X



トップページ競馬
1002コメント329KB
日本史上最強馬は?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:19:03.36ID:4KnQdDZb0
ディープ?オルフェ?ブライアン?ルドルフ?エルコン?グラス?スズカ?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:24:22.90ID:gKIEses/0
ダイワスカーレット
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:24:50.14ID:73ukVMAO0
はい荒れる
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:26:58.95ID:1IsTRndf0
レーティングが一番高い馬、終わり。
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:29:53.11ID:MIQJJ2dJ0
カモノネギ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:30:27.99ID:KxXR04G/0
こんな論争はディープってことで決着がついとる
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:30:35.96ID:lDzJ8dik0
・最低でもレースレコード経験馬
・異なる距離のG1(G1級)を勝っている
・海外G1かそれに準ずるG1を勝っている
・高い国際レーティングを出すかまたはそれを有する馬に勝つ

答え
ドバイシーマクラシックでレコード勝ちし
三冠馬でありながらジャパンカップで三冠馬を倒し
有馬記念で2014年世界最高レーティング馬を倒した

ジェンティルドンナ

これに説得力ある反論をしなさい
できなければジェンティルドンナで決定とする
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:32:15.04ID:YNxxdPQ50
ハルウララより強い馬なんているのかよ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:35:19.08ID:7rbsZ5th0
>>10
牝馬はそれでいいよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:43:25.47ID:t3zHgGX50
エルコン以外の馬を挙げるて事はエルコンの134は間違ってる、又は日本馬にレート135以上のパフォを示した馬がいると思ってるて事だよね?
それともオフィシャルとして永遠に残るであろうこの数字を受け入れられないとか?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:44:52.13ID:t3zHgGX50
ドーピングしてもレートがたったの127のディープなんて圏外だと思うよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:52:13.39ID:+ZRJV6tg0
>>18
レーポスやタイムフォーム派なんだろ
欧米はこっちの方が主流だしなゆ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:52:40.00ID:4KnQdDZb0
やっぱりディープかな?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:57:45.40ID:Ep+8t56M0
まあレーティング厨がどんなに泣き喚いても普通にディープで決まりやろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 17:57:50.35ID:keq9PnXC0
トウショーボウイだろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:01:32.39ID:eky1HOUg0
どう考えてもカワカミプリンセス
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:04:53.57ID:F/zy/KgK0
>>18
日本人は府中カタワが嫌い
主な勝ち鞍NHKマイル(笑)
こんなのが最強って頭大丈夫ですか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:06:11.08ID:FCcd7Wih0
ディープは凱旋門賞で評価落としたから
ディープ以外
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:06:13.92ID:PMel4HAM0
狂い切った時のダイタクヘリオス
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:08:11.60ID:DLQbXi270
安定感と脚質でキタサン
世界の舞台でも絶対に活躍できてた
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:08:52.60ID:iS9Vcg0a0
ばん馬
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:09:55.41ID:ajAHEUhc0
>>20
どれだろうが1位エルコンじゃね?
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:11:26.80ID:ajAHEUhc0
98毎日王冠にタイキシャトルが全然でれるってのが惜しいよなぁ
サイレンススズカエルコンドルパサーグラスワンダーにタイキシャトルが加わったらどんなオッズになるかめっちゃ興味ある
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:11:48.97ID:4KnQdDZb0
全盛期のブライアンも捨てがたいけどなあ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:12:50.00ID:+GdOzv620
シルクフォーチュンに1票
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:13:05.47ID:1y8ov4bF0
確実にディープ
二位はどんぐりかな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:07.09ID:3FfZnQVK0
全盛期のブライアンはパワー全開!って感じの走りで好きだった
オルフェとかディープはシュッ!としててオシャレな感じでつまらん
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:41.08ID:KxXR04G/0
エルコンの134ってモンジューの過剰評価によるモンだろ
モンジューなんてJCでスペにボコされた雑魚じゃん
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:16:29.09ID:t3zHgGX50
ディープが1番!てモノが1つでもあればな
レートは低いしレコードも持ってないし相手もショボいし着差もショボい
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:17:19.35ID:y9K+ctKuO
短距離 カナロア
マイル モーリス
中距離 ジャスタ
中長距離 オルフェ
長距離 オペ
ダート短 サウスヴィグラス
ダート中 クロフネ
AW ピサ
障害 オジュウ
二歳 グラス
三歳 ナリブ
各路線の最強馬はこんな感じで異論なしでしょ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:18:09.20ID:CK1pMOkO0
芝の良馬場ならディープに勝てる馬なんていねえ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:18:22.59ID:OJ5++tNz0
ダノンプレミアム
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:18:47.42ID:1y8ov4bF0
オルフェとエルは荒れ馬場専用機でしかないからなぁ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:19:28.84ID:R9Xudbwd0
>>10
>>12と一緒で最強牝馬はそれで文句ないだろ
問題は最強馬って話だからな

最高レート → エルコン
海外実績 → オルフェ、エルコン、ジャスタ
三冠実績 → ディープ、ルドルフ、ブライアン
タイトル → ディープ、オペ、ルドルフ
賞金 → キタサン、オペ

などなど最強馬は割れそうだな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:21:10.31ID:FuQfOixb0
ディープインパクトが勝ったG1の2着馬

シックスセンス
インティライミ
アドマイヤジャパン
リンカーン
ナリタセンチュリー
ドリームパスポート
ポップロック

雑魚しかいねえ…
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:22:42.40ID:ZbY8N/2N0
クロフネ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:25:41.88ID:FCcd7Wih0
>>42
ルドルフは除外して良いよ
海外実績があの体たらくだし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:31:04.30ID:xRY+NNpk0
>>45
最強なのに2頭あげてるヤツは総じてキチガイ低脳
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:31:23.12ID:Hq9Cecet0
ジャイアント馬場
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:31:32.06ID:oaviA7mz0
サクラローレル
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:37:06.66ID:CuPQSCso0
最強を唱うなら最低限勝率は8割以上
G1勝利数は5勝以上
レコード勝ちも必須
現役時は3歳以降年度代表馬は絶対獲得
引退後も種牡馬として好成績を残す



1つでもクリア出来なければ最強なんて名乗る資格は無い
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:37:22.05ID:EMaDlqbz0
普通に考えたら、3頭の三冠馬を擁して史上最強世代と云われた
現5歳世代の頂点に君臨し続けるサトノダイヤモンド一択だろうな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:41:12.11ID:CyjL7PXG0
オルフェが凱旋門賞で見せた大外ぶん回しからの四角先頭の衝撃がでかすぎてな
牝馬は過小評価されがちだけど安定性もあるジェンティルで
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:43:10.09ID:4RHgIRXf0
3歳時のサトダイだな
クラシックは不利さえ無きゃ三冠簡単に獲ってたし、
有馬では七冠馬の中でも最強のキタサンブラックを子供扱いしてる
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:43:55.79ID:h0wcy/Nd0
レースさせたら結局上がりに限界がある以上前行ける馬のほうが強いんじゃないの
印象だけならディープやオルフェだけど
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:46:10.42ID:L+/cK7Jc0
武豊も認めるように、内枠引いて先行するキタサンブラックを差せる馬は存在しない
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:46:59.49ID:VMdJYO+d0
トキノミノル
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:50:36.23ID:m19I4Xgg0
馬場正平
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 18:55:14.79ID:6NZ5Cbym0
坂本龍馬
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:30:03.58ID:UUrtyT5a0
G1勝利馬から選ぶなら分かるけど、G15勝以上とかレコード必須とかハードル高すぎや。

オールラウンダーなアグネスデジタルに1票。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:33:50.45ID:s14S1q9F0
ディープで決着ついてるだろ
無駄なスレたてるな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:37:48.03ID:3it1ePcB0
>>36
80
年代の低レベルな日本競馬じゃあるまいし
ホームで勝つのは競馬先進国の条件やぞ?
なんの自慢にもならない

最強候補のディープやオルフェが相手のホームで牝馬に完敗してるし
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:45:15.07ID:jo17aDsG0
牡馬はルドルフ
牝馬はダスカ

エルコンを挙げている奴が多いがレートで判断してんの? 
歴代全世界での最強馬は、歴代最高レートの馬で納得なのか? んなことないだろ?
エルコンが強いと思えたのなんて新馬戦くらいしか ねーけどな。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:49:34.65ID:QxroNM8E0
好き嫌いはともかくJRAがダービー前に銅像建てたくらいディープは尋常じゃ無かったのも事実
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:50:00.64ID:kOpWlc5V0
部門別に分けると、、、薬など何でもありのフリースタイル部門ならディープインパクト

薬を使わないクラシカル部門ならシンボリルドルフ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:54:27.06ID:QxroNM8E0
未だかつてJRAが特定の馬の銅像建てたことがディープ以外にあったかといえば無かったな
JRAお墨付きでディープが最強馬と言っても過言じゃない
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:02:42.30ID:huUCwDMv0
ディープかなー
4ハロン、5ハロン切れる馬なんてこの馬くらいやろ笑
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:12:23.56ID:KxXR04G/0
>>78
ダービー前に銅像があった→ディープのダービーは忖度レースってのは、アンチのいつもの捏造だぞ?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:17:13.48ID:HAUG28kK0
珍しくブライアン基地湧いてないね
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:38:06.74ID:Lpjh61iO0
オルフェに対して強い印象なんかある?
俺全くないけど
普通にディープにガチで対抗出来るとしたらエルだけでしょ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:40:10.20ID:XdqF+jP90
>>10
お前の指標がまず説得力あるの?誰がそれを決めたの?
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:45:49.02ID:s+CXJjl20
ディープってありとあらゆる面でほぼ一位だよね
スピードもスタミナも勝率もパフォーマンスも
んで距離も関係無さ過ぎて実際どこがベストなのかも分からない
毎回クソ強い
今までもこれからもそんな馬出るのかなって思う
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:48:04.15ID:PjI+DwYW0
そもそも馬場悪くても関係なく最後方から適当に捲り競馬で圧勝とか
ディープだから普通に思うけど死ぬほどヤバいよな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:51:37.42ID:jXNLh+c40
こういうスレだと

@ルドルフ、エルコン、ディープ、オルフェ辺りの名前が挙がり
Aディープ推しとオルフェ推しが罵り合って荒れる
ってのが定番だったけど

最近オルフェを推す人が急に減ったな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:53:18.76ID:4giiICfM0
阪神中山東京京都
道悪、パンパン
2000m〜3200m
早め先頭、番手先行、捲り差し、最後方からの追い込み
全部で軽くぶっちぎり圧勝してんだよな、ディープ

パンパン京都府中全敗の荒れ馬場専用機のオルフェとか単なるゴミに思える
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:05.42ID:s+CXJjl20
>>77
ダートの新馬戦なんかハッキリ言ってどうでもよくね?

ディープなんか阪神競馬場の直線を歴史上最速で走り抜けてんだぞ
単なるデビュー戦で、うまなりで
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:08.82ID:ByH1v1pa0
超公平に見るとこうなる
戦績じゃなくて能力な
サンデー以前は基本糞なのだが、老人とにわかはよき騙されるので注意するように

1.ディープインパクト
2.サイレンススズカ
3.タイキシャトル
4.シンボリクリスエス
5.オルフェーヴル
6.キングカメハメハ
7.グラスワンダー
8.クロフネ
9.エルコンドルパサー
10.ウォッカ
11.ドゥラメンテ
12.モーリス
13.キタサンブラック
14.スペシャルウィーク
15.アグネスタキオン
16.ダイワスカーレット
17.ロードカナロア
18.テイエムオペラオー
19.サクラローレル
20.ナリタブライアン
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:57:23.19ID:jdy9ZpSD0
タキオンがスペより弱い…?

帰れ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:00:19.38ID:ivLYn1K+0
馬場社長
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:01:00.69ID:ByH1v1pa0
>>96
早期引退馬は戦績が綺麗な分、無駄に過大評価になる
マカヒキ、サトノ、ディーマが秋緒戦で引退してたら伝説だったろうなw
ウォッカを入れてタニギムを入れてないのも、その後の成長曲線まで読みきっているからである
にわかは口出しすな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:40:19.43ID:YuonaIDV0
>>82
そんな事ない、強い馬はそんな事やらないだけ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:41:10.95ID:KxXR04G/0
>>92
オルフェ推しは基本ニワカだからな
ディープがなんぼのもんじゃい!→一応気なってYouTube見る→なんじゃこの強さ!異次元やんけ→沈黙
大体こうなる
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:42:42.84ID:tOAaPFgY0
中山ならオルフェ
府中ならディープ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 21:44:53.08ID:EPpcxqip0
エルコンは3冠とってない時点で論外として、やはりディープかオルフェだよなぁ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:39.77ID:jc/C8KFu0
世代が違う馬比べるのに三冠なんて言い出すやつはアホだよな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:55.88ID:cFxCo25g0
>>95
何が公平?
能力?
非常に残念な頭してますねwww
ダートでディープがクロフネに勝てるの?
マイルでディープがシャトルやモーリスに勝てるの?
得意条件が違う馬をあげて公平に能力を比較する基準すら示せていない
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:10:25.39ID:9VervKGO0
>>104
ニワカに有りがちな無知理論

三冠取ってないじゃなく出られなかった
出てれば勝ってたが正解
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:11:18.47ID:QYicG1RF0
ヘヴィータンク
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:11:50.65ID:0OtwRAJX0
全てのサラブレッドはサイレンススズカからの引き算である
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:12:41.35ID:Hj9yX8Fs0
何度か惨敗してるキタサンは論外。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:16:04.58ID:9VervKGO0
三冠出てれば勝てた可能性は

オグリキャップ 99%
トウカイテイオー 70%
バブルガムフェロー 50%
エルコンドルパサー 40%
アグネスタキオン 30%
ドゥラメンテ 20%

こんなもん
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:16:16.38ID:YuonaIDV0
>>89
「ほぼ」w
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:16:58.94ID:z9YHXa/w0
>>106
余裕だよ
2軍が調子に乗るな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:18:48.20ID:cWzoSxMo0
>>99
タキオンが早期引退だから過大評価wwwwwwww
安心しろよ
それでもスペ程度とはステージが違うからwwwww
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:19:56.83ID:QYicG1RF0
以下すきなラーメンについて
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:20:19.64ID:PeCWGJxE0
>>>111
オグリは菊は100%負ける
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:25:42.25ID:wiA6bbnH0
>>117
3000ではスーパークリークには勝てないわな(笑)
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:29:32.66ID:oA6qyhWn0
普通に考えたら、誰でもオルフェって言うな。まず正常なオルフェに勝てる馬は世界に2頭くらい。日本の馬は格が違いすぎる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:30:03.77ID:Hj9yX8Fs0
ホモコパス丹内が乗って重賞勝ったマイネルミラノが最強。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:34:22.33ID:ynObOyQh0
>>119
言わねえよw w
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:52:52.34ID:oA6qyhWn0
多分競馬知ってる日本人が最強馬って言葉ですぐに思い付くのがオルフェ。ライトなファンからマニアなファンまで、みんな最初にオルフェが思い付く。それくらい圧倒的に強かったよ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 22:53:40.55ID:ZRKbVXlj0
>>47
同意
ルドルフはあくまでも昭和時代限定の最強馬
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:00:45.27ID:ZRKbVXlj0
>>95
ナリブが低すぎる
全盛期の競争能力ならこのメンツでもベスト5には入るぞ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:13:51.73ID:2HV+Mx+N0
オルフェとかディープとかエルコンなんて今走らせたら1600万も勝てないよ
ホント馬鹿だらけだな競馬板は
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:16:34.74ID:ngVdKMj00
エルコン以外にありえない
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:17:42.87ID:R9Xudbwd0
>>126
ジェンティルの時代のレベルより低い低レベル馬を相手にしても、ジェンティル以下の結果しか出せてない時点でお察しだろ
それらは賞金にも最高レートにも反映されちゃってるしな
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:02.03ID:OJUjowlm0
ビワハヤヒデは?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:49.48ID:bTcv3nL40
オルフェは身体能力的には30位内にすら入らないんじゃね
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:21:24.73ID:o5qjSoSt0
日本史上最強はディープ
2番手はエルコン
牝馬はジェンティル
マイルはモーリス
スプリントはロードカナロア

これが正解
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:38.87ID:0ULTE8Na0
>>118
菊時点のクリークはまだ未完成でオグリキャップとはかなり力差がある
直後の有馬では影も踏めず惨敗してる
ニワカは知らんだろうがもしもオグリに出走権が有ればクリークは菊出れないから
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:26:20.76ID:h0wcy/Nd0
サイレンススズカの存在が色々イレギュラー過ぎて結論は出ないだろうな
実績的に最強とは言いにくいけど、じゃあ捕まえられる馬がいるかとなると、
単騎大逃げが確定してる以上後続馬の騎手次第になってしまう
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:27:27.07ID:M4jBewHA0
エルコン、オルフェ甲乙つけがたい
エルコンの先行からの引き離し
オルフェの桁違いの捲り脚からの引き離し
日本、欧州関係なく同じ競馬をしてみせた
この二頭は日本競馬レベルではなく世界最強レベルだわ
他の日本馬はショボくて比較にならない
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:30:34.30ID:h0wcy/Nd0
エルコンドルパサーはサイレンススズカに直接負けてるのが痛い
まぁディープオルフェに劣ってるとも思わんけど
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:45:25.48ID:ZRKbVXlj0
エルコンは史上最強のチャレンジャーって位置付けだろ
王者としての最強馬かと言われると違和感しか無いわ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:51:21.22ID:uMpy1Cwj0
マルゼンスキーかディープ
もしケガしてなければナリタブライアンかも
でも強い馬は2歳から引退まで強いというのが俺の持論
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:52:17.64ID:ilWlKC870
やっぱり体がデカイ馬だと思うね
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:52:27.79ID:Nb7Rs98l0
牡馬ディープインパクト
牝馬ウオッカ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:57:11.97ID:uMpy1Cwj0
シンボリクリスエスが出ないね
もしタニノギムレットがケガしてなければどうなってたかな?
キングカメハメハも古馬まで活躍していたらディープはどうなってたかな?
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 23:58:25.40ID:o5qjSoSt0
>>144
高卒かな?
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 00:01:01.64ID:oqKBGzfq0
>>144
俺の中の最強馬だわ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 00:03:14.72ID:9JQ6y/GR0
まず除外されるべき馬

ドープ
ハーツより弱い上に薬物常用のゴミ
相手も弱すぎで論外、そもそも競馬界追放レベル
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 00:07:30.35ID:fX0Zk1U10
>>139
これだよね

エルコンの引退式だかで、凱旋門賞2着後日本で走らせずに引退することについて、馬主が「この馬は挑戦者だから」って言ってるんだよね

芝への挑戦
古馬への挑戦
距離への対戦
海外への挑戦

毎回新たな道へ挑戦し、その全てに最高レベルの回答をしてきたエルコンの強さは端倪すべからざるものがあるけど、王者としては1度も走ってない

エルコンはあくまで「最強の挑戦者」って感じがする

もちろん、挑戦者が王者に必ず敗れる訳ではないので悪しからず
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 00:13:52.76ID:Gp0XXd/j0
ナリタブライアンの菊は強いしなぁ
接戦かと思っていたら画面アップになっている間に引きちぎっている
あのレースにディープいても100回やって100回ブライアン勝つ
ディープの菊にブライアン入れたら多分80回はブライアン勝つ
総合でディープは強いと思うけど長距離ディープは腑に落ちない
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 00:35:17.57ID:cgOeADab0
>>152
生きてる勝ち目ない身体障害ど底辺独身中年かな?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:16:34.82ID:84NOqVhm0
ディープって競争能力自体はスペと大差ないと思う
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:45:21.79ID:bSZjRTv50
能力が最強かはわからんが
最強とされているのはエルコンドルパサーだな
レーティングを見れば、わかる
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:47:27.02ID:X+r/1qAl0
最強を語る上で必要なのは何が最強なのかって事
仮想レース走らせるならその条件も必要
凱旋門を想定するならエルコンかオルフェ

あとナカヤマフェスタ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:39:51.30ID:zxRwzW1b0
>>156
凱旋門賞って言ったって毎年レベルが違うんだから
高レベルの年と低レベルの年を一緒くたにしてたら素人以下に思えるよね?
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 03:22:26.16ID:mRVhj9Sk0
この手の最強馬論争は時代背景からしてディープは除外でよいのでわ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 03:59:36.53ID:shLQRCUN0
https://i.imgur.com/DWR4F06.jpg

ブライアンが故障したお陰で
その後四半世紀ほど日本競馬は
夢を持ち続けられたんだよなあ。

これほど「強い」馬は
後にも先にも、世界の何処にもいない。
「最強馬」という言葉は
この馬のために存在してるんだよ。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 04:01:34.75ID:QUXm35Oy0
ディープを越える馬はまだ出てきてない
可能性あるのはダノプレ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 04:26:41.72ID:oSQxuFzC0
※実績
テイエムオペラオー
オルフェーヴル
キタサンブラック
ジェンティルドンナ
ディープインパクト
ブエナビスタ
ゴールドシップ
シンボリルドルフ
オグリキャップ
ウオッカ

※パフォーマンス
ナリタブライアン
オルフェーヴル
ディープインパクト
ビワハヤヒデ
グラスワンダー
クロフネ
エピファネイア
エルコンドルパサー
メジロマックイーン
サイレンススズカ

オルフェーヴルかな。
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 04:55:35.04ID:Brx1K8/z0
G馬場
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:25:52.46ID:Y2wMwpiQ0
ナり夕ブヲイアソ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:35:33.67ID:lXXZTV0p0
>>162
G1○勝馬ってのはライバルがどんな馬で
どの程度の実力なのかが分からないと評価が難しい

複数G1勝つのは難しいことながら顕彰馬が最強馬論に登場すると必ず出てくる疑問・・
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:49:05.65ID:awdEJuZS0
こんなのエルコンで決まってるんだよ
短中長、芝ダート、良重、国内外問わず、どれでも強かったのがエルコン
第1レース:東京・芝1600
第2レース:ドバイ・ダート2000
第3レース:ロンシャン・芝2400

エルコンだったらこの3レースどれでも勝ち負けまで持ってくる
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:51:04.65ID:yQ1ThNAo0
ツソボリノレドノレフ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:53:56.03ID:ajL6ptge0
ツソボリノレドノレフ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:55:33.99ID:J9ebrp+A0
>>168
ご苦労さん
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:57:54.64ID:YRPwLICh0
ツソボリノレドノレフ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:58:44.77ID:i/E9xp8y0
実績 エルコンドルパサー

能力 アグネスタキオン、サイレンススズカ、ディープインパクト

能力は相手が弱すぎて三割以下しか力出せてなかったり、力を出す前に故障してしまっていたり
どっちを優先するべきなんだろね?
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 05:59:45.84ID:7POfgjGR0
ばば
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:00:11.59ID:1Fh5TrZC0
マルゼンスキー
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:02:18.40ID:bSZjRTv50
あ、
現役中でも負けが目立つ馬はその時代の最強すら危ういと思う
例えばウオッカとか
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:10:36.51ID:h/YxMn+50
やっぱりオルフェって声が一番多いな。次にエルコン。もうこの2頭の対決だな。2頭とも異次元の強さだから、比較が難しい。他の馬はちょっと足りなさすぎる
0178チャオ
垢版 |
2018/03/07(水) 06:13:34.24ID:HHnzFVx40
3冠馬
宝塚記念 有馬記念の両グランプリ制覇
ジャパンカップ制覇

やはりディープインパクトか(笑)
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:19:36.28ID:cPnjJby80
>>177
エルコンはともかくオルフェはどうみても基地が書きまくってるだけでしょ
オルフェ1位の時点でオルフェに勝ちまくったジェンティルが史上2位、史上3位がウインバリアシオン、4位ゴールドシップみたいになっちまうほどオルフェは同年代にも負けまくりなんだから
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:20:07.31ID:84NOqVhm0
史上最強
ナリタブライアン
S
エルコンドルパサー、グラスワンダー
A
オルフェーヴル、サイレンススズカ(1800限定)
B
サクラローレル、ディープインパクト、スペシャルウィーク
C
キタサンブラック、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ
D
テイエムオペラオー、マーベラスサンデー、フジキセキ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:21:55.82ID:Slrpe41v0
実績、内容でみれば戦績パーフェクトなトキノミノルかマルゼンスキーだな
勝鞍や海外成績など総合的に見ればオルフェだけどムラが有りすぎる。そこも魅力なんだけど。

でも理想形はスズカやマルゼンスキーみたいに逃げてちぎる馬だと思う
もう一度こういう馬が出てきて王道路線を走りきれば決着つくんだけどな

エルコン推しはなぜか毎日王冠を無視するのはなんでなんだぜ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:22:55.01ID:yT/CnVAQ0
同年代ですら勝てるかわからないのに
史上最強とか妄想のする前に

現実のレース結果を見ろよって感じなのか?
0183チャオ
垢版 |
2018/03/07(水) 06:30:24.10ID:HHnzFVx40
ナリタブライアンは高松宮記念を勝ってれば文句なしの史上最強馬だったな(笑)
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:31:40.71ID:yT/CnVAQ0
って事を考えるとやっぱりディープか
何万回繰り返しても8戦8勝無敗の三冠馬になれる馬はディープだけな
同年代とは能力の桁が違うからまぐれや奇跡が起こっても負ける事はない
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:32:52.87ID:Slrpe41v0
年間の古馬中長距離G1を完全制覇
G15連勝を含む重賞8連勝
G1勝利数トップタイ
当時の最多獲得賞金


最強だよなぁ?
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:39:10.41ID:TbuCXvNk0
ドープして3着失格w
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:40:37.33ID:ij6RotWu0
>>172
故障するって競走馬として大欠陥だと思うんだが
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:41:06.85ID:eoM63Fbq0
ナリタブライアンの三冠は相手が弱い
古馬ではサクラローレルの方が強かったな
怪我しなければとかタラレバはうざい
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:44:01.29ID:mRVhj9Sk0
>>181
三歳秋ステップレースお試しモード
レース自体にそれほどの価値ないだろ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 06:52:13.79ID:luWUmpN00
>>188
史上最強なんだから何戦持ったとかは関係ないよ
100M8.5秒の世界記録を4回続けて出した後にアキレス腱切れて引退した選手
100M10秒の記録しか出せないが周りが遅すぎてオリンピック5連覇した選手

後者が5連覇したから最強よ
前者はすぐにアキレス腱が切れた欠陥選手だから最強じゃないよ
とはならないよね?
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:00:30.92ID:D7xunl040
和田でGI勝てる馬はこの世に1頭しかいない
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:07:14.73ID:MDGxFvkn0
>>195
ワンダーアキュートが最強?
変わった価値観をお持ちですねw
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:08:52.02ID:Npk6iHJK0
サイレンススズカとかギャグで挙げてるのか?w
毎日王冠でエルコンに勝っただけじゃん(グラスは状態が論外。3着ですらないし)
もし本気でエルコンと一緒に凱旋門出ててもスズカが勝ったと思ってるとしたら
逆に天晴だけどなw
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:10:04.52ID:dfv02uze0
>>194
競馬はタイムトライアルじゃないからその例はおかしいな。

実際にその二人がその後3戦走って10秒台の選手が10秒台で3連勝したら、一度も9秒台出せなくても後者のほうが強いよな?

条件馬がいくらG2やG3でレコード出そうがG1で勝てなきゃ強いと言われない。
タイムトライアルじゃないから早いと強いは別物。
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:16:21.54ID:luWUmpN00
>>198
競馬は内容重視でしょ
ダノンプレミアムが2018年3歳最強と同じ事で見てたら普通にわかる事
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:17:31.73ID:Slrpe41v0
大逃げでそのままレコード勝ちできる馬って普通に負ける要素無いレベルなんだけどな
スズカは夢半ばの成績で散ったから俺も最強とは言えないけど、あの時点あの瞬間まではそういう夢を見れた馬だったよ
エルコンはダートや短い距離も含めたトータルバランスで言えば最強に近い一頭だと思うよ
1800じゃスズカに歯も立たなかったけど
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:23:25.62ID:luWUmpN00
>>200
毎回勝つ事ができたのか?
毎回勝つ事はできなかったのか?
ここらへんに疑問はあるけど6回連続はできてるわけだから
もし故障してなかったら勝ち続けた可能性はかなり高いよね?
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:26:10.42ID:heUI9s680
エルコンやオルフェは悪路適性が高いだけだろ
「日本」の最強馬を決めるんならディープ

世界のどんな最強馬がJCに来たとしても、ディープなら返り討ちにしてくれると思えるが、エルコンやオルフェではちょっと頼りない

「日本」の史上最強馬はディープインパクトに決定でいいよ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:26:22.25ID:PVUKmOtw0
本当に条件不問の化け物ってディープとナリブくらいかな
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:27:12.07ID:oPDbyVpt0
スノーフェアリー
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:33:19.91ID:GnpyBUlg0
>>203
ディープなんて武専用機という条件あるだろ。
武乗らなきゃリオンディーズの皐月ダービーみたいに暴走で大敗してたぞ。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:43:42.94ID:8xr9iSH+0
>>28
クソ馬出すな!
ポアするぞ!
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:51:08.86ID:8ZLze0OP0
>>203
ディープはvs国際GIクラスだと2戦2敗
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:54:00.49ID:YCoMYqwh0
ん?ウィジャとかデルタとか思いつくだけでもたくさん勝ってるが
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:58:41.77ID:NRq/BE9R0
>>205
あたま大丈夫?病院行った方がいいよ
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 07:59:30.53ID:HgCKjphu0
エルコンは無いわ。引退が早すぎる。つか日本でほとんど走っていない
JCの圧勝も先行策がグリーンベルトに嵌まっただけだしな
もう1年現役続けていたらグラス化してた可能性は高い
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:02:41.97ID:ll0Pei+/O
>>102
薬馬の凱旋門をリアルタイムしましましてたけど、当時の日本の馬産のレベルを思い知ったね。
欧州には一生勝てないな的なトラウマ植え付けられるほどの惨敗。
あげくにドーピング失格。
その後、7年程で、鬱積した僕の歪んだコンプレックスを解放してくれる馬、オルフェが出現したんだよね。

薬馬がオルフェのパフォについてこれるわけないでしょ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:18:38.57ID:8xr9iSH+0
>>211
日本は競馬後進国であるので走る必要はない。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:23:48.23ID:8xr9iSH+0
>>15
全てを一層する為に、まず無敗の三冠+有馬記念
4歳にドバイ、香港、アスコット、インターナショナル、愛チャンピオン、凱旋門で最強馬。
凱旋門賞を最後に引退すればいい。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:31:35.09ID:yx5WGJ+L0
ババ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:33:47.12ID:rBzMcfMm0
>>214
いや、そこまでの実績を残しても、最後に日本で走らないと「逃げた」って騒ぐアホはいるよ

最後は有馬記念(連覇)

これが必要
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:41:29.40ID:h/YxMn+50
みんなやっぱりオルフェが最強と思ってんだな。ちらほらエルコンやナリブやルドルフもいるけど。その他はちょっと最強とはかけ離れてるな。まあ、オルフェが最強で仕方ないけどな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:41:54.27ID:GMrx/mgu0
>>197
嫉妬化
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:41:54.56ID:CmAS1fTg0
ミホノブルボンやろなぁ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:46:42.48ID:OP8vT83T0
>>194
>>198の言う通り、人間が行う、一定条件に整備されたセパレートコースを走るタイムトライアルの陸上競技と、
競走馬が行う、馬場条件がマチマチでオープンコースを走り着順を競う競馬を同じように考えたら駄目でしょ

競馬が「一定条件に整備されたセパレートコースを走るタイムトライアル」であれば問題ないんだけどね
違うから、人間の陸上競技と競走馬の競馬は一緒に考えられないね
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:53:02.80ID:kDReJelv0
ディープでしょうがないな
オルフェには期待したが無理だった
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:56:00.04ID:V2BqSn/q0
カルストンライトオ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 08:57:06.76ID:4Fs2r1fl0
アグネスワールド
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:12:04.58ID:heUI9s680
>>212
所詮はオルフェも負けとるやろw

ソレミアの時はディープの時より10秒も遅い糞レース
トレブの時はディープの時より5秒遅く5馬身ぶっちぎられ…話にならんよ。

道悪専用機ってことをフランスでも証明して来ただけw
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:14:18.67ID:BHqZNxkG0
カルストンライトオ>>>ディープインパクト
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:18:56.84ID:Fq9OgrMM0
カルストンライトオ>>>その他
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:19:08.78ID:0WqyN99j0
ニワカ→オルフェ
ニワカに毛が生えた程度→ディープ
常識→ナリタブライアン
回顧ジジイ→ルドルフ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:22:01.14ID:qbMj9gZc0
>>107
結果から言えば出てないからなぁ
逃げたが正解だねぇ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:23:17.80ID:qbMj9gZc0
>>229
ナリタブライアンなんて早熟駄馬じゃん
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:23:21.77ID:XABOY7BJ0
カナロア
バクシンオー

モーリス
タイキシャトル

エル
ディープ

クロフネ
カネヒキリ

条件次第だけどこのどれか
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:28:38.59ID:84NOqVhm0
>>229が正しい
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:29:02.68ID:MDGxFvkn0
国内に限定すれば負けが1度だけのディープになる
しかも相手はJCレコード、ドバイSC勝ちで史上最強クラスのパフォで確変中のハーツ

ルドルフはカツラギは未だしもギャロダイに負けたのが残念
オルフェ、ナリブは半分近く負けてる時点で対象外
エルコンは特殊だが活躍期間が短く国内で最強だった事もない
欧州実績は単に馬場適正が有っただけで国内のパフォは平凡

何よりもディープと他馬では産駒の力が違い過ぎる辺り基本的な能力が断然高いのは当然と言える
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:30:43.27ID:rZ8rYORi0
>>31
結果はわからんがオッズはシャトルとスズカの二強でしょ
秋初戦の時期なら古馬と三歳の差はデカいてのが当時の常識
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:36:44.30ID:rZ8rYORi0
>>156
オルフェの凱旋門なんてめちゃくちゃ低レベルな相手じゃないかw
凱旋門だけで見るなら相手関係から
エルコン>>>フェスタ>>オルフェだぞ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:38:57.96ID:rZ8rYORi0
>>193
凱旋門馬がJCで負けても問題ないし
毎日王冠なんて無論それ以下だし
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:39:24.01ID:eP7lRDGh0
3大過大評価馬
シャトル、ススズ、ディープ
ススズなんてGIで1回しか掲示板にのった事ないような馬だぜ、毎日王冠だって6馬身あった差を最後の1ハロンだけ追ったエルコンに最後2馬身まで詰められてるし
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 09:43:01.76ID:rZ8rYORi0
>>234
ルドルフが負けたのは中一週と故障休み明け
ギャロップダイナものちのG1馬だし
カツラギにもギャロップにも次走で即リベンジで王者の威厳を示す
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:04:01.89ID:eNprQU2u0
>>238
ご苦労さん
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:08:08.85ID:8xr9iSH+0
>>216
アホは相手にしない。
有馬に価値はない。
何故ならば二代目理事長はクソ。開催も千葉だから意味がない。
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:08:14.95ID:+CnPrILa0
カルストンライトオ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:11:31.27ID:WqbJlkmS0
>>238
オル屁
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:16:32.93ID:L/bNPIkc0
シンザンだろ
ベーブ・ルースやハンク・アーロン級だからな
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:16:36.40ID:5IFCy61t0
>>10
軽い斤量背負って秋天でジャスタウェイに大惨敗してるからそれはない
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:19:42.52ID:oPDbyVpt0
90年代の馬挙げてるのは老害
80年代以前ならむしろネタ的な感じするからOKだが90年代の馬を挙げてるやつはガチだからNG
スノーフェアリーが答え
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:21:25.46ID:oPDbyVpt0
>>248
アレは騎乗ミスだけどな 武にビビった岩田がマークする価値のない駄馬をマークして最後着差ついただけ 本当はあそこまでの差はない
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:21:45.63ID:Bhujoluh0
>>87
思っているよ
オルフェが力強い走りで最強だってw
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:26:22.10ID:Ll+OhgGH0
マジレスすると4歳春までのナリタブライアン
全盛期の走りは完璧だった
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:48.41ID:oPDbyVpt0
ナリタブライアンwww90年代のザコ相手に圧勝し続けただけの駄馬を最強と言うかwwwエルコンドルパサー>ナリタブライアン 両者の間には大きな壁がある
ナリタブライアン=スペシャルウィーク=グラスワンダー
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 10:58:01.39ID:2JATyBQd0
ドゥラメンテもけっこういいもの持ってるかもいちようダービーレコード
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 11:01:48.35ID:oPDbyVpt0
>>256
着差しかみれないのか
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 11:04:09.54ID:YS5WwlVJ0
案の定ナリブ厨が大暴れするだけのスレ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 11:25:14.20ID:bSZjRTv50
新馬戦すら勝てなかったナリタブライアンが強い訳ないじゃん
距離がちょっと短いだけで弱くなるのに
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 11:51:08.85ID:upvkpWFs0
まず最強ってことは、MAXの能力でどの馬も勝てないとなるとオルフェのMAXは他の馬と次元が違いすぎる。引退有馬なんか万全だったら後5馬身は離してる。それに勝てる馬なんていねえわな。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 11:57:15.71ID:02DLLr0+0
内弁慶のディープが史上最強馬なんて絶対あり得んて
ドーピング疑惑も払拭できてないし
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:09:12.28ID:ABQ8P32N0
ロベルト系は過大評価する奴が多い気がする
ブライアン、グラス、ウオッカなど
普通にローレル、エルコン、ダスカの方が強いのに
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:11:04.39ID:upvkpWFs0
エルコンー凱旋門のみ
スズカー実績ショボい 
ルドルフ、ブライアンー古すぎ
ディープー薬物スパイク込みで、しかもあの時代ならディープじゃなくハーツが最強論争だから論外
オペ、スペシャルーまあまあ。
オルフェーもっともふさわしいというか、オルフェ以外いない
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:18:56.51ID:heUI9s680
オルフェの引退有馬なんて8馬身つけたとは言えタイムがショボいw
力のいる馬場でポテンシャルを落とさずに走れただけってこと
道悪は適性により着差がつきやすい

要はただの道悪専用機だよw
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:18:56.62ID:oPDbyVpt0
京王杯11着、天皇賞11着の馬が最強か?
凱旋門賞も回避馬続出の糞メンツ 
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:19:40.23ID:84gsJ9j60
グラスかスズカかなぁ
やっぱ中距離がトレンドでしょ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:25:52.03ID:kkdTJc2a0
不毛
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:27:19.52ID:Gkb0tMHK0
JRAが銅像建てるくらいの馬じゃないと最強とは言えないな
なのでJRAが銅像建てた馬から選べばいい
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:27:44.34ID:upvkpWFs0
多分日本人が最強馬と言えばってなると、ほとんどがオルフェ。海外の競馬関係者で日本の強い馬といえばって聞くとオルフェ。もう最強馬はオルフェ以外いないな。まあ、あれだけの強さ見せられたらオルフェしか言えないな
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:30:42.54ID:0WqyN99j0
>>273
>>229
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:32:07.92ID:xD6TL+ha0
一番人気でのG1勝ち数

1位 テイエムオペラオー
2位 ディープインパクト
3位 シンボリルドルフ


これで決まりだ
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:34:21.09ID:CCPzZKq20
いつからダートより芝で走る馬の方が強いってことになった?
芝もダートも地方も海外もG1勝ってるアグネスデジタル最強で異論ないだろ
アンチも信者もさほどいないしこれならみんな納得だろ
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:35:23.98ID:Gkb0tMHK0
最強馬は種牡馬になった後の成績すら問われる
種牡馬&繁殖として微妙だった馬はその時点で最強候補から脱落する
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:35:58.55ID:upvkpWFs0
最強馬決めるのにニワカとかないからな。オルフェって言うと当たり前すぎてつまらないと思うからニワカって言うんだろうな。新しい馬をいうとニワカってアホすぎる。
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:38:16.23ID:heUI9s680
>>275
テイエムの皐月は5番人気での1着

1番人気でG1を7勝したのはルドルフとディープだけ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:38:35.79ID:kkdTJc2a0
トキノミノルかマルゼンスキー
負けてないんだから
シンザンは2着に負けたのはステップレースのみ、いわゆるG1では無敗
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:39:01.37ID:8xr9iSH+0
>>275
オペを入れるだけで基地決定!
JRAの売上を落としたクソ馬。
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:39:42.75ID:8xr9iSH+0
>>15
全てを一層する為に、まず無敗の三冠+有馬記念
4歳にドバイ、香港、アスコット、インターナショナル、愛チャンピオン、凱旋門で最強馬。
凱旋門賞を最後に引退すればいい。
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 12:54:55.92ID:1Maf9lP80
>>276
最初からだな
デジタルは馬場はバラエティ豊かだが距離幅が狭すぎるのがマイナス
重賞以上だと1600〜2000しか勝ってないのは頂けない
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 13:12:10.85ID:NRq/BE9R0
>>279
その全てが違うGI、7つのタイトルを持ってるのはディープだけ(しかも全部圧勝)
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 13:15:45.23ID:rZ8rYORi0
同じ無敗三冠 4歳までにG1 7勝でも対戦相手を考慮すればディープよりルドルフかな
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 13:33:10.63ID:Bbp8Gx6N0
>>66
星飛雄馬が上
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 13:51:58.94ID:JxuMOEbl0
ディープかエルコンかナリブか
迷って迷ってナリブ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 14:04:11.54ID:uul2YOXM0
ダノンプレミアムだろう
持ったまま無敗で弥生賞制覇とか聞いた事がない
2着の馬も怪物と騒がれてた馬なのにそれを赤子扱いした
あと朝日杯は差を広げながらゴールした
早熟さえ回避できればキンチェム超えも有り得る
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:17:40.97ID:4/vL62yQ0
最強馬論争で、トキノミノルとかクリフジとか出てくるけど、実際見たの? VTRで見たかも知れんが、馬券買ってなきゃ強さなんて分からんだろう 今の世代ならTTGくらいまでだろ知ってるの 俺はタイキシャトル以降だから、それ以前の馬をどうこう言う権利は無いと思ってる
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:28:09.21ID:F+MyVNn/0
クリフジは最強牝馬。筋力も骨格も体格も非の打ちどころがない。
あの時代にこんな馬がいるなんて信じられないくらい強い。

トキノミノルは戦争で打撃を受けてレベルが低くなった時代の馬だからそんなに強くない。
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:32:13.69ID:F+MyVNn/0
トキノミノルが強いって言われるのは、香港の名馬は?と訊かれてサイレントウィットネスが挙がるのと
同じような理由。

連勝とかそういう記録でしか馬のことを考えられないから。中身はそんなものじゃないって分からないんだよね。
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:03.57ID:ck1pfvI/0
オペ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:46.13ID:jL82zL3I0
クリフジ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:37:08.03ID:y4THx9820
オルフェに勝っても自慢にならん
オルフェに延べ何頭先着したか知ってる?
ディープには国内でたった1頭のみ
海外も失格なのでノーカン
何十頭にも先着された馬が最強とか失笑だな
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:38:18.63ID:YnWCXiBr0
後ろから競馬しているディープの名前出している時点で既に最強馬論争では無いよ
ディープが下した2着馬と歴代の最強馬とはまるでレベルが違う
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:38:44.69ID:F+MyVNn/0
ブライアン最強に異論があるという程度ならいいけれど(ディープとかいるからね)
ブライアンよりローレルが強いとマジで言っている人は周回遅れ、スタートラインにも立ててないレベルだよ。

ほぼ同じ時代で、あれほど差の大きな馬の力関係を逆に捉えてるわけなので。
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:39:49.79ID:P5AuUwMc0
障害だけはオジュウのおかげで論争がなくなりそうで何より
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:40:59.42ID:F+MyVNn/0
>>296
サイレンススズカをペースメーカーにする、またはディープインパクト(級)がペースメーカーをするレースなら
弱い馬は勝手に脱落していくから、後ろから行くことは不利にならないよ。詰まりもしないし外を回る必要もない。
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:42:43.05ID:F+MyVNn/0
>>298
オジュウは80年代の大障害ではまず完走できない。
今の難易度が低い障害コースなら最強かもしれないけれど。
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:43:05.95ID:ILlDxA030
日本史だろ?そりゃ義経の馬だろ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:08.26ID:YnWCXiBr0
>>299
ディープをたとえばホーリックスが勝った時のJCに放り込んだら後ろから差して勝ったと思う?
そんな馬なら凱旋門で余裕で勝てているから
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:07.64ID:F+MyVNn/0
>>302
まず勝つと思うよ。馬場を気にしなければね。

凱旋門の敗因は、休み明け、斤量、馬場を気にするから本気で走れないことの3つ。
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:52:56.13ID:SmeOxDuv0
>>304
あと慣れない先行って形になってしまい、折り合いを付けられなかったってのが大きいと思うわ
今じゃ普通になってるが一度現地で叩きのレースを入れるべきだったよな

まぁそれでも凱旋門走った日本馬の中で最速のタイム
さすがディープやわ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:55:38.02ID:7FJAmnm60
ディープインパクトはダメだろ
メジャーリーガー最強打者論にステロイド選手は加われないからな
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 15:57:17.96ID:F+MyVNn/0
三冠馬は強いよ。
最強を選ぶならルドルフ以降の三冠馬4頭と、それにせいぜいビワハヤヒデを足した中から選ぶべき。
その他の馬は、普通に考えて候補にならない。
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:02:27.88ID:02DLLr0+0
海外で馬脚を現した馬は除外でいいよ(ルドルフ、ディープ等)
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:07:32.39ID:Gkb0tMHK0
サンデーサイレンス導入前の日本競馬のレベルは低かったのですべて除外でいいな
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:09:41.42ID:5Mf6Mfl40
ブライアン 菊or1回目阪大
スズカ 毎日王冠
ディープ ラストラン有馬
オルフェ ラストラン有馬
ジャスタ ドバイDF
エピファ JC

良く挙がるのはこのあたりだな、個人的にディープはあまり評価していないが
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:11:30.34ID:5Mf6Mfl40
後はタキオンか
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:19:26.55ID:Gkb0tMHK0
サンデー導入前の日本馬はかなり弱かったからナリタブライアンは今だとG3勝てるかどうかも怪しい
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:21:16.40ID:nYZ2aG9q0
ディープって1200mでもダートでも最強だろ

冗談抜きで
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:22:04.03ID:5Mf6Mfl40
マヤノトップガンがマーベラスサンデーをGTでねじ伏せてるんだが…
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:23:17.86ID:SmeOxDuv0
>>307
風邪薬が残留してしまっただけのミスをドーピング扱いするアホ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:23:41.13ID:Gkb0tMHK0
最強馬はサンデーが導入された後一流の繁殖が導入された後に出たと考えるのが自然だな
初期サンデーはまだ繁殖レベルが低かったので初期サンデー産は最強馬じゃない
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:26:47.73ID:5Mf6Mfl40
ブライアンズタイム産駒のレインボーダリアが2012年にGT勝ってるんだが…
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:28:31.87ID:Gkb0tMHK0
日本馬のレベルを客観的に判断する物差しとしてジャパンカップが参考になるな
1996年以前の日本競馬のレベルは外国馬が活躍してたのでかなり低かったと見て間違いない
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:30:36.87ID:5Mf6Mfl40
>>321
馬場についての考察なしとか…
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:36:30.43ID:eP7lRDGh0
ディープってリンカーンやポップあたりと比べても滅茶苦茶抜けて強いとは思えない
実際直線だけの脚色なんかは同じくらいだし武豊が上手く乗ったなーて程度
凱旋門の直線を見ても判るようにディープにゃスピード、瞬発力なんてものは無いから最強馬論争に加わる馬じゃないよ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:41:32.96ID:awdEJuZS0
ディープのどのレースを見て最強だと思うのか理解に苦しむね
一番強そうに見えたのは最後の有馬だけど、
有馬のパフォでディープより強そうに見えた馬なんか他にも数頭いるからな
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:44:56.55ID:eP7lRDGh0
一見凄いと思われてるディープの末脚もよく見たら直線では他馬とほとんど同格だと判る
日本でさえその程度の脚しか使えないんだから海外でアッサリ差されたのは当然の結果
なぜにその程度の脚の馬を無理矢理最強馬にしようとするのか不思議でしかたない
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:45:20.70ID:oPDbyVpt0
先行馬有利の馬場
枠順操作
豊ライン

多分レースしたらキタサンブラックが最強
マツリダ潰しみたいな戦略も効かないしテイエムオペラオー、ロケットマンみたいに包囲しようとしても先行馬だから無理だし
本当は天皇賞で出遅れたときに包めばいいけど馬場悪くて外回すしかないから内通られた
去年の天皇賞に限ってはディープインパクトなら勝てたな
他はキタサンブラックが勝つな
キタサンブラックが外枠になったら普通のオープン馬でも勝てる
あとはキタサンブラックより前で競馬できる馬がいればいいけど
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:49:47.44ID:oPDbyVpt0
ペースを上げてくれる馬がいればキタサンブラック<ディープインパクト スローならキタサン、キタサンの前でレースして引っ張る馬がいればディープ
シルポートがいたらキタサンブラックなんか直線半ばで捕まる
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:54:52.80ID:eP7lRDGh0
このスレで名前の挙がらないハーツ程度の馬が先行して早めにペースを上げる競馬するだけでディープ程度なら子供扱いできるんだぜ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:56:49.51ID:upvkpWFs0
オルフェだけ強いじゃなく異次元の化け物の強さ。他の馬はJリーグで上手いと言われてる程度。オルフェだけバルサやレアルでレギュラークラス。しかも歴史的に名の残るレギュラークラス
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:57:54.20ID:oPDbyVpt0
ディープは小回り苦手なだけ
皐月賞と神戸新聞杯のシックスセンスとの着差とダービーと菊花賞での差を見ろ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 16:59:04.51ID:oPDbyVpt0
シックスセンスは京都記念勝ってるし弱くはない
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 17:07:03.23ID:oPDbyVpt0
阪神大賞典であまり離せなかったトウカイトリックも天皇賞では圧倒的に離したし
有馬記念でのリンカーンとの差も天皇賞では広がったろ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 17:41:15.27ID:oPDbyVpt0
3歳秋のカレンブラックヒルかもしれん
天皇賞のあと休養せず香港カップ使って大阪杯→宝塚記念のローテを見たかった
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 17:49:38.95ID:heUI9s680
>>331
コイツはオルフェ基地はキチガイって宣伝したいだけのオルフェアンチやろ?

オルフェが化け物級なんてオルフェ基地でも思っとらんわw
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:00:56.80ID:upvkpWFs0
>>336
化け物だろ。阪神の暴走して止まってあの位置までこれる馬いるか?心配能力、足の速さ、頑丈さ、異次元の加速力なけりゃ、あの位置で止まって2着になれんよ。ルドルフやナリブでも無理
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:13:33.12ID:heUI9s680
>>337
あんなん相手が雑魚しかいなかった糞レースやんw
3.11.8とかw

ディープが出てたら15馬身先にいるよw
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:26:26.35ID:02DLLr0+0
今時レースタイムを単純に比べるアホがいるとはw
ベイヤーの本でも読んで勉強しとけ(25年前に日本で発売された本だけどw)
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:27:32.43ID:heUI9s680
>>323
ディープがたいして強く見えないって…w
それはお前の見る目がないだけやでw

生涯全レースで一番人気
単勝オッズ1.0倍1回、1.1倍7回、1.2倍2回、1.3倍3回

ディープが抜けて強かったってことも見抜けないとかヤバすぎやろw
競馬は見るだけにして馬券は買わん方がええでw
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:30:33.65ID:ZflT2s+q0
ヘヴィータンク
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:32:09.75ID:2N7URD5B0
トウケイニセイ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:36:48.31ID:heUI9s680
>>343
>>318
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:36:59.01ID:EGTzheXm0
>>343
ここまで頭の悪さが出てる書き込みも珍しい
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:39:47.30ID:tVygxc5X0
オルフェとかしょせん勝率5割しかも2回の惨敗歴あり
オルフェ推しの人はそのあたりどう思ってるのかわりとガチで聞いてみたい
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:47:16.55ID:heUI9s680
>>339
順位を比べる競争で「着差」で見る方がアホなんやでw
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:53:55.43ID:heUI9s680
>>346
残留の原因がどうであれ、風邪薬が検出されただけって話になんだわなあw
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 18:54:38.15ID:OP8vT83T0
>>339 >>349
能力を比較するなら、

どんな相手に勝ったか?
どんな相手にどの程度の着差を付けたか?
どんな2着馬のG1レースを勝ったか?
どんなレースレーティングのレースを勝ったか?
どんな最高レーティングか?
どんなタイトルを獲ったのか?
どれだけ賞金稼いだか?

一定条件に整備されたセパレートコースを走るタイムトライアルの陸上競技ではなく
馬場の条件が都度異なるオープンコースを走り着順を競う競馬である以上、上記に挙げたようなもので比較する以外ないだろ
0352もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/07(水) 18:58:52.86ID:VJDVj9SM0
>>326
>一見凄いと思われてるディープの末脚もよく見たら直線では他馬とほとんど同格だと判る

盛大な釣り糸仕掛けた割には誰一人掛からなかったみたいだねW

結論から言えば、
「基礎スピードの高さ」においてスズカを超える馬は  〃
「スローからのまっきゃくの持続力」においてディープを超える馬はもう未来永劫日本には現れない
「淀みないペースからのバテなさ比べ」においてナリブを超える馬は  〃

↑このように、上記の条件付けにおいては、上記の3頭がある意味「最強」である
でもそれと「実際のレースでの強さ」はまた別のものだからな
「実際のレースでの強さ」という観点においては、意外とキタサンみたいな馬が一番最強に近いのかもしれんな・・・。
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:03:29.56ID:Tp1IdSsx0
>>350
ステロイドが発覚した奴も同じ事を言うんだよな
抗炎症剤が残留しただけ、痛み止めの薬が残ってたってな
そんなの間に受ける馬鹿って存在するのかね、あ、ここに一人居たかw
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:07:11.88ID:heUI9s680
>>353
なに言ってんだコイツw
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:08:33.15ID:lUgZkPtT0
現代の馬を50年前の環境に連れて行っても走れないだろ
竹ゲートとか凸凹馬場とか、騎手の乗り方もモンキーじゃないし、飼葉も違うし販路もウッドもプールもない
今の馬が速く走れるのはそういう外的要因の方が大きいんだと思うよ
昔に持っていけばボキっていっちゃう可能性だって高いし
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:31.41ID:2Xa68k5G0
そう言えばエルコンドルパサーとディープインパクトの凱旋門賞は生中継されたってのはニワカの俺でも知っているんだけど、他の出走馬の時はされてるの?
0359もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/07(水) 19:12:53.44ID:VJDVj9SM0
>>355
ワラタW
キミ、どうみても「基礎スピード」の定義を理解してないでしょがW

もう春休みかな(^^;)
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:15:15.54ID:heUI9s680
>>357
うん、だから凱旋門記録は抹消でいいよ

風邪で調子が悪い中、貫禄の日本馬最速タイムを叩き出したがこれは抹消で仕方ない
ルールだからな

ディープの戦績で唯一悔やまれるのが、確変中とは言え、ハーツを差し損ねたことだけなんだよな
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:15:54.56ID:PQX3grZv0
>>347
天皇賞春は負けすぎだな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:17:19.69ID:Vtdajwy10
>>361
記録の話なんて誰もしてないだろ
薬物失格歴のある馬は薬物使用ありの別カテゴリーで評価するというごく当たり前の話だぞ
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:18:59.47ID:upvkpWFs0
>>361
調子が悪いとか何都合の良い話に変えてんだよ。風邪薬じゃねえし。それにディープが最強論争に出るまくはない。ディープじゃなくハーツな。完全にディープよりハーツが強い
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:20:00.99ID:lUgZkPtT0
最強なら負けちゃだめじゃんというならマルゼンスキー
MAXのパフォーマンスが最強なら良いというならブライアン
君臨し続けた大横綱というならシンザンやルドルフになろう

最強馬の定義すらできてないんじゃもうね
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:26:23.89ID:heUI9s680
>>366
風邪の症状が出たので現地のフランス人獣医に処方してもらったイプラが検出された

風邪薬だなw
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:30:26.33ID:heUI9s680
>>372
風邪の症状が出たので現地のフランス人獣医が処方した薬

風邪薬だなw
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:40:10.08ID:YMpwgK/20
風邪の時は通常、点滴で安静だから 人と同じだから

イプラはなんで処方されたのか 真意はフランス人に聞かないと
喘息ならわかるけど
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 19:41:58.90ID:L9NEZaFt0
エルコンドルパサー
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:03:51.74ID:heUI9s680
世界アンチドーピング機構によるイプラトロピウムに対する見解

気道の狭窄を抑制し呼吸をしやすくするが、筋肉の弛緩を併発するため競争能力を落とす事がある

所詮はこの程度の効果の賛否両論ある薬

こんなのにドーピングドーピング騒ぐのはアホやw
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:11:03.40ID:d3Rk+C9F0
失格には変わりないw
アホやw
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:16:48.91ID:BQbn1kpf0
テイエムオペラオー。他の馬を挙げる奴を黙らせる根拠もある。
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:28:26.61ID:1AVrPamn0
>>378
>気道の狭窄を抑制し呼吸をしやすくするが、

この時点でアウトだわな、こっちは確定の効能であって
落とすことがある、なんて不確かなマイナス要素とは等価の話ではない
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:53.93ID:BQbn1kpf0
>>381
今より遥かにど下手な和田乗せてグランドスラム達成できる馬なんてオペラオー以外いないから。
他の名馬は皆、名手とセット。オペラオーだけが孤軍奮闘で自力だけで連戦連勝してた。
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:10.82ID:heUI9s680
>>383
健康体の気道をさらに広げるっていう薬じゃないぞ?
狭くなるのを防ぐだけであって肺活量が増えるわけじゃない
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:39:45.03ID:mX7xWAvz0
ここまでエイシンフラッシュなし
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:40:16.99ID:heUI9s680
>>385
お前の中では世界アンチドーピング機構よりJRAなのかw

そのJRAがドーピングではなく管理ミスと公式見解で認めてるぞw
泣けよw
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:41:06.24ID:heUI9s680
>>388
週刊誌のネタとかいらんからw
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:43:40.75ID:heUI9s680
>>391
哺乳類は基本的に一緒だから安心しろ
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:46:13.96ID:heUI9s680
>>392
薬物失格×
管理ミスによる失格制裁○
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:50:30.10ID:EGTzheXm0
>>393
いやそこはちゃんとソース出さないと
出せないなら結局お前自身の妄想でしか無い
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:52:31.42ID:heUI9s680
>>394
うるせー
ググればすぐ探せることを頼るなアホ

人体の場合は気道が狭くなるのを防ぐだけなのに、馬の場合は気道をさらに広く出来るとかありえねーからw
同じ哺乳類なのにw
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:53:39.01ID:upvkpWFs0
まず薬物より、薬物込みでもハーツにハンデもらって負けてる時点で最強論争から外れる。ハーツより弱いからな
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:55:58.26ID:e12LHUHb0
イプラ吸って風邪治るなんてきいたことねーな

人用の流用だろうから人にも効くのか?

吸って治るなら楽なのにな
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 20:58:03.18ID:heUI9s680
>>400
お前の大好きなオルフェの方がすんげーたくさん負けてるだろw
泣けよw
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:23.87ID:lTyFvczk0
全盛のハーツは強かったからな
空気読めず海外で頑張れになってな
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:09:28.14ID:heUI9s680
>>398
喘鳴症が出ている状態の馬に効果があるのは認める
ただし健康体の馬には効果がない、というか筋肉の弛緩を併発するので逆に競争能力を落とす事がある
by世界アンチドーピング機構
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:17:44.23ID:EGTzheXm0
>>400
だからさー、いつまでもそんな馬鹿丸出しの書き込みしてんなって
いい加減自分で恥ずかしくならんの?
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:19:08.38ID:9+tg6mXn0
>>405
風邪には効くのか?
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:20:22.07ID:dJQVFICq0
>>358
ハーツクライのKジョージ
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:23:52.50ID:heUI9s680
>>407
風邪引くとノドがイゴイゴガラガラして呼吸が辛い時あるだろw
そういう時にイプラが効く

風邪薬だからなw
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:24:29.91ID:awdEJuZS0
ディープって凱旋門賞でイプラ使わなければ、ヘヴィータンクみたいに大惨敗してたわけだろ
イプラ使って3着入選→失格と
100馬身差のシンガリ負けどっちが良かった?
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:27:37.78ID:9+tg6mXn0
>>409
え?マジなの?
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:38:57.19ID:6tFkU4/D0
今の時代薬物失格はクソ扱いになるのは仕方ない
薬物能力アップは公平な比較対照にならない
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:40:06.41ID:Toy0WoBw0
ナリタブライアンだな
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:40:39.94ID:+COjwCyZ0
牡馬はオルフェーヴル、牝馬はウオッカ

はい終了
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:54:26.43ID:heUI9s680
>>415
オルフェはねーよw
21戦もしてレコード0ってのは持ってるMAXのポテンシャルがそれだけ低いってこと

ディープなんかは14戦でも2レコードを叩き出してる
差し馬なんで先行勢の走力が低い時にはレコードは出しづらいが、それでも2レコード
持っているMAXのポテンシャルが高いから出せた記録
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 21:57:48.60ID:2+cgBSDr0
オルフェじゃなきゃエルコン
3歳はブライアン
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:11.34ID:8kpu3XOl0
>>416
ギリギリのタイムトライアルをしている馬なんて年間1頭もいないよ

みんなロスしながら走ってるのが野外他頭数のレースな訳
同じ面子でも遅く決着するときはみんな遅いタイムになり、レコード決着なら勝ち目のなかった馬まで後ろでレコード更新してたりする
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 22:14:07.24ID:XUV3wdNC0
>>49
え?マツリダの事?
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 22:14:32.79ID:heUI9s680
>>418
何はともあれレコード0はダサいw

オルフェは着差がーって泣き喚いたところで雑魚相手に無双自慢してるヘタレにしか思えん
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 22:28:12.96ID:OP8vT83T0
>>415
牡馬は知らねーが、牝馬のウオッカはねーわ
牝馬は走った時代レベルやらライバル馬と併せて海外・三冠・タイトル等どう考えてもジェンティルドンナで確定だわ
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 22:29:50.35ID:dfMD6EM80
>>230
外国産馬とクラシックや天皇賞の関係知らないとかニワカ過ぎだろ
丸外解放してから競馬始めた奴でも知ってることだぞ
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:08:48.60ID:7jGRg3J90
走破レベル指数(最高到達値)3.0≒1馬身

90メジロマックイーン 99.1
90カミノクレッセ   86.5
90メジロパーマー   86.5
91ナイスネイチャ   82.2
91トウカイテイオー  95.2
91フジヤマケンザン  82.6
92ライスシャワー   96.5
92マチカネタンホイザ 84.0
92レガシーワールド  88.2
92アイルトンシンボリ 87.0
93ビワハヤヒデ    103.5
93ナリタタイシン   92.5
93ネーハイシーザー  87.0
93ステージチャンプ  85.0
93トーヨーリファール 82.5
93サクラチトセオー  88.1
94ナリタブライアン  107.6
94エアダブリン    85.5
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:09:07.83ID:7jGRg3J90
94ヒシアマゾン    93.9
94タイキブリザード  85.4
94サクラローレル   95.7
95ジェニュイン    85.4
95ダンスパートナー  82.5
95マヤノトップガン  92.1
95マーベラスサンデー 87.2
96バブルガムフェロー 88.2
96エアグルーヴ    92.0
96ローゼンカバリー  82.6
97メジロブライト   90.5
97シルクジャスティス 85.7
97サイレンススズカ  98.0
98エルコンドルパサー(国内)96.4
98スペシャルウィーク 93.8
98グラスワンダー   102.5
98キングヘイロー   84.0
99テイエムオペラオー 95.2
99ナリタトップロード 89.9
99メイショウドトウ  87.1
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:09:34.29ID:7jGRg3J90
00年以降 全て国内での数値

00エアシャカール   79.7
01ジャングルポケット 96.9
02シンボリクリスエス 96.5
03ゼンノロブロイ   90.5
04ハーツクライ    91.0
05ディープインパクト 104.6
06メイショウサムソン 89.3
07ウオッカ      94.0
08ディープスカイ   85.7
09ブエナビスタ    95.2
10ルーラーシップ   94.0
11オルフェーヴル   102.1
12ジャスタウェイ   94.6
13エピファネイア   100.5
14ハープスター    88.7
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:18:19.49ID:EGTzheXm0
>>423-425
何を根拠に出した数値なんだよこれ
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:41:43.60ID:Xv5ihhQXO
ディープが1位なんだろうけど3歳有馬でハーツに完敗。

凱旋門は薬物失格より、6歳老婆に差された結果がだらしない。

よってシンボリルドルフ。
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:06:21.93ID:BwqlmUii0
>>58
3歳時の1番はマカヒキ
弥生・皐月賞とは違うレース運びでダービーもサトイモには競り負けないのは能力だよ
その後色々間違えたがな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:12:49.07ID:OLL8T//z0
かっこよさも考慮してマンカフェでいいんじゃないか
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:03:51.10ID:QpNtF1IA0
G1掲示板5戦1回の駄馬にすら勝てないエルコンw
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:11:15.54ID:YwJsimrZ0
ナカヤマフェスタかな
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:20:21.88ID:XeDzQU9E0
結局多く挙がった名が最強なんだよ
ここまでの集計
1 エルコン
2 ディープ
3 オルフェ
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:20:27.26ID:o2z79QP80
>>429
ルドルフも無敗じゃないしだらしない負け方もしたけどなんでルドルフ?
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 04:28:32.20ID:oBfJ/A6K0
丈夫は必須
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 05:02:04.17ID:8o6oFpck0
ディープかな。他の馬はタラレバが多い
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 05:09:01.17ID:5E3eU3kD0

ディープスカイ?
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 06:15:09.13ID:KC0QOg/g0
>>434
ご苦労さんww
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 06:18:38.51ID:DzII1uBp0
エイシンヒカリとかゆう駄馬
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 06:22:45.58ID:vrJKX4uF0
マルターズアポ自慰
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 06:33:46.13ID:zfTRtPxZ0
オル屁
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 06:52:27.36ID:Bi1bSsyT0
オルフェーヴル=ミスターシービー
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 06:58:38.96ID:sXpiF3JkO
戦った相手が最弱レベル
骨っぽい相手には全敗
凱旋門完敗&ドーピング

ディープってスペやロブより弱い可能性も高いよね
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:44:32.87ID:H9Ziv+AUO
中央G1七勝の壁を
破ら無い限り
やっぱりルドルフだろうな
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:50:23.44ID:VM8pvxuZ0
ちらほら少数の馬があげられてるが、やっぱりみんなオルフェが最強って圧倒的に多いな。無理もないかあの強さじゃ
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 08:10:49.04ID:Xv5ihhQXO
>>437

旧4歳のJCは菊から中1週の強行ローテーション。

無名馬に破れた天皇賞秋は故障明けもあるが、小頭数で3着の上、薬物失格のディープ凱旋門と比べれば最強馬としての失態は小さい。
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 08:24:02.86ID:v1EU+YrA0
サンデーサイレンス
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:12:11.25ID:Vv5dU/l80
>>10
・最低でもレースレコード経験馬
→わかる 

・異なる距離のG1(G1級)を勝っている
→G1級とは?メンツの揃ったG2?

・海外G1かそれに準ずるG1を勝っている
→それに準ずるG1?外国馬が何頭かいるG1とか?

・高い国際レーティングを出すかまたはそれを有する馬に勝つ
→後者は余計では?
高レート持ちが集まる中で着差つけたら自身に高いレートがつく
「○○に勝った」は相手がムラ馬だったり条件に寄ったりするのであんまし意味ないかと
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:20:20.56ID:WXAJErq/0
JC後のデットーリの発言
「私の馬が世界最強牝馬という評価に変わりはない。勝った馬(ディープインパクト)が世界最強の牡馬だった」

世界的に見て世界最強の馬がいたら、周りの馬が弱く見えるのは仕方ない。

ディープの単勝オッズを見てみろよ。こんな絶対王者がいたら周りが弱く見えるのは当然だわw
0456井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2018/03/08(木) 09:29:59.54ID:GOtyARHb0
アスリートが名を残すには「語り草」は必須
野球ならバックスクリーン3連発とか天覧試合でホームランとかサッカーならマイアミでの川口の神セーブとか
実際見てなくても皆が語りたいような伝説
競馬ならオルフェの逸走や凱旋門賞での大斜行、エルコンのモンジューとの叩き合いと化物レート134とか
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:34:38.85ID:ngl54Rq70
ディープは雑魚世代だからなw
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:40:21.36ID:pi5aq3yI0
オルフェ世代のNO2
ウインバリアシオン23戦4勝(G2二勝)

雑魚すぎワロタwww
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:43:29.45ID:XeDzQU9E0
「私の馬が世界最強牝馬という評価に変わりはない。勝った馬(ディープインパクト)が世界最強の牡馬だった」

アナウンサー「ではズバリ、デットーリ騎手が最強と思う日本馬を挙げてください!」

デットーリ「エルコンドルパサー」

アナウンサー「…」

これにはワロタ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:46:25.73ID:ngl54Rq70
ディープは雑魚世代な代表だからなw
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:53:45.06ID:WXAJErq/0
>>459
その発言のソースは2chの書き込みにしかないw
0462井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2018/03/08(木) 10:00:33.28ID:GOtyARHb0
最強馬論争においてディープには致命的な弱点が2つある
1つ目はディープ最強と言ってる連中はディープから競馬を始めたいわゆる「ディープ基地」に限定されているという点
2つ目はディープには唯一無二の偉業やこれはナンバーワンというものが1つもない点
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 10:12:39.03ID:WXAJErq/0
>>462
全て別のG1を7つ取った唯一の7冠馬
単勝オッズオール1番人気
単勝オッズ1.3倍以下にしかなったことがない
日本調教馬で初の世界ランキング1位

数え上げればキリがないw
はい論破w

雑魚コテ泣けよw
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 10:24:29.45ID:yWisK0K60
シンザン
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 10:26:02.54ID:xKJkgDa70
選択肢は三冠馬から。
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 10:54:07.50ID:wfnPW8/M0
エルコンドルパサー
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 11:23:05.92ID:+eIPGIQI0
ディープを弱いと言うと自分に嘘をついてることになるね
他の馬を強いって言っちゃうといかにディープより弱いかすぐ論破されそうだし
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 11:34:42.88ID:f8cl4MQn0
>>469
ディープより強い馬とか書けるわけないじゃん
ディープ以上に突っ込みどころ満載の馬ばっかりだからな
うんまぁそれが現実
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 11:35:37.82ID:a7iKCfNS0
ディープはドバイにハーツにリベンジしに行かなかったのがマイナス
カツラギにもダイナにも即リベンジそれも差をつけて皇帝の威厳を見せ付けた馬との違い
他の負けまくりの馬は論外
エルコンは凄いけどちょっと実績が少ない
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 12:10:21.05ID:VM8pvxuZ0
オルフェ基地、ディープ基地、その他のファンに、別れる。まずオルフェは基地やその他のファンにも認められる。ディープは基地だけ。その他の馬はオルフェ基地さえ認める馬がいる。ルドルフ、ブライアン、エルコン、オペラオー、スペシャルなど。ディープだけが論外。
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 12:18:10.82ID:stAt71um0
>>473
お前はただの基地
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 12:19:27.01ID:9fVaIJZb0
>>473
ただの数の問題だろw

ディープ基地=非常に多い
オルフェ基地=多い
その他のファン=1頭、1頭のファンは少ない

当然、数で圧倒してるディープ基地に対して、オルフェ基地は他の馬のファンは敵にしたくない
オルフェの敵になる → ディープ基地 vs オルフェ基地の際、ディープ擁護に回られると面倒

更に他の馬のファン及びオルフェ基地からすればJRAや世間から最強馬との呼び声高い一強のディープさえ貶められれば
自動的にオルフェ基地も他の馬のファンも自分が推す馬が最強馬の座に就くことが出来る可能性が出てくるからな

ま〜所詮ファンの数など人気の度合いしか分からんものだけどな
能力はあらゆる結果や走った時代のレベルからしか分からんもの
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 12:21:37.32ID:LYFWf0E+0
オルフェは凱旋門で2度負けたのが響くわ
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 12:26:45.19ID:AgmQfDJm0
日本は中国の影響を認めるけど、どっかの国は認めないみたいな?
ショートトラックで邪魔して失格したけど4位と操作的な編集
応援団は不正を知らんぷり

なんかの基地っぽいな
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:16.79ID:WXAJErq/0
オルフェの凱旋門は最初もディープより10秒遅いタイム
5馬身ぶっちぎられた時も5秒も遅いタイム

荒れ馬場に恵まれて成績を残せたただけのラッキー珍馬って事は、全てのデータが表している
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 16:57:33.34ID:YXNRD8cC0
>>463
ディープ現役当時日本でGIと呼べるレースは宝塚とJCのみ、あとは勝手にGIと表記されてるだけ
全部1番人気は対戦相手が雑魚の証明にしかならない、凱旋門の1番人気はハルウララと同じカテゴリ
06年世界一はインヴァーソウルでディープは2位タイで残念!
まあ100歩譲ってGI7勝したんだけどディープが弱いから有馬記念の重複勝利を逃したのでは?
JCからはちゃっかり逃亡してるし
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 16:58:31.92ID:ZBQ+/2680
日本競馬史上最強はナリタブライアン
次点でエルコンドルパサー
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:05:18.05ID:F1OazKu00
凱旋門圧倒的1番人気がハルウララと同じカテゴリって?
アンチの中ではそうなの?
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:12:42.12ID:5LedM6GQ0
コダマ
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:25:56.13ID:rAJaxVTh0
これは8歳のかん
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:26:47.16ID:rAJaxVTh0
8歳のカンパニーだろ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:29:34.20ID:1ApVSAV50
>>478
じゃあお前は自分と同じぐらいの体躯(若干大きい)の女と競走してて、横から勢いよくタックルされてもビクともしないの?すげーなー
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:37:04.85ID:0d8iSHIp0
横からっていうかぁ
追い抜かれざまに後ろからなんで
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:38:09.55ID:DItHPvsL0
海外 エルコンドルパサー
国内 オルフェーヴル

終わり
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:42:23.14ID:rAJaxVTh0
個人的ジャパンカップのパフォーマンス
1位 ウオッカ
Sランク ウオッカ テイエムオペラオー
Aランク オウケンブルースリ
スクリーンヒーローもいい 
有馬記念
1位ディープインパクト
Sランクディープインパクト
Aランク なし
Bランク ダイワスカーレット 
Cランク オルフェーヴル
0494もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/08(木) 17:47:58.01ID:ht6wfDr30
歴代のすんごいメンツ集めてフルゲートで東京2400とかでレースしたらホーリックスのJCみたいな超絶ラップの消耗戦になると思われるから
とどのつまり、そういうレースにおいて一番強い馬って「一番心肺機能が高い馬」ってことになるんだよね
だとするとやっぱ「ナリタブライアン」ってことになる

ただし、あくまでもそういう激しいラップのレースになった場合の話だけどな
もしもスローのロンスパ戦みたいなレースになったら勝つのはやっぱディープだろうな

やっぱどんなメンバーでやっても競馬は「ペース」によって勝ち馬が変わるものなんだよな・・
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:50:02.20ID:9+1JvCe/0
>>490
トロトロ走ってる雑魚が邪魔だったからジェンティルの進路なくなったんだけど
石ころ蹴飛ばして何が悪い?
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:54:46.15ID:C1rRekMf0
オルフェはパンパンの京都府中なら歴代100位にも入らないと思う
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:57:07.18ID:8jlrMWk50
2歳なら
グラスかマルゼン

終わり
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:57:53.27ID:eneafHZw0
>>498
2歳でも余裕でディープ
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:03:46.57ID:VM8pvxuZ0
最も最強にふさわしいのがオルフェ。次にオルフェと争えるのがブライアン、ルドルフ、エルコン。あとはちょっと足らなさすぎるな。この4頭以外は名前あげても説得力なさすぎで、ギャグにしか聞こえない
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:05:20.86ID:sWsi+7Kd0
ジェンティルって2012JC以降が10戦3勝というイマイチな成績だから
あんまり認められないんだよな
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:06:53.71ID:KwPJ97Pu0
オルフェなんて「ジェンティルより弱いじゃん」って言われたらプルプル震えるしか出来ないチワワみたいなもんでしょ
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:08:14.71ID:kTROtq6B0
瞬間最大能力ならオルフェ
平均的な能力ならディープ

ナリタブライアンあたりからリアルで見てるけど、
間違いないよ。
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:10:08.26ID:sG5XuxrV0
突き詰めるとブライアンVSオルフェーブルなんじゃないの? これが日本競馬の頂点な気がする。ディープはやや高速馬場・瞬発力よりなんで、そのカテゴリーなら最強かも。
結局3冠馬は強いって感じかな。
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:14:56.42ID:e9AXX81T0
ディープで結論出てるよ
マジレスで申し訳ないけど
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:40:00.12ID:zrX7tyFN0
本番だけ本気出すマンカフェ
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:47:42.34ID:C+CLaXkf0
オグリキャップ
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:56:57.41ID:Ap0Eqou50
三大過大評価馬
1位:エルコンドルパサー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 越えられない壁 ーーーーーーーーーーー
2位:ジャスタウェイ
3位:ジェンティルドンナ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 18:58:20.01ID:9fVaIJZb0
>>501
それ以外の牝馬は「3歳だけ」と無理矢理括れば大幅にジェンティル以下であり
競走馬の「生涯」で考えれば牝馬はやっぱりジェンティル以下なんだよな

「古馬」の「国内」とか無理矢理但し書き付ければジェンティルより上だと成るかも知れがw

いずれにしても、ここの論争で出る最高レートはエルコンだ、生涯実績ではディープやルドルフ、オペだ、
海外実績だとオルフェやジャスタ、エルコンだ、賞金じゃ〜オペだキタサンだ、三冠実績だとブライアン、ディープ、ルドルフだ、
相手関係や走った時代のレベルではディープは落ちる、エルコン、オルフェがレベル高い相手と走り、レベル高い時代だった・・・等々
ま〜いろいろな意見出て割れるけど、牝馬じゃ〜、最高レート、相手関係、走った時代レベル、賞金、タイトル、海外実績、三冠実績、レコード保持、5場G1制覇等々
負けた方や悪い方の実績も含めた総合的なもので見ても牝馬じゃ〜ジェンティルドンナが圧倒的

牡馬は何を重視するかで割れるから分からんが
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:12:42.94ID:pi5aq3yI0
>>503
ねーよw
オルフェはスローペースで力のいる場面でしか瞬発力を出せない

ディープがレコードを出したダービーのようなハイペースではオルフェなんかはついて来れない
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:37.64ID:Fv/+BmMI0
現状、ジェンティルドンナかモーリスかロードカナロアかになるよな
中長距離でジェンティルドンナ以上の実績はいない

凱旋門賞勝ったら文句無しで認定してやるが
やはりそれまではジェンティルドンナが史上最強馬だな
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:16:43.09ID:sB9UOEZO0
牡馬・・・サイレンススズカ
牝馬・・・ダイワスカーレット
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:28:21.79ID:sAZO7wfU0
オルフェは歴代5指にも入らんだろ
サンデー直仔のトップクラスよりも下。
ダンス、マンカフェレベル。
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:42:51.73ID:zzV9tuW80
>>513
オルフェ最強って見当違いな事喚いてるのお前しか居ないけどな
虚しい遠吠え乙
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:47:34.36ID:yhlumbyY0
オルフェは良い馬だが、過去にはそれ以上の名馬がそこそこいる。読者アンケートの数字ではオルフェは2番手だったと思うが、10年後には得票率はかなり下がるだろう。ニワカが初心者になるからな。
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:52:09.24ID:rAJaxVTh0
1200 ロードカナロア
1400 タイキシャトル
1600 モーリス
1800 サイレンススズカ
2000 ジャスタウェイ
2200 サイレンススズカ
2400 ディープインパクト
3000 ディープインパクト
3200 ディープインパクト
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 20:02:02.35ID:zzV9tuW80
1200(S) ロードカナロア
1600(M) モーリス
2000(I) ジャスタウェイ
2400(L) ディープインパクト
3200(E) キタサンブラック
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 20:04:26.66ID:p4wQ9x8M0
牡馬 ディープ
牝馬 ウオッカ
これが最も支持されてる結論
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:06.40ID:zzV9tuW80
>>523
まあ世間一般じゃそうなるよね
競馬板の住人はひねくれ者の逆神が殆どだから訳分からん馬挙げてる奴が多いけど
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:25.86ID:KY2Xk3xY0
ホースオルフェノク
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 20:11:10.85ID:a9iFrNUU0
実績派と最大パフォ派と幻想派でごちゃごちゃ言い合うのも面白いが
言ってる人間はせめてどこを評価してるか自覚してほしい
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 20:15:02.52ID:KwPJ97Pu0
お前という低脳はその全てを総合して評価するという当たり前の結論になぜ至らない?

そう、ディープインパクトだ
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:02:52.89ID:FY98IwlH0
やっぱりキタサンブラックはあれだけ勝っても候補にも入れないのか
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:15:52.89ID:VM8pvxuZ0
まずこの中に凱旋門を2年連続2着になれる馬がいるか?日本で三冠馬になり日本でも実績抜群。そして遠征だの馬場だの違う凱旋門で2年連続2着。こんなの日本の馬で出来るのオルフェ以外いない
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:18:34.68ID:VM8pvxuZ0
凱旋門では2着のエルコン、ナカヤマでも日本では実績劣る。ブライアン、ルドルフは海外実績皆無。環境が違う日本と凱旋門で両方実績あるのは最強じゃなきゃ無理。
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:32.83ID:yhlumbyY0
牝馬にしてもエアグルーヴ以降でそのレベルにあるのはダイワスカーレット、ブエナビスタの2頭のみ。牝馬に関してはサンデー直仔よりも優秀なのが孫から出てる不思議。地力が問われる展開で惨敗連発のジェンティルがこれだけ勝ちまくれる現在の競馬レベルは酷すぎる。
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:31:55.71ID:WXAJErq/0
エルコンはモンジューとの一戦での過大評価の可能性が高いだろ
実際には荒れ馬場専用機っていうオルフェ程度の力しかなかったと思うわ
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:32:37.11ID:KwPJ97Pu0
さすがにオルフェほど弱いとも思えんが
0536503
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:20.42ID:CnNcvyam0
>>512それを言われると返す言葉もないな。悔しいが俺の負けだよ。
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:31.42ID:VwCdDPkp0
オルフェもエルコンも種牡馬としてゴミだったのが自らの適性を裏付けしてるよ
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:37:16.64ID:yTfuo8mi0
オルフェ最強
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:39:13.88ID:x7KqrXq90
実際に並べてレースしたらアグネスタキオンだろうな
あれには勝てる気がしない

総合力ならエルコンドルパサー

賞金ならキタサンブラック

お金ならディープインパクト
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:41:54.63ID:kZbO64IJ0
サクラローレルほどの馬がG1はたった2つしか勝ってない
ウオッカだのゴルシなんぞより強いと思うのだけど
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:42:45.03ID:6KwL846f0
やっぱディープでしょ
なんせ武豊がディープに初めて乗った時の感想が
「探し求めていた馬にやっと出会えた!」「本当にこんな馬がいたんだ!」だからね。
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:12.94ID:kZbO64IJ0
パフォも安定感も兼ね備えてるよなディープ
凱旋門(はアレだったけど)後にJC有馬二つ使って勝ったタフさも十分
オルフェーヴルは2012年も2013年も凱旋門後一回ずつしか走ってないし
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:41.44ID:iGprhhnk0
エルコンて凱旋門の2着だけじゃね?
他のGIはたいしたことないぞ実際
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:30.81ID:tJozwyx20
そんな武豊が2400で世界一強いと言わしめたオルフェ最強
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:54:19.89ID:amFuvDfD0
ディープは安定なんかしてないよ
抜けて強過ぎただけで
こんな危なっかしいテキトーな競馬しかしてない馬いねー
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:59:09.27ID:VhEoGJBz0
>>543
身体障害者かな?
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:00:05.27ID:f8cl4MQn0
なら僕は3歳牝馬に後ろから差しきられたオルヘーブルを最強馬に支持します
足が遅いばっかりにジェンティルの進路を妨害しだけと僕の中では最強馬です
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:01:31.60ID:kTROtq6B0
>>536

おい、勝手になりすますなボケ。

オルフェ―ブルがハイペースで弱いわけがないじゃん。
少なくとも薬使って凱旋門賞3着だった馬よりは絶対に底力が上。

オルフェーヴルはムラがあるんだよ。
池添とかいう2流騎手が御せなかったり、
馬の気性が悪く力が出せないレースが多いけど、
最大能力は間違いなくディープより上で、史上最強。
これは間違いない。

見れば誰でもわかるっしょ。
センスないやつにはわからんか。
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:03:53.50ID:WW27YTCj0
20年見てきたが人知を超えてる強さと思ったのはタキオンだけかな
他の馬は強いっていや強いんだけど常識の範囲なんだよ
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:06:11.95ID:kTROtq6B0
オルフェ―ブルほど騎手がもったいなかった馬は
一流馬の中ではいないわな。

凱旋門もスミヨンが下手なわけじゃないけど、
ここ一番で騎乗ミスしてしまったし。

当時からミルコかルメールがいて、
どっちかが主戦だったら、
トレヴ以外には負けなかっただろうな。
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:06:55.92ID:WXAJErq/0
>>547
あのJCは年下牝馬の進路を塞ごうとしたのに、邪魔よ!どきなっ!とぶっ飛ばされて、結局直線でも力負けw
完璧なまでの雑魚キャラw

まあそれがオルフェの魅力でもあるんだろうけどなw
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:11:56.14ID:ZBQ+/2680
ディープの競争能力自体はスペと大差ないと思う
スペやディープよりもエルコンやグラスのほうが明らかに強い
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:41.41ID:IVfJHLQf0
>>541
その後サムライハートとどっち乗るか問われて
真顔で「体が2つ欲しい」と答えたまでセットな
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:20:59.43ID:IVfJHLQf0
>>530
福永は昔怪我で長期リハビリ中にエルコンのサンクルーを現地観戦して「いつかはこんな馬に乗りたい」てコメントしてたからな
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:25:10.20ID:oUGp/BBw0
たかだかお馬のかけっこで熱くなるなよ笑 お前ら馬鹿?もちろん中卒だよな?ま、ボクちんの事は無視して答えの無い論争続けてよ笑
↓↓
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:32:21.93ID:amFuvDfD0
ディープがメジロランバートと500m叩き合う訳がないんだよね
スペじゃシックスセンスにも勝てないのが現実
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:36:02.69ID:hUCacc4N0
タケシバオーかマルゼンスキーだね
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:42:26.74ID:3AHiKEq40
>>495
もういいです。ガキみたいな返ししか出来ないやつとは会話にならないんで(笑)
ビクともしないなんてすごいねー良かったねーおめでとー
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:44:16.95ID:VM8pvxuZ0
日本の最強馬ってことは、日本代表として世界で渡り歩けなきゃいけない。そのうえ日本でも三冠以上じゃなきゃダメ。それで世界最強クラスと戦えるのオルフェしかいない。しかも世界でも最強論争に入れるオルフェが日本最強で間違いない。それ以外はただの基地のごり押し
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:51:02.78ID:/cToDg6A0
>>542
ディープは遠征1回しか走ってないしオルフェの重と違って良馬場だったし何よりお薬効果もありますしね
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:52:30.13ID:OLL8T//z0
>>508
どうせ結論なんて出ないしマンカフェを愛でるだけでいいよな
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:56:24.87ID:OX799oG60
>>523
牝馬のウオッカは人気あるだけだろ

海外全部惨敗、11着の二桁着順惨敗、勝率3割台、国内ではCディスタンス・中距離よりレベルや格が落ちるマイル中心のタイトル
これで牝馬で最強はない
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:00:23.20ID:VM8pvxuZ0
日本最強は日本代表。それにふさわしいのオルフェしかいない。競馬知ってる人間がワールドカップみたいのがあってどの馬出すってなったらほぼオルフェ。一部はエルコン。そりゃ最強馬はオルフェしかいない
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:01:01.33ID:KwPJ97Pu0
オルフェな訳がない 笑
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:03:16.78ID:ZBQ+/2680
ディープじゃメジロランバートと良い勝負だな
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:03:51.93ID:SpHm5s/g0
残念だがディープインパクトだろうな
その馬でさえ凱旋門賞ではスピード不足だった
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:01.90ID:kTROtq6B0
競走馬は結局、位置取り、瞬発力、最高スピード、スピードの持続力
の4要素がすべてなのだよ。

ディープインパクトは位置取りが正直よくない。
最高スピードはオルフェ―ブルの方が上。
スピードの持続力はディープインパクトの方が上だろう。
瞬発力はどちらも申し分ない。

ま、展開と乗り方次第でどちらが勝つこともある。

ただ、最高スピードはやはりオルフェ―ブルの方が半端ない。
有利なのは間違いない。


あと、上の2頭以外の馬挙げるのは
正直論外だと思ってる。
最高スピードが低い。一瞬で抜かれたり置かれたりするよ。
エルコンとかグラスとナリブとか最高スピードが劣ってて論外。
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:29.98ID:ZBQ+/2680
史上最強
ナリタブライアン
S
エルコンドルパサー、グラスワンダー
A
オルフェーヴル、サイレンススズカ(1800限定)
B
サクラローレル、ディープインパクト、スペシャルウィーク
C
キタサンブラック、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ
D
テイエムオペラオー、マーベラスサンデー、フジキセキ
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:09:41.54ID:SpHm5s/g0
>>569
スタミナはサラブレッドの限界付近で間違いない
でもスピードも限界付近じゃないとスローの凱旋門賞では勝てない
さすが世界一のレース
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:10:34.51ID:SpHm5s/g0
>>570
ナリブーは差し馬のくせに最高で33.9だしな
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:11:37.25ID:ZBQ+/2680
ディープやオルフェなんぞ鈍足すぎてブライアンの影すら踏めんよ
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:12:33.06ID:4GTsMcjn0
>>563
人気だけってことはないな
ダスカなんかは人気がなくても票は入るし
ブエナなんかは人気があっても票が入らなかったりする
競馬ファンはちゃんと公平に実力で判断しウオッカを選ぶということだな
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:13:15.40ID:kTROtq6B0
>>573

サンデー以後急速にスピードレベルが上がった。
サンデー以前の馬はサンデー以後の馬には歯が立たないと思ってるよ。

ナリブーは今の時代ならオープン上がるのがやっとだと思ってる。
運がよければ菊花賞や春天なら勝てるかもしれんが。
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:14:29.06ID:4uNg1/q80
>>574
その釣り堀面白くないわ
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:46.16ID:Gdz8ueYo0
>>576
まぁ、そんなとこだろう
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:53.16ID:ZBQ+/2680
サンデー産駒のトップクラスははブライアンズタイム産駒のトップクラスにコテンパンにやられてたからなぁ
「サンデー産駒に大物なし」なんて当時言われてたくらいだし
サンデーでスピードが上がったんじゃなくて馬場改修でタイムが早くなっただけ
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:16:45.56ID:GxZTZqr00
いくら議論したところで「ディープインパクト最強」の結論に辿り着いた事などない
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:33.46ID:KwPJ97Pu0
むしろディープ最強以外の結論を見たことがない
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:56.29ID:OX799oG60
>>575
「競馬ファンはちゃんと公平に実力で判断しウオッカを選ぶということだな」都合のいい妄想乙ってところだな

ウオッカが一番人気あって、ダスカやブエナはウオッカより人気がないだけだろw
自分の好きな馬、自分の推す馬に最強やら人気やらで投票するだけのどれだけファンの数がいるかだけの人気投票なんだよ
0584トナカイ ◆Reindeer/GGG
垢版 |
2018/03/08(木) 23:26:48.48
サンデー産駒はスプリンターよりステイヤーに偏ってる
だから母系に爆発的スピードがあると最強クラスが出る
ディープインパクトは早熟だから母系に必ずNTを入れなければならない
おすすめ配合

父  ディープインパクト
母父 サクラバクシンオー

父  オルフェーヴル
母父 エンパイアメーカー

史上最強馬を作りたいならこの2つしかない
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:27:12.77ID:uieRbZG/0
キンカメ
無事ならディープに3回は土をつけていたはず
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:27:19.84ID:ZBQ+/2680
ブライアンの時代じゃディープインパクトはオープン上がるのがやっとだと思ってる。  
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:30:36.71ID:Gdz8ueYo0
体の丈夫さも強さのうちだから古馬までもたなかった馬は史上最強馬議論にエントリーできない
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:30:42.21ID:KwPJ97Pu0
皐月賞2着が生涯条件馬のナリタブライアン
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:31:16.98ID:C+CLaXkf0
3冠馬ではないがオグリキャップの強さは別格
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:32:38.77ID:MwtpaSkO0
重賞未勝利メジロランバートと500m叩きあって半馬身が限界のスペ

同じ位置からアドマイヤフジを軽く15馬身ぶっちぎってたディープ
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:57:23.10ID:At7i8R4x0
>>504
同意。オルフェかブライアン
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:57:48.84ID:ZBQ+/2680
重賞未勝利メジロランバートと500m叩きあって半馬身が限界のディープ
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 00:02:24.82ID:M9BoIjuq0
何でいつも最強馬論争にエルコンドルパサーが出るんだよ
日本じゃ大した事ないだろ。日本で活躍しないでどうする。
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 00:08:10.34ID:JzD7Cfc+0
>>459 デットーリ的にはドリームパスポートは世界二位の牡馬なのか
世界一の牡馬ディープインパクト
2位ポップロック
3位ダイワメジャー
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 00:24:28.86ID:UWUx9wP10
ホント最強馬論争のとき5chだけオルフェを持ち上げる奴が湧いてくるんだよなw 他のメディアだとオルフェなんて3番手にすらあがってないぞ? オルフェのイメージを上げたい変な工作員がいるとしか思えん…
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 00:50:16.57ID:pKWatVrM0
サンデー以降、平均レベルは確かに上がったと思うけど
バブル崩壊からの老舗中堅牧場総潰れと
サンデーの成功による社台の一人勝ちが極まってしまい
ある程度色々コントロール出来るようになってしまった、
そっちの方がよっぽどでかいよね。

ディープなんて、サンデーが死んで
後継に最強馬的なのが居なかったから
無理矢理祭り上げられたでしょ。
社台、豊、JRAが揃ってあんなんやったら
そりゃ誰も勝負になぞ出られんわ。

ディープを負かしたのが全部外人ってのは
本当に顕著だよね。
サムソンJCなんてむりくりひっぺがされて
えっらいことになってたしねw
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 01:25:05.61ID:dn79qJQi0
エルコン、オルフェだな
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 03:35:29.88ID:vGz42kJE0
最強三冠馬
クラシックで3、5、7と着差を広げていき有馬も軽々勝ったナリタブライアン

最強古馬(国内)
包囲網を蹴散らし年間無敗を達成したテイエムオペラオー

最強古馬(無差別級)
日本馬で唯一世界の歴史的名馬と同等に語られるエルコンドルパサー、パフォーマンスレート134というとてつもないモンスター
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 05:14:15.76ID:zrzbzJ320
最強ってなると、オルフェとブライアンの一騎討ちだよ。ルドルフも考えられるけど。エルコンはちょっと日本での成績がな。
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 08:14:15.51ID:aMA2jpMQ0
ジェンティルはディープタイマーが発動する中、最後まで崩れなかったのはすごい
オルフェをぶっ飛ばした辺りまでは間違いなく日本最強馬だった
とんでもない子供を出しそうでワクワクしてる
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 08:21:23.64ID:bFtomvOc0
三冠以外は却下。
三冠最強は競馬の常識。
三冠以外は国内G1を5勝してはならない。
2000年以降の理事長の罪は大きい。
何としてでも三冠、全ては三冠。
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 08:31:58.98ID:HHPK04Zr0
>>607
知らなそうだから教えるけど

三冠って言うのは基本低レベルの年しか達成されない
だから三冠馬は古馬になってから勝てなくなったりする事が多い

弱くはないけど、どの三冠馬もa級の馬と比べると中の下、程度の実力しかないのが現状

生産者の期待が大きいためか、強い牝馬との配合が多いが産駒は駄馬ばかりで
牝馬の能力まで殺してしまう三冠馬まで過去にいたぐらいなんだよ?
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 09:38:55.65ID:YH1SViYK0
>>576
サンデー以後と以前てどこが境界なの?
教えて。
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 09:48:05.69ID:S5/fYVSi0
>>608
古馬になってから勝てなくなったりする事が多い?

セントライト 3歳で引退
シンザン 古馬で秋天、有馬勝利
ミスターシービー 古馬で秋天勝利
シンボリルドルフ 古馬で春天、JC、有馬勝利
ナリタブライアン 古馬で未勝利
ディープインパクト 古馬で春天、宝塚、JC、有馬勝利
オルフェーヴル 古馬で宝塚、有馬勝利

どの辺が多いの?
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 09:50:14.20ID:gDqnx1wx0
S区分 ロードカナロア 128 GT5勝 勝率8割
M区分 タイキシャトル 122 GT4勝 勝率10割
I区分 モーリス 127 GT2勝勝率6.666割
L区分オルフェーヴル 129 GT5勝 勝率7.5割
E区分 ディープインパクト 123 GT2勝勝率10割

これ
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 09:55:56.21ID:T8n78F/y0
オルフェが最強だな
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 10:11:05.77ID:cZEbh+x40
シンボリルドルフ 老害
ナリタブライアン 懐古厨
エルコンドルパサー 海外厨
オルフェーヴル ニワカ
ディープインパクト 競馬通
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 10:25:42.07ID:bFtomvOc0
>>610
お前の方が競馬知らなすぎ。
競馬は3歳だけでいいんだよ!
早く引退して子供産めよってことだよ。
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 10:58:53.21ID:VaK1UCGS0
>>511
オルフェが戦ったレベルの高い相手てどれw
トレヴとジェンティルは居るけどどっちにもしっかり負けてるしw
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:06:16.64ID:bUhHn1pu0
ディープ基地とか2000年以降から競馬始めたようなニワカばっかだろ
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:07:24.94ID:gDqnx1wx0
>>614
お前は競馬知らない上に日本語も理解できてないじゃないかw

「三冠って言うのは基本低レベルの年しか達成されない
だから三冠馬は古馬になってから勝てなくなったりする事が多い」

これについて話してることも分からないんだからw
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:08:18.49ID:VaK1UCGS0
>>608
三冠は低レベルな年しか出ないてのは事実だけど(シービー世代除く)
三冠馬は強いぞ
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:08:29.29ID:pggQ3Ubb0
競馬歴50年超えのファンからも圧倒的支持受けてるのがディープだったね

オルフェは5位
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:19:07.90ID:7NeQ79Rw0
最強の定義は?
相撲ならMAXの強さは曙、総合力と実績で白鵬・千代の富士・大鵬、レジェンド性で双葉山、雷電
てな具合なんだが(異論はあるだろうけど)、競馬に当てはめたらどうなるか
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:19:32.23ID:YH1SViYK0
三冠馬が低レベルな年しか出ていない、という思考が低レベル。
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:25:49.77ID:jtJulLz90
>>621
マックスの強さも総合力もレジェンド性も
ぜんぶディープじゃん
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:40:35.05ID:iPYWwZVb0
>>621
全レース賞金も出てるし馬券も売ってるからな
対象となるのは新馬戦から引退レースまで全部って考えるのが普通だろ
あとは>>623に同じ
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:42:33.52ID:R/thhvaT0
牝馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記の通り12項目中11項目でジェンティルドンナがトップ

@ G1_7勝 .   ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ●ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(オークスの一冠は同着)
B 海外実績.   ●ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定戦)
C 最高レート..  ●ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ●ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ●ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ●ジェンティルドンナ(2度) ●ウオッカ(2度)
I 顕彰馬 .    ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ●ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ●ジェンティルドンナ(9勝) ●ヒシアマゾン(9勝)

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ジェンティルドンナ
*3項目 ウオッカ
*2項目 メジロラモーヌ
*1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ

牝馬の中で最強(最強牝馬)は、ジェンティルドンナだと上記からすぐ分かるのだが…牡馬は…
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:43:23.05ID:R/thhvaT0
牡馬で同等の項目を見てみると・・・下記のようにトップの項目が割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●キタサンブラック ●テイエムオペラオー(秋古馬三冠ボーナス込みでは賞金トップ)
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー(12勝) ●オグリキャップ(12勝)

●牡馬の12項目中のトップ数
*6項目 ディープインパクト
*5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー
*4項目 エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
*2項目 ナリタブライアン
*1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス、キタサンブラック

何を重視するかで牡馬の中の最強(最強馬)はコロコロ変ってしまいそうw
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:46:12.84ID:jtJulLz90
ライバル馬の質→オルフェーヴル

吹いたw
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:50:56.88ID:VaK1UCGS0
>>626
ライバル馬の質はルドルフだろ
次点でエルコン
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:55:36.78ID:jtJulLz90
そもそも他に比べて臭すぎる上に曖昧過ぎる項目いるの?
明確な基準でもあったの?
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:59:53.32ID:R/thhvaT0
【改訂版】
牡馬で同等の項目を見てみると・・・下記のようにトップの項目が割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ルドルフ、オペ、ブライアンと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●キタサンブラック ●テイエムオペラオー(秋古馬三冠ボーナス込みでは賞金トップ)
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●シンボリルドルフ ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー(12勝) ●オグリキャップ(12勝)

●牡馬の12項目中のトップ数
*6項目 ディープインパクト
*5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー、エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
*2項目 ナリタブライアン
*1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス、キタサンブラック

何を重視するかで最強馬は変ってしまいそうw
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:00:42.59ID:pggQ3Ubb0
そもそもライバル馬の質はディープ現役時の他馬だよ
ライバルが史上最強馬のディープだった時代が最も不遇なんだから
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:01:35.27ID:pggQ3Ubb0
オルフェみたいにそのライバルとやらに負けまくってても別にいいの?
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:06:59.34ID:jtJulLz90
なんとなく雰囲気でこいつライバル馬の質高かったなあ〜みたいな
特に基準のない項目ならそこに並べる必要ないと思うけど?

なんとなく雰囲気ならもちろんディープ最強で終わりだし
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:07:57.43ID:iPYWwZVb0
>>634
オルヘはネタ馬なだけだから別にいいんだよ
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:08:10.23ID:pggQ3Ubb0
オルフェみたいにライバル馬に負けまくってるカスとか
エルコンみたいにぶっちぎられてるだけのカスでもいいの?
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:08:19.98ID:bUhHn1pu0
史上最強
ナリタブライアン
S
エルコンドルパサー、グラスワンダー
A
オルフェーヴル、サイレンススズカ(1800限定)
B
サクラローレル、ディープインパクト、スペシャルウィーク
C
キタサンブラック、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ
D
テイエムオペラオー、マーベラスサンデー、フジキセキ
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:14:04.70ID:pggQ3Ubb0
おいおいおいおい
アサヒクリークにぶち抜かれて
キングヘイローごときに馬場言い訳に力負けして
メジロランバートと500m叩きあってて
衰えた歳上牝馬に府中2400mで力負けして
G 2で掲示板外す大惨敗かまして
ツルマルツヨシと大接戦かまして引退してたゴミカス

こんなんとディープが何で同格扱いなんだ?
明確な根拠プラスして頼む
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:15:03.67ID:TbxVQ+tr0
もうシンザンで良くない?
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:24:06.62ID:mIH50vMY0
ハナ差で圧勝と言わしめるオペ
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:25:01.23ID:bFtomvOc0
>>618
私情をはさむな!
競馬の世界はダービーが頂点。
ダービーを中心に番組構成される。
有馬も天皇もクズ。
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:26:25.90ID:bUhHn1pu0
ディープインパクトが
アサヒクリークにぶち抜かれて
キングヘイローごときに馬場言い訳に力負けして
メジロランバートと500m叩きあってて
衰えた歳上牝馬に府中2400mで力負けして
G 2で掲示板外す大惨敗かまして
ツルマルツヨシと大接戦かまして引退するレベルのゴミカスだからだよ
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:27:34.63ID:R/thhvaT0
>>643
それ、レースの格の話だよ
最強馬=能力の話であれば明らかに、有馬・JC・天皇賞 >>>> 3歳世代限定のダービーでしょ

ただ、レースの格式が高いのはダービーで問題ないと思うけど
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:31:53.66ID:Q2vro9eg0
>>610
クラシック、2着3着の馬の成績を書かなきゃレベルはわからんし
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:34:38.06ID:ePj28Yyu0
3冠馬よりも強いサイレンススズカ、エルコンドルパサー、ミホノブルボン、マルゼンスキーが最強馬候補で良い
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:42:14.26ID:bFtomvOc0
>>645
格式が高いレースに照準を合わせるのが普通。
生産者はクラシックを目標にして育成している。
クラシック戦線が良績であれば、引退のタイミングを検討する。
何故、古馬と呼ばれるのか?洋梨だから古馬なのである。3歳時優秀であれば、長く走らせる必要はない。
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:50:43.27ID:pggQ3Ubb0
>>644

壊れてんぞ
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:57:18.16ID:pggQ3Ubb0
ディープがメジロランバートと500m叩き合うなんて
片足千切れててもありえないよ

弱過ぎる
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:03:16.47ID:JzD7Cfc+0
ディープブリランテ
スタミナが欠点だけどポテンシャルは高かった
あの時の馬場はスタミナ不要の高速馬場だし現代の日本競馬なら無敵
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:04:23.48ID:rr9n3WXJ0
まだジェンティルドンナ以上に日本史上最強馬に相応しい馬を論理的に説明できた奴がいないな
このままならジェンティルドンナで決定という事になりますね
まぁ当然だな
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:07:09.11ID:cEJvvyv10
それぞれ基地が譲らないから
代理で決着つけよう

ハーツクライ
トーセンラー
マリーゴッド
サイレンススズカ
ゼンノホーインボー
ギャロップダイナ

この5頭で勝負したら?
ハーツとスズカに別れるはず
すなわちディープとエルコン以外は脱落
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:09:06.97ID:J8CS4xbV0
女はないだろ。同斤量じゃない時点で話にならん。それと、サンデー以前と以後の競馬は別レベル。
スズカ、エルコン、ディープ、オルフェのどれか。
条件不問のエルコンが一歩リードか。
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:11:18.89ID:pggQ3Ubb0
じゃあ年度代表馬を他の馬に譲った経験のある馬は全部省けよ
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:18:00.50ID:bUhHn1pu0
まあディープ程度じゃグラスやエルコンには到底勝てんわな
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:20:19.85ID:jtJulLz90
スズカに遊ばれた4流がディープに勝てる訳ないだろ
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:25:38.22ID:bUhHn1pu0
その4流よりザコのディープが勝てるわけない
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:28:30.21ID:pggQ3Ubb0
メジロランバートと500m叩きあってたゴミクズを強い馬に見せかけないと
その4流馬たちは単なるスズカにゴミ扱いされただけのゴミになるからなあ
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:29:06.05ID:bUhHn1pu0
ディープはメジロランバートにすら勝てない駄馬だからなあ
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:31:11.29ID:jtJulLz90
アドマイヤフジ>>>>>>>>>メジロランバートくらいだからね
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:32:16.66ID:bUhHn1pu0
全力でアドマイヤジャパンにクビ差がやっとのディープじゃあ能力が足りないよ
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:33:31.87ID:pggQ3Ubb0
スペとかいう駄馬って
エルグラオペをいない事にした方が悲壮感漂うゴミ駄馬なんだよな 笑
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:34:26.87ID:bUhHn1pu0
スペとかいうゴミ駄馬より弱いディープ
そしてそれらより更に数段回弱いウンコ以下の汚物オペラオー(笑)
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:34:44.83ID:jtJulLz90
メジロランバートと500m叩きあったうえで

「勝った馬が強過ぎた…」


これを越えるギャグ見たことない
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:35:19.30ID:bUhHn1pu0
メジロランバートと500m叩きあったうえで

「勝った馬が強過ぎた…」 とかいう駄馬ディープ
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:35:43.38ID:pggQ3Ubb0
スペほど存在価値ゼロになった馬珍しいよね
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:36:05.97ID:bUhHn1pu0
スペなんか元から存在価値ゼロだろw
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:36:47.96ID:SHlIA4Tm0
サイレンススズカ より強いマチカネフクキタル、サニーブライアンは?
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:37:14.05ID:jtJulLz90
ウンスがいてよかった
メジロランバートをしっかりと見られてたら…
ど素人もごまかせなかった
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:37:29.61ID:bUhHn1pu0
>>671
サイレンススズカは1800m以外ではゴミ駄馬なんで
当時をリアルタイムで観てないニワカは知らないだろうけど
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:38:42.74ID:bUhHn1pu0
まあスペ程度と同レベルのディープ()じゃあ何万回挑んでもエルコングラスには勝てんよ
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:40:48.28ID:oYnVsAhC0
エルコンドルパサー基地がウザい。
最強馬論争に入る馬ではない。
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:41:22.48ID:bUhHn1pu0
エルコンは名馬
ディープスペオルフェは駄馬
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:42:43.16ID:pggQ3Ubb0
アサヒクリークにぶち抜かれて
キングヘイローごときに馬場言い訳に力負けして
メジロランバートと500m叩きあってて
衰えた歳上牝馬に府中2400mで力負けして
G 2で掲示板外す大惨敗かまして
ツルマルツヨシと大接戦かまして引退するレベルのゴミカス


こんな駄馬とディープの格が違い過ぎるのは誰でも分かってることだよ
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:49:38.81ID:bUhHn1pu0
そんな駄馬と同格の駄馬がディープなのは皆分かってる
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:54:04.35ID:R/thhvaT0
>>648
それは分かってるよ

でも、3歳の世代限定馬しかでないダービーより、
3歳馬〜5歳馬、6・7歳馬の強のまで出走する有馬、JC、天皇賞の方がハイレベルなのは当たり前でしょ

格式 ダービー > 有馬、JC、天皇賞
レベル 有馬、JC、天皇賞 >>> ダービー

ワンナンドオンリーでも世代レベルが恵まれれば勝てちゃうんだよw
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:54:09.21ID:jtJulLz90
ぶっ壊れてるお前が根拠なく泣き喚いても無駄

ディープは強過ぎる
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:55:07.76ID:LgUwjijF0
1番ハートが強いのはヘヴィータンク
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:58:06.73ID:bUhHn1pu0
ぶっ壊れてるお前が根拠なく泣き喚いても無駄

ディープはザコ過ぎる
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 13:59:37.56ID:pggQ3Ubb0
オウムじゃあこの現状は変えられないよ 笑

かなしいけどね
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:00:51.83ID:bUhHn1pu0
悲しいけれどディープみたいな雑魚を強いと思い込むしかないんだね
がんばれ
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:01:20.56ID:jtJulLz90
一生メジロランバートと叩きあってなさいって感じ
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:02:32.33ID:3WoAuMIj0
エル基地とかオル基地だって本気でディープに勝てるとは思ってないだろ?
競馬板のネタとして盛り上げてるだけだろ?
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:03:05.97ID:pggQ3Ubb0
ムカつく
駄馬がメジロランバートと500m叩きあってる時に

菊花賞後そのまま古馬重賞勝ち馬になるアドマイヤフジを15馬身軽く千切るディープムカつく
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:04:38.00ID:Q2vro9eg0
何をもって最強とするかが難しくて意見割れるな

1 低レベル時代に産まれG1を勝ちまくったら最強なのか?

2 高レベル時代に産まれその中でも強かった馬が最強なのか?

3 圧倒的な強さで早期種牡馬入りした馬が最強なのか?

4 軽斤量のハンデ貰ってる牝馬が最強なのか?

とりあえず1 2 3 4でレースしたら
勝つのは2か3で
最下位は1か4だと思うのだが
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:05:39.43ID:bUhHn1pu0
駄馬ディープがアドマイヤジャパンとメジロランバートと500m叩き合ってる時に
11馬身前を軽く千切ってるスペを更に12馬身千切ってるエルコンドルパサートグラスワンダーの神馬2頭

走ってるステージが違いすぎる
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:07:35.18ID:jtJulLz90
>>691
スペはメジロランバートと500m叩きあって半馬身のカスだよ
妄想に浸ってるところ悪いけどクス
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:08:24.63ID:bUhHn1pu0
>>692
ディープはアドマイヤジャパンと500m走ってクビ差のカスだよ
妄想に浸ってるところ悪いけどクス
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:10:03.72ID:oYnVsAhC0
エルコンドルパサーは場違い
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:10:55.90ID:bUhHn1pu0
エルコンドルパサーが唯一ナリタブライアンと勝負になり得る最強馬候補なのだから仕方ない
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:14:27.61ID:pggQ3Ubb0
>>693
ディープは叩きあってないよ 笑

GIで勝ち馬のはるか後方でメジロランバートと500m叩きあって半馬身だったスペ 笑
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:16:28.63ID:bUhHn1pu0
アドマイヤジャパンと500m叩きあってクビ差だったディープw
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:16:59.41ID:jtJulLz90
病院いけ
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:19:06.05ID:bUhHn1pu0
スペとディープでゴミ駄馬同士、低レベルの争いをしてるのがお似合いだよw
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:23:24.72ID:pggQ3Ubb0
あーくそ

ディープつええ 笑
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:24:31.48ID:jtJulLz90
スペじゃ争いにならない
デコピンで勝てる
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:25:26.01ID:pggQ3Ubb0
ディープを憎み過ぎて病気になった奴見るとゾクゾクする 笑
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:27:25.00ID:bUhHn1pu0
エルコンを憎み過ぎて病気になった奴見るとゾクゾクするw
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:30:14.46ID:jtJulLz90
メジロランバートが有名になって98年衆が汗かいたよね
そこは見ないで…みたいなw
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:31:47.93ID:pggQ3Ubb0
アサヒクリークにぶち抜かれて
キングヘイローごときに馬場言い訳に力負けして
メジロランバートと500m叩きあってて
衰えた歳上牝馬に府中2400mで力負けして
G 2で掲示板外す大惨敗かまして
ツルマルツヨシと大接戦かまして引退するレベルのゴミカス


こういうクソ駄馬がクソ駄馬として存在してくれたからこそ
ディープインパクトという史上最強馬が際立つからな
感謝
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:33:25.42ID:D631rhda0
ていうか、おまえらあんまり基地外を刺激するなよw


その昔ディープ基地がな
ディープより人気がある馬がいるなんて許せないっっっっっーーーーって
北海道まで行ってオグリキャップに石を投げた事件があった事を忘れるな

この基地外がやつは春先は特に活性化して何するか、わからないぜ
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:33:45.01ID:bUhHn1pu0
ディープみたいなクソ駄馬はスペみたいなクソ駄馬と傷の舐め合いしておけばいいよ
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:34:59.26ID:pggQ3Ubb0
ディープとメジロランバートが一緒に走ってる事を想像して
ありとあらゆる展開、ディープが負ける可能性を考えてみた
ディープが大出遅れとかメジロランバートの大逃げがハマったとか
ありとあらゆる可能性を考えてみた





でも勝負どころで500m叩きあいながら並走する事は100%ありえなかった 笑
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:37:31.52ID:bUhHn1pu0
メジロランバートと500m叩き合って半馬身差の駄馬ディープインパクト(笑)
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:39:45.03ID:jtJulLz90
>>708
ワロタw
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 15:59:41.16ID:3WoAuMIj0
オルフェは近年ではどれが強かったかをキタサンと比べるべき馬
オルフェのライバルはキタサン

最強馬論争とはカテゴリーが違う
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 16:09:01.36ID:K/eEOGNT0
種牡馬成績込みでディープに決まってる

オルフェーヴルとかいう連中は単なるアンチディープ
シンボリルドルフ、ナリタブライアンとかいう連中は単なる懐古趣味
その他の馬の名を挙げる奴は論外
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 16:15:22.21ID:bWrAfoLb0
001 134 オルフェーヴル m 2008
002 133 エルコンドルパサーUSA m 1995
002 133 ジャスタウェイ m 2009
002 133 タップダンスシチーUSA m 1997
005 132 エイシンヒカリ m 2011
005 132 シンボリクリスエスUSA m 1999
005 132 シンボリルドルフ m 1981
008 130 エピファネイア m 2010
008 130 カツラギエース m 1980
008 130 クロフネUSA m 1998
008 130 ナカヤマフェスタ m 2006
012 126 ジェンティルドンナ f 2009
012 129 スペシャルウィーク m 1995
012 129 スマートファルコン m 2005
012 129 タイキシャトルUSA m 1994
012 129 ディープインパクト m 2002
012 129 ナリタブライアン m 1991
012 129 ロードカナロア    m 2008
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 16:39:02.11ID:JzD7Cfc+0
まさかのドゥラメンテなし
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 16:50:27.04ID:bTV6yjNu0
>>718
普通にあるな。
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 16:56:34.86ID:bTV6yjNu0
決めるな

ブライアン>オルフェ>ディープ>ルドルフ>シービー>クリスエス>オペラオー>エルコン>ドゥラメンテ

決定しました
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 16:58:12.65ID:bUhHn1pu0
ブライアン>エルコン=グラス>ルドルフ>クリスエス>オルフェ>ディープ>ドゥラメンテ>シービー>オペラオー
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 16:59:39.79ID:2YsCd0Ot0
雨無し京都府中五戦全敗のゴミでしかないオルフェのどこが強いの?
こいつ以上のラキ珍見たことないけど
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:10:15.90ID:u+QEUGcb0
>>723
逆にそれが事実ならまさに天の差配だな
天が最強馬だと認めてるのにたかが人間、それも競馬板の最底辺がラキ珍呼ばわりしてもな
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:10:36.89ID:x1ASIowU0
>>718
ここに出てくる馬ではない
場違い
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:10:54.24ID:JzD7Cfc+0
枠順、ラキ珍、栗東ラインのキタサンブラックは絶対に認めない
ディープインパクトの時もサムソンが避けたりポップロックが追い出し遅らせたりしたけどそれの非じゃない
社台、岡部、豊にガチマークされて勝ち続けたオペラオーこそ真の王者
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:13:16.28ID:x1ASIowU0
>>726
なんでいきなりキタサン出すんだよ
オペ最強は同意だが
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:23:26.43ID:VA16YKW20
サクラローレル
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:32:16.14ID:l/F2vK9b0
>>679
格式が低ければレベルも低い。
国内三冠から海外遠征が理想。
昔から敗者復活戦でしかなかった天皇賞、有馬記念のレベルは変わらない。八大競争に入らない宝塚、デットーリやスミヨン等の世界的名手が参加しないジャパンカップに価値はない。
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:50.99ID:l/F2vK9b0
>>679
格式が低ければレベルも低い。
国内三冠から海外遠征が理想。
昔から敗者復活戦でしかなかった天皇賞、有馬記念のレベルは変わらない。八大競争に入らない宝塚、デットーリやスミヨン等の世界的名手が参加しないジャパンカップに価値はない。
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:53:53.12ID:JzD7Cfc+0
2歳王者が出た皐月賞(自身は朝日杯出なくていい)
ダービー
菊花賞
有馬記念
天皇賞
宝塚記念
天皇賞秋
ジャパンカップ
有馬記念
やっぱこのローテ
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:58:08.88ID:JzD7Cfc+0
国内最強馬として5歳でドバイに挑戦→宝塚記念に出走
宝塚記念で国内組に負けたら引退
勝った馬は凱旋門賞に遠征→英チャンピオンにも挑戦
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:02:48.80ID:hNPPhG9z0
馬は経済動物だから1番賞金稼いだ馬が最強なんだよ
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:03:49.25ID:2YsCd0Ot0
>>724
モロに事実だよ
種馬としてゴミだったのも正にそんな感じ
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:09:25.03ID:cZEbh+x40
>>737
キタサンのライバルオルフェが出てるんだから、キタサンも充分に出る資格があるよ。

キタサンとオルフェの差なんて海外行ったかどうかだけだし、
三冠は世代レベルの差でキタサンは取れなかっただけ
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:11:01.09ID:2YsCd0Ot0
>>739
天の助けをもってしても全くディープに届かなかったゴミがオルフェだよ
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:11:14.89ID:24YDXMgc0
武豊が3角手前からガチ追いしてステイゴールドに9馬身つけたスペ

武豊が3角手前からガチ追いしてリンカーンに3馬身つけたディープ
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:12:56.98ID:pggQ3Ubb0
ディープは宝塚でリンカーンに10馬身以上つけてるが?
負け犬の妄想の世界の話かな?笑
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:15:12.41ID:4EnTusRe0
>>741
寧ろディープが勝ってる要素あるのか?
競走実績その他は薬物失格の時点でアウトだし種牡馬成績くらいか?
流石に最強云々の話で種牡馬成績出してくるニワカは居ないよな?
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:16:40.66ID:2YsCd0Ot0
>>745
薬物失格でアウト?
競馬で勝てないからって俺ルール持ち出されても困るけど?
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:17:41.33ID:pggQ3Ubb0
ジェンティルより弱かった分際で最強を主張するとか
泡吹きはホント恥を知らないよなぁ 笑
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:19:09.96ID:pggQ3Ubb0
ジェンティルは「勝った」の一点張りでOK

実際の競馬で負けた泡吹きは必死で口喧嘩に持ち込むしかない

哀れすぎる 笑
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:21:57.64ID:cZEbh+x40
キタサン
20戦12勝(G1 7勝)獲得賞金18.7億円

オルフェ
21戦12勝(G1 6勝)獲得賞金13.4億円

G1勝ち星、獲得賞金でキタサンに軍配が上がりそうだが、オルフェは三冠馬であり海外でのG2二勝がある。
この辺でどちらに軍配が上がるか難しい所だな。
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:23:54.98ID:+6SNCSHI0
競走馬としてならエルコンとかも名前上げたい
オルフェも思い浮かぶけど古馬になってから勝率5割で大敗もしてるからなあ
結局ディープは競走馬としても種牡馬としてもトップクラスな訳で自分の中では消去法でディープに落ち着くかな
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:26:24.49ID:R/thhvaT0
>>730
「>格式が低ければレベルも低い。」馬鹿とは話にならんw

格式=レベルじゃないからなw

ダービーは格式は高いが、所詮3歳の世代限定G1の最高峰
有馬・JCは格式はダービーより下だとは思うが、国内古馬混合G1で最もレベルが高い

IFHA・JRAから出されてるレースレーティングや、世界のG1レースランキングでは常にベスト10入りしてるのがJC
ベスト11〜20に入るのが有馬、日本ダービーは常にそれより下のレベルだときっちり世界中に出されちゃってる
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:26:51.19ID:2YsCd0Ot0
GI勝ってる馬が腐るほどいるなかでG2自慢てwwwwwwwww
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:31:48.25ID:ySdz+d0o0
日本で走ればスペごときにボロ負けするのがモンジュー
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:40:35.53ID:eMB4UCkO0
>>655
それ言い出したら3歳の軽い斤量で勝利したレースも参考外としなきゃな。
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:45:20.34ID:+6SNCSHI0
>>756
ソレミア、トレヴ、ワークフォースあたりの日本馬に先着して勝った馬達も日本に来たら普通に負けると思うけどね
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:48:09.32ID:nHu7xYDa0
ディープ嫌いだが、ディープ出すならハーツ。ハーツが嫌ならジェンティル。ハーツはディープより強いのは証明済み。ジェンティルはラッキーと悪さしたとは言えG17勝で薬物してない。ディープの出るまくはない
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:51:37.19ID:3WoAuMIj0
>>751
そこは普通にキタサンが上でいいよ

戦ってる相手のレベルが違いすぎる
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:53:35.71ID:+6SNCSHI0
>>760
ジェンティルは戦績が汚いのがな
ハーツはもっと汚いけど
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 18:58:48.01ID:+6SNCSHI0
>>761
リアルスティール
カレンミロティック
サウンズオブアース
ステファノス
シュヴァルグラン
サトノクラウン
クイーンズリング
一応キタサンが勝った時の2着馬挙げてみたけどクラウンとシュヴァル以外はウインバリアシオンより下だし負けたレースも考えるとそこまで相手のレベルが違いすぎることはないと思うんだけど
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:11:02.29ID:cZEbh+x40
>>765
勝った時の2着馬限定とか意味ないだろ

負けた時の1着馬見てみれば精査しないでもキタサンが戦ってきた馬の方がレベルが高いと分かるよ
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:13:20.52ID:+6SNCSHI0
>>766
牝馬G1勝って香港で惨敗した奴は論外としてリアルスティールが勝ったドバイターフの2着馬はアメリカの低レベルG1一回勝っただけで3着馬に関しては多分アラブのG1勝ったけどイギリスでは惨敗してた馬
ウインバリアシオンはこいつら以上だと判断するには十分かなと
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:15:49.77ID:R/thhvaT0
>>767
でも、結局その馬が勝ったのは勝ったレースの2着馬だったレースであり
負けたレースで1着馬が居たレースでは通用しなかったってだけのことでは?
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:18:36.45ID:cZEbh+x40
>>770
キタサンもオルフェは惨敗したのは2度だけ
あとは全部3着以内

優勝馬で比較してもおかしくないのでは?
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:20:11.68ID:+6SNCSHI0
>>767
それに関してはキタサンがG1で負ける時は3着以下が多いので参考にならないかなと
ちなみに唯一2着で負けたレースの勝ち馬はご存知サトノダイヤモンド
上でキタサンより弱いと言ってる人もいたオルフェでも2着に入った凱旋門で惨敗した馬
勿論サトノも他のキタサンに勝った馬も強いけどオルフェと戦ってきた馬も十分強いよ
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:29:27.91ID:cZEbh+x40
>>772
キタサンもオルフェも惨敗は2回

キタサンは2着2回、3着4回
オルフェは2着6回、3着1回

キタサン3着は皐月だけ0.6と開いてるが、残りは0.1、0.0、0.2

優勝馬のレベルを考えればキタサンの戦ってきた相手のレベルの方が全然上だよ
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:33:35.65ID:ka8ZqHhx0
とりあえず、オルフェとキタサンが甲乙つけがたいとか言ってるアホはスルー。豊ですら、そんなことは思ってない。
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:34:46.05ID:+6SNCSHI0
>>774
でもオルフェの2着6回の中にはディープやエルコンでも勝てなかった凱旋門も入ってるしずっと国内だけ走ってたキタサンと単純に比較できるものではないんじゃないの
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:45:00.88ID:cZEbh+x40
>>776
戦ってきたレベルの差は明白だよ

各馬惨敗時の2回を除いて

キタサンが先着を許した馬
ドゥラメンテ、リアルスティール
ゴールドアクター、サウンズオブアース
アンビシャス
マリアライト、ドゥラメンテ
サトノダイヤモンド
ジュバルグラン、レイデオロ

オルフェが先着を許した馬
ホエールキャプチャ
レッドデイヴィス
トーセンラー、リキサンマックス
ギュスターヴクライ
ソレミア
ジェンティルドンナ
トレブ

明白だよ
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:57:01.46ID:+6SNCSHI0
>>777
今名前が挙がった馬で
キタサンに先着した馬の古馬混合G1勝利数の合計は5勝
オルフェに先着した馬の古馬混合G1勝利数の合計は多分8勝(海外G1はあんま覚えてないw)
今挙がった馬ではキタサンが戦ってきた相手がオルフェの戦ってきた相手より上とはならないと思うけど
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 19:58:28.60ID:euNWE4Ih0
ディープ3歳のレート

ダービーで118を獲得

シーザリオを利用して無理矢理124に盛る


こんだけ盛ってもエルコン126に敵わないwww
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:00:01.36ID:cZEbh+x40
>>778
勝ち星数って…それジェンティル頼みでしょ笑

G1馬が何頭で出そうか?
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:04:09.46ID:M2JiCagK0
オルフェは負けるべくして負けてるからなぁ
100回やって100回負けるって感じ
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:04:56.12ID:+6SNCSHI0
>>780
勝ち星の数(特にG1)は馬の強さをみる上で大切なファクターだと思うけど
G1勝ちの多い馬に負けても仕方ないってなるしね
ちなみにジェンティル頼みと言ったけどジェンティルを一勝とカウントしてもキタサンと同じ5勝になるよ
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:15:24.81ID:GHFPswF70
キタサンブラックとかジェンティルドンナとか名前が出てくることじたい笑ってしまうわ。

ディープも加えて比べると

オルフェ>>ディープ>>>>キタサン>ジェンティル

こんな感じだろ
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:17:04.14ID:eMB4UCkO0
すごいな、おまえら。そこまで白熱できるって。
でも、誰の目にも明白じゃなく反論もできるってことは、多少の上下はあっても大差ないってことだよ。

ディープインパクトの対戦相手と比較したら、どっちもはるかに強敵なのは誰の目にも明らか。

互角が嫌かもしれんが大差ないってことだ。
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:21.41ID:R/thhvaT0
>>784
確かにおっしゃる通り、下記のように牝馬の中で最強(最強牝馬)は簡単にジェンティルドンナだと出るが、牡馬の中で最強は意見がどうしても割れる
牡馬で同等の項目を見てみると・・・下記のようにトップの項目が割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●キタサンブラック ●テイエムオペラオー(秋古馬三冠ボーナス込みでは賞金トップ)
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー(12勝) ●オグリキャップ(12勝)

●牡馬の12項目中のトップ数
*6項目 ディープインパクト
*5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー
*4項目 エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
*2項目 ナリタブライアン
*1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス、キタサンブラック

何を重視するかで最強馬は変ってしまいそうw
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:21:06.55ID:R/thhvaT0
牡馬で同等の項目を見てみると・・・下記のようにトップの項目が割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ルドルフ、オペ、ブライアンと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●キタサンブラック ●テイエムオペラオー(秋古馬三冠ボーナス込みでは賞金トップ)
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●シンボリルドルフ ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー(12勝) ●オグリキャップ(12勝)

●牡馬の12項目中のトップ数
*6項目 ディープインパクト
*5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー、エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
*2項目 ナリタブライアン
*1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス、キタサンブラック

何を重視するかで牡馬の中の最強(最強馬)はコロコロ変ってしまう
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:09.82ID:R/thhvaT0
>>785 はコピペ間違い、故下記の通り訂正

>>784
確かにおっしゃる通り、下記のように牝馬の中で最強(最強牝馬)は簡単にジェンティルドンナだと出るが、牡馬の中で最強は意見がどうしても割れる
牝馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記の通り12項目中11項目でジェンティルドンナがトップ

@ G1_7勝 .   ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ●ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(オークスの一冠は同着)
B 海外実績.   ●ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定戦)
C 最高レート..  ●ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ●ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ●ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ●ジェンティルドンナ(2度) ●ウオッカ(2度)
I 顕彰馬 .    ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ●ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ●ジェンティルドンナ(9勝) ●ヒシアマゾン(9勝)

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ジェンティルドンナ
*3項目 ウオッカ
*2項目 メジロラモーヌ
*1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:35.41ID:R/thhvaT0
牡馬で同等の項目を見てみると・・・下記のようにトップの項目が割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ルドルフ、オペ、ブライアンと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●キタサンブラック ●テイエムオペラオー(秋古馬三冠ボーナス込みでは賞金トップ)
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●シンボリルドルフ ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー(12勝) ●オグリキャップ(12勝)

●牡馬の12項目中のトップ数
*6項目 ディープインパクト
*5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー、エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
*2項目 ナリタブライアン
*1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス、キタサンブラック

何を重視するかで牡馬の中の最強(最強馬)はコロコロ変ってしまう
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:24:34.29ID:cZEbh+x40
>>782
古馬G1に限定されれば、ドゥラが0になるからきつい
あげた中では最強候補の一頭なのにな

レベルでは明らかにキタサンが戦ってきた相手の方が上ってのは譲る気はない笑
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:30:41.95ID:R/thhvaT0
>>790
俺の事だったらそれ誤解だよ

牡馬の最強は残した結果がそれぞれ割れるから、何を重視するかによって最強馬は変ると言ってるだけ

ただ「牝馬の中」だけに「限定すれば最強牝馬はジェンティルドンナってだけで、牡馬より強いなどとはサラサラ思ってないよ
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:31:16.15ID:cZEbh+x40
>>790
今はキタサンvsオルフェはどっちが上だろう?って話だ
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:31:23.74ID:+6SNCSHI0
>>789
ドゥラに関しては菊花賞も有馬も宝塚もキタサン、アクター、マリアライトと被るので仕方ないかと
でも実はレイデオロやサトノダイヤモンド、アンビシャスがまだ現役なのでキタサンの相手がオルフェの相手より強くなる可能性は全然あるんですよね
だから僕はキタサンの相手の方がレベル高いって主張は間違えてないって思いながら反論してたんですけどねw
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:31:47.25ID:dvOmyBII0
>>737
キタサンはGI7勝してるので普通にOK
ドゥラはGI2勝しかしてない上に古馬GI勝てなかった馬なので論外
ネオユニと同レベル
パフォーマンスでもブルボン以下
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:33:45.53ID:eMB4UCkO0
>>792
違うぞ。キタサンの戦ってきた相手とオルフェの戦ってきた相手のどちらが上かだ。

馬の強さならディープも互角以上だが戦ってきた相手ははるかに格下というように、馬の強さと戦ってきた馬の強さは別物
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:39:35.90ID:JzD7Cfc+0
1つ言えることはサイレンススズカが無事なら99宝塚記念でグラスワンダーを置き去りにしている
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:42:04.84ID:JzD7Cfc+0
サイレンススズカは去勢すればよかったのに
完全に結果論だがああなるよりはよかった
結果論を言ってしまうほどの可能性があの馬にはあった
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:47:28.81ID:zFKheSoV0
オルフェ世代からはディープに繁殖集めたから世代LV低いぜ
サンデー産駒>>>サンデー以前>>>>>ディープ産駒
つまりグラス最強!
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:48:12.76ID:R/thhvaT0
>>798
悔しそうだねぇ〜wwクククww

なんせこれ現実だから↓能力があれば他の牝馬でもこれに近い結果残せてるはずなんだがねぇ〜?
でも現実はジェンティルドンナに近い結果すら残せてる牝馬ゼロという現実wwwま〜ここは最強馬スレだからここら辺でw

牝馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記の通り12項目中11項目でジェンティルドンナがトップ

@ G1_7勝 .   ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ●ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(オークスの一冠は同着)
B 海外実績.   ●ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定戦)
C 最高レート..  ●ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ●ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ●ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ●ジェンティルドンナ(2度) ●ウオッカ(2度)
I 顕彰馬 .    ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ●ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ●ジェンティルドンナ(9勝) ●ヒシアマゾン(9勝)

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ジェンティルドンナ
*3項目 ウオッカ
*2項目 メジロラモーヌ
*1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:48:42.02ID:JzD7Cfc+0
テイエムオペラオーはあんな逆境で勝ち続けたのが凄すぎて
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:40.81ID:IefDjxPL0
シュバルごときをGI馬にしたのはお前が駄馬だからなのに
シュバルを強い馬として数えるとかいうくっさいマッチポンプはどうなのかなぁ?
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 20:56:25.86ID:dvOmyBII0
オペはクソローテ、包囲網、和田の三重苦でのグランドスラム
これ最強!
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:00:09.31ID:JzD7Cfc+0
割とマジでオペラオーの生き方が凄い 逆境に立ち向かい勝ち続けるの見たら言い訳してきた自分が情けない
環境ガーとか言えないんだよな馬は
非社台リーディング上位じゃない厩舎若手騎手で勝ち続けたテイエムオペラオーは凄い
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:01.18ID:dvOmyBII0
ハナ差でも圧勝と言われるのはそういうこと
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:49.00ID:ri6TpPKv0
まずオルフェで最強は間違いない。オルフェが負けた阪神は負けて強しで暴走が原因。春は阪神の影響で審査やらされまくりのストレスで下痢でピーク着けさせらられやる気なし。JCは反則タックル。よって負けは原因が全てある
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:04:38.53ID:DhbMO0Re0
ディープみたいに安全に大外回る実力がないだけのゴミ駄馬を美化するのやめたら?
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:05:50.21ID:pggQ3Ubb0
たしかに凄い
京都府中パンパンの時に限って全敗してるのが
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:06:19.57ID:JzD7Cfc+0
和田で天皇賞(春)連覇だぜ?やっぱオペラオー最強だわ
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:15:05.34ID:JzD7Cfc+0
天下の社台、岡部、武豊が全力で潰しに言ったんだぜ当時若手の和田の馬をだよ
それこそ下痢になるようなことを毎回されたしタックルとかやさしいLevelじゃない 宝塚記念の3コーナーの妨害をみろ
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:17:41.09ID:pggQ3Ubb0
ディープみたいに最後方下げて大外回れよ
何甘えてんの?
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:20:04.58ID:TY21Y+3f0
ディープの乗り方はただ武がド下手だっただけとしか言えないな
いつも後方に下げて大外ぶんまわしってこれ評価するほうが不自然
折り合い付けるのが下手なので後方に下げて馬の能力頼みの大外ぶん回ししてただけ
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:20:38.76ID:EpvmcvPH0
好きな馬はいっぱいいるけど「俺の」史上最強馬は
やっぱりオルフェーヴル
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:32:05.06ID:NkdKI6dI0
809
相手がトップロード、ラスカル、ステイだろw
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:42.08ID:euNWE4Ih0
>>807
ディープが外回すのは瞬発力が無いから
武豊もデムルメも瞬発力無い馬に乗ったら例外なく外回す
一瞬の隙間を抜けれる強い馬はインで競馬する
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:36:54.80ID:ri6TpPKv0
阪神春天JCを負けた理由が力負けじゃなくしょうがない負けで、凱旋門2年連続2着ってオルフェが最強しかたない。しかも、騎手が手抜きしなきゃ凱旋門勝ってたからな。世間がオルフェ最強っていうのも仕方ないよ。
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:42:37.35ID:+6SNCSHI0
>>816
馬群が縦長になって外回しても不利がないからだと思うよ
インで競馬する馬はコーナーでロスしたら負ける可能性が高いから
武豊が2015年のマイルCSでダイワマッジョーレに乗ったとき外回すととまず勝負にならないから内で溜まるように競馬したのを武豊TVで振り返ってた
デムーロは知らないけど武豊はそう考えてるよ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:49:24.90ID:bUhHn1pu0
>>809
あんなラキ珍谷間世代なら誰が乗っても一緒だわ
マベサンでも無双できる
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:49:38.33ID:QCDvBaBj0
産まれた年に恵まれたディープでいいよもう
年上でもハーツくらいしかいないクソ雑魚ナメクジ史上最弱世代でも最高の成績残したしな
ドーピングだって国内はバレてないんだしやったもん勝ち
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 21:55:02.30ID:hBVq7lgO0
本当に能力が高ければ種牡馬として成功するはず

ルドルフ=駄目
ブライアン=ゴミ
エルコン=駄目
オペ=ゴミ
タキオン=成功
ディープ=大成功
オルフェ=駄目

ほらな
実力通りの結果になってるだろ
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 22:00:30.25ID:ri6TpPKv0
>>821
最強馬にはなれなかったが種牡馬としては、小粒をよく出す成功馬だよな。自分も子供もNo.1になれなくても、小結あたりの馬がディープとディープの子供。まあ、でも世間的に小結は成功だから誉めてやるべき
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 22:05:20.04ID:lYTpC4we0
佐賀史上最強はシゲルナマハゲ
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 22:36:08.24ID:ok+kww7o0
>>818
京都外回りは比較的イン開くからな、詰まるリスクは少ない
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 23:11:22.31ID:pggQ3Ubb0
>>820
生まれた年に恵まれなかった馬あげてみろよ

ちゃんと恵まれなかったか検証してやるからさ 笑
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 23:54:14.79ID:JuVWlbzp0
>>822
その小粒のはずのジェンティルドンナに完全に力負けしてたのがお前の好きなオルフェなんだよな
死ぬほどダサいよなw
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 00:02:09.36ID:e2dK8//d0
>>819
無理無理
メイショウドトウはアドマイヤジャパンやウインバリアシオンより強い
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 00:42:22.69ID:vdhay3ag0
まあ最終的にはオペより強かったもんなぁ
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 00:49:19.52ID:e2dK8//d0
GI1勝でオペより強いとかw
宝塚もオペ包囲網のおかげだろw
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 00:50:57.12ID:vdhay3ag0
言い訳すんなよ雑魚
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 00:54:11.17ID:e2dK8//d0
駄馬基地のくせに楯突くんか
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 01:35:15.26ID:6gLs6w4r0
>>821
能力は遺伝するけどラキ珍は遺伝しないから種牡馬は抜きでってことになってんのよ
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 01:40:30.60ID:8XQ7lMBb0
大差勝ち7回の無敗馬クリフジ
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 01:48:47.51ID:27EqYa4q0
人気のある馬は脳内で美化されるからなあ…
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 01:51:20.93ID:zvYn+MAV0
無敗で3冠勝って古馬中長距離G1全て勝って凱旋門賞勝つような馬が出てくるまでは、この論争に終止符は打たれないな
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 02:03:30.38ID:FSc12xaS0
マイルならダイワメジャーはモーリスより強い
皐月賞勝って6歳でマイルチャンピオン勝った持続力は評価されてほしい
2012ジャパンカップにゴールドシップが出てたらジェンティルドンナに勝ってる
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 02:58:41.13ID:QiOlY5M60
>>839
3冠なんて旧時代の汚物だろ
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 03:20:23.09ID:B8LR+33RO
プロ野球の最強野手に例えると答えが出る。


王貞治…シンボリルドルフ
長嶋茂雄…オグリキャップ
落合博満…オルフェーヴル
松井秀喜…ナリタブライアン
イチロー…エルコンドルパサー


清原和博…ディープインパクト


どんなに人気実績あっても薬物はいかんよ。

よって最強はルドルフかエルコン。
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:08:37.78ID:gDsprJp40
>>842
清原をそいつら以上に野球で上ってやつはいない
ディープは明らかに競走馬として最高の評価を得ている

例えになっていない
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:34:21.54ID:/FWE6d/c0
競馬歴10年未満がニワカ
競馬歴10年以上20年未満が初心者
競馬歴20年以上30年未満が中級者
競馬歴50年以上がベテラン

この板の大半はニワカか初心者
だから一般的な評価や競馬関係者の評価が理解出来ない無知が多い
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:38:43.24ID:3nziPD3q0
オルフェやディープは牝馬如きにねじ伏せられてるからな
トレブみたいに欧州でも130ポンド以上の評価を得てる牝馬ならまだしも

ソレミア(笑)やプライド(笑)如きに負けてるんだぜ?
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:45:12.71ID:QzQgBf8o0
日本の競馬ってよく考えたらレベル低くない?
競馬先進国でホーム有利は当たり前じゃん?
たまにモンジューや凱旋門賞馬がJCで負けてるとか言ってるけど
日本の最強馬クラスなんて
6歳牝馬のプライドみたいな雑魚やソレミアみたいな駄馬に負けたり
2年連続マカヒキとサトダイが大敗してるから

普通に欧州>>>島国ジャパンじゃん
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:45:48.86ID:gDsprJp40
凱旋門3ヶ月の休み明けぶっつけで1馬身と負けていないんだが雑魚すぎるとは?
どの馬の立場でそんな口利いてるのかハッキリさせておいてよ
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:48:09.25ID:gDsprJp40
あれはあれで海外初戦で雑魚にねじ伏せられてるからなぁ
他の馬とは臨戦過程が違いすぎるし
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:48:47.42ID:P7I0L+gh0
>>849
相当レベル低いよ
昔もレベルが低かったけど、特にサンデー系が増えてからは顕著
ドープというゴミのせいで輪をかけてレベルが下がっているのが現状

そりゃサイアーラインが全く続かない金儲けだけの馬産じゃ強くなる訳が無い
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:50:47.21ID:2L1NdKA20
日本馬は欧州馬が遠征してくる時のような
検疫のふりや舐めた調教でなく
ぶっつけでも一ヶ月前から現地で調教してるのに
しょぼい牝馬に差されるからなw
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:52:42.79ID:JTnunIbY0
負けた言い訳にナメてたとかすっげーカッコ悪いな
モンジューとかいう駄馬
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:53:42.38ID:YPEp9U1Q0
そもそもモンジューなんかホームの日本馬以外の雑魚に負けてんじゃねえかwww
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:55:11.42ID:2L1NdKA20
まあモンジューは欧州では史上最強クラスではないけど
サドラー産駒最強馬で135ポンドのレジェンドだからねw
欧州競馬に造詣が全く深くない日本人がソレミア(笑)やプライド(笑)に完敗した馬を持ち上げるのは滑稽だよねw
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:58:36.85ID:QzQgBf8o0
>>853
まあオルフェもトレブに完敗出し
ディープ最高傑作ジェンティルドンナもお互い遠征でセントニコラスアビー程度に完敗してるから

普通にサドラー>>サンデー系だろね
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:59:29.46ID:kQg8wviv0
エルコンはモンジューとの一戦が過大評価され過ぎ
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:04:00.08ID:P7I0L+gh0
>>861
当時欧州最強馬との接戦だからな
別に過大評価でも何でもないわ
ブライアンとトップガンの阪神大賞典が名レースとか言っているバカがいるけど
これこそにわかだからな
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:04:14.71ID:QzQgBf8o0
>>861
いや、例えばオルフェもトレブに接戦してたら評価されてるよ
トレブは凱旋門前から10億という破格の価格が付いてたから
もともと評価の高い馬と接戦したら高い評価は得れる

でも実際は完敗したからね
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:07:59.98ID:pMiezFIq0
ディープインパクト
弱面相手のクラシック
上の世代に惨敗
下の世代が本格化する前に引退逃亡
凱旋門賞を薬物ドーピング失格

エルコンドルパサー
○外なのでクラシック出れず裏街道へ
上の世代に圧勝
下の世代が本格化する前に引退逃亡
凱旋門賞はモンジューに敗れ2着
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:08:07.63ID:kQg8wviv0
>>862
不良馬場が合っただけかも知れんし一戦だけで過大評価され過ぎだろ
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:15:04.08ID:YPEp9U1Q0
上の世代に圧勝ワロタ

サイレンススズカよりクッソ弱いけどエアグルよりは強い馬なんて
150頭くらいいるんじゃねえのwwwwwwwww
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:18:21.10ID:6lAdaxs70
普通に日本のチャンピオンコースの府中2400のJCで、お互いホームで勝負して完勝してるエルコンに相手云々ケチつけてもねえ?
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:21:50.59ID:YPEp9U1Q0
その舞台でサイレンススズカにリベンジしたわけでもないのに何言ってんの?
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:22:51.29ID:55GjaEqOO
やっぱりルドルフだろう

ディープもオルフェも
十分あと一年
やれたハズだけど
結局ルドルフを
抜かさせ無かったもんなあ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:24:13.95ID:5VOkG7h50
モンジューとの斤量差考えたらやっぱエルコンすげえわ
モンジュー自体3歳時の完成度すごい高かっただろうし
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:25:15.78ID:YPEp9U1Q0
モンジューすげえなっていうレースだからね
着差こそ少なくてもやった競馬が違いすぎるんで
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:28:59.99ID:7Mu+FtbN0
>>842
清原はディープじゃなくて田代まさしだな
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:30:39.66ID:fkt0tOvf0
そもそも不良馬場の逃げ残りの2着レートをどう評価するかでしょ
日本で似たようなレースで言えばタップのJCの馬場でボリクリがあの展開で差し切ってたら
ボリクリスゲーになるでしょ
あの凱旋門はそういうレースだから
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:33:01.63ID:6lAdaxs70
だからエルコンは日本のチャンピオンコースの府中2400でも
勝ってるんだけど?少なくともチャンピオンコースの府中2400でお互いホームで対戦してる以上は言い訳はないよな
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:36:09.92ID:4mxIeWSe0
モンジューに忖度レーティングつけるためにもらったオマケだよなぁ
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:37:30.26ID:bbHewTKq0
>>875
お互いって誰に言ってんの?
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:39:53.53ID:UjoOWBhV0
その大好きなレーティングがエルコンの「日本のレース弱い」言うてるんだよなぁ

ディープ 127 133 134
エルコン 126 126 128
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:42:31.39ID:UjoOWBhV0
ディープに対するアドマイヤジャパンみたいなもんだよ

いい競馬してるし凄いけど勝ち馬よりは弱過ぎただけ
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:44:48.16ID:UjoOWBhV0
>>875
こいつもしかしてモンジュー出てたJCでエルが勝ったと勘違いしてんじゃねwwwwwww
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:48:09.70ID:PYOPN+O70
その辺の雑魚より強くてサイレンススズカよりクッソ弱いゴミは
腐るほどいるよ、かわいそうだけど
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:48:58.62ID:6lAdaxs70
>>874
不良馬場っても
日本じゃ異質だけど
天候の悪い欧州じゃよくある事だから

欧州内の評価では

ソレミアのようなこれまでの実績から
明らかなフロック馬のような評価とは違うわな
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:53:11.85ID:PYOPN+O70
スペ→ウンスにぶっちぎられてたゴミ
グル→ドーベルにぶっちぎられてたババア
エル→サイレンススズカにぶっちぎられてた駄馬


こんなんが上位人気のレースで勝負付けとか草だよ
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:56:48.87ID:fkt0tOvf0
>>880
どうでもいいが
凱旋門賞馬は近年でも
オルフェに先着したソレミアも
オルフェと同ローテで
日本でオルフェが大差先着してるし
デインもエリシオも普通に負けてるんだから
(そもそも凱旋門賞馬は日本で1頭も勝ってない)
勝負付けが済んだスペには先着するんじゃね?
エルコン派は朝鮮人みたく
そこで凱旋門賞馬に先着して誇らないと思うが?
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:58:36.41ID:PYOPN+O70
勝ったら凄い、負けてもノーカン
なかなかクズな凱旋門勝ち馬ですね 笑
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:00:06.89ID:QcMDt1FI0
勝負付けが済んだからとかいう理由で
走りもしてない1年後のレースでもスペに勝ってた事に出来るなら
ディープインパクトはGI15勝くらいの計算でいいのかな
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:01:21.06ID:N/3p6FmR0
ウンスさんやグラスさんとはいつ勝負付け終わったの?
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:02:10.55ID:fkt0tOvf0
意味わからんけど?
エルコン派が主張してるのは欧州実績でしょ
エルコンがソレミアの2着した程度では誰も持ち上げないでしょ?
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:03:56.03ID:fkt0tOvf0
>>886
クズも何も
凱旋門賞馬は日本では大した事ないってのはニワカ以外の周知の事実だけど?
アルカセットとかファンタスティックライトの方が強いでしょ?
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:04:11.29ID:o6LS5o1U0
下記のように牝馬の中で最強(最強牝馬)は簡単にジェンティルドンナだと出るが、牡馬の中で最強は意見がどうしても割れる
牝馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記の通り12項目中11項目でジェンティルドンナがトップ

@ G1_7勝 .   ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ●ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(オークスの一冠は同着)
B 海外実績.   ●ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定戦)
C 最高レート..  ●ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ●ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ●ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ●ジェンティルドンナ(2度) ●ウオッカ(2度)
I 顕彰馬 .    ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ●ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ●ジェンティルドンナ(9勝) ●ヒシアマゾン(9勝)

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ジェンティルドンナ
*3項目 ウオッカ
*2項目 メジロラモーヌ
*1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ

牝馬の中で最強(最強牝馬)は、ジェンティルドンナだと上記からすぐ分かるのだが…牡馬は…↓
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:04:43.88ID:o6LS5o1U0
牡馬で同等の項目を見てみると・・・下記のようにトップの項目が割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ルドルフ、オペ、ブライアンと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●キタサンブラック ●テイエムオペラオー(秋古馬三冠ボーナス込みでは賞金トップ)
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●シンボリルドルフ ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー(12勝) ●オグリキャップ(12勝)

●牡馬の12項目中のトップ数
*6項目 ディープインパクト
*5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー、エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
*2項目 ナリタブライアン
*1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス、キタサンブラック

何を重視するかで牡馬の中の最強(最強馬)はコロコロ変ってしまう
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:07:55.07ID:fkt0tOvf0
>>887
少なくとも日本で弱い凱旋門賞馬にあの程度の差のスペだからねえ?
例えばスペが日本でトレブみたく5馬身ちぎり捨てるとかのパフォーマンスじゃないし
オルフェはホームでソレミアに何馬身つけたと思ってんの?
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:09:06.89ID:MU+mLR1A0
エルコンドルはサンクルーでも128貰ってるし3歳のJCでも126だからな
1戦だけの評価じゃないよ

ドープの生涯最高レートはサンクルーのエルコンドルより下だからね
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:09:11.17ID:oo+R87So0
>>301
義経の馬 磨墨(するすみ)と生食(いけづき) か。
片方がトウショウボーイで片方がテンポイントですよ、と古文の先生に教えられたが、どっちがどっちか、忘れた。
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:09:32.19ID:DHGmQwKu0
>>890
その理由は単純な実力でもなく適性から来てるって事でいいよね?
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:11:42.18ID:Fu+qs6rA0
エルコンの126とか当時で言えば並の駄馬って評価だからね

圧勝したのに勝ってすらいないファビラスと2ポンド差
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:14:47.31ID:UR7eX+jk0
>>881
菊花賞から中2週のスペに勝っても自慢にならん
ピーク過ぎたエアグルに勝っても自慢にならん
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:15:46.42ID:9GnmJcbD0
その時代のレベルに合わせた場合の日本史上最強馬はクリフジ
強さの絶対値(タイム)で考えた場合の日本史上最強馬はクロフネ
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:19:07.69ID:Fu+qs6rA0
>>899
レーティング知らないの?
三歳で2キロハンデもらおうが古馬GIに出たら古馬としての基準でレーティングつくんだよ

現に公式でもレーポスでもタイムFでも
エルコンは全部3歳のジェンティルドンナ以下だから安心しなよ
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:20:48.91ID:yC7kHgqw0
>>900
芝で勝負にならなかった2軍とかお呼びじゃないんだが
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:22:29.17ID:fkt0tOvf0
ディープ産駒は総じてカンカン負けするから
斤量の恩恵がある3歳ジェンティルドンナは実際に強いな
古馬になってからはレーティング通り勝ったレースのしょぼいレベルだけど
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:23:45.11ID:wioOwZxD0
そもそもレーティングなんて引退前に種牡馬価値上げるための水増しがされる忖度数値に意味はない。
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:23:46.66ID:WP2KkzQP0
ディープ 127 133 134
オルフェ 129 130 132
エルコン 126 126 128

母国日本ではやはりディープが凄いな
エルコンは論外として
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:25:05.23ID:fkt0tOvf0
>>896
だからさあ、エルコンが評価されるのはそこでしょ?
日本のチャンピオンコース府中2400でも強く

欧州の馬場でも強い
その適性が凄いんだよ

日本でG1未勝利じゃ
エイシンヒカリのような海外の一発屋評価にしかなってないよ
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:26:13.13ID:cS8PdrHS0
>>906
結局エルコンの評価がそこまで高くないのもそこなんだよ

日本で大して強くなかったから
それに尽きる事が何で分からない?
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:27:26.43ID:fkt0tOvf0
俺ら日本人だってさ、仮に凱旋門賞とJCを圧勝するような欧州馬や
BCクラシックとJC勝つような馬がいたらスゲーってなるでしょ
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:29:35.44ID:6CJxV3uo0
生涯全レースや勝ち方によるね
当たり前だが
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:32:00.19ID:fo/LUjtV0
1番人気→三歳限定戦で惨敗してきたクズ
2番人気→牝馬限定戦で惨敗してきたクズ
3番人気→G2で大惨敗してきたクズ

その時の勝ち馬出走無し


こんな生ゴミ以下のレースじゃ無理
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:32:12.95ID:T7tlOOrU0
エルコンは古馬になって国内で走ってないのに古馬のドープのレートと比べて何になるんだ?
3歳時点で比べてもエルコンドルが上
生涯最高レートもエルコンドルが上
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:38:00.34ID:6lAdaxs70
例えば
レーティング
1200ロードカナロア(年度代表馬)
1600モーリス(年度代表馬)
2000モーリス(年度代表馬)
2400エルコンドルパサー(年度代表馬、顕彰馬)

3200ディープインパクト(3冠、年度代表馬、顕彰馬)

タイム
1200 アグネスワールド
1600レオアクティヴ(笑)
2000トーセンジョーダン
2400アルカセット(笑)
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:38:17.00ID:vD1bGWD40
>>911
元々基準値が高くてファビラスと2ポンド差の126を除けば
RPRもTFRも3歳春の時点でもうディープはJCエルと並んでるよ
基準値考えれば並のJCをも超えてる公式でも超えてるようなもんだし

三歳春のダービーですでにね
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:41:44.02ID:lefYPIcM0
ディープって言ってるチンカスは薬物をシカトして最強とか言ってんの?まさか薬物は罠と信じこんでんの?それとも薬物やっても勝てばいいんだよ精神?どっちにしろ頭弱いよな。まずディープは論外
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:46:18.14ID:ZPvtAxLX0
まずディープはカッコイイ
デビュー戦からレジェンドだったからな
無敗の皐月賞馬であるアグネスたタキオンと
無敗の2冠馬であるミホノブルボン

この二頭をグッチャグチャにしたのがデビュー戦という
無敗の3冠馬として笑えるくらいカッコいいデビュー
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:53:37.58ID:o6LS5o1U0
>>916
これ馬の能力の話だよな?w

薬物云々は人間様の競技のアスリートが分かった上で使用したドーピングと、
動物の競走で本人は当然薬物についての知識どころか薬物云々すら知らない動物に人間が勝手に投与した話だろw
薬物云々は完全に管理してる人間側の責任、人間側の話だからな

勿論、欧州での結果については、例え1着入線だったとしてもノーカンでしょ
当然海外の実績はゼロ・・・勿論ドーピングで失格な訳だから心情的にはねぇ〜分かるよw
ただ、能力って話で人間側のミスであり、日本国内では合法だった訳で、
しかも日本で使用してたか否かはディープ含め他の日本の競走馬も不明である以上、能力について日本国内の実績は評価して考えないと駄目でしょ
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 11:02:53.69ID:lefYPIcM0
>>922
やっぱりディープ基地は都合の悪いことは無しにする都合の良い頭してんだな。でも、薬物こみを良しとしてもハーツに完全に力負けだから、ハーツより弱いは確定だから最強はないから残念だな
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 11:05:20.98ID:ZPvtAxLX0
サイレンススズカより弱いだけの駄馬と違って
ディープはハーツにリベンジしてるからな
負け越してる日本馬ゼロ
うーん、素晴らしい
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 11:09:00.46ID:o6LS5o1U0
>>920
君のレスの>>922はアンカー先ないけど、俺のこと言ってんでしょ?
俺は別にディープ基地じゃないんだけどねw

ただ、能力評価としての事実を述べてるだけw
実際日本では合法だった訳で、ディープ含め他の日本の競走馬がレース出走時にイプラが残っていたというデータは無いし・・・ってか、あっても合法だけどw

で、欧州では風邪の治療などでしようしても問題ないが、レース出走時に体内に残ってタラNGなんだろw
でレース出走時に残ってたから、海外実績は能力ってことに関しちゃノーカンで実績路扱いで仕方ないよねって言ってるだけw

しかもそもそも管理してる人間側の責任の話だし、ディープインパクトという競走馬の日本国内での競争能力に関しては考慮して考えないと駄目なんじゃないのって言ってるだけw

別にドーピングを擁護するつもりもないし、管理してる池江康郎元調教師とかプロとして失格だと思ってるしねw
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 11:58:02.63ID:/EpSl0pF0
ドープは所詮3歳で古馬混合勝てないレベルだからね
喉なりのハーツ相手にリベンジって(笑)
海外では58背負った牝馬にブチ抜かれるし(笑)
おまけに禁止薬物失格(笑)
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 12:10:14.23ID:OvJT1tx70
それでも他のどの日本馬よりも圧倒的に強いんだから仕方ないよ
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 12:11:05.97ID:UWg6/Rvs0
ディープ基地とエルコン基地のバトル
オペ基地の俺、高みの見物
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 12:23:30.95ID:yaFnT5830
1番人気→三歳限定戦で惨敗してきたクズ
2番人気→牝馬限定戦で惨敗してきたクズ
3番人気→G2で大惨敗してきたクズ

その時の勝ち馬出走無し


これマジでえっぐいな
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 12:44:12.48ID:2KtIlDJH0
ディープに関してはダービー前に像が出来てたり有馬でガチンコで倒したら余計な事しやがってと言われたり
イプラが出ても特別対応で即時対象とせず通常ルートで1年以上使える状態にしたりと
胴元から圧倒的なバックアップを受けた馬だからな
強さという観点であれば寧ろ除外すべきなのは国内実績の方なんだよな
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 12:59:31.26ID:VLUXMewq0
それなのに毎回毎回ディープは負けるって泣き喚いてて
メイショウサムソンの方が強いって泣き喚いてたあのアンチディープ達は?
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:03:05.96ID:wOg/nrur0
ディープのダービーのレートは118をシーザリオ利用して無理矢理124に持ち上げただけ、それでもエルコンより低い(笑)
これはハンデキャッパーも「シーザリオのお陰でディープのレートを上げる事ができましたテヘペロ」て認めてる
エルコンは直線最後に軽く仕掛けただけのJCで当年凱旋門賞やディープが全力追いしたJCと同じJCと同じ126

3歳エルコン=全盛期ディープ 126
3歳ディープ 118(笑)
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:11:07.51ID:iqU9j52G0
ファビラスに2ポンドのゴミ駄馬と評価された事にディープ関係ない 笑
レーポスもタイムフォームもオペやジャンポケ以下という 笑

ディープ関係無しにゴミって評価されてるからって怒るなよ 笑


そりゃディープは勝ったGI全てで歴代最高数値だったけどよ 笑
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:21.01ID:wOg/nrur0
単発が何か言ってらw
シーザリオがいなけりゃ3歳レート118のディープ(笑)
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:27:55.38ID:iqU9j52G0
ディープって上半期の発表の時点で既に120だったはずだけど?笑


アンチディープはすぐ悔し過ぎて嘘つくからなぁ 笑
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:30:37.86ID:wOg/nrur0
集計完了
1位エルコン
2位ディープ(ID変えて騒いでる奴含む)
3位オルフェ

多数決ですら優位に立てないディープ(笑)
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:31:36.32ID:iqU9j52G0
>>935

ねえ

何で嘘ついたの?笑
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:32:29.92ID:iqU9j52G0
ディープに勝てなくて悔し過ぎるのは分かるけど

すぐバレる嘘をつきまくるのはオススメしないよ 笑
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:34:53.76ID:o6LS5o1U0
>>929

 >ディープに関してはダービー前に像が出来てたり有馬でガチンコで倒したら余計な事しやがってと言われたり
 >イプラが出ても特別対応で即時対象とせず通常ルートで1年以上使える状態にしたりと
 >胴元から圧倒的なバックアップを受けた馬だからな

上記、胴元から圧倒的なバックアップを受けた馬だからな〜って言ってるが、銅像も、余計な事しやがってと言われたも、一年以上現行通りイプラは合法も、
全部直接の馬の能力と何も関係ないじゃんw
どこが「胴元からの圧倒的なバックアップ」なんだか?w

ただのやっかみだろw
ビジネス的にヒーロー作る方が商売的にいいってのは当たり前w
有馬もディープが勝った方が盛り上がるってのもその通りw
これをワザと他の馬が負ける追うな八百長を裏でしてたとかなら分かるが、普通にハーツ勝っちゃってるしw
イプラもディープインパクトだけは特別使用してオッケーですよ〜ほかの馬は禁止ですよ〜とでもしてたなら分かるがww
ただのやっかみじゃねーの?w

勿論、治療で使用してようと欧州ではルールでレース出走時に体内に残ってちゃ駄目ってのに引っ掛かってんだから当然海外実績はゼロって評価なのは当たり前w
でも、国内では合法、他の馬含めしレース中に残って高野データ一切なし、しかも合法で使用してもいいよってなってたんだろ?w
だったら国内のレースは全て評価しないと駄目だろ?w

ってそれだと都合悪いって話か?w
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:37:38.13ID:wOg/nrur0
エルコン134

ディープ127

sに換算したら60sと57s
ハンデキャッパー的にはエルコンとディープにゃ古馬と3歳馬くらいの差があるらしい
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:38:45.85ID:iqU9j52G0
>>935
「やべ…嘘バレた」と思って泣きそうだったからか
レスに悲壮感が漂ってるね 笑
とりあえず俺は動じてない!ってのを表そうとして
中身のないレスを一旦挟んでみたってところだね


俺S過ぎてそういうのすぐわかるから 笑
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:49:33.79ID:wOg/nrur0
シーザリオの件でディープのレートは6ポンド水増ししてるのがバレたから実はディープ古馬も121かもな(笑)

エルコン 134
ディープ 121(笑)
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:55:41.61ID:iqU9j52G0
ディープのダービーはレーポスやタイムフォームでもクッソ高いから
過去の勝ち馬と比べてクソ高くてもちゃんと説得力あったよね


公式もレーポスもタイムフォームも全部例年並だったエルコンとかいう駄馬のJCも説得力があった 笑
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:57:19.79ID:o6LS5o1U0
>>943
誤字云々って俺の事だろ?w
俺は別にディープ基地じゃないんだけどw

なんでもディープ基地に見えるらしいw

公平に能力評価しろと言ってるだけw
別にディープが牡馬で能力がトップだとも思ってねーしw

何を重視するかで牡馬のトップはコロコロ変わっちゃうって考えだからなwwソース → >>982
ただ牝馬って括りではジェンティルドンナが圧倒的って考えで、成果主義者であり、実績至上主義者だから当然の考えなんだがw
ソース → >>981
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:58:53.57ID:o6LS5o1U0
>>946 アンカー訂正 ↓

何を重視するかで牡馬のトップはコロコロ変わっちゃうって考えだからなwwソース → >>892
ただ牝馬って括りではジェンティルドンナが圧倒的って考えで、成果主義者であり、実績至上主義者だから当然の考えなんだがw
ソース → >>891
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 13:59:01.60ID:wOg/nrur0
蛯名が直線軽く仕掛けただけのJC126
武豊が全力で追ったダービー124(実は118)(笑)
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:01:22.19ID:iqU9j52G0
キングカメハメハのダービー 117
神馬ディープのダービー 124

ファビラスラフインのJC2着 124
エルコンとかいう駄馬のJC 126 笑
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:11:34.20ID:wOg/nrur0
ディープのダービー直後にレートの速報値が118と出る

シーザリオがアメリカンオークス制覇

無理矢理500万下の寒竹賞のアドマイヤフジにGI並みのレートをつける

ダービーの基準馬を無理矢理アドマイヤフジに変更

ディープ124の完了(笑)
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:16:10.25ID:iqU9j52G0
エルコンのレースを見る

普通に例年並程度のカスだろうと結論づける

ファビラスラフインと2ポンド差の並駄馬完成

レーポスもタイムフォームも例年並に賛同 笑
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:19:13.32ID:iqU9j52G0
無理矢理とか喚いてるってことはそう評価したWTR自体に文句言ってるのかなぁ 笑

レーティング自体に文句つけられても困るよ 笑

仕方ないじゃない
キングカメハメハ 117
ディープインパクト 124
メイショウサムソン 117

なんだからさぁ 笑


ディープかっこよすぎるよ
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:22:15.12ID:kQg8wviv0
>>950
レートなんてその程度のモンってことだろw

レートだけが頼みのエルコン哀れw
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:23:28.95ID:iqU9j52G0
まあそのレーティングこそがエルコンの事をよく表しているんだけどね 笑


ディープ 127 133 134
オルフェ 129 130 132
エルコン 126 126 128


日本で弱くちゃ話にならないんだよなあ 笑
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:29:54.61ID:EJAVH91P0
エルコンドルパサーが最強という訳じゃないが
ローカルでイキっても所詮お山の大将
中村剛也とかがいくらホームラン打っても松井の足元にも及ばない
キタサンもだが引きこもってた奴に最強とか相応しくない
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:31:10.33ID:iqU9j52G0
わざわざローカルに来てボッコボコにされて帰ったモンジューより弱かったチンカスに言われても説得力がないよね 笑
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:31:27.07ID:wOg/nrur0
6ポンド水増しがなけりゃディープって(笑)

中の下くらいのレート(笑)
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:33:00.86ID:dFlgprH50
まー正直アンチ基地抜きにディープのレートは
誰が見たって水増ししされてるからな
それでも大したレートじゃないからしょうがないけど
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:33:56.25ID:iqU9j52G0
>>958
大好きな評価機関が最終的に決めた評価だ
ありがたく頂きなさい 笑

>キングカメハメハ 117
>ディープインパクト 124
>メイショウサムソン 117


ディープは神
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:35:12.65ID:iqU9j52G0
>>959
水増しと言われても…

ディープ 127 133 134
オルフェ 129 130 132
エルコン 126 126 128


ディープの評価が高いのはみんな共通しているし… 笑
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:40:36.93ID:wOg/nrur0
ドーピングしても凱旋門惨敗したディープらしくレートを水増ししてもらってもエルコン134>ディープ127(古馬と3歳馬くらいの差)

(笑)
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:43:56.50ID:iqU9j52G0
そろそろ次スレ欲しいね

なんとなく焦ってスレ埋めようとしてきてるし 笑
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:46:24.87ID:wOg/nrur0
水増ししてもエルコンに勝てないのに…
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:50:07.61ID:iqU9j52G0
まあでもモンジューも日本じゃスペ程度にすら勝てないし
エルコンも日本では弱いって評価されてるからね

ディープよりも圧倒的に 笑
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:54:25.11ID:rr5Y3j3L0
エルコン、オルフェ以外無し
後は日本非力お子様馬場専用のドングリの背比べ
非力馬は日本で生まれて大正解
そこでしか通用しないからね
サラブレッドの身体能力の基礎、スピード、スタミナ、パワーどれもが頂上レベル迄達した
エルコン、オルフェは神馬
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:57:00.27ID:iqU9j52G0
でもディープだよね
世界に種を求められて世界中でGI勝ちまくってるのは

エルコンなんて産駒最後の世界挑戦がドベだぜ 笑
死ぬほど笑ったわ 笑


ディープはイギリスダービー制覇しちゃったらどうしよ…とか言ってんだぜ 笑

神馬すぎんよー 笑
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:04:06.14ID:rr5Y3j3L0
最強馬論争で種牡馬実績の話しする人はこのスレから出ていけ
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:04:43.33ID:iqU9j52G0
エルコンドルパサーの最高傑作!
ディープインパクトにボッコボコにされてダートへ逃亡した後GI10勝!
これがエルコンドルパサーの!最高傑作の!
最後の世界挑戦だぁああ!!!!






→大差の最下位ワロタ 笑
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:07:01.75ID:P7I0L+gh0
繁殖の質が100倍以上違うのに、何言っているんだこのキチガイドープ基地はw
種牡馬としてもエルコンは大成功だが
ドープ(爆笑)は歴史的大失敗だからなぁ
何一つ良いものを出さずに終わるのが確定しているし
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:07:02.00ID:iqU9j52G0
>>970
何で失敗したかって考えたりしないの?

荒れ馬場専用鈍足駄馬のオルフェやエルが
予想通り失敗してる



考えずにはいられないよー
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:08:19.43ID:iqU9j52G0
すっげえ
ディープはサンデーにつけられないのに
エルコンドルパサーより100倍以上も凄い繁殖集めたのか!


すっげえ
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:13:19.96ID:pbHkvoBw0
ディープエルコン基地のバトルを尻目にオペ基地の俺が1000をかっさらう予定
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:13:40.51ID:f4m63w7W0
ヴァーミリアンの大差最下位で幕を閉じたエルコンの種牡馬成績
ディープがお前の分まで世界で頑張るから見ててくれ
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:16:15.75ID:iqU9j52G0
エルコンもナカヤマフェスタみたいなもんで
やっぱ日本で弱いゴミはそれなりだな 笑
海外からも総無視食らってかわいそうだわ 笑

ディープは世界

ディープが世界
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:21:19.88ID:rr5Y3j3L0
>>973
このスレで考える必要なし
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:25:14.80ID:iqU9j52G0
なんかディープばっかり得だよな
5ちゃんで泣きながらディープは強くないとかアンチが細々やってるけど現実は

ディープは世界


ディープが世界
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:27:46.25ID:TMM1iL5/0
てか、焦るのはわかるがレス前にチェックすりゃいいのに
早く反論したい!早く反論したい!って必死さが伝わりまくりよw
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:30:18.85ID:wOg/nrur0
な、ディープは日本で強いとか言いながらこの数々の世界へのコンプレックス丸出しのレス(笑)
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:41:28.90ID:iqU9j52G0
コンプもクソもディープは世界で最も評価されているし…
わざわざ大事な牝馬連れてきてディープをつけにくる


世界がディープに夢を見る時代なんだよな…
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:07:55.79ID:qG9ffqrx0
ディープは凱旋門賞さえ行かなければなあ
あそこで6歳牝馬のプライド如きに完敗したのは痛い
失格以前に恥ずかしいw
0987名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:19:09.37ID:iqU9j52G0
いやぁでもよかったよ
チャンピオンS、香港C連勝して無敗のまま引退
ディープは言わずもがなJC有馬連勝
ちゃんと凱旋門が高いレベルで行われていたって証明してたもんな


モンジューとかソレミアオルフェみたいにJCで惨敗して
凱旋門のレベルがゴミだって宣伝して回るカスウザいじゃん 笑
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:29:48.87ID:UX5qE9G10
>>973
ディープも最高傑作のジェンティルが
ドバイでセントニコラスアビー程度に完敗してるし
マカヒキや、サトダイが凱旋門で壮絶な恥を晒してるんだからw
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:33:42.54ID:wJfbFnvD0
種牡馬能力=競争能力でもいいけど
ならモンジューやガリレオみたいなアスコット2400の鬼のほうが
ドバイの芝もアメリカの芝でも強い馬出してる時点で
上じゃん
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:36:34.43ID:UX5qE9G10
そりゃ世界の舞台は欧州だからなw
その欧州で相手の土俵で勝ち負けしてたエルコンの凄さを認められないのは
朝鮮人の思考だよw
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:38:48.14ID:wJfbFnvD0
競争能力と種牡馬能力を関連付けるのなら
ディープの凱旋門もナカヤマフェスタの凱旋門も低レベルで糞だよ?
何か種牡馬にいた?
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:39:53.49ID:iqU9j52G0
そりゃエルコンドルパサーの最高傑作にして
最後の世界挑戦がねえ

何だっけ?ほら笑
いわゆる?
大差のビリっていうんですか?笑

だったけども!笑


ディープを憎むのはやめてくれ
ディープはただ強過ぎてどうしても産駒に能力が伝わってしまうだけなんだ
血量半分が駄馬でもディープが強過ぎたから
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:41:18.99ID:iqU9j52G0
アンチディープってまとめて休んでまとめて出てくるね 笑
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:42:39.07ID:UX5qE9G10
国際的評価を得てる事実を否定しちゃって
種牡馬能力に話逸らしてる時点で

競走馬としてはエルコン>ディープを認めてるようなもんだよ?
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:43:30.25ID:kQg8wviv0
現代競馬はどんどん進化してんだよ
昔の馬なんて現代にきたら相手にならんよ
キタサンが最強に決まってるわ
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:50:29.47ID:UX5qE9G10
とりあえず競走能力と種牡馬能力にすると
エルコン2着だった時のモンジューは
種牡馬としてはここ30年に広げても凱旋門賞勝ち馬のなかでは屈指の種牡馬なんだけど?
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 17:51:02.87ID:BE9ruFAE0
キタサンブラックで問題ない!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 32分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況