X



トップページ競馬
139コメント50KB
中内田充正厩舎なんてあまり聞いたことがないけど 名門なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 16:51:34.56ID:WSPnVmU70
天才
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 16:52:40.02ID:jFgLASEj0
まだひょっこ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 16:54:25.76ID:0ngTdur50
>>2
✕オックスフォード
◯ウエストオックスフォード
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 16:54:28.36ID:Dy/2OmyU0
ウエストオックスフォードだぞ たいした大学ではない
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 16:54:51.75ID:jFgLASEj0
名門は武幸四郎厩舎
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 16:59:54.07ID:dwDYUedc0
エンパイヤメーカーの調教してたんだぞ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:00:55.35ID:ajRWCRpq0
グレイトパールを無駄死にさせそうな臭いがする
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:01:10.49ID:+PI1xHBK0
今一番若手の有望株やんけ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:03:23.27ID:08GbclYx0
2014年にできたばかり
川田とは幼馴染の関係でダノンプレミアムやパクスアメリカーナなどの強い馬は全部川田が乗ってる
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:05:49.86ID:dwDYUedc0
中内田+川田の時代は間違いなく来るよな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:15:06.13ID:ObgNlmNyO
苗字が二つあるような名前
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:15:47.86ID:E5S4YbFS0
英語ができるから有能とは限らんしね勝率が良くても今はコネだけでやってる福永タイプとしか思えない
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:16:02.84ID:8v5SNxMq0
>>17
幼馴染て年離れすぎやろw
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:27:04.86ID:Okm9kkQ20
咳払いしながらオックスフォードって毎回いうからおかしいと思ったらウエストオックスフォードかよ。うぇっすと、うぇっすとって変な咳するなぁと思ってたらw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:31:03.69ID:MjDkPIsb0
オックスフォードなのかウエストオックスフォードなのかどちらも違うのかよくんからん
英国の大学で馬学と経済学を学び、ってどんな学部?聴講生的なやつ?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:38:38.87ID:MjDkPIsb0
けど、これだけの成績出すなんてすごいよなぁ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:47:26.82ID:OuLrr5tJ0
無能でしょ
武にゼンノ乗せる時大敗多いし
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:00:41.62ID:6zqBEqNO0
ホームページがかっこいい

Nakauchida Stable's official Website.
http://nakauchida.com
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:03:26.11ID:OIM820SyO
ウエストオックスフォード大学って日本でいうと京都大学レベルだろ
自慢するほどの学歴じゃないよな国際基準だと
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:03:31.32ID:QXFf99EQ0
中内田充正とクールファイブ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:04:18.93ID:OcwJ2i+o0
いつのまにかモンドシャルナみたいな糞死神名付け親馬を押し付けられてたのか
運気下がらないといいけど…断る勇気も必要
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:04:30.62ID:YsINYe2e0
東の堀
西の中内田
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:11:05.45ID:Uxntd7/R0
中肉田
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:21:57.00ID:oBtaYq/H0
ちょっと前はダーレーのイメージだったけど
ノーザン社台の期待馬も入るようになったんだな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:24:09.30ID:9UPZdK8j0
中内田馬主のラインナップが凄いな
有力馬主が多いわ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:30:41.64ID:ptHgb1OO0
GTOでしか、見たことない名字
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:42:34.20ID:WzOMdV6W0
ノーザン、社台の犬にならずに頑張って欲しいな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:43:27.22ID:krcTzZuY0
ウエストオックスフォード大学はいくら調べても中内田の記事しか出てこない
疑うわけではないが、単純にどういう施設なのか知りたいのだが、英語でwest oxford universityとかcollegeとかschoolとか検索しても全くヒットしない
誰か見つけて教えてくれ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:44:30.34ID:+Ki+01hP0
インタビューとか見ると、低姿勢で、
いい人なのかなって思ってたけど、
こないだゼンノの馬で騎手がミスした時に、
「普通に回ってくるだけで勝つレースだったのに、
このレースは最悪に乗りました。競馬になりません。」って言ってて、
ちょっと見方が変わったかな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:44:53.77ID:tMdAq6c50
大阪大学と東大阪大学のような違いってこと?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:45:37.66ID:OHl0NLRj0
少年マガジンのGTOの教頭がこんな名字だった気がする
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:45:46.14ID:8z1W2Kyz0
ちなみにキチガイ童貞無職ニート爺石原淳は
先週40レース以上購入してトリガミ含め当たったのたった3つWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

特に日曜は当たったの弥生賞だけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
弥生賞2万購入して払戻2万WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
他の37レース大ハズレWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大損100万でイライラして発狂自演中WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:02:57.86ID:M7cZucWt0
内内田
中内田
外内田
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:03:25.51ID:OuLrr5tJ0
雰囲気勝ちだよな
時代が昔の中卒脳筋職人よりシステマチックに管理できそうな人が好まれる
だから実際たいしたことなくてもデキる風でいい
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:06:37.85ID:NALEEhvF0
>>45
多分ワードプレス
Webデザイン系の専門学校に入ればこれくらいはまじめに学べば作れるようになるで
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:08:05.17ID:dwDYUedc0
>>45
CMSでこんなもん一発ですよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:11:17.90ID:35/tsoTe0
>>52
内山田
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:13:01.88ID:Ef/AJIPt0
いや、調教師で騎手を守れないやつはたいていゴミ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:13:57.24ID:nf2zw2gd0
父親は信楽牧場の社長かな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:53:47.71ID:jb5IQFnQ0
意識高い系コンビだな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:00:01.15ID:QUo1nse90
>>51
そもそも中田ヒデがカッコいいのかが問題だな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:00:37.79ID:PQ4/fDlj0
良い若手調教師が出て来たな

将来有望な素材がね
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:17:30.34ID:YvrW/ToE0
>>54
ウエストオックスフォード コミュニティ プライマリスクールってのがあるがこれ多分西オックスフォード小学校なんだよね?
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:23:44.78ID:krcTzZuY0
>>78
それは小学校だねw
専門学校みたいなもんなのかな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:28:22.74ID:u7jw2EWK0
中田ヒデっぽいルックス
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:28:43.99ID:xeosBnvg0
>>2
東京経済大学を東大と略すな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:36:39.35ID:bB47gQDe0
3年後に角居さんも解散だし、音無ももうすぐ引退。
ウオッカの子供や谷水(旧タニノ)は村山だろうが、それ以外は中内田かな?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:48:44.76ID:mSuqLRLK0
ここに在学してたんでしょ
West Oxfordshire CollegeってのはAbingdon&Witney Colledgeって学園が運営している一専門学校みたいなものでしょ
そういう仕組みなのは2年前かメンタリストのDAIGOのアナザースカイで聞いた(彼もイギリス留学)

みれば高学歴っちゃ(一般的な日本人にとって)超高学歴な気がするが
http://www.abingdon-witney.ac.uk/course/?code=EHCM050P&;year=A18/19&title=Equine+Science+and+Thoroughbred+Management%2C+BSc+%28Hons%29+++
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:57:20.82ID:fTYybFw80
>>55
正直で良いじゃないか
あの騎乗みて援護するような調教師なら信頼できないわ
騎手のせいで負けたのに馬のせいにしたり展開のせいで負けたとかいってる調教師や騎手より断然信頼できるコメントだと思う
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:37.83ID:aUTq3x3h0
調教師は馬第一であるべきだからな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:13:20.28ID:cER49ySU0
2歳 3歳春までの新馬・未勝利戦は必ず人気になるな
コケることも多数だが

つまりかなりいい馬を預かっているということだ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:46:44.58ID:/bP1qUB90
次世代の角居になりそうな器はある。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:47:53.26ID:PQ4/fDlj0
シーキングザパールで一流調教師だった人が

今では没落して、拾い屋稼業を自慢するに至る

若手時代には大きな夢を持つべきだ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:51:58.04ID:KKY1ppGn0
中内田と池添学 どこで差がついたのか?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:05:38.80ID:PQ4/fDlj0
社台GのボーナスタイムであるSS時代に世界制覇

この夢は敗れた

通常モードで凱旋門を勝つのは難しい

どうする?
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:11:23.37ID:NpW7ftXh0
ゴドルフィンと縁があって馬預けてもらった時に結果出なかったら切るからねって言われてるから気を引き締めてますって言ってたから物事もドライに考えられるんだろうな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:15:17.72ID:wT4jqc4/0
>>40
中卒のお前が言うことじゃないだろ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:34:18.12ID:yQOSaD4w0
言うほどダーレーってわけじゃないよね。
グレイトパールとかのパール冠名はカタールだしエクレア冠名がマカオレーシングのCEOだかでオーストラリア人馬主の馬でも重賞勝った、まさに国際派って感じ。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:43:37.24ID:PQ4/fDlj0
拾い屋で満足するのは個人の自由

でもな、戸山先生の弟子が、小さくまとまってしまう

俺には耐えがたいんだ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:47:55.04ID:46hX5JF20
>>85
小さい頃から知ってるらしいから何も遠慮しないで言える分これからもいいコンビになるんじゃないかな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:10:48.01ID:AgFTv0wa0
武豊をけっこう乗せてくれる優しい調教師
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:12:20.84ID:g8YthI7g0
東 中内田先生は、ご実家が関西初の育成牧場の信楽牧場。学生の頃に留学されて海外に精通していて、まさに競馬界のエリートというイメージがあります。

中内田 いえいえ、そんなことはないですよ。ご存じかわからないですけど、生まれ育った信楽は何もないところですから(苦笑)。小さい頃はチャリンコ乗り回して、鼻水垂らしながら遊んでた普通の子どもでした(笑)。

東 そうなんですか!? 私も田舎育ちなのでわかります。自然の中でのびのびと育ったという感じですね。

中内田 そうです(笑)。田んぼの中に裸足で入って、カエル捕まえたりとかね。そんなことばかりしてました。馬は身近にいましたけどね。初めてまたがった時の記憶はないんですけど、小さい頃の写真を見て「こんな頃から乗ってたんや」というのは思いました。

東 おいくつくらいだったんですか?

中内田 たぶん3歳くらいなのかな。親父が馬を曳っ張って、僕が上にちょこんと乗っている写真で。子どもの無邪気な笑顔で写っていたので、怖くはなかったんでしょうね。それでもしばらくは競馬に興味がなくて…。本格的に馬に乗り始めたのは12歳の時です。最初は騎手になりたいと思ってました。

東 どなたか憧れの騎手がいたんですか?

中内田 それはもちろん、僕らの世代は“武豊”ですよね。“豊さん”と“オグリキャップ”、僕もそれを見て競馬の世界に入ったうちの1人です。
ただ、中3の時で既に体重オーバーだったんです。競馬学校を受ける人は40キロくらいだと思うんですけど、その時点で50キロ近くありまして…。それで滋賀県内の高校に進学して、高1の時にアイルランドにホームステイに行って、その後に留学という形に。・・・


http://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=35191
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:16:59.93ID:g8YthI7g0
東 すごく刺激的な大学生活を送られたとのことですが、イギリスのリチャード・ハノン調教師のもとで働かれたそうですね。

中内田 はい。在学中のことなんですけど、大学にどこか馬に乗れるところを紹介してしてほしいとお願いして、毎朝学校に行く前に乗りに行ってました。2年半ぐらいですかね、結構長いことお世話になりました。

東 名馬がたくさんいる名門厩舎なんですよね?

中内田 今ではそうですけど、厩舎が突き抜けてきたのはその後ですね。僕がいた当時はGIを獲るような馬はあまりいなくて、2歳馬とか短距離馬では強かったです。

東 日本の馬作りとは違うこともあるのかなって思うのですが。

中内田 ありますね。特に違うなというのは、調教やレースの使い方が厳しい。とにかく鍛えて鍛えて、2歳馬でも連闘で4、5回ポンポンっと使ったりしてましたよ。

東 2歳馬がですか!?

中内田 ええ。それでも不思議と馬が応えるんですよね。こんな使い方しても馬は勝つものなんだなと思いました(笑)。日本で一緒のことをしたら、たぶん潰れてしまうでしょうけどね。

東 向こうの馬ってタフなんですね。

中内田 思ったよりもタフでしたね。向こうは競馬にシーズンがあるので、3月の後半から10月ぐらいまでに詰めて使い込むんです。その後に半年ポンと休むというスタイルなので、できることでもあるんでしょうね。

東 イギリスではみなさんそういう使い方をするんですか?

中内田 全然、全然! リチャード・ハノンだからできることでもあると思います。それで成功している方ですからね。そこでイギリスの競馬を学ばせてもらって、フランスのクリケット・ヘッドのところでも3、4か月ぐらいお世話になって、2000年にアメリカに行きました。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:17:04.03ID:PQ4/fDlj0
新自由主義の利益は世界資本

これを、推進する施策である「働き方改革」

だれの為の政治なんだろうな?
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:12.75ID:g8YthI7g0
東 なぜアメリカだったんですか?

中内田 ヨーロッパの競馬は勉強できたので、次はアメリカの競馬を見てみたいなと。それとビザの問題もありまして。
それで紹介してもらって、ロバート・フランケル厩舎へ行くことになったんです。

東 年間でGIを25勝するほどの超名門厩舎ですよね。

中内田 良血馬ばかり揃っている厩舎でしたね。そこを選ばせてもらったのは、ヨーロッパの実績馬でGIを獲っていたからなんです。しかも芝のレースに強いという。
実際に行ってみたら、ヨーロッパでそんなに成績を挙げていない馬でGIを勝っていたので、その辺はやっぱりすごいなと思いました。

東 結果が出る秘密はなんだったんですか?

中内田 路線変更で活躍させることもあったんですけど、1頭1頭の特徴を見極めるのに特に長けていたと思います。
血統とか過去の成績もすごく勉強する方だったんですが、何よりすごいのが、あれだけの調教師ですけど朝は絶対に厩舎に出て来て、1頭1頭の追い切りの指示を出すんです。
追い切りって時計重視なんですけど、ちょっとでも時計が狂ったら激怒で。

東 厳しい方なんですね。

中内田 厳しかったです。自分の中で「これだけやれば競馬に行ける」というものを持っていたと思います。
で、スタッフが一言でも余計なことを言おうものならまた激怒。僕がずっと調教を任されていた馬がいて、長期休み明けの追い切りの後に「どうだ?」って聞かれて、「うーん、1戦必要ですかね」って言ったんです。
そうしたら僕には何も知らせず、レースが2週延ばされていました。結局そのレースは勝ったんですけど、「この人は簡単には使わないんだな」と思いましたよね。

東 勝てないなら使わない。

中内田 そうです。1戦必要と言ったということは、そこは勝てないということなんですよね。
ものすごく勝ちを意識しているのと、勝てないレースには出さない。その辺はしっかり教え込まれました。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:38.92ID:g8YthI7g0
東 アイルランドに行ったきっかけというのは?

中内田 今はもうないんですけど、当時トレセンの関係者を集めてホームステイをするプログラムがあったんです。そこに参加したんですけど、まずは英語を覚えなくてはいけないので、最初の半年は語学学校へ行って、その後にそのままアイルランドの高校に編入しました。

東 大学も向こうですよね?

中内田 そうです。何校か受かってたんですけど、そのうちの1つのイギリスのウエストオックスフォード大学の馬学科というところに行きました。

東 2年で向こうの大学に入れるぐらいのレベルに達したというのがすごいです。

中内田 最初は全然ついていけなかったですよ。未だに覚えてるんですけど最初のテスト、10点だったんです。100点中の10点(苦笑)。それも、科学のテストで「ミトコンドリアの絵を描け」という。それで10点です。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:21:22.56ID:g8YthI7g0
東 面白い(笑)。日本では学校の成績は良かった方ですか?

中内田 いやぁ…たぶんそのまま日本の高校に行ってたら、不良で終わってたぐらいの成績でした。なんせ向こうでは、他にすることがなかったですからね。友達もいなかったし、勉強するしかなかったので。

東 馬には乗っていらしたんですか?

中内田 馬には乗ってました。ジョン・レノンという調教師さんを紹介してもらって、週末の土日に乗せてもらって。そこで初めて競走馬というものに携わって、基本的なことは全部その人から教わったんです。日本人って恥ずかしがり屋なので「対・馬」なんですけど、向こうは「馬は友達」という感覚なんですよね。

東 距離がぐっと近いんですね。

中内田 そうそう。だから「常に話しかけろ」って言われます。「何かあったら話せ。馬房にいても乗ってても、常に話しかけろ」って。話してることによって、自分もリラックスしますしね。馬と人の信頼関係というのはそこからなんだなって。当時は言われた通りにやっていただけですけど、今思うとそういうことだったのかなと思います。

東 大学ではどんなことを学ばれたんですか? 馬学科というのは日本にはあまりないですよね?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:08.52ID:g8YthI7g0
中内田 獣医学科はたくさんあると思うんですけど、馬専門のコースというのはないですよね。やるのはもう、馬に関すること全般です。馬の生態学、運動科学、獣医学も入ってきて解剖もありました。牧場も併設されていたので、生産から競走に行くまでの全過程を学んだり。

 ちなみに馬学科は経済学部の一部なんですよ。「経済学部馬学科」で、卒業証書も2つあるんです。経済学部を出たのと馬学科を出たのと、2つの資格をもらえるんです。

東 卒業すると、幅広い仕事に就けるんですね。

中内田 そうですね。生産に興味がある人、中期育成に行きたい人、調教師になりたい人、いろいろな人が来ていて、いろいろな分野の勉強をさせてもらいました。そこを卒業して実際に調教師になった人もいれば、大手牧場のマネージャークラスであったり、活躍している方は多いですね。

東 先生ご自身もそうですもんね。その当時は、どのような未来を思い描いていたんですか?

中内田 大学時代はまだはっきりと、調教師になりたいというのはありませんでした。毎日馬に乗っていることが幸せでしたし、とにかくいろいろな経験をしたいというのが強かったんです。その時にしかできないことがあると思って、いろいろな人に会ったり、セリにも行ったり。今思えば、本当におもしろかったです。

東 すごく刺激的な大学時代を過ごされたんですね。

中内田 そうなのかもしれないですね。大学時代は楽しかったイメージしかないです。アイルランドにいた時の方が苦しかったですね(苦笑)。ホームシックにもなりましたし、英語も通じなかったですし。アイルランドに比べたら、大都会のイギリスはまさに天国みたいでした。世界にはまだ自分の知らないおもしろいことがたくさんあるんだって、希望でいっぱいでしたね。
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:24:14.80ID:g8YthI7g0
東 2007年に帰国されて橋田厩舎に入られましたが、日本に帰るのがこのタイミングだったというのは?

中内田 フランケル厩舎にお世話になった後、ロバート・スキャノンの育成場で2歳のトレーニングセールの勉強をさせてもらっていたのですが、そこの主人が亡くなったんですね。
海外でたくさん経験を積ませてもらったし、もう自分でやるしかないと思って、日本で調教師になろうと思ったんです。

東 ちなみに、イギリスの大学を出ていらっしゃいますが、それでも日本の競馬学校には入らないといけないんですよね?

中内田 もちろんです。年齢的にギリギリ滑り込んで、半年間きっちり勉強しました。
海外での経験はあったとはいえ、改めて日本で学ぶというのは新鮮だったんですよね。日本の競馬のルールであったり、教えてもらって。

東 トレセンに入ってから5年というスピード合格で、技術調教師として藤原英厩舎と角居厩舎で学ばれたという。

中内田 そうですね。藤原厩舎では攻め専の1人のような感じで、重要な追い切りにも乗せていただきましたし、先生が馬術に長けた方なのでその辺も丁寧に教えてもらいました。
角居厩舎ではルーラーシップの香港遠征に同行して、海外遠征について教えていただきましたね。
お2人とは今でも親しくさせてもらっていて、厩舎経営のこと馬作りのこと、海外のことを話していたら、いつの間にか2、3時間経ってたこともありました(笑)。

東 どちらもトップ厩舎ですし、学ぶものがたくさんありそうです。

中内田 そうですね。藤原厩舎って勝率や連対率が高いんですけど、一戦一戦にこだわる姿勢というのを特に学ばせてもらいました。

東 中内田厩舎は開業3年目で、早くも去年の勝ち星も超えました。順調に伸びているように思いますが。

中内田 数字はそうでも、自分としては全然納得してないですね。中途半端な状態では出走させていないとはいえ、競馬に行って負けるということは、仕上げで何かが足りなかったとも思いますし。悔しい思いしかないです。

東 負けることの方が多いのも、競馬ではありますが。

中内田 たしかにそうで、負けることに慣れてくると聞いたこともあるのですが…正直、僕は慣れないです。
負けたら地面蹴ってますし(笑)。本当はバケツぐらい蹴りたいんですけど、そこは大人なので。重賞でも未勝利戦でも、どんなレースでも出すからには全部勝ちたい。
掲示板に載ればいいとか、そういう考えでは競馬に向かいたくないんですよね。出すからには勝つ。そのためには一頭一頭しっかり仕上げて、一戦一戦勝ちを意識することが大事だと思っています。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:24:48.28ID:PQ4/fDlj0
安部の政策は

ユダヤ金融資本の言いなり

これではアカン
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:26:46.51ID:g8YthI7g0
東 預託されている馬主の中には、シェイク・モハメド殿下もいらっしゃいますが。すごい人脈ですよね。

中内田 ゴドルフィンのマネジャーのジョン・ファーガソンと、アメリカにいる頃に親しくさせてもらっていて、そのご縁で預けてもらってるんです。
それでも、縁とか義理だけでなく、きっちり成績を出していかないと、自分の立場はないかなとは思っています。
日本の慣習とはやっぱり違うので、あっさり切られることもあると思いますので。

東 それはまたプレッシャーですね。

中内田 気持ちは引き締まりますよね。ただ、殿下は日本にとても興味を持っていますし、日本の現状を話すとちゃんと聞いてくださる方なんです。
「頑張れよ」という言葉もかけてくださいますしね。ただ、最後に「出来ることを証明しろ」とも言われます。
言葉としては厳しいですけど、そういうことをちゃんと言ってくださるので。目をかけてくださっているのは感じています。

東 海外馬券も発売になりましたし、日本の競馬と海外の競馬がどんどん近くなっているように思えます。

中内田 馬券の発売はいいことですよね。海外には、凱旋門賞の他にもおもしろいGIやトップクラスのレースがたくさんあります。どんどん海外へ行って、日本馬が強いことを証明できれば日本産馬の価値も上がりますし、
日本競馬の印象が世界に広まればファンも増えるでしょうし、僕らの刺激にもなりますからね。

東 日本馬のレベルが上がってるのは感じられますか?

中内田 すごく感じます。おそらくここ10年くらいで、高いレベルに来ているんじゃないでしょうか。僕がアメリカにいる頃に、シーザリオがアメリカンオークスを勝ったんですよね。あの時に「日本の馬は相当強くなったな」と思いました。
その後にロバート・フランケルがジャパンCに1頭連れてきて、それが最後の参戦になったんですけど、「もう日本に行っても勝てない。もう行かない」って言ったんです。「この人がそんなこと言うんだ」って、驚いたんですよね。

東 その言葉が物語っていますね。先生ご自身も、厩舎の馬で海外遠征は考えていますか?

中内田 ええ。どんどん挑戦していきたいです。アメリカのブリーダーズCは日本馬がまだ勝ってないので狙いたいですし、イギリスでしたらロイヤルアスコット、春ならオーストラリアが賞金高いので行きたいですよね。

東 海外のセリに行かれたり、凱旋門賞も現地に行かれたり、すでに世界中を飛び回っていらっしゃいますよね。

中内田 いやいや、ただフラフラしてるだけです(笑)。
やっぱり馬が好きなので、世界中の馬を見たいですし、セリがあれば顔を出してどういう傾向かっていうのも見ておきたいですしね。1回でも見ておけば、その馬がその後どういう活躍をするかも注目して追うことができますからね。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:20.17ID:PQ4/fDlj0
なにを推進しようとしてるねん?

国民総貧困化政策してるのやで
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 00:19:58.60ID:mqZvGf+c0
しがらきの息子なの?
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:02:56.71ID:jRZUpYBS0
この人は叩きの概念ないから覚えてく様に
おととしとか去年知られるまでは中内田といえはダート。とにかくダートだけ買っておけば余裕でプラスだった。
ここぞという時には川田、武乗せてくるから覚えておく様に
因みにダノンプレミアムは中内田厩舎の最高傑作。ダービー迄は負けないので覚えておく様に
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:06:28.38ID:MWz3KiyZ0
>>112
社会の最底辺の嫉妬からくる妄想がコレ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:09:44.55ID:Py7mGue00
>>54

俺も検索しても出てこないんだよなあ。

新設校でオックスフォードブルックスと言うのがあるが、馬学科ないし。

本当に大学卒業したのかねえ。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:14:19.07ID:V+MrgFli0
武にはほぼゼンノしか乗せないだろ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:42:06.09ID:L/pgwijw0
外枠なのに中内田
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:51:03.52ID:rgslBg4W0
海外の牧場で働いた経験があるなら、間違いなく最新のドーピング(薬品類)を仕入れるルートがあるんだろうね
ネリじゃないけど、最近は馬だけじゃなくて牛までドーピングしまくってる
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:58:12.04ID:hbuwloOj0
金持ちのボンボン息子なのに努力家という最強の人種
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:11:45.09ID:+3wP99ehO
ちょっと調べた
中内田が通っていたのはWest Oxfordshire Collegeで、2001年に統廃合して
Abingdon and Witney Collegeになってるから調べづらいんだと思う
shireは州という意味で、有名なオックスフォード大学とは地名が同じだけで明確な繋がりはなさそう
中内田が専攻してたとされるのがEquine Businessで(Equine=馬)、おそらく改編されて下記URLのEquine Studiesになってるみたい
http://www.abingdon-witney.ac.uk/equine-studies/
向こうの大学の仕組みが分かんないけど、こっちみたいな就職予備校と違って勉強しに行くとこみたいだからやることはやってそう
ウエストオックスフォードだの自称して濁してるってことは放蕩遊学気味だった自覚があるのかも知れないけどねボンボンだし
大学に関しては詐称というほどではないが本人としてもあんまり掘られたくないのかもな
ただ留学を足掛かりに海外の牧場回って経験積んでるからこそ結果が出てるのは確かだと思う

…という感じでどうだろう
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 03:15:37.62ID:L/bNPIkc0
昔の森禿
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:02:03.01ID:18xyFMc20
>>91
森さんは初めから拾い屋稼業だよ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:07:47.87ID:QLyMxJnn0
獣医だったやつよりは下だけど別にいいんじゃね?
医者が必要なら診療所行けばいいだけ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:37:58.81ID:vTxznF/v0
畜産大言ってる奴に対して、有名大じゃないからとか言ってるくらい意味のないことしてんなこいつら
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:49:54.26ID:Y9axPLyT0
>>108
偉いな中内田
応援するわ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:12:28.53ID:NNmGMaYp0
エリートっていうなら国枝調教師が一番だけどね
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:16:19.01ID:k5h+nAkt0
>>131
競馬板とかアホしかおらん
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:39:43.29ID:ImV6iChg0
中内田は池江と騎手起用は似てるよな
馬主に合わせて上位騎手使い分け。そこまで外人信者ってわけではないってところとか
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:19:50.80ID:HRiQHLg80
名前に「パール」がついてる馬以外ちゃんと管理してくれる良い調教師
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況