X



トップページ競馬
78コメント17KB
最近、強い追込み馬いないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:29:43.70ID:a/JFqYuW0
そう思わないか?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:37.99ID:ALKygLVX0
デュランダルやシルクフォーチュンのような、どんな展開でもとりあえず物凄い脚で突っ込んでくる馬はいないと寂しいが、予想の観点では邪魔でもあるw
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:34:07.00ID:wT+zTkc90
キタサンブラックという強い先行馬がいたからなす術なし
ダノンプレミアムがその後継
追い込み馬の出番は当分ない
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:34:12.76ID:Qi6LJqv50
ノンコやサウンドみたいのはいた方が面白味はあるがいない方が予想は楽なのはある
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:12.29ID:vRTW8wvr0
ダノンプレミアムはつよい
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:36:38.56ID:QdBynrJa0
最近末脚で痺れたのトーセンブレスのデビュー戦くらいだわ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:40:00.89ID:QRe4yZzQ0
ダートならいると思うが、芝だと勝てないしいない
芝でも昔の力のいる馬場だと最後方からでも勝てた
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:41:36.55ID:fzmAWPIs0
>>12
でもヨーイドンっつーほど上がり速いわけでもないんだよな
つか先行馬のくせして追い込みば以上の末脚発揮する馬が化け物すぎるんだよ
0015オカルト太郎
垢版 |
2018/03/04(日) 22:44:56.91ID:H96X5aQq0
レッドファルクスは良い追い込みだった
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:49:59.09ID:4P+2X2x+0
騎手達が道中貯めて終いにかけるのがベストと考えてるから、テンでポジション取れる馬がそのまま残りやすい
極端な話、テンと終いの早さでほぼ決まっちゃうのが今の日本競馬
テンも終いも切れるジェンティルドンナが牡馬相手に勝ちまくったのがいい例
道中掻き回して勝つようなゴールドシップみたいなのは近年じゃ珍しい
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:52:34.02ID:fzmAWPIs0
アドマイヤリードはG1 3勝くらいする力あったけど騎手にことごとく潰されてるからな
可哀想に
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 22:53:19.67ID:CoMcG4Sk0
末脚馬鹿は凱旋門で通用しない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:06:58.00ID:s/PYO7xp0
近年でもめぼしいのがサトノアラジンくらいか
うーん
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:17:57.34ID:1AVeDmQc0
>>17
知的障害者わろた
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:23:49.80ID:ecKufzoY0
スローばっかだからね
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:34:00.75ID:wjslA+lN0
ダートでいたじゃん
カフジなんとか
それより前はまじでシルクフォーチュン
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:34:43.94ID:9xKZ4xQS0
インパクトあるのはハープスターが最後かな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:35:50.40ID:17WyUSO90
>>22
展開利でしかこないし強くないぞ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:35:53.58ID:mzp1Wfs+0
デュランダルまで遡るんじゃないか?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:38:00.03ID:ZTf7P0YC0
香港マイル(笑)5着wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:40:40.24ID:wOmQQkfS0
もう一度根岸Sで見せたカフジテイクの豪脚が見たい!
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:40:43.39ID:4VyZ5LwS0
ノンコノユメ
レッドファルクス
いるやん
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 23:41:48.11ID:fty/JwDW0
とあるダートの追い込み馬に『栗東のカフジテイク』というあだ名を付けて広めようとした馬鹿がいてだな。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 00:01:02.95ID:HISlWVXx0
むしろ日本だけだぞ。こんな追込み馬が掲示板に入れるのは。海外なんてレイデオロのダービーみたいな道中ジョギングしてるようなペースで最後はどの馬も極限の勝負。
日本みたいに直線途中で逃げ先行馬がバテてる下がることなんかない。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 00:13:35.06ID:R9bYCYsu0
ビックリシタナモー
後の根岸S→フェブラリーS勝ち馬である
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 01:00:21.02ID:L/OVfLkG0
>>37
アメリカのレースで逃げ馬がバテてるのは何度も見てるけどな アメリカは海外だよな?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 01:42:33.53ID:HISlWVXx0
>>41
すまん。欧州に訂正します
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 05:24:32.85ID:SjrQmx3t0
前潰れの追込と前残りの追込を同等にしてはいけない。ノンコのフェブラリーとゴールドドリームのチャンピオンズCでは価値が全く違う。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 05:49:31.10ID:d9tiXALo0
ディープインパクトでも直線だけじゃとりもどせないから短距離以外は最強の追い込み馬なんて存在しないだろ
ディープは追い込みマクリ脚質
ゴールドシップは鈍足マクリ
オルフェは先行差し
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 07:03:02.22ID:lmiKFqSC0
サウンドトゥルーあかんか
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 07:12:12.92ID:tBCGs4XJ0
キョウヘイ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 07:33:06.22ID:1rCbbtvr0
ダートだとナムラアラシ
芝だとアーモンドアイ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 07:38:54.01ID:P9rgCR6X0
追い込みって駄馬の最終手段だし
デュランダルが異常すぎるだけ
ディープは捲ってるから違う脚質
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 07:58:42.68ID:NmhqzMeR0
>>50
出遅れ癖、行き脚が付かない、揉まれるとダメ・・・
みたいな理由で追い込み馬になってる馬が多いからだな。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 12:21:27.82ID:f2/0LFGL0
スレタイが矛盾なんだよな。強くないから追込みという運にかける戦法を取るわけで。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:58.23ID:XXNNBLUU0
いや強い追い込み馬は確実にいるだろ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 12:33:27.09ID:u3jiTMhq0
モーリスは追い込みの方が強い
安全策で先行してたが
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 12:49:21.64ID:uzfro/5g0
昔の芝は開催後半だと馬場がボロボロで前が止まってたが、近年は技術が進んでそう簡単に直線一気が決まらなくなった
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 13:11:22.44ID:smZzcN4M0
>>41
アメリカだって基本は先行馬たちが潰し合ってその中で強いやつがヘトヘトになりながら粘るもんだぞ
ラニみたいに潰れるの待って着狙いしてるだけの馬は恥ずかしい
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 14:07:48.41ID:VUZHjOF80
キングズガードは脚質に幅が出てきたね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 14:20:48.38ID:M1dTEbQa0
ペルーサ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 15:49:48.35ID:YjA8hUZ40
府中でも前止まらないし、本当の直線だけで取り戻す事はもう不可能
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 15:59:31.13ID:cSJaoXE30
>>34
昨日珍しくゲート出て好位差しで勝ちましたやん
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 16:00:30.86ID:O7gqnQxD0
ブエナビスタ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 16:01:12.25ID:cSJaoXE30
既出だがレッドファルクスは追い込み馬だろ
ただじわじわ伸びるタイプだからか華がないよね
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 16:44:07.81ID:Z05lMghA0
外ラチ頼るようなフレッシュボイスみたいな馬はおらんか?ホクトヘリオスでもええわ。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 16:50:33.46ID:k1YrBTqH0
カゼノコの京都での追い込みには華がある
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:49.20ID:BmvQrcqG0
前有利だもん、わざわざ後ろから行く必要がない
ただ、ずぶくてスタートが遅い馬は除く
0071もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/05(月) 17:10:30.54ID:NCEtO6W40
>>12
いやいやいやW 何言ってんのキミ、
キミの書いてる状況って、むしろ追い込み馬に有利な状況なんだけどW
0072もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/05(月) 17:16:54.33ID:NCEtO6W40
37名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/05(月) 00:01:02.95ID:HISlWVXx0
むしろ日本だけだぞ。こんな追込み馬が掲示板に入れるのは。


↑これ。
何故日本の芝競馬では追い込み馬が比較的上位に来れるのか?
その答えを極めて単刀直入・シンプルイズベストに答えられる人はここにいるだろうか?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 17:23:59.88ID:Cw34p75k0
ビックリシタナモーには菜七子と共に期待しとるんだが
0075もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/05(月) 17:47:54.74ID:NCEtO6W40
海外の名馬で追い込み馬と言えば、出遅れ癖があった馬なども含めると

セクレタリアト、ワーラウェイ、ブリガディアジェラード、バックパサーあたりか・・

ちなみにモグラの競馬人生の中で、「一番物凄いまっきゃくを一つあげろ」と言われたら、まごうことなく“あれ”をあげる
そう、「ダンシングブレーヴの英ダービー(2着)である」

ちなみにこのレースにおいてDブレーヴが記録したラスト1ファロンのタイムは、何と「10秒3」である
競馬場はもちろん「エプソム」である つまり、「洋芝」「急坂」「(当日)やや重馬場」という三重苦を克服しての「10秒3」である

日本においては「ディープインパクトのまっきゃくが凄い!」などとは言われるのであるが、
このDブレーヴのまっきゃくに比べたら、Dインパクトのまっきゃくなんて、ほとんど“御飯事”のレヴェルであろう・・

ちなみに、あの伝説の凱旋門賞におけるDブレーヴのラスト1ファロンのそれは「10秒8」であった
コース形状やペースなどが異なるので一概に比較は出来ないのではあるが、
英ダービーにおけるDブレーヴのまっきゃくが、いかに物凄いものであったかということである・・・。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 21:01:04.62ID:/R4omE9M0
馬場造園家のせいじゃないか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/05(月) 21:10:48.12ID:70xk8tJQ0
府中専用機スモークフリー。
新潟1800走ってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況