X



トップページ競馬
71コメント26KB
外人騎手「JRAは優しいw」発言の裏側!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:20:45.47ID:2DgU7Ojm0
JRAの「外国人偏重」は以前から叫ばれているが、昨年はまさにそれが「爆発」した1年だったといっていい。
日本人騎手が有力馬で特に問題ない騎乗をしていたとしても、G1で騎乗するのは外国人......という場面が幾度とあり、
結果的にG1の多くをC.ルメール騎手、M.デムーロ騎手の通年外国人騎手が勝利した現実もある。

 実際のところ、短期免許で来日したR.ムーア騎手、H.ボウマン騎手も昨年G1を勝利しており、海外騎手の「決め手」は確かなのだろう。
外国人に乗り替わった瞬間に勝利、という場面もここ数年は特に多い。

 日本人騎手にとってはまさに戦々恐々の状況が続く競馬界。彼らの多くは今や「一寸先は地獄」状態なのかもしれない。

 ただ、外国人騎手の多くは、そんな日本人騎手の状況を「どこが地獄?」くらいに思っているのかもしれない。

 17日「netkeiba.com」内で更新された藤岡佑介騎手のコラム「with佑」には、M.デムーロ騎手(ミルコ)と弟のC.デムーロ騎手(クリスチャン)が登場。
日本競馬と海外競馬のさまざまな「違い」を語っていたのだが......。

 詳細は同サイトをご覧いただきたいが、欧州、特にC.スミヨンやP.ブドーなど世界最高峰のジョッキーが凌ぎを削るフランスでの有力馬確保の難しさは、日本の比ではないようだ。

 そもそもフランスのトップ騎手はすでに有力なオーナーや厩舎と契約をしており、そのポジションを奪うのは並大抵ではなく、インパクトを残し続けなければならないそう。「自分と契約させて、前の騎手の契約を切らせる」ハードルの高さは想像に難くない。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:22:02.06ID:2DgU7Ojm0
さらに、フランスの調教師は「大まかな指示」しかせず、その通りに乗らないで負けると文句タラタラ、
その後すぐに乗り替わりとほぼ理不尽に近い厳しさがあるという。
有力馬に騎乗したらとにかく一発回答......その苛烈さが外国人騎手の骨身に染み付いているというわけだ。
ミルコ騎手を筆頭に、外国人騎手の無類の勝負強さの源泉ともいえるかもしれない。
 そもそも「外国人ジョッキーにこんなにチャンスを与えてくれるのは日本くらい」という気持ちもあるようで、
彼らにとってはあまりにも幸せな空間のようだ。
一度ミスをしても再度チャンスをくれる点、ジョッキーを尊重する点など、フランスの厳しさを知っているジョッキーからすれば「天国」とすらいえるのかもしれない。

 そして、実際に結果が出てしまっている現状、日本の競馬関係者からラブコールが増えるのも当然だ。
ここまで勝ちまくると、あとは彼らに「自由にやらせよう」と思う調教師やオーナーが多くなるのも当然だ。

 実績を積み上げ、日本人ホースマンの信頼も厚く、しかもその環境に厳しさを感じていないとするならば......当分の間外国人騎手の支配は続きそうだ。

http://biz-journal.jp/gj/2018/01/post_5589.html

ぬるま湯の日本人騎手には絶対的に超えられない壁がある(`・ω・´)
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:25:04.84ID:p8SAqXFl0
堀とか載せまくるからな…
確かに日本騎手は面白くないだろうけど
じゃ、おまえが外人騎手に勝てる腕があんのか?と
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:34:09.65ID:wOi78Z/d0
さあ、今週は忙しいぞ!
土曜の昼間はダービー柳、土曜の夜はドバイ国体競走、日曜は大坂杯、土方の方の知能レベルでは忙しすぎて知恵熱発症だろう。まあ、俺はもう予想終わったけど。(*^_^*)

では、特別にレイコオロギ世界戦略第一戦ドバイCmaを教えてやる。
京都KはDQNバンジュー野郎とかいう奴のDQNキチガイ糞ゲルマン魂バカ丸出し騎乗で敗れてしまったが、
今回は言うまでもなく、レイコオロギがチーム山梨の英雄ルメール先生を背にドバイの王族モハメドらを震撼させる圧勝劇の独壇場だ。

では、その他のドバイ国体競走を教えてやる。
まず、UAIダービー、ドルフィンマイル、ゴーデンシャヒーンは馬券購入を見送らせていただく。わけが分からない馬だらけだし、つまらなそうだからね。

では、特別にドバイタフを教えてやる。
タフと言えば黄金旅程ステイゴールド。現役時代ゴドルフィンの勝負服とモハメドらを見ると闘志に火がつき激走を繰り返したステイゴールド。
ここは、その産駒クロコバスケミアの逃げ切りだ。
高松宮Kでゴドルフィンの勝負服にハナ差敗れた岩田もモハメドらにムカついていることだろうし、チーム山梨の猿の逆襲だ。

では、特別にドバイワールドKを教えてやる。
左の切り札アワーグチェ。最近の凡走続きで、終わった感満載だが、なんか今回は走りそうな気がするので買おうっと。

まあ、俺はドバイCmaはレイコオロギの単勝一点10万円買うんだけどね。

まあ、俺はドバイタフはクロコバスケミアの単勝一点1000円買うんだけどね

まあ、俺はドバイワールドKは左の切り札アワーグチェの複勝一点1000円買うんだけどね。

ダービー柳と大坂杯と北島熱唱定型文は>>2へ続く。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:35:16.85ID:73LB+h8A0
では、特別に大坂杯を教えてやる。
ここは、なかなかド派手な稲垣メンバー構成で面白い一戦だ。が、阪神の肉回り2000mなら、その名も、ペルシャの内藤こと、ペルシアンナイトウだろう。
内藤調教師と言えば、有馬記念のダイユウサクが有名だが、あれから数十年、ペルシアンナイトウとして阪神に現れる以上、狙わない手はない。
ペルシアンナイトウの成績を見れば分かるが、本馬は関西圏のレースと関東圏のレースを分けて考える必要がある。
関西圏のレースでは、重馬場のシンザン記念2着以外は全勝。今回は関西圏のレースで重馬場もあり得ない天気予想なのだから、まず勝つだろう。
チーム山梨の教育係長福水も教育をする必要がない馬なのだから。

では、特別にダービー柳を教えてやる。
ここは、アンジェラジュニアキでいいや。

まあ、俺は大坂杯はペルシアンナイトウの単勝一点5000円買うんだけどね。

まあ、俺はダービー柳はアンジェラジュニアキの単勝一点1000円買うんだけどね。

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:37:41.54ID:v6KY+FnX0
>さらに、フランスの調教師は「大まかな指示」しかせず、その通りに乗らないで負けると文句タラタラ、
>その後すぐに乗り替わりとほぼ理不尽に近い厳しさがあるという。

はぇ〜これはジョッキーにとって理不尽であり厳しい世界だわそりゃうまくなるわな
ルメールもアガカーンにあっさり切られたしトップジョッキーと言えど日々研鑽しなきゃ生きてけないんだろうな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:37:48.13ID:XWKRoh6a0
降着失格基準を昔に戻せ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:41:43.52ID:uIFszDzL0
海外は専属騎手制度から分かる通り馬主第一主義なんだと思う
日本はへぐってもええわええわ次頑張ってなっていう義理人情の世界
どっちがいいのかは分からん
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:56:48.13ID:6BX0a2re0
昔は木刀や佐藤哲三がいた分
今よりピリっとした空気があった
いつのまにかそういう雰囲気を出す奴は
いなくなって
今じゃ蛯名や松岡、武豊まで若手に迎合して
仲良しこよしでやってるからな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:01:15.62ID:x25H/Dhb0
何度も言われてるけど、日本人は外人ジョッキーを一括りに考えてるからね。
ルメールが下手に乗ってもムーアが勝てば、さすが外人は上手いとなる。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:02:33.25ID:m+J6oOBJ0
>>23
武の単騎逃げに突っかける哲三は輝いてたな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:03:32.49ID:a1vohYHu0
通年で乗ってほしいのがデムーロの弟かな
マジにダイナミックで馬と一緒にレースしてるぜ!!
ってスタイルがいい
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:05:25.17ID:k5FEq8EH0
日本人騎手の今の状況がヨーロッパでは当たり前でいままで甘かったてことでしょ。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:08:04.12ID:XF9pMARU0
オペラオーに乗り続けた和田は何の成長もなかった
乗り替わりに文句垂れてる奴は現実を見てほしいね
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:24:15.04ID:zfy3Jw5E0
>>20
ええわええわってされてるの外人だけだろ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:28:32.51ID:1KkpStyE0
不正合格させた時点でもはや試験なんてなくすべきだよな
地方騎手も無試験で合格させるべき
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:31:28.94ID:X7W4EoUb0
外人騎手だらけになったりして
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:31:30.97ID:a4i0bnnT0
そりゃまぁ短期免許は一定の成績残さないと取れないからな
日本の下手な騎手なんかより実績は確実だろ
日本に合う合わないは別だが
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:39:26.61ID:MdkuhTs30
まぁ今週の大阪杯も誰がミルコ止めるの?って感じだしな。今週はルメールも武もいないし
宝塚のサトクラでキタサンをチクチクいじめた超絶技術を日本人騎手が使えるとは到底思えんし
実力違いすぎるんだから仕方ないとしか言いようがない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:41:06.57ID:dEYGjIQo0
社台が正解って言ったら間違ってても正解なんだよ
デカくなりすぎた
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:48:10.06ID:PUteLL8D0
>>12

毎回ウザいわカス
テメーのくだらんどーでも良い事書くな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:50:36.92ID:PUteLL8D0
>>27

自分は大井に来たクワトロさんに乗って欲しいのですよ…
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:52:28.64ID:G+hIHQIm0
>>29
バカ発見www
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:53:52.40ID:FCHJ4XNA0
>>37
高松宮は実力通りだったなw
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:57:55.86ID:e657WcBu0
>>1
それはJRAではなく金を出してる日本の競馬ファンだということを忘れるな
競馬ファンのお布施がなければJRAなんかただの馬小屋だ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:59:57.77ID:xtQGRzdT0
外人でいいんじゃね
ただ競馬レベルは上がるが競馬人気は下がるから
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 18:03:59.82ID:N4nXyiVk0
>>1
 そもそもフランスのトップ騎手はすでに有力なオーナーや厩舎と契約をしており、そのポジションを奪うのは並大抵ではなく、インパクトを残し続けなければならないそう。「自分と契約させて、前の騎手の契約を切らせる」ハードルの高さは想像に難くない。

さらに、フランスの調教師は「大まかな指示」しかせず、その通りに乗らないで負けると文句タラタラ、
その後すぐに乗り替わりとほぼ理不尽に近い厳しさがあるという。
有力馬に騎乗したらとにかく一発回答......その苛烈さが外国人騎手の骨身に染み付いているというわけだ。
ミルコ騎手を筆頭に、外国人騎手の無類の勝負強さの源泉ともいえるかもしれない。


これまんま今の日本国内の日本人騎手の状況そのままじゃん
結局これを打破できなかったからミルコもルメールも逃げてきたのにね
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 18:30:01.61ID:subzlZAI0
日本は賞金も騎乗手当ても調教手当ても厩舎給料もあって不払いもないから外人が有力馬乗ろうが生活に困るレベルにはならんだろ
悔しかったら認められる努力しろ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 18:32:20.98ID:D4KNJ8Pr0
御神本を中央でやらせろよ

日本騎手の最高値が
引退視野に入れてる武豊じゃ
どう見ても正確なものにはならんやろ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 18:58:40.24ID:/YNo0kD80
戸崎福永浜中が上位ジョッキーだからな
リスクも含めて勝つ競馬できる外人騎手が重賞多く勝つのは当たり前
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 19:23:46.23ID:tyJTeg320
目をつけられないようにこっそり実績積んで
待ちに待った大舞台で結果出したら中指立てられたでござるの巻
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 19:37:16.85ID:h7gl9GQ80
キチガイヘタクソ童貞無職ニート爺石原淳も
バカ素人の武とか
しんたろうとか
八百屋とか
きたぎまとか
あらゆる糞コテ使って注目されたくて我慢できないキモいハゲ構ってちゃんだよ
先週も60万大損ぶっこいちゃったキチガイ童貞無職ニート爺石原淳
またボロ負け日記書けないで逃げまくり

37名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 61.46.68.216)2018/03/25(日) 21:43:43.43ID:bKZiP97l0

つーかスレタイに安田美沙子いらんだろw


そうだな
お前一人ぼっちのキチガイヘタクソ童貞無職ニート爺石原淳隔離スレだから
スレ名もキチガイヘタクソ童貞無職ニート爺石原淳隔離スレにしろwwwwwwwwwwwwww
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:20:16.22ID:A0sh9hel0
そんな世界で育ったルメールちゃんの若葉と日経賞の糞騎乗
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:39:02.00ID:CS2FIg7g0
>>4

意味がよくわからない。

なぜ騎手を育てなければいけない。馬主が。(笑)
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:22.22ID:Jy5GBBzt0
バルジュー程度でもいい馬乗れるからな
池添のほうがうまいのに
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:54.99ID:kQ4idv8d0
>>61
日本のぬるい競馬ばかりやってると必然的に腕は落ちそう
おまけに儲けまくりでハングリーさもなくなっていく
そのうち、その他大勢の騎手と変わらんようになるかもな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:25.93ID:Ab3yFfK50
>>7

まさに
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 23:40:15.56ID:G3jRI8dr0
>>49
まぁ
今だに田原が、藤田がって騒いでる低脳ファンと下手くそ池添を持ち上げるクズ人間の巣があるからな。
ここに
0070しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/03/28(水) 00:19:17.05ID:9Kx0JXpsO
オペに和田を乗せ続けるのが美談になるようじゃいかんよ
オペに武が乗って凱旋門賞行くのが正常な形
外人と日本人のトップで盛り上げる
プロ野球を見習わないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況