X



トップページ競馬
12コメント3KB

3000の長距離走よりマイルのほうがスタミナが必要。というのは本当か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 19:31:13.90ID:z/eLmJYI0
ぼうコテハンが言うには

ペースが速いマイルのほうが長距離よりもばてやすくスタミナがいる
マイル馬のほうがスタミナある
という事だが
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:00:23.99ID:N98+7bf30
筋肉疲労に対するスタミナならマイラーの方が求められるだろうな
乳酸耐性ね

心肺的なスタミナはさすがにないな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:25:13.57ID:z/eLmJYI0
まあそうだよな
普通に考えて
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:28:22.57ID:PUwS+eeO0
デイリー杯で実績残してたファストタテヤマとニホンピロウイナー産駒のメガスターダムで決まった後
そこらの記者や雑誌が21世紀の菊花賞はスタミナよりスピードの方が重要とか後出ししまくっててビビった
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:33:41.52ID:wcvYMPNI0
ドープちゃんの仔が長距離で恥さらしまくってるのが現実
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:40:34.95ID:J5hgtFJ+0
>>6
でも近年の菊花賞馬の半分くらいは
母が短距離血統だったりするし
父母ともにステイヤーな馬は
長距離レースでもどんどん淘汰されていってるよ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/06(火) 20:51:43.47ID:pWc0AGfY0
レースで走るペースは長距離スローでも馬にとって大きな負担になるってのが大前提
しかも1分から3分の差でしかなくほぼ道中のスピードが変わらないのにマイルのがスタミナいるなんてある訳ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況