X



トップページ競馬
134コメント46KB
最近の日本ダート界はレベル下がり過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:03:09.20ID:aKBPXJcRO
昔のクロフネのダート1600のタイムとか2100の2分5秒9とか塗り替える馬は今後出ないやろな
しかも馬場は重ではなくて良
一昔前ならダート界No.2のカネヒキリはおろか…
ゴールドアリュールやアドマイヤドン、ウイングアローとかでも今のダート界なら余裕で武双するやろな
何せタイムの差が有りすぎる
ホッコータルマエが荒稼ぎした時代のタイムもクロフネからしたら3秒ぐらい遅い
歴代ダートNo.1はクロフネで間違いないな?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:03:55.33ID:aKBPXJcRO
あげ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:06:32.93ID:aKBPXJcRO
参考レース
武蔵野ステークスhttp://m.youtube.com/watch?v=166XOLey5A4&;itct=CBgQpDAYACITCNS9rMuw2tkCFQlBKgodj3QMPlIM44Kv44Ot44OV44ON&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

ジャパンカップダート
http://m.youtube.com/watch?v=ncI1wORn9F4&;itct=CBcQpDAYASITCNS9rMuw2tkCFQlBKgodj3QMPlIM44Kv44Ot44OV44ON&client=mv-google&hl=ja&gl=JP
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:09:14.60ID:aKBPXJcRO
2018
フェブラリー
http://m.youtube.com/watch?v=vcAD_mWM9js&;itct=CBMQpDAYBSITCMOc3aCx2tkCFUc3Kgodz-MOiFIXMjAxOCDjg5Xjgqfjg5bjg6njg6rjg7w%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

クロフネが居たら何馬身突き放した事か
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:14:47.50ID:aKBPXJcRO
不良馬場ジャパンカップダート
http://m.youtube.com/watch?v=ND_R2Pd1iWk&;itct=CBYQpDAYAiITCMHf0I2y2tkCFQg_KgodOd4EfVIb44OV44Oq44O844OI44K544OI44Oq44O844OI&client=mv-google&hl=ja&gl=JP
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:16:32.92ID:Ii81kEOD0
エピカリスももう駄目っぽいな
3歳もどうせ大したことないだろ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:17:39.08ID:oIL5Bv2Q0
いやあエスポトラセン級とみてたグレイトパールは残念だった

なんとか完全復活させてくれ、名厩舎!
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:19:15.64ID:aKBPXJcRO
ウイングアローhttp://m.youtube.com/watch?v=dgnD0iEBnKI&;itct=CBcQpDAYASITCJ_Xl6Ky2tkCFRJ4KgodWp0CVFIV44Km44Kk44Oz44Kw44Ki44Ot44O8&gl=JP&client=mv-google&hl=ja


http://m.youtube.com/watch?v=iSd4AqATqHI&;itct=CBcQpDAYASITCI61nKKz2tkCFdhtKgodOzULs1I044Km44Kk44Oz44Kw44Ki44Ot44O8IOOCuOODo-ODkeODs-OCq-ODg-ODl-ODgOODvOODiA%3D%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:15.47ID:aKBPXJcRO
http://m.youtube.com/watch?v=KV3mm5C_I_0&;itct=CBgQpDAYACITCKil37Oz2tkCFYumWAod598FBlIr44Ob44OD44Kz44O844K_44Or44Oe44KoIOODleOCp-ODluODqeODquODvA%3D%3D&gl=JP&client=mv-google&hl=ja
2014フェブラリー
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:49.08ID:ZV+62e3R0
クロフネ産駒の責任もでかいな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:24:46.90ID:aKBPXJcRO
>>8>>9
最近アドマイヤドンとかゴールドアリュールクラスも居ないからなあ…
フラムドパシオンは強かったな
怪我さえ無ければ…
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:27:01.32ID:aKBPXJcRO
確かにクロフネ自体は化け物やったが、産駒でダート強いと思ったのはフラムドパシオンぐらいで
牝馬が芝マイルG1とか勝つぐらいやからな
またあの衝撃が観たい
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:05.02ID:aKBPXJcRO
日本ダート界でクロフネより強い可能性有ったのはエルコンドルパサーぐらいかな?
もしクロフネと同じぐらいのダート適性が有ればあれぐらいのパフォーマンスできたかもしれん
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:44.89ID:yuZen0Zp0
スマハマ強いと思うけどなあ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:48.47ID:ZV+62e3R0
アエロリットをダートで見てみたいってのはある
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:35:15.63ID:oIL5Bv2Q0
>>15
テイエムジンソクはこれからでもスマ師匠スタイルでいけばG1取りまくると思うぞw
それで評価がどうなるかは知らんがw
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:26.69ID:aKBPXJcRO
>>19
確かにクロフネ産駒の希望やな
クロフネと同じ能力を持つ息子とか出て欲しいんやけど、クロフネ自体が突線変異かもしれんな?
フェブラリーで1分33秒台で20馬身ぐらい突き放して勝つ馬が見てみたい
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:25.60ID:Ii81kEOD0
芝のレース見てればわかるが近年の馬は基本的に成長力が無い
ダートの場合はキャリア積みながら体を作って本格化する馬が多いが基本の成長力という部分がやはり無いのだろうな
血統の問題なのか育成の問題なのか或いは両方かもしれんね
キレと軽さ重視の競馬が10年以上続いてるからな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:52:31.54ID:Q5nN90xE0
2〜3年前までは1600万とオープンの壁は厚かったのに、今は即通用するもんな
それだけオープン馬が弱いんだよなぁ
勝ち馬もコロコロ変わるし
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:45.32ID:oIL5Bv2Q0
>>20
「クロフネが種牡馬になれたのは誰のお陰や?」
という名言を残した偉人がいてねw

要は、普通だったらあの段階のクロフネの武蔵野参戦は絶対にあり得ない訳で、
芝のトップクラスの中にはダートも全然こなす馬もたまにはいるのだろうけど
そういう馬が見出だされる可能性は今度も極めて低いと俺は思うよ

最後に


白   井   最   強
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:56.92ID:aKBPXJcRO
>>21
それ考えると1990年台中盤〜2000年台は今よりもレベル高いかもな
芝で言うとグラスワンダーとかの世代の強豪達か、ディープインパクトかオルフェーヴルが歴代最強の可能性が高いな
ナリタブライアンやオグリキャップ、トウカイテイオー、シンボリルドルフとかも候補になるな
最強は芝もダートもスバ抜けた馬がおらん
キタサンブラックの底力も凄いが、身体能力的な化け物さは無いように思う
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:56:14.75ID:v2IAo/QS0
クロフネの母系から言うと突然変異かもな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:56:35.77ID:aKBPXJcRO
>>23
なるほど、デジタルのおかげとも言える
フェブラリーでデジタルと戦って千切って欲しいともその当時は思っとった 笑
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/07(水) 23:59:35.74ID:aKBPXJcRO
>>24
誤字 最強>最近〇
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:01:36.33ID:7bE2EAwk0
武がクロフネの時の馬場状態ならスマファルだともっと凄い時計出せるって言ってたんだが
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:04:16.94ID:46Xdz98+0
>>22
勝ち得戦があった頃はオープン入りまでに7勝しないといけないとかハードルが高かった
1000万条件突破がきつくてダートの場合は特別戦が少ないから1000万で3勝しないと準オープンに上がれないこともあった
本当に強い馬がオープンに上がる時代だったよ
それが勝って即昇級の制度になり今年から降級も無くなる
いよいよスカスカのメンバーに拍車がかかるだろうね
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:14:24.06ID:bH/iKlxaO
>>29
確かにあの大逃げ馬は強いと思うが、クロフネの異常な捲り足には飲み込まれそうに思う
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:14:50.35ID:KF5zn+Pr0
8歳馬淫乱ローテーションが
フェブラリーSで3着に来るくらいだからね。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:19:04.59ID:bH/iKlxaO
馬場がどうであれ今のダート界にクロフネが居たら全て大差で勝つやろな
イーグルカフェ以下の馬達で争ってるのが今のダート界に思う
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:26:47.11ID:MxT0UeCb0
海外に行って調子を崩すのがもったいないね。海外使うなら引退レースのつもりで国内で思い残すことが無くなってから行けばいいのに。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:33:28.73ID:TRcCelEB0
オルフェーヴル産駒がダートの層自体は厚くしていくと思うよ
上は知らん
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:39:51.23ID:bH/iKlxaO
>>34
確かにヴィクトワールピサも海外行ってから調子落とした感じやな
>>35
オルフェのあのパワーなら現役時代ダート走ってたら凄かったかもな
ダートでどこまで活躍するか見物やな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:44:09.58ID:YfOejbff0
>>30
んで除外除外で狙ったレース使えずで調子崩して力発揮出来ずとかも増えそう
ブルドックボス、エイシンバッケンみたいにバリバリのオープン馬がドンドン南関に流れて行く時代になるんだろうね
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:47:05.06ID:DRqzl5yF0
サムライドライブ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 00:48:02.20ID:o2z79QP80
クロフネが種牡馬として微妙だったのが悪い
結局ダートで強い種牡馬はゴルアだけだった
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:03:53.66ID:bH/iKlxaO
確かにゴールドアリュールの産駒は活躍してるな
オグリキャップですら種牡馬失敗したからな
やはり隔世遺伝や血脈の流れが重要という訳か
フレンチデピュティ直系の血はクロフネ以外で残ってるのかな?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:23:54.40ID:4+lXvxNh0
ヒヤシンスSがガン
出世レースといわれるが違う
3歳春までは芝走らせて、それ以降ダートが成長過程にいい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:25:58.22ID:eqAw3M4K0
グレイトパール帰厩との書き込みが!
ついにきたか!
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:28:01.52ID:bH/iKlxaO
最近芝もダートもワクワクさせる馬がおらんもんな
キタサンブラックは強いが地味
ドゥラメンテがどこまで化け物になるか注目してたが故障…
ダートではこれと言って強い馬もおらん…
ゴールドアリュールも現役時代は地方でぶっちぎったりしてたな
スマファルも確かにダートであの大逃げは凄いインパクト有った
同じ時代ならゴールドアリュールやアドマイヤドンより強いかな?
良い勝負しそうやな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:36:05.55ID:um3E1y3L0
>>29
武豊による現役馬同士の横の比較はマジで精密機器のごとく信用できる
でも武豊による対戦してない名馬同士の縦の比較は全くアテにならないと思ってる
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:36:40.67ID:NIAIGsEb0
ダート歴代ランキング
1位 クロフネ
2位 カネヒキリ
3位 スマートファルコン
4位 アブクマポーロ
5位 アドマイヤドン
6位 ゴールドアリュール
7位 ヴァーミリアン
8位 エスポワールシチー
9位 コパノリッキー
10位 ホッコータルマエ
0048しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/03/08(木) 01:38:46.58ID:6K11hkxg0
クロフネは芝でも時計がかかったり、自分の展開で走れないと
同世代相手でも負けまくったし、ダートでも時計がかかる地方交流だと
思わぬ不覚を取ったかもしれないよ

まあダートのサイレンススズカみたいなもんだろう
クロフネに向いた馬場で気持ちよく走れば、エルコンやタイキシャトル相手でも
2馬身離して勝ちそう
そんで、かきつばた記念とかだと負ける
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:44:15.18ID:46Xdz98+0
グレイトパールが腐ってたらもう絶望的だな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:46:12.30ID:6ymXLYXF0
ちょいまえはエスポワールだのヴァーミリアンだのカネヒキリだの、シルクメビウスだの、サクセスブロッケンだの、テスタマッタだの、ワンダーアキュートだの、カジノドライブだの
毎回顔なじみの対決が多くてワクワクしてたもんだけどな

コパノリッキーやらノンコやらこの世代からくそつまらんくなったよダートはな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:46:30.44ID:JKNxsxil0
>>48
あんな走り、大井門別以外のドサだとオブセッションだと思うw

まあそれでも並の馬には勝ちそうだがw
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:47:58.93ID:JKNxsxil0
>>50
ハイランドピークも可能性あるかも
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:51:29.52ID:2wemUgDj0
>>48
クロフネはダート戦で無双したわけだけど
そもそも、NHKマイル勝って、ダービーでも掲示板に入ってるような馬が
3歳時点でダート走ること自体が、現在ではまずない
今でも、芝の最強クラスはダートに行ったら異次元の走りすると思うよ
(もちろん、ある程度ダートの適正があるって前提だけど)
でも、そういう馬をダート戦になんて出さないよねw
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:52:00.50ID:46Xdz98+0
>>53
横山があの溜め逃げ戦法うてるくらいだから操縦性は高そう
クラス慣れすれば面白そうだな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:55:22.77ID:7b2z6TsM0
近年の芝も下がってるわ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 01:59:35.20ID:bH/iKlxaO
>>47
これが良い線やな
>>48
地方ダートでもクロフネは余裕でぶっちぎると思う
せやけど、流石にドバイミレニアムみたいな化け物に勝つのは難しいかもしれんな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:03:12.70ID:bH/iKlxaO
>>51
ダートのレベルやはり落ちてるし同意やわ
>>54
確かに芝一線級ならアドマイヤドンより上の馬なら一杯居そうやけど、クロフネのあのタイムで走れる馬はなかなか出ないと思う
それ以前にダート適性が違いすぎる
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:03:23.83ID:i+etXFrP0
>>46
エアグルーヴ捨ててイブキパーシヴ選んだ武の目が精密機器?
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:08:38.64ID:2wemUgDj0
>>51
現在のレベルの話は別として
数年に渡って、毎回似たようなメンツが上位に入るってのは
ワクワクする要素になるのか?
芝の場合、絶対王者は5歳で引退するからそんなことは起きないが
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:11:44.46ID:/3h7LKgp0
昔のダートは重賞とか出る馬とそれ以下のレベル差が激しかった印象
とんでもない駄馬が未勝利戦にめちゃくちゃいた
そういう馬が減って今は未勝利馬とか底辺のレベルはかなり上がってる気がする

トップ層はどうだろ、まあ下がってるかもね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:11:50.06ID:CaBTFHgr0
南関が弱いからな。
門別も頑張れ。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:34:17.06ID:JKNxsxil0
>>60
世代交代というか王者交代戦の面白さがあるんでないの

そんな中で、自分の心の名馬は
数々の王者にぼこられ、またその王者が衰えゆくを見送り続けたフリオーソ
負かした事のある馬の名並べたら、こいつ以上の馬は存在しないw
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:44:25.28ID:QpNtF1IA0
年度変わっても砂補充一回もやらなくて開催進み風で舞いまくって
超絶激浅になったから更に減らないように散水しまくって真っ黒のインチキダートワロタ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 02:55:59.83ID:Y2LwNsWV0
3歳はいい感じにマイネルユキツバキがレベル比較に向いてる
ルヴァンスレーヴ組(ルヴァンスレーヴ・ドンフォルティス)
タイキフェルヴェール組(タイキフェーブル・ショーム) 
スマハマ組(グレートタイム・テーオーエナジー)
ダンケシェーン組(ダンケシェーン・イダペガサス・マリームーン)


この中でもやっぱ砂かぶりして後ろまで下がって負けた新馬以外圧勝のスマハマ
3歳になって走ってないルヴァンスレーヴ組が残る
コパノキッキングやらミスターメロディ(メイショウオーパス)は今後どうなるか
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:15:07.46ID:E3sGEtAUO
>>63わかるわ。フリオーソほど戦ってきた相手が強い馬はいないだろうな。
カネヒキリ、ヴァーミリアンにエスポワールシチー、スマートファルコンにトランセンド…間違いなくダート最強世代に上がる猛者たちを相手に戦い続けてちゃんと自分もG1、6勝。相撲で例えるなら武蔵丸のイメージ。本当に強い馬だった。
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:15:17.63ID:bH/iKlxaO
>>65
スマハマのタイムは1分38秒台
前半3ハロン36秒台という平均ペースであったが、仮に2000年前後の馬場ならどこまでタイムを伸ばせたか
クロフネは3歳春の毎日杯(当時2000メートル芝)で1分58秒5というハイレベルなタイムを叩き出してる
正直スマハマが同じ条件で走ってもこのタイムで走破できそうにないし、昔の砂でも1分33秒台は無理に思う
やはりクロフネの走破タイムは異常するぎる
尚且つ上がり3ハロンが34秒台とか化け物すぎる
全体時計で見るとブロードアピールとかの末脚が霞んで見えるぐらいクロフネの捲りはえげつない
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:24:02.72ID:EAU6TuFp0
そもそも日本ダートがレベル高かった時代などない
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:27:56.57ID:bH/iKlxaO
>>63>>66
確かにフリオーソが戦って来た年代にホッコータルマエを送ってもG1勝てたか疑問に思える
それらのメンバーと当たらなければ勝てるぐらいの実力にしか思えないのがホッコータルマエ
トランセンドよりはちょい上とは思うけど
そうなるとフリオーソはホッコータルマエより強いんかな?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:30:33.43ID:b7xr6Z3V0
カネヒキリ
ヴァーミリアン
フリオーソ
サクセスブロッケン
エスポワールシチー
カジノドライヴ
スマートファルコン

この辺がしのぎを削ってた時代が頂点だろうな
血統的にもそれぞれの系統が完成期に入っていてまさにピーク
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:33:04.58ID:bH/iKlxaO
まあ、確かに全体的に高い世代は無かったとは思うが
今はスターが不在
それ言えば芝も群雄割拠かな
しかし、真にワクワクさせてくれたダート王者はクロフネとカネヒキリとスマートファルコンぐらいかな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:36:45.32ID:Y2LwNsWV0
>>67
さすがにクロフネは別格。ダート界のレベルどうこう以前に当時の比較でも1頭抜けてたし

スマハマは2走前の京都1800mがいい(同日のダート1800)
毎度上位争いのマイネルユキツバキもスマハマには1.5差つけられた
http://db.netkeiba.com/race/201808010506/
http://db.netkeiba.com/race/201808010508/
http://db.netkeiba.com/race/201808010509/
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 03:48:10.59ID:b7xr6Z3V0
現3歳世代は久々に良い馬が多そうで楽しみではある
古馬になって凄い馬になりそうな期待感のある馬は個人的にはグレートタイムかな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 04:15:56.47ID:bH/iKlxaO
>>73
なるほど、既に古馬よりもタイムは早いと
これから成長して古馬重賞級に通用するか楽しみやな
ダートのレースタイム調べてみたけどカネヒキリの1600が1分34秒9
これでも凄いけど、クロフネの1分33秒3とかやはり異次元やな
直接対決したとしても6〜7馬身ぐらい差開く計算か
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 04:19:21.38ID:vKqxMRdV0
ダート界をダメにしたのは芝厨っていうのがよくわかるな
いつまでクロフネの幻想を見てるんだよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 04:25:08.24ID:8UcKEdyy0
コパノリッキーは引退したけど去年の中央ダートG1制覇のゴールドドリームに
G1初勝利が期待されるテイエムジンソクに復活したノンコノユメ
今のダート界も充分面白いわけで昔のほうが良かったっていうのはただ単に昔より競馬に飽きてるだけだよ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 04:47:14.50ID:qR20wHzj0
>>28
スバ抜けた>ズバ抜けた
もな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 04:51:54.97ID:kuWE+01n0
ダートであれば日本でもミスプロ・ノーザン>>>>>>サンデーなのに
サンデーばかりに力を注いでるからダートが壊滅的になるのは当然です
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 05:24:21.94ID:VxHAyq3Y0
まあ、社台動くんじゃない?
ゴルアやキンカメが担当してた値段の高いダート種牡馬のお客さんを逃がさないだろう。
ドレフォンがちゃんと種付熟してくれたら、ポーンと20億くらい出して血統もそこそこいいケンタッキーダービー馬とか買ってきちゃうだろ。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 05:47:24.12ID:xCl+4daB0
88世代 オグリキャップ
93 ホクトベガ
95 アブクマポーロ
97 タイキシャトル
98 エルコンドルパサー
00 アグネスデジタル
01 タイムパラドックス、クロフネ
02 アドマイヤドン
03 ブルーコンコルド
05 ヴァーミリアン、カネヒキリ
07 フリオーソ
08 エスポワールシチー。スマートファルコン
09 ワンダーアキュート、トランセンド
12 ホッコータルマエ
13 コパノリッキー

カネヒキリからトランセンド辺りまでは強かった?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 05:51:45.56ID:lyKPkd6p0
キズナはみてみたかった
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:06:12.41ID:38OpP9B30
死んだサウスヴィグラスって未だに札幌1000と名古屋1400のレコード持ってんだよな
1000はまだ暫定日本レコード、しかも良馬場
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:15:59.93ID:KF5zn+Pr0
>>87
だからといって、
じゃあディープインパクトがダート走っても
無双出来るかというと、
脚質や揉まれ弱さからするとちょっと厳しいかな?というイメージ。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:33:18.56ID:vHwIGhtD0
ハードスパンをなんとしてでも連れ戻すべき
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:36:23.46ID:6yoJoK480
ダートがレベル下がってるんじゃなくて
ファンの方がレベル下がってると思うけどね
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:45:43.90ID:yWisK0K60
マーチS
フェニックスマーク横山典
ハイランドピーク横山和

上がり馬頂上決戦でこれからのダート界が決まる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:48:36.66ID:kYiB7/lM0
タキオンとかディープスカイがダート走ってたらどうなってたんだろうね
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 07:49:03.70ID:kBpfzY4A0
3歳ダート路線整備しないから当然
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 08:16:51.51ID:W4Cywhrd0
コパノリッキーが引退したからだろ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 08:59:02.91ID:46Xdz98+0
スマハマは全然強いと思わんな
あれくらいなら毎年いくらでもいる
ダートは秋にならないと3歳の強い馬はハッキリしないから大物は別にいると思う
個人的には芝の現役最強はトリオンフだと思ってるがダートはこの手の急に力をつける馬は多いしな
トリオンフはモーリスのダービー卿以来久々に古馬のレースで驚かされたから期待してる
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 09:47:28.05ID:iBWcZ8wF0
>>94
タキオンは兄貴がもうダービー取ってるんだし二歳で芝の世代最強の証明はしたしで
三歳では遠征して米クラシック狙って欲しかったね
0099なまえ
垢版 |
2018/03/08(木) 09:56:57.79ID:df1F6SxD0
ヒガシウィルウィン応援してるわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 12:53:50.35ID:bH/iKlxaO
>>97
トリオンフはひさびさに楽しみな上がり馬やな
抜けた馬が居ない今の世代で抜け出す事ができるか注目
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 13:35:12.49ID:L84mYV3Z0
地方競馬にも頑張ってもらわないと
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 13:51:28.77ID:jZJ/g5kt0
アウォーディー、ケイティ、アポロ、サウンドトゥルー…
もうこの辺の面子はうんざり
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 14:03:53.21ID:MGL4koZX0
今年のダートは時計的にはレベル高いことになってた
ただヒヤシンスSは案外だった
育成技術が進化して、サラブレッド全体が全体的な早熟傾向にあるのかもしれない
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 14:26:32.29ID:tCHne/Rp0
なぜ芝がメインの日本でダートに力をいれる必要があるのか
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 15:08:29.05ID:sm9vkvrM0
むしろ地方にも芝植えろよ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 15:16:25.62ID:X7ZuKxpV0
>>106
盛岡競馬場
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 15:23:46.70ID:o2z79QP80
>>91
ドバイWCはダート馬でもまともに勝負なってないのにそこで出すのはおかしいでしょ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:04:20.58ID:ddsrknUB0
>>109
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:36:30.34ID:o2z79QP80
>>109
ドバイWCを勝った日本馬は芝馬なんだが
まあアレは例外だとしても日本のダート馬も芝馬もまともに勝負になってないのにドバイのエピファネイアだけ持ち出してもドングリの背比べでしかない
俺はダートは芝の二軍だとは思わないけど少なくともエピファネイアだけで日本のダートは芝の二軍という意見を否定することはできないでしょ
例を出すなら日本のダート馬が芝で活躍した例を出さないと
0112しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/03/08(木) 17:42:25.17ID:f4CLbrRj0
砂のダートに要求される要素と真逆のコンクリガラパゴス馬場に
向けた馬作りしてんだから、ダート馬のレベルが上がるわけがない

それに昔は強いマル外が出るとこなくてダート使ってきて
本当の最強クラスのダートの走りが見られたが、今はそれもなくなった
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 17:43:36.19ID:F3H7Dv1B0
>>103
ノボノボレマーズとかの時代に比べりゃだいぶましだけどな。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 19:04:00.95ID:8xFjsOL00
ホッコータルマエ的な
安定感のある先行馬が馬券購入者にとってのいい馬…
追い込みでけっこう目を引くような馬は何頭か
出て来るけど、いかんせん長続きしない…
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:22:11.21ID:UCrcyJDm0
アグネスデジタルがいるじゃん
マイルCSに天皇賞、香港カップ、安田記念まで勝ってりゃ異論の余地はないだろ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:43:09.99ID:/mvoZ+ae0
構造的にダートが二軍になるのは当たり前
クラシックや古馬王道が芝で行われて生産育成もそれを前提にしてるのにダートに一流馬が集まるわけないじゃん頭湧いてるの?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 02:38:05.65ID:ZIvxTbCxO
>>119
これやわ
2000年初期〜の数年間はマル外達が強かった
最近は芝でも怪物は見なくなったし、ダートなんか特にレベルが落ちすぎてドバイワールドカップで挑戦が楽しみな馬は皆無になった
1990年台〜2000年台の
サンデーやトニービンやブライアンズタイムの産駒世代が一番レベル高かったな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 02:42:39.30ID:ZIvxTbCxO
>>114
確かに先行して安定する馬は強い
差し追い込みが展開に左右されて安定感に欠けるのはわかるが、この数年はタルマエクラスも居ないのんちゃうか?
最近のダート馬達が2000年前後にタイムスリップしたとして、勝ち負けできる馬はおらんように思う
昔のフェブラリーやジャパンカップダートはレベル高かった
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 02:44:35.63ID:yvhiSKIW0
ミツバ
アウォーディー
ケイティブレイブ
アポロケンタッキー
サウンドトゥルー
の中で一番調子いいやつを買うゲームになってる交流重賞
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 05:55:06.49ID:pbpWMqHt0
まずは呼び名をAW(sand)に変えた方が良いな
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 06:41:07.96ID:zY9gRvog0
>>120
過保護ローテが悪い
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 07:19:45.86ID:+6SNCSHI0
>>116
ダービー出てたね
結果は言わなくても知ってると思うけど
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:03:53.32ID:47jFAcwe0
>>116
毎日杯めっちゃ強いじゃん
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:40:11.96ID:WJk/zP6zO
>>126あれは距離適正だろ。クロフネは2000までの馬。産駆も長い距離はダメでスプリンターやマイラーだろ?芝でもNHKマイル勝ってるし、レコード勝ちも何度もしてる。ダートは最後の二回しか走ってない。クロフネ=ダート馬ってのはおかしい。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 11:44:23.70ID:ef2HpIlA0
今の時代にクロフネがタイムスリップしてきても勝てないだろ
速さは確実に上がってる
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:48:13.65ID:AVCuoGhi0
>>124
何事もなく元に戻っていればいいけどなあ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 12:52:44.98ID:qYM0QJ2S0
こういう懐古厨に限って

「じゃあコパノリッキーが1600mを1:33.5で走ってるのは?」
「馬場がインチキじゃん」

ってなるんだよなwww
南関なんて砂入れ替え後は条件戦でも秒単位で時計遅くなってるし
馬場差を一切考慮しないのが懐古厨www

>>1みたいに時計時計言い出したら歴代フェブラリーS馬じゃなくてモーニンが最強になるのに
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 14:15:21.56ID:YXcAVmi/0
中央のダートの存在意義は芝を摩耗させない為にある
全レース芝だと芝が痛んで手入れが大変
かと行って芝だけでレース数減らすと売り上げが下がる

レース数を減らさない、芝を守るためにダートレースは存在する
結えに軽視されるのは仕方ないよな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/09(金) 17:18:27.19ID:QpEHY3ER0
>>129
ゴールデンハインド知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況