X



トップページ競馬
30コメント7KB
レイデオロはドバイシーマじゃなくてドバイWCに挑戦すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:28:35.67ID:Y10OvaHj0
母方の叔父にゴルトブリッツがいて父キンカメの産駒はホッコータルマエとかベルシャザールとかいるからダートも余裕でこなせるだろ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:29:35.51ID:OYQRGz7U0
キャロットはエピファネイアでトラウマ級の大失敗したのに?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:30:40.55ID:Tx7FAIY00
そういやオールウェザーっていう分化廃れたな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:35:57.91ID:Y10OvaHj0
>>2
シーザリオがアカンかっただけだと思うわ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:37:23.06ID:sYpXqqA30
2年前からアメリカ式のダートに変わって日本にまぐれの勝ち目はなくなった
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:47:35.79ID:OYQRGz7U0
>>4
不手際の連続でああなったってネットで調べれば沢山出てくるでしょ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:51:48.33ID:Y10OvaHj0
>>7
不手際ならそれこそ血統関係無くなるだろ
とにかくレイデオロは2代目アグネスデジタルになるべき
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:51:59.08ID:X7pGmYME0
アメリカ的ダートだからこそ日本の芝馬向きなんじゃないの?
詳しい人教えて
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:52:01.15ID:jqFQY+kE0
ドバイトイレ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 21:58:54.84ID:qcxbxXD10
>>9
AWは芝と変わらん 土ダートは日本馬には無理
0012魔神ボゥ
垢版 |
2018/01/05(金) 22:06:23.55ID:7bqFOjou0
芝では頭打ちだからダート転向は吉だろうな。
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:38:00.53ID:sYpXqqA30
日本のダート砂はサラサラ
アメリカのダート砂はねっとりとした粘土質で砂をかぶると呼吸出来ないほどだと言われてるな

一番は砂が戻った事により一流アメリカ馬の参戦で超ハイペースの持久力勝負になったことで
瞬発力強化の日本馬は外国馬が作る耐久戦ではほぼ可能性がなくなった
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:49.27ID:OYQRGz7U0
>>14
ナドアルシバ時代はホクトベガの一件からダートをチャーチルダウンズと同じものにしたとの話だけど
ダートに戻した際のメイダンはどこ手本にしてるんだろう?

ダート言っても東海岸特にフロリダは日本のダートに近いって話だし
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:56:38.67ID:XZK8RrIN0
昨年はドバイでアウォがホッパチュニティに競り勝ったり、ベルモントs現地一番人気がエピカリスだったりで良いところもあった
砂ダートで地道にやりゃいいと思う
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 22:56:58.38ID:ZwLps1FQ0
レースの適性が高そうだったエピフェネイアがあんな競馬しちゃったのがなぁ
キタサンがいたとしてもハイペースからの持久力勝負では勝ち目なさそうだし
レイデオロにハイペースの適性とダートの適性が絶対に無いとは言えないけど、
そりゃシーマ使うのが普通だわな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:01:06.03ID:SHYcf/Ij0
また同じ過ちを繰り返したいのかよ
キャロットのクズ共は
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:11:39.51ID:IS+DaAeU0
エピファネイアは香港でもデザインズオンロームやミリタリーアタックにボコボコにされてたしなぁ
それどころかジャスタウェイにドバイで千切られた雑魚にも先着されてる
単に弱いだけだろう
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 23:54:17.50ID:GxVE29520
エピハは確か完敗したホッコーよりもまだ悪い惨敗だったな
あれは使う方がアホだった
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 00:11:22.46ID:PYlnKIe20
>>23
サトノアレスで足りるやろ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 01:18:13.55ID:M5KEcqBr0
なんならWCにサトノクラウンでええやろ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 01:45:04.40ID:TfjU2ArB0
母馬を見てから言えよな
ラドラーダのどこにダートの要素があるんだよ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:28.10ID:MX1zLLww0
>>27
日本のダートとドバイのダートを一緒くたにすんなよw
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 02:14:42.00ID:tOxLxdrZ0
そんな事言い出したらラドラータのどこに府中適応要素があんだよ
どこに中山2000適応要素があんだろ
と屁理屈合戦になる
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 02:25:16.58ID:iXiDhzvj0
土と砂の違いなんて誰もよくわからんでしょ
砂ダートは滑りやすく山砂に引っ掛ける走法なので慣れるのに時間がかかるということぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況