X



トップページ競馬
213コメント61KB
最近のテレビが糞おもろしくない!20年前のテレビの方が断然おもしろい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 20:16:28.29ID:FGogjueK0
何でこうも
おもろしくないんだ?
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:37:53.86ID:nlpo9ZiV0
>>57
青空レストランは面白いな。
後は、水曜日のダウンタウンぐらいかな。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:38:40.95ID:moNjc9v50
右上のワイプ、左下のツイッター垂れ流しで見る気が失せる
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:40:49.62ID:ZpBojn2Y0
>>30
たぶん20年後もまだ使われていると思う
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:41:10.64ID:V3/OQZMXO
>>27
ワイプがあると
キャンディーズとかミケの貴重な歌番組の録画が邪魔されます
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:45:55.67ID:OCzm7UyN0
ワイプはスポーツ特に駅伝中継時は必要だと思うが、バラエティーなどスタジオの表情なんかはどうでもいい、邪魔
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:46:46.87ID:ibq12hAf0
>>40
ここから出てきた島田紳助だな。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:50:15.76ID:ibq12hAf0
>>57
テレ東ドラマ24シリーズ
脱力タイムズ
0655と2355
昨日までみなさん
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:36.51ID:i/h9Vh6t0
>>35
みんな観る番組ないから書き込んでんだろwアホか


古舘のプロレス実況は神やったわ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:45.69ID:iII7mNeL0
天下り団体BPOのせい
カスラックCERO規制など天下り系団体が増えすぎていつまでも金に汚くお堅いジジババが長生きしてるからな
横審のババアとかもだな
そんな世の中だからアンチテーゼで若者がオレオレ系の詐欺するんじゃよ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:03:47.68ID:rlZKPfCS0
ガキの使いは今でもたまにおもしろい

youtubeで見るとハイテンションの遠藤と我が田中が秀逸
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:05:24.97ID:Fu5U0nM00
>>18
嬢王知らないのか?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:08:28.32ID:moNjc9v50
>>68
VTRみてる演者の表情なんかどーでもいいのにな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:08:33.79ID:ECDhTaD/0
優秀なクリエイターがゲームとかネット系に流れてるからな
TV業界は人手不足なんだよ
最近TVでミスが多いだろ?それが現状を物語っている
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:12:36.03ID:YC9jL3cc0
タモリ倶楽部は今でも安定して面白いけど昔の自由奔放さも面白かったなぁ

20年くらい前だけどパンスト・オブ・ジ・イヤーとか死ぬほど笑った
https://youtu.be/agE_FZWwMM8
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:22:59.07ID:DeXzRfbH0
>>57
ブラタモリを面白いなんて言う奴がいることに驚いた
まぁ5chではタモリマンセーが多いから仕方ない
5chでマンセーされてる人は認められてないとか見下されてる証
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:45:39.86ID:z8TOu/420
30年前はもっと面白かったし
40年前はさらにもっと面白かったよ
年々いろんな規制が入ってテレビはどんどんつまらなくなる
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:24.73ID:R/4Z1/be0
こういう自分が若かった頃が最高と思っているオッサンが、
サイレンススズカさいきょぉーと言ってオナニーする。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:55.12ID:5I7Ah8zz0
ビートたけしが出まくってた頃が良かった。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 23:09:40.81ID:dCeI44q90
地上波は面白くない
でもスカパーとかBSデジタルの番組は面白いのもある。
地上波のバラエティはもう画面が汚らしいだけ。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 23:27:04.44ID:lCr0bpqLO
天気予報は絶対に見るし地震揺れたらみる
あっ、お天気お姉さん目当てではないが
もうあとは競馬はもちろんだが
それくらいかニュースは見ないネットで文字追ってればいいし
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 23:41:33.24ID:O3JIKR570
>>91
おもろないなあ
特に上田
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 23:43:55.02ID:FGogjueK0
昔深夜番組なんて
オッパイ出すのが当たり前だった
ただエロ本やエロビデオを手に入れるのが
面倒で無修正なんてお宝レベル。
今テレビは胸の谷間も見せる事出来ん。
ただしネットで無修正見放題。

よくわからない世の中だよな。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:15.62ID:FGogjueK0
エロ本で思い出したが
家の近所にエロ本の自動販売機があって
中学生のころ何度も自販機の周りをウロウロ
して意を決して買ったことを今でも鮮明に覚えている。

今はコンビニでも成人本撤去しようとしてるか?
というか今の時代コンビニのレジを通してエロ本買う奴って
いねーだろ。もしいたら、どんな強心臓の持ち主だよw
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 23:56:11.83ID:SZkexBvu0
おまえら的にバナナマンてどうなの?俺は何でアイツら売れてるのか全く理解できない
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/24(土) 23:59:38.43ID:m4wtniWm0
>>97
あれヤバいぞ
俺の実父も義父も一日中観てる
二人とも70歳過ぎて引きこもりになっちまったわ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:02:17.25ID:8DmeNTl00
バナナマンとかくりぃむしちゅーって本来はダウンタウンやとんねるずらの二軍って位置付けだったのにな
実際そのレベルなんだけど、テレビ界も全然若手の台頭がなくて世代交代出来てない
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:04:05.81ID:oGRfxyo30
「面白い番組」ではなくて「数字の取れる番組を作る」ようになったのが諸悪の根源。

「面白い番組」をみんなが見るから「数字が取れる」
という事に気がつかないアホテレビマン。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:04:28.49ID:tvIuJdHv0
>>13
20年前というとスーパー競馬の時代だしダウンタウンの全盛期くらいだろ?
あの頃から俺にはテレビは現在同様に全然面白くなかった
ピーターバラカンの深夜のドキュメンタリーだけが楽しみだった
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:07:12.89ID:XA7t0KJT0
まぁテレビはニュース以外見てないが

報道系に吉本のお笑い芸人が出ているのが気に入らない
競馬もお笑い芸人が出ているのが気に入らない
麒麟とかなんなん
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:07:19.91ID:PwWm9j410
>>103
君個人の感想はどうでもいい
世間的には20年前のテレビのが面白くなかったのは事実だから
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:08:11.09ID:oGRfxyo30
テレビがつまらない ← 単純に年取っただけ
ではない。やはり、つまらない(のが多い)。

ユーチューブ動画をみんなで見てるバラエティーとか、
どんだけテレビ関係者の発想が貧困になったのかと思う。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:08:16.54ID:TvGP+Z8g0
>>98
面白い面白くない云々するレベルにない
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:10:26.72ID:XA7t0KJT0
>>105
20年前はギリギリ面白かったんじゃないか

当時はお笑い、歌謡曲・ロックブームだろ
ネット普及前だから世界各地の文化や風土を紹介する番組は依然斬新だった
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:10:37.92ID:TvGP+Z8g0
そもそも何で芸人がオチのない話を平然と出来るのか?
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:13:31.20ID:oGRfxyo30
いや、くだらなくてバカバカしい番組は昔からあった。
しかし、昔は、これぞテレビマンの矜持、といえる良心的番組もたくさんあった。
それが今では、クソみたいな番組が氾濫している。
だから、皆テレビに対してもう何も期待してないんだと思う。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:17:13.70ID:PnVWgyiJ0
ドラマは?
大映ドラマはおもろかったな。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:17:46.88ID:V0URd8T40
山田邦子がバラエティで天下穫ってた頃がテレビの一番暗黒期だったと思う
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:18:27.36ID:fQzg6OMI0
タレント全般だが若手が出てきてなくて世代交代できずに中途半端なポジションだった芸人でもある程度キャリアを積んでそこそこのポジションになれてるというのが現状
今の若手でとんねるずやダウンタウンクラスなんか居ないからね
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:21:44.74ID:rC2B6Jrl0
>>102
サイレンススズカの事故が1999年だったから斎藤陽子と井崎のアシスタントにさとう珠緒の時代だな
ぐぐったところ、中央競馬ダイジェストがなくなってうまなりクンが始まったのが20年前らしい
土曜深夜の競馬バラエティは新しい番組になるごとに、その前の番組がよかったと言われ続けるな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:23:24.35ID:U5RWZXFI0
20年近く前は、テレビで野球拳して女が乳首掘り出してたのに
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:23:52.51ID:PnVWgyiJ0
>>116
今後
有吉あたりがそのクラスになるのか?
電波少年から見ている自分としては今でも
小物としか見れない。
一体コイツの何が面白いんだ?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:24:08.30ID:wieJvE1n0
>>111
面白い番組ってのはテレビマンの独創性や冒険心が大きいと思うんだけど、
当たれば視聴率25%、外れれば5%みたいな感じでリスクが大きいんだよね
今は最低12%位は取れるであろう無難なラインを目指してる
テレビ離れが進んで広告収入も厳しいだろうからねえ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:24:49.75ID:XA7t0KJT0
>>116
老害がいつまでも居座ってるから
新陳代謝が起こらず腐りきってる印象だな

ダウンタウン、とんねるずがいつまでも大物ポジションに居座ってるから
若手が大物に育っていかないんだよなぁ

谷繁、工藤、金本、山本昌、イチローとか  武豊、横山、善臣とか
ダウンタウン、とんねるず、たけし、和田アキ子、さんまとか
老害ははよ引退して後進に道とパイを譲れと
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:26:01.85ID:XA7t0KJT0
>>119
有吉のポジション、イラつくよな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:27:40.48ID:jt4GiOGk0
1991年
ttps://nicogame.info/watch/sm16683957
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:28:10.53ID:VmJfRdiF0
>>104
自分はニュースこそ全く見なくなった。アホなコメンテーターの言葉なんて一切聞きたくない。
吉本に関しては同意。どこもかしこも吉本吉本でうんざり。朝のジャニーズも同様。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:29:33.81ID:3H/sJsH50
逆に20年前より今の方が面白いものなんてあんのかよ?
な?パッと思い浮かばない無いだろ?
要するにただ歳を取ったってだけなんだよ!
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:29:54.62ID:fQzg6OMI0
>>121
それは違う
たけしやさんまがいても、とんねるずやダウンタウンは台頭したわけで

要はそれだけの素質のある人達が居ない、出てきてないってこと

それは少子化も原因としてあるだろうし、ネットの普及で芸能人のアンチとかが世間的にも目に付くようになって芸能人を志す人自体が減ってる部分があるかと

仮に今、そういうグループが出てきても難癖つけられて潰されるだけかもね
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:32:53.15ID:PnVWgyiJ0
ダウンタウン ウンナン とんねるず
この連中は若手の頃から見ているが
最初から小物感がなっかた気がする。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:35:56.47ID:fQzg6OMI0
とんねるず→ナリタブライアン
ダウンタウン→ディープインパクト
ウンナン→ウインバリアシオン

このくらいの格の違いはある
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:37:00.79ID:XA7t0KJT0
>>126
たけし、さんまがいてもダウンタウンが台頭したのは
拡大しつつあったパイを分け与える余地があったってこと

いまはTV自体の視聴率が落ちて予算も減り
若手を育む素地を作ろうと思っても作れないでいる現状だろう
老害を中心に添えて
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:40:32.36ID:XA7t0KJT0
>>127
それこそが売り出し方だろ

武勇伝武勇伝の二人組も全然おもしろくないけど
面白いものとして売り出して一通り成功してたろ
ダウンタウン、とんねるずも一緒かと

世間の感覚から乖離した流行語大賞然り
メディアの流行らせたいもののゴリ押しに庶民が簡単に染まらなくなったんで
いわゆる大物芸人なんてもんが誕生しなくなったという側面もあるだろうな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:40:42.59ID:pp+gdjGC0
テレビでネットで仕入れた情報垂れ流すだけだからな
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:41:47.56ID:fQzg6OMI0
>>132
その二組は勢いが段違いで自分らでガンガン上昇してたから育成するとかそういうレベルじゃなかった

最近でもくだらない芸人は出てきてはいるわけだから、とんねるずダウンタウンクラスの才能を持った芸人がいればとっくに台頭して今頃天下取ってるよ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:44:09.17ID:XA7t0KJT0
>>136
うるせえんだよ馬鹿

素質とかそんなもんはねえんだよ
ピコ太郎みたいに、流行らせたいものを無理矢理流行らせたのが
ダウンタウンやとんねるずなの

紅白歌合戦が面白いものかのように洗脳されてた時代は終わった
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:46:15.02ID:qX8xQvHG0
>>135
違いは何だかんだ言っても、自分たちで体張ってた
というかネタやってたり、コントやってたり、ロケに出ていた
まあ製作費の問題もあるだろうけど、回し+ガヤのスタジオで
他人が作ったり持ち込んだネタをコメントするだけとか
誰でもいいし、そりゃ飽きられるな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:46:24.29ID:XA7t0KJT0
>>138
お前みたいな表層的な部分だけ見て
TVや芸人を有難がってる無思考の被洗脳者こそが首でも吊って黙っていた方がいい
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:49:17.04ID:XA7t0KJT0
>>139
まぁ、出尽くし感もあるからな

愛という名のもとに
ってドラマがそりゃもう一世を風靡した時代があったろ
あれyoutubeで見れるから見てみ、今見るとほんと糞台本だから
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:49:27.31ID:wieJvE1n0
テレビマンとか制作側の質も落ちてるんだろうけどね
昔のテレビ局はインテリヤクザみたいな人間も結構いて、
事務所とか広告主の圧力にも屈する事なく好きな物を自由に作ってたと思うけど
今テレビ局の中枢に居るのはマスコミ就職予備校に通ってた様なミーハーで薄っぺらい連中が多いんだろう
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:00:16.87ID:XA7t0KJT0
ワールドカップは見るけど
オリンピックは全然見ないな、冬季五輪とか1秒も見てないわ

吉田沙保里が化け物として扱われてるけど
実は超マイナー競技のお山の大将
実は伊調の方が凄いけど大人の事情で全然騒がれていないこととか

金持ってる国や企業が金で育てた選手を競わせて金儲けしてるだけなこととか
なんか白けちゃうとこあるわ、水泳に黒んぼいないし
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:03:07.65ID:XA7t0KJT0
>>145
この脳梗塞のグラフが右肩上がりなのは
丁度高齢者が増加する推移とかぶってるだろ

1990年頃金さん銀さんブームあったけど
いま100歳↑当たり前、だが脳梗塞の件数は減少傾向にあるなら
脳梗塞の問題に現代医療が力を発揮してるってことの証左じゃないのか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:03:31.20ID:PwWm9j410
>>108
いや、面白くなかったのは数字として現れてなど無いのが事実
正論返しに発狂することこそがアホの証拠
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:06:12.08ID:XA7t0KJT0
>>149
お前まだ生きてたんだ?w
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:06:27.13ID:PwWm9j410
>>149
お前こそ寝ろよジジイ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:08:18.87ID:PwWm9j410
ジジイは熟睡するとそのままぽっくり逝っちゃうから短時間しか寝れないのか?
昭和のTVが面白かったなら70歳とかだろ?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:14:21.33ID:os/6Hj8u0
ごっつええ感じの動画がようつべに有るが
今見ても腹抱えて笑える
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:21:02.69ID:NVpPGxgr0
今のテレビがつまらないってのはかなり同意なんだが…
かといって20年前30年前に自分の親父と一緒に面白く観てた番組なんてあったか?
せいぜいプロレス中継くらいなもんやろ?
自分たちも歳とってんだよw
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:21:13.63ID:os/6Hj8u0
吉本超合金も今やってるのは糞ゴミ
FUJIWARAの超合金こそホンモノ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:21:56.14ID:PwWm9j410
いい年のとり方してるやつは人生に余裕があるから今のTV番組でもちゃんと面白いと感じる
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:31:14.88ID:kDhVXmym0
具体的に面白い番組を挙げて下さいます?
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:31:28.95ID:NVpPGxgr0
>>158
それはある
たぶん40〜50歳代の人間て大概は余裕がないから何観てもつまらんのかも知れない
昔のバラエティとか観てもニコリともしなかった親父が今ジイさんになって楽しく笑って観てるんだよな
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:37:19.19ID:6y2meXUU0
吉本とジャニーズが力持ちすぎたのもあると思う
ナマポの河本とか昔なら消えるレベルの不祥事だか細々とテレビ出てるし、まあコイツが出た瞬間にチャンネル変えるが
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:39:34.50ID:4rYbEIpF0
ダウンタウンが日本人の笑いのレベルを上げすぎてしまい逆にバラエティで笑えなくなったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況