X



トップページ競馬
21コメント3KB
種牡馬に一番求められるのは勝率?勝ち上がり率?大物?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:18:39.87ID:wq/UAghKO
全部
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:18:53.74ID:axrFWPTZ0
生産者がそれぞれ求めること
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:18:54.95ID:2M5/Usug0
大物だろ
小粒ばかりだと先細りするだけ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:20:18.68ID:NkIJFxwF0
勝ち上がり率>勝率>大物率

まず未勝利を脱出しない事には始まらない
1頭のG3馬よりも1000万で掲示板に乗る馬10頭の方が大事

キタサンブラックが出てもブラックタイドが見直される事は残念ながらない
スクリーンヒーローのように勝ち上がり率も大物率も高いのは別格
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:26:32.69ID:mXH2JHVD0
オルフェーヴルはラッキーライラックだけじゃダメってことか
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:32:20.45ID:X+r/1qAl0
生産者は勝ち上がり率
ファンは大物
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 01:51:52.30ID:X+r/1qAl0
馬主はファンよりも金寄りで勝ち上がり率
だからこそ生産者の勝ち上がり率重視が成り立つ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:00:08.19ID:G3AYwau40
血統をつなぐには大物
ビジネスとしては勝ち上がり率
勝率は大物が多数でないと上がらないだろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:01:28.79ID:DghYuF+W0
ブランド
高く売れるから
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:06:22.82ID:PPfL9jHu0
勝ち上がり率
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:10:18.03ID:QLyMxJnn0
勝ち上がり率さえ良ければ1000万で子馬が売れるからな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:19:54.25ID:NB74TGMT0
勝ち上がりが良くても条件レベルで頭打ちばかりだと人気にならんやろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:25:23.57ID:mTdR0xR+0
初年度からメジロブライトメジロドーベルという牡牝の大物を出したライアン産駒が大物輩出2年後で1500万いかなかったからな
やはり勝ち上がり率だろうね
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:25:38.98ID:mTdR0xR+0
初年度からメジロブライトメジロドーベルという牡牝の大物を出したライアン産駒が大物輩出2年後で1500万いかなかったからな
やはり勝ち上がり率だろうね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:47:49.67ID:QLyMxJnn0
ブランド力維持できる社台系以外はダートで堅実に稼ぐシニスターミニスター・パイロ・サウスヴィグラスみたいな馬が成功なんだろうな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 02:49:11.02ID:3rUj+lAL0
健康
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています