X



トップページ競馬
1002コメント300KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って635

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:31:40.45ID:An2J+OVI0
ブリとルーラーか

距離別成績(芝)
距離  成績       勝率 連対率 距離別出走率
ブリ
-1400 14-24-35-173 0.081 0.139 0.323
-1800 24-40-56-251 0.096 0.159 0.468
-2200 *6-14-23-101 0.059 0.139 0.188
-2600 *0-*2-*3-*11 0.000 0.091 0.021
2600- 出走なし

ルーラー
-1400 *4-*6-*6-*63 0.051 0.127 0.115
-1800 31-39-32-240 0.091 0.205 0.496
-2200 32-21-23-148 0.143 0.237 0.325
-2600 *7-*4-*4-*27 0.167 0.262 0.061
2600- *1-*0-*0-**2 0.500 0.500 0.003

ルーラーは長距離種牡馬の癖に勝ち上がりがいい
距離延長、消耗戦歓迎の口でこれはダービーや王道狙っていける特性
これで完全非サンデーの良血という使いやすさでニーズは衰えない
逆にスピードは大したことない ステゴ、ハーツらのステイヤー種牡馬ポジション
ブリは距離延長で成績落していく典型的マイラー種牡馬
その癖に勝ち上がりが悪くて使い勝手が悪い
まだ他のロクなのがいないディープ代替のニーズを拾える間はいいが、
今後は勝ち上がりの悪いマイラー種牡馬では無理
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:35:18.07ID:ThBC88+M0
パク信者って実際どの産駒種牡馬に期待してんの?
ブリホマレ?キズナ?里芋?
あんまり産駒種牡馬の話題出さないよな
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:51:53.55ID:6EV3ekp00
>>611
サンデー系牝馬は底力の無いスピードタイプが多いから、ちょうど良いのかもな
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 00:03:21.47ID:+GwC8s6P0
パク信って〜なの?

ていつも聞いてるけど、構ってほしいんだなぁとしか思われなくてみんなに無視されてるやつか
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 00:40:13.94ID:vfYhUpY+0
>>615
そんなにパクシンが引っ掛かるなら素直に使わないで下さいって言えばいいのに
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 01:12:18.44ID:kkSYC8a30
単発でつまらないレス楽しいかね
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 01:21:42.26ID:vfYhUpY+0
パクシンて略されるのが嫌ならパクト信者と呼ぶことにしようか
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 01:28:03.59ID:NB+MZFhH0
>>621
触れてはダメ
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 04:13:34.77ID:0Ewgj+l+0
パクシンってかっこいいじゃねえか
パクシンと半角にするともっとかっこいいい

パクシン
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 05:03:19.97ID:WT8MaBpx0
これからはディープ信者=パクシンでいいよな
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 05:20:51.42ID:ZzVX2D+m0
世界三大パク
パククネ
パクチソン
ディープインパクト
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 05:34:23.54ID:hRwmSoAv0
アンチョンがディープインパクトは韓国発祥ニダ

喚いてるみたいだな w
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 05:57:37.45ID:WT8MaBpx0
>>632
馬主も朝鮮人だしな
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 06:38:46.97ID:M8nM13Vw0
来年ぐらいから本格的に母父ディープの攻勢が始まってアンチはまた苦しむことになりそうw
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 07:01:04.82ID:vZILI0ZB0
このスレ的には母父とか何の関係もないんだが

むしろ母父ディープが勝ちまくると逆にディープ系がその分勝てなくなるわけだからアンチは喜ぶんじゃないの
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 07:08:06.29ID:ByEhCK+J0
>>634
BMSディープはサンデーの比ではないからな、質も量も
BMSもそうだけど、種牡馬も結局は数と血統だからな
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 07:39:02.42ID:ptLgyZRz0
小物遺伝子をばらまいてほかの種牡馬の足を引っ張ることになるだろうな
父系ディープ母父ディープが溢れたら、G1を二勝以上する馬が激減して競馬人気衰退しそう。
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 08:26:40.73ID:qsLraH5C0
だといいですね
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 08:41:05.23ID:bniSaUp40
ここ逆張りガイジしかおらんからな
ディープは失敗種牡馬で車台ノーザンは日本競馬のガンやぞ
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 09:26:22.80ID:NB+MZFhH0
>>641
とりあえず保存しといた
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 09:27:36.03ID:qsLraH5C0
ここは隔離スレだった
忘れてたわ
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 09:50:03.73ID:H41rZrab0
>>643
それいずれにしても先細り確定やん
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 10:04:50.45ID:vfYhUpY+0
今日も元気にパクシンが発狂してるね
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 10:38:31.57ID:aUieGGlw0
ダンビュラとミッキースの2馬身差は
現在のキンカメ様とドープの精子生存競争の差とも言えますね
この2馬身は縮まることはなく開く一方です
まるで松山英樹様と石川遼である
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 11:03:58.50ID:5Z87+Vj40
>>650
略しを間違えないように

ディープインパクト→「パクト」

>>650
■パクシンの中でパクト最高傑作は何?

俺のパクト番付け
1ジェンティルドンナ
2リアルスティール
3キズナ
4マカヒキ
5サトノダイヤモンド
6ディーマジェスティ
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 11:42:52.73ID:/HHfInoe0
>>652
ミッキーアイルは種牡馬としても成功間違いない
リアパクもな
魚拓とっておけ
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 11:57:30.51ID:5Z87+Vj40
>>653
「パクシン」=パクト信者=薬物=北朝鮮覚醒剤製造=パクト(覚醒剤)→妄想パクト→パクト信者ID:ADJCergJ0

ど根性ステゴ信者→ステゴ男児→最強ステゴよろしく→世界最強オルフェありがとー
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 12:05:40.36ID:ntie2e5Y0
ミッキーとかリアパクとか同じ路線に凶悪なライバルが多すぎてな
カナロアは成功確定でモーリスとジャスタが控えててダメジャも健在
ここに割って入るのは至難
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 12:15:13.19ID:/HHfInoe0
>>657
ミッキー リアパクは豪州繁殖が凄いからな
そちらから凄いのが出るよ
0661
垢版 |
2018/01/23(火) 12:21:54.56ID:eJaUXna40
豪州の動物

コアラ・カンガルー・ディープ

って、ディープはサラブレッドだなw
0663
垢版 |
2018/01/23(火) 12:45:41.52ID:eJaUXna40
ディープ産駒の1歳牝馬3頭、今春開催の豪州セリ上場へ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000051-spnannex-horse

向こうは不景気だから案外安い価格になるかもしれんけど、豪州バイヤーが
どういう評価で競るのかは気になるね。
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 13:07:45.11ID:/HHfInoe0
>>662
社台系がディープ系宣伝に選んだのかその二頭だから、成功の手応えは有るんだろうな
失敗したら、逆に悪宣伝だから
二頭とも早熟で2歳から3歳春でG1勝ち
古馬になってからもG1勝ちと持続性も有る
マイルで通用するスピード
血統も良く、世界的に大流行のガリデイン牝馬とも相性が良さそう
その辺が社台系の自信の根拠だろうか?
0666
垢版 |
2018/01/23(火) 13:51:13.42ID:eJaUXna40
浸透と拡散ってヤツか。

或いは、エントロピーの法則
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 13:52:42.52ID:/HHfInoe0
>>665
世界が勝手にガリデインで飽和状態
ディープ系種牡馬は国内で飽和状態
お互いにウインウインなんだよな
0668
垢版 |
2018/01/23(火) 14:01:23.17ID:eJaUXna40
ちょっと話は逸れるかもだが、クールモアがガリレオとディンヒル系の種牡馬ばかりスタッドインさせてる理由は
その2系統の寡占狙い&その2系統の後継を自分たちが作るという意味合いなんだろうね。

その目論見通りになりつつあるから、連中としては現状に満足なんだろうけど、
あと10年後に自分たちの種牡馬を付けれる繁殖が少なくなっているのを予測して
外国にも触手を伸ばし始めたとかが普通の推理かな。
0669
垢版 |
2018/01/23(火) 14:05:29.56ID:eJaUXna40
ガリレオ・ディンヒル

この2種牡馬以外でクールモアが認知しそうなところは
現状ではモンズーンとディープとあとなんだろうね?俺は詳しくないから気になるなぁ。

キングマンボは多分、連中の眼中にはもうないと思うが?
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 14:26:59.79ID:/HHfInoe0
社台系もディープを始めとするサンデー系牝馬にモーリス でなくヨハネを付けた方が世界的視野では良さそうな感じなんだけどな
ヨハネは色々な意味でヤバそうだし、失敗もなさそう
まあ、自社種牡馬優先は当たり前だが
0673
垢版 |
2018/01/23(火) 14:32:04.92ID:eJaUXna40
情報ありがとうございます。

スキャットダディでぐぐったら、ジャパン・スタッドブック・インターナショナルというサイトに詳しい経緯まで書いてあった。
かなりのアベレージを叩き出した種牡馬だったようだね。

ヨハネスブルグがちょっとフォーティーナイナーに思えてきた。
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 14:32:09.38ID:/HHfInoe0
日高のヘニーも悪繁殖ながら、新種牡馬2歳リーディングではカナロアに次いで2位だし
ポテンシャルは相当有りそう
嵐猫系はやっぱり優秀だな
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 14:38:15.65ID:ptLgyZRz0
ヘニーヒューズはダート寄り、ヨハネスの方がいいのにヘニーヒューズが糞高い種付け料とって種付頭数も集めてムカついてる。
ヨハネス飼い殺してんじゃねーよ協会
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 14:41:53.86ID:GbCUqGE00
>>669
モンズンはもう死んでるし、後継種牡馬もたくさん付けてるのは障害用
モンジュー産駒のキャメロットが相当付けてるそうだが、ガリレオと被るし
0679
垢版 |
2018/01/23(火) 14:48:45.24ID:eJaUXna40
ヘネシーとヘニーヒューズは、日本での走りが活力を感じるよね。
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 15:00:40.48ID:/HHfInoe0
>>677
日高だし、格下のオルフェよか全然CPIも低いよ
0681
垢版 |
2018/01/23(火) 15:14:50.75ID:eJaUXna40
>>678
モンズーンはもう死亡してたのね。
で、後継はありがちだけど多くはジャンパー用なんですね。

スキャットダディからも推察されるように、クールモアは
かなりアベレージを重視してるみたいですね。
だからディープに今頃になって少し本腰を入れ始めたのかも。
慎重な経営方針だ。
それ以前からディープ産駒は購入や繁殖に付けるなどしてたのだろうけど、
エイシンヒカリを観て、その後に英のG1を勝つ馬を観て
それから今の更に強力繁殖を送り込むという、本当に段階を踏んでる感じがする。
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 15:51:49.53ID:36ZOlFG10
>>640
ディープ=ノーザンテースト
∵ブルードメアサイアー理論は
アンチはだいぶ前から言っていたし現実に
母父ドープからのが先にG1馬誕生したので
父系ドープはテーストのように行き詰まる
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 16:15:29.26ID:f3s7smB80
モンズンが死んでる事も知らない奴が余り語らない方が良い
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 16:17:33.26ID:bt/JLPBA0
種牡馬成功は、アベレージあってこそ

虎の子の代表産駒がルーラーシップに駆逐されたトーセンホマレボシ
唯一の代表産駒が故障してしまったディープブリランテ

アベレージがあれば代わりの代表産駒がニョキニョキ出て補えるのだが、
アベレージが無いから代表産駒におんぶに抱っこせざるを得ない

オールハイル・キングカメハメハ!
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 16:21:55.65ID:mv9DjM8t0
つーかディープ牡馬って似たタイプ大杉で
息子同士で殴り合いしてるからアカンわな
0687
垢版 |
2018/01/23(火) 16:24:34.01ID:eJaUXna40
やっぱりアベレージが高いとコネクションやパイプも広がるもんねぇ
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 16:29:22.34ID:/HHfInoe0
国内飽和状態のディープ系は海外から勝負だろな
豪州の二頭は本当に楽しみだわ
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 16:40:01.03ID:hhd01Mby0
みんなの言うとおり、ブリランテなんかは海外に追放した方が良いだろうな
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 17:02:39.17ID:vfYhUpY+0
>>690
引き取ってくれるの韓国ぐらいだろ
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 17:26:12.95ID:fyTZVUfb0
本スレでも見放されてたしウンコブリランテ完全に終わってんな
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 17:54:08.89ID:/HHfInoe0
ディープ系が飽和状態なのに、去年からサンデー系で満口はディープ系だけなんだよなぁ
オルフェ産駒見て、本格的にディープ系以外のサンデー系は終わりだと確信するよ
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 17:58:06.49ID:/HHfInoe0
>>99
リーディング何位?
追放だろ?
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:24:56.44ID:/HHfInoe0
>>696
ヨハネもヘニーも海外では大物出てるし
単なる小物製造機では無いよ
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:25:51.00ID:7k9BsGdm0
>>695
カリカリしてて草
ブリとホマレボシの大失敗が効いたの?
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:34:20.97ID:vfYhUpY+0
>>694
キンカメ系には惨敗だけどな(笑)
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:34:50.80ID:36ZOlFG10
キズナから本番(キリッ!だからなあ
ワンオン馬鹿にしてる癖にそりゃ無いわな
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:36:41.48ID:B7xPXEtq0
ディープ系に対するワクチンは、キタサンブラック
これは父系ディープと繁殖を取り合う上に、母父ディープさえも駆逐するから最強のワクチン
キタサンブラックがリーディングサイアーになれば10年くらいでディープ系は滅亡する
でもたぶんキタサンブラックそのものの種牡馬能力が足らない

モーリス、キンカメは母父ディープを利用して爆発的に勢力を伸ばすことが期待されている
父系ディープは滅ぼすものの、牝系としてディープが広まるため、アンチにもD基地にも複雑な存在
ただ一般民にはプラスしかないし、父系さえ破壊してしまえば、牝系ディープも社台の牝馬輸入で長期的には母数を減らしてゆく

オルフェーヴル、ジャスタウェイは、同じSS系なのでディープ系と直接競合し、かなり不利な立場にあるが、
ディープ牝馬を交配できる点で活路が見える。ともかく強力な大物を早期に出し、SSクロスが自由になった後継で争うのがよいだろう

輸入種牡馬たちには無限のチャンスがある。100頭失敗しても、1頭でもキンカメ級がいれば、SS亡き今なら天下が取れるだろう
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:41:21.51ID:/HHfInoe0
>>699
キンカメ系はディープ系の嫁製造機だからな
どんどん伸びて欲しいんだよ
他のサンデー系にさえ負けないなら良い
非サンデー系は大いに頑張って欲しい
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:43:18.51ID:/HHfInoe0
>>700
海外だとリアパク ミッキーアイルから本番
国内はディープ死亡後から本番だろ?
ディープ死亡までに国内繁殖は非サンデー系で埋め尽くして欲しい位だわ
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:44:24.64ID:B7xPXEtq0
ルーラー湿布がジェンティルドンナやヴィルシーナにつけるのは上方婚だと思うが
ディープブリランテがルーラー牝馬につけるのは嬉しいのか? まぁお似合いだと思うが。レベル的に
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/23(火) 18:44:51.59ID:H5OlQLQ60
>>704
逆だろ
ディープ牝馬がキンカメ連合の肉壺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況