X



トップページ競馬
276コメント71KB

三大馬鹿の間違え「セン馬はチン切り」「春天」あと一つは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 18:46:29.31ID:0N6tunT/0
馬主(ばぬし)?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:13:21.64ID:FAV1nhxI0
東スポは春天
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:14:14.38ID:qBRL+XkS0
>>79
もっと馬鹿だと1個、2個だな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:28:54.80ID:xH4sK8D50
http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/haruten/index.html

ご覧の通り、JRAは「春天」と略している
「天春が間違いだ」とする証拠にはならないが、少なくとも「春天が間違いとは言えない」ことは明らか


音訓読みがどうとか、新聞がどうとか関係ない
胴元が「はるてん」て略してるんだから

天春派は、これ以上に有力な根拠を示せるかな?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:40.47ID:dYL7c+WW0
坂路(キュウハン)
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:32.32ID:dYL7c+WW0
○坂路(キュウハン)
×坂路(ハンロ)
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:45.65ID:Bm2ABvl/0
>>67
歯磨きしながら見てたのに吹いたじゃねーかw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:45:08.83ID:ebFr8A5m0
遮眼帯
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:51:35.61ID:VWN45kfB0
フェブラリーS(エス)

スプリンターS(エス)

TMや評論家(TV解説者)が普通に使ってるとき、これ聞くと
嫌になる。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:55:09.94ID:8VttxD9X0
「馬を輸出」にふりがな
◯ うまをしゅしゅつ
X うまをゆしゅつ

今では大半の人間が本来なら間違いの読み方を正解と考えている
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/28(日) 23:56:07.42ID:AudSD+KW0
天春ってリアルで言ってる奴見たことないから根暗が必死にネットで天春連呼してるだけだろうなぁ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:28.67ID:eddyvLom0
春天の話は天ぷらの説明でこの前終わってただろ
エビの天ぷら→エビ天◯天エビ×
みたいな感じで
個人的にはダビスタやってたころ道悪→どうあくって読んでた
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 00:26:08.74ID:uv2EYxOa0
>>33
わかる
「すごいおいしい」「すごい速い」なんて言われると違和感ある
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 02:38:29.39ID:8wP7Lq6n0
春の天皇賞を略すなら 春天だし
天皇賞(春)を略すなら 天春なだけだからどっちも正解じゃない?
俺は春天派だけどね
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 06:03:07.58ID:OB8TOJGN0
最近よく騎手のアンチスレとかで見かける「重賞←→平場」
昔から障害関連の話題で見かけた「障害←→平場」
あたりの間違いは気になってしまう
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 12:23:25.85ID:DtPobcip0
>>1
よう天春君
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 12:38:03.26ID:KP3Qyv9h0
天春
天秋
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 12:42:53.37ID:VNjhbOw00
武豊を天才ジョッキーなんて言っちゃう
彼は天才営業マンである
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 12:42:54.52ID:pJ0FIzJ80
だ・か・ら、 「 春の天皇賞 」 が正しい名称なんだから 春天 なの!  天皇賞・春では ないの。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 12:48:54.71ID:IaLwtPdm0
>>106
天皇賞(春)は、「春の天皇賞」を文字表記で略す時の書き方。

逆に言うと、普段から会話でなく文字だけでコミニュケーションを取ってる奴が天皇賞(春)を天春と略しがち。
会話でのコミニュケーションを取ってる奴は天皇賞(春)を春の天皇賞と読むからね。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:38.27ID:FP6SArZ90
軍靴 ぐんか〇
   ぐんくつ×
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 13:24:48.69ID:WY9vGI020
とさき
とざき
とさぎ

どれ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 13:28:45.56ID:adP3/i9e0
>>70
ロンシャンより府中のが3割ぐらい長いんだよな。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 13:38:20.58ID:qPKlZmZ40
>>121
これだわな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 14:01:22.33ID:lTk35jMd0
>>111
違うんだ…(^_^;)
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:55:05.49ID:6z7CyB2d0
>>120
第1回は春の帝室ナンチャラ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:30:43.22ID:+1t1hHFP0
>>120
じゃあ春の天が正しいな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:35:19.34ID:hDnltY0Q0
>>133
春の天を更に略して春天

0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:54:14.34ID:PRrnrr3y0
春季天皇賞
秋季天皇賞
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 21:28:36.20ID:+N9TLm7t0
間違えではないが自己条件という言葉
現級でいいやん?言いたいだけでしょ?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 21:52:57.66ID:k6Zd8ev40
小倉おぐら
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 01:55:12.78ID:gxqKL43t0
秋華賞は三歳牝馬クラシック
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 02:21:51.98ID:CIz/Y15+0
>>142
前走や今回が格上挑戦だったりした時にはこれを使う方が理解しやすくなるからじゃないの?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 03:55:11.15ID:1isW8aoo0
丹内はホモ
単なるビジネスです
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 07:48:55.43ID:232I4vsP0
馬柱
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 11:41:35.95ID:rD6+JEKP0
>>1
お前
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 13:03:42.94ID:e7JM498n0
天春なんて少なくとも20年前は言ってる奴いなかっただろ。
春天=昔から
天春=ゆとり以降
と思うことにしている。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 13:30:44.79ID:VMG76h7I0
あとひとつは
天春、天秋が正しいと
思っているお前だ!
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 15:12:42.64ID:DaQrdwmw0
>>142
間違いではないが

若しくは間違えてはないが
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 15:37:10.83ID:P5/L+PupO
春の天皇賞、日本語は、前に修飾語が入るのが正しい形。
意味が通ればチクチクやる気がないが、こういうスレ立てられると『お前どういうつもり?』ってなるよな。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 15:55:56.84ID:AXGjSup/0
「春の天皇賞」というレースも、「天皇賞(春)」というレースもないからね
あるのは「天皇賞」

1年に2回開催するから、便宜上「春」と「秋」に分けてるだけ

口語では「春の天皇賞」
文章では「天皇賞(春)」

もともと文章の中でレース名を略する習慣はなかったので、口語の「春の天皇賞」だけが「春天」と省略されて使われるようになった

それだけのことで、「天春」が間違いだとするなら、同じ理由で「春天」も間違いだし、「春天」を認めるなら「天春」も認めるべき


「中山雅史」のことを、「ゴン中山」と呼ぶのが一般的だからと言っても、それは愛称で、仮に「中山ゴン」と呼ぶ人がいても、間違ってる訳じゃない

聞いてる方は訂正してあげたくてたまらなくて、めっちゃストレス溜まるけどね
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:09:35.27ID:Uu0I4fN10
>>160
中山雅史のことを「ゴン中山」と呼ぶのが一般的で、ファンクラブのURLに「gonnakayama」と表記したところで、中山雅史の名前が「ゴン中山」に変わる訳ではない
公式のファンクラブが「中山雅史の愛称はゴン中山」と認定しただけ

だから、一般的には「ゴン中山」と呼ぶ人が多くなるだろうけど、「中山ゴン」と呼ぶ人に「お前は間違ってる!」って言い張っても意味がない
呼びたいように呼ぶ自由はあるから
(蔑称にならなければ)

つまり「春天」という略しかたが一般的で多数派であり、JRAも採用してる、というだけで、「天春」が間違ってるという訳ではない
少数派であり、にわか臭が半端ないというだけ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:11:13.38ID:DaQrdwmw0
>>159
ゴン中山と春天や秋天は全然違うだろ

中山ゴンがあり得る事が意味わからんわw
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:20:09.92ID:Uu0I4fN10
>>162
正式名称は「天皇賞」であり「中山雅史」

それ以外の呼び方は、他人が呼びたいように呼んでるだけ
「多数派」と「少数派」がいるだけで
「正解」も「不正解」もない

「春天」が多数派
「天春」は少数派

それだけのことだと言っている
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:44:40.02ID:yhst8XE30
>>163
他人が勝手に呼ぶならその通りだけれど、
天皇賞を主催しているJRAが自ら「春天」という略称を使用しているのならば、少し事情は違ってきますね。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 23:25:15.31ID:P7LxuUgY0
>>89
Danzigはアメリカの馬、英語読みだとダンジグ
ダンジグで別に間違いではない
というかアメリカの馬な以上そっちの方が自然
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 23:27:09.89ID:P7LxuUgY0
ダンジグよりダンチヒのほうがかっこいいからそっちにしたまである
デトロイトよりデトロワのほうがかっこいい
つまり英語読みはだせえ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 23:33:30.69ID:CzhCJplA0
>>89
オーナーは「ダンジグ」と発音してる
(「ダンスィグ」の方がより近いけど)

名付け親の呼び方以上に説得力のある根拠はあるかい?
0175名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:34:17.29ID:uHUUcsnr0
天春って言う奴だけ死に至る型のインフルエンザが流行すればいいのに
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 23:40:27.25ID:P7LxuUgY0
関係ないが英語実況だとミホノバーボンとかマツリダゴーとかヴォッカになる
ブルボンはバーボンみたいな色してるからそんな名前と勘違いされた
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 01:06:28.20ID:qXy0irTe0
>>55
原則は原則、聞き取りやすさと実用性重視で原則にとらわれず柔軟に、だよな
湯桶なんて「とうとう」なんて言ってたら陶器メーカーかと思うし
重箱なんかもし漢字が重函だったら「じゅうかん」だわな
「きじつぜん」なんて突然言われたら何かの鳥の名前かと思うわ

>>61
だいたいをだいがえと言うのは口頭で誤解されない為の最たるものだな
正式な場では「だいたい」なんだろうが、例えば携帯ショップなんかで代替機を渡すときは「だいがえき」と言うことが望ましいとされてる
「大体」とかのもっと馴染みのある同音異語があるからな

>>120
それは便宜上であって正式には「第○○○回天皇賞」これだけだろ
まあそれは置いといて天皇賞(春)を略すると春天になるのは並みの国語力あればわかる話ではあるが

>>172
日本人のドイツ語読み好き度合いは異常だからな
アメリカ英語はアルファベットを左から右にそのまんま発音するだけ
たぶん日本人の性格的にドイツ語とかフランス語などを英語と比較したとき、よりイレギュラー読み方してると感じる方にテクニカルなモノを感じてしまうんでしょう
「通っぽさ」とか「粋っぽさ」みたいなのを感じてしまうというか
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 04:35:09.42ID:94LTWFFa0
>>178
仰せのとおりですなw

このスレの1は、セン馬の知識だけ正解ってことなんだよな 
(春天・馬主論争を起こすための、確信犯くさいが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況