X



トップページ競馬
120コメント36KB
飲食店の店長を尊敬するわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:23:41.50ID:N15870g00
飲食店の店長やってる人は凄いわ。
週に休み1日あるかないか
毎日長時間労働、安月給で
人材(バイトシフト)管理、衛生管理、食材、
仕入れ管理、糞馬鹿客のクレーム対応
など毎日毎日と身体、心に気が休まる事がない
と思う。

働くためだけに生きてるのではない
人間は週末、祝日と休みがあってこそ
プライベートが充実して身も心も休まるし

どんなモチベーションで毎日仕事してるのか
不思議だよ。自分には無理だし
俺は飲食店、チェーン店の店長を尊敬するよ。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:24:29.60ID:Y9Xa7sst0
小売は大体激務
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:00.33ID:sWr+DWL70
またおまえかよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:50.77ID:iOD91DJW0
凄いよね
せいぜい25万か30万なのに
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:26:26.18ID:g/hbQHND0
そりゃ勉強してこなかったからやろ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:27:37.38ID:1PEilRUo0
見下してるんですね
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:29:04.08ID:oi0HQqEO0
>>1
洗脳だよ。
ワタミの本とか読めばわかる。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:33:15.29ID:dadgNHcP0
>>1
俺が働いてる所はチェーンだけど社員なら年2回6日間×2回の有給
隔週休2日
誕生日休暇があるぞ
まー幹部はアホだし店長もバカみたいのが多いけど
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:40:48.97ID:iq/Xi5Rp0
そういえば前に和食チェーンの本社に仕事でお邪魔した時、
社長?か会長?か分からんが偉そうな人が店長と思わしき人集めてどやしてたな
大変な業界ですわ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:45:09.05ID:2zK/XhoJ0
>>11
過酷な環境の中バイト食うバイタリティーがある
やっぱすげえわ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:54:18.12ID:4Nqz1+Ra0
>>12
まんま昔テレビでみたワ○ミじゃねぇかwww

デザート頼んでから40分待たせるクレームで当時のあの有名
な会長が怒鳴ってた。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 19:56:02.28ID:Q0/Fz4d30
雇われ店長してた時は休みが来るのが遠く感じてたな。
収入が少なくても定時出社、退勤サビ残ゼロのストレスフリーで働けてる今は幸せだわ。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 20:22:30.38ID:aQC/BX1f0
本当これな
ストレスも時間もパない
給料下がっても店長やりたくない人間沢山いるのよく分かる
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 20:23:35.25ID:aQC/BX1f0
まあアルバイト前提のチェーン店とか社員なら即店長なんだろうけど
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 20:30:22.36ID:Z8dagPE20
答え書くけども、世の中に楽な仕事など無い。
楽じゃないからお金が貰えんだよ。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 20:34:05.69ID:WdfkEj+W0
恋は雨上がりのように

というコミックがある
断言はできないが、飲食店の店長をやりたくてやっている人ばかりではないだろ
そうではない人が、やる以上はしっかりやっている、という図式でしょ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 20:42:35.89ID:IGnYEVPs0
>>1
どこもブラックだよね
店長やってる友達なんか半年休みなしだと
しかも何時間残業してもタイムスタンプは9時間労働で押させられてる糞みたいな会社
有名どころだよ
仕事自体は好きだからやれてるみたいだけど
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 21:05:22.97ID:N15870g00
こういった店長達のおかげで
ファミレス、吉野家、スシローなど
各チェーン店を夜遅くまで利用できるん
ですよね。感謝。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 21:14:03.59ID:Lw0VIW8f0
昔フランチャイズ店で店長やってたけどそんなにブラックではなかったわ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 21:38:59.02ID:N15870g00
夫婦で居酒屋でも開いたら
また違いますかね?
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 23:57:25.39ID:uueWzxm60
昔パチ屋の店長を2年くらいやってたが自分好みのコーヒーレディばかり採用して10人以上喰ったわ
それだけが楽しみだったな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:02:22.82ID:7pioszbz0
>>29
俺はパチ屋の客だけど、好みのコーヒーから何百杯とコーヒー買ってるが一度もヨロシク出来た試しがない

くそがっ!!!!
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:07:09.13ID:Bu/1a1hd0
>>30
俺のとこは客から連絡先もらったりしたらすぐ報告させてたな
そのあと全スタッフでその客の情報を共有してストーカー化するのを防いでたわ
一般客がどうにかするにはハードル高すぎだと思うぞ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:19:32.06ID:7pioszbz0
>>31
そうか…。けど、それは俺が不細工プー太郎やからやろ?
イケメンのリーマン客にアプローチされたらら、コヒレもいちいち店に報告なんかしないで上手いことイケメンリーマンとヨロシクやるやろ?

不細工に生まれた自分が悪い

くそがっ!!!!
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:23:18.63ID:nACdKMbW0
>>1
チェーン店ならともかく個人店なら休みも給料もなかったりする
もちろん一緒に働いてる家族は無賃金または最低賃金、無料残業
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:29:44.87ID:D7qmEu8M0
うちの寿司屋なんて50年やってたから仕方なく続けて
終わってみたら損失額5000万+借金3000万円でトータル8000万円溶かして自己破産したな
客は0〜5人ぐらいで光熱費も仕入れも貯金から払ってほんとの糞以下
時間1円もらえる内職とかのほうが遙かにまだマシだよ損しないからw
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:31:01.73ID:D7qmEu8M0
飲食店を見かけるたびにこいつアホだわって見る度に思う
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:37:27.85ID:zOGF+BHU0
>>34
パチ屋社員だけど、一般客の成功率は他店舗含めてもかなり低そうだけどな。
イベントで来る様な若い姉ちゃんなんかは、連絡先書かれた紙を休憩室に放置して帰っていったりしてたわ。
因みに、社員はそこそこモテるけど、ウチは社内恋愛禁止。

クソが!!
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:39:49.58ID:nACdKMbW0
料理店なんて一人前になるまで10年の修行が必要なくせに
チェーン店が近所に出来たらだいたい1年以内に破産する
今時、飲食店やろうとか考える時点で頭がおかしいと思えよ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 00:51:30.45ID:qHFYCanK0
>>39
像の大群がアリ一匹踏み潰すようなもんだ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 06:15:22.56ID:EswyJigE0
>>36
今の時代、寿司屋を家族で経営は
かなり厳しいと思う。
昭和は儲かってたと思うけど
今はスシローや蔵寿司や一皿100円で
中とろが食えるし自分の好きなネタを
好きなだけ財布を気にしないでいける
わざわざ個人寿司屋に行く必要ないからね。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 06:26:06.84ID:EswyJigE0
>>37
飲食店をいっさい利用しないのか?

こういう人たちのおかげで
地元や地方に行った時に食事できてんだろ。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 07:02:35.58ID:7lhvjvur0
飲食で働いてるけどバイトいないとダメな店では店長やりたくないな。勤怠管理がクソだるい。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 07:11:55.42ID:b7Ig0e820
>>6
正解
自ら選んだ道
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 07:53:10.64ID:KQ3o5g+u0
>>46
毎日どんなモチベーションで
仕事やってるの?

週末休みじゃないと
人生つまらないと思う。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 07:53:57.83ID:dQf4Atqz0
オーナーならともかく、雇われなんてバツゲームだな
まあそこからノウハウ盗んで開業とか目標があるなら別
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 07:54:40.22ID:dQf4Atqz0
まあ大半の雇われ店長は、独立開業の資金とノウハウの勉強のために
やってるだけだと思うが
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 08:08:32.63ID:KQ3o5g+u0
開業しても
飲食店の8割以上が3年以内に潰れるという現実。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 08:17:57.61ID:qvBZsTzC0
うちの町には中華街にあるような本格中華の店が本店と支店と個人のラーメン屋が3店の合計5店あったけど
チェーンの家系らあめん店が2店できた
そしたら個人のラーメン屋が潰れた
続けて日高屋もできた
1年後、日高屋以外は全て潰れた
おいしいとか不味いはそこまで関係ないな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 08:19:11.14ID:DaQgaPun0
今はクーポンイナゴみてぇなのが大変そう
クーポン特価やれば確かに客は来る
だが客はクーポン特価の価格を基準にしてしまうからな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 08:20:33.10ID:2w8zLKcA0
学歴がいらない職業なんてロクなもんじゃない
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 08:25:26.64ID:3MUGHd790
>>55
学歴がいる仕事も糞だよ
憧れや見た目だけで判断すんなよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 08:25:35.37ID:IvI3wq2i0
自分で経営しないからこき使われる
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 08:30:30.11ID:3MUGHd790
だからコネを使って競馬界や芸能界、政治家、一流企業に自分の身内を入れてやる親が増えたんだ
人間は周りの人間に影響するから屑ばかりの仕事場に就職させたら真人間も屑になることも知っている
ならないためのコネだよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:29:59.14ID:UkfR+tc30
飲食店の経営だけはやりたくないな
なんだかんだいっても出来高制だから売れなきゃ給料すらもらえないしな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:40:00.91ID:SacRyNGM0
>>1
反吐が出るほどの上から目線
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:43:23.04ID:Ry+pNXwG0
コンビニ経営はキツいって言う人と美味しいって言う人で分かれるけどどっちなんだろ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:44:51.21ID:UkfR+tc30
>>61
売れたら美味しい
売れなきゃ首吊りレベル
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:53:52.59ID:BwugNGkX0
>>60ほんまそれな、めっちゃ思ったわ。尊敬してるって言いながらもその職業のマイナス面ばっかり言う奴は大抵は上から目線で馬鹿にしてる
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:54:14.27ID:dQf4Atqz0
>>61
99%は厳しい、1だけ儲かってるやつを作って儲けてるやつもいるぞと
フランチャイズに加入させる餌にしてるだけ

ギャンブルだって多少は勝ってる人間がいないとら誰も参加しないだろ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:55:16.31ID:dQf4Atqz0
>>63
とはいうものの、実際やってる人間からしたらそういう同情も結局はなあ

配達やってると複雑な気持ちだよ、たくさん買ってもらってる人に
大変だねーとか言われるとお前が買うからだろって思うし
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:55:58.86ID:vP0Ngje40
でも適度に動くから週休1日で毎日4〜5時間睡眠でも案外疲れが抜けやすいのよね
同じ時間デスクワークだったら…疲れ抜けなくて死んでたと思う

俺んところは休みは週一しかなかったけど、残業代がしっかりもらえてたからバイト連れて飲みに行って1日で12万とか使ったこともあったわ…
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 09:57:48.46ID:dQf4Atqz0
結局のところきついブラック仕事はロボットがやるとかしたほうが
そういうイライラは無くなるだろうな

雇用もなくなるけどね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:05:26.96ID:zMF9LYx80
料理がロボットにできるか?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:13:06.37ID:NIG1oQI/0
>>68
寿司ロボット
蕎麦打ちロボット
炒めロボット
10年の修業が必要なものはみなロボがやってくれるだろ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:16:02.32ID:ATUQ+k/e0
ぷっ無駄な10年ご苦労さまでした
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:22:55.44ID:TKWSyrSU0
ワイ飲食店長バイトいなすぎでしにた
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:24:22.66ID:zMF9LYx80
>>71
今の学生はめっちゃ飲食のバイトを嫌うって
聞いたけど何故?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:29:15.16ID:ekqyd85O0
俺は田舎の底辺飲食店だったけど、そんな環境だったのでバイト掛け持ちに転職したよ。
いつまでこんな状況でやっていけるのか不安だけど日曜日しっかり休めるし、責任無いからストレスフリー。人間らしい生活が出来て毎日充実してる。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:33:38.78ID:tUjvumht0
今は繁華街の居酒屋・飲食店・ラーメン屋とかのバイト待遇がめちゃめちゃいいんだぞ
昔と違って学生バイトとか全然集まらないから取り合いで
オープン計画立ててもバイトが集まらなくて頓挫とかザラ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:40:31.39ID:Ry+pNXwG0
>>72
キツいし汚いし立ち仕事だし深夜まで拘束されるし…。
昔は学校行かずにバイトばかりしてた奴はサボり悪者だったけど今は就職面接で逆に評価されるらしいぞw
バイト先で人間関係を作って社会性も身に付けて嫌な仕事でもお金の為にと頑張る根性もあるしみたいな
逆に学校ばかり行ってる奴は評価されないらしい
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:49:44.78ID:zMF9LYx80
>>74
店長してた経験を尊敬するわ。
工場とか人手不足だから
正社員探せばあるんじゃない?

>>75
時給が高いって事?

>>76
そっかぁ。
俺も採用するなら
飲食店バイト経験ある学生だな。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 10:53:10.47ID:soEVgYk90
オフィス街の店なら土日休めるで
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 11:16:54.35ID:k9tBReX40
寿司屋とかだと原価が高そうだから売れても儲かるとは思えんが
ラーメン屋とかなら売れたら儲かるそう
チェーン店なら60万払うだけで簡単に店長なれるからな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 11:28:12.72ID:JnaDCob30
>>20
フリーターのがずっと楽
あれを比べたら可哀想過ぎる
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 11:28:18.63ID:zMF9LYx80
>>80
ラーメン屋も厳しいよ。

マネーの虎に出てたカワハラ

なんでんかんでん潰れまくって
唯一残った店も閑古鳥が鳴いてるよ。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 11:32:02.06ID:zMF9LYx80
原価でいったら
ピザも安いよ。

Lサイズ1枚3000円だが原価は300円くらい
だから、とりに行ったら
1枚無料サービスをドミノ・ピザとか
やれるんだよ。
ピザは配達の人件費がお高くつく。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 11:33:10.12ID:QAYQ4z320
神戸・福原エリアトップクラスの人気を誇る
『 ビギナーズ 』 
和歌山に降臨!!
圧倒的美少女☆和歌山最高レベル
顧客満足度No.1宣言!!
興味のある方は、「和歌山ビギナーズ」で検索♪
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 11:46:08.57ID:bZ+xD6R60
衣・食・住・車
これらの業種において直接顧客と接する販売業務は
偏差値40程度の頭脳で他に何のとりえもない人間が就く仕事
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 13:28:52.51ID:zMF9LYx80
バーミヤン行こう
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 13:55:42.82ID:/INKnl1i0
一応某チェーン店の店長やってるが、尊敬される程のものじゃない
お客さんにも従業員にも、所謂忖度ってヤツか 使えば割と楽しいよ、お客さんも仲良くしてくれるし、従業員も進んでサポートしてくれる
苦労してる人は変に卑屈になったり横暴になったりしてるんじゃない
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 14:11:56.93ID:/INKnl1i0
まあ、チェーンだから誰が店長やろうが売り上げ大して変わらんから、
プレッシャーは少ないよ、売り上げ低調でも上に少し怒られりゃいいだけだし、周りと仲良くやるのが重要
個人経営だとホント大変だと思う 友人は千万単位の借金してる
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 14:17:35.81ID:zMF9LYx80
>>87
休み欲しいとは思わないの?
自分が毎月働いてる時間を
計算したら給料満足?

一般リーマンは週末に連休、祝日が休みで
羨ましいとかある?
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 14:19:49.82ID:/INKnl1i0
>>89
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 14:22:38.05ID:/INKnl1i0
だから、それが忖度 従業員は気を使ってくれるよ
まあ5日以上は難しいけど、5日以上休み貰ってもする事ない笑
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 14:25:39.52ID:NDF1+5uK0
飲食店の休みなしは子供のほうがツライだろうな
他の子供は親が休みだけど自分の親は仕事だからな
大手の雇われならまだしも自分経営だったら夏休みも無償で手伝わなきゃならんし
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 14:33:24.06ID:zMF9LYx80
何で都心で週末、祝日ガラガラなんだよw
一番忙しいんじゃないか?
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 14:39:21.73ID:/INKnl1i0
バイト上がりで店長になったからね、遊びと言ったら失礼だけど、体育会サークルのノリだね だから辛くない 給料も時給にしたら1200くらいかな でも不満はない 奥さん養えてるし
子供できたら大変かもね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 15:54:54.60ID:qgo0Muy40
昔ファミレスでバイトしてた時は30そこそこの店長がとにかくよく働く人で、常に周りの人間にも気を回しながら物腰の柔らかさも失わず、こんな完璧な人間がいるのかと思ったものだ
自分が大学出てそれなりの会社に就職しても、あそこまで有能な人間には出会ったことがない
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 16:09:16.40ID:zMF9LYx80
>>100
貴重な人間だね。
今もその方は現役なの?
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 16:40:12.62ID:eaFZ+a9q0
>>1
飲食は安倍信者多いから大丈夫
サービス残業ブラック労働も全て自己責任という考え方で受け入れてるからw
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 16:41:44.32ID:86R9fS0u0
>>100
確かにバイトの店長ってめちゃくちゃ働くよな
同じぐらいの年齢になって同じことできるのか?って言われたらぜったい無理だわ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 16:44:10.83ID:eaFZ+a9q0
>>72
ブラックで働く奴は犯罪者の片棒を担ぐ行為だって教えられてるからだよ
学校でブラックでバイトするなって教育してる
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 17:29:20.28ID:zMF9LYx80
ってか、小中学生の時にクラスメートや友人に
必ず1人は自分家で父親がラーメン屋や
寿司屋してたよな。

その子ん家に遊びに行ったら、昼に食ってけって
ラーメンよくご馳走になったわ。
当時はめっちゃ嬉しかったけど
地元に10年帰ってないけど
今も続いてるのかな、、、
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 17:43:54.56ID:c1T8FxRW0
おそ松君の続編がテレビ東京で放送されているが
おそ松兄弟が成人になった世界
・おそ松6兄弟、全員童貞&ニート
・イヤミは事業に失敗してホームレス
・トト子は地下アイドル
・ハタ坊はコミュ障
こんな感じの世界だった
チビ太君が屋台のおでんをやっていて1番堅実な人生を歩んでいたな
このスレ読んでいてフト思い出した
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 18:36:59.82ID:zMF9LYx80
そんな事いったら
どの仕事も同じだろ。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 18:41:10.06ID:FD0iVpvX0
また全く同じ内容のスレを立てたのか
個人だろうが業者だろうがかまってちゃんだよなぁこういう奴って
印象操作か何か自分で認めてもらえたと感じるまで同じことし続けるんだろうな
きっしょいわ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 19:41:22.22ID:+zCmz65c0
>>110
そんなカッカすんなよハゲ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 19:48:47.49ID:c2/zR0/O0
もし、ワタミの店長の人がスレ主なら

辞めてもっと条件良いところに転職しなよ

今がチャンス!
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 21:31:56.83ID:znQiIWmq0
安い店って食べにいけばわかるけど
ひっきりなしに人入ってくるから
夏場とかこういう時期とかにウィルスが凄い蔓延してて
入るのが怖いわ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 21:49:13.36ID:xbH9thcR0
安けりゃ入るわけでないよ。
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 22:40:18.33ID:OFiGJY9T0
>>63
おせっかいを真正面から言わずに言ってるだけなんだと思うよ
たぶんこんなスレ立てるくらいだから、家族か友人に飲食店店員がいて、心配でもしてるんだろきあ
011887
垢版 |
2018/01/22(月) 23:01:28.18ID:w26lpSpo0
上の世界で必死になるのも、下の世界で気楽にやるのも、その人の選択次第じゃない カタギの仕事してるのだから後ろめたさもない
一応世間では一流と呼ばれる大学出たが、チェーンの店長で後悔は無い
収入は他の企業に勤めてる同期の半分だが そいつらはそいつらでしっかり苦労と努力してる 俺は楽を選んだ甘えん坊 でも悪い事してるわけじゃないから日の元歩いてるよ ただ、親は残念がってる それだけは少し申し訳なく思う
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:08:51.73ID:6sm4MdyF0
東急ハンズで働いてたけど接客なんて二度としたくない
欲しいもんぐらい事前に調べとけよ情弱共が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況