X



トップページ競馬
140コメント28KB

末脚のことを最初「まっきゃく」だと思っていた馬鹿wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090絶対コナイマン ◆XBiAce2uhI
垢版 |
2018/02/19(月) 04:27:43.44ID:lHLW0Mab0
>>87
そう言うヤツいるわ
あれなんか腹立つよな
寺銭(てらぜに)とか戸崎(とざき)とか、未だに言ってる奴おるわ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 05:04:46.13ID:I6uiOrwD0
>>39
うちの母がたこしげって読んでた
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:57:08.04ID:VIkvFl5G0
3ランホームランのことさんらんほーむらんと思ってたやつwww

俺です
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:40:40.21ID:aIlw/HXb0
連下
れんか? れんした?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:54:47.02ID:9ecbVbfa0
蛸重
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:56:10.83ID:9ecbVbfa0
取捨を取り捨てって言ったりするのもあるじゃん
一概に言えないよな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:59:55.02ID:JcPcUPfD0
>>94
同じように里見治
「おさむ」だと思ってたわ。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 11:03:27.86ID:OJtec5oh0
>>95
れんげ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 11:13:13.00ID:85YirDlG0
四位をよついだと思ってた
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:00.92ID:QdkY8JJG0
昨日会社の競馬始めて数ヶ月のやつが
おぐら8ラウンドって言った時は腹抱えて笑った
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 13:07:26.75ID:VIkvFl5G0
>>105くりとうであってるよ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 13:50:37.93ID:QdkY8JJG0
>>105
くりひがしも合ってるらしいぞ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:04:57.63ID:OJtec5oh0
>>106
8レースだよな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:36:07.33ID:QdkY8JJG0
>>111
そう
ラウンドって思ってる人結構いるんかな
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:46:54.09ID:vJNMr0b+0
ウインズで騎手名鑑見てたら隣の兄さんにタケシザワは・・・って聞かれたことがあるな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:29:58.03ID:OJtec5oh0
さち騎手は友達言ってた

気持ちわかる
普通、さちだよな
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:33:14.48ID:mnk2U65A0
名前はしょうがないよ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:37:44.21ID:Zpi9YXsM0
馬主はずっと脳内でばぬしって読んでる
変えるつもりはない
あと最近はじめて500万下1000万下とかの下が「した」と読むことを知った
ずっと「か」って読んでた
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:43:05.18ID:QdkY8JJG0
>>124
日本語おかしいが117の友達が間違えてさち騎手って言ってたって事じゃないの?
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:02:19.15ID:KgHboRD40
競馬用語はまぁ特殊だし読み間違えもわからんでもない
ただ俺の知り合いで長く競馬やってるやついるんだが、フェノーメノの事フェノメーノって言ってるやついたわ
フォイヤーヴェルクみたいに日常で身近な単語と似た単語なら間違うのもまぁわかる
でもフェノメーノはないだろさすがに
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:26:33.69ID:mD8p/2gn0
戸崎はトザキでいいだろ
>>121じゃないけど変えるつもりはねえな
むしろ本人がトザキに改氏名しろ
そっちの方が呼びやすいんだから、周りに合わせろ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:51.62ID:mnk2U65A0
ステークスをエス言うのはウイニング競馬の虎石じゃないほうの記者
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:22:01.17ID:4aLhqaKn0
俺のマブダチ、カッちゃんのスレだな
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:26:32.59ID:tBSXy9asO
昔、生徒の調査書に理系の分野に良績があり、と書いたら進路主任に“良績”とは何だと全否定された。

競馬でしか使わないのな。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:27:47.97ID:0pCJvV7PO
広島の民放ラジオ局のアナウンサーがスポーツニュースで有馬記念勝ったイナリワンをイナソワンって何度も読んでたの思い出したわ
多分手書きの汚い原稿でしかもそのアナウンサー競馬知らなかったんだろな
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:09:57.58ID:zK+dKpyN0
>>124のレスがマジで判らない

>>117が確りした日本語じゃないとしても

友達が幸騎手をさち騎手って言ってた
自分も友達の気持ちが判る
間違えても仕方ない

こういう解釈以外できなくないか

どういう解釈して>>124のレスになるのか知りたい
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:17:35.56ID:LfToV3Ur0
>>131
そもそも良績という言葉は自分に対して使うべきじゃないな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:48.02ID:OvJwqXNl0
道悪をどうあくだとは思ってた。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:41:31.18ID:0enbY1AL0
ハナ(端)をきる
を鼻だと思ってるゴミが多すぎ
馬の先端が鼻だから?
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:42:55.05ID:HA9Q5UDq0
まあ、競馬用語に限らずあるわな、その手の話は。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:44:19.58ID:Uy6L/4+00
>>133
おそらく幸の友人の話になってる
「幸の友人なのにさち騎手と呼んでる」
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:52:16.74ID:Tl5P2pZr0
>>136
いないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況