X



トップページ競馬
25コメント9KB
ハイレベル世代のクラシック三冠馬って現れるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:14:38.35ID:IRh0ll4S0
これまでのクラシック三冠馬は、いずれも世代レベルが低かったから成し遂げられたという声が多い
二冠馬や牝馬三冠馬だったら割といたような気もするが
アグネスタキオンが無事だったら、ハイレベル世代のクラシック三冠馬になれたかもしれないよなあ

果たして、ハイレベル世代のクラシック三冠馬は現れるのだろうか?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:18:45.88ID:F6i/6El/0
上下世代がキモかっただけで、オルフェ世代は並以上だろ
三冠馬が三頭もいた空前絶後のハイレベル、とはさすがに言わないがw
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:00.83ID:1JBdXyVr0
世代は違うけど上下は厚いからオルフェの三冠は価値があるわな
上も下も完封したわけだし
01がハイレベルというのは昔から腑に落ちないけどな
社台岡部武豊にイジメられて肉体的にも精神的にもボロボロになったオペに引導を渡したのはタイミングがよかっただけ
まあダートのクロフネは別格だけど、芝は翌年ボリクリにチンチンにされてるんだしどっちかといえば02のほうが強いよ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:46:36.80ID:qy+IrL010
一頭抜けてなきゃ三冠なんか無理
だがその三冠の偉業の前にはちまちましたレベル議論なんぞ霞む
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:19.91ID:1JBdXyVr0
三冠馬は別格だわな
ルドルフもそうだし
ディープもまあ薬は別にして
ブライアンも故障に泣きながらそれでも次世代代表のトップガンには阪大春天でリベンジしてるし
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 21:55:38.40ID:95nL86aO0
シンザン世代も意外にレベルが高い
シンザンに6回対戦しながら1度も先着できなかったウメノチカラが、シンザンが引退するや天皇賞(春)でキーストン世代の皐月賞、ダービー、菊花賞馬をまとめて倒して2着に。
1着もシンザン世代のハクズイコウだった。

1966年天皇賞(春)
1着 ハクズイコウ 
2着 ウメノチカラ
3着 カブトシロー(キーストン世代。天皇賞(秋)、有馬記念)
4着 ミハルカス(メイズイ世代。シンザンを有間で外に回したアレ)
5着 キーストン(キーストン世代。ダービー)
9着 ダイコーター(キーストン世代。菊花賞)
13着 チトセオー(キーストン世代。皐月賞)
15着 エイトクラウン(キーストン世代。阪神3歳S、宝塚記念)
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:04:00.84ID:yZsDrfOb0
>>7
モンスニーの戦績見て言ってるの?
リードホーユーは菊のみ
テュデナムキングはクラシック未出走
「クラシック自体は低レベル」←この意味がわからないのかこの馬鹿は
ハイレベル世代とハイレベルクラシック世代の違いがわからんのか
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:04:11.77ID:o2z79QP80
>>3
ウインバリアシオンは結局G1勝てなかったから微妙なとこではある
それがオルフェのせいだといえばそうだけど逆にいつも同じような相手に勝ってたとも言えるし
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:28:15.68ID:/mvoZ+ae0
なにをもってハイレベルとするの?
G1勝利で判断するとするなら同世代に三冠馬がいるとG1勝利の機会は当然狭められると思うけど
三冠馬に直接G1勝利を阻まれることは勿論、それでローテが変わったりとか間接的に影響受けることもたくさんあるよ
タキオンが三冠馬になってたらジャンポケもマンカフェもG1勝てずに終わってた可能性が高い
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:30:01.44ID:F6i/6El/0
>>15
3歳でダートの秋G1、マイルG1、秋の古馬牝馬G1、グランプリ制圧
4歳5歳でスプリント、マイル、王道距離でそれぞれ君臨。たしかマイルの方は掲示板5頭全て11世代とかもあったはず

ハイレベルの方向が違うかもしれんが、多彩なメンツだった。ぶっちゃけウインやマイティは普通の世代なら古馬G1 1つくらい勝ってるだろうし
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:41:24.35ID:LgatCbB50
>>18
マイティは陣営が糞だったのも含めて不運だったけどバリアシオンはどの世代でも無理だったと思うよ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:42:10.16ID:o2z79QP80
>>18
クラシック出てくる馬がハイレベルの中で三冠馬が出るかって話だからな
クラシック出走馬のレベルはオルフェを除けば平均以下な気もする
短距離や牝馬も入れた世代全体のレベルの話だとワンアンドオンリー世代もレベル高いことになっちゃうから
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 22:46:54.69ID:4b3YPImA0
>>8
身体障害者わろた
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/08(木) 23:03:21.98ID:WziXRswi0
クラシック三冠馬が2歳から3歳の世代限定王道レースに出走した当時、
世代最強を決めるに相応しい好メンバーと見なされていたかどうかも振り返ってみてはどうだろうか?
ドゥラメンテも三冠馬取っていれば、ハイレベル世代の三冠馬になっていたかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況