X



トップページ競馬
1002コメント315KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って637
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 22:35:11.71ID:W2AFGBpR0
>>406
走ってから言え
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:43.17ID:okruwJqM0
>>402
うん、タマモクロスは晩成だな
でも、オルフェも兄弟も産駒も早熟だな
全然関係ない馬出してどうした?
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 22:45:47.55ID:+Mcrbo5C0
>>408
そういうのが出てくるかもしれないという事まで否定するつもりはないけど
上手くいかないのが大半という時点で大した擁護にはならないんじゃないかね
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:26.32ID:9xJ6gR2e0
>>402
タマモを出したシービークロスが晩成種牡馬なのか?て話にせんとおかしいやろ
タマモはダートしか使われなくてもたついてたのが芝で激変しただけだし適正判断が悪かった所が大きい
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:39.33ID:W2AFGBpR0
>>408
そりゃ未勝利負けて後にG1馬になったケースをさがせば
何頭かでてくるだろ
たた、3才時G1を勝利してその後古馬になってG1を勝てず
晩年惨敗続きで引退したオウケンを
晩成の例えに挙げるのはセンスなさすぎだろ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 22:52:17.52ID:BpQ9M6p70
>>404

キングカメハメハ 2 (牡馬1, 牝馬1) : (ロードカナロア、アパパネ)

を追加しろ
0418
垢版 |
2018/01/31(水) 22:59:29.10ID:2ZpVH0+Y0
ステゴ産駒
    勝率 連対率 複勝率
2歳  7.2% 14.6% 22.0%
3歳  8.2% 14.5% 21.1%
4歳  9.3% 18.1% 26.9%

新馬  6.3% 13.7% 21.2%
G1  13.0% 17.9% 22.3%


ディープ産駒
    勝率 連対率 複勝率
2歳  21.7% 37.9% 49.6%
3歳  14.0% 25.5% 35.4%
4歳  12.2% 23.5% 33.2%

新馬  23.0% 40.0% 51.1%
G1  9.4% 18.6% 27.8%

雑なデータだけど、
これで晩成タイプと早熟早枯れタイプの違いはイメージできるんじゃないか。
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:01:45.21ID:pKrvDF3Y0
パクシン暴れ過ぎ(笑)
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:05:47.22ID:W2AFGBpR0
>>418
そのデータだと2才、3才、4才、新馬、G1全てにおいて
ディープが上なんだけど
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:07:31.39ID:okruwJqM0
>>418
死んだ種牡馬のデータ出してどうした?
オルフェ自身 兄弟 産駒のデータ出せよ?
どう見ても早熟
0422
垢版 |
2018/01/31(水) 23:11:11.86ID:2ZpVH0+Y0
>>420
>>382

俺はこのデータで晩成タイプをイメージして欲しいからだしただけ。
古馬G1のデータもあるけどあえて伏せとくよ。
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:13:51.88ID:W2AFGBpR0
>>418
ごめんよく見たらG1の勝率だけステゴの方が上なのな
毎回G1に複数馬を送り込むディープは勝利数はともかく
勝率はさがるだろ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:15:08.57ID:okruwJqM0
>>422
2歳夏にはそこそこ新馬は勝った
2歳後半から新馬連敗日本記録達成まで未だ勝て無い
明らかに早熟
0425
垢版 |
2018/01/31(水) 23:24:06.30ID:2ZpVH0+Y0
面倒だけど、古馬G1も書いとくか

ステゴ産駒
     勝率  連対率 複勝率
新馬   6.3% 13.7% 21.2%
古馬G1 15.5% 18.6% 23.7%

ディープ産駒
     勝率  連対率  複勝率
新馬   23.0% 40.0% 51.1%
古馬G1 6.7% 14.4% 24.5%


俺が思う晩成タイプは、新馬からは動けなくて古馬G1で早熟早枯れ馬を飲み込む
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:24:39.99ID:W2AFGBpR0
ディープと違い
勝ち上がり率の悪い種牡馬の産駒は
未勝利のまま引退してその後勝率に反映されなくなるから
もしそう言う馬が4才以降も現役を続けたらどうなることやら
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:29:01.48ID:ax1sIlwe0
晩成は決していい事はない
しかし、ステゴ系である以上しかたない
血の宿命として受け入れる他はないのだよ
突然連勝を始める?そんなのは稀も稀、殆どは開花する前に競走生命を終えるのだ
だからこそ優れた産駒の爆発力はすさまじい
君らはステゴ系に何を望むのか?
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:30:29.87ID:W2AFGBpR0
ごめん俺は
クリノクーニングや、ムーンレイカーが古馬になってG1で
ワグネリアンやダノンプレミアムを飲み込むとは思えないや
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:30:46.17ID:unNWJiCt0
1頭だけ古馬でG1を5勝した産駒がいる種牡馬と古馬でG1を1勝した産駒が5頭いる種牡馬
どちらが晩成傾向と言えるんだろうな
0430
垢版 |
2018/01/31(水) 23:31:37.41ID:2ZpVH0+Y0
>>425
ああ、データが雑で紛らわしい部分に気付いた。
古馬G1というカテゴリは4歳以上でG1に出走したデータね。
だから3歳で出走した安田とか有馬が含まれない不備があるよ。
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:33:07.67ID:okruwJqM0
>>425
1円にもならない馬鹿がどう思うかは興味無いわw.
億の金を出す 馬産 馬主の評価が大事

オルフェ産駒はセールで売れず 種付け料を下げたにもかかわらず、繁殖は集まらない

それがCPI3.5の世代最高繁殖で新馬戦連敗記録を叩き出したスーパー駄馬の評価
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:35:11.20ID:ax1sIlwe0
優れた産駒の爆発力、これがステゴ系の系統のレゾンデートルなんだよ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:37:40.47ID:W2AFGBpR0
正直オルフェ失敗は繁殖の質、量を考えると
仮に晩成種牡馬だとしても大失敗
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:22.93ID:W2AFGBpR0
>>432
爆発力と言っても
現実にはステゴ系ってオルフェの牝馬が
2才重賞勝った以外、ドリジャもフェスタも重賞馬でしてないと思うけど
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:45:18.00ID:ax1sIlwe0
繁殖に恵まれないから、そこは変わらないよ
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:48:13.16ID:W2AFGBpR0
何か一生懸命死んじゃったステゴのデータ出しているが
ステゴ系を語るならオルフェ、フェスタ、ドリジャデータを出せばいいのに
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:51:43.51ID:ax1sIlwe0
早熟は才能の先走り、走る馬は基本能力の一端で走ってしまうもの
これは晩成であれなんであれ同じ事だ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:52:36.90ID:sGhzjYwV0
親と子で全く別馬なのになんで父のステゴのデータ出してるのかわからんな
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:52:44.07ID:s02k44BC0
せっかく頑張ってだしたデータが一文で屠られたw
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:56:23.14ID:W2AFGBpR0
今のオルフェの成績で晩成種牡馬が言い訳にになると
本物に思ってんのか?
現実は受け止めんと
まぁこれからどんどん晩成種牡馬の言い訳も
使えなくなるけどな
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:59:19.82ID:+Mcrbo5C0
オルフェ、ゴルシ、ドリジャ、フェスタ、アドマイヤリード、ここら辺全部新馬勝ち

俺が思う晩成タイプは、新馬からは動けなくて古馬G1で早熟早枯れ馬を飲み込む(`・ω・´)
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:01:07.45ID:UM11cuCx0
だから晩成なんかいい訳ないだろ
晩成が種牡馬としての強調点になるわけがない
何とかならんか、このバカな流れは
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:14:02.43ID:sZIyDZ0q0
同じサンデーを父にもつ種牡馬でも
ディープは早枯れ、ステゴは晩成と真逆を主張しといて
父であるステゴのデータを今さら持ち出し
ステゴ系は晩成だと主張するバカ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:35:09.01ID:jntA84ui0
お前らオルフェ好き過ぎだろw
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:48:53.92ID:sZIyDZ0q0
大好き!こんな絵に書いたような失敗種牡馬なかなかないだろ
新馬戦連敗記録とかまさに記録的大失敗
ネタしないわけにはいかんでしょ
0448
垢版 |
2018/02/01(木) 00:51:53.68ID:KyXS2PgO0
ですね。新馬連敗記録はヤバイレベル。
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:01:20.12ID:hkBXd5x+0
2歳、3歳春にg1勝って、古馬になってもg1勝てるのが理想。
そりゃ当たり前。

早熟で古馬になって他に追い越されg1勝てなくなる
晩成で古馬になって他を追い越しg1を勝つ

なら晩成の方が好き。
斎藤と田中の関係みたいだね。
0451
垢版 |
2018/02/01(木) 01:30:46.24ID:KyXS2PgO0
甲子園のスター・ハンケチ野郎。
マスコミや野球に詳しくない人に人気絶大だった。
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:34:19.00ID:3j3ZsOfu0
超絶繁殖貰って新馬戦75連敗ってのが凄いな
0454
垢版 |
2018/02/01(木) 01:37:39.10ID:KyXS2PgO0
>>452
雑なデータ過ぎたな。

まぁ、晩成タイプをイメージする為にはこの程度で事足りるだろう。
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:39:51.18ID:Uy7TX3bF0
ディープ信者がよくCPIを振りかざして他種牡馬貶してるけど
CPI=良質繁殖っていう理論自体が怪しすぎる数値化だからな
そもそも結果出した繁殖=年増で繁殖能力も低下しているのがほとんど
キャットクイルとか例外中の例外以外普通は仔に伝える能力は歳とればとるほど劣化していく
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:43:43.65ID:DRml+0R30
CPIを振りかざしてディープ貶してたのがディープアンチだからディープアンチのくせにそこに文句言ってもなw
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:53:23.02ID:IsLuVOPD0
つまりディープの高CPIは実態を反映していないんですね、そのとおりですが
0458
垢版 |
2018/02/01(木) 01:57:56.51ID:KyXS2PgO0
まぁ、ディープが後継という面では結果を伴わなかったから、
あとはどの種牡馬がSS後継になるか見守るのが主旨になるな。
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:59:09.01ID:3j3ZsOfu0
SSの直仔がどんどん死んでいってるのにまだ後継決まってないと思ってる人いたんだ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 02:04:00.86ID:l1p2sox90
自分に都合が良い数値の時はCPIを出し
CPIの数値が都合悪くなると無視

これだもんなぁ、どこの基地とは言いませんがw
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 02:05:51.80ID:3j3ZsOfu0
SSの後継なんてとっくの昔にディープと決まってて今はディープの後継を話し合う時期にきてるんだよな
0463
垢版 |
2018/02/01(木) 02:08:50.13ID:KyXS2PgO0
SSの後継なんてとっくの昔にディープと決まってて
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 02:09:48.92ID:ajFyuyni0
>>455

ブーメランの真骨頂みたいな言い訳だな。
じゃあディープの繁殖が良いとする数字あるのか?

しかもその数字が正しいと一切の反論も
例外もない絶対繁殖が良いとされる数字なのか
0465
垢版 |
2018/02/01(木) 02:12:59.72ID:KyXS2PgO0
>SSの後継なんてとっくの昔にディープと決まってて

とっくの昔にってどうやって決まったの?w
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 02:15:30.88ID:3j3ZsOfu0
常識で考えてリーディングを4年以上続けたらもう後継は決定だね
今年もリーディングなら7年連続、これで後継じゃないと言い張るほうが無理がある
0467
垢版 |
2018/02/01(木) 02:19:39.54ID:KyXS2PgO0
あー、リーディングなぁ〜
日本の雑魚量産リーディングって酷いよな。
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 02:23:25.02ID:Z//DR+7d0
CPIブーメランから話を逸らそうと必死だな
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 02:25:24.29ID:F+rDN/rz0
ディープがこのまままともな後継を残せなければ
サンデーの後継でもなんでもないただの暗黒時代になるけどな
0471
垢版 |
2018/02/01(木) 02:39:36.46ID:KyXS2PgO0
まさか、単なる書き途中に誤送信したのを自演扱いされるとはねぇ
そこまで追いつめてたのか俺って。
0473
垢版 |
2018/02/01(木) 03:05:44.31ID:KyXS2PgO0
相手の意見に対して反論できない奴のセリフじゃんw
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 03:18:29.29ID:tcssRSZQ0
☆は前に、後継スレに関係無い牝馬はノーカンと言っていたが
オルフェ産駒の牡馬で強い馬が一頭でもいるなら
具体的に馬名で教えて
答えられない別にいいけど
0475
垢版 |
2018/02/01(木) 03:23:37.76ID:KyXS2PgO0
>>474
それ昨日、延々と議論したから>>357 以降の俺の書き込みだけ読んでくれ。
単純な回答じゃないから総合的に考える必要はあるけどね。

面倒臭い作業だから、暇ならでいいよ。

おやすみなさい
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 03:32:26.51ID:tcssRSZQ0
>>475
回りくどいのが嫌だから
答えられなけれは別にいいと書いたんだけどな
スパッと馬名で答えられないならそれが答えだから
もう別にいいよ
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 03:34:07.90ID:zEVCgVZ80
馬鹿が証明されただけだなぁw

馬鹿 「ステゴは晩成」 「オルフェも晩成」
ステゴは過去の古馬G1勝ちデータから
オルフェは新馬戦が苦手だから晩成???

ステゴの古馬G1馬は新馬戦勝ってる馬ばかりw
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 07:18:43.79ID:tcssRSZQ0
ディープ期待の3才馬
サクソンウォリアー、ワグネリアン、ダノンプレミアム、オブセッション、ヘンリーバローズ
まだ他にもいるがとりあえずこのくらい
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 07:32:42.25ID:GPXI6pYT0
サクソンウォリアー、ワグネリアン、ダノンプレミアム、オブセッション、ヘンリーバローズは
ディープ産駒とか関係無しに3才の期待馬として名前が上がる
特にサクソンウォリアーなんか
日本にいる種牡馬にわざわざ海を渡り種付け来て
その牝馬の子供が英国でG1を勝つ、こんなの期待せずにはいられない
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 07:51:48.48ID:GARWu00W0
>>479
オルフェーヴル産駒最強エポカドーロは?
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 08:17:32.19ID:MpbSOOJi0
パクシンってほんとオルフェ好きだよな
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 08:29:17.78ID:S3/cFyc60
とても一神教的で、ディープ以外の馬を応援している人間がいることそのものを許せない
ステゴ産駒が現れると、話題を奪われてしまうので憎たらしいんでしょう
(奪われるといっても半分くらいだが、それでもディープ基地はワグネリアン賛美一色でなければ機嫌が悪い)
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 08:39:20.58ID:GPXI6pYT0
所詮競馬なのにやたら宗教に例えたがる人がたまにいるけど
前から何か気持ち悪い書き込みだと思ってた
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 08:39:41.26ID:TsX0Nzrf0
>>480
きさらぎ賞から逃げた
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 09:14:44.79ID:zEVCgVZ80
ディープ認められない奴ってなんなの?
自身は無敗の三冠達成
歴史的アイドルホースで五歳で早期勇退時にもかかわらず日本史上最高のG1を7冠
種牡馬としても成功
種付け料は史上最高 国内外成績も史上最高
未だ最強現役種牡馬
普通に認められるに決まってるだろ?

CPI3.5の最高繁殖で新馬戦連敗記録を達成のオルフェが叩かれるのも普通の話
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 09:43:55.48ID:qKElWma80
もうディープ後の後継探しの話が
現実的だがディープが生きている間に
リーディング奪えるやついるのか?
カナロア?
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 09:48:46.22ID:S3/cFyc60
生きているうちは無理かな
ディープが23歳くらいまで生きて、生殖能力低下で若い世代に追い越されるとかでなければ

17、18で逝くなら死後5〜7年リーディングサイアーのままだろうよ
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 09:51:27.30ID:S3/cFyc60
でも死んだ種牡馬を社台もPRしないからな
死ねばバックアップはディープの息子たちに移り変わっていくだろう。ダイワスカーレット出したあたりのアグネスタキオンが後継者といわれたように
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 10:17:55.38ID:kSdCzN7M0
まあ、現実的には「ディープが死んだ後」に社台系は後継探しかな?
ディープがテースト並みに25歳とかまで現役で種牡馬やれば徐々に移行
どちらにしてもディープの後継探しは10年前後くらい後の話
毎年出て来る、サクソン ワグネリアン ダノンプレミアムなんかのレベルからだろなぁ
豪州 欧州のがディープ後継出現はカナリ早くなるだろう
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 10:36:12.54ID:DqkUTtb70
化骨の早遅とかの理由があるから晩成とはやはり血統が大きく影響してると思うの。

それと、ディープが最有力後継馬であることに異論はないけど、ゴールドアリュールを忘れてはいけないと思うの。
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 10:53:30.21ID:VPqDBqZ10
まさかステゴ系が先細りになるとはな
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 11:23:56.03ID:6M4UtMH00
現状キンカメにぼろ負けで、現役でもレイデオロに対抗できそうな牡馬もいない。
これで勝利宣言だけされてもな
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 11:36:37.96ID:qKElWma80
レイデオロって皐月でディープ牡馬に負けて
古馬戦全敗の、G1,1勝馬がそんなに凄いか?
さらにキンカメ今年のクラシック何か勝ちそうな馬いるの?

キンカメ産駒でクラシック勝って古馬G1勝った
馬いたか?
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 11:42:15.17ID:6M4UtMH00
サンデー無しのルーラーカナロアが種牡馬成功してしまったからな
ディープも早くサンデーなしの後継作らないと
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 11:50:45.87ID:NFYQSiET0
ルーラーもカナロアもとりあえず牡馬で重賞複数勝てる馬出した方が良いと思うよ
ブリは既に出したわけだし。だからディープ基地に格下扱いされるんでしょ
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 11:51:07.33ID:qKElWma80
キンカメが2年先輩を考えると、ディープ産駒の種牡馬はこれからだろう。もちろこれから
いっぱい出てくるし、今の現役馬もたくさんいるだろう。10年後ぐらいにそこから当たりが
出ればいいぐらいなんじゃないの?

多くの馬が種牡馬になれるにはやっぱり有利だよ。
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 11:59:29.29ID:6M4UtMH00
サンデーでさえスぺ出すのに4年かかった。大物は時間が解決する。
今年のディープの二歳は凄いらしい。聞き飽きた。
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 12:07:43.11ID:aOhrNjZJ0
ディープが死んだ所で社台の種牡馬で十分回して行くだけだから困りはせんよトウショウボーイ、BTみたいに他に脅かせる存在おらんし
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 12:40:06.59ID:wE8CUiLY0
>>498
フジキセキ
ダンスインザダーク
サイレンススズカ
スペシャルウィーク
アドマイヤベガ

初年度からスペしか大物出してなかった訳じゃなくて
世代筆頭でまともに競争馬生涯を終えたのがスペだけとも言える
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 12:44:46.36ID:kICRWwbJ0
変わる時は変わる、呆気ない程に
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 12:51:38.97ID:kSdCzN7M0
>>503
フジキセキのみ
後は途絶えた失敗種牡馬?
0506
垢版 |
2018/02/01(木) 12:54:29.81ID:JNxUeggs0
アドマイヤベガとサイレンススズカは本当に凄かったと思うよ。
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 12:55:55.93ID:+v3SLZB10
>>503
こいつら海外ではどうだった?
まさか、揃いもそろって引きこもりじゃないよな?
ディープみたいに海外で、出来たら欧州や豪州で勝ちまくるのが本物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況