X



トップページ競馬
286コメント76KB
三国志って面白いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/12(月) 22:23:21.22ID:7KG5YuL10
横山光輝の漫画 三国志から入って光栄でシミュレーションゲーム
だいたいみんなこんな感じだろ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/14(水) 23:31:09.17ID:4dK6mw/b0
孫策と周瑜のコンビは好きだったな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/14(水) 23:32:40.83ID:m2PT2dpp0
あまり語られることはないが、馬超と趙雲の先祖は同じ

馬騰や馬超の先祖は趙三大天「廉頗・藺相如・趙奢」の趙奢であることは有名だが、趙奢の先祖は当然、趙氏の始祖の趙衰で、もちろん趙雲も遡ればそこに辿り着く
まぁ趙雲は正史だと記述がそこまでないし名家でもないので、本当に趙氏の血族なのかは知る由もないが。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/14(水) 23:42:52.24ID:DcNzlmC20
福永の李典臭
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/14(水) 23:46:51.69ID:TDNvZXfw0
岩田は曹性かな?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/14(水) 23:57:58.58ID:ng3BQzgs0
>>123
麻酔もなしで当時の医療技術の中、アソコを切るのは冗談じゃない
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 00:03:27.00ID:h01/Ys190
福永の劉禅臭
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 00:03:33.31ID:9UMqHiuS0
唐の李淵の先祖が飛将軍李広という李淵自ら流したデマ。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 00:19:10.15ID:pq94J7b8O
>>141
サラブレッドってあれ麻酔すんのかね?
少なくともモンゴルあたりじゃやらんし、肉豚とかは、やんないよな。

マジレスするとセン馬は、金たまとるのが目的だけどカンガンは、ちんこ切るのが目的なんだよ。やらせないのが目的だから。
だから目的は、実は違うんだな。

カストラートは、金たま目的だからセックスしてたよな。確か。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 00:24:11.03ID:Q7Q0vUHm0
福永さんは論語読んでますよ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 00:40:50.01ID:kQ7fRlHc0
浜中は馬から勝手に落ちて死亡…
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 00:56:37.96ID:BVxAWEMB0
>>121
支那の宦官はちんこ取っちゃうがアラビアの宦官は玉を取る
玉を取ると逝けないが勃起自体はするので、無尽蔵のセックスマシーンになれるそうだ
宦官の世界も面白そうだろ?
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 01:17:44.40ID:+//LhqAa0
岩田とかいう文醜
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 01:25:28.64ID:pq94J7b8O
そういえば華陀の青曩の書の残ったページって鶏と豚の去勢法だったよな。
もしかして馬もこったらだったりして
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 01:33:02.45ID:yiQaYdYU0
競馬って武将いてもいいのにいないな
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 01:38:38.73ID:LoyWFE6m0
三国志4だっか5だったかで、偶然の入力ミスで兵数が無限に増えていく裏技を発見したっけ
つまらなくなるから、使わなかったけど
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 01:44:09.90ID:Lxbre+Fx0
>>91
何時からやってんの?
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 01:53:25.93ID:ITh6JEeP0
城戸義政とかほぼ武将みたいやん
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 03:17:55.07ID:PS3VakJw0
落馬で死んだのは
キャンディキャンディのアンソニーだったか?
そのくらいしか知らん
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 09:22:57.43ID:dyPe3fFE0
福永はまさに鶏肋
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 09:49:16.41ID:pS/z7OKC0
>>160
源頼朝
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 10:00:21.63ID:lwnGenJ/0
蒼天航路の呉の国の人らはみんな関西弁しゃべって異国感を出してた。あれはいいアイデア。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 10:04:05.48ID:lwnGenJ/0
DMMバヌーシーの野本巧代表の董卓感。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 12:57:26.50ID:M24l9Xf30
>>167
どちらかと言えば夏侯ボウや
范彊、張達といった
能力が低い上に義理も低いクソ雑魚のポジションだろう
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 14:16:57.39ID:yiQaYdYU0
豊さんの曹操感は異常
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 14:30:19.67ID:XG5nVvTs0
当時の光栄→吉川三國志→真三國無双だな
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 15:30:50.26ID:NCCIMhiZ0
昔、三国志のアニメ映画あったわな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 15:56:51.97ID:iL0vnIZ40
>>121
ゲームオブスローン見てみろ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:02.27ID:cqGbd+In0
言うこと聞かない魏延 横山
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 17:07:53.80ID:dvOPjR+M0
社台、ノーザン、キャロット
これをもって天下三分とする
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 17:49:15.38ID:onHTK15E0
>>183
キャロットとシルクはノーザンの属国だぞ。
追分F+G1レーシングが残りのポジか?
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/15(木) 19:23:43.49ID:2OcJKFrg0
俺は魏延が好き。
0188橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/03/15(木) 19:30:20.86ID:gzafFbBI0
魏延好きなら
私説三国志 天の華・地の風 読みなされ
モノスゴイ小説です
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/16(金) 00:15:14.28ID:Z0eXlIy10
吉田豊
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/16(金) 08:26:53.76ID:yiGOShZy0
>>34
ば川田
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/16(金) 10:14:26.28ID:+iAzajO60
コーエー(PC)⇒コーエー(FC)⇒横山(漫画)⇒三国志(小説)⇒コーエー(MD)⇒
                    ⇒吉川・水滸伝⇒駒田⇒北方⇒横山(漫画)⇒コーエー(PS)
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/16(金) 10:27:42.25ID:u+rhwnYV0
鶏肋→大して役に立たないが捨てるに惜しい
又はそれなりに使い道はあるがに別に居なくても困らない存在

世の中には鶏肋にすら満たず存在するだけで害悪な騎手が居るのも泣けてくる
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:59.03ID:J6Gw9rN70
呂布
毌丘 倹
陳泰
魏延

三国志2で忠誠度100でも戦場で裏切る武将たち
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/16(金) 21:05:14.57ID:C68VQSzVO
>>203
それって君主がギョクジ持っててもダメなの?
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 00:37:30.02ID:JGgghTjX0
なぜか異民族がおとなしかったから
遼、金、元のような国が攻め込んできてたら曹操だろうが諸葛亮だろうが潰されてるよ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 03:10:52.66ID:e7yRmEqy0
藤田伸二の袁術感
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 06:56:10.69ID:+Xaz9ijf0
大体、異民族に潰される場合は国家が乱れた時
司馬一族が中国を統一しても後継者争いを泥沼化させた為に
これチャンスやんけと各地の異民族が占領して
中華の大地に数々の国家が乱立する事態を招いてしまったし
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 06:59:24.76ID:LarDdvQj0
献帝が李傕から逃れて逃避行した時は帰順して中原に住んでた匈奴が護衛したものだが、五胡十六国時代に西晋の連中滅ぼして漢を建国しちゃった。
因果なものだ。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 09:42:52.70ID:zWr/m7AC0
てか、なんで、長城壊さなかったのかなw
あんな長ったらしいの、どっかで崩れてただろうに。。。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 11:38:27.87ID:xEIX7aZy0
>>210
猿なだけやん
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:35.26ID:xEIX7aZy0
川田の馬超感
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 11:53:20.46ID:0nfkgC7n0
春秋戦国時代は漫画作品キングダムのおかげで認知度が広まった

三国時代は三国志演義から吉川小説や横山漫画で日本でここまでの人気になったが孔明が死ぬあたりまでの作品なんだよな

孔明死後から晋の統一までを詳細に描く漫画家はいないかなあ
結構穴場的題材だと思うんだけど
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 11:58:07.81ID:vv+wYtohO
>>208
前のスレの時も書いたけど異民族が中原に攻め込むには、攻め込む側の理由がある。
このあと五胡十六国時代が起こるのは、地球寒冷化の影響で北方民族が食糧不足に陥ったからと言われている。
同じ時代ヨーロッパでは、ゲルマン大移動ってまったく同じ現象が起きている。

モンゴルやその後の遊牧民族は、交易を目的としたいケースが多い。領有が目的でなく交易拒否から戦争が始まっている。
元寇も日本占領は、目的になく交易が最終目標との見方が強い。
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 12:04:28.01ID:nnVAEzEq0
武豊は去勢された小性
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 12:58:43.08ID:hT1zQnAj0
元寇は朝鮮の連中が焚き付けたから
フビライも「あ、そう?じゃあ出征するか?」
という程度で派遣しただけに過ぎないからなぁ
いわば鶏肋の地を攻める感覚
兵力の構成も降伏したばかりで士気も忠誠も低いままの南宋兵を中心として
朝鮮兵と少々のモンゴル兵を加えただけ
ある意味、人員削減の意図も込められた出征に過ぎなかった
ガチで日本を占領する気なら遠征司令官を
フビライの右腕であるバヤンを任命している
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 17:49:14.67ID:p8qsxdWA0
アニメ三国志はなんで赤壁の戦いで終わったんだろう
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 18:08:31.74ID:tGysA32Z0
董卓と呂布が奪いあったとされる貂蝉は架空の女性。
三国無双ではかなり使ったが…
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 19:05:30.18ID:F4Y9BbGW0
>>223
レッドクリフも同じ。
そこまでが、劉備が主役の前半のクライマックスなんで。
それ以上つづけると長すぎる上に尻すぼみ。史実は動かせないからしかたがない。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 19:06:56.56ID:HogWpGxY0
赤壁の戦いが実は創作まみれってマジ?
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 19:10:02.71ID:oFocg9zX0
陳宮はなんで曹操を裏切ったの?
家康を見限った石川数正もだけど、近くにいて大物になると感じなかったんかね。
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:04.02ID:mXXYBOk70
>>229

人間には合う合わないの感情があるのな

陳宮なんかは自分と価値観や思想の違う曹操とは

これ以上、一緒に仕事したくないと陣営は出奔したと思うよ
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/17(土) 19:47:13.23ID:vv+wYtohO
>>228
記録がほとんど残っていないからね。
元明王朝交代期に行われた合戦がモデルなんじゃないかと推察されている。ちょうどその頃に三國志演義が成立した。
0234橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/03/17(土) 20:19:58.26ID:Ndedosxf0
呉制圧戦はあったろね
ただ赤壁敗北?後、対呉の大規模戦は無いからよほど負けたかなんかあったんだろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況