X



トップページ競馬
664コメント154KB
「漫画家は3作成功したらレジェンド」←該当いるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:54.86ID:iIJC5RLk0
いるか?
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:52:00.30ID:4sN1qHSf0
>>504
アグネスデジタル型が最強か。
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:06:48.74ID:4R5K5WnD0
長谷川町子とかさくらももこもレジェンドや思うけど。
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:37:11.24ID:raOzeChn0
究極超人あーる、機動警察パトレイバー、じゃじゃ馬グルーミンup、やるっきゃ騎士
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 03:30:02.41ID:fID5JfCG0
なめだるま親方は?
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 05:29:07.23ID:jFujPlOt0
学生島耕作
ヤング島耕作
係長島耕作
課長島耕作
部長島耕作
取締役島耕作
常務島耕作
専務島耕作
社長島耕作
会長島耕作
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 08:18:13.68ID:YojQ96Pw0
>>492
たがみよしひさは亡くなった弟と二人で三冠て感じだな
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 08:28:09.56ID:vVONB/06O
>>527
ですね
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:23.65ID:iUZh5sGc0
スーパヅガン
ノーマーク爆牌党
打姫オバカミーコ
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:55:36.60ID:jFujPlOt0
しげの秀一…バリバリ伝説、頭文字Dでリーチ
楠みちはる…あいつとララバイ、シャコタン☆ブギ、湾岸MIDNIGHTでレジェンドに
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:16:36.38ID:5XM1FbnP0
ヒカルの碁
バクマン

マサルさん
ジャガー

もうひとつが思い浮かばない
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:47:06.19ID:Wbl08wR50
リーチ組っぽい面子を挙げてみるけど、
この中に「もう既に3冠レジェンド入りしてるから除外」って漫画家さんはいる?

1枠 1番 佐々木倫子(動物のお医者さん、おたんこナース)
1枠 2番 平野耕太(HELLSING、ドリフターズ)
2枠 3番 羽海野チカ(ハチミツとクローバー、3月のライオン)
2枠 4番 大暮維人(天上天下、エア・ギア)
3枠 5番 島袋光年(世紀末リーダー伝たけし、トリコ)
3枠 6番 今泉伸二(空のキャンバス、神様はサウスポー)
4枠 7番 藤島康介(逮捕しちゃうぞ、ああっ女神さまっ!)
4枠 8番 新田たつお(こちら凡人組、静かなるドン)
5枠 9番 幸村誠(プラネテス、ヴィンランド・サガ)
5枠10番 あずまきよひこ(あずまんが大王、よつばと!)
6枠11番 赤松健(ラブひな、魔法先生ネギま!)  
6枠12番 石塚 真一(岳、BLUEGIANT)
7枠13番 高橋しん (いいひと。、最終兵器彼女)
7枠14番 藤沢とおる(湘南純愛組!、GTO)
7枠15番 能條純一(哭きの竜、月下の棋士)
8枠16番 上村純子(いけない!ルナ先生、1+2=パラダイス)
8枠17番 しげの秀一(バリバリ伝説、頭文字D)
8枠18番 うすた京介(セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん、ピューと吹く!ジャガー)
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:12:08.77ID:Rx3lovA/0
>>537
小山田いく

たがみの方が弟だけどね
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:17:42.61ID:jpssDUkz0
そもそもレジェンド内の格差が大き過ぎる
手塚は素より赤塚、藤子、ちば辺りと底辺レジェンドとの差は底辺レジェンドと非レジェンドとの差より大きい
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:19:55.46ID:jFujPlOt0
荒川弘は鋼と銀の匙だが、百姓貴族とアルスラーンを入れるかどうかでかわる
小畑健は作画担当だがヒカ碁、デスノ、バクマンですでに到達
和月容疑者は次があるのかわからんがるろ剣と武装錬金。エンバーミングは評価分かれてるな
やまさき拓味の場合、優駿の門シリーズは1作と計算した方がいいのだろうか
よしだみほなんて馬なり1ハロン劇場しかないが30年近く描いている競馬関係ではとんでもない長寿
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:33:01.84ID:rXYYtq1S0
ゲームセンターあらしのすがやみつるは若い時に成功してそれに奢らず
「一過性のヒットを要求する出版社とは距離を置いて地に足の着いた執筆活動がしたい」と言ってゲームセンターあらしを5年で完結させて以降は学習マンガ主体に変えた
細く長く作家業を続けられた秘訣で一発大ヒットのゲームセンターあらしの印税よりも学習マンガの方がはるかに多いそうだ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:33:03.81ID:wB3eKqXd0
昔のゲーム漫画ってたいがい流血しながらゲーム対決するんだけど
すがやみつるの影響だよね
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:41:36.48ID:KuHyuoq60
5作なら高橋留美子かな
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:46:55.31ID:WOL4ao0h0
あらしは今見るとえげつない出っ歯でとんでもなくブサイクだな
子供の頃はカッコいい顔に見えてたような記憶があるんだけども
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:49:38.89ID:rXYYtq1S0
ザブングルでも主人公不細工だしこの時代はそう言うブームがあったようなきがする
線の細い二枚目よりも野生児が受けるみたいな
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:53:19.97ID:kdsulOu60

アカギ
カイジ
班長
最強レジェンド黒沢
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:55.33ID:Wbl08wR50
さいとうたかを(ゴルゴ13)
秋本治(こち亀)
森川ジョージ(はじめの一歩)

100巻以上作品の作者はレジェンドに入れてもいいような気がする
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:04:42.28ID:Pda6PvMr0
何をもって成功とするかの基準があいまいだから
各々の好きな漫画家への贔屓はどうしても入ってしまうよ

沙村広明なんかは「無限の住人」は文句なしだと思うし
「ブラッドハーレーの馬車」や「波よ聞いてくれ」は好きだけど
それでレジェンドに挙げるかとなると迷ってしまう
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:36:30.53ID:Drc2InN40
大島やすいち

親子刑事
バツアンドテリー

そして四半世紀を経て剣客商売
3作品って難しいな
雷句みたいな天才肌でもベクターランド失敗だしなぁ
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 21:09:39.89ID:PZL8Sstd0
競馬で例えるならG1を複数勝つレベルを3作出せたらレジェンドってことか
それで言うなら鳥山はセクレタリアト級を2作出したことになるが
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 21:15:09.08ID:dgPBqUwV0
>>539
能條純一はリアルタイムでレジェンド連載あるやん
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:57.58ID:8hjMhM5U0
>>567
GT複数勝ちの基準がどのレベルかわからんからな
ドラゴンボールやドラえもん、ワンピースあたりを顕彰馬クラスとして
スラムダンク、幽遊白書、らんまあたりがGT複数勝ち?
マキバオーとかタルるーと、あたりまで入れちゃうとレジェンドだらけになるし
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:37.94ID:99R/Z7jp0
一発大きなの当てたって、それは作品はレジェンドだけど漫画家にとっての幅を示すものじゃないからな
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:50.94ID:FnoXKzjx0
>>567
鳥山はステイゴールド

レジェンドまでは行かない
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:54:23.96ID:Jys6KFlv0
>>539
出走枠の誰かと入れ替わりで
大高忍(すもももももも〜地上最強のヨメ〜、マギ)
でもいいと思うが、この人の作品どちらもアニメ化してるけど、最後は投げっぱなしENDという欠点があるからなぁ・・・
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 23:31:02.25ID:99R/Z7jp0
結局さ、どんだけ大差勝ちしたところで、皐月賞ダービー菊花賞のみっつを獲らないと三冠馬じゃないって事だろ

鳥山明もよしだみほも凄い、スゴいけど三冠馬じゃない、つまりこのスレにおけるレジェンドではない

問題はどの程度で一冠になるのか
まぁアニメ化したらオーケーな気がするし、単行本でいうと10もいけばいいのかな?少ないか?
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 23:35:03.97ID:nOQ4wH/Q0
>>576
メディアミックス化が一番分かりやすいやろね
売れてるなら大体メディアミックス化するし。
単行本は巻数より発行部数とかのほうが良いんじゃね?
マイナー紙でダラダラ続くの3作とかがありになるから。
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 23:46:52.40ID:iA4j+jdY0
>>580
そもそも「レジェンド」なんだからそのくらいで良い
むしろ「レジェンド」がゴロゴロ居る方がおかしい、そんなものは「レジェンド」ではない
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 23:58:17.71ID:8hjMhM5U0
>>581
レジェンドって意味ではほぼ同意
問題は、1000万部級を3作出した人(もちろんレジェンド)と
数千万〜1億部級を持ってる人との比較かな
まあ、真のレジェンドは後者を持ちつつ、3作以上の1000万部持ってるかも
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:34.88ID:KpnVlpfQ0
>>583
オルフェーヴル(ドラゴンボール)とドリームジャーニー(ドクタースランプ)を出してるからってことじゃないの?
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:05:03.37ID:vzFcKyiS0
>>584
漫画じゃないけどゴールドシップ(ドラゴンクエスト)とナカヤマフェスタ(クロノ・トリガー)とかw
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:15:13.72ID:InuD+bpA0
>>531
ジャンルの多彩さと掲載誌の豊富さではレジェンドだけどな、スコラから出て集英社講談社小学館を制覇するとか異端だし


実験人形ダミー・オスカー
オークション・ハウス
上ってなンボ!! 太一よ泣くな
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:47:23.50ID:+3RPQQvr0
>>576
手塚治虫がノーザンダンサーなら鳥山明はサドラーズウェルズぐらいの価値はある
後続の漫画家に与えた影響が凄まじくでかい。鳥山の後継というべき漫画家がどれだけ生まれてるかって話し
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 02:30:32.63ID:DCNuQKhO0
>>590
別に鳥山明がすごくないとは言わないけど、そういうスレタイの前提自体をぶん投げてしまうスタイルはどうかと思うけど

最強牝馬とか最強マイラー決めようぜーってのにディープ最強だから無意味!ディープを讃えろ!って言ってるようなもんじゃん
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 02:56:55.47ID:agBsmWAV0
県立地球防衛軍
巨乳ハンター
火星人刑事

レジェンド確定だな
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 03:05:45.94ID:xywXOGsA0
週刊少年ジャンプなら
恋愛漫画で10巻超えたら成功
サッカー漫画で5巻超えたら成功
ミステリー漫画で10巻超えたら成功

これがマガジンやサンデーだと
恋愛漫画で50巻超えたら成功
サッカー漫画で50巻超えたら成功
ミステリー漫画で50巻超えたら成功
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 04:01:19.07ID:nbvQZ7e+0
宇宙英雄物語
星方武侠アウトロースター

伊東岳彦 重賞2勝
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 04:49:16.61ID:XzHQDreC0
島本和彦は炎の転校生、アオイホノオ

吼えろペン
燃えるV
逆境ナイン
風の戦士ダン
超級!機動武闘伝Gガンダム

のどれかを入れていい
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 05:11:47.09ID:0yaIqVow0
>>256
それだ
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 07:37:13.74ID:dC+E0hPp0
>>109
ワンピだけじゃなくてジャンプのバトルもので人気出たブリーチやらナルトやらあらゆるものは鳥山明と荒木飛呂彦の影響を受けてるよ
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 10:56:22.70ID:PSC1Jvit0
>>602
ワンダービットとかいうG1級のG3みたいな傑作
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 11:08:10.26ID:8fmGxZjx0
>>611
自分の見始めたころを原点というのはやめよう
その頃の漫画も、その前の漫画の影響受けまくりなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況