X



トップページ競馬
54コメント16KB
最近の競馬がつまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 20:04:17.02ID:+kV6uLNd0
98年クラシック世代
01年クラシック世代
この頃は本当に競馬が面白かった。

今はどうか?
ダイワスカーレットやオルフェーヴルなど個性的で強い馬が出た時は楽しいが、マケヒキやサトノダイヤモンドが最強世代と言われる近年の競馬は本当につまらない。
古くはマルゼンスキーみたいな馬が本当に出ない。

ダノンプレミアム?
レベルが低い朝日杯を買っただけの馬なので評価に困る。
弥生賞をタキオン並みに勝てば皐月賞は当確かな。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 20:05:42.93ID:iTf9OcU90
わかるー
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 20:08:09.26ID:+kV6uLNd0
キタサンブラックは強かったが、オペラオー感があって微妙。
マリアライトと良い勝負で全盛期のゴールドアクターに負けているところが減点ポイント。
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 20:14:19.34ID:WiAdqIZM0
馬券があたらないから本当につまらないよな
最近は競輪のG1G2G3の方が当てやすいし配当金が9車立てでも競馬と対して変わらないから競輪が主になってる

最近は競馬は見ばっかり
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 20:19:04.55ID:hEhC9f8p0
競馬歴2年だが俺も同じこと思った
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 20:46:10.88ID:Cz2SBPAA0
低レベルな群雄割拠は面白くないんだよな
グラスワンダー、サイレンススズカ、ステイゴールド、スペシャルウィーク、エアグルーヴ、セイウンスカイあたりが覇権を争ってた
ああいう感じになってほしい。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 20:58:01.29ID:+kV6uLNd0
やっぱり98年は楽しかった。
01年のJCで王者テイエムオペラオーをあっさり破った強ダービー馬ジャングルポケットや衝撃の武蔵野SとJCダートのクロフネも忘れない。
ダート1600をラスト流して1:33:3とかやばかった。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:01:37.39ID:+kV6uLNd0
ただの懐古ではない。
現にオルフェーヴルという基地外三冠馬は好きだった。
ディープ産駒の時代が終われば競馬は楽しくなるかもね。
ディープがサンデーサイレンス並みの成長力ごあれば
こんなつまらない競馬になってなかったかも。
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:03:52.37ID:Te9CJcLX0
>>12
あの数字が電光掲示板に出た時、どよめきと言うかちょっとおかしな空気になったんだよねw
もうまくって行った時からざわざわって感じ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:08:21.34ID:Cz2SBPAA0
力が抜けてるレベルの馬がまとまって出てこなくなったね。
ダノンプレミアム、ワグネリアン、オブセッション には期待してる。
そしてそれに続く馬が出てくれば、また面白くなるかもしれない。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:10:13.47ID:vfBaV4T10
昔は今みたいに気軽に検索できなかったからな。
手元からスマホやPCなくして情報はスポーツ新聞のみの
予想スタイルにしたらワクワクドキドキで昔みたいに楽しめるよ。
情報が溢れすぎてるから神秘感がなくなってるだけ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:11:23.71ID:vtPxgqBp0
今の四歳が強い気がしない
それ以下が弱すぎる
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:14:29.42ID:wlTQcSIP0
今年のクラシックは面白いだろ、ただ、古馬のレースはいつまでたってもクソレース
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:16:45.88ID:+kV6uLNd0
98年が人気なのは1つ上の世代がサイレンススズカ、タイキシャトル、ステイゴールドという歴史的名馬がいて、
前年にシルクジャスティスが3歳で有馬を制して世代交代してメジロブライトが天皇賞春を制して盛り上がっているところに98年世代の5強が古馬相手にG1買っちゃったんだよな。
1つ下のテイエムオペラオーもこの世代には敵わなかった。
海外G1に挑戦する馬も多かった良い時代。
今は香港とドバイしかいかないし。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:28:30.54ID:krmM6lH30
年齢重ねて感受性無くなってきたから物事基本的に醒めて見てるだけだよ
20代で今の競馬見てたらジジイの感覚と違う側面から面白み見出すから老害化しないようにな
>>1
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:28:52.50ID:DpHmaeRv0
競馬の面白さって何?
こじつけと妄想でしょ
夢とかロマンとか馬は知ったこっちゃない
真っ黒な競馬の矛盾に気づかないふりして現実逃避してる狂人が集うと麻痺するのさ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:45:34.59ID:4fGp5CYi0
弥生賞もだけど大阪杯めっちゃ楽しみ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 21:59:52.06ID:Du3OBT/g0
ネットがない時代は東スポ買う楽しみが異常だった
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:55.02ID:5DpXZHHT0
モーリスとオルフェは良かった
97・98世代が争ってた頃に比べればつまらんけどウォッカとかロジの頃に比べれば遥かに面白い
今は古馬は糞でもクラシックはけっこう楽しめる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 22:08:31.17ID:PGYUZO/z0
じゃあやめろや
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 22:14:36.43ID:MkOp676e0
競馬の楽しさと馬券の楽しさは別だから。
それと、全部がつまらないわけじゃないしな。総体的に見た場合の話。
今の3歳はこれから楽しくなるかもしれないから楽しみではある
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 22:17:17.33ID:InLJlIVh0
因みに1はこういうスレを立てずに、部屋で競馬つまらんなあ〜て独り言言って終わりにすることは出来なかったのだろうか?
まあ、ホントはそう思ってないのだろうが。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 22:28:49.26ID:5DpXZHHT0
ブラストワンピースは期待してるが使い分けが気に入らん
どうせ青葉に何か他の馬出すので毎日杯に出すという理屈なんだろ
ドゥラメンテとモーリスの対決避けたりいい加減にしろと思う
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 23:17:11.31ID:Q6JivWnS0
>>37
ステイゴールドはファンタスティックライトに勝ってるのに日本だと2着ばっかり。
古馬G13連続2着はなかなかできない。
種牡馬成績入れれば歴史で名馬だよ。
サンデーサイレンスが1番濃くでてる
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 23:24:44.94ID:5DpXZHHT0
種牡馬成績なんて現役の時に見てる客にはどうでもいい
というか未来のことだから知らん
当時のステイゴールドは愛されるイマイチ君であって名馬ではない
名馬として扱われてるのは種牡馬成績を知る現在の人間の評価だろ
ブラックホークとかシーキング、ブライト、スズカ、マーチ、ドーベル、シャトル、ファストフレンド、その他諸々などが97世代のトップ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 23:39:42.85ID:8mHSB54vO
テイオー、レオダーバン
ブルボン、ライス
ビワ、チケット、タイシン
ブライアン
ジェニュイン、タヤスツヨシ、トップガン
コンコルド、イシノ、ダンス
サニブー、フクキタル
ウンス、スペ
アドベガ、トプロ、オペ

ざっと見る限り、この時期に盛り上がってた理由としては
無敗で三冠戦に挑む馬がいるか、有力馬が本番まで当たらないか、
有力馬に確実に勝ってる更なるモンスターが居るのがわかってるか
のパターンなんだよな
最近はやる前から勝負づけ済んでるからワクワクが足りん
今年なら弥生をワグネリが勝つ、スプリングでダノンが勝つ、
オブセが裏路線で無敗で本番とかが良い
さらには上位馬が僅差でちゃんと上位に来て、次に条件変われば結果も変わるかも
みたいな好レースになんなきゃいけない
昔の馬は凄かったんだな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 23:44:25.75ID:ozUpajpd0
競馬板見ないのが一番だと思うで
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/01(木) 23:45:58.90ID:4dnmU/vI0
毎年トライアルの時期にすごいワクワクしてくるけど本番のレースは割とどうでもよくなる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 00:09:02.82ID:tbcOvIN80
じゃあ辞めれば良い。
ギャンブルなんてやらない方が良いんだから。
はい論破
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 00:17:27.87ID:I0qf0kkU0
シルクがシルクじゃなくなったとき、日本競馬終わったなと思った。
この意味さえわからない人が多いと思うと悲しいね。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 00:20:17.03ID:QtG1FedI0
害人に免許与えてから
糞つまんなくなった。
ガチで!
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 00:23:02.27ID:N6khMaoS0
ダノンプレミアムは相当レベル高いと思う
だからこそ逆に距離的なものが気になってくるが…
今年は粒ぞろいの気がするわ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 00:29:29.18ID:xXDHNeyz0
馬券が当たれば何でもいい
美味しいレースを求めて地方に流れ着いた
お馬さんはみんな可愛いが所詮他人の所有物
強かろうが弱かろうがこちらには関係ない
特定の馬のファンとかキチガイだわ
応援馬券wバカじゃねw
0050しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/03/02(金) 00:32:53.07ID:KqUC/3wy0
オペドトウで競馬を止めた(スポーツ観戦的に見るのを)
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 00:35:19.01ID:ovxY9jP60
近年だとピサ、ローキン、エイシン、シャンティの年が面白かったなぁ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 00:45:15.08ID:wYXoIwOo0
>>1はニワカ
本当に面白かったのはTTGからオグリとタマモまで
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:04:17.83ID:wEn/oN190
>>48
その通り
自分も応援馬券買ってたけど、感傷的なナルシストな自分な嫌気がさしたわ
競馬って人工的に作り出した物語なんだよな
泣きたくて感動する映画を観に行くのと同じね
馬券買いながら、ギャンブルだけじゃないとストーリーを作ってしまうのが人間
だからオリンピックとか好きな人多いよね
ドラマや感動も欲しいのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況