X



トップページ競馬
92コメント23KB

モーリスってなんであんなに強かったんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デロリン
垢版 |
2018/03/09(金) 23:30:14.08ID:r9xKXzfi0
割とマジで謎だろ??
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 02:09:01.28ID:L8Pa893U0
58はワンピースの赤犬のセリフのやつだろ
取り消せよ…っていっときゃいいんだよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 02:17:44.78ID:6r+JRtfM0
なんか
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 02:18:14.22ID:6r+JRtfM0
なんか
ダノンプレミアム以下の評価になってモーリスヲタが可哀そうになってきた
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 02:37:30.59ID:uglISFgZ0
生産者ならモーリスよりドゥラメンテに行きたいわ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 02:45:12.33ID:5m/FVRx50
>>65
目くそ鼻くそ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 03:08:13.05ID:D42iOJGM0
ルーカスもゆくゆくは重賞を勝てると思うし配合の妙があるのかな
血統に詳しい人の解説を求む
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 04:16:10.92ID:V9qxRgrZ0
>>60社台×ガイジン×クラシック未出走だからな。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 05:40:20.14ID:gketFJbH0
関東馬の新馬のパドックで絶対にG1馬だと思ったのは
バブルガムフェロー
グラスワンダー
キタサンブラック
モーリス

タイキシャトルとかエルコンドルパサーとかドゥラメンテは半信半疑でわからんかったなぁ
シンボリクリスエスに至っては罠とさえ思ったわ(笑)
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 06:18:15.46ID:p83wYWMk0
ダノンプレミアムにとって一番厄介なのはウーノやな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 07:03:46.89ID:psVwWiV70
モーリスは寧ろ中距離馬だろう
能力でマイルもこなしたけど
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 07:08:21.12ID:4D92hTCd0
外人騎手じゃないと勝てない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 07:41:39.24ID:ZlzBybxD0
モーリスやキタサンみたいな誰が見ても馬っぷりが良いマッチョが最近活躍するようになったから、育成面での全体的な底上げが出来てきたんだろうなとは感じる
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:04:16.07ID:giGZjHBP0
走るバランスを端整したんじゃないかな
何もかもが上手くいった感じ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:13:41.58ID:XHMxgnYY0
マイルG1のペースでも口から血が出るほど引っかかるというスプリンター並みの気性とスピードのある中距離馬だから
年齢重ねて落ち着くにつれて強くなった
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:24:14.29ID:69iE2nuQ0
モーリスやらゴールドアクターの時代ってスクリーンヒーローの繁殖牝馬クソやろ?それとキンカメ比べてどーすんのよ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 08:35:07.46ID:6nRTgvXh0
ゴミ繁殖だが繁殖のレベルが上がり全体の勝ち上がり率とかは良くなっても肝心の重賞クラスの馬が出るのかは怪しい
正にステゴの事を言ってるんだが大物は出しても良血の繁殖だとサッパリの可能性も少なからずある
元々ロベルト自体が当たり外れが極端すぎるだけに
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:20:55.40ID:idq8EDYI0
>>79
恵まれてるの基準がよく分からないけど
例えばステイ×ノーザン生産馬の組み合わせ
03〜09年の7年で11頭
10年〜15年の6年で84頭
どれだけ待遇が変わったかは言うまでもない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:23:18.54ID:DPYPnsfj0
>>55
正解
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 09:31:35.94ID:DPYPnsfj0
>>48
3歳ジェネラーレウーノ
まあクラシック前だし評価はこれから
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:22:10.67ID:FP8oeUb60
>>82
そもそもステゴは150万スタートだからそれなりの繁殖もらってるよ
スクヒロは30万の芝の中長という最も需要の薄い存在だったから日高の本当の最底辺に付けただけ

一説には照哉が牝馬を集めるために無料で株配ったとか
ほぼ無料の種牡馬だったんだよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 10:25:31.72ID:wioOwZxD0
>>85

照哉がそこまでしてくれるなんて恵まれてるな。
種付け一桁のG1馬なんていっぱいいるのに。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 11:39:35.23ID:idq8EDYI0
>>85
そりゃあそれなりはね
元から今のレベルの待遇だったかというとそれは全く違うよと言いたかっただけ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 14:16:19.20ID:FP8oeUb60
モーリスのノーザンの評価が高いのは現役時代が全開で走れてない事を知ってるからだよ
最強クラスの実績とレートを腰を庇った状態で成し遂げたわけでifが許されるなら文句なく日本史上最強馬になれた器
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/10(土) 15:09:06.25ID:U5HIIweN0
83〜86 シンボリルドルフ
87〜90 オグリキャップ
90〜93 メジロマックイーン
92〜94 ビワハヤヒデ
93〜96 ナリタブライアン
94〜97 サクラローレル
97〜98 サイレンススズカ
97〜00 グラスワンダー
97〜99 エルコンドルパサー
00〜01 クロフネ
00〜02 ジャングルポケット
01〜03 シンボリクリスエス
04〜06 ディープインパクト
10〜13 オルフェーヴル
11〜14 ジャスタウェイ
12〜15 エピファネイア
13〜16 モーリス

2年に1頭くらいいるレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況