まあバブルガムフェローは96クラシックとは完全に別のカテゴリーの馬だけど。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:44:22.22ID:lGh3RXbS0
>エアダブリンが96年のクラシックにいたらダービーと菊の二冠馬になれただろうね。

さすがにそこまでいくと説得力ないわ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:51:35.34ID:YRTN603X0
>>184
俺がスターマンを過小評価?逆だけどw

あれはスターマンが強かったからナリタブライアンは負けたんだよ
同じような条件で再戦してもナリタブライアンが負ける可能性は高い
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:52:44.28ID:YFEfyGIe0
>>187
いや、それぐらいクラシック時点での94クラシック組のレベルは高く、96クラシック組のレベルは低い。
世間ではイメージに引きずられてそこまでではないと思われてるだけ。
実際、96クラシック組は94世代どころかそれより前の世代(ユウトウセイとか)にすら勝ててないからね。
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:57:24.82ID:TlezJvNr0
サクラローレルは青葉賞3着とバースルートの大逃げを許したレースの印象が強い
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:57:59.79ID:YRTN603X0
>>190
2000〜2200の距離でならスターマンはこの世代屈指の強さ
ナリタブライアンが負けたのは妥当な結果だって事
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:02:35.66ID:DVIT3Bjb0
ナリタブライアンvsサニーブライアン



メジロブライオンの圧勝
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:07:02.50ID:aenRD7xU0
>>185
マヤノトップガンを持ち上げる時に必ず語られるのが97年天皇賞だけどこの2頭は5回対戦してる
じゃあ残り4回のレースはどういう内容だった?ということだよ
サクラローレルを豪快に差し切ったのが勲章のようになってること自体が両者の立ち位置の違いを示してるんじゃないかな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:07:41.31ID:YFEfyGIe0
>>192
その、世代屈指の強さ(屈腱炎後でもマーベラスサンデーと同等)のスターマンに、調教ロクに積まない「"大久保正流"叩きの」ブライアンがクビ差なんだけど。
言い換えると、故障前ブライアンが最もパフォーマンス落ちた状態(それも前哨戦)でマーベラスサンデーと同等ぐらい、ってこと。
それが>>168に対する返答になると思うけど。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:11:33.83ID:IPm/eIVi0
>>194
田原「まともにレースしたらあの2頭には負けない」
そして実際勝った
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:20.68ID:YRTN603X0
>>196
まずお前は何でナリタブライアンが負けたかわかってないだろ
洗脳されすぎて目が曇りすぎだ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:59.71ID:DVIT3Bjb0
「さあ、16頭、もう一度整理しましょう・・先頭を行く10番・・ ドキドキしますね〜・・本当に」
「あっかわした!マーベラス先頭だ!マーベラス先頭だ! 有馬記念とは違うぞ!
サクラローレルがもう一度伸びてくる! 大外から何か1頭突っ込んで来る!
トップガン来た!トップガン来た!トップガン来た! さあ、差し切るか!
やっぱり3強の争いだ!3強の争いだ!
さあ、外、トップガン!外、トップガン! 内、サクラローレル!かわった〜!トップガンだ〜!
・・・トップガンだ〜!トップガンだ〜!・・・・・ トップガンだ、トップガンだ、トップガン、レコード!
3分14秒4、レコード! ライスシャワーの3分17秒1のレコードを破りました!
・・3秒も!なんと3秒も更新しました! 田原田原の大コール!
京都競馬場、明暗がくっきりしています! ロイヤルタッチは故障!
京都競馬場、明暗がくっきりとしています! ロイヤルタッチは故障!
・・・・・直線鮮やか!大外一気、トップガンが飛んで来た!」
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:17:41.34ID:DVIT3Bjb0
「2頭が抜け出すか!2頭が抜け出すか! またまた世紀、 平成の、平成の名勝負になるのか!
トップガン先頭!ナリタブライアン外から来る! ハギノリアルキング3番手!
2頭が抜け出した! 2頭が抜け出した! ブライアン、シャドウロールが揺れる!
内がマヤノトップガン! かわすのかブライアン! ブライアンかわしたのか! ブライアン先頭だ!
ナリタブライアン先頭だ! サクラローレル来た!サクラローレル来た!
サクラローレル来た横山典弘だ! かわすのか〜! 、、かわった〜!! またサクラだ〜!
またサクラが満開になる京都競馬場! サクラが満開だ!サクラロ〜レル〜!
2着にナリタブライアン!3着にホッカイルソーです! サクラローレルです!
勝ち時計3分17秒8! 京都競馬場にまたまたサクラが満開〜!」
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:19:16.40ID:YFEfyGIe0
>>198
自分だけがわかってる風な口を聞いてるが、その君の論理でスターマンに負けたことの説明はついても、
エアダブリンに詰め寄られ、マルカオーカンに2馬身差しかつけられなかったことをどう説明するの?
朝日杯でマル外短距離馬に圧勝し、皐月賞でハイペースを先行抜け出しで勝ったブライアンが
2200m戦になった途端マルカオーカンと同じ上がりしか使えないの?
それ以外のレースでは同じ位置にいた馬達より毎回1秒速い上がりを見せてるブライアンが?
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:20:37.58ID:GyLXTKfu0
そもそもトップガンて漁夫で獲った春天以外の3勝って、全く語られないよね

語られなさ具合が逆に謎なくらい、信者ですら語らない
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:20:51.85ID:YFEfyGIe0
>>198
まさかあの時だけマルカオーカンがスターマンに次ぐほどの強さを見せたとか言うんじゃないだろうな。

ブライアンの京都新聞杯のパフォが低いことは客観的に見ても明らかだよ。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:27:56.43ID:4iYeHPiD0
>>202
3歳の有馬とか普通に語られてるけど
3歳で逃げて有馬勝つとか相当凄いのになぜかロレ基地が念仏のように凄くない凄くないって言い続けてるだろ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:38:36.75ID:CJwwny6h0
大久保なんて故障してたパーマー普通に調教してたくらいだからなw
手腕には疑問だらけだよ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:39:49.93ID:85LHu3yh0
>>204
意味不明なこと言うてるなよ?

そんなとこ一切ローレルに関係ないだろ
むしろその辺で強い内容しといてくれなきゃ(トップガンが一般的に強くなければ)、それ相手にしてたローレルだって低く見られて困るだろうが
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:43:01.58ID:4iYeHPiD0
>>206
知らねーよ
俺に言うなw
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:45:28.22ID:YRTN603X0
>>201 >>203
やっぱりお前何で負けたか分かってない
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:48:23.96ID:Vxgn//Ie0
ID:mM9ScLYs0=ID:85LHu3yh0
さっさとNGに入れよう
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:11.82ID:85LHu3yh0
菊がたいしたことないって言ってたのは、当時ジェニュインタヤスツヨシ他の快進撃に浮かれていた新し物好きのサンデー基地だったかな、有力馬がたまたま凡走的な
有馬に関してはそれにプラスしてトップガン基地が勝った勝ったと言うのにイラッときたブライアンファンも本調子じゃねえからと言い返す流れもあった、これは阪神大賞典での遺恨というかライバル対決的な流れの土壌の一部にもなってたと覚えてる
まぁ四歳で実質新王者トップガンvsどこまで復活してるかブライアンみたいな感じではあるけど
そう思えばこの短い冬場期間ではあるが、トップガンが王者だった時期もあったな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:50:13.67ID:fKXUO5ui0
故障前ブライアン、故障前ブライアン、てマジで>>126わかってないやつ多いな
ローレルは本格化前+安楽死寸前から復帰であの戦績なんだが
故障後のブライアンに勝ったのも故障後ローレルで故障は言い訳にならん
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:52:07.20ID:LgPznr1R0
>>202
菊花賞は、混戦のなかの出し抜け
有馬記念は、スタミナ押しの出し抜け
宝塚記念は、弱メンに横綱競馬

トップガン好きやけど
割りとラキ珍でキタサン臭さある

有馬記念で逃げ切りは、トップガン以来やし
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:53:17.38ID:85LHu3yh0
>>211
故障前が本当に強いって言うのなら、故障後vs故障後なら余裕で言い訳できるっていうか参考にもならんだろ
本調子からどんだけ弱ってるかの比べ合いでしかない

前哨戦で勝った勝ったと言うてる馬の基地みたいだな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:54:08.57ID:cyWyEzNe0
キタサン>>>>>ローレル>ドゥラメンテ>>トップガン
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:56:37.18ID:HQ4jMr3a0
トップガンあの春の天皇賞は嬉しかったな
そんなに気性悪かったのかなあ
田原がトップガンの引退後、会いにいってない 行く気になれないとインタビューに
あったけど
それが2000年近いころだったから、あれからもずーと行ってないんだろうか、
それとも行ったのかな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:57:47.24ID:8RmiYXoI0
ローレルなんて春天の漁夫の利以外有馬しか勝ってない雑魚やん
基地は騎手のせい展開のせいとか言ってるけど弱い馬が負けた時の言い訳ですやんw
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:00:53.37ID:79KB99qg0
当時を知らず、数字とビデオ検証だけでムキになってる子がいるねw
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:51:42.29ID:+guryVl40
>>215
トップガンはブライアンとの阪神、天皇賞のあともう走りたくないと結構
暴れてたらしい
田原は坂口に無理に先行策をとると嫌がるから気分で走らせたいと何度も言ってた
坂口は拒否してたけど翌年になって田原に完全に任せ、あの後方からの追い込み
馬の能力をそのまま出して勝ったんだよ
田原はトップガンはトウカイテイオーより上だけど俺しか乗りこなせないなと饒舌だった
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:12:45.25ID:UbNvfm+P0
トップガンは鞍上の田原が嫌いな馬とか言ってる時点で、マイナス印象なんだよな

ローレルのフォア賞はあまりにも通用しなさ過ぎて萎えた
どこで怪我したかしらんが、それも含めて全く洋梨だった

どっちが上かといったらトップガンかなぁ?
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:17:02.69ID:UbNvfm+P0
>>218
坂口大は97年を任せるとか言ってない
阪大見て田原に菊のような乗り方してくれと頼んだが、田原はそれでは勝てないと拒否した
実際田原が正しかったけどね
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:17:47.60ID:8w8C55Nu0
全盛期のローレルなら3歳時のブライアント互角だろうな
両方とも史上最強はない
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:29:54.63ID:ygwTA27R0
なぜかロレ基地はブライアンに粘着して絡むよな
ブライアンは史上最強論争にあがる名馬だけど
そこでもお呼びでないロレ基地は擦り寄ってくるし
節操のなさから考えて在日かな?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:42:56.80ID:sXNT0mDB0
ブライアンにジツリキで勝ったんだぞん!
って言いたいけど、アレを持ち上げると
今度はトップガンが上と認めないといけない・・・

哀れなタラレ馬だねえ。いや、馬は強いし美しかったが。
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:43:15.18ID:gSCQkuqo0
>>222
ローレル、エルコン、ダスカ基地辺りはほとんどそうじゃない?
キチっぷりやレス内容や訳の分からない比較や例えとかがみんな似てるからね
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:51:38.57ID:sXNT0mDB0
大体2戦連続であんな凄まじいマッチレースやって
最後持つわけないじゃん。

マッチレースって凄まじく消耗するんよ、
それで潰れた馬って沢山いる。
ましてやブライアンとトップガンは
もう道中から二頭抜け出してずーーーーーっと競るとか
かなり凄まじいことやっとるわけでね。

まあ、そういうの無しで
無事に出て来た翌年のトップガンは
スーパーレコードで圧勝してしまったわけですが。
ぶっちゃけブライアンとの勝負がなければ
前年に余裕で出来てたことだーね!
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:00:22.38ID:OM/0MD0L0
最新のチャンピオンジョッキー(switch版)でデフォの状態だと

トップガン
SP94で自由自在、4角先頭、直一気、ど根性、接戦○
ローレル
SP92で荒場馬○、大まくり、直一気、一瞬の切れ、自由自在
マベサン
SP87で大まくり、直一気、一瞬の切れ、4角先頭、気抜き癖

トップガン>ローレル>マベサン
コーエー委託のの東大達はトップガンを一番強く設定してるね
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:03:32.70ID:y9ZC9mR40
ローレルに決まってるだろ
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:06:45.88ID:W1GzSoPS0
一般の競馬ファンは現役時
ローレル>トップガン>マベサンだったが
ローレルはトップガンに負け海外での体たらくで評価下げて
トップガン>ローレル>マベサンになった
これはアンケートでも常にトップガンの方がローレルより上位にくる所為
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:17:04.11ID:OM/0MD0L0
>>232
それ言うとローレルも自由自在でもないしここは細かく能力設定してると自動で付いちゃう能力だから
アビリティはどうしても誤差が出るんじゃない?
SPはそれのみだからSPがほぼ強さの指標だと思えばいいよ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 19:06:46.72ID:RpbifXfy0
憎たらしいくらい強い筈のに全然勝ってないなw
すぐ鞍上のせいにしたり言い訳ばっかの馬だなw
春天なんか強い馬ならそのまま突き抜けてるわw
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 19:12:32.54ID:1O848eGX0
本当に強い馬なら勝ってるわな
ローレルは負けて終わった馬
トップガンは勝って終わった馬
この差はデカい
ローレルはせめて海外で良い勝負出来てれば評価もまた違っただろうな
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 19:43:30.84ID:R49JPjtB0
トップガンとローレルはMAXなら同程度だが安定感が全然違うからローレルの方が格上だよ
MAXならトップガンが上というのは天皇賞を神格化しすぎてる
ローレルは仕上げや展開で相当厳しかったからな
直接対決でローレルは11312だがトップガンは1勝2着1回で最後に1勝ちが来たに過ぎない
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:48.09ID:aYUN5jRn0
トップガン基地って直ぐに発狂するよな
あー、鞍上もアレだったから仕方無いか
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 20:02:48.19ID:QZ/bEXbr0
この2頭(+1頭)のスレはほんとよくのびるなw
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 20:08:44.60ID:dzT8S/4X0
G1戦績
トップガン7戦4勝
ローレル4戦2勝
マベサン5戦1勝
バブル6戦2勝

トップガンは安定感無いってのはおかしな話だな
負けるときは惨敗もあるが勝率は一番高い
ローレルは確かに安定した強さだが結局の所2勝しか出来なかった馬
マベサンはトップガンとローレルがいると勝てない格落ち
バブルは気性荒すぎてよく分からないし得意条件も違うし土俵が違う(王道から外れたひとつ下の土俵)
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 20:21:06.58ID:pwtJuSfr0
G1勝利数:トップガン
直接対決:ローレル
荒れる原因はここにあるw
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 20:28:37.57ID:/f9D8ejI0
結局のところ、リアルタイムで見てない人は過去の馬を評価するときに実績(もっと端的に言えばG1勝利数)で評価しがちなんだよ
それは完全に間違いってわけじゃないんだけど、やっぱり「G1はそこまで勝たなかったが能力は高かった馬」が評価されにくい
当時を見てた人ならほとんどの人がローレル>トップガンと言うだろうけど、当時を見てなかった人だけにアンケート取ったらむしろトップガンの方が票集めるんじゃない?
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 20:31:16.93ID:zz8BsiSu0
>>246
最後の春天でトップガンやっぱつえーわって評価変えた人も結構いたと思うぜ
ローレルはその後海外で全然話にならなかったのもあるし
まぁローレルは華が無かったから評価上がりにくい馬だけども
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 20:50:57.22ID:+Gloay9n0
>>244
道中トップガンのことばっかり言ってるくせに、おっ、外から何か1頭突っ込んでくるぞだもんなw
これほど外連味のある実況は聞いたことない
何か舞台劇でも見てるかのような完璧な実況だった
まあ、杉本はライデンリーダーの牝特とかサンドピアリスのエリ女とかちょっと取り乱したくらいの
実況の方が面白いけどね
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 20:58:42.85ID:jQRVOsH+0
トップガンにJC走らせたかったわ、ここでピルサドスキーとエアグルーヴねじ伏せたら後世の評価ものすごく変わっただろうに
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:06:05.63ID:85LHu3yh0
まずね、そもそもの人気では圧倒的にローレル不利なわけね
ローレルの方が一歳年上なのにトップガンが年度代表馬だっけ?最優秀三歳馬?の頃にはまだ知名度が無いんだから
そして春天でローレル勝ったが、これは漁夫もあり、疑惑に見られていたわけ
その後低レベルメンツだが宝塚でトップガンが初めて一番人気でG1を勝ち、大賞典の熱戦もあってこれはこっちがブライアンの後の王者なのか?となったのがオールカマーの人気に現れている

でもその後の戦いでは、決してローレルも連勝街道ってわけじゃなかったが、だからこそここで両者の評価に明確な差がついた事実は大きいんだよ
秋天有馬、翌年の漁夫の春天までローレルを人気で上回ること無く、かたやローレルは当時大一番の有馬記念で一番人気を受け止めて完勝となった
この事実ね

ましてや四歳と五歳では僅差とはいえ四歳がより競走馬としてピークと言われる時期

翌年の春天でのトップガンの末脚は鋭かったけど、結局は一番人気のローレルにマベサンが絡んでいった結果の展開利があったのも明らかだし、六歳ではピークアウトしていると言われても仕方の無い時期
前哨戦を順調に使ってるライバル二頭と違って当時ノウハウがあまりなかったぶっつけで、馬体重も10キロ以上減ってたはず

別にここまで説明しなくても、馬券人気からも当時のファンが三頭をどう評価してるのかは読み取れると思う
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:12:02.66ID:85LHu3yh0
トップガンがマベサンより常に上位に置かれるのも似たようなことなんだけどね
ローレルとやりあった春天以外は、宝塚も一番人気を受け止めて秋天で三強が後塵を拝したバブルを完封
ぶっつけ有馬も二着で、出てきた時期の遅かったことも合わせてこの辺の力を出せる時期なら、とかさ
ほぼ無条件で三番手に置かれるマベサンこそ何か言いたいことありそうなくらいのもんだけど、それはタラレバだからね
トップガンと同年齢で、単にピークのズレだろとか文句つけるなら色々言えそうな立場ではあるんだけどね

まぁでもそれはリアルタイムに観ていたら、明らかに伝わることでね
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:34:34.70ID:OVjWrh870
トップガンは現役時代は低評価だったんだよね。
当時ファンだったので忸怩たる思いだっただけに、
春天で勝ったのはほんと嬉しかった。

でもスレタイに関してはローレルだと思う。
秋天はヨコテンのヘグりで先着出来ただけだし。
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:36:14.81ID:555GcDpM0
>>255
99てオペか?
どう考えても98でしょ、良い意味でも悪い意味でも熱量すごいのは
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:16.29ID:89QPASHb0
>>245
G1勝利数:トップガン
直接対決:ドロー
荒れる原因はロレ基地にあるw
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:41:08.02ID:85LHu3yh0
>>256
まぁ、キタサンブラックとクラウンやシュバルのような力差は無いね
全くの横並びじゃなくローレルが一番手の三強だったけど、ガチンコじゃ絶対に敵わないってこともなく、それぞれの陣営もそれぞれの自信を持って正面から勝ちに来ていた、だから熱かったんだよね(まぁ展開の向き不向きは置いといてね)
春天なんかでも、白旗あげてたら三番手のマベサンがガチで削り合いを挑んでは来ないわな
それは前年のブライアントップガンも同様だけど
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:42:07.86ID:q4VE5IMx0
96秋天はノリのヘグリというより、枠が全てだと思う。
改修前の府中2000は大外枠は本当に鬼門だったから。
バブルが勝てたのだってトップガンがローレルとマーベラスサンデーに先着出来たのだって内枠で先行できたから。
バブル、トップガンとローレル、マーベラスが枠が逆だったら1,2着と3,4着は入れ替わってた。
それでもローレルとマーベラスの順番は変わらないけど。
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:50:07.14ID:0/HzNbVN0
なんでこの辺の時期の馬に基地が多いかって言うと人生終了が決定したド底辺負け組の休みの日なんかやることも無いおっさんしか競馬板にいないから
アラフォーで工場勤務で派遣社員とかの悲惨な老後確定しちゃったゴミだらけなのが競馬板
そいつらが20前後でちょうど競馬始めた辺りに走ってたのがブライアンとかグラスペなの
ド底辺負け組になるようなバカだからその時強かった馬が最強とか本気で思っちゃってんの
哀れな生き物の戯れ言と言って差し支えない
あっ、あとダビスタのせいね
実際は今の馬と走ったら千切られて負ける低レベルだよ当たり前だけど
四半世紀前の馬なんか勝てるわけねーってのw
お前らの思ってる最強馬がシンザン辺りに負けるわけねーのと一緒
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:55:29.33ID:FHY5C1LL0
>>256
まあこれが当時見てた人の一般的な感想だろうね

当時、トップガンが評価され難いのは負ける時はアッサリと格下にもコロッと先着されるって危うさがあったから
でも、トップガンが勝った春天はローレルを出し抜きたいマーベラス豊とそれをねじ伏せに行ったノリと、結果だけを見据えたトップガン田原の三強にしか出来ない醍醐味が詰まってるわ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:11:43.81ID:VA2JThGO0
>>264
重賞以上1番人気での戦績見てみたけど確かにそうだな
ローレルは4戦して1勝、トップガンは4戦して2勝、マベサンに至っては7戦して6勝
これ見る限りローレルは過大評価だな
マベサンはローレルとトップガンがいると1番人気にはなれなかったから評価通りと言えばいいのか
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:19:01.91ID:sXNT0mDB0
>>246

97春天がクソ盛り上がったのは
やってきたのがトップガンだったから、
ってのが凄く大きいんですよね。

「やっぱりお前は強かった!!!!」という。
前年はチグハグさが続いたからね
それを一気に吹っ飛ばすレコード懸けだったんです
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:20:29.57ID:zs33bPYh0
ローレルの圧勝だよ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:37.29ID:FHY5C1LL0
>>265
後から人気順だけ見るとそうなるんだろうね
ただ人気順だけじゃなくて単勝オッズも見てみた方が良いよ
トップガンがどういう風に見られてかも見えてくるから
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:34:07.82ID:sXNT0mDB0
引退後の評価としてはどんどんトップガンが上がっていって
ローレルとはだいぶ差がついた感じだね。
ぶっちゃけ語られることも殆どなくなった。

まあ主な勝ち鞍があの有馬じゃなあ。
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:46:03.03ID:PnH6MbQ10
後から始めた人は春天の映像のインパクトに騙されるからな
当時はローレルが王者でマーベラスはローレルには絶対に勝てないという評価
一発入れるならトップガンだがあてにはしづらいという感じだった
中山記念から11131でローレルが完全に現役最強、トップガンは同年251427で安定感とは程遠かった
特にオールカマーでマキバサイレントにまで先着を許して信用が失墜した
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:52:13.38ID:PnH6MbQ10
>>239
天皇賞でハギノリアルキンクに交わされ、オールカマーで地方牝馬に先着を許して馬券圏外に飛び、有馬記念ではなすすべもなく掲示板外にぶっ飛んでおいて安定してるはねーわ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:58:21.72ID:sXNT0mDB0
>>274

春天はブライアンとの一騎打ちに勝つか負けるかだけのレースだし
オールカマーはクソ馬場だし有馬は豚化だからねー

ローレルみたいに参加レースが少ないわけでもない、
その中のたった3戦ですが。GI4勝してるしね。
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:58:41.45ID:sXNT0mDB0
ってかローレルもハギノに負けてるよねw
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:01:02.58ID:/f9D8ejI0
マベサンって毎回ローレルを潰しに行く競馬して返り討ちに合ってたイメージ
ローレル無視でマベサンとトップガンがやり合ったらどっちが強かったのかは意外と際どいと思う
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:04:30.02ID:sXNT0mDB0
>>277

トップガンは実にマークしにくい馬だよね。
脚質自在でラストの爆発力がすごい。
だからマベサン陣営もローレル決め打ちだったんだと思うよ。
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:08:32.10ID:PnH6MbQ10
>>279
ラストの爆発力を見せたのは春天だけ
>>275
だから条件が揃わないと好走出来ないのがトップガン
休み明けで大幅馬体減に加えて道中かかってマーベラスに完全にマークされても差し返して2着に来るのがローレル
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:19.51ID:sXNT0mDB0
>>281

でも結局有馬だけなんだナァー

キチ様方の間では
ジッシツGI4勝馬なのかもしれないけど、
現実はね、数使えないのに勝てない
GI2勝馬でしかないですからね。
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:35.92ID:ZwLps1FQ0
トップガンが引退した後に田原が顔も見たくないって言ったくらいだから、
やはり相当な癖馬だったんだろう。
話しぶりからすると95年有馬・97年阪神大賞典・97年春天辺りは完璧に乗りこなせたレースみたいなんだけど。
97年阪神大賞典を見て太が「95年有馬と同じ競馬」と形容して
田原もそれに同意していたのは印象深かったな。
乗り役にしか分からない世界というか、この二人にしか分からない世界というか…
ローレルの方が間違いなく安定していたけど、能力的には甲乙つけがたいレベルだったんじゃないかな。
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:26:47.76ID:PnH6MbQ10
>>282
実績だけならトップガンだな
だが秋天・有馬・春天で実績上位のトップガンを差し置いてローレルが一番人気になったのが当時の評価だ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:28:32.73ID:FHY5C1LL0
この年代の春天系譜の何が面白いって前年トップガンを潰したブライアンをローレルが差して勝つ
翌年マーベラスを潰したローレルをトップガンが差す

この流れが至高なんだよなぁ
前年のローレル、トップガンの競馬無しにこの流れは無かっただろうからトップガン推しもローレル推しの気持ちもよくわかる一枚落ち自覚してるマーベラス推しのおっさん
だが、マーベラス無しにこの世代の盛り上がりはなかったとだけは言っとくw
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:31:05.78ID:7oDTDSTT0
ブライアンローレルマベサンバブル
みんな故障から復活して頑張ってた
大怪我したわけでもないのにその故障明け馬や雑魚にポコポコ大敗してキチガイに乗られキチガイ達に持ち上げられてる名前とは程遠い戦闘機
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:31:17.22ID:PnH6MbQ10
トップガン派の反論が支離滅裂だからそろそろ終わりだな
どうせまとめるために対立煽りでスレを伸ばしてるだけだし
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:36:44.16ID:v5WjS1so0
マベサンとバブルガムフェローならバブルガムフェローだと俺は言い切るけど、ローレルとトップガンだと甲乙付けがたいレベルだな。
展開次第どころか、騎手の調子とかまでがレースを大きく左右しそう。
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:46:44.40ID:FHY5C1LL0
>>290
むしろローレルトップガンよりもバブルマーベラスのその持論に興味あるわ
俺はここにはちょっと優劣つけられない感あるから
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:47:47.80ID:sXNT0mDB0
>>287

一頭残されてちゃんと両グランプリで大活躍なんよね。
アレが三強の評価の底上げになったのは疑いようもない。
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:01:55.50ID:JcZiDnp20
>>292
秋天の展開と着差、宝塚の展開と着差考えたら、同等くらいはあっても、マベサンの方が強いって答える人は少ないと思うぞ。
マベサンは成績が割とキレイだから、成績だけ見たらマベサンて答えるかもしれないが。
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:11:39.16ID:zyA7YDFK0
トップガンとローレルの差は馬場に対する適性の差だな。
トップガンはもともとダートでばっとせず芝で頭角を現してきた馬で、荒れた力のいる馬場が大の苦手。
ローレルはもともと芝では詰めが甘くダートで勝ち上がってきた馬で、力のいる馬場にはめっぽう強い。
馬場が荒れていたオールカマーや有馬記念でローレルが先着したのは必然だし、
馬場が良くてレコード決着の天皇賞でトップガンが先着したのも必然。
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:24.76ID:6SV/hA/f0
どう考えてもバブルよりマーベラスのが上だろ!
エアグルーヴにも勝てないバブルはないわ〜
宝塚でもマーベラスが勝ってるしね

それよりもタヤスツヨシとジェニュインだとどっちが上?
まあどっちでもいいんだけども
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:48.41ID:3RsUyghi0
>>247
通算ではローレルのが勝ってるけどそれはまた別の話なん?
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:24.43ID:+z/kbh1I0
ローレルとトップガンの直接対決はローレルが勝ち越してるだろ
トップガン基地は捏造するな
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:59.75ID:6SV/hA/f0
ローレル、トップガン、マーベラスの下にエアグルーヴやバブルがいたイメージ

三強がいなくなってからエアグルーヴとバブルを相手にジェニュインがどこまでやれるかって図式の天皇賞秋だったな
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:39:19.02ID:IFdxdRHI0
まあこの二頭を語るなら通算成績なんて野暮な話よな
最後の年の二戦で新境地を開いたトップガン
二着とはいえ有馬からぶっつけの春天で驚異の走りを見せたローレル
両馬とも底を見せないまま終わった
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 01:04:54.68ID:RpMRzyVt0
>>297
前哨戦入れると4戦にならないからG1でどちらかが先着したってレースって事だと思う
ローレルは96春天と有馬、トップガンは秋天と97春天で先着してるからこれで2勝2敗になる
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 01:25:56.64ID:3aMg639i0
マーベラスは三強の中で明らかに浮いてるくらい弱い
綺麗な成績は強敵と戦ってこなかったことの証明

恐れをなしてエアグルーヴが消耗するまで待って
満を持して有馬に出たら
シルクジャスティスに負けたのも
この馬の能力の上限を曝け出した証拠

結局雑魚が有利な展開に持ち込んでも
意義あるレースには勝てないことを証明した
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 01:40:27.94ID:Ql3JzDam0
各レースそれぞれ色々有利不利好調不調あったろうけど
それらが最も薄くこの二頭(+1)が最もガチでぶつかったのは
間違いなく97春天なんだよねえ。

世間も皆そう思っていて、だからこそ稀代の名レースと謳われている。
むしろこのレースのためにこの三頭は存在したのではないか、
それぐらいの価値はあったよね。

勝者と敗者に分かれてはしまったが、それはあくまで結果。
能力互角の者同士がぶつかっても、必ず勝敗は分かれる。
敗者側は悔しいだろうけど、胸を張って良いと思うの。
超レベルの三頭が揃ったからこそのあのレースなのだから。
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 01:46:04.14ID:niBkB0pv0
あの時代の強奪し放題選びたい放題調子乗りまくりのやりたい放題の武豊がマベサン選んでる時点でエアグルよりはマベサンのが上
エアグルのが上ならエアグルのローテー変えさせてる
当時の武豊はそういう奴
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 01:46:50.56ID:xYS3cnrh0
サクラローレルは貫禄のある馬だったな。
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 02:00:14.06ID:F3CGlJxF0
ローレルの方が強いけどトップガンの方が好きだった
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:42.56ID:9QnlxM/50
サクラローレルは故障のせいでもあるけど同期がいなくなっていって実績が上がっていった馬でタイプとしてはタニノチカラに近い
クラシック組より地味に扱われるのは仕方がない
青葉賞とセントライト記念で負けた印象が強いし
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 06:29:46.77ID:6SV/hA/f0
>>302
シルクジャスティスははまっただけやん
ダイユウサクみたいな事故だと思ってるから10かいやったら9回はマーベラス→エアグルーヴで決まるよ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 06:39:09.26ID:2BUs5+n60
ジャスティスが来ない展開なら10回やっても10回ともエアグル→マベサンにしかならないけどw
先に仕掛けたエアグル捕まえに行くしか無い
行かなきゃ残るし行けば差されるしどの道勝ちはない
宝塚以来の休み明けだしその程度だ
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 06:57:04.51ID:6SV/hA/f0
>>309
府中以外でエアグルーヴがマーベラスに勝てるとは思えんが
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 09:07:16.89ID:EsDzqSZj0
97年の春天は、ローレルだけが不利な条件(休養明け初戦、馬体重大幅減)だったんだよな
他二頭は前哨戦使って万全で

だからこそここならとマベサンも正面から競っていったわけで
結果的に熱戦になるちょうど良いハンデになったね
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 09:16:37.98ID:3JcW4ilU0
トップガンは人気もあった。馬名も良いし
レースぶりが多様で面白かったんだよね。
華もあったし。
三強でどれが強いかは分かれるけど人気があったのは
ダントツでトップガンだったな。次がマベサン。
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:34.53ID:Ql3JzDam0
>>314

それが無ければ結果が逆転する、みたいな
単純なものではないですねw

GI連闘でキチガイタイレコードでJCを走り抜いたオグリは
じゃあ余裕のローテなら1秒っくらいさらに早かったかって
全然そんなことないわけで。競馬とはそういうものです。

実際ローレルはきっちり仕上げ切って来てたし
持てる能力は全部出し切ってますね。
展開についてはマベサン陣営は勿論
休み明けだからついてったんじゃないし。

0点ですね!
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 09:37:09.59ID:kCP9Sj4k0
結局この議論を複雑にさせる一番の要因が田原成貴だと思う。G1とかここ一番の田原は今の時代なら唯一外人と双璧をなせるジョッキーだと思う。まぁ本当に好き嫌いが分かれるジョッキーだと思うが腕や華は間違いなくあったよね。
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 09:38:06.17ID:kCP9Sj4k0
結局この議論を複雑にさせる一番の要因が田原成貴だと思う。G1とかここ一番の田原は今の時代なら唯一外人と双璧をなせるジョッキーだと思う。まぁ本当に好き嫌いが分かれるジョッキーだと思うが腕や華は間違いなくあったよね。
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 09:41:45.02ID:OGkxPocm0
>>302
シルクジャスティスに負けた有馬は骨折明けやぞ万全か?
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 09:57:53.51ID:sCJk+9De0
ロレ>ガン>マベサン>エア>バブル
ダンスとコンコルドが無事なら96〜97の古馬戦線はもっと面白かっただろうな。
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 10:02:01.85ID:5ESFwBaZ0
サクラローレル>>エアグルーヴ=マヤノトップガン>マーベラスサンデー≧バブルガムフェロー≧タニノチカラ≧ジェニュイン=シルクジャスティス
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 11:13:28.36ID:HxfmKrEm0
ローレルは小島太が騎手としても調教師としても邪魔をした。
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 11:21:08.85ID:I9gr8Z4C0
あまり語られないが、ダンスインザダークが故障引退していなければ
97年の春天はもっと盛り上がってただろうな

ローレル、トップガン、マーベラスの3強対決でも十分、伝説的なレースだが
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 12:40:02.74ID:8Ze14AGc0
>>322
タニノチカラ>サクラローレル>>エアグルーヴ=マヤノトップガン>マーベラスサンデー≧バブルガムフェロー≧ハイセイコー≧タケホープ>ジェニュイン=シルクジャスティス
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 12:49:19.80ID:8qo8N65h0
>>316
97春天は別にレベル高くないよ。
ステージチャンプとの差を見てもね。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 12:52:10.27ID:bTp/94Eg0
超一流BMS
 フレンチデピュティ サンデーサイレンス
 Machiavellian

一流BMS
 シンボリクリスエス

普通BMS
 ネオユニヴァース Monsun
 キングカメハメハ Essence of Dubai
 ディープインパクト Unbridled’s Song
 ブライアンズタイム サクラローレル
 Orpen

二流BMS
 スペシャルウィーク タイキシャトル

三流BMS
 アグネスタキオン アドマイヤコジーン
 Deputy Minister ボストンハーバー
 Singspiel オペラハウス
 Mark of Esteem Honour and Glory

そっくりさん
 Pivotal キングヘイロー
 ホワイトマズル ジャングルポケット
 Numerous Kingmambo
 Capote サザンヘイロー

BMSの価値なし
 マヤノトップガン バブルガムフェローも
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 12:54:06.64ID:8qo8N65h0
>>316
トップガンの最高値97春天をでもローレルの最高値に及ばないからローレル>トップガンになる。
ローレルの敗因を考えるにあたって、97春天の休み明けなどを考える必要はあるが
ローレルとトップガンの優劣を考えるにあたって97春天のローレルの臨戦状況を考える必要は必ずしもない。
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 13:25:57.82ID:eHz7izA50
種牡馬実績も互いに重賞勝ち馬数頭づつ出した程度でお世辞にも成功とは言えないけど、トップガンは一応チャクラが後継かな
シンジケートはローレルのが高額だったと思うが、どっこいの成績だったな
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 13:28:14.60ID:lI852J2h0
今と違って内国産種牡馬が苦戦してた時代だからね
そんな中、産駒が3頭で春天対決したんだから、ファンとしては十分報われた思いがしたなあ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 13:33:01.27ID:cb6mWJWn0
と思ったけど数字だけ見たらマーベラスとそんな変らんかった
プリサイスマシーンとかメイショウトウコンとか大して勝ってないんだな
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 14:08:05.24ID:8qo8N65h0
>>333
その2頭ならイナリワンのが上だよ。
オグリ>イナリ>クリークってちゃんと序列がある。
 
クリークの秋天はオグリがへぐっただけ。バブルの秋天でローレルがへぐったみたいなもん。
2頭の力関係はJCが正確。クリークは3強と言われるほどのレベルの馬じゃない。どっちかと言うと
メジロアルダンやヤエノムテキ側の実力。
オグリがへぐった秋天と、オグリが出てない菊や春天を勝って実績を詰んだだけ。

イナリワンは89春がピークかな。
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 14:10:23.93ID:UaCiSqOy0
クリークは年度代表馬なってないだっけか
その人はトップガンはイナリワンみたいにムラ馬って、言いたいじゃないの?
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 14:20:55.04ID:Y9n2182H0
京都3200
トップガン>ローレル>マベサン>バブル=エアグル

東京2000
エアグル>バブル>トップガン>マベサン>ローレル

東京2400
エアグル>バブル>トップガン>マベサン>ローレル

阪神2200
トップガン>ローレル>マベサン>バブル>エアグル

中山2500
トップガン=ローレル>マベサン>バブル=エアグル

相合
トップガン>>>エアグル=バブル=ローレル=マベサン

トップガンは距離も場所も問わず強い
ローレルは2500以上だとトップガンともあまり差がないくらいに強いけど
2000くらいの距離だと極端に弱い
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 15:43:02.68ID:+JNRsB8oO
ローレル圧倒的だと思うが意外に意見割れるんだな。

ナリタブライアンが健在だったらこんなスレは立たないが。
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 15:46:43.02ID:CPKVeVgk0
トップガン推しの奴はアホだろ
明らかにローレルの方が強かったぞ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 15:55:53.63ID:CPKVeVgk0
春天で比べると96年はローレルに漁夫の利
逆に97年はトップガンに漁夫の利があった
97年のローレルは不利な展開でも1馬身差の2着に粘った
それに対し96年のトップガンは6馬身差の5着に沈んだ
少なくともこの条件では明らかにローレルが強い
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 16:02:30.68ID:KsJCW8Sa0
サクラローレルってすごい印象の薄い馬だったけど
ヲタは熱狂的なんだね
マニアックな感じ?今で言えばスワーヴみたいなもんか
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 16:02:39.31ID:zuxbKgMs0
>>5
レース見てた?
あれ、ローレルとマーベラスがお互いに相手は一頭の競馬して漁夫の利でトップガンが勝ったんだけどね

終わった後ですらマーベラス陣営の人が小島良太に兄ちゃんの馬が一番強かったって言ってね
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 16:02:52.48ID:gOZetc7V0
バースルートごときに負けたローレル。あの時の10万返せ!
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 16:08:34.05ID:+1ekhdGV0
意見割れるのがびっくりするな
ローレルを比べるならブライアンであって、トップガンレベルは比較対象ですらない気がするけど
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 16:20:30.67ID:zuxbKgMs0
>>64
スターマンなんかたいして強くないよ

ブライアンが舐めた仕上げで出てきただけ

スターマンは叩き合いでブライアンを競り落としたけど、あんなブライアンならチトセオーなら並ぶ間も無く差してたな
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:42.05ID:xdoHg3Xr0
>>349
俺はトップガン好きというか基地だけど、ロレの方が間違い無く強かったと思う
ただどっちも96のJCに出ないのはなぁ、出てたらトップガン勝ってたと思う
府中のロレはマイナスと思ってたし
実際トップガンはロレに二回勝ってるからな、ロレにとってもライバルはトップガンじゃないの?

しかし96有馬のトップガン、4角まで余裕ある素振り見せてたんだが直線全く伸びなかった
トップガンから馬券買ってたので愕然とした
翌年の春天で返してもらったから、チャラにしといてやる
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:12:39.86ID:qjzmcrBO0
ローレルの方が強そうな雰囲気はあったな
でもイメージほどローレルも安定しているわけじゃないんだよな
GT4戦2勝という数字にもはっきり表れているし、7戦4勝のトップガンはいうほど崩れているわけでもない
実際走ったらいい勝負だと思うよホント
でもどっちが強かった? ではなくどっちが強そうだった? なら多くの人がローレルというんじゃないの
0354もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/06(土) 18:18:18.11ID:i4aIEppw0
>>345
>>347
キミたちは「漁夫の利」という概念を履き違えている
いわゆる「漁夫の利」の教科書的なサンプルが、ダスカの有馬におけるアドマイヤモナークな

とどのつまり、ダスカを潰しに行った先行勢が逆にダスカに潰されて
後ろでただただじっとしてたモナークが最後に繰り上がって2着したようなレースな

これに比べてマヤノの最後の春天は、ローレルとマーベラスが最後バテバテになっているわけではない
まだいくぶんの余力があった それはラップ的にも理解出来る 
その2頭をまとめて差し切ったのがマヤノだ

追い込んで勝ったら何でもかんでも「漁夫の利」というわけではないのだよ・・
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:22:22.12ID:qjzmcrBO0
たしかにね
マベはローレルに突っかかっていったが、あれがなかったからといって、マベやローレルがトップガン以上の
タイムであのレースを走れたとはとても思えない
仮にマベが脚をためていたとしても、やっぱりローレルには追い付いてないよ、着順に変更なし
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:24:10.90ID:xUaNeYYF0
>>354
漁夫の利って二者が争ってるのに乗じて第三者がかっさらうことだろ?
ダスカの有馬は漁夫の利とは言わないよ
ローレルやトップガンが勝った天皇賞春は典型的な漁夫の利だよ
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:50:39.54ID:CPKVeVgk0
>>354
「漁夫の利とは、当事者同士が争っているうちに、第三者が何の苦労もなく利益をさらうことのたとえ。」
勝つにはどちらも実力がなければならないので何の苦労もなくとは言えないが、展開的に見たら漁夫の利そのものだろ
0359もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/06(土) 19:17:17.87ID:i4aIEppw0
>>357
>>358
でもこのレース明細見てわかるように、マヤノは「恵まれた」言うよりも「地力」で勝っているんだよね?
http://db.netkeiba.com/race/199708030410/

このレースが真の意味での「漁夫の利」的なレースであったのならば、もっと追い込み勢が上位に来ていてもいいはずだ
ところが、マヤノ以外の追い込み勢は容易として上位に来れていない
つまり、追い込み勢にとって有利な展開でもなんでもないってことだ

唯一、マヤノに近い脚質を取ったステージチャンプは3強から4馬身も離された4着である
つまり、サクラとマベサンがレースを作った2強とするならば、マヤノ以外の差し追い込み勢には何ら「漁夫の利」的要素は作動していない
それなのに、追い込みで勝ったマヤノを「漁夫の利」扱いに貶めるのは、どう考えても整合性を伴っていない

結論として、このレースを勝ったマヤノは「漁夫の利」でもなんでもなく、「実力」で一番勝っていただけである
0360もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/06(土) 19:23:22.51ID:i4aIEppw0
確かに当時としては破格のレコードで、3角から速めに動いてその時計に貢献したサクラとマベサン
でも同じようなことをその後にディープもやっている しかも最後までぶっちぎって・・

だから最後にサクラとマベサンがマヤノに差されたのは、あのレースにおける正当な実力が
マヤノ>サクラ・マベサン だったというだけであろう・・
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:35:46.24ID:xUaNeYYF0
>>359
別にどっちが強いか弱いかの話をしてるんじゃなく、展開的に典型的な漁夫の利だったろうって話なんだが
因みに君が「教科書的なサンプル」って言ってるアドマイヤモナークの有馬はどこら辺が漁夫の利なの?
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:37:45.38ID:Hw9s7d4M0
調教師が交代して、半年ぶりのレースで体重を大幅に減らし、レースでは引っかかって早めに動いたローレル
このレースで勝ったから何?という感じ
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:39:53.26ID:CPKVeVgk0
>>359
いや、地力がなければ勝てないのは当然だけどローレルとマベサンのやり合いが行き過ぎていたから勝ったわけで
逆ならぶっちぎられるのは前年のレースを見れば分かるだろう

そもそも96年も漁夫の利があったと言っているのになぜそちらは否定しないの?
トップガンはローレルに6馬身も離された完敗なんだけれど?
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:41:25.12ID:JUjdRW/g0
>>15
これかな
0366もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/06(土) 19:46:58.80ID:i4aIEppw0
>>362
>別にどっちが強いか弱いかの話をしてるんじゃなく、展開的に典型的な漁夫の利だったろうって話なんだが

いや俺はそうは思わない だってローレル・マベサンは最後バテバテになっていないから
だから4着以下を4馬身もぶっちぎっている 「展開的」に決して厳しかったわけではない
その2頭を差し切ったマヤノが強かっただけだよ

>因みに君が「教科書的なサンプル」って言ってるアドマイヤモナークの有馬はどこら辺が漁夫の利なの?

「ダスカ」と「それを潰しに行った先行勢」がサギとハマグリで、
「展開的に潰れた」先行勢を捕えたモナークが「漁師」だよね
これこそ「漁夫の利」以外の何物でもないよね
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:51:25.96ID:ZIdluonI0
97春天はローレルにとっては厳しいレースだったとは思う
完全にマークされる立場だったからなぁ
どの馬が強い弱いとか別にしてレース自体も
レースに至る過程とかも含めて楽しかったな
0368もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/06(土) 19:53:13.48ID:i4aIEppw0
>>359のラップを3分割した数字は 62.0−61.5−58.5(中間の6Fは5Fに換算) だ
ラスト5Fが一番速いという長距離戦だ
競馬ブックのペース判別法で定義すると完全なスローペース判定である

飛びぬけて「展開的に厳しい」レースだったわけではない
ディープはローレル・マベサンと同じような競馬をして余力残しで大圧勝してるくらいだしね
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:56.01ID:xUaNeYYF0
>>366
漁夫の利って第三者が利益をかっさらうことだよね?ダスカに負けてる時点で利益かっさらえてないだろ?
0370もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/06(土) 20:03:04.05ID:i4aIEppw0
>>369
いやそこは「モグラの無知」でかまわないよ(^^;)

だって俺は、みんながよく競馬板で使ってる「漁夫の利」の意味って、
「比較的実力が劣る差し追い込み馬が、前の馬たちがガンガン飛ばしたり激しくやり合ったりした展開の結果、
ほどなく最後の直線で繰り上がり的に上位に来てしまうケース」

のことだと思っていたんだからね(^^;)
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:41:48.03ID:3/Yq9h7t0
マベサンはスペシャルウィークが出てくるまではサンデー最強だと思ってた
サイレンススズカやバブルの方がスピードはあったが、こいつら3強の春天に出ても
掲示板すら怪しいからな
スズカ、バブル、ステゴ辺りはSSの中では中堅
フジキセキ、ジェニュイン辺りよりは上だけどね
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:09.54ID:9rmiYQa80
>>371
武豊はSS産駒ではマベサンが一番強いって言ってる
とにかく気性が素直でレース展開に左右されないんだってさ
自分でレースをつくれる素晴らしい馬って言ってる
他のSS産駒の名馬は展開に注文がつくから一枚落ちる
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:12:41.33ID:8Ze14AGc0
秋天でバブルが勝った時に井崎が、何回走っても上位はこの4頭と言ってたけど、有馬はローレルとマーベラス、春天はトップガンとローレルとマーベラス、宝塚はマーベラスとバブルで、他の馬は付け入れなかったな
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:18:32.16ID:jgKRHLEb0
どう考えてもトップガン
ローレルは秋天でトップガンに完敗してる
勝ったのはバブルだけど
春天のトップガンもも漁夫の利って言われるけどローレルは結局あの乗り方じゃないと勝てないと思ったから
ああいうレースになっただけ
トップガンは注文が多いだけで普通に強いし名馬だよ
ローレルの春天だって2強が意識しすぎてノーマークで結局漁夫の利だし
ローレルの有馬は強かったって言うけど田原と陣営が馬場を気にして慎重になりすぎただけだし
トップガンの宝塚の事を弱メンって言うけどじゃあローレルは出たのかって話
出てないレースの事で貶めるのは負け犬の遠吠えだよ
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:19:20.93ID:UQYJ6U700
煽りとかじゃなく、トップガン派がそれなりにいることに驚いた
ほとんどの人がローレルだと即答するぐらい差があると思ってたから
最近で言えばキタサンとシュヴァルぐらいの力差があると現役当時は感じてた
トップガンは魅力的な馬だよね。G14勝もしてるのに記録より記憶に残るタイプって感じで
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:20:13.49ID:FYeOtKjM0
マベサンはいまだに重賞勝ち馬出してるからな。
牝馬の質が良かったら、
或いはもっと上位に行けたのかな・
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:21:37.40ID:aeGKKa8O0
>>374
別に個人的にどう思うかは関係ないからな
それぞれのファンはそれぞれを強いと信じてるんだろう、それはそれでいい

でも当時の多数はローレルを強いと思っていたし、それは決して知名度やミーハー人気が高いとは言えないローレルの馬券人気に現れている
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:23:22.74ID:aeGKKa8O0
>>375
まぁ実際にたくさんG1を勝っているからな
トップガンファンには、それを主張するだけの裏付けと権利はある
多数派にはならないってだけで
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:38:37.95ID:i/7YgscS0
>>367
マークされてる上にローレル自体気負って行きたがっていたしね
ローレルはそういう自分の競馬できなくても惨敗は無く
格を貶めることが無かった

トップガンはファッションショーとかにも負けてたけど
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:56:19.43ID:2ilwvJXc0
>>374
お前はトップガンが好きすぎるんだよ
普通に考えたらローレルのが上だよ!
天皇賞秋も明石家さんまが言ってたけど前に壁ができてしまって負けた横山のミス!
壁ができてなければローレル→バブルで決まってたかな。

俺もどちらかと言えばトップガンのが好きで当時は認めたくなかったけど今考えるとローレルのが上だとわかったから
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:59:22.38ID:XZnYzSOF0
どっちが強いかの論争に通算GT勝利数が多いかどうかなんて関係ないけどな
むしろ相手が出てなかったGT勝利数を持ってきて下駄履かせないといけない時点で負けてる
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:49.19ID:th4BWpRo0
でもそんだけ強い強い言って実際負けてるんだからそんなに強いないって思うのが普通じゃないの?
G1勝率だってトップガンの方がいいんだから
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:46.76ID:dUo0X5aT0
サクラローレル派:オグリキャップ、シンボリクリスエスの方が強いよ。
マヤノトップガン派:ジェンティルドンナ、キタサンブラックの方が強いよ。
マーベラスサンデー派:ゼンノロブロイ、メイショウサムソンの方が強いよ。
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:29:17.68ID:i5PegFtc0
>>383
サクラローレル派はハーツクライとかダイワスカーレットでしょ
マヤノトップガン派はグラスワンダーとかウオッカでしょ
ローレル派は古馬までちゃんと走ったけど実績イマイチでG1あんまり勝ってないのに強いと言われてる馬でしょ
トップガン派は落差があるけど勝つ時は強い馬ムラ馬でしょ
なんも分かってないな
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:38:17.06ID:2eDsE8Rf0
細かくすると
G1勝利数ではトップガン4勝、ローレル2勝でトップガンの勝ち
G1勝率ではトップガン57%、ローレル50%でトップガンの勝ち
獲得賞金ではトップガン8億、ローレル6億でトップガンの勝ち
全体の勝率ではトップガン38%(21戦8勝)、ローレル40%(22戦9勝)でローレルの勝ち
直接対決ではトップガン2勝3敗、ローレル3勝2敗でローレルの勝ち

人気とか入れちゃうとトップガン有利だからフェアにしてみたがこれをどう判断するかだろ
もう好きにしろとしか言えない
俺はトップガンの方が若干上だと思うけどな
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:40:16.01ID:KptRAcOD0
バブルってマイルならタイキシャトルにもまけないってカズオが言ってなかったか?
それと勝太郎が96の有馬のころに、今なら故障前のナリタブライアンにも負けないと言っていたような
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:45:03.32ID:9N41CwM30
>>386
あいつは吹きすぎなんだよ
有馬はいいけどあんだけ吹きまくってた有馬以外負けとかふざけんなって感じですわ
冷静に騎手の発言とか考慮すると武は故障前のブライアンだし田原も故障前のブライアンの方が強いって言ってて
田原はローレルマベサンよりちゃんと走ったトップガンの方が強いって言ってたから
ちゃんとそういうのも考慮してれば俺はローレルの単勝なんてしこたま買わなかった
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:48:42.05ID:URqAcCo40
>>385
そういった獲得賞金やらG1勝利数やらを含める理論だと、カネとヴァーならヴァーのほうが相当上の存在になるが、お前らそれで納得できるのか?
直接対決の結果ってのは重いものだよ。

そもそもトップガン2勝っていっても、一つは自身も負けたレースを水増ししてるだけだしな。
しかも負けるときは言い訳もできない惨敗。

普通にローレルの方が上だわな。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:52:26.11ID:2eDsE8Rf0
>>388
だから好きにしたらいいって言ってるでしょ
正直どっちでもいいわ
俺はトップガンの方が若干上だと思ってるってだけ
それに対してとやかく言われてもどうしようもない
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:55:40.01ID:80C9Ahqw0
>>385
G1勝利数とG1勝率が全てだね
G1で勝てなきゃ弱いって事だからね
やっぱトップガンの方が全然強いわ
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:59:42.12ID:8Wuh47t00
トップガンてムラ馬だって言われてるけど出たG1を6割り近く勝ってるってめちゃくちゃ強くね?
いやリアルタイムで見てないんで偉そうなこと言えないけどこんだけG1で強い馬ってそうそういないと思うんだけど
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:01:05.02ID:2ilwvJXc0
結論としては対戦成績でローレルのが強いって事で丸くおさまったな
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:02:28.97ID:qujFiU230
>>359
お、お前にしてはものすごく珍しく的を得たこと言ってるじゃない。
そう、9697の春天は漁夫の利を得た馬が勝ったのではなく、単純に最も強かった馬が勝っただけ。
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:03:17.79ID:hZ9mFzps0
>>393
最高値で言えばトップガンだけどローレルがより強いで良いよね
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:03:49.12ID:URqAcCo40
>>389
どっちでもいいと思ってるやつがレスする不思議ってか。
うむ。たしかにお前はどうしようもないな。

>>390
良かったね、宝塚特別を下駄履かすことが手来て^^
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:04:24.71ID:Y+4B1bug0
みんなの評価を総評すると能力ならトップガン、安定感含めるとローレルって感じか
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:04:58.71ID:TlVF9XkH0
オールカマーや有馬記念見てたらローレルのが強いとわかる。
天皇賞秋は横山のミスで負けただけ
トップガンの菊花賞と宝塚は直接対戦してないんだからG14つ勝ったからトップガンのが強いとかいうのは馬鹿げてる

でもトップガンの天皇賞春はローレル嫌いだったからトップガン勝って嬉しかったけどな
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:06:24.15ID:vMAprG8o0
定量的な評価が良いときとそうでないときが有るよね。
量は計りやすいけど、質は計りにくい。
質が問われてることが分かってるけど他に手がないから量で判断するのは仕方ないけど、量が正義だと思って判断する人って困るよね…
ああ、火曜日が憂鬱だ。
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:06:31.22ID:2eDsE8Rf0
>>396
どっちでもいいってのは他人の意見がどっちでもいいって話だぞ
俺はトップガンの方が若干上だって意見してるだけでだからトップガンが上だとは言ってない
色々な考えがあるんだから他人はどっちでも好きにしろって言ってるだけだぞ
俺はお前がローレルの方が強いって事に関しては何も意見なんてない
お前は他人が自分の考えじゃなければ許せないって考えなのはよく分かった
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:09:54.87ID:VJ3fRzUp0
>>396
確かにロレ基地ってどうしようもないねw
ローレルが強くなきゃ駄目
ローレル絶対
もう宗教かよw
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:14:37.53ID:qujFiU230
96も97も、展開的に漁夫の利ではないんだよ。
96のブライアンも、97のローレルやマーベラスも、早仕掛けで止まったのではない。
それより強い馬が、より速い脚を使って差し切っただけ。

96も97もスローだからね? 普通は、むしろ後方の馬が不利なの。
後ろの馬が不利でない程度には早めにペースが上がったよ、というくらいの展開。

ブライアンは股関節炎でポンコツになっていた。
96のトップガンは阪大で叩き合った反動で状態が悪かった。
97のローレルは休み明けで引っかかった。
だから弱くなっていて、後ろに差し切られた。早仕掛けしたからではない。
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:15:43.55ID:TlVF9XkH0
もうそれぞれが強いと思った方が強いよ
それでいいじゃないか

俺はローレル→トップガン→マーベラス→エアグルーヴ→バブル→ジェニュイン→イスラボニータ

異論は認める 終わり
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:17:26.33ID:vMAprG8o0
97の春天はローレルがベストな走りができなかったから、このレースを物差しにしてはいけないってことだよね?
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:17:57.27ID:qujFiU230
>>403
こんなので長文とか、頭大丈夫かな?
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:23:37.03ID:acuWCFNc0
田原は乗りこなせればトップガンはテイオーより強いって言ってたから乗ってて相当強かったんじゃないかな
ローレルは調教師が自分とこの馬が最強って言ってたし本当好きな方でいいと思う
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:24:55.84ID:uYp7k/gn0
マベサンはソラ使うからマーク戦法以外じゃ勝ちきるのは難しい
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:29:11.47ID:Q9TaerAC0
ワンレースだけ見てどっちが強いって言う奴は恥ずかしいから競馬語るなって。

ジャパンカップだけでテイエムオペラオーよりジャンポケが強いって言ってるようなもんだろ…。やってらんねーよ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:35:35.14ID:GG7hht5k0
>>412
府中ならジャンポケの方が強いで終わり
そもそもオペは実績が違いすぎるからロレトップガンの比較にはならん
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:42:24.97ID:dDU9b9Rp0
ローレルはメイショウサムソンの劣化版って感じ
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:45:26.69ID:QwXwwfTn0
96春天
1着サクラローレル 5着マヤノトップガン(1.0秒差)

96オールカマー
1着サクラローレル 4着マヤノトップガン(0.9秒差)

96秋天
2着マヤノトップガン 3着サクラローレル(タイム差なし)

96有馬
1着サクラローレル 7着マヤノトップガン(1.5秒差)

97春天
1着マヤノトップガン 2着サクラローレル(0.2秒差)


客観的に見てローレルの圧勝だわ
トップガン基地の抵抗が見苦しすぎる
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:47:14.32ID:qujFiU230
カネヒキリとヴァーミリアンならヴァーミリアンの方が上だよ。
ヴァーミリアンが強かった時期にカネヒキリは休んでいた。最高値ならヴァーミリアンが上。

最高値ならトップガンよりローレルが上。
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:52:36.16ID:GG7hht5k0
トップガンは逃げたり追込んだりでG1 4つも勝ったのは凄い
ローレルは本格化してから複勝圏内外さない安定感でトップガンに勝ち越したのは凄い
結論的にはどっちも甲乙つけがたく凄い
マベサンはこの2頭には劣る
トップガン、ローレル>マベサン≧バブル>エアグル
こんな感じだろ
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:54:08.24ID:2ilwvJXc0
メイショウサムソンがローレルより強いとは思わんな〜
でもそれぞれが強いと思った方が強いよ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:57:39.48ID:xUaNeYYF0
ローレル>トップガン=エア≧マーベラス≧バブル
こんな印象だな
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:06:31.29ID:aek9m32Y0
トップガンは安定感無いから「爆発力ならトップガン」て言う人多いけど、単に下へのふり幅が大きいってだけで最高値でも普通にローレルの方が上でしょう
96有馬・97春天ローレル>97春天トップガン>ローレルの平均値>>>トップガンの平均値>>>>>トップガンのダメな時
ローレルはそもそもダメな時が無くて、不利な展開、不利な枠、騎乗ミス、大幅馬体減などがあっても地力で上位に来てた
トップガンがローレルに勝ってるところはG1実績ぐらいしか思いつかない
シーザリオよりトールポピーの方が強いって言うのと大差ないよ
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:09:15.72ID:aek9m32Y0
>>421
シーザリオもトールポピーもG12勝だから例えとしては変だったな
失礼
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:13:47.70ID:e/watxe00
この四頭の力関係は四頭全馬が出ていた天皇賞秋で
証明されています

バブル>トップガン>ローレル>マーベラス

四着だった馬の調教師が何回やっても
着順は入れ替わるなんて戯言抜かしてたけど
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:15:35.45ID:rJc3YxqW0
ジェニュインとタヤスツヨシは?
キズナとエピファネイアは?
ビワハヤヒデとマヤノトップガンは?
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:17:29.47ID:j8WRMGQb0
誤解を恐れずに言えば、鞍上次第で結果は変わったと思う
トップガンが勝った春天で武がローレルに乗ってたらローレルが勝ってたように思うし、逆に武がトップガンに乗ってたらトップガンは勝てなかったんじゃないかと思う
どちらにせよマベサンは無理だった気がするw
そういうのも含めて昔の競馬は楽しかった
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:02.61ID:c7FPMHEA0
トップガンが王者と見られた時期は無いからな。
96春天は勝ってれば王者だったろうけどね。

既にG1,3勝のトップガンよりまだ春天勝ちしかないローレルが96秋天で1番人気という事実。
そこで3着に負けても有馬もまた1番人気。
実績をどの程度考慮するかは時と場合にもよるし、その内容も加味されてるってのがよく分かる話ですな。
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:20:10.09ID:XGaBFhp30
ジェニュイン≒タヤスツヨシ
エピファネイア>>キズナ
ビワハヤヒデ>>>マヤノトップガン
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:22:34.72ID:rJc3YxqW0
>>423
じゃあ直接対決で二回ともバブルを負かしてるエアグルーヴ最強でいいね(笑)
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:54:53.32ID:82Xznrl00
王者ローレルって言ったってその間有馬しか勝ってないからな
トップガンは常に2番手評価だったけど最後ひっくり返した感あるわ
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:58:58.75ID:c7FPMHEA0
>>430
有馬しか勝ってないのに王者扱いされた理由を、ちょっとは考えてみるんだ。
逆にトップガンは、なぜG1を3つも勝っておきながら2番手扱いだったのかもセットで考えると、少しは現実が見えて来るかもよ?
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:00:09.12ID:DwL9Glwc0
両馬に能力差はなかったと思うが
トップガン勝ち逃げでローレルは負けて海外でも惨敗で評価落としたと思う
色々なアンケートでもトップガンの方が上位に来るのはそういうイメージが強いからだな
宝塚でもう一回戦って欲しかった
ここの勝敗で完全に優劣ついたと思う
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:01:15.91ID:k2zI3dQ30
この二頭の比較に限った事ではないが、数回の直接対決だけを持ち出した上での勝ち越した方が強いという主張には同意出来ない
競馬においては矛盾だらけになってしまう判断基準だ
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:10:59.43ID:6Nkn0Fv40
高級感あふれる馬名が王者感を醸しだしていた
これがサクラサニーやサクラマーチだったりしたら王者のイメージはかなり薄まる
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:12:15.59ID:RU3SRUrz0
マッチレースだと10戦して9回はトップガンが勝つね
狙いを定めた時の走りはトップガンの方が上
でも競馬は多頭数レースだから
ローレルも勝てる
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:13:26.22ID:TrhAe5Zh0
>>433
何回なら納得するの?
ロレガンはG1を4つ含めて5回も戦ってるよ。
一般的なライバル関係と呼ばれるような馬同士でも、G1を5回も6回も戦うのは稀な例だと思うけれど。
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:13:33.68ID:T4+HLRAf0
バブルガムフェロー、エアグルーヴ、マヤノトップガン、サクラローレル、マーベラスサンデー
みんな良い馬名だよな
ここら辺は期待馬だったからかな
これがシゲルタケノコとかだったら人気は出ただろうけど強いイメージ全然わかないなw
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:45.41ID:XGaBFhp30
>>436
直接対決って別に意味ないよ。
そいつと戦うために競走生活やってる訳じゃないから。
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:37.22ID:k2zI3dQ30
>>436
キャリアの大半で一緒に走っているならともかく、両馬共に20戦以上しているうちの5戦だけを持ち出して判断するのは変でしょ
直接対決以外のレースを判断しないとなると、それは都合良く視野を狭めてるだけだと思う
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:29:31.89ID:TrhAe5Zh0
>>438
そいつ「ら」に勝つためにやってるんでしょ。
だとすれば意味は無くはないな。
G1を勝つために、他の馬全てに勝つためにやってるんだもの。

直接対決はその結果だよ。
臨戦過程は違っても同じ日に同じ条件で戦った結果、どちらがより優れてたかって事でしょ。
お前さんが言ってるのは、極論すれば着順さえほぼ意味はないと言ってるのと同じ。
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:32:34.06ID:TrhAe5Zh0
>>439
そんなことないよ。
むしろ、トップガンにしたって、条件戦でモタモタしてた頃に負けてた相手と強さがどうのこうの論じることに何か意味有るの?
無いでしょ。
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:40:20.84ID:DK8tptvC0
5戦もしてりゃ十分
ローレルがかなり上
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:42:23.02ID:XGaBFhp30
ある2頭を比較する上で、直接対決が直接対決以外より大きな意味を持つことはないっていうこと。
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:46:27.53ID:qC4k1Ftr0
絶対能力で言えばローレルを100とすると、トップガン95、マーベラス90

ローレルは安定して90〜100で走る
トップガンは振れ幅がでかくて80〜100で走る
マーベラスは安定して90で走る

そんなイメージ
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:50:21.88ID:6Nkn0Fv40
そりゃ4戦目まではローレルの方が上だったかも知らんが5戦目でわからなくなったって話じゃないの
トップガンも進化した訳だから
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:50:38.94ID:CYDPWt+X0
>>443
直接対決って比較する上でかなり重要なファクターじゃないか?
例えばブライアン、ディープ、オルフェで最強馬論争しても答えはでないけど、仮に三頭が5回直接対決したら答え出る可能性高いだろ
比較する上で直接対決より大きな意味を持つものって具体的に何?
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:51:34.24ID:OOsMCVua0
当時は明確にローレルが上と見られていた
実績上位のトップガンよりローレルの方が人気だったのがその証拠
96阪神大賞典と97天皇賞が有名だからリアルタイムで見てない奴がトップガンを過大評価してるだけ
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 01:57:55.65ID:XGaBFhp30
>>440
例えば

A馬 B馬
80 ―― レース1
90 ―― レース2
95 ―― レース3
93 ―― レース4
96 ―― レース5
98 ―― レース6
―― 85 レース7
85 90 レース8
88 90 レース9
89 90 レース10
―― 91 レース11
―― 88 レース12
―― 85 レース13

A馬とB馬の優劣を考えるときに、直接対決したレース8〜10を他のレースより重要視する意味はない。
全てのレースを同等に考えればいいの。「他の馬全てに勝つため」であるなら当然。

A馬の競走生活においてB馬に勝つことが最も重要なのであれば8〜10が最重要視されるが
「他の馬全てに勝つため」の競走生活ならB馬との対戦がその他の馬との対戦より重要視されることもないので
A馬にとってレース8〜10は他のレースより大きな意味を持つことはない。

その上で、A馬の最高値はレース6の98、B馬の最高値はレース11の91だからA馬が上となる。
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:01:48.08ID:k2zI3dQ30
個人的には直接対決基準の考えは理解できないかな
例えばマイネルラブ>タイキシャトルとか
カラダレジェンド>モーリス
が成り立つとは思えない
競争成績トータルで判断するよ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:05:03.43ID:DK8tptvC0
>>449
たった1戦だったらな
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:14:34.78ID:XGaBFhp30
メイショウマンボがシュンドルボンに直接対決で全敗してるから、ピーク時でもメイショウマンボの方が
圧倒的に弱いなんて考えている人はいないよね?

それは、直接対決以外のレースによって、直接対決の結果は2頭の(ピーク時の)力関係を正確に表している
ものではないと考えているからだよ。

直接対決でこっちが勝ったから・・・、と言っている人も実は、直接対決以外のレースによって、その直接対決の結果が
力関係として正確なものか、不正確なものか、ある程度は考えているんだよ。
このときはこっちが勝ったけど、他のレースを考えたらさすがに本来はあっちが上だろう、みたいなね。

ローレルとトップガンの場合は、直接対決でどっちが勝ってどっちを上にとってもある程度納得できるくらいに
直接対決以外のレースから実力が見て取れるという訳だね。
ただ、直接対決で勝った方が必ずしも上ではないのよ。
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:16:37.69ID:XGaBFhp30
>>446
そういう、3頭とも万全でぶつかったらみたいな仮定と
実際の競走生活の中でのぶつかりとは違うよ。
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:20.72ID:TrhAe5Zh0
全てのレース同等に考えるって時点で、もうダメだよ。

誰がG1とG2、或いはそれ以下のレースをを同等で考えるの?
ホースマンはもとより、一般ファンだってそんな奴はいないよ。

だから、ロレガンの関係はある意味丁度いい。
5戦中G1は4回だし、残りのG2オールカマーも前哨戦で、しかもメンツは弱いからほとんど二頭の一騎討ち。

比較するのにこんなわかりやすい例、参考にならないとか言う人は、相手関係とか全く考慮しないのだろうね。

あ、新馬も条件戦も全てのレースを同等にして考えてるのか。
馬券当たるといいッスね。
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:31:25.23ID:DK8tptvC0
>>451
いやいや主要レースでぶつかってるんだから全然違う
無理矢理ごまかしてる感が凄いする
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:33:07.29ID:CYDPWt+X0
>>452
丁寧に返してくれるのは有難いが回答になっていないんだが…
比較する上で直接対決より大きな意味を持つものって具体的に何?
それとローレルとトップガンどっちが強いと思ってるの?
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:37:18.07ID:TrhAe5Zh0
>>452
目標とするレースに可能な限り、万全の状態で出てくるのも強さの条件の一つだろう。
無論、調教師の手腕も問われるだろうが、無事是名馬を引用するまでもなく当然の事。

だから、俺は97春天でローレルが有馬からぶっつけなどというアホなローテで来たことも言い訳効かないと思うし、
逆に96有馬でトップガンが太って出てきたことも同様に言い訳は効かない思ってる。

出てくるのであればちゃんと仕上げてこないと。
だから両馬ともにJCはキャンセルしたんだから。
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 02:49:57.19ID:7nHz3GIp0
イメージ的にはローレル安定して強い
トップガン安定してないけどたまに凄く強いってイメージなんだが
戦績見るとG1ではトップガンの方が出たG1きっちり勝ってるんだよな
リアルタイムのイメージと違うからリトップガンはアルタイムで見てるとムラ馬のイメージしかないんだがなぁ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 03:03:33.44ID:j8IMlyaG0
トップガンて4歳(旧5歳)の秋以降体調最悪だったな
オールカマーと有馬の時に評価下げた感じだわ
有馬なんて体調悪すぎてろくに調整出来ずプラス16キロだったからなw
そら惨敗するわ
そういう体調面もイメージ評価って響いてくる
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 03:19:37.60ID:c7FPMHEA0
トップガンの競争能力自体は高いよ。
だから格下相手の宝塚は横綱相撲の完勝だった。

問題は同等以上の相手と戦うとき。
G1で勝ち負けするとなれば、どんな馬でも多かれ少なかれ、限界に近い能力を強要されるわけだが、
トップガンはそういう時にあまり無理のきかないタイプだから、あっさりと惨敗することがある。

おそらく賢い馬だったのだろう。
ただ、負け方が派手だから、そういう時の印象は良くはないわな。
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 03:49:33.65ID:hw0lt72d0
ここまでのところトップガン>>ローレルって結論だね。
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 04:03:50.44ID:hM0rp/1v0
>>462

0942 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/05/06 11:13:07
このスレ的にはトップガンが上と言う意見が多いみたい
結論は出たね
1 ID:/+wkFNbQ0
0943 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/05/06 11:18:58
>>942
は?w
どう見てもローレルが多い
ID:IAFvxxFI0(1/2)
0944 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/05/06 11:25:21
独りよがりに天邪鬼
マジでどうしようも無いね〜
ID:h5XcKxhM0
0945 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/05/06 12:41:27
正直ちょっとワロタ
ID:B7qp+yRK0(1/2)
0946 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/05/06 13:09:31
>>936
くやしいのうくやしいのうw

で、いいのか
返信 ID:Ew0WEQzB0


( ´,_ゝ`)プッ
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 04:49:48.20ID:5HRA9klx0
ローレルは強いし安定感あるけど後ろ過ぎたら駄目であんまり早く抜け出しても駄目で仕掛けどころが難しいブエナみたいな馬なんだよな
トップガンは前からも後ろからも行けるけど田原しか乗りこなせないだろな
ローレルも今の外人みたいなの乗せりゃ勝ちきれる馬になってたと思う
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 05:03:37.43ID:57R7+msg0
【お年玉特別企画事件】
↓詳細↓

786 :馬プロの武 ◆rbHAh/j4xAhn []:2018/01/06(土) 12:35:03.85 ID:D97eje5H0
今回、特別企画という事で馬プロの武買い目公開を行う。
まあ、普段さんざん語って俺だけ勝って稼いでるのもなんだからね。
今年の京都金杯は2つの買い目でガッチリ稼げる。
馬プロの武ファン達お待たせいたしましたというとこかな。

874 馬プロの武 ◆rbHAh/j4xAhn[] 2018/01/06(土) 08:51:09.36 ID:CPKVeVgk0
新年のお年玉【馬プロの武買い目公開】

中山金杯 軸マルチ 軸ダイワギャグニー
相手 セダブリランテス レアリスタ デニムアンドルビー ブラックバゴ タイセイサミット

まあ、今年初の「3連単的中」をファン達に堪能してほしいという俺の特別企画かな。
来週からは公開は気分次第とさせていただきます。
とりあえず、この買い目でガッチリ稼いでもらいたい。
セダブリランテスははっきり言って切りはしないが飛ぶ可能性が高いと思ってるからね。

801 名前:馬プロの武 ◆rbHAh/j4xAhn [] 投稿日:2018/01/06(土) 13:29:09.84 ID:D97eje5H0 [2/2]
特別企画【馬プロの武買い目公開】

京都金杯 フォーメーション 13→7 11 12→4 7 8 11 12
軸マルチ 7 相手6 11 12 13

今年の京都金杯は頭数は少ないがそこそこ荒れるとは見ているね。
京都マイルは非常に難しくて紛れが必ず出てくるからね。
2つのアプローチが必要とプロの判断を出させてもらった。

↓結果↓
逃亡中
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 06:38:55.50ID:KDXIHJ2v0
現役の頃は圧倒的にローレルの方が評価が高かったと思うがここだと割りとトップガン支持が多いので驚いてるわ
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 06:52:44.37ID:nn2d5r4V0
>>467
そら現役時はそうでしょ
トップガンは勝った春天が最後だしローレルも実質最後だからここで評価分かれてんじゃね?
あの春天凄い盛り上がったな
ほとんどの人が馬券取れてたからみんな機嫌よかったな
なつかしい
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 07:55:43.46ID:uVKdHXEV0
ダビスタによると叩き合ってる方が伸びるからローレルマーベラスの方が有利
よってトップガンが強かっただけ
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 08:03:07.93ID:bahKJ4F60
ブライアン好きでブライアンが春の天皇賞で負けたときに泣いた、当時中学生の俺がジャッジ
ローレルは天皇賞以降絶対王者だった
トップガンは最後に一矢報いて、それが
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 08:07:24.45ID:bahKJ4F60
ブライアン好きでブライアンが春の天皇賞で負けたときに泣いた、当時中学生の俺がジャッジ
ローレルは天皇賞以降絶対王者だった
トップガンは最後に一矢報いて、それが今までの鬱憤を晴らす鮮やかさだったが、安定した強さで王者はローレル
オペラオー、モーリスあたりな感じ
マベサンは結局叶わなかった三番手
バブルは論外。天皇賞秋は立派だが、あれは有力どころの牽制による、生涯最高の輝き
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 08:12:31.34ID:4gsPYr5s0
おお、どうやらサクラローレルのご強いって事で皆納得してこのスレも終わったみたいだな
YouTubeのさんま清の夢競馬96に答えも載ってるしな
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 08:23:08.81ID:WbK24nd10
どっちもG1を一番人気で勝ったのは一回のみ
G2G3含めるとローレルのが安定感は感じたけどどっちもあまり信用できない
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:11:06.84ID:KDXIHJ2v0
このスレ見てるとローレルって過小評価されてるなって思う
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:18:10.73ID:4gsPYr5s0
トップガンこそ過大評価
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:22:08.32ID:DW/Vu+sGO
少なくとも骨折?から復帰して、春天勝った年の秋からは迎え撃つ立場だったと思うが。トップガンは挑戦者の立場だったはず。
最後の天皇賞も一か八かの騎乗でしょ
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:28:03.32ID:TUrwmGKu0
トップガンが上。

みんなそう思ってたから
97春天で最後ぶっこんで来た時
「やっぱりお前かああああああああ」
ってなったんだからね。
アレがロイヤルタッチでもステージチャンプでも
名レースとして語られることは無かったし
そもそもトップガン以外にあのレースは無理。

前年、ブライアンとの2戦連続の
超傲慢な一騎打ちに敗れてる間に
第三者に持って行かれた王座、
その後チグハグで馬券人気落としたけど
なんだかんだこの馬はガチで走ったら強いって
みんなわかってたんだよね。
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:31:25.67ID:z7k1o3Pe0
ローレルを知らない人が多くなったんだろうね。ローレルの方が明確に上の評価だった。決定付けたのはオールカマー。それまではまだ、トップガンを上に見る向きもあったけどな。
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:34:11.72ID:a6Fv7bzM0
ガンが上って「みんな」が思ってたら馬券人気にそうあらわれるわ
みんなわざわざ下だと思う馬を買ってたのか?
昔の競馬ファンはアホだったのか
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:36:31.46ID:TUrwmGKu0
ちなみにオールカマーはトップガンが一番人気、
クソ馬場で豪快に人気を裏切ったけどw

おかげで秋天4番人気、三強最先着もバブルにやられ
ローレルは不利!不利!のラッパもあり評価されず
有馬は調整大失敗で+16kg(馬生最重)、惨敗。

鞍上の派手さと戦法の不安定さで
勝った時は騎手のおかげ、みたいにされがちなのもあり
そこで評価を落としていたけど、
97春天で「やっぱすげえよね」ってなったんよ。
前走含めてただただ気持ちよく走らせれば勝つってわかったし。
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:42:19.01ID:y0r/uAlf0
ローレルがしっかり春天勝って海外行っていい勝負してくりゃ良かったんだよ
どっちも駄目じゃ引退後に評価上がる訳ないじゃん
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:42:47.90ID:EiEEOoCG0
97天皇賞春後はトップガンは鮮やかだったけど、あの臨戦過程と展開で2着だったローレルも負けて強しって感じだったな
マーベラス陣営もローレルを賞賛するコメントばかりだった
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:44:17.81ID:TUrwmGKu0
97春天はクソデブ有馬からすると-14kg、458kgでの出走。
もともと大型馬ではないトップガンにとって
有馬の+16kgが如何に重かったかという話です。

逆にローレルの-14kg、488kgは馬生的に全然軽くない。
大型馬でもあるし、むしろ「ガチ仕上げ」の意味しかない。
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:48:23.10ID:TUrwmGKu0
>>490

そりゃマベサン陣営は絶好の形でマークして完璧に仕掛けて
なお捩じ伏せられたんだからローレルの強さを語るしか無いわ。

三頭それぞれが完璧なレースをしたんだよね。
持ち味も全部出し切って。だからこその名レース。
勿論勝負事だから展開が違えば勝者は変わったかもしれないが
そんなクソ野暮なことを言うような結果じゃなかった。
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 09:50:04.87ID:p3xY3qMj0
>>489
オグリやブライアンの酷使やローテには文句言うけどローレルには言わない人が多いのはただ無知なだけなのかな
どっちのが重傷なのか知らないのか、怪我したことすら知らないのか
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:03:03.74ID:y0r/uAlf0
>>494
なんでオグリやブライアンのローテの話になってんの?
俺のレスのどこにオグリとブライアンが出てきてんだよw
話反らしすぎだろ
怪我から復帰して強くなったがだからもっと評価しろと?
春天も負けフォア賞も故障が本当なのか嘘なのか酷い負け方で
これで評価下がらないと思ってんのかよ
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:10:57.38ID:/khK3z1x0
当時はローレルを上に見てる人が多かったな

しかし結果は五分五分なんだよね
レース内容は別として

あの時は西高東低すぎて東に期待馬が出ると
必要以上に東のマスコミが持ち上げたのもロレ基地を生んだ原因だったな
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:25:04.55ID:TUrwmGKu0
>>496

97春天後の対戦が無かったからねー

もし有ったら、恐らく同格扱いだったと思う。
負けても強さを見せつけたローレルと
自分の競馬に徹すれば力を出せるとわかったトップガン。

マベサンはローレルには何やっても勝てないとわかったし
トップガンは更に相性が悪いと思う。
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:31:07.00ID:pwanGddj0
>>496
どこが五分五分なん?
ずっとローレルの評価が上で、最後の春天で人気差と展開利で突っ込んだだけじゃん

どっちが強いのかなってのは、オールカマーの出走前だけだよ
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:34:27.76ID:TUrwmGKu0
>>498

秋天もトップガンが前だねー

まあジッシツ勝利的な
何かなのかもしれないけど。
春天も含めてw
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:35:55.33ID:pwanGddj0
>>497
春天のあとにトップガンがもう一度(あんま内容がなくても)勝ってたら互角評価もらえた程度の差ではあるかな

>>499
負けレースの前後になんてほとんど意味無いだろ
直後の有馬の評価を見ても
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:38:02.27ID:4gsPYr5s0
>>481

お前見る目ないわ
トップガンは好きな馬でローレルは嫌いな馬だったが冷静に見てもローレルのが上だってわかるだろ
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:41:41.18ID:cKyuL0Rp0
>>492

ほんとにこれだよ。
トップガン好きな馬だったけどここでのトップガンのが上〜って見る目ないやつら見てると嫌いになってくる
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 10:49:49.62ID:71bN5Lqf0
どっちが強いかなんてその人の自由じゃね?
自分と考えが違うからって必死でマウンティングしても仕方ないでしょ
相手は余計反発するだけだぞ
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:03:05.55ID:4gsPYr5s0
サクラローレルのが強いのは間違いない
でもトップガンのが人気も華もあった
ちなみにサクラローレル基地なんていないだろ
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:14:31.61ID:ORwAowuh0
G1 5着VS1着
G2 4着VS1着
G1 2着VS3着
G1 7着VS1着
G1 1着VS2着

名前隠してこれで前者が上に見えるってもう病気だよ
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:18:42.79ID:eLuoBSyr0
トップガン=ウオッカ
ローレル=ダスカ
直接対決も多いし実績少ない方(ローレル、ダスカ)が勝ち越してるし安定感の面でも似てるし
人気面でも人気あるとないで似た関係だし基地も両基地しつこいし完全にウオダスと同じ関係だわ
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:22:18.25ID:U9lzasnZ0
別に煽るつもりはまったくないが、トップガン上派に比べ、ローレル上派の方がやたら決めつけが多い気がする

ローレルが上に決まっているだろ、当時を知っていればトップガンが上なんてありえないわ! みたいな

最後の春天でトップガンが並んだ(あるいは抜いた)と思ってる層は少なくとも自分の周りにはけっこういたけどね
その後フォワ賞で株落としたのも考慮すれば、トップガンが上という意見があっても何ら違和感ないんだが
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:33:53.27ID:p8Rb5EYw0
サクラの基地ってヤバイやつ多いよな
自演かもしれんから多いってほどいないのかもしれんけど
バクシンオーvsカナロアとかもバクシンオー基地がずっと相手罵倒してて引いたわ
ローレル基地もめちゃくちゃ反応いいからな
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:40:50.69ID:4gsPYr5s0
506と509がいいこと書いてるよ
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:42:58.51ID:xYUVUgZE0
ローレル基地なんてほとんどいないよ。
特にどちらの基地でも無い人間が内容込みで>>506の結果を見てどう思うかだ。

これでもトップガンの方が上と考える奴の方が多いと言い切るなら、それこそトップガン基地の決め付けだな。
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:47.28ID:cKyuL0Rp0
どっちが好きな馬だったかでいいんやない?
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:54:46.09ID:cKyuL0Rp0
フォア賞は屈腱炎になったから評価を落としたとは思わないけどな〜

97天皇賞春も掛かってなければ際どかったはずだし、96天皇賞秋も横山のミスで前が開かなかった訳で開いてたらこれまたどうなってたかわからないし

95有馬にローレルが出てたらトップガンに勝てたとは思わんし、でも中山での強さ見てると勝てたのかもわからんし
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:55:27.56ID:KDXIHJ2v0
>>484
馬そのものの評価が覆ったということはないと思う
春天に関してはとにかく田原が巧かった、ローレルは負けて強しという評価は当時も今も変わらないよ
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:55:28.28ID:ORwAowuh0
>>507
G3 1着VS2着
G1 2着VS1着
G1 3着VS1着
G1 11着VS2着
G1 1着VS2着

劣勢側が最後に勝ってる点も同じで確かにそっくりだね
最後に差し切って勝つとイメージ良くなるのかな
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:42.49ID:RDIVp+7Q0
>>513
スレタイ的に無理なんだな。
あと、どっちが好きかって聞かれたらトップガンの大差圧勝と思われる。
人気面では、悟空とヤムチャくらい違う。
もはや論ずる必要すらないね!
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:19.47ID:cKyuL0Rp0
京都 互角
中山 ローレル
阪神 トップガン
東京 互角

勝手な見解だから異論は認める
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:46.16ID:jAi8sWnJ0
>>495
そもそも評価なんて下がってないよ
お前みたいな引きこもりが叩いてるだけ
お前みたいな引きこもりが箱の中の世界が常識だと思ってるだけ
あそこまでの怪我をした馬が復帰後の戦績だけでこれだけの評価を得るのが稀有
ましてあの相手たちと対しての戦績
あれだけの戦績で最高クラスの評価受けてる馬に評価下がってるとかアホすぎ
脚の負担と最終目標から使える選択肢が少なく、凱旋門という最優先目標のために馬の調子よりローテ優先にせざるを得なかったのも理解できずに叩くとか、オグリやブライアンのローテを叩いてるのと同じなんだよ
馬が自分でローテ考えて走ってると思ってるのアホなのか
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:02:10.67ID:KDXIHJ2v0
>>493
名勝負だということとケチを付けるのが野暮だというのは同感だけどローレルの臨戦過程と横山の酷い騎乗を考えると三頭とも力を出し切ったという点だけは同意しかねるわ
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:02:18.89ID:oYSEdHgn0
トップガンが一番好きなおれでも
ローレルがつよいことは認めてる
だからこそ天皇賞春のあのレースが
名レースなんだよ。単勝握りしめ
マジ泣きしたレースはあれがはじめてだよ
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:08:04.07ID:KDXIHJ2v0
>>504
確かにトップガンは人気があったけどローレルには必死に書き込みするような基地はいないと思う、むしろアンチの方が多いんじゃないか?
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:08:44.94ID:cKyuL0Rp0
大好きな馬がいるのにそのライバル馬の方が強いと認める事がやっぱり大事だな〜って改めて思ったわ

サクラローレルは当時横山共々むちゃくちゃ嫌いだったから最後の天皇賞は感動したもんだ。
前年のブライアントップガン対決の邪魔しやがって〜とも思った
やけどローレルはほんとに強かった
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:24:13.72ID:HIfiztpV0
>>472
これが当時リアルタイムで見てた奴の大方の感覚だろ。

96春天〜宝塚ぐらいまではまだローレルの強さは半信半疑で、秋初戦のオールカマーで完全にローレル>トップガンに変わった。
97春天でトップガンが勝ったことでローレル≧トップガンまで地位は回復したけど、不等号の向きが入れ替わるところまではいかなかった。

最終的にローレル≧トップガン>マーベラス って感じ。
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:36:24.70ID:/zP46Ofx0
競馬初心者だけど
マヤノトップガンの方が知名度はあるけど
どちらが強いと聞かれればサクラローレルて感じだな
ブライアンとトップガンをぶち抜いたあの印象が強いからね
ただブライアンより上ってことは絶対にない
オルフェやディープの上ってこともない
やはりら三冠馬はそんだけ偉大てことだと思う
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 12:56:39.22ID:NHfooJMU0
>>507
でもそれだとウオッカが上って方が多くなるんだよね
結局内容次第なんだよ、トップガンは菊も有馬も印象薄いし出し抜け気味だし、宝塚は正面から勝ちきったけど相手が雑魚過ぎて評価は微妙に上がった程度だった
対するローレルも漁夫の利的な春天のみの時期で、その両者の試金石がオールカマーだったんだけどね
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:14:45.43ID:f0BT3P9J0
>>527
お前ずっとオールカマー言ってるけど前哨戦なんてどうでもよくね?
ローレルがナンバーワン評価されるようになったのは有馬で一番人気で圧勝したからだろ
その有馬でローレルは糞みたいな状態だったけど
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:54.19ID:U9lzasnZ0
まあ前哨戦でもブライアン・トップガンの阪大みたいに、語り継がれるレースもあるけどね

要は、97春天後に仮に宝塚でこの2頭が対戦していたら?
どちらが人気してどちらが勝っていたかって話だよな
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:24:47.28ID:NHfooJMU0
>>528
オールカマー単体はどうでもいいよ、前哨戦だから
そこから両者の力量バランスが傾いていったと言ってるんだよ
その前置きがあるから、続く秋天でもトップガンが先着はしたものの内容的にはむしろローレルの評価が固まるような結果になってるし
で、とどめの有馬だろ
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:28:24.19ID:LNxHult90
競馬はタイマンの勝負じゃないんだから、直接対決の優劣なんてほとんど関係ないよ(例えばサムソンとドリパスね)
マヤノトップガンの評価が高くならないのは、生涯を通して強さを認めさせるようなレースが無かった(少なかった)というだけのこと
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:31:47.19ID:oo2Dkyyt0
有馬でもオールカマーでも惨敗したから
トップガンは終わったみたいな風潮もあった
そこからの差し転向のトップガンよ
あれはさすが田原、てなったわ
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:32:08.25ID:RaCWZgvW0
直後の宝塚ならほぼ五分の人気、五分の勝負が出来てたんじゃないかね。
秋になったら、もうローレルもトップガンには勝てないだろう。
あまり言及されないが、この年ローレルは旧七歳馬ですぜ。

当時、七歳にしてG1勝った馬はほぼいないに等しかったはず。
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:41:54.37ID:U9lzasnZ0
>>533
まぁトップガン自身がリタイアしてしまったから、97秋の話をトップガン有利に進めるのもフェアじゃない気もする
といっても、再戦を見たかったな
たまたまじゃなく、明らかに脚質転換を狙ってそれが奏功したのが春天だったから、今後もあの走りをすることが
できるのかってのが見たかった
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:42:47.61ID:LNxHult90
そうそう、もう衰え入ってると言ってもいい時期だもんな、ローレルは
四歳と五歳ですら、僅差ながら四歳がよりピークとされるくらいだし
その四歳の年に圧倒されているのも印象は良くないよな
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:46:24.98ID:qC4k1Ftr0
>>532
差し転向っていうか、前年の宝塚の頃にはもう、
馬の方からグイグイ先行する感じはなくなってた言ってるな

宝塚に関してはメンバーが弱かったから、
それに反してでも先行策取らせて楽勝したけど、
乗り手としては馬の意思を無視した後ろめたいレースだったとか
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 13:48:41.34ID:RaCWZgvW0
>>531
俺はローレルとトップガンにはあてはまると思う。
ムラ馬のように思われがちなトップガンだが、21戦して3着外した事って実は4回しかない。
その4回のうち3回は勝ち馬ローレル。
あと1回は新馬戦。

これ偶然と思う?
偶然にしては出来すぎだよ。
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 14:07:58.22ID:KDXIHJ2v0
トップガンは田原に言わせればテイオーより二枚下の馬らしい
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 14:18:20.66ID:4gsPYr5s0
ロイヤルタッチとイシノサンデーだとどっちが強いって言われたら俺はロイヤルタッチって答えるな〜
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 14:29:14.36ID:c7FPMHEA0
7歳でG1勝った馬というと、思いつくのはマックイーンとライスくらいか?
どちらも7歳春天好走してるし、この時期まではなんとかなるんだな。

秋はやはり思いつかないな。
なんかいたっけか。
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 14:42:37.43ID:ORwAowuh0
>>531
神戸新聞杯、菊花賞とドリームパスポートが先着した後のJCではほとんど人気に差がないし
直後の有馬記念では明らかにドリームパスポートの人気が上だから当時の人はそういう評価だったんだろうね
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 14:49:44.13ID:c1ozuwAs0
実際ローレルってどんどん忘れ去られてるよね。
時間が経つだけトップガンと差が付いてる。
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 14:55:13.02ID:c1ozuwAs0
翌年にローレルの同期が秋天勝ってるね。
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 15:33:29.99ID:G2GpxFZq0
オフサイドトラップが秋天勝ったし
まあ素質馬や種牡馬価値の高い馬は早々に引退するから
実力があっても高齢G1勝ちが少ないのは必然
キタサンだって来年もやれたろうしさ、でも実績稼いだから引退
ディープだって7歳までやってれば使ったレース数も少なかったし余裕でG1勝ってるよ
ローレルはレース数も少ないし実績も弱いから最後は欧州のG1狙ったんでしょ
まああの血統では日本ではまったくポンコツってわかってるし、フォワ賞で惨敗は予定外かな
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 15:46:36.29ID:RaCWZgvW0
オフサイドの秋天はかなり特殊なレースだと思うけどな。
逃げ馬が途中でいなくなり、ハイペースだったはずのレースが急に全く違う展開になるっていう。

いや、オフサイドは好きだったけどさ。
正直あれは、力で勝ち取ったっていうのとは違う気が。
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 17:38:50.97ID:8cBoHk9j0
トップガンの96は、田原のせいで負けた
田原がそう言ってた、負け惜しみかも知れぬが

96春天辺りからトップガンは差し追い込み馬になってたそうだ
が田原はサルノキングのような事件になるのを恐れて、そこまで成績出してた先行策を取った
宝塚のスタート過ぎ、田原がトップガンをかなり押してったのはそんな理由
その後の96は先行して散々

97は調教師に逆らってもトップガンの好きなように走らせた
上から怒られたらしいが、本番の春天でそれをやって勝った

田原がトップガンを信じたからの勝った、ローレルは鞍上で負けたって思った
ただ典が完璧に乗っても、あのトップガンには勝てなかったのでは?と思うな

マベサンは距離もあるが格が一枚下
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 17:55:34.49ID:D00C5g0r0
>>550
騎手のせいで6馬身負けた96トップガン
騎手のせいで1馬身負けた97ローレル

完璧に乗ったら余裕で逆転するだろ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 17:58:25.42ID:8cBoHk9j0
>>551
馬身でしか評価できないデジタル野郎には分からんだろうな
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 18:08:29.99ID:D00C5g0r0
>>552
競馬の内容をしっかり見てるからこそ騎手がどう乗ったかに目がいくわけだが
2頭の勝ち方、負け方、どちらもちゃんと見てればどちらが上かなんて明白
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 19:04:55.79ID:vjebeLYZ0
菊花賞のミスターシービーとか92年春天のメジロマックイーンとか95年春天のライスシャワー、翌年の春天ナリタブライアン、
あと春天ディープインパクト、菊花賞のゴールドシップなど、向正面から三角に向かう登り坂で動いて連対する馬もいたけど
(ナリタブライアンは動いたというか掛かった)、97春天のローレルは向正面入って間もなくの所で横山がポレールが下がってくるのを
警戒して外に出したら掛かってしまって一気に2番手まで上がっていったんだよなあ。
京都の長距離であの位置から動いて連対した馬は他には横山の時のゴールドシップ春天くらいしか知らない。
あれにしたってローレルのように掛かって動いたのとは違うし、やはり97春天のローレルはすごいレースをしたと思う。
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 19:31:33.79ID:W4YFdtZ80
まぁ、この二頭じゃローレルがワンランク上だわな

その更に上にブライアンがいるわけだが
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 19:37:36.02ID:XGZXHWOY0
トップガンとローレルよりも
トップガンとマベサンがどちらが上かが解らない
いつもマベサンがローレル意識した競馬するせいで
この2頭はガチの勝負を1度もやってない
ローレルが出ないレースで
マベサンがトップガン意識した競馬したらどうなるのか見たかった
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 19:47:35.79ID:25fZBcNI0
>>555
普通に考えればその序列でいいのだけれど、
97春天でギャクテンシタンダーっていう個人の妄想を、さも事実かのようにわめき散らす変人が数名いるからね。
このスレではここまでトップガン優勢ですね、なんて毎年書き込む工作員も常駐してるみたいだし、本当にカルトですわ。
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 19:57:08.61ID:EiEEOoCG0
>>556
安定のローレル、爆発力のトップガンみたいな書き込み見かけるけど、実は安定のマーベラス、爆発力のトップガンでローレルはその二頭のワンランク上って感じもするな
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:52.66ID:Hz0IZNqx0
>>557
多分本当のトップガンとローレルのファンは97春天ってレース好きだから相手の方が上、って言われてもたしかにそうかもしれないね、で終わると思うよ
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:14.20ID:6tNkiXb30
ローレルの中山記念とか今見ても凄すぎて度肝抜かれる
千八でジェニュイン相手にあんな競馬出来る馬
近年でもいるかね?
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:59.50ID:mTgVwtSQ0
ローレルは量と体力の化け物
L系史上最強馬と思うMラーは多い
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:35.47ID:vjebeLYZ0
>>554自己レス
今YouTubeで96春天の動画を見直したらナリタブライアンも翌年のサクラローレルと変わらない場所で既に掛かってたわ。
違いはブライアンの方は南井が相当なだめて坂の頂上まで運んだけど、ローレルの方は横山が完全に持っていかれたのか掛かったのを抑えようとしなかったのか一気に上がってって登り坂の大部手前で二番手まで行ってること。
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 20:08:57.46ID:GtOHoL6C0
ローレルが今いたら王道総なめにしちゃうよね
キタサンとか相手にならん
逆にトップガンは今いても王道総なめに出来るとは思えん
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:39.90ID:fdlRWLgU0
>>562
Mの法則的にはチャンピオン系はトップガンなんだけどね
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:41.54ID:RnXezu1R0
ピルサド エアグル バブル ローレル トップガン マベサン
インザダーク コンコルド サニブラ ジャスティス フクキタル
順調ならこの面子によるジャパンカップが観れたんだよな?
観たかったわ
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 20:25:05.71ID:vrxVY+Pq0
バブルのことナメてる奴多過ぎw
あの馬こそC系(集中力)の鑑
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 21:03:50.36ID:W4YFdtZ80
バブ基地はおよびじゃないんだよなぁ
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:12:17.69ID:wWfGlxW70
バブルは2回続けてエアに同じ負け方したイメージが強いからなぁ
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:17:46.83ID:+Ic4K07D0
エアはローレルやトップガンより府中では強いと思うわ
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 06:54:01.79ID:eMwXEpEb0
トップガンはナリタトップロードと比較すればいい
ローレルはオペラオーと比較すればいい

結論としてはローレル強いと言うことでこのスレも終わったみたいだな

大団円
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:27:48.84ID:EI2tX/xk0
トップガンは今でもあまり評価が変わってなさそうだけど、ローレルは変わってるかもな
典型的な、記録より記憶に残るタイプだから

みながそろってJC回避してくれたからあまりいわれなかったけど、宝塚も一度も出てないし
海外は当時を思えば故障しなかったとしても好走できてたいたとはとても思えないし、
6歳秋まで走ってGT2勝GT4戦のみってのは、最近のタフな馬たちと比べたら違和感強いわ
生まれも走りも平成なのに、なんか昭和の馬感がすごい
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:36:34.65ID:ZMLxn7Xf0
トップガンの引き立て役みたいな形でしか語られないローレルは記録にも記憶にも残らないタイプの感じがするな
ローレルも下手に2着に頑張らないでトップガンみたいに惨敗してたら97春天もここまで語られないのに
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:53:43.10ID:HRZR9MVd0
トップガンの方が強かったな
トップガンが海外行けば良かったのに
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:59:22.09ID:R0Ee1ymC0
リアルタイムで見てない人のための評価一覧

オールカマーまで
トップガン>ローレル

有馬記念時
ローレル>トップガン

春天時
ローレル>トップガン

引退後
トップガン≧ローレル
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:03:39.05ID:ZMLxn7Xf0
>>578
97年春天をネタに不当な評価をする人が定期的に現れて炎上してるだけでしょ
サクラローレルの思い出スレでも立てればわかるけどローレルは強かったよねではこんなに伸びない
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:18:33.07ID:tDAmbRgx0
1年以上の休み明けでジェニュイン以下に楽勝のG2→復活かと思わせたナリタブライアンを春天で差し切り
リアルタイムで見てないとわからない衝撃だったと思うよ、文字でしかみてないとただのG2とG1で終わっちゃうけど
ローレルが記録より記憶に残る馬ってのは同意
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:24:56.52ID:beCiRe4e0
>>354
こいつは何を言ってるんだ?w

早仕掛けしたローレルをマークしていたマーベラスが早めに競りに行って、二頭消耗した所にトップガンが強襲したこれが漁夫の利じゃないなら何だよw

むしろモナークは2着で勝ってもいないんだから漁夫の利でも何でも無くね?w

馬鹿すぎw
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:33:42.59ID:HPwHPZIn0
「ブライアンを倒した」が強烈なインパクトだったのは
ローレルが凄かったからじゃなくて
ブライアンがそれだけの存在だったからだし
負けた翌年の同レースが強烈なインパクトだったのは
「やっぱり強かったトップガン」のおかげなんだなあ。

菊と有馬獲って阪神大賞典でブライアンと世紀の名勝負をした
トップガンにこそ時期王座の期待がかかってたが
ブライアンとの2戦連続の死闘でブッ潰されて以来
勝ってもローレルが居ないとか前に一頭居るとか
クソ馬場に殺されるとかクソ豚になるとかチグハグで、
でも独走圧勝の阪神大賞典で「これならもしや」となった。
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:34:33.67ID:HPwHPZIn0
その上での97春天のあの究極レコード走なんだなあ。
内容も堂々先頭ローレル、完璧なマークで追い詰めたマベサン、
そして自分のレースに徹し極限の末脚を見せ全部ぶっこぬいたトップガン。
三者全てが最高のレースをしたからこその名レースだが、
飛んできたのがトップガンだったからこその熱狂だった。

実はここまでのレースって、ブライアンに負けた者と
勝った者の闘いだったんだよね。
形としてはそうなって居て、でも大勢がしっくりこなくて、
トップガンが鮮烈に同じ舞台で取り返したことで
全部が綺麗に収まった。だからこその、
「やっぱりトップガンお前だ」だったんだよ。

ブライアンってそれだけの存在だったんだよね。
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 11:13:31.92ID:y8NpoiHU0
その点は2度目の春天獲った時のライスシャワーに対する感情にも似てたな
「おまえの力はそんなもんじゃないだろう」って思ってた人は多かった
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 11:59:03.58ID:5tV5tu0EO
ナリタブライアンが同期なんで、そっちに押されぎみなだけでローレルは、競馬人気が頂点の時のドラマティックホースなんだよね。
トップガンは、ドラマティックがやや足りないかな。
中山記念の復活劇を現地で見たが、いや当てられてねえこんなのと思ったな。
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:06:17.54ID:PjyOnwk00
>>388
あくまでもカネとヴァーだけは、直接対決の結果ほど能力差はないと感じてる
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:07:41.46ID:PjyOnwk00
>>413
騎手の差じゃね?テイエム仕掛け早すぎ
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:09:29.97ID:PjyOnwk00
>>416
ピークがちょっとずれてるのは同意。
最高値はコース、距離で変わると思う。
府中1600はカネヒキリ、2100mはヴァーミリアンは言い切れる。
他のコースはなんとも。
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:14:14.45ID:vAQIwHjJ0
>>587

ローレルにドラマティックさなんて全然無かったよ、
だから引退後はマッハで忘れ去られていったわけで。

ブライアンの存在感は日本競馬史上でも異常なレベル、
ローレルも「劣化ブライアンを倒した」以上の存在ではない。
全く比較にもならない。
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:14:57.43ID:PjyOnwk00
>>538
そういっているのはなにかでみたが>>410見たいな事も言ってたのは知らなかった
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:15:59.52ID:PjyOnwk00
>>472
そこまで言うほどでもないだろ。ガレまくった馬体で前哨戦をきっちり勝ちきるんだから。
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:17:35.58ID:PjyOnwk00
俺は
春天後も引退後もローレル≧トップガンの印象
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:19:35.39ID:99R/Z7jp0
>>580
引退時は普通にローレルが上だよ
繁殖に入ってから、特に産駒が走り出してからはトップガンが逆転したかな

レインボークエスト系はそれなりに期待されたんだけどね
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:20:54.29ID:wi/S9K0E0
どっちが強いかはわからん、互角じゃないかな?馬体が凄いのがサクラローレルだから強く見えるだけでスピード、スタミナとかは変わらんと思う。もちろん好きなのは、マヤノトップガン(*^^*)
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:23:59.98ID:99R/Z7jp0
ローレルに関してやっぱりクラシックも離脱してるし活躍期間が短いのはある
トップガン地味ながらもクラシックから活躍してるし、古馬になってからはブライアンやローレルマベサンといったライバルとの死闘も華やかで、タイトルの単純な数の多さからも、後の時代になっても評価が下がりにくいタイプだよね

ローレルとの戦いにおいて最後まで本命の競馬をしなかったことも、逆に世代を越えた比較をするときに伏兵的に一発入りそうな期待もあるかもしれない
ローレルは王道の競馬をするがゆえに、より強い王道のが出てきたら逆転の目が無いように感じちゃうところはあるしな
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:31.47ID:Q76DY8Ix0
定期スレ、けどこれは伸びるんだよな
ローレルは差し、トップガンは自在脚質
ハマった時のローレルは半端じゃない
トップガンは鞍上も含めての評価になっちゃうからね
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:48.74ID:tM+aD1MA0
>>598
トップガンは華があるって言われるけど、鞍上が柴田善臣とかだったらここまで人気出たかは分からないね
あの頃の田原はメディア出まくって歯に衣着せぬ発言連発して良くも悪くも目立ってたから
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:02:46.46ID:MJTKJLF20
これ間違いだよ童貞無職ニート石原淳の日記のグラフは的中率のだよ
回収率は20%未満だよ馬連100点買いで回収率50%なんて無理だから

童貞無職ニート爺石原淳ってマジ迷惑だよね
みんなからつまらないスレ汚し止めろと何年も前から言われてるのに
戦犯ファイブとか親父ギャグとか
大ハズレ下手糞ド素人予想とか自演で書きまくって
みんなから追い出されたキチガイ
あの童貞無職ニート爺石原淳さえいなければ上手な人が色々教えてくれる良スレだったスレが
童貞無職ニート爺石原淳のせいでいくつも石原淳隔離病棟スレになった

ちなみに童貞無職ニート爺石原淳は
今年の収支報告を初めてして
馬連100点買いとか
1番人気からワイド総流しとかバカ丸出しの買い方して
回収率50%で大損www
毎年800万以上の大損するド下手www
しかも馬連100点予想とか単勝全頭買いに近いとりがみ大損確実予想しておいて

的中率50%だから満足(キリッ)

とかほざいてるwww
そりゃ単勝全頭買いみたいな買い方で的中率50%って低過ぎだろwww
馬連って18頭立てで153通りしかないんだよ?
それを100点買いするってwww
普通的中率80%くらいになるぞ?wwwいや80でも低いくらいだwww
それが的中率50%だから満足ってwww

こんな下手糞ド素人が自演しながらスレ汚し書込みするからスレ全員から追い出されたキチガイ石原淳www
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:12:21.94ID:tDAmbRgx0
>>599
まず田原じゃなかったら今ここで話題が上がる馬になってない
トップガンにとって幸運だったのは陣営に恵まれて田原に出会えたことに尽きる、田原以外乗りこなす&理解するの不可能な馬だったと思う
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:15:20.00ID:Q76DY8Ix0
馬単体だと評価が下がってしまう
トップガンは損な馬だよ
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:23:57.26ID:Q8LLCZUe0
当時の田原なんてリーディング争いすらできないレベルだろ
騎手のおかげで勝てたなんてことはない
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:31:38.43ID:Q76DY8Ix0
レース見て無い奴は何も言う必要はない
恥晒す必要もない
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:41:23.94ID:40lssGW90
96年
田原 リーディング21位、勝率.103、連対率.247
横山 リーディング3位、勝率.179、連対率.316
97年
田原 リーディング107位、勝率.053、連対率.120
横山 リーディング5位、勝率.146、連対率.282

トップガンに乗ってた頃の田原は酷いもんだぞ
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:49:50.09ID:IdlBjAxn0
その頃は、もう勝ち鞍に全然拘っていない。
そもそも95〜96年で引退を考えてた頃。

乗ってるのは一部の例外を除けば、ほとんど世話になった厩舎や馬主のものばかり(強い弱いで馬を選んでいない)

それでも最後の3年間でのG1勝ち数は8。
むしろ、最後に真骨頂を見せていたとすら言える時期だ。

ほんとに当時見てたのか?
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:51:18.62ID:40lssGW90
見てたよ
90年代に入ってリーディング1度もトップ10にすら入ってないのに
全盛期から相当衰えてたよ
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:55:14.05ID:R0Ee1ymC0
田原は今で言う岩田みたいなイメージだな
騎乗スタイル全然違うけど
全盛期から相当劣化してたから特に90年辺りは相当ポンコツになっててあんまりイメージよくないわ
これ馬券買ってないと分からないんだろうな
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:00:03.99ID:IdlBjAxn0
大怪我して、騎乗数を相当減らしてた事を知ってた上での発言なら、やはり無知と言わざるを得ない。

ほかにもリーディング上位の騎手は大勢いるのに、大幅に衰えた騎手にトウカイテイオーやらサンエイサンキュー任せるとは、当時の調教師たちは相当アホだったんですかね?
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:01:09.37ID:eMwXEpEb0
ほとんどの人がローレルって言ってるからそれで終わりでいいやん
一部のバカがトップガントップガンって勝手に言ってるけどほっとけよもう
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:02:20.41ID:WE1P67ft0
確かに
一部の馬鹿がローレルローレル言ってるからな
もうほっとけばいいと思う
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:07:35.59ID:wTjG92lO0
ローレルはマジで一部の信者が濃厚過ぎるだけで世間ではトップガンの方が若干上の評価だわな
最強馬アンケートとってもトップガンもローレルも名前なんて出ないし
唯一出たのが距離別最強馬の3200m部門でトップガン7位でローレル13位のみ
歴代の最強候補と比べるとほんと底辺の争いだわ
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:52.34ID:5tV5tu0EO
当時の田原には、フラワーパークもいたよな。『ありゃ馬こりゃ馬』の原作やってた。
とかく目立ってはいたな。
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:39:27.08ID:BRMaP9hZ0
ローレルの方が強いと思うけどこの馬も受けてたつって立場で1回しか勝ったことないんだよな
その有馬もなんか得意そうな条件だったし
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:50:09.34ID:oV3imOqS0
中山専用機だからな、その中山でもセントライト記念でウインドフィールズにボコられてるけど
同世代ではサクラスーパーオーのほうが強かったよ
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:52:20.30ID:Q76DY8Ix0
>>614
最強馬?なーに寝言言ってんの
お門違いだ、他池
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:08.93ID:IdlBjAxn0
>>620
最後にその結論に持ってく所がガイジ扱いされてるんだろ。

スレ違いの蛇足の話の方が長いし、お前みたいのをアンポンタンっていうんだよ、世間では。
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:09:36.03ID:wTjG92lO0
>>621
世間ではほとんど評価されてない2頭だが唯一評価されてたアンケートでトップガンの方が上の評価
これが全て
これで満足か?w
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:12:59.95ID:UZPURhw90
20世紀の名馬100
15位マヤノトップガン(12076票)
23位サクラローレル(5377票)
こういうのもあるで
まぁこういうの入れると世間だとトップガンになんのかな
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:18:30.43ID:Q76DY8Ix0
トップガンG1四勝、ローレルは2勝
まあいいんだけどさ、先ず自分の言葉、気持ちがない
強さを語る言葉無しに世間では…って
ここじゃあそう言うのはお呼びじゃないんだよ
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:21:24.93ID:R0Ee1ymC0
トップガンは勝ってローレルは最後負けたのがイメージ悪くなってんだろうな
あの春天の前と後でかなり評価変えてる人もいると思うわ
あの時ローレルが勝ってればこんな議論にもならなかったろうに…
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:22:06.81ID:CxHkNOVz0
>>617
その有馬ってトップガンがろくに調教出来ず+16キロだったから
しっかり仕上げた春天できっちり勝ってるからトップガンの方がやっぱ強い
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:23:51.78ID:5tV5tu0EO
ローレルもトップガンもブライアンを介して語られちゃうことが多くなっちゃうからな。実力云々おいといてちょっと地味なんですよね。
トップガンは、天皇賞のレコードより阪神大賞典の語られちゃうし、ローレルは、ブライアンを倒してスターに登りつめた感だしな。
天皇賞で後付けこみで年度代表馬3頭揃ったことは今さらすごいことだった。
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:24:21.51ID:Q76DY8Ix0
だからそういうのは要らない
だから誰も絡まない
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:27:14.26ID:Q76DY8Ix0
>>630
悪い、誤爆
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:08.06ID:wOV1s71x0
>>628
トップガンって何で有馬の時ろくに調教出来なかったの?
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:38:52.09ID:CxHkNOVz0
>>632
調子が悪かったから
96年の秋はオールカマーの時から体調悪くて秋天で無理に仕上げて無理させたから
有馬の時反動でろくに調教出来ず豚化した
そんな状態で勝てるのグラスくらい
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:24.41ID:8NcstTu/0
田原はサニーブライアンの追い切りを見た時に武とキタサンじゃないけど「この馬は皆が思ってる以上に強い」と言ってたな
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:45:04.99ID:wOV1s71x0
>>633
そうなのか
俺はトップガンは中山の荒れ馬場が合わなかったって聞いてたが
その話ってソースとかあるの?
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:54:59.07ID:CxHkNOVz0
>>635
今ちょっと捜してみたけど見つからないな
かなり前に当時なんで+16キロだったんだって疑問に思って調べてたんだが
それが雑誌なのかネットなのか忘れた
雑誌だったかもしれない
すまんな
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:56:25.13ID:wOV1s71x0
>>636
いや、ありがとう
手間を取らせて悪かったね
0638もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/08(月) 18:07:53.99ID:ImnMfwe+0
あれ?結局「漁夫の利」議論はどうなった

みんな「あの春天はマヤノは漁夫の利で勝てた」
もぐら「いやあの春天はマヤノは実力で勝った 漁夫の利的要素とは違う」

もぐらが正しいってことでFAだよね?(^^;)
0639もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/08(月) 18:13:14.46ID:ImnMfwe+0
「漁夫の利」の本来の厳密な定義をどこまで競馬に当てはめるのか?ってことなんだけど、
「漁夫の利」って、とどのつまり2頭が争って共倒れみたいになって、そこをついて第三者が苦することなく勝つって感じだよね?

つまりローレルとマベサンは少なくとも上位に入れていなければ、多少なりとも「共倒れ」感が発生するが
でも実際のレースにおいては全然「共倒れ」などしていない あれ、マヤノさえいなければ、普通にワンツーだったのである

だからモグラは、「決して漁夫の利ではない」と主張したのである・・・
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 18:26:30.98ID:S55l3OpH0
後からタラレバの話だとレス伸びるんだな、ちゃん脳だから仕方ねえか
そう、チョンコロよか差別されてしかるべきチャン脳ね。
一緒のレース走ってねえのに分かる訳ねえだろ妄想カスが
例えば、シービーがルドルフと一緒に走らなかったらいまだに論議になってるだ
ろ。そう言う事だ
オナニースレか子供の負けず嫌いスレだな、馬鹿馬鹿しい
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:04.51ID:Zk0axQ4y0
>>444
イメージは分かるけど、ロレ90〜100だとするとトップガンは70〜95ぐらいな感じ
で、唯一勝てた春天はロレが酷い競馬して91ぐらいの所をトップガンが渾身の95叩き出して勝ったよって所でしょ
MAX同じとか無いわ
MAX同士じゃ相手にしてもらえないのは明らか
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 18:45:14.27ID:wWfGlxW70
>>641
>唯一勝てた春天

秋天もトップガンが勝っとりますがな
事実捻じ曲げてまで何がしたいの
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:09:10.59ID:qB5tZ4Gz0
>>642
秋天は横山のミスがなければトップガンなぞ交わしてるよ(笑)
天皇賞春もローレル調子悪かったぞ
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:11:06.81ID:c/E0LBzf0
>>642
秋天みてこい
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:12:36.17ID:wWfGlxW70
タラレバはええねん
秋天はトップガンが先着した、これが事実
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:14:26.69ID:vAQIwHjJ0
>>641

ローレルが100だったら一体どんなタイムが出てたんでしょうね!
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:14:50.92ID:c/E0LBzf0
>>642
YouTubeにさんま清の夢競馬96あるから見てこい
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:16:17.46ID:c/E0LBzf0
>>645
ならば対戦成績はローレル勝ち越しが事実だな
3つは圧勝で勝ってるしな(笑)
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:16:39.67ID:vAQIwHjJ0
勝ったレースを誇らず語らず
負けたレースの言い訳を続けるのみ

それがロレ基地という生物ですね!
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:17:41.19ID:G/RFiAKh0
すごいな、ロレ基地はロレが負ければ騎手のせい
トップガンが負けても実力負け
ロレが勝てば実力勝ち
トップガンが負ければ実力負け
まあこんな池沼は数人なんだろうけど…
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:20:14.70ID:c/E0LBzf0
>>649
有馬は調子悪かったと言い訳しとりますがなwおたくは
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:08.45ID:uUqpVUeK0
秋天で先着しているのに有馬記念ではローレル2.2倍、トップガン5.9倍
春天では半年ぶりのレースでマイナス二桁体重なのにローレル2.1倍、トップガン3.7倍
当時の人がどう評価していたかなんて単勝オッズを見ればわかる
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:43.62ID:MvpVhylr0
ローレル信者とエルコン信者ってそっくりだな
中身同じなんじゃないか?
エルコンは本当に強かったからエルコン自身には失礼な話だが
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:56.03ID:Zk0axQ4y0
>>642
そうだね、見落としてた
でもそれを捏造とか思っちゃうのってあんたがそういう人間だからだよw
あんな能力出して競ったわけじゃないレースの後先なんてそこで言ってる話をなにも否定しないのに
秋天はロレが不利食らって数値落ちしてる所を不利無く能力出したガンが上回たってだけの事じゃん
こういうクズって自分がそうだから他人もそうって前提だからキモいわ
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:26:17.85ID:c/E0LBzf0
>>653
トップガン派の見る目のなさがよくわかるスレだよな(笑)
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:48.50ID:MvpVhylr0
>>655←こういうレスな
ローレル信者って言い返す時に見る目ないとか馬鹿とかアホとかすぐ言うのがエルコン信者とまったく同じ
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:24.87ID:vAQIwHjJ0
>>652

ローレルとトップガンのサイズの差、そして
双方の馬体重の変遷を見ればわかりますよ〜
あ、ローレル春天はバッキバキに仕上げて来たって
パドック評でしたね!

それと、最終的な評価は
あの97春天を含むことをお忘れなくぅ〜!
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:16.09ID:vAQIwHjJ0
そして!97春天のほぼ全ての投票関連で
トップガンが上に来てる、
それも得票数、ダブルとかトリプルスコアですよ!

双方が現役生活を終えた最終的な評価は
ほぼ疑問無くトップガン優位、
あとはシンジャさんのタラタラレバレバ遊びですね〜
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:55.44ID:vAQIwHjJ0
97春天「以降の」デシタァ〜!

でもそういうことだよ!
境勝太郎は最強馬投票で
ブライアンに票を投じてるし・・・
サミシイね!
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:35:07.68ID:5tV5tu0EO
秋天は、勝太郎ぶちきれたやつ。懐かしいな。
ローレルくるくる思ってながらバブルガム買ってた俺スゲーと思ったあの瞬間。
あの年のローレルは、底がない雰囲気があったな。結果がすべてだと思うけど、中山記念からドラマが始まったと思えば鉄砲だのなんだの関係ないってイメージが出来上がってたな。
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:42:37.83ID:0vMdd86j0
ローレルの方がずっと強いと思っていたけど、今となると良馬場の京都競馬場では同じくらいだったのかなと思う
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:47.94ID:vAQIwHjJ0
まあ、一つ確実に言えることは

「97春天にケチつけるやつはマジうんこ」

これに尽きるんだけどネェ〜〜〜!!!!!!!
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:55:46.58ID:qB5tZ4Gz0
>>658
最終的な評価はお前の中の妄想だろ(笑)
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:01:09.20ID:zJ9wjZ1j0
府中や京都の高速馬場ならトップガン
中山の荒れ馬場ならローレル
それが直接対決見た素直な感想
総合力ではローレル
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:10:46.69ID:qB5tZ4Gz0
投票は人気も華もあったしトップガンの天皇賞春は感動もんやったからそりゃ上にいく

ローレルはどちらかと言うと敵役的な扱いやったから投票も低いわ

でもそれは別で対戦成績が全て!
最後に勝ったからトップガン強いとかアホだわ
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:24:40.76ID:HPwHPZIn0
>>666

ぶっちゃけ当時見てた人以外は
この二頭にそんな興味は無いと思いますよ!

当時はローレルが上だったんだん!
当時を知らぬ若造共がトップガンを支持するんだん!

アイタタター
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:25:55.27ID:rplvk/yB0
今週は日経新春杯だ
2003-2005の勝ち馬の父を見ると胸が熱くなるじゃないか
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:34:45.83ID:65Mwv6NO0
37才だがパフォーマンスの順ならこうだと思う

96天皇賞(秋)ローレル
96天皇賞(春)ローレル、96有馬ローレル
97天皇賞(春)トップガン
96阪神大賞典トップガン
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:32.78ID:+eLrQ0X+0
お仲間のトップガン基地の醜い言い訳の山は見て見ぬふり()
対戦成績で分が悪いから、三強が力を出し切った(←ここ大事!)97春天最高ォォ()

内容のうっすいレス連投してる所みると、
昨日あたりから出没してるカルト宗教トップガン教の広報担当って感じですかね。
まったく、工作員には不自由しないようで喜ばしい限りですね。
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:59:09.63ID:ZMLxn7Xf0
>>671
秋天のローレルはピンク帽だったしな
オグリはピンク帽に負けたけど
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:59.32ID:ijrjQy600
トップガンなんてローレルと比較出来るような馬じゃないだろ。
ローレルが断然格上。
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 23:16:32.57ID:ZyMQ/opz0
どっこいどっこい
あの時一番強かった馬はマーベラスサンデー
ただ、騎手が下手くそだった。
サンデーサイレンスの活躍見ればわかるだろ?
武豊は下手くそ
マベサンは最強
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:00:40.79ID:V0FmZBOt0
トップガントップガンってわめき散らしてたの全部同一人物かよ(笑)
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:03:41.45ID:u3FRPv2z0
グラススペシャルエルコンかこの世代の後ってのが違和感ある
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:05:19.78ID:RKY/WcJQ0
種牡馬としては3頭とも糞だったけど
母父としてはレッツゴードンキ出したマベサンの勝ちかね?
その次がケイティブレイブ出したローレルかな
父としても母父としてもGI馬出せなかったトップガンは残念ながら最下位
メイショウトウコンのJCダートは惜しかったが
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:26.29ID:7cRbbQLQ0
ブライアンズタイムの息子は種牡馬としては余りだったな...
タニノギムレットのウオッカが牡だったら良かったのに
そもそもタニノギムレットってブライアンズタイムだったかな?
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:17:09.48ID:aCqgreSiO
派手なのはローレルだが、器用で何でもやれたのはトップガン
総合的に見たらトップガンだな
ハマるとスゲーのがローレル、イナリワンとかに近い
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:27:36.87ID:V0FmZBOt0
>>685
はまるって言うのはトップガンの天皇賞春の事じゃないの?
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:58:14.63ID:IevmbZiu0
トップガン基地を見てるとグラス基地を連想するわ
とにかく声がデカい
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:18:21.87ID:T6NF9qkj0
一部ガン基地の粘着性とキモチワルサ(よくこういうキモいカタカナの使い方するよな)が、よ〜く分かる良スレです
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:22.23ID:T6NF9qkj0
>>686
馬場にはあまり左右されないけど、ローレルも正直器用な馬ではないよね。
勝った有馬にしても、3-4コーナーから追いどおし。
オールカマーではそんな素振り見せていないから、横山もまだこの馬を把握しきれていないのがよく分かる。持ったままのトップガンとは対照的。
あれ見て、トップガンの楽勝だと思った奴は多いんじゃない?
まあ現実は馬群に飲み込まれたけれど。

横山もデビュー戦から乗ってればまた違ったんだろうけどね。
フトシとこの馬は確実に合っていなかったと思う。
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:05.58ID:laCjuOdd0
この良馬が97宝塚記念に出ていたらどうだっただろう?
意外とマーベラスバブルに先着を許したかも
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:55:02.51ID:IevmbZiu0
秋天と同じ結果になったと思うわ
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:55:08.21ID:9Cwglibb0
>>690
飛びが雄大で大きいから中山みたいな小回りコースは本来合わなそうなんだよな
現実は中山で一番好成績を上げて広い府中はイマイチだったわけだけど
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 02:02:15.46ID:T6NF9qkj0
>>693
同じ事思った。

トップガンは前の方には行かないだろうし、
豊マベサンがどういう乗り方してくるかだと思うよ
ローレルはあの春天の後では何をどうやっても苦しいと思う。
ただバブルだけは無いね。もう楽には行かせてもらえないから。
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 02:32:27.27ID:rZc7+9r10
明日から仕事だ、寝れん!

で、数日ぶりに何とはなしに競馬板を眺めていたら、おや、香ばしいスレが・・。
そしたら、ああやっぱりって。
何て言うのかな、昔クラスにいた変人扱いされてた奴を久しぶりに見かけちゃった感じ。
いや、何でもないんだ。だからもう忘れるサ。オヤスミナサイ。
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 03:39:38.25ID:oTwhYUqv0
ローレルは強い強い言われてG1でよく一番人気になってたけど有馬しか勝ってないからなぁ
終わってみれば過大評価気味だったかもしれん
トップガンは逆に田原がイマイチとか乗りこなせたら強いよとか
ローレル陣営の吹きっぷりとは違ったテンション低かったのが過小評価気味になってたな
両馬引退してみたらトップガンの方が評価されてたっていう
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 04:25:30.70ID:QXaVqZiq0
ローレルがこんなに持ち上げられるのってここだけだろ
ローレルの場合は一部のファンが熱狂過ぎるだけだね
だから何回でも書き込めるこういう掲示板だとローレルファンの声の方が大きく感じるけど
実際には投票制の最強馬なり名馬なりだと必ずトップガンが上に来るからね
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 04:40:31.94ID:T6NF9qkj0
>>701
仮にもG1・4勝馬が2勝の馬にそういった投票でさえ負けてたら、それこそもう救いがないでしょう?
むしろそんなの勝ってて当たり前の事、誇らしく思うような事か?

匿名掲示板なぞ便所の落書きと承知してはいるが、
例えこんな場であれ、そもそもローレルとどっちが強いのかという議論が起き、
ローレルの方が強いんじゃないかという声が少なくないという事を恥と思うべきだよ。
G1の勝ち数以外に、ローレルに対する優位性がほとんど無いって事なんだから。
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 06:02:35.72ID:1X4OFnLL0
何を言ってるんでしょうねこの人は^_^
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 06:10:09.09ID:Hd25cfLM0
時代とともに評価は変遷する
当時はローレル横綱、トップガン大関位評価に差があったんだけどね。マーベラスは張出大関というか関脇か
あの春天差したのは田原トップガンだけど、半年休み明けで掛かって早めに動いたローレルが満を持してかわしにかかったマーベラスを差しかえした。
差しにチェンジして差したトップガンはあくまで今日はやった!だったんだよね。やっぱりローレルは強いそんだけ評価に差があったんだよ
レース動画見直して見りゃどれが主役か一発で分かるよ
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 06:16:15.61ID:Hd25cfLM0
天邪鬼がトップガン派というか5ちゃんの魂だ、論理的な反論待ってるよ
競馬は結果だが結果論では見えない。よくよく考えな
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 07:02:28.29ID:GY9Dsz7K0
>>701
人気があったからそりゃ投票では上にいくがな〜
やけど実力とはまた別の話だよ
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 09:52:02.43ID:9Cwglibb0
それより昨日の3歳500万下でオウケンブルースリの子供オウケンムーンが休み明け楽勝したぞ
https://youtu.be/vGm0kBXCCH8

次走は皐月賞トライアルかな?
ここで3着以内に入ってクラシックでも活躍して一冠でも取るようなことになればトニービンの父系も繋がると思う
頑張ってほしい
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:00:40.47ID:8eqsDEQO0
やっぱり時間が経つにつれて評価が変わってくるってのがあるな
6歳や7歳といった馬齢に対するイメージも違うだろうし
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:00:51.48ID:8fmGxZjx0
オウケンブルースリ、ポテンシャルはすごかったからな〜
どっかで爆発する産駒が出てきてもおかしくないわな
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:08:09.04ID:wkde+dme0
>>683
サンデーサイレンス
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:08:33.58ID:YwhC0RYW0
>>592
ソースがないし捏造だと思うぞ
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:09:07.81ID:wkde+dme0
>>683
ブライアンズタイムだった
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:09:19.99ID:YwhC0RYW0
>>594
ほとんどの人がそうだろう
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:12:51.68ID:YwhC0RYW0
>>608
数字しか見ないで語ってるのがバレバレだな
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:18:29.71ID:1X4OFnLL0
実際は両馬引退後の投票ではもう直後からずっと
トップガンが明確に優勢ですよね。

97春天の意味の大きさよ・・・・
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:24:27.51ID:Kx7K13gE0
97春天前にアンケ取ってもさして変わらないよ。
まあ後よりは少しローレルの票が多いかな?って程度。
96有馬の投票数見りゃ馬鹿でも分かるよね^^
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:28:22.76ID:YwhC0RYW0
まぁ、人気のトップガン、実力のローレルってことだろうな
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:29:21.62ID:Kx7K13gE0
あ、馬鹿でも分かるように補足しとくけど、馬券的な人気は別だよ。
命の次に大切な物賭けるとなれば、人間本音が出るからね。

だから単勝一番人気はローレルで合ってるからね!
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 11:41:03.53ID:FNPZ8bYH0
世間の評価は実にわかりやすい形でトップガン圧勝、
あとはロレ基地様方が屁理屈をこねて
タラレバストーリーを語るだけだね!
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 11:51:20.49ID:JP+fg1NM0
>>719
つまり対戦したらローレルが勝つと思ってる人が多かったってことだよな

これが当時のリアルな評価だよ

ガン基地がどれだけ泣いても喚いてもこの評価は永遠に覆りようがない
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:38.72ID:BAo/XZmh0
上がり馬の扱だった1回目の春天までは単勝人気ではトップガン>ローレル
それより後はローレル>トップガン
秋天の凄まじい糞騎乗見ても有馬でも1番人気だったからね
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:42.26ID:d0UkI+820
>>720

痛いやつだな(笑)
一人でトップガントップガン言っとけよ(笑)
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:38.90ID:XZh9tEFK0
おそらくローレル強い派の殆どはローレル信者でも何でもないな
(当時は知らんが)今更バイアス発生するほど、どっちが好きとか嫌いとかもないだろう
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:41:36.23ID:R4EUFFdT0
実績はトップガン
人気もトップガン
実力はローレル
これが当時の評価だよ
20年も経てばファン層もガラリと変わるし、春天や阪神大賞典の動画を見ればトップガンすげーってなるだろうけど
春天の時はマーベラスを差し返したローレルの評価も高かった
宝塚でマーベラスがバブルに勝ったのも大きかったな
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:07.01ID:du5SVHDK0
変な基地を生みそうな魅力がトップガンと田原にはあったんだろうな
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:53:26.87ID:d0UkI+820
>>720

孤軍奮闘まあ頑張れや(笑)
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:56.61ID:9k9CDWG+0
>>720
有馬のファン投票の結果も事実、
有馬、春天においてローレルが一番人気なのも事実

春天後にトップガンの評価急上昇!!
春天の意味大きすぎ!
凄い!←妄想。

哀れと言うか惨めと言うか。
まあ、君の新しいタラレバストーリーを待ってるよ。見てる分には面白いからね。
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 13:38:44.63ID:qMMgYzRr0
人気と実力は無関係だからな

オグリキャップとタマモクロスだと人気や知名度はオグリが圧倒的に上だが馬の強さなら評価が別れるし実際にタマモが勝ち越しているからな
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 13:40:50.43ID:9k9CDWG+0
あと、投票とかが好きみたいだからもう一つ教えてあげようか。

JRA賞って知ってるでしょ。そう、年度代表馬とか決めるあれね。
96年度代表馬はご承知のようにローレルなんだけど、これって記者投票だからさ、毎年必ず数人はひねくれ者がいるわけよ。
有効票数183票中、ローレルは179票。残りはバブル、ファビラス、ホクトベガ、フラワーパーク。
まあ、年度代表馬としてはどうかと思うが、毎年そうだからね。

ところが。最優秀五歳以上牡馬はあらびっくり、なんと満票、全会一致でございます。
古牡馬でG1勝った馬ってローレルとトップガンしかいないから事実上の一騎討ちなんですけど、そんなひねくれ者もローレルに入れるしかなかった。
当時のローレルがどう見られていたか、よくわかるお話ですね。

興味があるなら、翌97年JRA賞の結果も調べてみるといいよ。
古馬戦線は混戦模様だったからね。
伝説の!!至高の!97春天を勝ったトップガン様なら、少なくとも最優秀古馬はきっとブッちぎりの得票数の筈だよね!
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 13:55:54.32ID:2AUrpvhp0
>>730
年度代表馬とか最優秀古馬はその年に活躍した馬に送られるだけで
総合的な評価ではないよ
総合的な評価は最強馬アンケートなり顕彰馬なり関係者アンケートで決めるものでそれだとトップガンが少し上に来てるくらい
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:26.39ID:xU1JDdnu0
ファンの最強アンケートみたいな多数決だとトップガンが有利
最後散々だったローレルは印象が悪い
データ的な直接対決だとローレルが有利
騎手が悪いとか怪我だから仕方ないとか調子悪かったから仕方ないとかそういうのは逆に弱い馬のイメージになるからな
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 14:03:27.31ID:2d/I5wcI0
>>730
横からスマンが、96年はローレルが春天&有馬でトップガンが宝塚のみなんだからひねくれ者云々は関係なくローレル満票は当たり前だろ。
トップガンが秋天も勝ってるのにローレル満票なら君の言う通りだが。
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 14:14:57.79ID:9k9CDWG+0
>>731
別に総合的とかじゃないよ。当時のローレルがどう見られていたかって話だから。

>>733
ファビラスもバブルもG1勝ちは一つだけ。
まあこの二頭には初物評価があるからだけど、単に勝ち数だけで結果でる訳じゃないよね?

それならトップガンに入れる奴が数人いてもおかしくはないはずなんだ。
ローレル嫌いな奴だって少なくなかったろうし。
でも結果は満票。
つまり、そういうこと。
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 14:30:13.46ID:LVQV9ISA0
96有馬のファン投票1位はトップガンでローレルは4位だったかな?
馬券は1人気ローレル2人気トップガン
よしだみほの漫画のネタになった

>>725の言ってる事が正解
俺もトップガンファンだけどローレルに勝てるとは正直思えなかった
ので尚更97春天でトップガン勝ったのが嬉しかった
馬券も一応獲ったけどそれ以上に感動した

ただローレルの元調教師の境が勝つのはトップガンって言ってたな
ローレルは仕上げ過ぎ、マーベラスは距離長いと
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:00:16.29ID:FNPZ8bYH0
97春天だけで評価がひっくり返ったんじゃないんだよね。

重ねたGIタイトルやブライアンとの壮絶な一騎打ちを知ってるから
皆が「お前は強いはずだ!」って思っててた。

それを新スタイルという形でまず阪神大賞典で見せて
それを本番で更に完璧な形で見せつけ完勝した、
そこで「ああ、やっぱりお前は強かった!!!!」
となって、評価が覆ったんですよ。
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:04:03.05ID:qMMgYzRr0
レース後に検量室で武が悔しさを露にしてムチを叩き付けたらしいけど、自分が完璧に乗ったにも関わらずローレルに跳ね返されたのとトップガンに美味しい所を持っていかれたのが悔しかったんだろうな
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:09:07.60ID:ke9YAggF0
>>736
お前は強かったなはわかったけど評価はローレルより上がってないよ(笑)
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:09:50.78ID:FNPZ8bYH0
元々実績的には文句無しの馬、
ブライアンから王座を奪うのはこの馬であるべきって
一年前は皆が思っていた。ただ色々チグハグで
対ローレルの時に崩れてしまっていて、
実際そんなに不安定なわけじゃないのにムラ馬扱いされ。

でもちゃんと自分のスタイルを構築し切って
2戦連続の圧勝劇で力を証明、全部繋がったの。
それも最も期待され大敗を喫した同じ舞台で同じ相手から
これ以上ない形で取り返してみせたわけだからね。

トップガンに必要なピースはあとこれだけだった。
彼が証明しなければならなかったのは
「本来ならローレルにも勝てる」これだけだったし、
これを手に入れた以上評価が覆るのは必然だったんっです。
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:12:56.36ID:FNPZ8bYH0
>>738

それについては客観的証拠が
完璧にトップガン優位を示しているので
議論の余地は無いと思いますね。
圧倒的多勢があらゆる投票の時に
トップガンが上と票を投じているのですから。

私はその現実が「何故そうなのか」を
説明したにすぎません。
現実を曲げようとか裏にある真実笑とか
そういうしょーもないキチ理論は
この現実の前で何の意味も持ちませんからね^_^
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:32:34.79ID:6Be32eBD0
>>740
実績と人気ならトップガンの方が上なんだから投票て勝つのは当たり前
だがオールカマー以降はローレルが常に一番人気だった「事実」は当時の競馬ファンがどっちを上に見ていたかを示している
春天でもマーベラスの武はトップガンを無視してローレル完全マークでレースをしているしな
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:43.55ID:OxqMvG140
>>739
小学生の作文レベルだなw
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:47:00.52ID:1X4OFnLL0
>>741

いや、だからねw

ローレルというわかりやすいライバルが居る以上
それを直接誰からも文句の出ない形で叩かないと
(秋天は不利だなんだガタガタ言われた上バブルに負けた)
ローレルの居ないGI勝利をいくつ誇っても
意味が無かったわけです。
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:49:03.30ID:1X4OFnLL0
でも97春天でその最後のピースを埋めた、
その時点で、全てに意味が戻ったんです。
GI実績はあるけどローレルに勝てない馬、から
GI実績十分な上ローレルを最高の舞台で捩じ伏せた馬、
こう変わったんです。

全ては繋がっている、ブライアンとの死闘も
ここでまた大きな意味を持つこととなった。
トップガンには、本当にあとこれだけだったんです。
「ローレルを真っ向からぶっ倒す」ってね。

それを最高の舞台、それも前年王座を
横から持ってかれた舞台で
三強格同士での対戦としてスーパーレコード勝利。
そりゃ評価も覆りますよ。
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:54:40.34ID:1X4OFnLL0
あと、春天でマベサンがローレルをマークに行ったのは
ごくごく当たり前の戦術でしょ。
トップガンは鞍上含め何して来るかわかりもせず
前走で見せたふざけた爆発力を見せられたら
対処のしようがないんだから。
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:56:15.80ID:AG3tAabr0
覆したまでは言いすぎ
トップガン贔屓に見ても良くて並んだくらい

もし97の宝塚に共に出てたら、馬券の人気は春天と変わらなかったと思うな
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:03:10.18ID:1X4OFnLL0
人気があったのは、期待の表れ。

何故期待されたかって、既に素晴らしい実績を持ち
ブライアンとの、これまた日本競馬史に輝く
死闘を繰り広げたトップガンだからだよね。

トップガンがこのまま終わるような馬であれば
その実績も死闘も色褪せてしまう、
新星に全部塗り潰されて終わってしまう、
そうじゃないだろ!って期待に
誰からも文句のつけようのない最高の形で応えた。
奇しくも、前年その新星が王座を持って行った舞台で。

だからトップガンは人気があるし、
評価についても、97春天以降は常にトップガンが上、
というより差がどんどん開いて行ってしまっている。
これは仕方のないことなんですね。
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:08:06.76ID:OxqMvG140
トップガンは1対1ならマベサンに勝てたかどうかも疑わしいんだよな
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:12:30.28ID:1X4OFnLL0
まあそう思うのも自由だよね。
でも多くの人がどう思ってたか、ってのは
もう数々の投票結果でハッキリしてるわけです。

それを脳内でどれだけ理由付けて覆しても
それは貴方方の脳内だけで通用する物語なんですね^_^
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:13:04.86ID:fmKV+mr70
主観入りまくりやな・・。

実績は知らんが、ピークでの強さはサクラローレル。

そもそもレコード決着の天皇賞春だって競馬に詳しい奴ならわかるだろ・・。

トップガンがその前年、ブライアンと人気を分け合って惨敗した天皇賞春との違いと共通点も。

競馬ってのは3頭いた時それぞれマークする馬、仕掛け所、競り合う形などで有利不利が出るだろうが。
そしてその時の馬の状態も。

ここではまるで馬がロボットのように毎レース同じ数値の能力で走る前提で語る馬鹿いるけど、馬は毎レース体調調子違うだろ。
マベサン、ローレル、トップガンの3強対決の時のローレルはそもそもレース前から本調子ではないと言われていた通り絶好調ではない。

実績が上か、ピーク時(絶好調の時)の能力が上かはわけて考えないと駄目だろ。
人気が上か?

何が上かでも違ってくるわな。
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:18:10.98ID:1X4OFnLL0
>>751

それぞれの馬に好不調があったのは
97春天だけではないですね!展開もそうですが。

むしろ97春天は三強対決の中でも仕上げや展開に
最も有利不利が薄かったレースではないですかね?
三頭が全て出し切ったからこその伝説の名レースなわけです。

結局両馬引退して、あらゆる条件を分かった上で
大勢の皆さんが「トップガンが上」と票を投じている、
結局もうこれがどうしようもない現実なんですね^_^
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:20:06.55ID:fmKV+mr70
で、このスレのタイトルは「強かった?」
だろ。

どういう点で強かったのか?と問えば、そりゃ一番それぞれピークの時
どちらが能力上だったかを推し量る方向に行かないと駄目だろ。

トップガンが未勝利戦勝てない最初の時期で力を決めるか?決めないだろ。
ローレルが足が悪くてロクに調教もできなかった4歳時で決めるか?


なんで条件を絞ってそれぞれ不利の無いように、公平に純粋な力を推測しようとしない?

主観ばっかり入れやがって。 強さにお前の好きも、世間の人気も関係ない。

勿論、100%の能力の確定は不可能だから人によって意見は分かれるだろう。
しかし、考えるべきポイントだけはずれたら駄目だろう。

どちらが素晴らしい馬だった?じゃなく、強かった?だトピックだろうが。
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:25:56.39ID:1X4OFnLL0
てか、調子云々の前にあんなスーパーレコードで
完璧に差し切られたら言い訳のしようもないでしょ。
堂々三強の一角、2番人気で戦法も前走から見せてる。
決して伏兵が刺したレースとかではないですし。

勿論トップガンの良さを出せないレース展開もあったかもしれないけど
そこまでしてローレルを上に持って来にゃならんの?ってねえw
実際ローレルも素晴らしく強く美しいレースしとろう、
あっこからマベサン差し返すなんて凄まじいよ。
あれ以上あったってのはマベサン陣営にも失礼だわ。

ダビスタじゃないんだからさ、なんの不調要素があるから
何パーセントダウン、みたいなもんじゃないよ。
じゃあオグリは連闘じゃなけりゃ2分20秒切りで
ウルトラスーパーレコード圧勝してたのかよってw
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:29:18.47ID:fmKV+mr70
>>752

そりゃお前の思い込み、妄想だろ。

「それぞれ全力を出した」

全力を出したってのはエネルギーを使い切ったって意味でしかない。

例えばおまえが1500m走を走ったとする。
スタートしてから、全力疾走で400m目いっぱいとばして逃げてほとんどエネルギーを出し切ったとする。
あとの1100mはバテテもうほとんど歩くくらいの悲惨さだ。しかしそれでも「全力は出した」
って言うんだよ。

強さと全力を出したは違うだろうが。

ローレルが勝ちに動き、マベサンが真っ向から負かしに行った。そこで繰り広げられる
戦いのエネルギー消費と、そこに加わらなかったトップガンの消費とはそもそも次元が違う。

前年それでバテテ5着んあったトップガン自身がまさにそれだろう。
ブライアンを相手にトップガンが4角から勝ちにいった。(かかってもいた)
それをブライアンが負かしに行って2頭並ぶ。両者全力を出し切った後に、後ろで脚が溜まっていた
ローレルが差し切っただけの話。

お前の理論だと、トップガンは全力をだしたから3着のホッカイルソーよりも弱いという結論になる。

競馬を知らないド素人の意見に過ぎない。
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:31:05.79ID:1X4OFnLL0
>>753

ご自分が主観抜きで語っていると思われるなら
それこそ論外ですよw

世間の評価は明確にトップガンが上。
主観の集合かもしれないけど、それは数が集まれば
一定の意味を持つのはおわかりですよね?

君のその「主観を入れないブンセキ(笑)」とかさ、
みんな同じようなことやってて、
その結果下した評価の集合体が投票結果なんですよ^_^
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:34:35.52ID:+15njQ3T0
今も昔もトップガン好き
あの春天で快哉を叫んだのはID:1X4OFnLL0と同じでそこは同意できる
だが自分の感覚では、あれはやっと一矢を報いたというのが率直な感想
次に戦うときが試金石で、
断言するがあれでローレルとの力関係が逆転したなんて、自分の回りの競馬仲間でも言ってるやつは一人もいなかった
むしろよくあんな無茶なローテで2着に来たものだと言う意見がほとんど

自分がどう思うかは勝手だろうが、トップガンファンの総意みたいな言い方は本当にやめてもらいたい
不愉快だ
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:38:12.95ID:fmKV+mr70
>>756

お前のその理屈だとでは1番人気が常に勝つことになるな。

何故なら集合知が正しいと仮定するから。

ところが実際観て観ろ?

競馬の1番人気の勝つ確率って20%も無いぞ?
つまり集合知なぞ80%以上は「間違っている」可能性を含むってことだ。

そんな不確かな世間の集合知を信頼している時点で頭が悪いんだよ。

そして人間である以上誰だって主観は混入するにきまってるだろ。

だから、できるだけ強さといういう論点に絞れト言ってるんだよ。
レース自体も内容をよく吟味しろ。
もはやお前の意見は主観を通り越してたんにトップガンを贔屓したいだけじゃないか。
どちらが好きかとか言ってるのじゃない。どちらが強いかだろ。
そもそもトップガンはナリタブライアンに一度も勝ってない。弱くなったブライアンに一度もだ。
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:39:31.53ID:1X4OFnLL0
>>757

ファンの総意がどうのとかじゃないんですよねえ。
明確に数々の投票で一般的評価はトップガンなんで。
君と君の周りの友達がどう考えようと自由ですが
それはそれ、これはこれですね。

100%同意なんてあり得るわけない、当然です。
君は君、それでいいんですよ!
ただ、明確に出た数々の投票結果は覆りません・・・
それはそれ、これはこれでですね^_^
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:46:12.08ID:1X4OFnLL0
>>758

その行き着く果ては
「強さとなんぞや」という禅問答ですねw
そこに一つの正解などあり得ません。

ただ、皆が皆そういうのを色々考えた上で
両馬の引退後に投票したら
なんか圧倒的にトップガンじゃん、ってなってるんです。

それを「そんなものに価値は無ぁい!
俺様のブンセキこそがフェアで唯一至高なんだあああ」
って思われるのは勝手ですが、
それは君の脳内だけで通用するお話で
ここでどれだけそれを並べたところで意味はないですね^_^

ってかどういう話になったらナットクなんですか?w
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:40.76ID:N1StXlGZ0
>>757
同意だね
俺も1番好きな馬と聞かれたら真っ先にマヤノトップガンと答えるくらい好き
当時を知ってればトップガン>ローレルなんていうヤツいなかった

確かに脚質転換で活路を見出したトップガンが、秋は無双という夢は見た
けど叶う事なかったのでタラレバでしかないが、97JCに万全で出てたら勝ち負けしたと思ってはいる
もしローレル出てきてもトップガンが勝てたと妄想してる
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:58:52.94ID:+15njQ3T0
ほんと気持ちわりいな
なにが、それはそれだよ

そのアンケートとやらに、トップガンが上だと投票者全員が思った証拠でもあるのか?
この馬は、王者として君臨した時期はない
実績を積み重ねても常に立場は挑戦者
だから好きになった
そして投票するならもちろんトップガンに入れるよそりゃ

お前みたいな考えの奴ばかりじゃないんだ
それならお前の意見だってそれはそれ、で一蹴できてしまうんだからな
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:59:12.40ID:S+i+dsXA0
「当時を知ってたら」とか
リアルタイム組の総意みたいに語られるのは
誠に不愉快ですね〜!

じゃあリアルタイムで見てない程度の数の人たちに
リアルタイムな「全員(ローレルファン・トップガンファン)」
は完敗してしまったとでも言うんですかねw

自分の主観を皆の総意みたいに語る人は本当にタチが悪いですね!
私は違いますよ、あくまで客観的な評価が現実として
トップガンに集まっていることを語っているだけですから^_^
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 17:07:41.22ID:OxqMvG140
>>752
人気投票と強さは全く関係ないからね、どちらが強いと思うか?どちらが勝つと思うか?どちらに大切なお金を掛けるか?というストレートな質問の答えが単勝馬券の人気だからね

そして多くの人がローレルを選んだんだよね、お前みたいなゴミが大声で騒いでも歴史は変えられないんだよ
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 17:10:37.25ID:20mXS44o0
そいでさ、結局君たちは
何を主張したいんですか^_^

各種投票の結果(多くの人間の評価)
が覆ることは永遠にないですが
君たちの脳内理論を爆発させて
一体何を求めているんです?
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 17:15:17.10ID:20mXS44o0
>>765

だからさ、97春天あっての評価を除いて
この両者の評価はあり得ないでしょw

で、このレースのあと両者の対決がなかったから
投票結果しかないんですよ^_^
で、それは両馬引退した上で現役生活全てを見渡して
皆が皆君たちのように「コウサツ」をした上で
投票をしているわけでしてね・・・

てかほんと、何を求めているんでしょう?
ここで不毛なギロンをして勝ったと思えればいいの?
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 17:17:30.16ID:OxqMvG140
>>767
その各種投票とやらが強さを示しているという根拠は?
それが証明できたらトップガンのほうがローレルより強いと評価されてるっていうお前の主張も認めて貰えると思うぞ
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 17:28:32.38ID:jzigHGdc0
>>763
何で急にID変わったの?自演したから?
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 17:37:06.36ID:BEY4Tnos0
当時観た俺の感覚

ブライアン>ローレル>トップガン>バブルガムフェロー>=マーベラスサンデー
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 17:39:17.35ID:BEY4Tnos0
ただローレルとトップガンは能力的に大差は無いと思う
ブライアンはぶっちぎり怪物だった
歴代ナンバー1
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:02.60ID:n91cgw8N0
たった一人のトップガンオタの妄想ワロタ
可愛そうになってくるな〜
史上最強のキモいのはトップガンオタで決まりだな(笑)
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:09.74ID:jzigHGdc0
たった1人のせいでトップガン基地がみんなキチガイだと思われるのはかわいそう
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:57.84ID:4Uhi2FV00
正々堂々正面切った強さならローレル
戦略とか作戦とかの類を入れるとトップガンでも勝てる要素が多分にある

みたいな感じに思えたが
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 18:27:33.54ID:bBOI461a0
ローレルはトップガンより安定してるから馬券だとローレルから流せば安心なんだけど
イマイチ勝ちきれない所がモヤモヤする
底力というか踏ん張りがあまりない
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:58.17ID:IlhnieUV0
>>583
ローレルが仕掛けた???
かかったんだよあれは
当時見てなかっただろ兄ちゃん
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 18:53:54.34ID:T6NF9qkj0
カタカナいっぱい使う気持ち悪い人来てたのか。
毎日頑張るね、逃げちゃったみたいだけどw

もうアンケートの結果にすがるしかなくなっちゃったんだね。
あのね、ああいうのってローレルトップガンの2択じゃないからさ、
歴代の名馬の中から選ぶのよ。自分はこの2頭の比較でならローレルの方が強かった派だけど、
そういうアンケートでローレルに入れる事はないよ。実績で劣るから。
でも強さを議論する場においては、それが即トップガン>ローレルを意味してる訳ではないって理解できます?

そういうタンジュンなカラクリ、頭のいいチミならすぐ分かるでしょう?
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 19:08:22.11ID:yKiXcQrk0
ナリタブライアン 102
サクラローレル 94
タイキブリザード 86
トロットサンダー 86
ファビラスラフイン 87
ヒシアケボノ 86
マヤノトップガン 90
マチカネフクキタル 85
エアグルーヴ 90
バブルガムフェロー 87
ジェニュイン 86
タイキシャトル 89
キョウエイマーチ 86
シルクジャスティス 85
マーベラスサンデー 88
メジロブライト 89
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 19:15:09.48ID:ISRc/+UR0
お互い体調ばっちりならトップガンじゃね?
ローレルは脚元は弱かったが他の体質は強かったからな
トップガンはすぐ調子悪くなって戻るのに2レースくらい必要だったからな
総合力ならローレルだから勝ち越すのはローレルだろ
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 19:49:26.83ID:gn5X5c8r0
熱く論争してるが
血統的には3頭とも今の日本競馬にはどうでもいい存在なのが泣ける
最近の競馬ファンからしたら
ローレルとトップガンなんて目くそ鼻くその争いでしかない
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 19:55:15.24ID:+15njQ3T0
>>777
自分もこの意見に近い
あまり言いたくはないが、田原は盤外戦も三味線も上手いからな
実力差はあまりないと今でも思うが、負けるときは無抵抗だから、トップガンは
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 19:57:14.67ID:MU1jDmkw0
ローレルの何が凄いって、あの胴長でスケールの大きさを感じる雄大な馬体
トウカイテイオーの頃からずっと競馬観てるが
今だにローレル以上の魅力を感じる馬体の馬を見たことがない
唯一近い物を感じたのはオペラオーだけど
それでもローレルに比べたら全然下だね
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:02:26.79ID:n91cgw8N0
最後の天皇賞ではまって勝っただけでトップガンのが強いとか勘違いしてるたった一人のトップガンオタは病気だわ

最後に勝ったから強いの?
投票は感動したレースとかの投票だとそりゃトップガンのが上位にいくわな
ローレルは地味やったから

やけど人気とか感動とかそんなんは別で強さをここでは決めようということだ‼
オールカマーや96天皇賞春、有馬記念でこてんぱんに負けてるトップガンのが強いと思うのは馬鹿げてる‼

最後の天皇賞はトップガン感動したねで終わっていいんだよ
でも負けてローレル強し、ってのが大方の考えであってトップガンオタの妄想や投票投票投票アピールでたった一人で誇らしげに語ってるのはいい笑い者だよ
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:03:42.02ID:CEKGNyJ10
ローレルはジェニュインやマベサンを完膚なきまでに叩き潰した
サンデーキラーのイメージがある
そう言う意味でもローレルとダンスインザダークの対決は観たかったなあ
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:09:56.52ID:5nzfFa5s0
>>788
あれが雄大って、オペより上って…
キミ相馬眼ゼロだから競馬やめたほうがいいよ
やめなくても掲示板に書き込まないほうがいい
恥ずかしくて普通の人なら死にたくなるからね
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:14:48.58ID:ZPQAPvzH0
ローレルとガチ勝負して勝てる馬なんて
歴代の名馬達にもいないでしょ
シンザン?ルドルフ?タマモ?オグリ?マック?テイオー?ブルボン?
ビワ?ブライアン?スペ?グラス?エル?オペ?タキオン?クリスエス?
ロブロイ?キンカメ?ディープ?サムソン?ウオッカ?ブエナ?ジェンティル?
オルフェ?ゴルシ?キタサン?サトダイ?レイデオロ?
どいつこいつもガチでローレルに勝てるイメージが湧かない
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:18:20.78ID:T6NF9qkj0
>>791
ちょっと脚長ではあるけど、ローレルは非常に稀な部類のグッドルッキングホースだぞ。
サクラ嫌いの大川さんも絶賛。

君の素晴らしい相馬眼では、何処がどう駄目なのかご指摘よろしくお願い致します。
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:19:38.82ID:yKiXcQrk0
>>792
メジロマックイーン
ビワハヤヒデ
ナリタブライアン
サイレンススズカ
グラスワンダー
エルコンドルパサー
シンボリクリスエス
ディープインパクト
オルフェーヴル
ジャスタウェイ
エピファネイア
モーリス
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:21:13.86ID:jzigHGdc0
3頭の3冠馬(ブライアン・ディープ・オルフェ)は別格としてローレルはその1つ下のクラスには入る馬だろうな
トップガンはさらにその下、スペとオペなんかと同じクラスかな
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:27:48.07ID:PC3KQp4G0
ローレルは量と体力を武器にするL系としては史上最強馬でしょ
ディープもレースぶりからL系ぽかったが
それでもローレルの方が上だね
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:33:12.49ID:fbUdDJre0
イメージだがブライアン世代以降だとローレルより上はブライアン、オルフェ、グラス、エルくらいだな
さすがに古馬として走っていないのは除外
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:34:29.32ID:PC3KQp4G0
ただローレルは莫大な量を誇る最強L系馬だっただけに
その逆である内を付いたり馬群を抉じ開けるような
C(集中力)を問われるような競馬ではイマイチだったな
秋天なんてそれがモロに出た負け方だし
当時のC系有利な東京で未勝利ってのも納得できるね
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:39:29.83ID:jzigHGdc0
>>799
ほぼ同感
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:42:05.64ID:5jABa4OD0
>>792
俺もローレルは史上最強馬だと思うよ
シンザンやルドルフなんて軽く置き去りにするだろう
最近の名馬あたりなら10馬身差はつけるね
当時の凱旋門賞馬はパントレセレブル
あの程度なら怪我さえなければ5馬身前でゴールしてる
今でも世界の競馬ファンが最強と推すローレル
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:45:34.22ID:XmhCXiHH0
トップガン派は強さを自分の言葉でかたりたがらない、というか語れない
投票ガーってなんて自分てものがないのかと笑うレベル
競馬は結果だが結果論では語れない、この言葉まーだ理解できないみたいね
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:49:02.78ID:MW32yAOr0
ローレルは持ち込み馬なんだよね
本当は欧州で走る馬だったんだよ
日本で産まれてしまったのがローレルの悲劇
そのまま欧州で走ってたら世界的名馬として歴史に名を残してたよ
種牡馬としても大成功して欧州の血統地図を塗り替えてたはず
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:53:03.16ID:jzigHGdc0
>>780
自演がバレて逃げだしたみたいだな
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:54:52.57ID:jzigHGdc0
>>802
急にどうした(笑)
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:55:51.11ID:VDAokrJM0
競馬の神様こと大川慶二郎氏は
トップガンのこと駄馬扱いしてバカにしまくってたね
逆にローレル、マベサンのことは大絶賛
特にマベサンはお気に入りのようで
平成のシンザンとまで名付けて称賛してた
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 20:56:47.72ID:gqa2zw3r0
>>803
G1勝利数で負け、各種投票で負け、最後の直接対決でも負け
ローレルが劣る客観的事実の山を目の前にしたら、それで語られるのは都合悪いもんな

だから「俺の見た感じローレルの方が強かったもん!!」っていう主観で喚くしかない
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:05:32.21ID:P9JVXpb00
マーベラスサンデー≒エアグルーヴって考えると
両者を千切り捨てたことがあるローレルとエルコンドルは能力的に差はないとは思うんだ
単純比較になるが
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:09:21.87ID:6gWY9/u40
ローレル基地は最強馬論争にまで口出すから頭おかしい
なんで数ある最強馬投票で名前がまったく出てこないんだよ
そんだけ嘆くなら投票してやれよ
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:09:28.81ID:jzigHGdc0
>>809
直接対決で負け越し、単勝人気、つけられた着差、トップガンが劣る客観的事実も山のようにあるがそれはノーカンか?
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:18:10.68ID:Hd25cfLM0
天邪鬼だなあ、もう気づいてるんだろ
だが引っ込みがつかないんだろ
数に投票、実に空疎だ
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:20:04.73ID:Hd25cfLM0
ほんの少しでも中身を語ってごらんよ、外っ側じゃなくってさ
そしたら少しは相手してやるよ
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:38:29.21ID:67O9FQhG0
ローレルは過大評価でしょ
天皇賞(秋)見れば解るように
内から馬群割るような根性の競馬が全く出来ないタイプ
揉まれず外から捲って身体能力で圧倒する競馬でしか能力全開出来ない
上でも言われてるけど確かにディープと同じタイプかもね
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:33.75ID:pYv7KM8Q0
ローレルって東京じゃ大したことなかったよね
目黒記念でハギノリアルキングごときに完敗したの観て失望したわ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:45:36.37ID:JHrNeveG0
本格化前の3歳時とはいえ
エアダブリンはともかく、ノーザンポラリスにまで捻られたからなw
ダービー出てたら大惨敗だったやろw
本当出なくて良かったよw
出てたらこの馬の幻想もここまで膨らまなかったw
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:24.36ID:Hd25cfLM0
二頭の比較で簡単に分かるのは人気
若駒とは違う歴戦の古馬に殆ど過剰人気はない
人気は実力のバロメーター、簡単だろ
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:08.77ID:Hd25cfLM0
人気投票じゃないぞ、レースでの人気だからな
勘違いすんなよ
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:50:48.41ID:ilxKB8g80
得意の中山でウィンドフィールズ(笑)や
ラグビーカイザー(笑)に完敗のサクラローレル(笑)
菊花賞出てもブライアンにブッ千切られただけwwwwwwwwwwww
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:14.89ID:EtJhjyHF0
3歳時のローレルって弱すぎじゃね?w
いくらなんでもゲンパチムサシにまで負けるかねw
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:34.43ID:jzigHGdc0
ガン基地壊れちゃったわ(笑)
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:54:04.29ID:Hd25cfLM0
ダメだこりゃ
二頭とも晩成馬なんだから覚醒期以降で比較しなきゃズタボロだろうが…
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 21:59:04.66ID:CqUlORMU0
エアダブリンに完敗w
ノーザンポラリス(笑)に完敗w
バースルート(笑)に完敗w
ウィンドフィールズ(笑)に完敗w
ラグビーカイザーに(笑)完敗w
ゲンパチムサシ(笑)に完敗w
タケノキャプテン(笑)に完敗w
ハギノリアルキング(笑)に完敗w
バブルガムフェローに完敗w
マヤノトップガンに完敗w
そしてとどめにフランス遠征で大惨敗w
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:04:53.79ID:JLhJW3800
個人的にはカネツクロスがコイツらに全く通用しなかったのが悲しかった
AJC杯見たときにはローレル以上に期待したんだがなあ・・・・・
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:10:09.68ID:+jUecYWH0
東京なら五分五分
中山ならローレル
京都ならローレル
阪神ならトップガン
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:15:53.30ID:6hCC/n+m0
>>817
代表産駒のローマンエンパイアも全く同じタイプだったよなw
親父ほどの能力も成長力もないからすぐに萎んだけどw
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:23:31.95ID:jzigHGdc0
ガン基地が発狂してしまったか、かわいそうにw
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:19.65ID:oCYdxvWr0
ローマンエンパイアの詐欺っぷりも酷かったが
一応重賞勝ったし弥生賞でも2着したからな
やっぱりオーシャンエイプスの詐欺っぷりには敵わないよw
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:47:46.35ID:ihEAbZQt0
繁殖成績言い出したら古馬王道G1でも好走したシルクフェイマスや
母父としてレッツゴードンキ出したマベサンの圧勝だよな
さすがそこはサンデー系
ローレルやトップガンみたいな鈍足血統どもとは違うわ
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:54:18.67ID:rjH1kMkH0
>>23
境勝太郎が
あんな馬群に突っ込んで行く馬鹿がいるか!
と大激怒してたのが印象的だった
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:58:26.96ID:n91cgw8N0
きちがいのトップガンっ子はマッピーより癖があってキモいな〜
投票投票と洗脳されとる(笑)
投票で上だから強いわけないやん
GI多く勝ったからってそっちが強いこともないしな〜
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:23:43.21ID:86GWyiV/0
>>833
勝太郎は自分の厩舎の馬を異様に高く評価する人間だったから
仮に外回っても届いてないしはっきり言って行き足も器用さもないローレルを天皇賞秋に使ったのが間違い
せめてシャパンカップに出せば良かったのに
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:43.32ID:6/sQvWkg0
ハギノリアルキングごときってw
トップガンも96年の春天で負けてるじゃんw
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:54.06ID:n91cgw8N0
>>835
だからさんま清の夢競馬96見てこい
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:29:58.33ID:siPnRTla0
古馬になってからのトップガンって弱すぎじゃね?w
いくらなんでもマキバサイレントに負けるかねw
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:36:27.32ID:rbDeN2RQ0
タニノクリエイト(笑)に完敗w
ナリタキングオー(笑)に完敗w
ホッカイルソー(笑)に完敗w
ハギノリアルキング(笑)に完敗w
ファッションショー(笑)に完敗w
マキバサイレント(笑)に完敗w
バブルガムフェローに完敗w
マイネルブリッジ(笑)に完敗w
マーベラスサンデーに完敗w
サクラローレルに完敗w
そしてとどめに嘘故障で競馬から逃亡w
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:40:41.57ID:Op1iKztJ0
いやあしかしトップガンはあそこで故障して運が良かったよw
あのまま秋競馬走っても東京のエアグルーヴに勝てるわけないもんなwwwwww
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:49:21.63ID:jzigHGdc0
ガン基地は発狂したのを笑われたのが悔しくて今度はロレ基地になりすましか?
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:10.27ID:n91cgw8N0
>>841

下手したら秋にはバブルより下の扱いになってたかも知れんしな〜トップガンちゃんは(笑)
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 00:18:50.37ID:2xRIOyLp0
ゼネラリスト       
エイシンバーリン
マヤノトップガン
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:37.48ID:ga3RXBcV0
バブルガムはエアグルーヴに負けて一気に小物感でちゃったな
皐月賞前はフジキセキ以上に大物感あったのに
あそこで引退しといた方が種馬としては良かったかも
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:53.61ID:ga3RXBcV0
>>817
前も横も馬がぴったりいたら物理的に抜けだすのは不可能
あれはどの馬でも無理
あのノリが最高に下手に乗ったって認める位だから
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 00:59:59.54ID:L9VRNEkl0
掘り起こしてみたよ。他にもありそうだけど、
めんどくさいからあとは任せた。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/03/17(土) 14:45:10.01 ID:BUpOBz4j0
とりあえずローレルの負けは無かった事、いや、むしろ勝ち(笑)
でも他馬には一切そんな事情はみとめまてーん!ローレルさいきよ!みたいな
糞気持ち悪い韓流理論はもうやめてえええええええええ

ローレルがかわいそうなの・・・・(泣)

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/03/17(土) 14:48:21.79 ID:1TTwlxO30
この人ローレル関連のスレに必ずいるなw


92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 23:40:31.68 ID:OWu/T0gvP
その薄っぺらいトップガンに
秋天で負け、最大の決戦となった97春天で
スーパーレコードでぶっちぎられ・・・・・

勝てたのは圧倒的二強の間隙を突いた96春天と
糞馬場前哨戦オールカマー、
そんで+16kgの豚トップガンが勝手に消えた有馬だけじゃんじゃん〜
とも言えるねえ。くだらないけど。
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:06:46.61ID:L9VRNEkl0
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 09:42:30.36 ID:wofOy3ZR0
96春天は完全に論外な格からの刺殺だし
流石にこれ入れるの?って話でしょw
同格のライバルとなってからは 糞馬場前哨戦オールカマー入れても五分、 GIなら負け越しじゃん。
それも、三頭の勝負で圧倒的に名勝負と言われてるのが 97春天だからねえ。それだけ、あのレースの結果は重い。
ロレ基地ですら、あの敗北をなんとかしようと 勝った有馬でなく負けた97春天ばかり語るからねw
で、次点で語るのが秋天でしょ。
それだけこの2レースが重いってわかってるからなんだよ。


9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/04/26(水) 22:42:11.49 ID:OdahIo/l0
トップガン


ローレルは伏兵雑魚の立場から抜けてから
実はGI一つしか勝ってない。
「実質勝利」をカウントしないとかなりショボいね。

96春天は前哨戦含めそれこそ二強一騎打ちだったし
あれはブライアンとトップガンの勝負がついただけのレース。
それを証明したのが97春天なんだよねえ。

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]
2013/02/18(月) 13:49:27.29 ID:5d0pIvZCP [1/1] AAS
まあ実際ダブスタノーカンジッシツショウリを 一方的にローレルにのみ適用しないと 一番大事な決戦で完敗したGI2勝馬、で終わりだものねえ

ロレ基地はローレルが勝ったレースを誇るのではなく 負けたレースの言い訳ばかり。

この両天皇賞、特に97春天の負けが
ローレル最強信仰においていかに致命的だったかは この状況が如実に物語っているネ
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:10:36.45ID:L9VRNEkl0
毎回おんなじことしか書いてないし、
だよねえ とか 変なカタカナとか、ま、同じ人でしょうね。

どうも名物な人みたい。
粘着力だけは認めてもいいかも。
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:10.32ID:+GUweecU0
思い当たって引っ張ってくるってことは
少なくともこの人はずーっと
ローレルスレに張り付いてたんだねえ・・・・
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:24:39.41ID:L9VRNEkl0
こんだけ毎日いるなら、過去のローレルのスレとかにもいそうだなーって思っただけだけど?

昨日、それっぽい書き込みもあったし。
すんげー書いてるから探すのもほとんど苦労しなかったよ。
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:28:19.82ID:L9VRNEkl0
つっても、2013年とかから、わらわら出てくるのはさすがに驚いたけど。
逆に何してる人なのか、かえって興味深いわ。
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:36:02.16ID:+GUweecU0
そうだねw
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 05:03:49.44ID:b4B3t5Na0
勝太郎は現役時にあんだけローレルが最強だって言っておいて
20世紀最強馬は何ですか?ってのでクリフジって言ってたからな
しかも結局ブライアンの方が強いって言われる始末
終わってみたらローレルとはそんな馬なんだよ
現役時過大評価されまくった馬
だからしっかり有終の美を飾ったトップガンに引退後評価で逆転されたんだよ
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 05:34:27.77ID:48nIEwmb0
もう少し推敲できないもんかね。
主語も曖昧、文と文の繋がりもめちゃくちゃ。

これなら昨日のキモい人の方がまだ文章としては成り立ってる。

超訳すると、ぼく馬鹿です!って感じですね。
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 06:06:18.21ID:XX4Vcic40
反論出来なくなると馬鹿しか言えなくなる人今日も健在っすね
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 06:36:22.39ID:zQepmNDI0
1人で頑張ってるガン基地さん、よっぽどトップガンのことが好きなんだろうなw
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 06:40:30.39ID:s0KoT2Wv0
トップガン派はもう孤軍奮闘で投票妄想しかできないから敗北だね〜
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 07:08:45.69ID:je8K+3fi0
>>864
一度これだって決めてしまうとそれにそぐわない意見は徹底的に排除しようとする症状がありますから、そういう人は発達障害なんじゃないですかね?
ここにはそういう人が結構いますけど、内容に沿った反論ではなく、相手をただ罵倒するっていうのが特徴的なので違いが分かると思います。
ちなみに私はローレル派なので罵倒しなくても大丈夫ですよ。
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 07:22:34.03ID:yptDCYtN0
トップガン、ローレル、マベサンのそれそれの基地ってみんな認めあう仲だったんだがな
強さならローレルが抜きん出てたよ
俺はトップガン好きだけどそれは認めざるを得ない
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 07:49:37.95ID:QpHEnK5f0
トップガン好きだったけど
安定感でローレルを上に見ざるを得なかった
特に府中のトップガンは空気でなあ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 08:58:23.10ID:je8K+3fi0
>>868
すいませんが仰ってる意味が分かり兼ねます。
>>865の私のレスからなぜ>>858を意訳して下さいという結論に至るのかが理解出来ません。
それは>>865のレスを書いた人に聞いてみて下さい。
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 09:03:17.57ID:Qnggiwz40
>>869
府中不得意なのはローレルでは?
トップガンは府中は秋天の一戦しかしてないハズ
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 09:15:14.25ID:Qw6UgkQ70
>>869
マヤノトップガンは東京競馬場は天皇賞秋しか走らなかったし
左回りはダートを含めても(2.1.1.0)と3着までに来ているから
オールカマーで4着に負けて人気が落ちてただけだよね。 
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 09:32:56.53ID:48nIEwmb0
>>873
>>858の方は大変国語力の低い方と思われます。再度お聞きしても要領のよい回答は得られないと考えます。

わずか数行のレスでよそさまを発達障害だと見抜く目をお持ちの方なら、すぐさま意訳してくださると思いました。

重ねて、よろしくお願い申し上げます。
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 09:59:13.93ID:je8K+3fi0
>>875
あなたに関しては発達障害の特徴が当てはまっていたのでそうではないでしょうか?とあなたにではなく他の方に言っただけです。
断定はしておりませんし、どういう特徴が該当するのかを書いたまでです。
実際そうであり、気分を害したというのでしたら誤ります。すいません。
ですので、発達障害の特徴が薄い>>858の方についてはこちらから何もお話する事はありません。
>>858の方に意訳を頼んで下さい。
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 10:35:49.84ID:zQepmNDI0
>>876
あなたはローレル派だそうですがローレルがトップガンより上だと思う理由を教えて下さい
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 12:03:27.68ID:zQepmNDI0
>>876
苦しい質問には答えてくれないんですねぇ

昨日から自演となりすましを駆使して大変ですね、トップガン基地さん(笑)
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:19.57ID:bwvSpOds0
トップガン一匹狼ちゃん劣勢過ぎてワロタ
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 12:35:09.21ID:bfRNcX440
なんか20年も前の話題なのにすごいスレが伸びてるね。

自分は大のトップガンファンだけど、総合力はローレルが上だったと思うわ。
トップガンはハマると強いが危うさもある。
それが魅力でもある訳だけど。
マベサンは優等生だけど勝負弱い印象だね。

当時を知る人ならこういう認識の人が殆どだと思うんだけどな。
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 12:41:08.59ID:je8K+3fi0
>>877
やはり直接対決ではないでしょうか。
マヤノトップガンはG1でよく勝利を上げますが、サクラローレルとの直接対決になると、
春天では5着、有馬記念では7着と惜しい負けではないですからね。
サクラローレルが負けた場合は秋天3着、春天2着とどちらも安定しているので、
この2頭はどちらが強いかという質問でしたら、サクラローレルと言えるのではないでしょうか。
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:56.25ID:KUdYh66Y0
ロレ基地ってローレル絶賛レス以外は全てがトップガン基地に見えるみたいだな
精神疾患でもあんのか?
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:05:37.34ID:mr9YIwBW0
このスレにローレル信者なんていないだろ
ローレル強い派はスレタイに対して見解や考察を述べてるだけ
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:19:41.98ID:niHgwqRB0
単発ロレ基地自演スレなのはまあいいんですよ。
問題は中身ですよね。
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:30:18.64ID:fvnDEq1l0
そうそう、トップガン強いとか言ってる奴って気違いレベルしかいないのは驚いた
バカ引き付ける魅力でもあるのかなw
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:45.75ID:XYLDKljT0
ガン基地が1人で騒いでるのが面白い

単発、自演、なりすまし、どんな手でも使って主張するところにトップガンへの愛を感じるわ

ロレ基地にはそんな熱い奴はいないしただ単に事実を述べてるだけだもんな
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:30.04ID:QPKdqtQu0
良馬場ならトップガン>ローレル>マベサン
重馬場ならローレル>マベサン>>>トップガン

良馬場ならエアグルやバブはトップガンより強いけどね
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:47:36.99ID:ZUwjpL1W0
このスレでトップガン嫌いになった。たった一人のバカトップガンニートのせいで
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:55:14.79ID:Nk6Ls/p+0
>>889
あの中山記念見たらローレルが史上最強名乗っても文句ないよね
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:03:26.53ID:mVjGCgdP0
ゲンパチムサシ(笑)に負ける自称史上最強馬(笑)
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:10:15.33ID:aXbaNtQb0
トップガンが府中苦手とか捏造に必死だなロレ基地w
トップガンは秋天の1走しか府中走ってませんが?w
その1走でロレはトップガンに負けてますが?wwwwwwwwwwww
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:41.61ID:n92BpDuK0
ゲンパチムサシってここで名前出てくるまで存在すら忘れてたわ
むしろよく覚えてるよなあ

わざわざ調べたんだったら、実にローレル愛に満ちてるね。
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:21:16.96ID:D6K2zLIG0
>>894

トップガンはオールカマーのへなちょこさにはがっかりさせられたよ
有馬えらい着差やったしな〜
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:59.65ID:H/DlHOPD0
>>896
あれは当時衝撃だったよな

しかもそのオールカマー、雑魚メンツだらけで
確勝扱いされてたからなおさら
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:35:24.97ID:BnmnExiZ0
歴代の名馬達でローレルに確実に勝てると言いきれる馬なんているかな?
シンザン?ハイセイコー?タニノチカラ?トウショウボーイ?テンポイント?
マルゼン?シービー?ルドルフ?タマモ?オグリ?クリーク?マックイーン?テイオー?
ブルボン?ライス?ハヤヒデ?ブライアン?アマゾン?フジキセキ?インザダーク?コンコルド?
バブル?グルーヴ?サニブー?ブライト?サイレンススズカ?スペ?グラス?エル?
オペ?トプロ?アドベ?ドトウ?シャカ?フライト?タキオン?ジャンポケ?マンカフェ?
クリスエス?ギム?ヒシミラコー?
タップ?ネオユニ?ロブロイ?キンカメ?ハーツ?ディープ?サムソン?アドムーン?
ウオッカ?スカーレット?ゴッホ?ドリジャ?ブエナ?ピサ?フラッシュ?ルーラー?オルフェ?ゴルシ?ジャスタ?ジェンティル?
モーリス?ドゥラメンテ?キタサン?サトダイ?レイデオロ?ダノンプレミアム?

どいつもこいつもローレルに勝てるイメージが湧かないな
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:39.26ID:Cl+KYoy/0
オールカマーは両者単勝1倍台だったな
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:46:07.95ID:TzdvGWVx0
ローレルのセントライト記念は衝撃だったよな
ウィンドフィールズ、ラグビーカイザー、ゲンパチムサシ、フェスティブキング、インターライナー
そうそうたる駄馬雑魚軍団に得意の中山で完敗惨敗だもんなあwwww
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:02.51ID:EI1Q53Or0
ローレル信者の執着心こえーよ
ダスカ信者が一番やばいと思ってたけどローレル信者が一番やばいな
今まで気付かなかったけどこんな濃い奴らどこに潜んでたんだ
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:23:36.05ID:Tre25dZ20
>>902
完全になりすましだろw

やってるのはたぶん昨日のトップガンキチガイだろw
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:42:37.29ID:n6Juq3Dj0
トップガンは結局マーク屋だからな
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:52:18.93ID:n92BpDuK0
だってさっきからローレルに煽り入れてレスしてるの、全部単発ID
もう2度と出てこないと思えば、ツッコミ入れるのも無駄だしね

次は何でくるか予想するスレにするのもいいかも。
フォア賞とかかな?
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:13.53ID:NncW83nn0
ローレル推してる人の方が明かにやばそうなんだけど
これみんなおっさんでしょ?
いい歳して何してんだろうってならないのが怖い
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:07.80ID:UpyKXSqy0
>>907
それは1人で喚いてるキチガイのガン基地に言ってやれよ
ロレ基地はそいつをからかって遊んでるだけなんだからさ
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 23:45:07.40ID:08RUXFZ/0
とりあえず頭のイカれ具合ではローレル基地の圧勝だな
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 00:20:21.23ID:vvwJV5BH0
ロレ基地恐すぎる
回りにいたら絶対に関わりたくない人達だ
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 00:29:49.06ID:40HPpizN0
>>911
そいつずっと単発で書き込んでるよ、前後のレスもそいつだと思う

本人はバレてないと思ってるだろうけどw
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 01:46:38.17ID:uYGR536b0
思えばサクラローレルは当時から頭のおかしい基地が居たよな
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 05:14:50.77ID:c6dAKne30
>>914
お前はずっと常駐してるよな
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 05:30:55.01ID:lGh40YyC0
>>902
この言い方からするとウオ基地も兼ねてるようだな
実力不相応の人気があると痛い基地がついちゃうのか
ゴルシとか人気あるけどここまで痛い基地外は見たことないのに
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 06:37:02.53ID:iRQUBobF0
ここからは1000まで交互に名前書いていって1000番目の名前の馬が強いでいいやん。
きりがないわ(笑)
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 07:03:13.40ID:2K2ocJFq0
>>918
2ちゃんなんて一言も言ってないのに何なのお前?
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 07:36:24.13ID:v4RWcupR0
ほらほら中傷合戦はやめやめ
強さを自分の言葉で語ろう
まったりのっそり進行でいいんだからさ
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 07:52:42.99ID:E+ncz1/+0
誰かが書いてたけど直接対決でローレルが勝ち越してるんだからローレルが上でおしまいだろ
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 08:24:27.24ID:5ZJrL1/j0
こんなんトップガンの方が上に決まってるだろ
こんな狭い5ちゃんの1スレの世界の話でローレルが上なんてここでしか通用しないわ
競馬ファンに何回アンケート取っても全てトップガンの方が上なんだからそれでいいじゃん
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:06:55.07ID:cBA7hP8r0
>>606
こいつリアル見てないだろ
その時期ワンダーパヒューム、フラワーパーク、ファイトガリバー他G1勝ちまくってたぞ
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:10:37.91ID:FEA1K5lB0
>>927
>競馬ファンに何回アンケート取っても全てトップガンの方が上なんだからそれでいいじゃん

とりあえずソース出せよ(笑)
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 11:12:01.24ID:VFXg5WsM0
天皇賞を勝ったくらいじゃトップガンとローレルの評価は逆転しないよ
人気という面では判官贔屓もあってトップガンが上だけど
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 11:50:21.56ID:dxzzh10G0
>>929
かなり上の方に貼られとるで
この2頭は最強馬論争になるとほとんど名前出ないから相当規模の大きいアンケートじゃないと名前出てこないけど
こんだけ盛り上がってるから根強いファンも多いから自分の好きな方でいいんじゃない?
煽りあったところでその人の考えなんて変わらないんだから
どっちかの馬の名前だしたらどっちかの基地が煽っての繰り返しやん
普通にどっちの方が強いかって考えを書き込むだけで平和的に終わる話なのに
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:12:25.55ID:DQ/SVvAp0
この2頭は秋天でバブルに遊ばれたからなー
トップガンは正攻法の競馬をしてバブルを捕まえにいって突き放されたし
ローレルも勝太郎や典が言うほど騎乗ミスじゃなくバブルに完敗したのをカモフラージュしてるだけ

全馬同じ状態で良馬場の2000m〜2400mだったらエアグル・バブルのほうが上
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:54:04.68ID:KtctbZim0
まあ確かにコイツらがグル、スペ、グラ、エル、セイウン
辺りに勝つ姿が浮かばないね
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:10:16.84ID:WhRn9lde0
>>931
別に罵り合いでもいいだろ、もう20年以上も前の馬の話しでこれだけ熱くなってスレが伸びてるのが凄いし面白いんだよ

あんたみたいに中立気取りなのが1番シラケるわ
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 14:02:37.41ID:wRyA+Olo0
若いファンは興味がないから中立になるのは仕方ない
そして楽しいのはマウントとってる方だけ

競馬板から普通の人が減って基地外だけ残るのも当然
悪貨が良貨を駆逐するにちなんでこの現象を基地外が真人間を駆逐するという

ネット、特に匿名掲示板に顕著なこの現象を論文に纏めたいw
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 14:28:39.85ID:+t/rIa3y0
サクラローレル>マヤノトップガン>マーベラスサンデー>バブルガムフェロー

田原>武>岡部>横山

トータル
マヤノトップガン>サクラローレル>マーベラスサンデー>バブルガムフェロー
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 14:56:53.06ID:szIIcLlt0
ロレ基地マジキモい
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 15:02:45.14ID:dxzzh10G0
リアルタイムで見てないから偉そうな事言えないがローレルとトップガンのG1全レース見終わったわ
トップガンの逃げて勝った有馬も相当強かったけどローレルの有馬は凄く強いな
春天のトップガンはディープみたいだった
レース見た限りマベサンはこの2頭には永遠に勝てないだろうな
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 15:50:25.77ID:7UG9xoiU0
6歳のトップガンは2戦2勝で安定し始めてたからもうちょっと見たかったな
前年までは気分屋の所あったから
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 18:32:43.56ID:2OY1xXla0
集計したけどローレルのが強いって意見が多かったわ。
これで大団円だな
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 18:35:24.37ID:n5E6Wiaw0
ロレにきまってんだろ
トップガンいってるやつはオルフェの最大パフォしかみないようなやつら
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 19:00:36.31ID:XoE/d7oC0
トップガンが最強評価をされないのは、その最大パフォーマンスが低いからだぞ
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 19:28:31.09ID:byWxZTCL0
>>939
秋走っててもエアグルに捩じ伏せられて終わりだよ
バブルに勝てるかも怪しいだろトップガンなんて
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:26.55ID:OuRligw20
2000までならバブル
府中2400ならエアグル
後はローレルかトップガン
高速馬場ならトップガン
重い馬場ならローレル
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:02:33.30ID:NcjGrWY60
まあ有馬ではマベサンがエアグルーヴに先着してるし、
馬の状態、コース、騎手でコロコロ着順が変わるレベル範囲であることは確か。

天皇賞秋だって同じ面子でやったらローレルも全敗って感じはしなかった。

というかJCでローレルもトップガンも一度は観たかったな。
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:17:08.06ID:7mohXYIN0
何が3強だよ
ジャパンカップ逃亡トリオに改名しろ!
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:21:23.53ID:Z6jGCBrn0
当時はシングスピールとかエリシオとかピルサドスキーとかモンジューとか
ガチの一流馬が来日してただけに
ローレルやトップガンには出走して欲しかったよなぁ
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:29:13.50ID:mPagrIza0
直接対決の部分のみ摘出するのは公平ではない、との意見が有ったようなので
逆に全成績を出してみる

ロ 9.3.1.6.2.1.3.3.8.2.2.1.1.1.2.1.1.1.3.1.2.8
ト 5.3.3.1.3.3.1.3.1.2.2.1.1.2.5.1.4.2.7.1.1
名前出さなかったらどっちがどっちかよくわからないレベル

重賞のみ
ロ 3.8.1.2.1.1.1.3.1.2.8
ト 2.2.1.1.2.5.1.4.2.7.1.1
うーん…

直接対決
ロ 1.1.3.1.2
ト 5.4.2.7.1

俺的結論=やっぱりローレル
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:47:57.98ID:gTz2/wfQ0
ジェニュインが一番いい名前だったわ‼
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 21:17:33.22ID:heNQI49r0
ジェニュイン?
ああ、ローレルに子供扱いされてからずっと噛ませ犬的な競争馬生を送った駄馬ね
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 21:18:53.81ID:heNQI49r0
でもジェニュインが弱いと言ってるわけじゃないよ
あくまでローレルが強すぎただけ
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 21:32:54.03ID:DPh93JFc0
トップガンよりマベサンの方が強いと思うのは俺だけか?
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:00:12.11ID:gTz2/wfQ0
>>953
俺ローレル派なのにそんなこと言うなよ
ジェニュインは強くはなかったけどいい馬だったぞ
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:07:30.60ID:gL2dIvzq0
>>952
馬名ならローレルも好きだな
桜に月桂樹なんて粋だと思う
サクラローレルオーじゃなくて本当に良かったw
トップガンは・・・・・
摩耶山にトップガンって意味不明すぎる・・・
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:10:16.16ID:gTz2/wfQ0
>>959
サクラローレルオーって弱そう(笑)
あり得た名前だね

この時代の名前はいいのが多かったよね
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:13:47.00ID:tCJ8+IU20
サクラって何であんなにオーを付ける馬名に拘ってたんだ?
そしてなぜローレルにはオーを付けなかったのか?
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:18:22.29ID:qTrdEUxI0
サラブレッドなんて所詮経済動物
大事なオーナー様に幾らお金を運んで来たか?
結局それが全てですよ
どっちが強いとか弱いとかそんなの二の次三の次
まっそう言うわけですから
より賞金を稼いだトップガンの方がローレルより偉大だった
という結論しか出ませんな
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:54:01.44ID:gTz2/wfQ0
>>963

もうローレル強しで決着ついたから後は平和な会話でいいんだよ
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:56:09.02ID:Wrp/6FgN0
ローレルの方が強いというなら
是非トップガンにリベンジしてくれとしか言えないわなw
勿論、そんな機会は永遠に無いわけだがw
最後の対決でトップガンがローレルに勝った
この事実はどうやっても消さないわけだから
ロレ基地諦めろとしか言い様がないねw
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:34.51ID:ZuUYWzvI0
あのレース、レース前の単勝人気見てもそれかねえ…
強がりも大概だよね
0967名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:16.17ID:0w0i0jE+0
直接対決でローレルが勝ち越してる事実
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:55.45ID:Wrp/6FgN0
>>966
だったらもう一度一緒に走って
トップガンに勝って下さいよwさあ早く早くw
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:09:12.20ID:bgWwx79zO
テンポイントとトウショウボーイ
オグリキャップとタマモクロス
マヤノトップガンとサクラローレル
絶対能力では後者が上とは思うんだが、やはり最後の対決の印象で前者を推してくる人達が増えるのは当然と言えば当然
しかも前者は後者に比べてファンも多いんじゃないだろうか
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:09:42.91ID:ZuUYWzvI0
引退した馬は走れないんだよおバカさん
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:39.68ID:3SF7y7rZ0
GI、重賞勝利数、獲得賞金、種牡馬成績、ファン人気
冷静に考えてローレルがトップガンに勝ってる部分って何一つないよな
直接対決にしたって本当の勝負であるGIでは2勝2敗の五分に過ぎないし
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:46.10ID:ZuUYWzvI0
人気は実力のバロメーター、これで終わり
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:22:05.15ID:ZuUYWzvI0
あーレース前の単勝人気な
おバカさんは無理に曲解するからな
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:40:32.67ID:2OY1xXla0
>>965
最後に勝ったからトップガンのが強いとかおかしいだろ(笑)
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:43:19.24ID:j5/Yc3Ck0
>>959-961
オペラオーが現役の時に「名前がテイエムオペラだったら強そうだったのに」とオペラオーラッキー珍馬スレとかによく書かれてた覚えがある
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:45.59ID:gTz2/wfQ0
>>968
対戦成績勝ち越して下さいw
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:05:39.34ID:PCTnQCsB0
最後に完敗食らっといて
絶対に負けを認めないローレル基地w
まるでどっかの国みたいだなw
あっ!そういえばサクラのオーナーもあっちの方だったかw
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 01:01:31.62ID:bdA6bUxe0
トップガンの立場からすればローレル上げしといた方が逆にいいのにね。

よっぽどローレル嫌いなんだろうな。
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 04:35:38.80ID:rgJINgXA0
最後に勝ったから強い・・スゲエ理論だが、その可能性は無いとも言えない。

だけど、タイキシャトルは最後にマイネルラヴに負けた、だからマイネルラヴの方が強いはおかしいし、
タイキシャトルに直接対決通算1勝0敗のテンザンストームがタイキシャトルより強いもおかしい。
(テンザンはG1に出た事も無く、重賞は11〜16着。その後900万下を一回勝ったきりで、900万下1600万下のレース
全敗)
直接も、最後も関係ない。

ただ、ピークの時点での強さ比べなら?という点では考えても良いかもな。
トップガンは最後の阪神大賞典〜天皇賞春の頃は生涯一番強かった可能性がある。
つまりやっと完成された感じもする。ローレルは有馬記念の頃が強い。
その状態で戦ったらさてどっちが勝つか?ってならわからんでもない。
それでも中山ならローレルだろう。
京都はトップガンかもしれない。
府中は多頭数と小頭数、枠なので変ってくるだろう。
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 06:22:41.56ID:DAKGNjSg0
ローレル強しで決着したみたいだな
トップガンもそこそこ強いからいいじゃないか
0987名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 06:57:38.12ID:dQ++VSL20
>>984
いや
ローレル基地は本気でローレルが最強だと思ってるよw
そこがトップガン基地とは違うからローレル基地はスルー出来なくて全方向に噛みついてんだよ
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 06:58:05.46ID:Qkho9CaA0
>>978
これほど無意味な完走もなかなかないよな
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:06:47.72ID:9w1OPUm90
毎週のように競馬場に行ってパドック専門で観てきたけど、
歴代でも、サクラローレルはグットルッキングだったな。
惚れ惚れしたよ。
タイキブリザードとの500万下は生で見られて思い出だす
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:12:54.49ID:Z8V3p29W0
>>969
ジェンティルドンナとジャスタウェイは?
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:13:00.71ID:Ns5CrNoi0
すげー、ここまで伸びてたのか
とりあえず97春天は最高ってこと
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:14:18.76ID:Z8V3p29W0
>>972
ハイセイコーが史上最強馬か(笑)
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 09:53:07.84ID:F+HaP+hC0
武豊「1着馬より一番人気の馬のが強いことが多い」
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 10:10:22.00ID:UDlD7XlQ0
>>993

ダイユウサク=マヤノトップガン
メジロマックリーン=サクラローレル
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 10:12:22.81ID:tXVFE8680
ローレルのほうが強いと言ってるだけでトップガンが弱いと言ってるわけではない
結局最後のレースとなる天皇賞でローレルに勝ったんだから引退するタイミングは良かったな
7歳になって天皇賞に出てメジロブライトにボコられてたら笑えない
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:19.30ID:Bi93DmQS0
有馬にトップガン出てたらジャスティスにもマーベラスにもエアグルーヴにも負けてたかも知れんな
天秋もジェニュインには勝てて離された3着っぽいがJapanカップならバブルには勝ててるかも知れんな
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:58.61ID:Ss13y19g0
0998名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:14.02ID:Ss13y19g0
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:31.27ID:Ss13y19g0
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:46.02ID:Ss13y19g0
ス                            
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 14時間 2分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況