X



トップページ競馬
36コメント9KB
携帯で馬券かって税金とられますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:49:00.71ID:tQH/hqo50
変な心配する前に勝ってみろ。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:55:52.55ID:1W+qRmS60
ヘタクソには関係ない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:00:09.64ID:DZwYcFeH0
取られます
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:02:59.70ID:iC7shmTD0
取られます
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:27:52.02ID:1W+qRmS60
ヘタクソには関係ない
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:00:17.21ID:BMTIuS9E0
国税局が競馬PAT会員の口座で
多額の入金があった場合に
感知できるシステム確立しているのか?

JRAから国税局に情報開示しているの?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:00:49.73ID:DfFAIZEf0
>>1
携帯で馬券買って ←金融機関の口座を利用してるだろ

コレ→税務署は全ての情報を見る事ができる機関
些細な数十万円百万円などはだいだい放置プレイされるが数百万円やWIN5で数千万円の配当があれば申告して納税しろ

放置する→追徴課税→無視→重加算税くらえば死亡するぞ
裁判所の管財人や警察レベルではなく税務職員は問答無用でドアぶち壊して家に入る権限がある
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:13:11.26ID:SVpnzshv0
11年前に500万儲けたけど、何もないぞ。
たぶん沢山いる
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:20:34.30ID:DfFAIZEf0
>>15
管轄の税務署さんが忙しいから目をつけられなかったとオモ
バレてない人は大勢いる

職員:「中小企業や商売店のやつらだけで手いっぱいだわ」

職員:「ヒマだぁ〜適当に覗いて見ようか」
職員:「あれ!、こいつ会社員で毎月の給料が入ってて競馬の収入もあるのに申告してないわ」
職員:「こいつをリストに登録して申告しなければガサ入れだな」

そして申告月
職員:「中小企業や商売店のやつらだけで手いっぱいだわ、忙しくて他の仕事が出来ない」

で、ほとんどの人がバレない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:26:08.11ID:iC7shmTD0
>>11
競馬関係なく銀行口座に何百何千万単位で入ってたら調べられる可能性あるよ
JRAは関係ない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:33:41.57ID:CJwwny6h0
50万100万だと調べないだろうな。
厳格に運用して税収減ったら本末転倒だから。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:59:52.08ID:dbSQahqg0
国税に「通帳情報開示」を言われたらどんな金融機関でも拒否できない
結果、大口入金は即バレ

博打で儲けた金を隠したいならアナログでいかなきゃ無理だわな
常識で分かるべ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:22:14.97ID:VAPDxzNR0
でかいの当てたときは49万円ずつコンビニのATMに入金した
何かで49万円の振り込みを何十回もしてるの見たことあるからそうした方がいいのかと思った
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:34:31.89ID:WjXsjZMR0
>>21
同じ金額で何回も取引されてると目をつけられると聞いたことある。上限の50万より49万は賢いと思う。
できたら49 48 47 とかにしたほうがよいんだろうか
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:38:10.63ID:JuRNcrHC0
前科持ち
過去に追徴課税されたことある
生活保護受給者
高級車購入
家購入
この場合は口座見られてるよ
後は身近な性格悪いやつに通報されてばれるよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 15:50:37.15ID:nf/qLA/E0
先ずは>>2だろ 下手な考え休むに似たりだぞ(◜◡◝)
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 16:52:44.13ID:wvEreRRQ0
>>23
証拠無しの口頭チンコロだけで国税動くの?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:04:53.63ID:hIp1rJjN0
現代は個人情報保護法ってのがあってだな金融機関等でもむやみに開示なんて出来ないんだよ

逆に開示した銀行等が晒されたらその機関の信用は地に落ちるよ 下手したら担当者が捕まる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:06:27.47ID:RKWYLlx+0
税金取られるほど勝ってりゃそりゃ取られるだろう
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:10:32.40ID:Y7kcwila0
バレるやつはだいたい別の所得隠しでバレるみたいだね

競馬でバカ勝ちした金を株とかに転用してその利益が脱税対称とかで芋ずるでバレる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:20:38.51ID:Z9Z7sgSf0
頼まれて友達の馬券を買っている可能性もあるわけだし直でバレて請求されるとかなくね
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:23:08.24ID:f6KXzCAH0
馬券は買うだけ損な法律だよ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:30:27.59ID:8qleIWY70
JRAがリークしたら国家を揺るがす大問題になるよ
JRAの上は農林水産省だぞ下手したら大臣が証人喚問に呼ばれる事態にもなりうる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:33:47.74ID:nLwf5lnW0
国税だけでなく地方自治体クラスでも金融情報の調査は出来るよ、つーかやるよ。
他府県に引っ越しした時に前住所の引っ越しした当年分の住民税が3年後くらいに莫大な利息込みで勝手に引き落とされてた、ちなみに引き落とされた口座は引っ越し後に作った口座。
どうやって調べたかは知らん。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 17:40:40.05ID:TWgC/Ssz0
>>34
それ確定申告の雑魚じゃなくて?転勤とかで引っ越したって会社が手続きしてくれて給料から天引き何だから税金滞納なんてあり得ないんだけど。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 18:32:35.69ID:W5viOwMV0
>>34
そりゃ税の滞納処分だから普通に預金調査されたもの
国税徴収法ってのがあって地方税もこれを準用できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況