X



トップページ競馬
141コメント33KB
兵庫でやるのに大阪杯って意味不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:07:21.44ID:vU8S6xBD0
中山でやるのに東京杯なんてレースがあったら誰も納得しないだろ?
0003!omikuji!dama
垢版 |
2018/03/25(日) 16:08:45.35ID:p4PPoYaq0
テレビ埼玉杯
茨城新聞杯
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:08:49.79ID:zIYhQq1I0
4月なのに皐月賞
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:10:28.36ID:vU8S6xBD0
>>3
そういう雑魚レースのことはどうでもいい

大阪杯はG1だからな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:11:35.65ID:Ho4gwrvb0
大坂杯なんていう下品な名前のレースは梨にして
宝塚記念をこの時期に移動させればすべてOK

あんな初夏にG1やること自体
馬に負担をかける
早めに放牧させて秋の準備すればいいのに
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:13:19.68ID:J+E0XJ1p0
大阪〜神戸の阪神(地域)にある競馬場だから別に普通だろ
言い出したら神戸新聞杯もあるけど神戸じゃねぇし
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:14:33.05ID:zIYhQq1I0
元をたどれば(大)阪+神(戸)で阪神なんだから競馬場の名前からおかしいことになるけどそれはいいの?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:14:59.74ID:wAzHfDaC0
奈良記念もないし
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:15:32.07ID:SsNT+Xw20
大阪府内にも大阪競馬場があるなら
お雨の言うとうり変だけど

大阪府に中央競馬場がないからな

ならしょうがない
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:16:35.35ID:BOenFdsT0
そもそも神戸と西宮は大阪の植民地だから
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:16:44.31ID:gg1kUi0t0
>>15
大阪には競馬場ないのになんで中山と東京の名前だしたの?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:19:08.90ID:rsvAzpgr0
>>1
阪神競馬場って、意味わかる?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:03.51ID:9ztsQfPI0
阪神競馬って兵庫なんだ 甲子園みたいだな
夢の国も千葉にあるからなぁ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:05.15ID:SsNT+Xw20
>>1
それは中山競馬場と東京競馬場があるからだ
もし東京競馬場がなくて中山競馬場しかなかったら

中山競馬場で東京杯やるのは問題ない。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:20.49ID:4y/hHSmR0
千葉にあるのに東京ディズ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:28.37ID:13K0XrGr0
そんなこと言ったら両国ステークス、浅草特別だって中山でやってるし意味不明
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:24:52.91ID:g+J9S7vu0
甲子園途中で抜け出して見に行くか
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:36:14.85ID:grH99CLM0
>>25
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:37:07.91ID:4y/hHSmR0
>>25
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1−1
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:50:18.21ID:1F51HyJK0
>>13
川崎競馬場が京浜競馬場になるようなもんだな
「阪神」で一語としてそういう地域名称だからおかしくはない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:50:48.90ID:D9P5fvl20
タイガースも大阪の球団じゃん
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:50:59.41ID:iFPmflb00
>>1の社会の成績1
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:54:42.96ID:KEsv3yr/0
目黒でやってないのに目黒記念
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 16:59:29.77ID:vU8S6xBD0
>>31
社会はそこそこ得意だったぞ。
大阪と兵庫、東京と神奈川・千葉の違いがわからない奴なんて
この板にもかなりいるはず
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:01:34.43ID:p/YX7YtY0
★大阪府内には競馬場が無い★
意外なトリビアやね
しかも未来永劫無いだろう
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:05:15.07ID:f8Iqk06B0
今日は四国新聞杯が阪神競馬場でやってたぞ。
近畿ならまだしも四国って。。。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:52.01ID:1F51HyJK0
春木競馬場を知らんのか
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:09:12.69ID:kXelhhJV0
愛知で鈴鹿特別やってたな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:16:19.97ID:OHzkAph80
>>36
まめ粒程度の知識
0046梁山泊
垢版 |
2018/03/25(日) 17:20:46.74ID:ih0Mw/rw0
旧暦でも新暦でも5月じゃないのに皐月賞って言うのか理解に苦しむ。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:23:04.42ID:9OJKbWBF0
大阪国際空港も兵庫県?
伊丹市って兵庫だよな?
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:27.13ID:H61vlJ5j0
ここまで成田空港(新東京国際空港)なし
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:05.39ID:H61vlJ5j0
>>47
うわ!
書いてる時に出たか
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:53.50ID:VqeMc7aD0
浦安ディズニーランドって言うと世界から客来ない
東京ディズニーランドって名乗れば世界の人々は東京は知ってるから客が来る
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:41:33.09ID:FEBZSMVW0
日産ディーラーだと西宮までが大阪日産なんだよな
兵庫になるのは芦屋より西

西宮の人が東京から実家帰ったときには神戸に帰る、とは言わない
兵庫県に帰るとも言わない
ほとんど大阪に帰省すると言う
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 17:58:55.14ID:bOKn5Jj50
兵庫の半分は大阪なんだよ、神戸より西の田舎区間が真の兵庫
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 18:09:25.39ID:CdfEmUar0
っつーか関西なんて大阪と京都しか知らねーがら!ヒョーゴってなんだよヒョーゴって、エメリヤエンコヒョーゴルかよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 18:10:31.96ID:4BXTEqmZ0
>>55
ヒョーゴル言いたいだけやろw
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 18:11:09.95ID:H61vlJ5j0
兵庫は雑魚だけど神戸は有名
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:18.08ID:abwmG8pu0
兵庫作は運転マナー悪いし嫌い
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 18:17:19.41ID:4f/9l3Mp0
近畿は大阪と京都だけでええ他はお荷物
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 20:20:29.06ID:zDcH7N7T0
>>33
人知れず千葉県民にダメージ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 21:03:46.43ID:JSah1/ln0
新中川でやってるのに江戸川競艇て言うんだぜ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 21:04:26.01ID:gcmRIjjs0
まあ言い分は少し分かる
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 21:05:21.84ID:kLljvzcD0
阪神タイガースも大阪のチームみたいな扱いやし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 21:05:38.61ID:IxBM0Qfr0
最寄りの駅の仁川の名がつくレースがダート2000MのOPクラスだなんて酷い
大阪杯を仁川杯にでもかえるべきだ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 21:24:55.29ID:JSah1/ln0
江戸川て川あるのに江戸川じゃないじゃん
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 21:28:26.45ID:Wehmptvt0
正論いうけど、レース名と競馬場がある場所とが同一であるべきなんて考えはないよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 21:31:50.84ID:Wehmptvt0
>>76
このスレはレース名の話題です

きみのはコース名の話です。誤導しないで
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:00.48ID:lOjAJIaO0
>>63
阪急宝塚線沿線は兵庫県に相応しい。
尼崎は大阪でええけどな。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:24.39ID:EyFovn7f0
阪神競馬場は宝塚で阪神甲子園球場は西宮にある。
阪急沿線と阪神沿線は大阪からもアクセス抜群、阪神なんば線も繋がって京セラドーム大阪も
行きやすくなった。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:52.32ID:2ZQSCsDv0
マジレスすまんがスポンサーの地元にレース場がなきゃ近くにあるレース場でやってもらうやん
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 22:38:04.56ID:vU8S6xBD0
>>68
新中川じゃなくて中川だよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 23:02:13.95ID:zDcH7N7T0
2012中京の改装終わってレースも開催してるのに
東海ステークスは京都だったんだぜ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 23:13:16.77ID:7MBHm9r/0
兵庫の一部は大阪の植民地って兵庫の人が言ってたからそういうことなんだろ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:41.25ID:zDcH7N7T0
>>87
尼崎のことだよそれ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 00:03:40.92ID:xiQpcxNE0
>>36
"福島"記念
"福島"牝馬ステークス
"東京"新聞杯

など多数あるよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 00:31:08.15ID:+UHItG3m0
>>86
京都も東海道の一部だから
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 07:35:12.87ID:h0nlvDe70
そんな小さい事でグチグチゆうなよ。
かしわ記念だって船橋競馬場でやるけど
誰も文句いわないぞ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 10:10:01.79ID:7jMJnGo40
>>11
ハンブルグcが降格したから達成不可能w
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:03.00ID:DPqz2QyU0
有馬の由来すらも分からないのか?笑笑
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:07.69ID:cRDhNXpS0
房総半島にあって成田よりも東京から遠いのに東京名乗ってるドイツ村が出てないなんて
阪神でやる四国新聞杯、鳥取特別に比べれば大したことないよな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 11:08:41.61ID:zqoswDfK0
千葉にある東京ドイツ村
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 11:25:45.68ID:+09Duir90
>>48
大阪府豊中市や池田市にも跨ってるぞ
事務所やモノレールの駅、アメダスは豊中市

>>54
あっちの方が真の兵庫って感じがするな
本来なら姫路が県庁所在地みたいな
旧摂津国は大阪の延長みたいなもん

>>66
西区や垂水区なんかの旧明石郡は播磨だな
三宮あたりの中心部を含め大部分は摂津だけど

>>70
>>78
昔は大阪タイガースだったし

>>87
そりゃ元々の成り立ちを考えたら大阪の植民地みたいになるわな
元々一緒だった国が分割されて別々になったんだから
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 12:33:42.41ID:7jMJnGo40
>>103
同一年度に勝たないと3冠の意味ないだろw
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:37.12ID:69TkRGKY0
背乗りの発想と同じよなww

なりすましw

デズニーもw
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 13:15:44.22ID:q4Rx1Ayy0
まだグリーンスタジアムだったころ、関西人=阪神ファンみたいな風潮は本当に謎だった
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 13:27:56.61ID:q4Rx1Ayy0
>>85
なにいってだこいつ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 13:50:28.82ID:YVnbhE1X0
なおみだってゴリラなのに大阪だろ
それと一緒だ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 13:55:07.63ID:3+roaX5h0
東京ディズニーランドはまだ県境だし東京湾に埋め立てた人工島にあるから分かる
ららぽーとTOKYO-BAYも東京ではなく東京「湾」だからまだわかる

東京ドイツ村は東京もドイツもまるで関係ないんだが
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 14:03:54.68ID:Qt3n22DS0
仁川
園田
尼崎センタープール
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 14:09:02.11ID:dO2JB5kD0
大阪より兵庫の人の方が多少は落ち着いててマシだわ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 14:10:48.92ID:dO2JB5kD0
仁川って競馬やってなきゃじんがわって呼んでたよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 14:31:19.87ID:wUN0HuPE0
東北人からしたら阪神が兵庫だろうが甲子園がどこにあろうが大阪と言われても違和感はないな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 14:48:03.46ID:X4E8sn7n0
有馬記念を関東の、しかも中山でやってるのだぞ!
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 14:48:45.94ID:g9HXfiem0
>>48
大阪空港の登記上の住所は大阪府豊中市蛍池西町。
空港ターミナルビルの住所も大阪府豊中市蛍池西町で
最寄り駅の大阪モノレール大阪空港駅、阪急蛍池駅も豊中市側にあって
空港の出入り口は大阪府豊中市、池田市になってる。
滑走路の大半は伊丹市になってるので伊丹市の人は北側から回って
池田市に入るか滑走路の下のトンネルをくぐって豊中市に入らないと
空港ターミナルビルに行けない。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 14:52:26.48ID:h0nlvDe70
>>118
馬鹿だな有馬記念は人の名前から作られたレースだよ。無知乙。
安田記念もそうだからな勉強しろよ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 17:16:43.45ID:EntkCyfp0
まあ血統をたどれば有馬記念の元ネタである有馬頼寧も
兵庫県の有馬と深いつながりがある
先祖は元々有馬の領主だったから有馬姓を名乗ったわけで
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 18:21:42.21ID:Bv3ZHm9s0
田舎門からしたら中山も東京と言う認識だよ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 19:11:48.82ID:3fFcx5hd0
オーストラリアの国旗みたいなもんよ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 19:25:30.95ID:aH+Aq0Ra0
>>5
兵庫県宝塚市と西宮市の境い目。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 19:28:27.68ID:aH+Aq0Ra0
>>121
子供の頃、有馬記念は、有馬温泉の近所でやってる思うてた。
それと同じで、草津温泉って、滋賀県草津市に有る思うてた。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 19:32:37.51ID:aH+Aq0Ra0
だいたい大阪府って、日本一面積の小さい都道府県なんやから、兵庫県に一杯施設が有るよ。
在阪プロ野球選手や関西の有名人の大半は、兵庫県民。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 19:36:30.20ID:aH+Aq0Ra0
>>49
尼の市外局番06やし。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:55.13ID:mWYhujZS0
大阪の金持ってる人はみんなかなり離れた郊外に住むね
東京の感覚から言えば信じられない
北島三郎は日野で、みのもんたが鎌倉だけどそんなの一部
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 21:10:47.24ID:+09Duir90
>>135
かなり離れた郊外と言っても
大阪市自体がそこまで大きくないから
東京と比べてそこまで離れてもないんだよなあ

箕面とか山から猿が出てくるイメージだけど東京都心からだったら
23区内から出られるかわからない程度の距離
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/26(月) 21:24:03.70ID:g6ztzFCb0
考えてみれば「地名+ステークスor特別」ってレース名って大体、競馬場の所在地と関係ないわな
淀屋橋ステークス、両国特別とか

それより阪急線の仁川駅が阪神競馬場の最寄りというのが紛らわしい
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 03:40:47.80ID:CrbnDI2i0
>>133
1988年10月1日からは日本一面積の狭い都道府県は香川県となっております。ご確認ください。
なお大阪は埋め立て地の拡大で順調に香川県との差を広げている模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況